告知と「音楽理論は必要か不必要か」

  Рет қаралды 5,704

西尾知矢

西尾知矢

Күн бұрын

Пікірлер: 25
@クリリン-t3d
@クリリン-t3d 9 ай бұрын
一度覚えたら、もう知らない自分には戻れないだけだ
@マンゾー-s2g
@マンゾー-s2g 9 ай бұрын
音楽理論は必ずしも必要ではないけど知っていて損するものでもないと思います。ギターのコードをポジションと形ではなく構成音で理解するようになったらそれは理論だと思います。
@mimimimi15
@mimimimi15 9 ай бұрын
音楽理論は骨、センスは肉。 タコのようにセンスのみでできる人はほぼいない。 逆に外骨格の生き物のように外側を骨で固めると大きくはなれない。
@haruka_52
@haruka_52 9 ай бұрын
「ブルース進行ならペンタ1発で行ける」だってブルース進行そのものだってセオリーなので、ほんとに無しでやれてる人はよほどの天才くらいだと思います。 理論なしに音楽できるのは「間違った音なんてない、伴奏の響きを感じて、音の響きを感じて、音の役割に合わせるんだ」なんて境地の人くらい。 コード覚えて進行パターン覚えてスケール覚えてたらもう理論に乗っかって音楽やってるので、あとはどこまで引き出しを広げるかの話じゃないでしょうか。
@NERDWEEZER
@NERDWEEZER 9 ай бұрын
とある世界的バンドの人が「ええ曲が2曲あったらそんでもう一個ええ曲作れるわ😂」と言うてました。自分もそう思います。
@jujuws
@jujuws 9 ай бұрын
理論知りません譜面読めませんでもウェスのように耳がよければ不要だろうけど例外中の例外なのよね。普通の人は知ってても損しない
@690Club
@690Club 9 ай бұрын
?と言うか理論を一切見ない聞かないで楽器やる方が無理な気が…😂 小学校でドレミ~習っちゃうし😂
@Quadra_455
@Quadra_455 9 ай бұрын
I - IV - Vみたいな和声の理論を理解することは絶対に必要とは思いませんが、少なくとも音楽理論に関する最低限の用語は覚えてほしいなと思います。 平行調、トニック、ドミナント、長三度、短三度とか。。
@shinxx0055
@shinxx0055 9 ай бұрын
メジャマイナー以外のモードをキーにすることあると思うんですがそれにもドミナントとか機能あるんですか? 例えばフリジアンキーでもドミナントやその他の機能はあるのか?
@にころ-f8i
@にころ-f8i 9 ай бұрын
調号、拍子、ダイアトニックコード、転回系等は義務教育の範囲内。😅 世代にもよるでしょうけど、中学の教科書に最低限は載ってる。
@ドラゴンギター-x7p
@ドラゴンギター-x7p 9 ай бұрын
画面が常に微妙に揺れている感じがします。西尾さんのカメラの設定の問題でしょうか。どうしても気になってコメントしました。 動画の内容とは関係なくてすみません。
@音楽ことはじめチャンネル
@音楽ことはじめチャンネル 9 ай бұрын
音楽理論の確立は後づけであり、過去の積み上げを集めて分析して「なんかコレ気持ちいいけど何で?」「こうすると気持ち悪いようだけど何で?」を言語化したもの。音楽理論から曲、メロディーを作るのは長い歴史で見れば最近のこと。音楽理論では説明しきれないパターンもかなりあります。音楽理論で音楽の全てを説明できる訳ではない、理論の上に音楽が成り立っているわけではない、ということ。ただ情報共有したいときには必要な部分が出てきますので知っておいて損はない。
@BocchiTheNabbys
@BocchiTheNabbys 9 ай бұрын
音楽理論というより、ギター理論ってないかなとか思います。要するにギター弾くのに必要な音楽理論は勉強はした方がいいのかなとかKZbin観てると思うってしまうんですよね🎸
@吉田健-m5h
@吉田健-m5h 9 ай бұрын
音程って何か分からず調べたら、「インターバルとも言い音と音の隔たりの事で単位は度数である」等と説明をする人が居ました。これも音楽理論なのでしょうか?
@ntnt-z3g
@ntnt-z3g 9 ай бұрын
鍵盤楽器の白鍵だけでドミソシを右にずらしていけば、ダイアトニックコードが出来るとか、コードの仕組みとか、スタートの音でモードの仕組みとかそれをギターの指板で置き換えて見ていけば、わかり易く、音楽の世界が広がって楽しくなると思います。 理論は他人とセッション等で共有すると時間的に早く出来たりするので 基礎的な理論は知っていた方が良いと思います。
@yaoijunuichiparden
@yaoijunuichiparden 9 ай бұрын
おつかれさまです。もしかしてパッパラー河合さんの息子さんでしょうか?とても良く似てらっしゃいますね。
@AoRinRock
@AoRinRock 9 ай бұрын
理論知らない人が不動の1位なんだよね~👍️
@なおちゃん-f4l
@なおちゃん-f4l 9 ай бұрын
理論というと難しい思うのでダイアトニックコードが理解できるぐらいまでは音楽をやっている者の常識として勉強した方が良いと思います。
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 9 ай бұрын
人それぞれ必要最低限の音楽理論はあるんでしょうね。楽譜を読むことも広義では音楽理論だし… バンドのコピーしたいだけでもタブ譜をよんだりするでしょうし… さらに沢山の曲を効率よく覚えるためにはコード進行や簡単なスケールの知識があれば暗記する効率があがりますし… 作曲したり、セッションしたり、アドリブソロを弾いたり、一人で即興ソロギターを弾いたり… やりたい内容によって必要な理論のレベルが違うだけかと… 即興でゴーヴァンやヴァイみたいに弾きたいなら、高度な理論が必要でしょうし… 西尾さんの言う通り…簡単なことから理論には知らず知らず触れてるはず、どっちでもいい…まさにその通りかと… 自分は知的障害の支援高校で軽音部の顧問をしてますが、理論というほどではないけど…タブ譜の読み方と、曲の構成、Aメロ、サビなど…の知識は最低限教えます。そうすると一曲演奏するのに覚えることが少なくなるので(繰り返しが多いことに気づけば…)
@亀聖人
@亀聖人 9 ай бұрын
なんか音楽理論って文字と文法な気がしてる 文字と文法を知っていても良い小説が書けるわけではないって感覚に近い。 ただ日本国民であれば日本語を習得しているわけで、物語を作ることは誰でもある程度できる。 小説の書き方が分からなくてもいい文章を書くやつはいる。 ただ、それはすべて先人の残した表現方法で説明がついたりする 音楽も詰まる所はそんな感じだよね。
@とわん-d2h
@とわん-d2h 9 ай бұрын
保険であり枷でもある
@yatchieblackmore9398
@yatchieblackmore9398 9 ай бұрын
うまい!自分もそんなふうに感じる時がある😅
@shinxx0055
@shinxx0055 9 ай бұрын
バキネキ❤
@hogehoge3643
@hogehoge3643 9 ай бұрын
ぺらっぺら
@kenotani6813
@kenotani6813 9 ай бұрын
音楽理論を教えてる連中が何も成してないってこと
ギターの指板を法則性を使って完全に覚える!
12:49
ギターが壊れたので修理に出してみたら、、、。
10:04
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
カロリーより塩分で痩せる!?
15:07
みげーるのつぶやき
Рет қаралды 145
Tech Talk: Wallis - Hardware, Processing and Playfulness (Electronic Beats TV)
8:22
Telekom Electronic Beats TV
Рет қаралды 14 М.
I Tried (almost) Every Martin Acoustic To Find The Best One
29:42
Rhett Shull
Рет қаралды 102 М.