【 骨盤を立てる 】しなやか で パワフル に動く ために 骨盤前傾、後傾 の前に 考えるべきこととは?

  Рет қаралды 16,744

ワールドウィング雲水グループ

ワールドウィング雲水グループ

Күн бұрын

骨盤後傾の問題点、前傾のメリットと注意点、正しい骨盤の立て方のポイントについて、普段のトレーニングで皆さんにお伝えしている内容を解説しています。
■KZbinメンバーシップで未公開動画も公開中!
 より詳しく実践的内容を知りたい方は是非ご登録ください。
/ @wwunsui
※雲水グループジムの会員の方は
 別途メールでお送りしている専用リンクからご覧頂けます。
■動画で取り上げてほしい内容などあればこちらからどうぞ
1lejend.com/st...
■無料メルマガ登録はこちら
1lejend.com/st...
------------------------------------------------
ワールドウィング雲水グループ
(愛知県の初動負荷トレーニングジム3施設を運営)
◆店舗舗案内◆
【ワールドウィング小牧店】
 〒485-0802
 愛知県小牧市大草5232番地 
 ※春日井インターより車で約10分
 駐車場29台完備
 TEL:0568-47-1855
【ワールドウィング名古屋高岳店】
 〒461-0001
 愛知県名古屋市東区泉1丁目20-12 メディアージュ愛知2階 
 ※地下鉄桜通線「高岳駅」1番出口より徒歩1分
 駐車場、駐輪場はありません
 TEL:052-962-7717
【ワールドウィング名古屋一社店】
 〒465-0095
 愛知県名古屋市名東区高社1丁目266 ラウンドスポット一社6階
 ※地下鉄東山線「一社駅」1番出口より徒歩1分
 駐車場、駐輪場はありません
 TEL:052-737-4976
◆営業時間、定休日◆
平 日:10時~13時/15時~21時
土日祝:10時~13時/15時~19時
定休日:毎週木曜
※小牧店、高岳店、一社店共通
◆詳細情報◆
公式HPでご確認ください↓↓↓
worldwing-unsu...
------------------------------------------------
■公式Facebook
/ wwkomaki
■公式Instagram
/ worldwing_unsuigroup
■公式Twitter
/ worldwing_unsui
■BGMの出典
騒音のない世界
noiselessworld...
【このチャンネルのテーマ】
「故障予防、早期改善」と「スポーツ等のパフォーマンス向上」につながる考え方を共有しています。
普段は、会員になられた方に初動負荷トレーニングを提供していますが、その中で出会う身体の不調や故障を抱えた方の多くが、取り組みの方向性が良くないために、かえって回復を遅らせている事実に直面。
この方向性だけでも正しく知って頂ければ、私たちの施設に来れない方にも役立つのではと思い、このチャンネルで共有させて頂くことにしました。
免責事項:本コンテンツ(動画、説明、リンク、コメント)は、情報提供のみを目的としています。提供している内容が万人に適しているとは限りません。本コンテンツに基づく内容の実施は、慎重な体調管理に基づき自己責任で実施して頂くものであり、実践されたことで生じる傷害等について一切責任を負いません。心配な方は実施前に医療機関専門家にご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
故障や不調、スポーツのパフォーマンスの伸び悩みでお困りの方のお役に立てば幸いです。
ワールドウィング雲水グループ
#骨盤を立てる #身体の使い方 #初動負荷トレーニング

Пікірлер: 18
@ヒィロォミィ
@ヒィロォミィ 2 жыл бұрын
ありがとうございます🍀なんとなぁく骨盤を斜め前にと言うのが胸を斜め前に上げた感じかと思い買い物に動いてきたんですが腰と背中に張りがあり私のとらえ方が違うのかとお聞きしたく違った説明をお聞き出来ればと。
@wwunsui
@wwunsui 2 жыл бұрын
ヒロミさん、早速実践頂き、ありがとうございます!胸を出そうとすると腰が後ろに残ってしまって腰にストレスがかかる傾向がありますので、感覚的には「おへその下を斜め前に」くらいの方が良いかもしれません。
@ヒィロォミィ
@ヒィロォミィ 2 жыл бұрын
@@wwunsui はい。ありがとうございます🍀意識してやってみます
@絹恵高崎
@絹恵高崎 Жыл бұрын
大変興味深く拝見しました。骨盤を前に出す という感覚がわかりそうで分かりません。具体的なトレーニング方法があれば教えて下さい。
@wwunsui
@wwunsui Жыл бұрын
コメントありがとうございます。こちらは別の切り口の動画ですが、この骨盤の位置を前に出す、という姿勢づくりのポイントを解説していますので、参考になるかもしれません。kzbin.info/www/bejne/i3SXamyZmtafqtE ①腰幅のスタンスで足の裏の外側(土踏まずの外側あたり)に体重が乗った状態をつくる ②①を保てる範囲でおへその下を前に持ってくる ③両腕を上げた状態をつくる この3ステップで比較的骨盤の位置は決まりやすくなると思いますので、参考にしてみてください。
@絹恵高崎
@絹恵高崎 Жыл бұрын
ありがとうございます。大変参考になりました。どの動画も新しい切口で勉強になりま🙇‍♂️
@user-bz3zb5dx9p
@user-bz3zb5dx9p Жыл бұрын
スウェイバック姿勢とならないように、混同した姿勢にならないようにするには他に意識すべきことはありますでしょうか。 骨盤が前方に位置するのはよくないことだと思ってましたが、動画のとおり意識してみると腰周辺の痛みなど感じないです、ありがとうございます。
@wwunsui
@wwunsui Жыл бұрын
コメントありがとうございます。参考になって良かったです。 スウェイバック姿勢と呼ばれる姿勢は、かかとに体重がある状態でお腹を前に出そうとするとなりやすいので、足元のバランスが大切になると思います。 外くるぶし下から薬指の付け根あたりに体重がある状態で、骨盤の位置を前に持ってくると、良いバランスに収まりやすくなります。 こちらの動画の内容が参考になると思いますので、ぜひこちらも見て頂ければと思います。→kzbin.info/www/bejne/Z5PYmpdpp9OXpqs
@user-bz3zb5dx9p
@user-bz3zb5dx9p Жыл бұрын
足元の重心、注意します! 4スタンス理論等、頭でっかちになっていたので全てリセットして教わったことだけで生活してみますm(_ _)m ありがとうございました!
@花田艶子
@花田艶子 11 ай бұрын
悪い姿勢を直そうと骨盤を立てて長時間座り続けたためか、最近になり左腿裏のお尻下に痛みが出てきます。骨盤を後ろに倒すと痛みが軽減されます。また中殿筋が凝り固まっちゃってることにも気づき、就寝前に布団の中で湯たんぽで中殿筋を温めマッサージして凝りを軽減したりしています。 50年近く骨盤後傾で生きてるので腸腰筋が短くなってるのではないか?と考えてるのですが、どうでしょうか?
@wwunsui
@wwunsui 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。直接確認したわけではありませんので、参考程度にお聞き頂ければと思いますが、お伝え頂いたような状態の場合、「骨盤を立てる=骨盤が過度に前傾して腰を反る」というような状態になっている可能性があります。 このようなバランスの取り方の中で、腸腰筋や中殿筋の前側等を強く収縮させて、この体勢を維持しているとすると、腸腰筋などが硬くなって短縮している可能性はあると思います。 座った姿勢で骨盤のバランスを整えようとすると、この使い方がクセづいてしまっている場合、反射的にこのサイクルに陥ってしまう可能性があるので、立位で骨盤を立てるというところから取り組まれた方が良いかもしれません。
@匿名-x2d4
@匿名-x2d4 Жыл бұрын
骨盤前傾について確認です。 接骨院の先生より重心が前過ぎて股関節と足が垂直に並んでいないと指摘を受けました。 骨盤前傾は前重心とはまた別の意味ですか?
@wwunsui
@wwunsui Жыл бұрын
コメントありがとうございます。意味としては別の意味になります。股関節と足が垂直に並んでいない、ということであれば、骨盤の前後の位置の影響が強いと考えられます。
@フジトモ-s8u
@フジトモ-s8u Жыл бұрын
骨盤後傾とO脚って関係ありますか?変形性膝関節症です
@wwunsui
@wwunsui Жыл бұрын
コメントありがとうございます。骨盤後傾すると膝は外に向きやすいので、O脚との関係は強いと考えています。こちらの動画でもそのあたりを解説していますので、ご興味ありましたら参考に見てみてください→kzbin.info/www/bejne/j56qhGyQg96hmNk
@user-bz3zb5dx9p
@user-bz3zb5dx9p Жыл бұрын
度々失礼致します。 当方事務職なのですが、座位の場合は具体的にどのようにイメージしたら良いでしょうか。
@wwunsui
@wwunsui Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 座位でも、骨盤から上は立位と同じようにおへその下を前に出すようなイメージで、上体が垂直に近い姿勢が取れると良いかと思います。 ただ、立位と違って、座位では骨盤が椅子に接触しているので、接触している位置がお尻の上部に近づくほど、骨盤は後傾して上体を垂直に立たせづらくなるので、椅子の前の方にお尻の下側があたっている、ような姿勢をつくることをおすすめしております。 とはいえ、「座る」という状態が続くとどうしても身体が緊張して固まりやすいので、左右の脚の位置を変えたりしながら、できるだけ同じ姿勢を取り続けない、ということや、時々立って鼠径部を伸ばす時間をつくること等も、体に負担をかけない、という点では大事だと思います。
@user-bz3zb5dx9p
@user-bz3zb5dx9p Жыл бұрын
ありがとうございました!
骨盤の前傾後傾と股関節の動きの共通点を解説
13:11
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
しなやかに動く ために ”鍛えてはいけない” 下半身2つの筋肉 とは?
6:33
ワールドウィング雲水グループ
Рет қаралды 7 М.
骨盤の前傾と後傾の筋肉を解説してみた(修正版)
13:59
【ストレートネック】原因と解消のコツ
9:09
ワールドウィング雲水グループ
Рет қаралды 7 М.
腰 を柔らかくする4つの動き
11:00
ワールドウィング雲水グループ
Рет қаралды 6 М.
肩甲骨 の 可動域 を広げる 胸の筋肉 の使い方
9:36
ワールドウィング雲水グループ
Рет қаралды 8 М.