KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【2300系デビュー記念】旧2300系の良さも知ってほしい!実は初代ローレル賞受賞車両なんですよ【阪急の伝統はこれからも引継がれて行きます!】
18:28
【初潜入!】館長と一緒に桂車庫に行ってみたら、京都線を代表する車両たちがお出迎えしてくれました!【館長は電車とお友達】
16:42
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
【公式ならでは!】新型車両2300系の車内を大公開!正雀工場への受入の様子もご紹介!運用開始が待ち遠しい~♪【館長やっぱり運転台に座りますwww】
Рет қаралды 87,579
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 41 М.
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Күн бұрын
Пікірлер: 102
@大西孝明-y6m
8 ай бұрын
多くの人が一両一両手押しで動かしていくのが凄い!! 館長さん、嬉しそうに2300系の運転台を分かりやすく解説。 今度のデビューが楽しみ!!
@atsutoIMANISHI-is8eh
8 ай бұрын
腰当ては通学の時にマジでありがたい
@エミー-i5u
8 ай бұрын
館長さん、 スタッフの皆さん、 おつかれさまです😊 アコモデーションは阪急さん の伝統的アイデンティティを 堅持しながら随所に新時代を 感じさせる思いやりが込めら れていて乗るすべての人への 優しさを感じます。 早く乗ってみたいものです❤ 工場に3線軌がまだ残って いたのが嬉しいです😊
@Hirotaka.Suzuki
8 ай бұрын
本日、西武鉄道のイベントで館長さんにお会いさせていただきました。 埼玉県までお疲れ様でした。
@まるかつ鉄道
8 ай бұрын
前面の窓の形が鋭角的でカッコ良いですね。ほんで館長さんも、新車押させてもらうの参戦してめっちゃ嬉しそう❤。
@aho_jp
8 ай бұрын
最新設備を盛り込みながらも阪急の伝統をしっかり受け継いでて素晴らしいですね 温もりを感じる車内の木目調が何とも…
@sadaisibusawa3093F
8 ай бұрын
多くの人で電車を押して動かすのがすごい 夏休みに阪急乗りに行きます
@増渕明-e1z
8 ай бұрын
館長さんが楽しそうにお話をしてくださるので、乗りに行きたくなります。
@Zeit-OSA
8 ай бұрын
台車を履かせるところが、三線軌条ですね。かつて尼崎にあったアルナ工機から、新車が国鉄東海道線を仮台車で甲種輸送されていた時代の名残がまだあったとは。ちょっと感激です。 そして、ピカピカの車内。優先座席周りも、阪急さんらしい上品さが感じられます。そして、クロスシートの縞模様。京都線のクイーン・6300系の系譜を受け継ぐデザインは、素晴らしいと言うしかありません。 次は、満を持してPRiVACEのご紹介でしょうか。楽しみにしています。
@西宮北口ー阪急西宮球
8 ай бұрын
有料じゃない通常車両でも流石の完成度ですね☺️ 6300系思い出しました😃
@winning-gamba8948
8 ай бұрын
車両を作業員の方々が手動で移動させてるの凄いですね! クロスシート席の模様はまさに6300系を思い出させますね✨ デビューがより楽しみになってきました‼️
@jintetsu531
8 ай бұрын
2300系というとプライベースのイメージが強いですがちゃんと普通車の車内も紹介されて2300系に対する親近感が湧きますね。
@愛国民
8 ай бұрын
ボルスタ付き台車を採用されているのは流石です!
@miyazakihiroshi2548
8 ай бұрын
運転席のメーター周りは液晶パネルになってていわゆるデジタル化が進んでいるなと思ったんですがその後ろや横なんかの物理的なスイッチ類がアナログな部分もちゃんと残してるのかな~?と言う印象を持ちましたね。
@tsuyoshitetsudo3331
8 ай бұрын
慎重に素早くしているのがすごいですね。夏に運用開始するのが楽しみですし乗ってみたいと思います。
@GG111_yt
8 ай бұрын
一般車のシートも良い感じですね。来月が待ち遠しい! さすが館長さん、残圧停車が癖みたいなものですね
@TERA-s8p
8 ай бұрын
正雀車庫ヘ2300系車両見に行きました。 1300系に近いデザインの良さ 運転席前の小窓が無いのは昭和時代の 6000、6300、7000,7300系を思い出しますね。 館長さんも作業員と列車を押している所はかっこいい(≧∇≦)bです。
@stn8003
8 ай бұрын
乗務員室にたくさんのスイッチが見えてるのがコクピットみたいでカッコ良い。
@김정열金廷烈-l6p
8 ай бұрын
珍しい工場の作業を見学させて頂きありがとうございました。
@阪急大好き1301F
8 ай бұрын
2300系の車内は凄かった👍 来月のデビュー、プライベース、2300系に乗るのすごく楽しみ😄
@shuchanstrains
8 ай бұрын
いつも見てます‼️阪急2300系とプライベースのデビューが待ち遠しいですね。早く7月になって欲しいです‼️
@kfks3672
8 ай бұрын
新型2300系 あと1ヶ月 楽しみです
@westendjapan
8 ай бұрын
真剣な作業ですね。命がけ、さすが阪急ですね。
@HACCPtransportation
8 ай бұрын
プライベース車両だけでなく、一般車両にもこだわっているのですね…!デビューが楽しみです…!
@博行-o8g
7 ай бұрын
館長さんこんにちは❤ 9000系列より始まった日立製作所さん製造車両のデザイン試行錯誤は、早くも1000系列で「新阪急スタイル」を確立。この2000系列は1000系列を基本として完全に定着しましたね😊 9000系列は、いかにも「新しさを出したい」感(特に屋根上のスポイラーあたりに😅)がありましたが、1000系列のスタイルは、実に「阪急らしい上品さ」を醸し出すことに成功しました。 この2300系も、誰が見ても「阪急電車」ですよね❤
@cha-bose86
8 ай бұрын
はるばる山口県から海上&陸上輸送でやってきた新車とご対面は格別です☺
@みずしまヒカル
8 ай бұрын
10:05しおちゃんに呼び出される前に自衛する館長かわいいw プライベースホントとっておきなんだろうなぁ(もしかしたら🍊の私鉄コラボはその次か🍊の私鉄側が出すのかな?) 伊予鉄側から出ました!
@竹野先生
8 ай бұрын
新型車両が待ち遠しい
@toshiya63.54
8 ай бұрын
プライベースが出来てクロスシートは減っていくかもと思っていたのでこの配慮にはビックリしましたね。
@やまにゃん-t8d
8 ай бұрын
素人目で見ても今までの運転台と雰囲気違いますね。正にコックピットって雰囲気😊
@阪急1300系野郎
8 ай бұрын
座席指定のプライベースを 利用も楽しみ
@直樹-s7t
8 ай бұрын
この五月に阪急全線n走破の予定をしていたのですが、2300系のことを思い出して、秋に延期することにしました。 できればPRIVACE車両に乗りたいのですが、6300系をリスペクトしたシートの一般車両も、十分すぎるくらいに魅力的ですね。
@7nekoneko297
6 ай бұрын
運転席に入った館長さん、コーフンして言葉が縺れた(笑) 前後切り替えレバーが小型化されましたね。 6:00 密着連結器でボルトで固定するタイプですね。
@EmperorKingBlackKnightKeisuke2
8 ай бұрын
来月のデビューだよ、このドキドキ感じするねぇw。
@harumajoeando
8 ай бұрын
客席側の乗務員室扉が中央じゃない!!!
@poundall
8 ай бұрын
館長のメガネお洒落ですねえ
@えーちゃん-o5n
8 ай бұрын
試乗会申し込みました😁✌️
@togawa-uj3ce
8 ай бұрын
2300系、早く乗車したいです🎶
@yasuhiroyamamoto9724
8 ай бұрын
楽しみにいています❗
@hrsm-chn
8 ай бұрын
旧車リスペクトがいいね、大好き
@TheUnited128
8 ай бұрын
7:25 えっ?客席側から運転席の入口は、もしかして初の右端より?
@Midori-Clover
8 ай бұрын
Oldman阪急です。 どうも、そのようですね。🤔 近鉄さんの「シリーズ21」通勤電車のように、車掌さんの前に扉があると思われます。 (まだ、実物を見ておりませんが…。😅💦🍀)
@modulusa2
7 ай бұрын
だから乗務員室後ろの窓が廃止されたのですね!
@FUJI3625
8 ай бұрын
運転席でノッチ操作しながらの説明は、公式ならではですね。
@АлександрСержуков
8 ай бұрын
9300系は好きな車輌だが、唯一、内装では座席のモケットの素材が気にかかる点(ロングシートの9000系はゴールデンオリーブのアンゴラ山羊モケットで文句無し)だったが、新2300系は、ゴールデンオリーブのアンゴラ山羊モケットが復活、かつ、6300系時代のあの段付きスリットが復活!やっぱり、これは、普通車のシートも座ってみたい。 勿論、新2300系なら、4号車のプライベースも楽しみですね。 やっぱり、新2300系、運転台のレイアウトが一部変わっていますね。 館長が正雀車庫・正雀工場で、駅長格の制帽ではなく、車両課のヘルメットを被っていたのが、印象的。 制服着用の乗務員は黄色反射ベスト装着なら、ヘルメット無しで営業線軌道内にて作業出来ますが、やっぱり車庫内でも、車両課の管轄の工場の作業場はヘルメット必須ですからね。
@上田哲司
7 ай бұрын
電車のイベントに和歌山県の和歌山電鐵の猫の駅長とコラボレーションして見たら子供達から大人迄癒されるかも知れない。猫の駅長を借りて来て駅長スペースを作ってしたら楽しくて面白いかも知れない。
@riverwing7
8 ай бұрын
運転席の仕切りが従来型と比較して完全に変わった。客室との仕切りも助士席側に移ってる。運転台にあった電気笛のスイッチは何処に行ったのだろうか???
@atavk
8 ай бұрын
2300系普通車、いいですね。プライペースばっかり報道されるけど、一般車の内装が素晴らしい。私が利用する神戸線に新2000系が入るのが楽しみになりましたよ。ちなみに、毎日乗る中で前面や側面デザインは9000、9300系が秀逸です。ハザマの1000、1300系は何だったんだろう(笑)ってなりますね。
@MK-mm3rp
8 ай бұрын
1000系もそうですが、袖仕切り上部の幅がかなり狭いんですよね〜。座って荷物を膝に乗せたときの腕の位置に困りますし、立つ方も心許ないです。 すりガラス状にしたのなら、もう少し幅広くして欲しいです🙏
@nikukyuboy6194
8 ай бұрын
新しい2300系に乗るのを楽しみにしています。ところで私がずーっと抱いている願いがあります。それは京都線の100系のMGの音を聴きたい、というものです。こどもの頃、100系が地下駅に入ってくると独特のカン高いMGの音が床下から響いていました。忘れられません。どこかにそんな「音源」はありませんか?
@巻幡哲也-t4w
6 ай бұрын
阪急京都本線の新型車両2300系にも乗車してみたい😊
@すわたろう-o8k
8 ай бұрын
握り棒の膨らみが、関東地区で多く出回ってるソレよりも、下部ですね。その辺に拘りを感じます。
@とくべぇ丸
7 ай бұрын
2300のデビューが 今からめっちゃ楽しみですよ~😄🎶 2300のゴールデンオリーブのクロスシートに座ってみたいです 9300にも有料座席車輌に改造されるようですが その模様も詳しく紹介してくださいね~😄🎶
@DM-wu9cp
7 ай бұрын
小さい力で動く、まさに鉄道が大量輸送を得意分野としているのがわかりますね。
@kfks3672
8 ай бұрын
次は新型2000系で
@与田祐希推しの乃木坂担
8 ай бұрын
阪急2300系、7月にデビューします!
@kinbustream
8 ай бұрын
BLという言葉をなんか強調してるの草 運転席の時刻表差しがJRの電車みたいな位置になりましたね 手すりや肘掛けなどの工夫も新車ならではと思いました〜
@mata-xr3gv
7 ай бұрын
鶯色の高級ベンチシートじゃないの? やっぱ阪急の普通車両が1番かっこよい。
@日本一儚い男-v4g
8 ай бұрын
すごい!
@名前ふさぐ
8 ай бұрын
近鉄5200系後継車、阪急、京阪に対抗できればいいのに・・・と思ってたりします
@山本晴彦-r8m
8 ай бұрын
もしかしたら京都線走るかな?😮
@松本隆-j1z
8 ай бұрын
〇甲種輸送より陸送の方がインパクト強いですね! 〇座席の間のスタンションポールは大阪メトロ66系に乗った方なら慣れておられるでしょうが、未体験の方には戸惑いあり? 〇袖仕切りもだんだん改良されていますね。端の座席に座り、横に若い女性が背を向けて立たれるとちょっとした緊張の走ることがありますけど、これで軽減されます(苦笑)←小心者でスイマセン\(_ _) 〇2300系の顔がどうしてもウルトラマンに見えてしまうのは年のせいかもwww 〇以上失礼しました!
@union9800
8 ай бұрын
人力入換って有名だったのはJR鶴見線大川駅。この駅に接続していた化学工場向けに25トン積みのタンク貨車を工場に押し込むときに人力で押してたんだよな。(JR扇町~JR大川間のタンク貨車輸送としても有名だった。) 正雀工場内って三線引いてあるけど・・・狭軌は何用で使ってるのか…(もしかしてJRとつながってた?)
@Midori-Clover
8 ай бұрын
Oldman阪急です。 昔は新車の搬入を、尼崎から吹田間の甲種貨物輸送で行っていたので、すぐ隣を走る国鉄東海道線(現、JR線)と線路が繋がっていました。 (詳細は、前回動画の拙文をご覧下さい。) 現在は、正雀工場の一角でグループ会社のアルナ車両が、鉄道事業各社向けに路面電車・LRV等の車両を製造していますので、それらの車両完成時の試験にも使用されていたかと思います。😌🍀 (こちらに関しても、概要は同社ホームページをご覧下さい。)
@つぼやん-f1d
8 ай бұрын
阪急社員の方は、プライベースの予約をしても座れないのかな?それとも、そもそもプライベースにはプライベートでも乗れないのかな?
@arufonnu
8 ай бұрын
神戸線にもクロスシート導入して欲しい。
@81nobu31
8 ай бұрын
9300系に似ていますね。
@紫響-p4r
7 ай бұрын
プライベース1番列車頑張って予約します
@dreamliner7182
8 ай бұрын
2:20に都営5500らしき子が見えたな
@Urasame_444
8 ай бұрын
やっぱ電車正面のLED行先種別幕がナールフォントが現役で採用されてるのは嬉しいですね! 「梅田」はあの丸文字やないとあかんねん!ってこだわりを感じさせます🥰
@monoeye4x489
7 ай бұрын
フロントのピラーまわりでなぜかE721系を思い出してしまいました。
@マニアック好きキッズじん
8 ай бұрын
7:01 この特急幕のとき自分カメラで撮りました!
@su-m7k
5 ай бұрын
トラバーサー動作のメロディ、「クイズダービー」のシンキングメロディと同じ「草競馬」ですね。
@jgmtakgjgm467554
8 ай бұрын
堺筋線に入るんですかね
@Midori-Clover
8 ай бұрын
Oldman阪急です。 9300系と同様、クロスシート車なので、堺筋線乗り入れ運用車両の可能性は低いと思われます。🤔🍀
@susk_7174
8 ай бұрын
やっぱカッコイイわ~ やはり何度見ても顔が1300系と一緒ですが・・・ デビューが楽しみです!!
@hiroy3256
8 ай бұрын
防犯カメラ設置は今後冤罪の人を救う事が出来ます、全鉄道の会社に防犯カメラ設置して欲しいですね✨ また京都や梅田に行く際は是非使います🙏🏼🙇🏻
@チャンネルななとくん
7 ай бұрын
館長毎度思うけどなんか可愛いよな笑
@donchan0612
8 ай бұрын
次回さプライベース特集、かな?
@jgmtakgjgm467554
8 ай бұрын
02:19 背後の車両はなんです?
@hankyu223
8 ай бұрын
試運転みたいー
@ソシオパス-p1k
8 ай бұрын
運転席の後に席を置いて欲しかった
@shinjisagawa
8 ай бұрын
どうせなら8200系の様に戸袋窓もつけて欲しかった。あった方が採光性も少しは良くなるしね。
@kobeponta
8 ай бұрын
速度メーターだけはパネル表示じゃなく独立させてほしいと思う。なんとなく。
@kaisoku221
6 ай бұрын
毎日満員電車で通勤してる成人男性からするとつり革が低い、つまり紐部分が長くなればなるほど枕木方向にすごく触れるんですよね。 車両が揺れた際につり革握っててもつり革自体が触れるから座ってる人の真上まで身体がもってかれることがある。低い人にあわせるのはいいけど身長ある人からすると却って危険で不便だなぁ。
@Hikarias-train
8 ай бұрын
行きは京都河原町方面上りで帰りは大阪梅田方面下りですね❗
@Hikarias-train
8 ай бұрын
もちろん行きは正雀車庫の回送列車の大阪梅田まで下りもあるよ❗帰りは大阪梅田終点到着後回送列車も正雀車庫まで上りもあるよ❗
@焼け石に水-q6u
8 ай бұрын
阪急社員は休日に私用で乗るときは座席に座ってはいけないという指導がされてるのだろうか。
@roku158
8 ай бұрын
おちゃめですね😉
@ponta.driver
8 ай бұрын
プライベースは見せてくれんのかい!
@NTTWEST3
5 ай бұрын
やはり9300系同様 細かい所で荒が出てますよ! ●運転台妻面の内装肩部 木目が変な形で継ぎモノされてる 1300系列のまま棚を無くしたのでマル見えになってる ●連結部の貫通ドア 重いし取っ手が古い形状のまま! JR225系で使われているアシスト機能のある取っ手が必須 ●運転台のドア ガラス枠のビス固定客室から丸見え! あんなドア見た事ないですよ 阪急で ●照明が演色性の良いモノに1300系から改良されて幅も大きくなって 明るくなったのは良いけど 地下区間では明るすぎる 調光機能がいりますね あとお客さんには関係ないけど安全にかかわる警笛(電気笛) のボタンがとんでもない場所に移動されてる Mが何度も押そうとして元のボタン位置をカラ押ししてますよ!
@officesaint1893
7 ай бұрын
座席の魅力を披露いただきありがとうございます。だがしかし、その座席に着席できたのが週5通勤で四半期に一回くらいです。 鉄道営業法第十五条 旅客ハ営業上別段ノ定アル場合ノ外運賃ヲ支払ヒ乗車券ヲ受クルニ非サレハ乗車スルコトヲ得ス 乗車券ヲ有スル者ハ列車中座席ノ存在スル場合ニ限リ乗車スルコトヲ得 とあり法的に不正乗車をしております。時代にそぐわない法令を放置する議員もいかがかと思いますが、運賃不正のみ"法令に基づいて"ってズルくないですか。 つり革もつかめない河原町行き西京極駅通過の揺れは正直コケます。「やむを得ず急停車することがございますので、お立ちの方はつり革握り手におつかまりください」アナウンスが流れないのは...みなまで申しません。 増結すらせずに指定席。。。全車指定席列車を"超通勤特急"でどうですか。あ、儲からんから却下でしょうね。
@竜-f9m
8 ай бұрын
あずき電車
@ランバス先生
6 ай бұрын
スタフ受けがツーハンドルと同じの先祖がえり。
@Satorin_Chime
7 ай бұрын
草競馬なんだ。
@HK-223
8 ай бұрын
運転台後ろのスペースがホンマに残念。もっと伝統を重んじてほしい
@erapid.s.8416
8 ай бұрын
梅田方先頭車とかはだいたい混むんで毎日使う身としてはこれが最適解なんじゃないのかと思いますが。
@e655umeno
8 ай бұрын
関西を代表する大手私鉄が令和に製造した車両でLCDが千鳥配置って………
@すわたろう-o8k
8 ай бұрын
しかし、常連客には返って煩わしく、あまり必要ないんですよね…その辺の配慮をされてると思いますよ?
@ランバス先生
8 ай бұрын
今までの阪急電車の伝統を壊した。
@もりー-h2c
8 ай бұрын
新車計画白紙にしてタイガースに1億ドルでメジャーリーガー獲得して下さい。
@taku0315
7 ай бұрын
新型っても似たデザインばっかだから新鮮さもない…
18:28
【2300系デビュー記念】旧2300系の良さも知ってほしい!実は初代ローレル賞受賞車両なんですよ【阪急の伝統はこれからも引継がれて行きます!】
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Рет қаралды 74 М.
16:42
【初潜入!】館長と一緒に桂車庫に行ってみたら、京都線を代表する車両たちがお出迎えしてくれました!【館長は電車とお友達】
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Рет қаралды 91 М.
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
20:06
【超便利になる】大阪市内を縦断する新線、なにわ筋線の着工までの道のり、ルート、開業後の列車の運用を完全解説
鐵坊主
Рет қаралды 394 М.
13:08
【能勢電鉄公式】親子会社コラボ!阪急電車館 館長思い出の元2000系!
【公式】のせでんチャンネル
Рет қаралды 55 М.
13:26
【潜入】初の女性駅長から最も忙しい甲子園駅長まで・・・知られざる駅長さんのお仕事に密着【阪神電鉄】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 499 М.
52:42
【超過酷】大阪環状線に“24時間乗り続ける”生活!何周できる⁉︎
西園寺
Рет қаралды 879 М.
16:40
【公式ならでは!】新2000系の回送シーンを公式ならではの撮影場所からご紹介!【2025年2月24日運行開始予定】
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Рет қаралды 31 М.
17:38
【新型2300系 & PRiVACE試乗会に参加】阪急京都線7/21デビュー新型2300系とプライベース車満喫!(4K HDR 60fps)
KKiSM
Рет қаралды 10 М.
12:21
【館長も驚き!】運転士・車掌を養成する阪急電車のトレインシミュレータはこんな感じ!!【教習所の車両もピカピカ!】
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Рет қаралды 107 М.
39:14
【ネット禁止】関西全域でスマホを使わずに待ち合わせしろ!鉄道オタクなら余裕じゃね?
西園寺
Рет қаралды 924 М.
15:14
【黒い阪急電車!?】ご存知ですか?救援車。館長も驚きの仕組みがたくさん!救援車をよく知るゴーシーさんに聞いてみよう!!【前編】
【公式】阪急電車ファン全員集合!
Рет қаралды 41 М.
6:44
【ついに】阪急が「大阪梅田」駅を大改造!巨大ターミナル再開発に新情報
NMBC
Рет қаралды 176 М.
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН