No video

高校生の3人に2人が「受験がラクだから文系」を止められるか?

  Рет қаралды 13,880

大学イノベーション研究所

大学イノベーション研究所

Күн бұрын

★チャンネル登録お願いしますm(__)m
『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
www.amazon.co....
『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
www.amazon.co....
山内太地先生への講演依頼はこちら
www.renaissanc...
山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。
KZbinチャンネル「メガスタ」
/ @user-zn1ko7ry6y
仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&KZbinr
1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育KZbinr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。KZbinは3000万再生、Twitterはフォロワー2万4千人と、様々なメディアを使いこなす。
Twitter:@yamauchityaiji

Пікірлер: 163
@user-qs1bn9pz7i
@user-qs1bn9pz7i Ай бұрын
MARCHは、文系より理系の方が入るが難しいのに、本キャンパスではなく疎外され、大学内では理系よりも文系の方が偉いという風潮があるのがおかしい。
@user-wh2tt4iq9p
@user-wh2tt4iq9p Ай бұрын
実験設備を考えると、郊外にあることが望ましいけどな。
@commerce-qx3nn
@commerce-qx3nn Ай бұрын
@@user-wh2tt4iq9p せめて多くの実験設備が必要無い計算機科学・情報科学系は都心に移転すべき。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 21 күн бұрын
本当に理系は大学の予算を持っていくからね。
@user-pk5qi7vn9f
@user-pk5qi7vn9f Ай бұрын
良く受験英語が嫌いな高校生が多いという話が出ますが同じレベルで受験数学が嫌いな高校生が多いと思うので厳しいと思います あと私立の場合には文系の方が学費が安いのも大きいと思います どうしても理系を増やしたいなら理系学生向けの返済不要奨学金を作って理系の方が学費が安いくらいにするしかないと思います
@user-sz2qq7ok1r
@user-sz2qq7ok1r Ай бұрын
英語嫌いはどっちを選択したらええんや😅
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@user-pk5qi7vn9f たしかに。言われてみれば英語の比ではない…
@heiho_ita
@heiho_ita Ай бұрын
確かに文系多すぎるとは昔から言われてるが下位大学で理系ってのはなかなか難しいかな🤔
@mogmog701
@mogmog701 Ай бұрын
進学校は理文で半々どころか理系7割かな…。 かと言って、向き不向きのあるものを無理やり理系にするのは…正直お勧めしないですし、 文系の学問を軽視し過ぎるのも問題です。知識や技術を継承、伝達していく人間も必要ですからね。 とはいえ、現状では文系のパイが広過ぎますね…。各大学のブランド化の問題もあるでしょう。 MARCH文系が都立井草高校レベルで2023年207名の合格という現状は看過できません。 (AOをどの程度含んでいるのかは存じませんが) 授業料を上げてでも文系の枠を狭めて頂いて、もう少し理系シフトでもいいのかな…とは思います。
@user-fn9ie5kj5l
@user-fn9ie5kj5l Ай бұрын
経済学部系は数学を受験必須にすべきだ。
@chokkoto-chishiki
@chokkoto-chishiki Ай бұрын
同感
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x Ай бұрын
有能ランクの大学の経済学部の入試には数学あるから問題ない 数学必須にしても大学ランクもその受験数学難易度もあまり意味ないからやめとけ
@sunzui6133
@sunzui6133 Ай бұрын
これ言うヤツホント多いけど学部経済学で使う数学って受験数学とは比較にならんくらい範囲が狭く、定型的だし、そもそも教科書に数学らしい数学が出てこねえじゃん笑笑 入ってからやっても十分間に合うよ
@user-ku2xi6uh7q
@user-ku2xi6uh7q Ай бұрын
数学が必須でない経済学部ってそんな真面目に勉強する?しないでしょ。だから全然それは問題だと思わない。
@zaikou4618
@zaikou4618 Ай бұрын
@@user-ku2xi6uh7q 経済数学だが、単位取得で必須だった。
@mtgch5132
@mtgch5132 Ай бұрын
まあただ、現実的に高校生に教えてると、苦手な子が頑張って数学を伸ばすのはめちゃくちゃ大変。 空間図形の切り口とか全く想像ができない子が仮に高校で頑張って数学ある程度になって理系に行ったとして、 理系人材として活躍できる可能性は高くないだろうなと思う。
@amahan8289
@amahan8289 Ай бұрын
それは受験対策としてでしょう。だからしんどいのでしょう。 あくまでも高等教育として教えるべきです。たとえ不正解の連発でも自分の力で解こうとするところに意味があります。筋トレみたいなものです。
@user-ku2xi6uh7q
@user-ku2xi6uh7q Ай бұрын
これねぇ。。塾で教えてるけど、正直なところOECDの調査では男女差はないとされてるけど、それは女子学生が男子学生より頑張って勉強したからというだけで、ポテンシャル考えたら男子学生の方が高いという感があるんよな
@user-yc5tx1sc3o
@user-yc5tx1sc3o 21 күн бұрын
自分は数学や理科が大っ嫌いで歴史や法律などの勉強をしたかったのですが両親から文系に行く許しを得られず、理系に進むことになってしまいました。その結果、日大しか受かりませんでした😢
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 21 күн бұрын
@@amahan8289 結局、入試レベルの問題を解かしてデキるデキないと判断するのだから同じですよ。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 21 күн бұрын
@@user-yc5tx1sc3o 進路、間違えましたね。 日本は理系信仰がすごいね。 労働環境や待遇の悪さを知らない人が多すぎますね。
@user-hz8qe5fr5m
@user-hz8qe5fr5m Ай бұрын
偏差値40の公立高校卒ですが理系クラスは本当に少なかったですね。進学校は理系クラスの方が多いですし、数学はかなり向き不向きがハッキリしている科目だと思います。 やはり自分の適性で選んだ方がいいと感じました。無理して数学苦手なのに理系を選ぶ必要はないと思います。
@user-ht7om9cy8p
@user-ht7om9cy8p 16 күн бұрын
まあ理系の学文をほぼ0から新設するとなると教育用の実験装置や研究所、研究用の装置、教授で莫大な金がかかるからな。それなのに理系に人が来なかったら大赤字になるから(長期的には努力次第)そこを躊躇ってるとか?
@4649mochi
@4649mochi Ай бұрын
「かくあるべし」と上からやるのはやめた方がいい。定員厳格化、共テ導入、高大連携どれも想定通りになってない。私文じゃ国際競争に勝てないとなれば勝手に私文の志願者減って淘汰される。
@user-ic3vx8hr5b
@user-ic3vx8hr5b Ай бұрын
本気でやるなら、算数・数学教育の根本的な見直しからかも トップ30%くらいを除いて中学校の段階でもう数学ついて来れない学生が多いんだと思う 私大入試はほぼ英語ゲーだから捨てても困らないんだろうし
@onono_imoko
@onono_imoko Ай бұрын
数学は論理的な思考力が必要でIQの低い人が努力しても限界がある。現在の私立文理の比率は思い付きでそうなってるわけではなく、受験生の知能の実態に合わせて自然に形成されたものと思われ、理系の定員を増やしても学生の質が下がるなら本末転倒ですね
@user-ys2hj8qo5f
@user-ys2hj8qo5f Ай бұрын
社会が理系の待遇を悪くするのだから、大学の需要も高校生の選択も当然に文系に偏っていく。 上が間違ってるのを下に責任を擦り付けても解決の妨げにしかならない。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@user-ys2hj8qo5f 理系は食いっぱぐれがない、は永遠の真実。ただし、最終的には文系のために働く構造になっているのはたしか。前に、カワンゴがこの事を将棋に例えていた。理系は飛車角桂馬香車だが、玉ではない。かたや文系は、歩と玉。(金と銀をどう言ってたかは忘れた)
@user-ys2hj8qo5f
@user-ys2hj8qo5f Ай бұрын
@@user-fl4yt4ry8r まあ玉が文系か理系かの問題というより、歩と桂馬の待遇が大差ないと聞くと誰も理系勉強しなくなるよね。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@user-ys2hj8qo5f 大差あるべ。就活自体は不況とかでも苦労しない
@user-ys2hj8qo5f
@user-ys2hj8qo5f Ай бұрын
@@user-fl4yt4ry8r 給与あげてくれw仕事の対価ってそこだから。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@user-ys2hj8qo5f 給料あげるだけなら、プロ野球選手みたいに?てことになる。なれるヒトはごくひとにぎりで、すぐ引退になるが。 これにたいして、入り口が確実にあるのが理系就職の利点
@ubega
@ubega Ай бұрын
まあmarchは元が法律学校や英語学校でしtqからね
@commerce-qx3nn
@commerce-qx3nn Ай бұрын
立教は元理科学校なんだけどね😂
@amimou3
@amimou3 Ай бұрын
私立理系を嫌がるのは、キャンパスもその後の就職先も立地が決して良い場所にないことや、女子率が下がること(逆に女子はモテます)等、学習意欲を除いても複合的な要因があると思います。取り上げられた中で、一番立地が良い理系は中央大学の後楽園キャンパスでしょうか(当方も受験しました、八王子で…)。 関西も有名私大理工は関大と近大以外は、郊外に幽閉されてしまいます。立地は地方であっても国立大学の方が有利です。ただ将来、大企業の研究開発センターや工場は田舎にあって、なにもありません。インフラやゼネコン関係もです。さらに理系に行く=定年まで勉強する、資格を取る事になりますので、覚悟をきめて頑張りましょう。
@robotsunami3783
@robotsunami3783 Ай бұрын
戦時体制下に彦根・和歌山・高岡の官立高等商業学校/経済専門学校が工業専門学校へ転換させられたり、旧制私立文系大学に工業専門学校を設置させた文部省理工系教育強化方針のような荒療治が必要かも 当時、明治・中央・法政・同志社などは工業専門学校を設置し、新制大学昇格時に工学部を設置し理工学部へ拡充している 一方、立教は工業専門学校ではなく理科専門学校(翌年に工業化学科を増設し工業理科専門学校に改称)の設置であり、新制大学昇格時にも工学域への拡充なく現在まで小規模理学部に留まっているのは何故なんだろう?
@penscience
@penscience Ай бұрын
私立文理科大学のような形態を目指していたのかもしれませんね。単なる思い付きですが。あと、学習院大学も理学部しかありませんね。どちらも「実学」ではなく小規模な文理大を目指したのでしょうか。そのうえで、工学部設置は費用と用地が掛かりすぎることもあるのでしょう。その意味で旧制7年生武蔵高校が新制大学移行時に文理学部設置構想をすてて経済学部に変えたという話は興味深いものがあります。
@robotsunami3783
@robotsunami3783 Ай бұрын
@@penscienceさん 旧制私立七年制高等学校(文科・理科)の新制大学昇格時の学部構成は武蔵が経済、成城大が経済&理、成蹊大が政経、学習院大が文政&理、甲南大が文理とバラバラで、"文理大"のスタイルとなったのは学習院と甲南だけだったんですね "文理大"とならなかった三大学の構想段階ではご言及の通り武蔵が文&理、成蹊が政経&工、成城が経済&文&農だったそうです 結局、成城は農ではなく理(数年で廃止)、武蔵は経営上の障壁で経済のみ、成蹊大も政経のみの単科大でスタートし新制大学昇格から13年を経て工学部を開設しています もし成城が農学部を開設していたら農大・明治・玉川・日大とともに小田急沿線は農学部銀座になっていましたね
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@robotsunami3783 彦根の商業の学校は結構有名だったようなことを聞いたことがあった気がするのですが、全面的に工学部化されてしまい迎えた戦後はどうなったんでしょうか。タコ足地方国立大の一キャンパスになっていそうなパタンに思えますが、聞いたことがありません 追記: 普通に滋賀大になってました。ただし、工学部ではなく経済学部。もとに戻した、ことになるが、元の教員たちは工学の学校の時代は無職?
@robotsunami3783
@robotsunami3783 Ай бұрын
@@user-fl4yt4ry8r さん 彦根・和歌山・高岡の何れの経専・工専とも今につながっており、戦時統制下の措置とは云え経専の工専転換は無駄にはならなかったようです  彦根:  滋賀大学経済学部・滋賀県立大学工学部  和歌山: 和歌山大学経済学部・システム工学部  高岡:  富山大学経済学部・工学部 【彦根】 官立彦根工専は経専に戻された後に新制大学へ昇格し「滋賀大経済学部」になりました また、経専再転換とともに官立彦根工専の機能は滋賀県に移管され県立彦根工専を経て新制滋賀県立短大工業科となり、現在は「滋賀県立大学工学部」へ発展しています 経済学部がある彦根キャンパスは旧高商/経専から受け継いだ校地であり、国宝彦根城に隣接するキャンパス内には当時の建物が複数残っており名門高商の伝統を感じさせてくれます 【和歌山】 和歌山工専も経専に戻された後に新制大学へ昇格し「和歌山大経済学部」になりましたが、現在のキャンパスが統合移転されており滋賀大のような旧高商/経専時代の建物は残っていません 和歌山工専は廃止となりましたが新制和歌山大学経済学部産業工学科として受け継がれ、現在は「和歌山大学システム工学部」となっています 【高岡】 彦根・和歌山とは違い高岡工専は経専に戻されることなく新制大学へ昇格し「富山大学工学部(高岡校地)」となりました 一方、経専は復活することはなかったものの旧制富山高校が母体の新制富山大学文理学部(蓮町校地)に経済学科として継承され、その4年後に「富山大学経済学部」として独立しました 工学部も経済学部とも現在は五福キャンパスに統合移転しており旧高商/経専・工専時代の建物は現存していません
@heiho_ita
@heiho_ita Ай бұрын
能力がないのに機電系選ぶと大学も仕事も厳しいよね🤔
@user-hx1oh6zz8v
@user-hx1oh6zz8v Ай бұрын
それ以前に数学弱者が世の中多数派なのに理系増やせるのかね? それこそfラン理系が量産されそう
@user-ey6xi9rl8r
@user-ey6xi9rl8r Ай бұрын
私大理系は、学費が高くて無理な御家庭も…私大文系であれば何とかなるかな?と、思う御家庭も多いと思う。
@user-sw7qm4ht6q
@user-sw7qm4ht6q Ай бұрын
これは手当すべきだよね。 育英会奨学金借りた人は、文理差の4年X40万円、国費でいれて返却不要にするとか。 借りていない人は、卒業時80万円給付するとか。
@user-rr6on5gn2x
@user-rr6on5gn2x Ай бұрын
大学入学共通テスト6教科8科目全て50%以上を全大学に義務化すりゃ中堅以下の私文はバッタバッタと倒れて 大学生の文系比率は下げられる。
@user-sw7qm4ht6q
@user-sw7qm4ht6q Ай бұрын
総合私立の理系増やすのもどうなのか? 明治理系が、信州大より院進率が低いんだから、 学生増やして、施設そのままで、教育の密度下げても仕方ないので、 理系単科に金入れて、大学大きくする方がまっとうだと思う。
@tokumei-mc7hb
@tokumei-mc7hb Ай бұрын
理系は金がかかって儲からないんだろうな
@user-wf1cn2pb2c
@user-wf1cn2pb2c Ай бұрын
定員少なめで学費が高いのが何よりな証拠。
@jumiko2886
@jumiko2886 Ай бұрын
大丈夫 理学部なら実験ないし! 黒板とチョークで発表できる!!
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@tokumei-mc7hb 儲からない。教員がいて教室と図書館があったらできる文系とは大違い
@commerce-qx3nn
@commerce-qx3nn Ай бұрын
@@user-wf1cn2pb2c 計算機科学系は実験設備もそこまで要らないから学費を文系並みに下げるべき。
@commerce-qx3nn
@commerce-qx3nn Ай бұрын
@@jumiko2886 化学科なら実験KSほどあるけどな😂
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Ай бұрын
上位クラスになると、理系の方が多いと感じる。 やればやるだけ、成果が反映されやすいから。
@dr.eng.k3908
@dr.eng.k3908 Ай бұрын
日本の文系学問のレベルの低さもどうにかするべきだと思います。文理のレベルの差を埋めるために、文系教員にも理系教員並みの研究業績求めて欲しい。文系は学生も教員もサボりすぎだと思います。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
文系の定員を減らす形で、文理のバランスを変えるのは無理ゲー。それだったら、ただ理系の定員を肥大化させる方が「政治的に」はるかに楽でしょう。教室と言ったハードの転用はまだしも、経営が傾いているわけでもないのに文系の教員を削減することは出来ないゆえ、収支が悪化することが避けられない。 各私立大学の経営の観点からはそうなると思います。
@os2man2
@os2man2 Ай бұрын
文系は元々一人当たりの教員数が少ないので、むしろ学生が減る事により質の高い教育が実現できないですか?その分の経費は勿論授業料値上げになりますが、 むしろ理系との格差是正になりますね。減らした定員分は上位校であれば理系で定員割れはまずないので、収入的に問題ないでしょう。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@os2man2 自分とこだけ値上げ…
@user-kf9xe9qc3o
@user-kf9xe9qc3o Ай бұрын
山内さんもマーチ文系エライを煽っていらっしゃるように思うのですが。 例えば文系なら地方国立よりマーチ行け、的なことをおっしゃってますよね。
@user-on4ns4ko3u
@user-on4ns4ko3u Ай бұрын
息子の得意科目は英語・数学・社会・更に運動部・口達者・読書好き・陽キャだったので文系の性格と自分なりに考えたらしく高校2年時(相談有)文系クラスを選択し、後に地方国公立大学経済経営学部に入学しましたが中学から理系科目が苦手だったのでチャレンジを諦めて逃げていたかも知れません… 日東駒専の経済経営も受かっていたので中堅私文ブランドはUターン就職でも強いからどう選択(相談有)するか最終的には本人任せでしたが何故国公立を選択したのか聞いて見たら本人のプライドって事でした…満足してるらしい。 地方公立高校あるあるでした。
@user-cv3ij1nl6piuykjh
@user-cv3ij1nl6piuykjh Ай бұрын
文系と理系の割合なんて昔から同じで、今更評論家が声高に言うに及ばすで、理系が今よりも少し増えたぐらいで変わらないでしょう。ちまちました文系や理系という線引きよりも、グローバルな視野が持てる人材が出るかどうかでしょう。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Ай бұрын
高校まで複数教科をまんべんなく履修したという審査を大学入試で行うという点では、共通テスト(旧センター試験)は、有意義だと感じています。 大前研一さんの「私文エリートが偉いという価値観を疑う」という問題提起は、いわゆる「切り取り」という見方をすると危険で偏見のようにも感じますが、高校まで複数教科をまんべんなく履修したか否かの審査を経ずに、エリート扱いされる・偉いと思われる大学生になれてしまうのは問題ですね。
@user-wf1cn2pb2c
@user-wf1cn2pb2c Ай бұрын
文系の授業料を上げるなどして学費の文理間の差を小さくするのがいいと思う。私学交付金もいろいろ言われているけと、難関私立理系の学費を下げることに使うならまだ理解できます。 国立理系志望が受験戦略や設備、指導力だけでなく金銭面を理由に併願を私立文系にするケースは少なくないです。
@user-ht7xi1ey4r
@user-ht7xi1ey4r Ай бұрын
昔は色覚異常だとすべて文系へ送り込んでいたため、自分も含めて数学ができるのに泣く泣く文系に行った人も多かったですが、今になって思えば人材の浪費だったと思います。
@skoda2963
@skoda2963 Ай бұрын
実験設備、敷地などの問題で簡単には行かないのでしょうね。
@commerce-qx3nn
@commerce-qx3nn Ай бұрын
計算機科学系は例外😂
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Ай бұрын
理系でも、一般入試で英数国や英数(何れも数3なし)。何なら英国社でも受験出来る大学ザラにありますしね。
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Ай бұрын
夏休み期間にOPやる回数をどこの大学も増やしてるから、入試日と同じで極力バッティングしないようにするのがなかなか大変だそうです。
@user-wf1cn2pb2c
@user-wf1cn2pb2c Ай бұрын
高校と大学の夏休みが重なる時期が短すぎ。大学の講義数を厳格にしたことで夏休みが8月2週目にスタートすることになり、高校は必修科目の増加で夏休みが短く寒冷地でもないのに高校野球も終わらんうちに補習でなく正式な2学期が始まる。 中身でなく形にこだわりすぎていないか。
@user-wy4hi8ey6q
@user-wy4hi8ey6q 13 күн бұрын
数学の能力がない文系の人間を理系に回したって大したことはないんだからむしろ医学部医学科の定員を減らしてその分他の理系を増やすべきでは?
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
入試の数学が難しいからね。 こういう選択をする人は賢い人だよ。
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl Ай бұрын
数学の労力が半端じゃないからなぁ〜
@user-yc5tx1sc3o
@user-yc5tx1sc3o 21 күн бұрын
のくせにそれに見合った対価はないと思っているおいらです。
@user-jq9zs7et2r
@user-jq9zs7et2r Ай бұрын
男子校の立教新座や池袋の高校も系列校の立教女学院や香蘭女学校(女子は完全中高一貫校)も、親大学のニーズはあるんですけどね。中高入試であっても、ガチガチの理系を目指す人は、志願校としてはあんまり選択しないのでは?
@user-ju1vm5pi1c
@user-ju1vm5pi1c Ай бұрын
理系重視の方針は正しいと思うが、私立大学の自主的な行動は難しいだろう。 極論するとゼミ室だけ確保すれば研究室が作れる文系に対し、実験室や計算機室等が必要な理系では単位面積当たりの売上が落ちる。また教育内容的に手当てが必要なのも理系であるため教員一人当たりが抱えられる学生も少なくなり、従業員当たりの売上も落ちるため、利益追求が(主目的ではないにしろ)求められる私立自主的行動を期待するのは難しい。 国としては教育予算が限られる中で理系重視を進めるのであれば、私立文系への助成予算の思い切った削減と工学部を中心に予算拡充、国立文系についても予算削減のようなドラスティックな政策が求められる。
@4649mochi
@4649mochi Ай бұрын
「世界で活躍する人材」とは具体的には何なのか?GAFAM創業者らのような起業家を望むなら理系定員増やしても規制が多くて無理だろう。起業家ではなく既存の企業に所属する理系人員の育成という想定ならなおのこと理系定員増が競争力に直結するか疑問。
@MrMesiguin
@MrMesiguin 8 күн бұрын
MARCHはそもそもエリート養成の場でもなかったのに、体質が変わらないままに肥大化しちゃってますね。
@user-hb6wf1op5z
@user-hb6wf1op5z Ай бұрын
私大は国公立大より圧倒的に卒業生が多いのに、ノーベル賞受賞者が一人もいないということが全てを物語っているでしょう。早稲田の政経学部が数学を必須にして話題になりましたが、そもそも経済学部なのに数学が必須じゃない日本の私大がおかしくて、私大の経済学部大半が数学がいらない経済学部です。これではまともな研究ができるはずもありません。
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
大学、入ってから数学をやりますけどね。
@user-fl4yt4ry8r
@user-fl4yt4ry8r Ай бұрын
@@user-hb6wf1op5z 村上春樹がーって毎年必死な人がいるのは私大初の受賞者になるからという意味もあってのことなんでしょうね
@user-yc5tx1sc3o
@user-yc5tx1sc3o 21 күн бұрын
@@flashnewlight1075どうせ私文の授業なんてろくに勉強しなくても単位くれるのばっかやろ🤣
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 21 күн бұрын
@@user-yc5tx1sc3o そんなことないですよ。 理系は中堅国公私立以下は単位を取得した程度で数学ができた化学ができたと思い込んでいる不勉強者が多いですよ。
@user-yc5tx1sc3o
@user-yc5tx1sc3o 21 күн бұрын
@@flashnewlight1075 私文は中堅に限らずどこでも数学できないだろ。あと理系の学部は中堅以下だろうとなんだろうと専門科目はむずいぞ。あんた理系じゃなくてそんなこと言ってるんじゃないだろうな?
@user-wh2tt4iq9p
@user-wh2tt4iq9p Ай бұрын
学級目標がMARCHになっている間は無理です
@user-yz3yb8gf7z
@user-yz3yb8gf7z Ай бұрын
次の4月までに「風潮が変わった」「政策も変わった」としても次の高校2年生の理系進学率が上がったとして、修士で8年後、博士で11年後ですよね。 その頃、今は情報系がもてはやされてますが、単にコード書ける、的なソフトウエア的な需要があるとは思えない。 自分が大卒なり院卒のときに社会がどうなっているか考えて、途中で軌道修正できる力が必要、ってことだと思う。 てことで、文系に進学してもいいんですが、「高校で物理、化学、数学をスルーした人が大人になってからそれらをやり直そうと思っても。まあ無理」なので、 個人的には「高校のときくらいは(たぶん留年とかしないので)文系に進もうと思ってても理系クラスを選ぶ方が将来の選択肢が増える」ことは確かだと思います。
@hitigorou
@hitigorou 12 күн бұрын
理系学部の運営は莫大な金がかかります。学費も文系1年120万、理系180万円になります。
@user-le1et7cu1d
@user-le1et7cu1d Ай бұрын
そもそも私大バブル時代以外に、私立文系大学がエリートだった時があるのでしょうか?
@user-ok6ue8gy6u
@user-ok6ue8gy6u Ай бұрын
MARCHが悪いというよりも、MARCHを採用する企業に問題がある。あとマッチングアプリではMARCH卒、結婚相談所すらMARCH卒が人気らしい。 こういうあんぽんたんな世の中が全て間違っているのである。 ちなみに地方ではMARCH文系はそれほど評価されていない。何故ならば共テ数学0点レベルだと思われているからです(ブランドはあるかもしれないが低学力)
@tas1147
@tas1147 15 күн бұрын
@@user-ok6ue8gy6u MARCHと日東駒専の間くらいの文系でいう成成明学あたりの四工大卒も評価あってもいいと思いますよ。恋愛は下手かもしれないが浮気の心配などはほぼ無いと言ってもおかしく無いため。 四工大だけでなく、理系男子はもう少し人気出てもいいはず。 理科大はレベルもちろん高いし、中身も優秀だから理科大も評価されるべきだと思いますよ。
@user-cc6tj8bz3i
@user-cc6tj8bz3i Ай бұрын
ここにコメントしてるのも男だしMARCH理系も8割男だしこれ女の問題なんですよね
@user-bd4gv8uc6w
@user-bd4gv8uc6w Ай бұрын
国公立大は文系理系の割合が均等だから良く、公平だが。 私立大は文系大学作り過ぎてるから、文系は簡単に高学歴が得られて不公平。 私立大は文系の学部を減らして受験難易度を上げるべき、 また私立大学は理系学部と文系学部の割合を均等にするべき、じゃないと入試がかなり不公平だ あと私立大学は指定校や総合型選抜や公募入試を廃止にするべき
@MrMinet333
@MrMinet333 Ай бұрын
もう国が私立大学から文系学部を取り上げるしかないだろう。 文系の人材は国立だけでいいよ。 まぁ、それは言い過ぎだとしても、今の文系学部、とくに経済・経営・商は文理融合の能力を求めないといかんだろう。本来、経済こそデータサイエンスであり、入試でも理数の基礎学力をみると大学にさせないといかんだろうな。 いったい文科省は私立大学のやりたい放題の劣化をいつまで放置する気なんでしょうね。
@user-hx1oh6zz8v
@user-hx1oh6zz8v Ай бұрын
中卒高卒で年収500万〜1000万稼げる世の中にならん限りずーっとこの状況は続くだろうね 大学全入とデフレ、規制緩和、構造改革が日本の産業構造を歪にさせたのは間違いない
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl Ай бұрын
文科省じゃ無理じゃないかな?私学助成金0にする?
@os2man2
@os2man2 Ай бұрын
正しくおっしゃられている通りで、理系を何とかするには上位校の文系定員をせめて文理比率5:5になるまで減らす必要があります。ランク2ぐらい下げても理系行くべきと思いますが、実際には今の親と高校生はブランドや理系への価値観をそう思ってない人が大半なので、このぐらいしないと理系人口は絶対増えません。今の文科省の政策では、下位大や文系単科大学が数学理科できない層を文系受験やなんちゃって理系として獲得するだけで、理数系人口を増やす事にはなってません。社会で必要とされているのは、AIにとって代わられる様な人材ではなく、きっちり研究開発力を持った高度な技術・知識・研究力を持った人材です。
@user-rl3xb7qw1d
@user-rl3xb7qw1d Ай бұрын
早慶、関関同立もやって欲しいですね
@nanana929
@nanana929 Ай бұрын
国策としてやるのであれば、国立理系授業料0にするだけであっという間に解決するのではないか?金持ちでよっぽど算数が嫌いな人しか文系にはいかない。
@user-qt9kg4em5t
@user-qt9kg4em5t Ай бұрын
逆に理工系のプレゼンスが勝手に上がるからいいような。
@torachan2022
@torachan2022 Ай бұрын
実際、そんなに理系の勉強についてこれる生徒はいるのかな?文系多すぎ問題は総だとは思うけど。
@amahan8289
@amahan8289 Ай бұрын
数学はピーマンと同じ。嫌いでも摂らねばならない必須栄養素。無人島で独居しない限り他人と関わるので、言語能力が必要になります。その根幹を為すのが国語と数学という思考系の両輪。 本当に好む好まざる関係なく、苦手でも構わないから国語と数学は石に齧りついてでも学びましょう。正答すれば良いに越したことはないけど、解こうとする姿勢が良いのです。筋トレみたいなものです。 教育者に対しては、高等教育と受験対策で分けて捉えていただく必要があります。 もちろん人によっては苦手な数学では受験は突破できないケースもあるので、作戦として数学を切り捨てるのも現実的。それでも高2まで数学は履修すべきです。 そもそも数学は独習するのは難しすぎますからね。せっかくの対面の機会を活かして欲しいです。通信教育では限界があります。
@user-jk7mf7jt3b
@user-jk7mf7jt3b Ай бұрын
各大学経済学部の一般入試を国語or地歴公民、英語、数学(数ⅢC含む)にし、文系型の形式を廃止すれば解決。文系の学生で経済学部に行きたい人は総合型、学校推薦で集める。  超進学校出身の理系の友人が、もっと文系にも優秀な人材が行くようになるべきと言っていたが、現実として偏差値の高い高校ほど理系比率が大きくなっているので、そろそろ各大学様は優秀な生徒を確保する為、経済学部や心理学部などの学部で理系入試の拡大を検討する必要があるのではと考えます。
@masakazukoba
@masakazukoba Ай бұрын
私立は理系は院に行くんですか? 国公立は上位の理系の場合院に行く人が多い。 EUの場合院に行かないとまともに就職できないと言われてる。 日本もそう言う形になると一番いいと思うんですけどね。
@wawa-nt6ve
@wawa-nt6ve Ай бұрын
豊田工業大学みたいに企業側が理系を育てるのが合理的な気がします。負担する組織と得をする組織が一致している方が話が進みやすいのかなあという短絡的な判断です。 一企業ではなかなか難しいので電力総連とか電機連合とかそのぐらいの規模で? 他私大より安い授業料で理系技術者を育成→連合傘下の企業に斡旋 の流れができれば魅力的かなと。
@os2man2
@os2man2 Ай бұрын
大学は、職業訓練でも企業の出先機関でもないです。勿論企業資金で共同研究する場合もあります。文系の考える理系は自分たち(&社会)にとって都合の良い理系です。しかし、そんな考えでイノベーションなんて起こせません。むしろ既得権益企業にとって都合が悪くても、新しい事を考える人がイノベーターになります。OpenAPIのアルトマンみたいな人は企業にとって最初から都合の良い人材であったわけではないです。
@user-mf1ui6ir7d
@user-mf1ui6ir7d Ай бұрын
なんか幕末に漢学や儒学を納めた人が重用され、医学や蘭学という実学者が軽んじられてたのと似てる気がします。
@user-mn3zj6ye3s
@user-mn3zj6ye3s Ай бұрын
ハイ50年前の私です。
@user-ct5ku5nt4y
@user-ct5ku5nt4y Ай бұрын
うーん。高大連携でも三年間で理数系科目を62単位履修し、かつ高校も理系科目を取らせる。大学入試はないが継続的に勉強させられるので一般よりしんどい。その代わり二年早く学卒となり院卒へ進学しやすくなる。海外大学院とのトリプルディグリーで外資系大手に引く手あまた。
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Ай бұрын
青学が相模原キャンパスをJAXAと提携、更なる深化を目指して理系スポーツ科学キャンパスにするのと、法政が多摩キャンパスから経済を移転実現できたら2030年代から多摩キャンパスを理系強化させると思います。奇しくもどちらもスポーツ科学部があり、同じ沿線で最寄り駅同士が電車で10分程度。おそらくどんなに遅れても2030年代までには開通するであろうリニアモーターカーの橋本駅からキャンパスまでがほぼ等距離。交通の便は圧倒的に青学相模原キャンパスが便利ですが。法政多摩キャンパスは最寄り駅からそのうち東南アジアで普及している三輪タクシーの 電動車が走るかもしれません。運転はセルフサービスですが、将来的には自動運転も夢じゃないかもしれない。
@user-cm8nh7eh9y
@user-cm8nh7eh9y Ай бұрын
ひょっとして首都圏に土地を使う理系を作る土地がない、ないし敷地面積利益率が他の用途に比べて低いのが根源的問題……?
@MadoMado-px6jo
@MadoMado-px6jo Ай бұрын
経済系、法学系は利益率高いから
@koutube1967
@koutube1967 Ай бұрын
理系学部出身の者ですが、マーチにしろ早慶にしろ、文系エリートをエライなんて思ったことないです。 司法試験を目指す人は法学部に行くだろうね、というくらい。 やりたいことがはっきりしない人が文系に進む割合が多いのかなっていうふうに思います。 ガチ理系は遊べませんし、数学・理科が苦手だとついていけません。 単に理系学生を増やそうとして、情報〇〇のようなフワッとした理系学部を作っても、そんな中途半端な学生を企業が採用しようという気はしないですよ。文系と一緒の扱いですよ。 それから私立の理系の授業料が高過ぎます。このせいで断念する生徒・ご家庭が多いと思います。 理系(技術系・研究系)の初任給を文系の倍にして欲しいくらいです。そうすればちょっとは理系学部を目指そうという生徒が増えるかもしれません。 私大にガチ理系学部を作るには設備・機材・教員・実験助手など相当費用がかかります。フワッとしたので良いなら、パソコンとネットワークだけ整備すればいいでしょうが、そういう人材を増やしたいのでしょうか? 国立が文系・理系(医学部含めて)どちらも同額にしているのは意味があるのです。
@user-yc5tx1sc3o
@user-yc5tx1sc3o 21 күн бұрын
それな。文系卒と理系卒で平均の生涯賃金がたったの3000万しか変わらないのふざけんなよ!
@user-gj4fk9wl4i
@user-gj4fk9wl4i Ай бұрын
その代わり就活は大変、早慶でも文系は就職氷河期にあたると苦戦する。
@2100akio
@2100akio Ай бұрын
言う程文系受験って楽か?歴史とか古文漢文とか暗記しなきゃいけないこと沢山ありますけど…
@user-yc5tx1sc3o
@user-yc5tx1sc3o 21 күн бұрын
数学理科の方がよっぽど大変じゃコラァ!
@fjymnbr4913
@fjymnbr4913 Ай бұрын
MARCHの理系を分離し、纏めて新たな理系大学を作る。4工大や理科大並みになるかもしれん。
@user-to4vr7so5o
@user-to4vr7so5o Ай бұрын
文理比率について言えば、進学校の場合、理系 7~8:文系 3~2 の範囲に落ち着くのが通例です。 特別な誘導などをせず、個人の意思を尊重した場合、こうなってしまうというのが ここ数十年の経験則として確立しているようです。 また、大学受験段階で 文転するという話も 殆ど聞きません。 例えば、弁護士などの国家資格は、大学の専攻分野によらず取得できる一方、医師国家資格などは、専門課程を修了していることが前提になっています。 すなわち、「独学で修得しました」が認められない世界なんです。 こういった仕組みの面でも、明らかな文理非対称となっていることを、高校生段階でも知っておくべきだと思います。 「情報弱者として 大人に騙された」とは言えないことですから…
@user-lt9vx4cu7s
@user-lt9vx4cu7s Ай бұрын
四工大>>MARCH文系
@user-zx6vs7nl5k
@user-zx6vs7nl5k Ай бұрын
工学院なんかは推薦死ぬほど多くて、一般マーチよりバカな人多いけどな
@luckgood6875
@luckgood6875 Ай бұрын
今の時代、理系は総合大学より、理系専門大学の方がパワーがありそうだ。 マーチは、今まで通り文系に力を入れて、視野の狭い理系オタクが入り込めない、国際的英語力やコミュ力に力を入れて、就職率を高めた方がいいだろうなぁ。
@tas1147
@tas1147 27 күн бұрын
@@user-zx6vs7nl5k 工学院は推薦とか内部が多いからか明らかに芝浦や電大と雰囲気違うんですよ…陰キャが少ない気がします。地元に友達多い系のヤンキーみたいな人も見たことあります。 昔だから当てにならないかもしれませんが、工学院と千葉工大が受験会場の雰囲気にてました。昔は四工大の中でも明らかに難易度低かったところなので。
@user-yq4wc3py6c
@user-yq4wc3py6c Ай бұрын
文理合体なんか出来ないか 中途半端ですか??
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 Ай бұрын
それが本来の大学ですけど日本の大学は規模が小さいので無理ですね。
@user-yq4wc3py6c
@user-yq4wc3py6c Ай бұрын
理系女子率上げましょう
@chibichibisuke1835
@chibichibisuke1835 Ай бұрын
何とも言えない。
福井大学工学部 VS 関西学院大学工学部
17:13
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 4,1 М.
少しでも偏差値が高い大学に行くよりも大切なこと
21:32
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 25 М.
What will he say ? 😱 #smarthome #cleaning #homecleaning #gadgets
01:00
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 32 МЛН
Now it’s my turn ! 😂🥹 @danilisboom  #tiktok #elsarca
00:20
Elsa Arca
Рет қаралды 11 МЛН
So Cute 🥰
00:17
dednahype
Рет қаралды 42 МЛН
大学は行きたいが勉強はしたくない。中堅下位高校生のメンタル。
18:12
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 83 М.
【建築さんぽ】國學院大學(渋谷キャンパス)【建物探訪】
1:57
大学と市役所を建築さんぽ
Рет қаралды 2,4 М.
SFCは何に失敗しているのか
17:26
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 21 М.
首都圏中小私大にこれから起きること
22:26
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 39 М.
深刻な不人気に悩む地方国立工学部、究極の解決策
17:18
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 28 М.
名古屋の大東亜帝国 愛知学院大学は今後どうなるか
10:16
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 25 М.
地方から首都圏・関西の有名私大に入りたい高校生に知ってほしい現実
12:37
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 101 М.
金沢工業大学に何が起きたのか?
8:20
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 20 М.
帝京平成大学のものすごい努力
11:36
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 10 М.
What will he say ? 😱 #smarthome #cleaning #homecleaning #gadgets
01:00