KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【新潟】本場の味は別格!レベルが違う“朝採れ枝豆”【2022年8月18日 放送】
11:45
【大阪】濃すぎる大阪オカンの生態!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年11月10日 放送】
12:52
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
00:31
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
00:16
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
00:56
干しすぎ&溜めすぎ!衝撃の田舎スケール!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年1月13日 放送】
Рет қаралды 739,873
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 223 М.
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Күн бұрын
Пікірлер: 164
@だんご大家族-h5u
Жыл бұрын
最後の「イヒヒヒヒ」「お母さん?!」が最高。
@神崎アオイ-o4o
8 ай бұрын
番組に付き合ってくれる人たち皆優しい 干物や蔵を見せてくれたり遊んでくれたり、本当にありがとうございます
@m.n6539
Жыл бұрын
初めて干し柿食べたときはうますぎてビックリした。田舎のじいちゃん、ばあちゃんたちが作った渋柿はどれも美味しい!
@suneo2010
Жыл бұрын
漬物は日本の宝。フランス人がチーズは大事にしてるように、日本の発酵食品をしっかり残したい
@daisukenakayama375
Жыл бұрын
フランス人が『ワインとチーズ』で飲むように、日本人は『日本酒(焼酎)と漬物』で飲むのがベストなんでしょうね。 ちなみに私は焼酎は飲みません。匂いが合わないんです。
@suneo2010
Жыл бұрын
@@daisukenakayama375 しかも日本の漬物ってほとんど化学調味料でつけた偽物ですもんね… フランスはほとんどオーガニックのチーズです
@961765
11 ай бұрын
やべぇwww 長野県出身だからめっちゃ分かるwww 逆に東京出てきてまず思ったのは家小さいし庭無いし納屋無いし不便すぎるだった
@GOLF1185
24 күн бұрын
でも、バス電車タクシーどこでもすぐ来る。長野はどこに行くのにも車がないと無理。不便すぎる。
@mica_a_
Жыл бұрын
家族の思い出が詰まってるようでなんか心があったかくなるなあー。小綺麗で合理的でも必要なもの以外何にもない家ってどーなのよ。
@do99john84
Жыл бұрын
見てるかミニマリストこれが丁寧な暮らしやぞ
@muneppe
Жыл бұрын
ミニマリストなんて、 流行りでやってるだけ なんじゃないの? いつまで続くんだか
@os_Oh
Жыл бұрын
ミニマリストはミニマリストでいい暮らし
@samachan_
Жыл бұрын
ミニマリストって都会ならではだと思う。田舎じゃある程度ものも持っておかないと、急に壊れた無くなったときに近所にコンビニとかないから。
@777trinity9
11 ай бұрын
主 ミニマリストも田舎暮らしの意味も何もわかってないだろw
@ジャニー嘉多川
9 ай бұрын
ミニマリストって余計なものを持たない暮らしをする人じゃないの?
@shoichihatada4574
Жыл бұрын
いなかのおばあちゃんはみんなかわいい
@neko8953
Жыл бұрын
昔ながらの保存食が、今でも受け継がれていますね😀
@umakara55
Жыл бұрын
最近でも、田舎の民家から重要な古文書が出てきて歴史解釈が激変するようなケースがちょいちょいあるけど、その理由がよーく分かったwみんなとんでもなく溜め込んでてしかも全然調査されてないんだな
@morimaiko
Жыл бұрын
でも結構若いというか100年くらい前の物くらいじゃない?江戸時代とか質素倹約やリサイクルの時代の人は直して使うものしか置かなかったんじゃないかな?豊かになって便利なものが流通しだした時代になってから溜め込んだんじゃないかしら😅
@LAKing569
Жыл бұрын
若い人は、親戚の シーミーを渡り歩いて、しに疲れるwカメーカメー攻撃されるから。
@amies2370
Жыл бұрын
大昔から続く旧家(地主、庄屋)の倉が面白い。
@MoyokoKure825
3 ай бұрын
わりと貴重な記録が障子の裏張りになってたり箱に無造作にガーッと入ってたりするんだよな、田舎…
@みいみい-d7u
Жыл бұрын
ブッ刺すタイプの干し柿 なんか好き
@u4ss785
8 ай бұрын
モズのはやにえみたいですね
@みそしる-o5u
Жыл бұрын
普通の戸建に住んでたのでこういう田舎のでっかい家で野菜や果物を干す生活に憧れる。
@やしお-u6t
Жыл бұрын
1ヶ月で飽きると思うぞ 下手したら一週間
@みそしる-o5u
Жыл бұрын
@@やしお-u6t そうかなぁ('^')ウーン
@寡黙な
Жыл бұрын
飽きないかもしれないけども、大抵田舎のこういうでっかい家って自然あふれる場所にあるから、草刈りとか家の維持に体力とかは消耗する。 それぞれでできた野菜や果物のお裾分けや物々交換があって少し癒やされる事もある。
@Yoshitsune-oshi
Жыл бұрын
田舎は体力もそうだけど人付き合いうまくいかなかったら死ぬからそこも気をつけないとだな
@wi_agussadgdjjjmvv
Жыл бұрын
子どもの頃は、おじいちゃんが干していた柿をこっそりつまみ食いしていた😅
@おかポン太郎ー0kaponTarou
10 ай бұрын
海や空が閉鎖されてもこの人たちは生き残るね。
@sounan15
Жыл бұрын
本当にあとちょっとでこうした光景や感覚はなくなってしまうんだろうな 信じられないけど
@hobitoki
Жыл бұрын
木に拾ったファン付けてるの面白😂
@田中理香子-n8s
Жыл бұрын
うちは冬の前に鮭トバを干して作る。冬のおやつ😊 タコ🐙も干してストーブの上で焼いて食べる。夏場に獲った イカはスルメになってるし。
@a-7391
Жыл бұрын
寒い地域は大丈夫かも知れないけど暑い地域で干し柿を作る場合は、防虫ネットにいれないとハエとか虫がすぐ寄ってくるから注意
@user-Misa35
Жыл бұрын
私のばあばは戦中の人です。 戦前もですが、戦後は地方には一切物流が来なかったそうです。 都会は海外からの物やお金を出せば買えるもので溢れましたが田舎は全く物流がなかったです。 映像を見ても分かる通り、大型のスーパーなどはめったにありません。 映像を観て、すごーいでかいや広い そんなに漬物が好きなんだと観たまま言われる方がいますが、これが本当に生きていく と言う意味の本質です。 お金があっても買える物が来ないので、ご近所さんとの物々交換で十分です。 食糧を備蓄すると言うのはこう言うことです。 冷凍品やカンパンみたいな物ではありません。 あんなに大きい蔵で保存食をたくさん持たないと人間安心して生きていけないと言うことです。 今、ばあばは白飯と漬物 山菜や汁 があれば生きていけると言ってます。 長文失礼しました。 ばあばが、でも今ちゃんと考えないと都会の人は小さなパンや紙で奪い合いになるでしょう。
@user-Misa35
Жыл бұрын
今の政府と同じように、物流は都会だけです。 本当の田舎は皆さん都会の人よりも生きていく知恵はありますん。お金はなくとも、物が買えなくても 一から作り上げることが出来るんです。 どうしても今、昔の方達の知恵や生き方を伝えたかったです。
@shirubasyan-71
11 ай бұрын
なりません
@仮名え
Ай бұрын
@@shirubasyan-71なったやんけ。米もトイレットペーパーも買い占めたのは都会の奴らでしょ
@DryophytesJp1969
Ай бұрын
「小さなパンや紙で奪い合い」 既に何度もなってる。
@komekome6396
11 ай бұрын
小さい頃に悪さして、蔵に閉じ込められたことあるわ(笑) あれ、トラウマになるほど怖い。
@たまこ-w1g
8 ай бұрын
宮城のど田舎だけどお茶請けに大量の漬物出てくるし白菜の浅漬けには醤油かけるのが当たり前だったな……あと庭先に何かしら常に干してるのが当たり前だった😂
@池田悦子-q3o
10 ай бұрын
素晴らしく素敵な動画配信ありがとうございます この動画も永久保存でお願いします。❤❤❤
@W楓
Жыл бұрын
やっぱり物を大切にして、ある意味SDGsの最先端を行ってる暮らしですね! ただ、田舎とは言え蔵に、色々、実はお宝が無防備にあって、防犯が心配です💦
@m.suzuki3453
11 ай бұрын
わりと本気で呪われるだけだと思う
@gumifox
11 ай бұрын
-お母さん! -イッヒヒヒ 😂😂😂
@liberst1
Жыл бұрын
田舎で配達してた時、どっちが自宅が分からなくてマジで何回か客に電話して教えてもらってその度に地図に何色のほうが自宅ってメモしてた
@ゆの-i8o
Жыл бұрын
干し柿は美味しいよね~!アケビの皮は炒め物にしても美味しい😊
@karicalisiosolt
Жыл бұрын
聞いたことはあるけど見た事ないもの多かった あけびは何度見ても味が想像できないな
@GoGo-Myu-X
Жыл бұрын
一言で例えると、「完熟バナナ」に近い味です。(ただ種が多いので慣れないと大変です)
@green7897
Жыл бұрын
アケビの皮は東京の料亭の食事で出た事があります!
@GoGo-Myu-X
Жыл бұрын
@@green7897 アケビの皮は通の味がしますよね。よく高級割烹とかの料理にあるやつですね。私は未成年なのでまだお酒は飲めない年齢ですが、大人の皆さんとかだとアテとかにしてそうですね。
@ゆつきわと
3 ай бұрын
ちょっとほろ苦い皮に、挽き肉の味噌炒めがよく合います。
@春夏秋秋冬
Жыл бұрын
捨てるのが苦手なのもあるけど、捨てるのにコストも手間もかかるから置ける場所があるなら放置ってのが多いんじゃないかな。
@junesunshine417
Жыл бұрын
アメリカ住みやけど納屋(車入れないガレージ)に大型芝刈り機三台とトラクター一台あって、夏は大量のジャムやトマトソース作り、でも田舎ではなくて都市の郊外扱い。スタバも10分ほど行くとある😊 無駄に土地が広いと場所問わずこういう生活になる。
@せと-l2y
3 ай бұрын
田舎のおじいちゃんおばあちゃんみんな可愛いwww
@feelciel5108
Жыл бұрын
こういう田舎の生活を見ると、狭いけど都内のマンション暮らしが自分には合ってるなーって思う。 沢山の人の努力の上に成り立ってる都会の便利な生活 本当に有難いですね。
@ああああ-w2l
Жыл бұрын
これは極端な田舎の話。青森でもどの県でも都会はある。都内に住む奴は頭悪い。絶対地方都市の方が住みやすい
@IWGP.
Жыл бұрын
@@ああああ-w2l広島市くらいがちょうどいい
@ああああ-w2l
Жыл бұрын
@@IWGP. んだよ。地方都市が一番住みやすい
@めい-n5g
Жыл бұрын
秦の時代で笑ってまう😂
@結石結石
Жыл бұрын
なんでも鑑定団に出したら、本物ならとんでもない値段になりそう。
@やしお-u6t
Жыл бұрын
実際は秦(はた)さんからもらったとかじゃないかな
@おれんじぷりん-m2k
Жыл бұрын
マジで中国人が盗みに来るよ(^o^;)。
@sounan15
Жыл бұрын
あれが金のわけない😂
@バニーアニー
Жыл бұрын
本物かどうかはわからんけど、造形はすごく素敵やな。
@TheStillbebop
Жыл бұрын
市田柿は高級品で、長野県民でもぜいたく品だと聞きました。たまたまご相伴に預かりましたけど、美味しかったですよ。
@netetahito5223
Жыл бұрын
漬物とかハマると際限無さそう
@gomizo5205
Жыл бұрын
何でもかんでもとっておく家だと実家じまいするのが大変…戻る気ないから今からどうしようか悩んでる
@key888
Жыл бұрын
地元にも蔵あるし干し柿も桜の漬物もあったな田舎の基本条件みたいなものだよね
@純米吟醸あらばしり
Жыл бұрын
最後お母さんw
@ShirleyJi1994
Жыл бұрын
長野県少し田舎の家でも、自分で漬物や味噌を作るよ。
@甘海老烏賊太郎
6 ай бұрын
漬け物にゴールはない。名言や。
@a-7391
Жыл бұрын
干し大根ははりはり漬けにするとめちゃくちゃ美味いからね。歯ごたえが凄い
@松本成年
10 ай бұрын
心が癒やされるけど無茶不便ですよ😮
@むろ-z7q
7 ай бұрын
壁かと思うぐらいの角度の階段。さすが田舎の家だこと
@TOKUNOMEI
Жыл бұрын
そういえば、実家のばあちゃんが言ってたけど「蔵に何本か外に出せん宝刀あるべ〜」言ってたな…かなりの名刀らしいけど飾ったりしないなら売るか世に出した方がいいなと思うこの頃
@7camuP
Жыл бұрын
一旦世に出した方がいいかもしれませんね 国は行方不明になってる刀剣を探してるので
@hensinkizukenai
Жыл бұрын
いかがお過ごし
@マーキュリー-k5e
Жыл бұрын
見つけたら届け出出さないと捕まんで
@派拉利
11 ай бұрын
でも確かにすごい収納スペースだらけだと思う。知り合いの雪降る地方の村に住んでる人は、家にスノーモービル3台持ってて、冬は田んぼの上走らせてるって言ってた。都会じゃ出来ない生活…。
@おかポン太郎ー0kaponTarou
10 ай бұрын
田舎は幸福のかたまりなのだろうけど。 いかに活用するかだよね。
@IXVIW
Жыл бұрын
田舎の人たち面白すぎるww
@AI-pp5bh
Жыл бұрын
ここさ置くだげだー!!
@SONGOKU-uo1mb
Жыл бұрын
そこへいくと、私が住んでるところも田舎。住宅街にはレンタルのコンテナもあるが、少し離れると、農家の敷地内に納屋がある家も多い。だいたいは一階はトラクターや農耕器具を置くところ、二階は昔ここで仕事してたような名残がある。
@グロッサーメルセデス
Жыл бұрын
これこそ日本の暮らし。都会の100倍豊かな暮らし。
@ぴょん-x3u
Жыл бұрын
いや〜凄いな田舎って✨何かあっても生きていけそう😊都会はダメだな😅 そして全国蔵巡りをして欲しい‼️
@あかっく
Жыл бұрын
蔵の戸は重くて子供には開けられないからお仕置き怖かったなぁ😅 柱に足の指引っ掛けて抵抗してた。
@熱海ムチウチ
Жыл бұрын
芋がらの味噌汁旨いよね
@daisukenakayama375
Жыл бұрын
芋がらの味噌汁って、戦国時代からあったんですよね。 非常食として食べられてたのが、今でも食べられてるのはすごいですね。
@aman5151
Жыл бұрын
干し大根の味噌汁は旨いよ
@green7897
Жыл бұрын
昔は大量の大根の葉を干して飼ってる牛の冬季の餌にしてました。特に子牛を産んだ母牛の産後には欠かせない栄養価の高い乾燥野菜でした。by北東北の農家出身😅
@sounan15
Жыл бұрын
ずいきの煮物🥲食いたいよお
@nakamuramade
Жыл бұрын
我がではズイキは酢の物にして、秋冬に食べていました 祖父母は好きでしたが、幼い私は酢のにおいがダメでした
@momi0207
Жыл бұрын
うちの栃木のひいばあちゃんちに土蔵あったなあ。玉ねぎがいっぱい入ってたわ🙄
@Louis_Chou
Жыл бұрын
テレビ番組を作ったりテレビ番組に出演したりする超都会東京民の常識で語ると全部物珍しく感じるかもな
@tichih7612
Жыл бұрын
日テレにも上京者のスタッフがいるのかな?
@芳樹立山
Жыл бұрын
じいちゃんちにあったな〜宴会の時はズラリ高坏並んでたわ~😂
@saskiyoshiaki
Жыл бұрын
都内でも「大根干し」「干し柿」を作っている農家さんもいると思います。
@原田寛-e3u
Жыл бұрын
yoshiaki sasakiさん 多摩地方西部(神奈川・山梨県境)とか、ありそうですね。
@saskiyoshiaki
Жыл бұрын
@@user-NoP11201 練馬など大根の産地では「大根干し」も行われており、主に漬物販売用だと思います。
@原田寛-e3u
Жыл бұрын
@@user-NoP11201 さん 多摩地方西部では、御嶽山がありますから、冬は大変らしいですよ。
@aman5151
Жыл бұрын
奥多摩には 住みたくないよマツコさんが港区に住むのが夢だって
@saskiyoshiaki
Жыл бұрын
@@aman5151 奥多摩も高齢化に悩まされており、港区など沿岸部からの移住で田舎に憧れる若者の人気を獲得する狙いが有ると思います。
@ごじゃじゅんきん
Жыл бұрын
確かに田舎をなめちゃダメだっぺ!
@masauzi.sentoku
Жыл бұрын
弘前市民どす🙋 地元が出てるので、たんげぇうれしいズラ❗ 蔵巡りしてお宝発見いいね〜
@saskiyoshiaki
Жыл бұрын
小平市でも昔から営んでいる農家には「蔵」と「納屋」を持つケースが有り、主に野菜農家と小麦農家に多いと思います。
@masauzi.sentoku
Жыл бұрын
@@saskiyoshiaki さん なるほど! 蔵と納屋があるなら豪農かな?
@にゃんこ-i8q
Жыл бұрын
こういう作業もこのVTRの方達が最後かな。ギリ50代くらいの方達まで。それ以下の世代はほぼしない。こんな田舎独特な光景もいずれなくなるでしょう
@信楽狸華
Жыл бұрын
た…確かに『日本最後の秘境』と密かに呼ぶ、私の父の田舎の収納スペースは広かった。蔵というには小さいけど、少し立派な物置小屋っぽいのが、同じ敷地にあったよ。そこにはありとあらゆる農機具やら食器やら服やらギフトやら、大量にしまいこまれていた。あれだけ物がぎゅうぎゅうに詰まった小屋のどこに何があるか、痴呆の進んだ祖母が何故か全て記憶していたのが恐ろしかった…
@みか-h5c3g
Жыл бұрын
捨てない文化だから重要な文化財がより出てくるのか
@cb750k2p
Жыл бұрын
母の実家には2階建ての蔵があった。 言う事きかない時は「ネズミに食われっちまえ!」って閉じ込められたことがあったらしい。 西川峰子の家が流された時の大雨が母の実家のある福島県南部でも凄かったらしく浸水してしまい、土蔵の為に水を吸って倒壊寸前まで傾いて危険な為に取り壊してしまいました。
@Franklin-s6e
Жыл бұрын
田舎は美味いもんだらけだぜ😅
@温度体感
Жыл бұрын
The地産地消の時代、エネルギーも薪炭だった! 〔現代はエネルギー消費の70%が物流(人含む)に使われているらしい〕
@7694
3 ай бұрын
90歳のばぁちゃんが、本を読んで漬物のお勉強、技術の向上を目指す・・いくつになっても向上心・・ これじゃぁ日本にかなう国は無えな つくづくそう思う
@stiffels0ear
Жыл бұрын
まじで小さい頃いたずらして閉じ込められてたわ🤣
@スターダンス
Жыл бұрын
なるほど、骨董品が眠ってる理由が分かった気がするわw
@yoshidaaki2763
Жыл бұрын
街場の者に忠告 柿の木はさくいから 登ったらアカンで 覚えておきや
@お猫様のしもべ
Жыл бұрын
都会の人に忠告 柿の木は裂けやすい、脆い、折れやすいから 登ったら駄目ですよ 覚えておきなさいよ ってことでOK?
@green7897
Жыл бұрын
柿を取る時も決して登ってはいけません!大怪我の元です!
@GoGo-Myu-X
8 ай бұрын
柿を採るときは高枝切りがマストです。(小さい子とかは木登りするかもだけど)只、柿の木はイラガの幼虫がいる場合もあるからそこは注意しましょう。
@あい-d1c7k
Жыл бұрын
都会の人が憧れる田舎は都会と田舎の中間みたいな都心にも行けるみたいなところじゃない?
@netetahito5223
Жыл бұрын
干し柿食べてええええ😂😂😂
@寺生まれのSFさんの嫁
Жыл бұрын
昔は近所でも大根とかでっかいキャベツ山盛りで売ってて樽とか塩とか味噌?糠?とか売ってたな〜。最近のスーパーの売り場面積どんどん減ってるわ。 私の母も近所でも大根干してたの昔はよく見てた。でも今は全く見なくなった。これから増々廃れちゃうんだろうね〜 自家製は美味しいかもだけど手間ひまかかるし冬でもスーパー・コンビニ行けば買えるし…
@高千穂-d1c
10 ай бұрын
昔の農機具欲しすぎ😂
@ゲレーロゲレーロ-g7s
Жыл бұрын
実家の納屋から226事件の古新聞出てきたな
@harmony-lonely123
11 ай бұрын
田舎あるある😊納屋デカめ😅
@真っ赤な国のタシュケント
Жыл бұрын
確かにうちのおばあちゃん時期が来たらよく柿干してるわw
@サンタロウ-x5c
Жыл бұрын
田舎に住んでるじいちゃんは、よく干し柿作ってるな 俺のじいちゃん家は、蔵は、なかったけと納屋は、ようけあったな 確かに物は、基本捨てない
@KentaNakamori
Жыл бұрын
断捨離が本当にいいことなのか、これを見ると疑問に思います。
@bandgummy
Жыл бұрын
こんなもの放送したら盗まれる…
@MoyokoKure825
3 ай бұрын
なんか早いうちにボケちゃったばあちゃん特製の茄子漬け食べたくなってきた
@柴田盛三
Жыл бұрын
もったいないが日本の核。そこにマータイさんが感動したんだよ。
@metal424
Жыл бұрын
色んな意味で田舎ナメちゃダメよ。
@tichih7612
Жыл бұрын
草刈り、雪かきと、熊の出没か大変だから
@m.suzuki3453
11 ай бұрын
その謎の道具は手動の絹糸巻き取り機か、絹糸工場を作る時のカラクリを作る際に廃材で作られたサンプルじゃなかったかな? 日本で工場出来た後とかに海外に渡って毛糸の巻き取りや子守りの相手もしてくれた衣服や繊維産業の大御所
@ニッポン-g9k
14 сағат бұрын
14:43 始皇帝の時代やんけ 貴重すぎる
@kitutuki1541
Жыл бұрын
うちの実家もおんなじやわあ
@しゃば蔵-z8p
Жыл бұрын
時々ディスられてる様に感じる番組。
@RomanianEmpire
Жыл бұрын
都会や実家の断捨離は何なんだと思う😢
@crazysakaki0728
Жыл бұрын
うるかす最近まで訛りだと気づかなかった
@taiyo2182
Жыл бұрын
貴重な民俗資料
@animayomi7856
Жыл бұрын
わかる、捨てないよね。 実家なら基本使わなくなっても離れの蔵に入れとく。
@kathuyaaa-1115
Жыл бұрын
田舎なんて自分でやらないと駄目だからな
@channeln951
Жыл бұрын
漬物は正直臭いから嫌だけど干し柿と梅干しは羨ましいなあ田舎
@Zenチャンネル-t2i
7 ай бұрын
埼玉県出身なんですけど埼玉って田舎ですかね?
@平田陽一郎-c8g
Жыл бұрын
こんなに、蔵ばっかりっ‼️ もう、クラックラッ‼️って言わないのねっ‼️🤣👉👉
@InformáticaKDBSP1102
Жыл бұрын
「田舎県民」差別用語になりそう…
@flipflopkinako-private
4 ай бұрын
秦じゃなくて清だと思う。
@taylor9937
2 ай бұрын
裸で外歩いてみたい
@拓海入江
Жыл бұрын
SEが怖い。せっかくいい取材なのに。
@わりわり-p5k
2 ай бұрын
猿食べますね😅😅😅
@洋子-c8e
10 ай бұрын
良いつもりでカッコウの鳴き声のBGMを流してるが…カッコウの鳴き声は春のものじゃ。季語も調べてみな。恥❗️
@kekkoomoshiroiyan
Жыл бұрын
ま、こういうことは、アメリカと同じです。都会の人VS 郊外(農村とかの)取り立てて驚くことではないですよね。都会の人たちが知らない生活だからね。どの国でもそうでしょうに。生活してる敷地からして違うんだから、当たり前なこと。今回のケンミンは当たり前のことを取り立てて、情報的な番組にしたんでしょうなあ。PS: こういう番組をとおして、いろんなやからがこれを見て、泥棒的に入るかもしれないってことも怖い。田舎の純朴な人々の家庭をいろいろ全国的にテレビで紹介すればどんなやからが見てるかわからない。怖いですよね、逆に。日本人の純朴さを逆手にとった番組。たぶん、これも諸外国のトップが経営している番組だから。
@tichih7612
Жыл бұрын
汐留の局だからね
11:45
【新潟】本場の味は別格!レベルが違う“朝採れ枝豆”【2022年8月18日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 179 М.
12:52
【大阪】濃すぎる大阪オカンの生態!【秘密のケンミンSHOW極公式|2022年11月10日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 2,3 МЛН
01:00
бабл ти гель для душа // Eva mash
EVA mash
Рет қаралды 9 МЛН
00:31
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
Hungry FAM
Рет қаралды 19 МЛН
00:16
消防避险训练,消防员用“水盾”逼退烈火!这是训练,也是他们可能面对的日常。致敬!#熱門 #中国
M档案
Рет қаралды 37 МЛН
00:56
World’s strongest WOMAN vs regular GIRLS
A4
Рет қаралды 45 МЛН
2:48:06
【自給自足まとめ】電気・ガス・水道 契約無し!手作りの家で“自給自足”/自給自足で“地球にやさしい生活”を/ 手づくり生活に1年密着 などニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
日テレNEWS
Рет қаралды 1,7 МЛН
48:30
[An 80-year-old Couple's Mountain Village Diary] Their Quiet Life is Like a "Fairy Tale"
MBS NEWS
Рет қаралды 4,6 МЛН
26:01
セッキン新潟Days #17 「かやぶきの里に住み継ぐ27歳の移住夫婦」(柏崎市)
てとてとTeNYチャンネル
Рет қаралды 1 М.
5:34
長文の日本語を英語っぽく読むことができる(オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。)
【公式】オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
Рет қаралды 7 МЛН
58:12
【理想の暮らし】笑顔の村 “昔話の世界”で移住した家族が見つけたものとは【ABCテレビ ドキュメンタリースペシャル#2】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 1,1 МЛН
23:52
【ゆっくり解説】長野県!クソ頑固の屁理屈県民!?神が降り立つ長野県について
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 156 М.
14:22
愛知大人気チェーン店 お得2連発【愛知あたりまえ】
【公式】テレビ愛知 TV Aichi
Рет қаралды 110 М.
3:39:46
【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(11月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
日テレNEWS
Рет қаралды 35 М.
20:22
【言葉の雑学】実は美しい大阪ことば(コトノハ図鑑#1)
MBSアナウンサー公式チャンネル「ウラオモテレビ」
Рет қаралды 410 М.
12:40
【奈良】鹿と大仏だけじゃない!古墳もあるで!【2021年10月28日 放送】
【公式】秘密のケンミンSHOW極
Рет қаралды 138 М.
01:00
бабл ти гель для душа // Eva mash
EVA mash
Рет қаралды 9 МЛН