KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【梅津シャア】ZガンダムのOP語り【ノースリーブ】
33:30
【非富野特異点】ガンダムNT-1【カッコイイのか微妙なのか】
25:13
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
【ガンダム】F91はなぜあんなに〇〇か!【非アナハイム】
Рет қаралды 196,484
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 61 М.
メカ部チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 857
@hirosanhirosan
Жыл бұрын
直撃世代のキッズとして言わせてください。 ネットだと大人気だと思っていたF91がいろいろ言われて驚くのですが、 地上場のガンダム再放送や本でガンダム知ってて、ボンボン読んでた当時の子供からすると F91は子供的にかっこよくてナウなガンダムだったんです。 SD世界で超人気者なんです。 部長があんま好きじゃないマスクオープンも子供が大好きなクリアパーツのビームシールドも 傘と置き傘でマネしたヴェスバーも子供の大好きをつめこんでいるんです。 当時の大人のオタクは卒業してしまったかもしれませんが、 未だにF91の直撃世代がガンダム好きなのは、そういう富野監督がまいた種が育って 現在もお金という実をバンダイに貢いでいると思うのですがいかがでしょうか。
@meromaro7464
2 ай бұрын
❌ 地上場 ️⭕️ 地上波
@キルロイ-m9u
Жыл бұрын
「F91」何時の時代も 新型 に見える優れたデザイン…
@marshal1701
Жыл бұрын
F91のデザインはシド・ミード氏が「正統的な進化」と評していたし 富野監督も「かっこいいよね!!」と褒めてましたね
@Aoringo5
Жыл бұрын
シド・ミードが∀ガンダムをデザインするときに資料として歴代ガンダムのデザイン画を見比べ、特に前情報なく「このF91というのが一番先進的だね」とコメントしたって話が好き。
@多羅尾伴内-g1c
10 ай бұрын
私も当時、ハリウッド臭漂うデザインだなぁと思ってましたね。 カウンタックのデザイナー、マルチェロ・ガンディーニ風でもあるのかな⁉︎とも思ってましたね。
@吉村亮道
10 ай бұрын
だからあんな不細工なデザイン
@吉村亮道
10 ай бұрын
だからあんな不細工なデザインに成ったのかw
@seventhmurakami6770
7 ай бұрын
@@吉村亮道ミートがフェイスオープンを触れない辺りで察しですよね
@user-maftynavueerin
7 ай бұрын
F91っておもちゃおもちゃしたデザインコンセプトから離れて 当時最先端のF1とかバイクのエンジンをヒントに作られたデザインだもんね むしろ現代にF91にインスパイアされたバイクやスポーツカーが生まれたら、それはそれで最先端っぽくなりそう それくらい21世紀の最新のデザインでも通用する完成度の高さって気がする
@marble5669
Жыл бұрын
ドローンという概念が普及していなかった当時に「無人機による大量殺戮テロ」を思い付いた監督は大分おかしい(褒め言葉
@やっさん-b7c
Жыл бұрын
に、人間爆弾も…
@ちのもり
Жыл бұрын
@@やっさん-b7cそれは80年前からあったから…
@haruo_sugimura
Жыл бұрын
@@ちのもりザンボットの人間爆弾って地雷犬とかの生物兵器のノリやよね
@naraCica
Жыл бұрын
@@やっさん-b7c チャージマン研
@horonam
Жыл бұрын
マクロスプラスにもドローンは登場してたな。
@tatsuyaarai6029
Жыл бұрын
ファーストからZZまでを10代で見れたお兄様方たちと違って、1980年生まれにとってSDでない初ガンダムがF91だった。過去作見ないでもわかる内容、それでいてガンダムドラマのテンプレーを踏襲しているストーリー展開と色々ありがたかった。
@ぷー太郎-j2m
Жыл бұрын
そのおっさんだけど逆襲のシャアが一番好きだぞ?
@meromaro7464
2 ай бұрын
テンプレート(template) ➡ テンプレ
@marute.x
Жыл бұрын
「コスモ星丸」を出しながら一切触れないストロングスタイル!👍
@bankerking6422
Жыл бұрын
逆シャアで終わるはずがないよな…と思って期待半分で見ましたけどF91のカッコよさに惚れました(アイコンにしてるし)!あとシーブックとセシリーがガンダムにしてはまともなヒーロー&ヒロインだったのが新鮮でした。
@fieldedge1970
Жыл бұрын
F91は見てないけど、工業製品が大型化↔️小型化を繰り返す感じをMSの設定に取り入れるのってすごいと思う
@teikokuya-179
10 ай бұрын
家電は確かに小型化するものだけど、兵器はどっちかというと大型化するのが常識なのよね 集積率が上げられるならその分武器弾薬多く詰め込んだり、継戦能力を上げたりした方が良いという発想になるからね
@phononmaser1024
10 ай бұрын
@@teikokuya-179まあ戦闘機やミサイル、レーダーの普及によって戦艦がほぼ消えたみたいに大きいとただ的になるだけなものもあるから、新しい防御方法が編み出されない限り大型化しなさそう
@gathgath
Жыл бұрын
F91は最高です。シナリオ最高です。キャラ最高です。声優さんのチョイス最高です。セリフの言い回し最高です。そしてメカ最高です。一番ダメなところは「テレビシリーズにならなかった」ことです。
@tonkydonky6347
Жыл бұрын
主題歌も良かった 個人的には数あるガンダム主題歌の中で「Top10入りor殿堂入り」の名曲です。
@shinjiino6270
Жыл бұрын
あのあとテレビシリーズになってたら、クロスボーンガンダム的な話になってたのかな? いや、当然F91が主人公メカでシーブックが主人公でしょう。 というわけで映画F91と漫画クロスボーンガンダムの間に、幻のテレビシリーズがはさまってることになるのか。
@JWagtail
Жыл бұрын
@@shinjiino6270 他 自分たちが高貴な存在だと思い込んでて、愚民を目に見える恐怖で縛る敵。 後に敵の象徴的おみこしになるヒロインの女の子がご近所さんで、母ちゃんの作ったガンダムで戦う主人公。 ヒロインは途中的に攫われ、敵のおみこしになるも主人公が奪還。 同じストーリーラインながらも、TV化に当たって主人公の年齢を引き下げ、主役メカの高性能を目に見える形で商品として提示した・・・・わけだから、もしF91がそのままTV化してたらエンジェルハイロウで祈ってたのがセシリーになってたんだよwww (目に見える恐怖=バグ=ギロチン)
@JWagtail
Жыл бұрын
ん? となると壊れたF91は後半で改修されて、セカンドVのようななセカンドF91になってたのかな・・・・ちょっと気になる(汗
@野生のぶくぶく大好きおじさん
Жыл бұрын
テレビだと小説の上巻からしっかりやっていつF91は出てくるの?状態になる可能性も…?
@fastkazzmat7127
Жыл бұрын
F91の良いところは全体が流れるような曲線でデザインされてて、ダクト等もその流れに沿った形状をしているところ。 ダクト類が四角く後付け感を出して自己主張するカトキデザインと好対照(どちらも好き)
@say_ya
Жыл бұрын
F91は胸のダクトもそうだけどコックピットハッチが首の前のところにあって乗り降りの際にガンダムの顔が映えるのが一番の発明だと思っている。演出上のMSの小型化の理由の一つにMSの顔とパイロットを同じフレームに入れたいというのがあったはずで、それを完璧にこなしている。(なおヘビーガン等はry
@say_ya
Жыл бұрын
ぶっちゃけ未だに正面に黄色いダクトついてるの本当に許しがたい、せめて側面にして欲しい派なのだけど、F91くらいむき出しで黄色くないとまあこれもありかと思える
@ヒロヒロ-g8c9i
Жыл бұрын
f91は今なら受けたかもという作品です。小型化の理由もみんなわかるし排熱処理の理由の羽もわかるし富野作品はやるには時代が早すぎる作品が多いという印象ですね。
@nari7989
Жыл бұрын
今となっては劇場で見てない人も多いと思うがこの作品は劇場サイズで見てこそ ホントの迫力や印象が焼き付く様にできてる 子供の頃映画館のない町に住んでたが興行収入が振るわなかったせいなのか町の市民ホール使う巡業みたいな上映会があり 小学校の前で値引きチケットが配られて親も遠くに連れて行かなくていいからなのか小遣いくれて見られたビデオやネットでも見直してるけどシーンを思い出そうとすると その時のサイズ感と迫力で思い出されるくらいに印象が別物モノ
@meromaro7464
2 ай бұрын
別物モノ ➡ 別物/別モノ
@ark1344
Жыл бұрын
F91のデザインで言いたいことは9割位言ってくれたので、言われてない話をすると F91って「試作機」なデザインなんですよね、ガンダムがほとんど後付で試作機となってそれが踏襲されてるのに デザインでそれを表現したガンダムはなかった。F91だけが例外で装甲に覆われていないボディやアンバランスなエンジン等々 露骨に試作機であることが表現されている。そして映画のパンフレットにはおそらくはその完成形であろう「F92」の存在が・・・ 実現しませんでしたが
@エモーション-n5s
Жыл бұрын
転けた事自体は残念ですが、転けた事実がなければクロスボーンシリーズが生まれる事はなかったというジレンマ… あとはクロスボーンシリーズがアニメ化さえすれば、もう何も言う事はない
@takasi9791
Жыл бұрын
しかもクロボンでF91量産されました。一部の機体はエース用でマディソン機だったけな?ブルーの色
@山田とララバイ
Жыл бұрын
当時パンフレットかったはず!F92の示唆があったんですか?なんとぉーー
@N707-m9f
Жыл бұрын
因みに胴体の排熱部分は、奥に通常の装甲があるそうですよ。
@TDF002
Жыл бұрын
ヘルメット式の二重構造の頭部も中のバイオコンピュータの整備のし易さと防護のためと考えれば理にかなってますよね、 確かバルカンの弾倉もヘルメット側に付いてるだよな
@村上昌志-q1h
Жыл бұрын
F91を始め、ビギナ・ギナやベルガ・ギロス、デナン・ゾン等の斬新なMSを世に送り出した事が、本作最大の功績だと思います。
@shinjiino6270
Жыл бұрын
紅い眼鏡だ!プロテクトギアだ!と思っちゃったのは私だけ?
@ushi-kuma
Жыл бұрын
@@shinjiino6270ガンダムブレイカー3というゲームで、デナンゾンを黒くして眼を紅くして使ってましたよ。
@村上昌志-q1h
Жыл бұрын
@@shinjiino6270 デザイン的に紅い眼鏡のプロテクトギアの影響を受けている気がしますね。
@菅原のしゅん
Жыл бұрын
ジオン系じゃないからって俺の周りでは人気なかったよ・・・
@xiaowen0
11 ай бұрын
ジェガン蹴っ飛ばしたりビームフラッグ立てて部隊を率いたり、印象的な画があるのは強い。 なんも知らんキッズがぼけーっと見ててもちゃんと部隊単位で動いてるのがわかりやすくて良かった。
@agi-be9cm
Жыл бұрын
クロスボーンヴァンガードのモビルスーツデザインはガンダムファンには受けが悪いんでしょうが、それは意図的にやってる気がします。ファンが好きにならない不気味で凶悪で全く可愛げがないデザインにあえてしてる気がします。 彼らが言う感情を全て廃した、カッコいいでもかわいいでもない、ただひたすら不気味な、f91はホラー映画に近いものがある、ただラストは感動的なんだけど
@カマコウ-s9k
Жыл бұрын
劇中で整備不足での連続出撃でガタが来てるという整備士のセリフがあったのにめちゃくちゃ活躍するから完動状態のF91をTVシリーズで見てみたかったなあ。
@kazkumamon1261
Жыл бұрын
プリクエル読むと、セシリー以外シーブックはじめ青春してるごく普通の学生だったんだなぁと思う。 シーブックとか将来宇宙海賊になるとか微塵も思ってないしね。
@アキンドン
Жыл бұрын
プリクエルの絵柄で、改めてクロスボーンガンダムを描いたら、凄い事になりそうですね❗
@kazkumamon1261
Жыл бұрын
@@アキンドン クロスボーン一巻の冒頭あたり迄描いて補完して欲しいですね。
@おりおりおりおう
Жыл бұрын
小学生のころ初めてまともに見たガンダム、今でも一番好き
@双発戦闘機好き
Жыл бұрын
F91は今でも全ガンダムの中で一番未来的、先進的なデザインだと思う。
@埼クロン
Жыл бұрын
ガンキャノンが2台出るのって、当時子供心に観たいと思わせる要素として大きかったですよマジで。 コアブースターもそうですが、映画化に際してちゃんとアレンジしてるのが、子供にも伝わったんです。
@ver.YouTube
Жыл бұрын
08:15 のコスモ星丸にF91が併せられると、郷愁を感じる世代。😂
@goro1399
Жыл бұрын
F91の胸部デザイン死ぬほどかっこいいんですが、F91の制作に携わった方から、 「動くたびにあの大量のフィンを何度も描く必要があって大変だった」みたいな話を聞いてゾッとしました。
@guillotinethegreat
Жыл бұрын
何でもあの胸のフロントグリル、デザイン作業の段階で既に&当然、作画現場から危惧・反対があったんだそうですが、 「四肢を曲面主体にして描き易くする」 というのと交換条件で通した…と、大河原邦男師のインタビューで読んだ記憶があります。
@斉藤直樹-l5p
Жыл бұрын
胸のデザイン、まんまバイクのフロントなんですよねw
@J_taisa
Жыл бұрын
部長がお好きな冒頭のコロニー内戦闘シーン、練度バリバリのクロスボーンと平和ボケの地球連邦とのモビルスーツ運用力の差が作画で見事に表現されていると思います。ヘビーガンがアタフタしてて市民巻き込みまくるわ、迂闊に橋に接地して足元から崩れ落ちるわ酷いもんですが、その「動きの悪さ」が意図的に作画で描かれているのが凄いなーと思います。クロスボーンの方が余程コロニーを傷つけないように戦っているのも凄い。
@白鐘双樹
Жыл бұрын
CVのMSは、コロニー内戦闘に特化した性能とデザインと装備?😅
@白鐘双樹
Жыл бұрын
私は、校舎に墜落したジェガンがまだライフルで反撃するけど余裕でかわされてデナンゲーに頭を蹴り飛ばされて道路に頭が転がってCVの MSの性能を見せ付けるシーンが好きです。😅
@白鐘双樹
Жыл бұрын
後、ビルギットさんが、バグにあっさりやられて死ぬのが残念。完全版では、割と善戦した感じ?😅
@TDF002
Жыл бұрын
「ジェガンの頭をサッカーボールキック」は以後ほかでもネタにされてなかったかな、 アレで練度の違いと機体の性能そして完全に舐められてるってのが観てる人に理解できると思います
@白鐘双樹
Жыл бұрын
まだサラミス改が現役?なのに驚いた!w
@glitterrunway2936
Жыл бұрын
F91登場以降も様々なデザイナーの手によって様々な提案が成されましたけど 機体コンセプト含めF91以上に洗練されたガンダムはないんじゃないでしょうか。 当時遊んでいたゲームではF91は長らくガンダムの代表だったし一番愛着あるガンダムです
@shinjiino6270
Жыл бұрын
自分的にはヴィクトリー…… コアファイターに手足がついてMSができるという初代が狙ってたコンセプトがやっと実現した機体。 F91は「羽がついて天使のフォルムを持ったガンダム」の始祖という重要性がある。
@gun_mastar4971
Жыл бұрын
「F91」はキャラクターリセットに対する批判が多かった記憶があります。アナザーガンダムがあり得なかった当時、それまでのキャラクターを全てリセットして「ガンダム」ブランドでやる必要があるのか?という意見が多かったです。ガンダムが息を吹き返したのは本当の意味で大リセットをかけた「Gガンダム」だと思ってます。
@アオナギ-o8w
Жыл бұрын
古い物を賞賛したいのもわかりますが、この時代まで進化したらこうなるんだと設定に説得力がありました。 ビームシールドなど。 すごいアイデアだなと。 原作者は自分の作った過去のものに抗うでしょね。
@yutakakuwano5597
Жыл бұрын
F91の公開時…あえて貴族主義に明け渡すためのレトロなコロニーという理屈にこんなの子供に通じるわけねーと劇場で思った高校生ワイ、引率してやった小学生弟とそのお友達に熱い演説をしそうになり我に返った思い出
@ガガ昭三
Жыл бұрын
小説版の前半はとても面白いんですよね。コスモ貴族主義や鉄仮面の事情やシーブックの家庭も丁寧に書いてありました。 でも劇場版を見に行ったら、そんな事はほとんど触れられてないので、これはウケないだろうと思ったらその通りでした。 小説版を読むと富野監督が当時は本気で取り組んでいたのが分かりますよ。
@tubekobe9917
11 ай бұрын
当初の予定は映画版のあとにテレビで続編とかとうい予定だったようです。 それがあれば、その小説の前半のはなしもあったのかもしれない
@悪者松
Жыл бұрын
個人的にはF91のメカデザインはめちゃくちゃ好きだけど、うP主の小型MSの小型感が実感しにくいという意見も言われて見るとよく分かる... もっと旧世代の機体(ハイザックとかドーベンウルフとか)をだすとか、大型機体用のビームライフルをバズーカにみたいに抱えて射撃するシーンとかあったら小型感がより演出されたかも...
@13otokaze58
Жыл бұрын
いっそのことF91以外はこれまでのサイズで、小型の新型が翻弄するって展開ならウケた…かな?
@shinjiino6270
Жыл бұрын
旧世代の大型機ジェガンを小型のクロスボーンバンガードのMSが翻弄する、という展開だったんですけど 動画で語られてるように「小さく見えない」んですよねぇ……
@xxxgakuo
Жыл бұрын
その後のSEEDの保守的なデザインに比べるとF91のデザインは新しいガンダムを作るぞ!っていう意気込みが感じられて良いんですけどねえ。 立体に恵まれてないのも勿体ないし、そろそろ再評価されてほしい。1
@yoh6046
Жыл бұрын
当時キッズでしたがF91はちょっと騎士ロボ風味のある敵MS含めてめちゃくちゃカッコいいと思いましたね。90年代前半に隆盛を迎えるSDガンダムでのF91の優遇具合をみても、その後の作品でも富野監督が命題にしている新規層獲得は割りと上手くいったんじゃないかと思うんですよね。それ以上に既存客が離れてしまったのが不幸だったのかなと…
@nanaphidel1276
Жыл бұрын
❌ 割りと ️⭕️ 割と
@tomi6977
10 ай бұрын
12:18 12:21
@sanotoshihide
Жыл бұрын
先に小説上下巻を読んだ口だったので色々補完しながら楽しんで観れたのは良い思い出。 最初「この小説を映画でやったのか?」と思いながら視聴したら映画は下巻部分だけでそりゃそうだよなとなったけど。 ガンダムとしては今でも一番好きなデザインかもしれない。
@sanotoshihide
Жыл бұрын
あとF91のMSV的なシルエットフォーミュラシリーズのプラモが今でも大好きです😄
@nasubifujitaka7636
Жыл бұрын
@@sanotoshihide 今プレバンでAタイプからZタイプまで書き下ろしで展開中ですぜ! 毎度あり!
@no7strega
Жыл бұрын
MSの整備、維持に 大変なコストと労力が必要という事を 作中、セリフで表現してたのが良かった
@第三艦橋勤務-o9e
Жыл бұрын
「ガンダムのガタつきの方がよっぽど深刻だよ」すこ
@白鐘双樹
Жыл бұрын
こっちは、胸の装甲板を付けるだけで良い!
@m3tenka138
Жыл бұрын
八掛けの吊り橋か・・・
@雉バーガー
Жыл бұрын
当時の空気を言わせてもらえば、ガンダムのデザインがセンセーショナルでした。 これはガンダムではない、これこそ次世代のガンダム。色々言われましたが、デザインの多様性に貢献したことは確かですね。 批判の内でいちばん言われたのは肩から出てくる羽根でしょうか。 若い子には分からないかも知れませんが、ガンダム頭部に大きな耳をつけるとか背中から大きな羽根を生やすなどは許されない時代でした。 肩アーマーから羽根が出るだけでも、ギリギリの冒険だったんです。 なお、デザイン原案は安彦良和。富野監督があれこれコメントした後にガワラ先生が仕上げたと記憶しています。
@アキンドン
Жыл бұрын
は?Zガンダムも背中に大きな羽が付いているんですがそれは?笑
@雉バーガー
Жыл бұрын
@@アキンドン そうでしたね。うっかりしてました。 羽根ではなく天使の翼のような部品と言ったほうが良かったかも。 Zガンダムのウィングバインダー(?)は富野監督から主役ロボのシルエットが逆三角形になるように指示されてあんな配置になったそうです。 この指示がなければもう少し単純な変形になっていたでしょう。
@acroyear5
Жыл бұрын
あー、あった!あった!ありましたね。F91のデザイン論争(笑) Gガンダム前夜でしたから、ガンダム界隈は保守派が主流でしたな😁
@a7riii518
Жыл бұрын
確かに作中、戦艦内にジェガンとヘビーガン?が並んでいるシーンを見るまでサイズの違いに全く気付きませんでした~難しいものですね~
@hira1667
Жыл бұрын
CVのMSは一番格下でもツインアイ 宇宙世紀でツインアイってそれはつまりCVは全機ガンダム並みに金と手を掛けてるんだ! という話をどこかで聞いて、なるほど!と思いました。以降、敵も味方もガンダムまみれ時代に入るので この最後の敵組織MSとしてのデザインはとても尊いものだと感じてしまうのです
@田所勝-i4u
Жыл бұрын
ラフレシアの有線接続に文句ってなかなか斬新な視点だな 正直無線より有線の方がシステム的な信頼性は高いから不思議に思った事など無かったわ
@あおしまぽぷら
Жыл бұрын
@にだいめ-n9y
Жыл бұрын
コスモ星丸を覚えているものは幸せである てか作品としてのF91はやっぱり総集編なのよね お禿様らしいっちゃぁらしいのだけれども
@ガリア-j7k
Жыл бұрын
それでも私はビームシールドが好き!!! 宇宙や薄暗く狭い通路でデナンゲーが輝くビームシールド展開してる時とかすごくカッコいいじゃない!! 時代の進化を感じるし、またエネルギーが続く限り展開収納自在でデッドウエイトにならない点も実体盾と比較した強みだと思う! 作品は違うけどVガンダムで複数機でビームシールドをつなぎ合わせて母艦を守るとか特徴的な使い方が出来るのも良いですよ!!!
@makado404
Жыл бұрын
F91にフィンがいっぱい生えているのは、348とかテスタロッサとか バブルの頃に流行っていたスーパーカーの影響があるのかなって勝手に思っております
@N707-m9f
Жыл бұрын
当時のインタビューで、F1のマシンを参考にした、と言う回答があったと思います
@ダケクルマ
Жыл бұрын
当時、0083の1話付き前売りチケが有り、それで1話を見た人が映画を観た後に0083の方が良いと言い出すのをよく聞いた。 作画の動きの良さより、ミリタリー描写やメカの緻密な描き込みの方が好まれた時期だったのだと思う。
@LaCYCRON
Жыл бұрын
そのVHSテープまだ持ってるわ
@豊-l1j
Жыл бұрын
G✖️Gユニットとか何とか言ってましたね〜。実家探せば出てくるかも。 0083の1話はサイサリスの歩き出す時の足首から爪先の細かい動きと、その足元をちょこまか走る連邦軍兵士(コウでしたっけ?)がすごくスケール感あって好きでした。
@guestloen1305
10 ай бұрын
F91は宇宙世紀モノでありながら一本の映画として完成されてるからガンダム映画で一番好き
@mano3849
Жыл бұрын
口でそんなに葛藤してたのに数年後にはヒゲまで到達するのすごいな
@okgo378
Жыл бұрын
言われてみればそうだね。レイズナーのレーザードライフルそっくり。この類似性に気づくとかさすがメカ部!
@dolphin7773
Жыл бұрын
フォーミュラーナインティンワンが正しい読み方なのね。 高校時代の時、F91すごい好きな人がいてエフ91が!エフキュウジュウイチガ!!とすごい推してた記憶がある。 自分はそんなに好きじゃなかったけど、刺さった人にはたまらなかったんだろうね。
@nanaphidel1276
Жыл бұрын
✖︎ ナインティンワン = 19 - 1 ? 〇ナインティワン = 91
@t3233226
Жыл бұрын
それでも俺はエフキュウジュウイチで押し通すぜw
@victria4
Жыл бұрын
同時上映目当てに見に来たSDキッズ的には、鉄仮面とコスモ貴族主義で「うをぉぉーーー!!よくわからんけど大人っぽい!!かっけーーーー!!」ですよ。そんで大学生でものをわかるようになってから、再会しちゃうともうガノタいっちょ上がりですわ。
@真風間-r4o
2 ай бұрын
最近楽しませてもらってます。 ツッコミをほぼ無視して突っ走るのが好きです。
@suken1019
Жыл бұрын
初代ガンダムから始まった80年代リアルロボットアニメの流れを総括したのはガンダムじゃなくてパトレイバーだと思う 「戦闘以外の仕事をする巨大人型ロボットという観点」を提出したのは革命的
@yuki0446
Жыл бұрын
F91の立体化でエッジを立ててほしくないのめっちゃわかる(メタルビルドの余計なデザインに落胆) 当時キットで1/100と1/60しかでなかったせいで小型化がわかりにくかったし、当時最新技術の1/144 HGシリーズと並べて飾ってもサイズが合わず残念でした でも一番好きなMSです、F91
@mechabu
Жыл бұрын
わわわありがとうございます!
@山田太郎-i7z8u
10 ай бұрын
普通に面白いと思います。 映画館につれてってもらったけど敵が恐ろしく味方も敵もキャラクター良く。 ガンダム名前もデザイン最高。 ストーリー、エンディング私的な点数では95点でした。 今見ても楽しい。
@yoshiz6620
10 ай бұрын
当時、「正当な」ニューエイジ来たっ!!って思った。特に腹部のヒートシンク構造、そして背部の4連スラスター、デザインが洗練されてる、と感じた。 F1ブームが過熱してる時だったから「F91」のタイトルから、乗せてきてるな、とは当時感じた。 F91は今でもカッコイイ!!
@ruga-wolv
3 ай бұрын
実際そうでフォーミュラはF1からとったそうです。
@raiwan5255
Жыл бұрын
私の好きなガンダム上位だよ、F91 先進的で従来のMSより小型化して性能上げた上にビームシールドあるものの戦艦クラスのビームは貫通するってのもよき セシリーへの思いでF91がリミット外して副産物的金属剥離効果で追い込むのもいい
@nash-wi5yz
Жыл бұрын
F91のプラモは当時1/100しかなくて、そのせいか従来のMSと比べて「小型」というイメージがあまりなかった。 同様にタミヤの1/100ミニジェットであまり小型というイメージがなかったドラケンが後に食玩で1/144で出ててその小ささにおどろいたり。
@gfuyktufdg5yuf9p8trfgi6ofop9y
Жыл бұрын
自分の中では初ガンダム映画で入れ替え制ではなかったのでそのまま2回見てしまいました。 小学生低学年の頃ですが、幼稚園の頃に見たポケ戦、逆シャアのあとにSDダンダムで育てられて ドラグナーにドハマリしていたのでリアルなガンダムに乾いていた自分には最高でした。 F91のデザイン、今までと全く違う敵MS、そして質量を持った残像が本当好きでした。
@AsHa-y3d
2 ай бұрын
小さいんだよね、とにかく 機体がちいさいっていう残念なシリーズ
@ベンソンジョン-z7e
11 ай бұрын
逆シャアを映画館に観に行って「サイコフレームの共鳴ってなんなんだよ?単一回路でどうにかなるもんじゃないだろ」と イキがってた頃なのでF91は誰も観に行こうとはしなかったなあ
@wt35kcq
Жыл бұрын
自分的にはF91は劇場で見て失望したクチで「なんかガンダムっぽい話をやって終わりって感じですね」となんの感情も湧かずに劇場を出ました。 ただ、F91が好きって人はやはり結構いて、そういう人の話を聞くと「ああ、そういう見方は自分はしてなかったな」と当時気づかなかったことが多いことを知り、結局のところF91って作品どうこう以前に、自分のほうがガンダムに飽きていた、という個人的な事情を自分はそのまま映画の感想にしてしまっていたんだな、と後になって気付かされました。 今でもふとたまに、趣味関係で嫌な気分になってしまった時などに、ちょっと意識して思い出すようにしている事柄です
@Kk-bd8cx
10 ай бұрын
ガンダムⅢは当時、あしたのジョー2と同時上映だった。 入れ替え制とかもなく、一度入れば朝から晩まで入り浸れる。 自分はあしたのジョー好きだったので、二回観るために朝一から劇場入りした。 結果的にガンダムも2回観て出るときには晩になっていた。 今はなき西灘劇場で次回作のイデオンのポスターが印象的だった。
@豊-l1j
Жыл бұрын
作画カロリーの問題でよく分からない模様になっちゃってる三角マークはコーションマークの類なんだと思ってました。 あれが何書いてあるのかアップの時に絵的にでも説明があったら、あのコーションマークがあの大きさなんだからってスコタコのグラブバーみたいに大きさの説明になったのかな〜って思いました。 やっぱり大きさの説明は近くに人置いて語らせてなんぼだと思ったり。 それでもパトレイバーの倍くらいあるんだよね。
@makonsent
Жыл бұрын
F91はどうしても肩部フィンに目がいっちゃうけど、胸部〜胴部とバックパックデザインの秀逸さに尽きる。 アーマードコアでいうコア的な使い方をしたいが為に当時何箱も買ったなぁ。
@ky5520
Жыл бұрын
デナン・ゾンのHG MGがほすい。
@simahebi638
Жыл бұрын
出渕メカがカッコよく見える人にはF91のメカは受けが悪いか😢 実はサイズ相当のフレームやパーツ構成は逆シャアのメカより整合性取れてると思うのだが😅 あと、御大と安彦氏がm揉めたとき止められるの大河原さんだけなのだから雑に扱っては駄目ですよ😊
@なの字たっちゃん
7 ай бұрын
リアタイ世代制作の動画だなーってホント好感が持てます。 私は82年から84年の、二匹目のドジョウを狙いにいった作品群が今でも大好きです。 メカ部さんの情熱に感服します。
@川又吉宗
Жыл бұрын
ファースト再放送、逆シャア中学生、F91の上映時期は高校生でした。 当時、コンピューターのダウンサイジングが始まった時代で。 それでF91で、MSもダウンサイジングしたとか、どこかで読んだ気がします。 恐竜的MSの進化ではなく。 既存艦艇で運用を続けられる、サイズ=規格を優先させて運用していく。 リアルロボットものをこれからを続けていく!という強い意志を感じました。 ただまぁ、時代がロボットもの冬の時代で。 SDガンダムとスパロボがなかったら、ロボアニメは危なかったかと。 そしてガンダムは、ガンプラを売るために宇宙世紀を止めて継続していく。 それがGガンやら、Wで当たって、今に続ているのは本当にすごいと思う。 当時、リアルで戦争がない時代が続いた(世界では起きていたが多くに日本人には関係なかった)ところから ロシアとウクライナ、イスラエルとガザ地区、戦争が日常に影響を及ぼす時代になったので。 これからリアルロボットものには、良くも悪くも反映されていくんだろうな、と思います。
@ケロヨン-v7u
Жыл бұрын
いや、いい映画ですよ。バグとか怖かったし、ラフレシア気持ち悪かったし。ラストもほのぼの終わったしw
@miyata708bob
Жыл бұрын
なんでや!コスモ星丸に罪はないやろ!wwwww
@柴田浩一-k7f
Жыл бұрын
F91はMSのデザインが今見ても古臭くならず新鮮な感じが好きです。あと頭の中の半分以上常にセシリーの事しか考えてないようなシーブックが主人公で一番好きです。
@もりこつ-w3g
Жыл бұрын
逆シャア時は中3で、同級生から映画に誘われたけど、背伸びしたいお年頃で、「えーガンダムなんてもういいよー」とか言って行きませんでした。 そのくせ当時の1/100のνガンダムもF91も作ってました😅
@vfr7419
3 ай бұрын
ファーストやZは大人の戦争に巻き込まれた少年の構図ではあったが、かなり大人の戦争に理屈が寄っていた。 F91は少年少女側の視点に寄せてあって、スペース・アークのクルーも大人の理屈に組み込まれていない感じだったのが良かった。 平和な時代の日本の子供に戦争に巻き込まれることの理不尽さを教えるには、F91の方が良いと思う。スペースノイドの自治だとかニュータイプの革新なんてのは大人の理屈でしかない。
@werdna0411
10 ай бұрын
F91は最初見たときはさっぱりだったけど、繰り返い見ると奥深いスルメ
@竹はじめ
Жыл бұрын
当時劇場まで観に行ったオッサンだが、コスモ貴族主義がアレだとかそういう深いこと何も考えずに普通に楽しめたな(笑) 今考えると対人対MSに使えるAI操作の虐殺兵器とか先見性があるね
@BB-qr2zq
Жыл бұрын
これ3部作予定だったプロジェクトなんだけど、裏で富野抜きでガンダムミリオタどもがミリタリー重視の高スペックOVAやり出して、客持ってかれてる背景もあるんだよね。 富野完全にハシゴ外されてダークサイドに落ちた富野がV作った流れw
@thebang4619
Жыл бұрын
練りこまれた解析 感嘆しました。フォーミュラガンダムだからってラジエターグリルを胸部にまで持ってくる意匠のやりすぎ感 が 肩の放熱フィンの「排熱」「でかいエンジン」という言葉からくる空冷や水冷エンジン的な捉え方の噓理屈に当てはめるとと妙にしっくり。 解説のおかげで 大人が許せるデザインに気づかせてもらえたとことに感謝。 でも売れるのはV2アサルトバスターだよと言われるマーケットに 血涙。
@qngduojngpho4428
Жыл бұрын
ディテール盛り盛りの小型MSに対して大型MSの比較対象がディテールのシンプルすぎるジェガンというのは完全にストライクドッグと同じ轍…
@ファンネル-y1o
2 ай бұрын
f91はMSだけじゃなくてパイロットのシーブックやセシリーが本当に好き。 主題歌も良いし何回見たか分からないくらい好き
@kumappoi
Жыл бұрын
コスモ星丸が出てくるたびに吹くww
@オリーブの島の民
Жыл бұрын
私がこの映画見たの中学の頃だったけど、世間では何もかも小型化していく時代だったから、ガンダムも小型化と知って納得したの覚えてる 歴史好きの子供だったので、コスモ貴族主義と聞いてめっちゃ納得した 歴史は繰り返すとか
@かんたた-b4c
3 ай бұрын
Eternal Windは名曲 最初は静かな曲調だけど、だんだん豪華な感じになるのがすごく良い
@001hanuman
Жыл бұрын
つくば科学万博のキャラクター、コスモ星丸が懐かしすw モデルスケール変えずに15m級小型MSって、模型映えしないのも敗因だよなぁ。
@浦島隆-b9x
11 ай бұрын
確かに15m感は全く無かったですよね。 むしろドラグナーのギガノス側の方がよっぽどF91で使えそうです
@naoyaajimbo6122
3 ай бұрын
F91のデザインはマジで傑作
@aicmana
Жыл бұрын
盾をおとりにするシーンのために予備シールドがあるのが好きだ。
@山田とララバイ
Жыл бұрын
F91回とても楽しみにしていました!そして今回も聴き応え抜群でした! F91、中学一年で映画館に足を運んだ私にはコスモ貴族は新鮮でした。ベル薔薇を見る男子キッズはいなかったし中世や貴族文化というのはファミリー劇場教養作品の範囲と思っていた低教養キッズだった為、今回は高尚な雰囲気だなーなんて感じてました笑。コロニーの古さやレトロな文化生活もこれまでの宇宙世紀ファンタジーとして受け取っていたガンダム世界に地球文明が根ざしていることを感じさせてくれた感動がありました。カタパルトガッチョンコのシーンをつかって新世紀と謳った宣伝CMも大好きでした。(話はそれますが宇宙やコロニーでカタパルトっていらないんじゃない?ってずっとモヨって育ちましたがそこのところメカ部にお聞きしたいです)最終的に鉄仮面をモンスターとして暴走させた話の終わり方に不満を得たものの、事態を観測したロナ家が顔出ししたところで話の続きをすごく楽しみに思った事は忘れません。私が見たかったのはクロスボーンガンダムではなかったんだよなー。まだ足りませんが長文失礼しました。続編も楽しみにお待ちしています!
@k244441
Жыл бұрын
当時 業界にいて別会社だった自分にも動画を頼まれたくらい製作が逼迫していてそこまでヤバいなら母校の専門学校に頼みに行けば?とアドバイスをしましたね。そんな状況だったせいで上映版は間に合わなかったバージョンで後に完全版が出ましたね。なかなか珍しい事です。ちなみに前売り買ったけど仕事が忙しくて映画館には見に行けませんでしたが当初から前売り券に抱き合わせされた0083のビデオ目的でした。苦笑
@k244441
Жыл бұрын
>後半でマーキングが消える これはF91が放熱の為に装甲表面を剥離させたのが原因では?この効果により分身して見えるわけですしね。 >ビームシールドありの格闘戦 これはクロスボーンガンダムで上手く表現したような? F91が好きな人には小説版をお勧めしたいですね。最近 漫画で前日談が出てるけどそれ以前からの長大な前日談が個人的には面白かったです。
@k244441
Жыл бұрын
全く関係ないけどここのチャンネルで「めかぶ、めかぶ」と連呼されるのでこの間 久々にめかぶを食べました。苦笑
@youkan6523
Жыл бұрын
モビルスーツの小型化が一番の問題ですね。 富野さんは人間とモビルスーツを絡める映像を見せたかったんですよ。そのためにダンバインサイズぐらいまでモビルスーツを小型化したかった。でもスポンサーがそれを許さなかった。その妥協案が15mサイズ。でもその微妙な小型化では画面で全然生かされなかった・・・と考察してます。
@草津輝
Жыл бұрын
コスモといえば、ユウキか石油かの二択になると見せかけて、ホシマルを持ち出す女子高生達よ…
@雑鬼三ヶ石
Жыл бұрын
F91のデザインは最高
@高里要-v5p
10 ай бұрын
カラオケでよく見ますw冒頭のコロニーにMSが取り付く描写がめたくそ爽快で「これがガンダムなんだよ!」感を再発見しました。(自分はオリジンのマンガのコマ的な圧縮描画が最新のガンダム感想だったので・・・
@dinorex9920
Жыл бұрын
個人的にはみに行く前のワクワク感と見た後のドキドキ感はかなり良かったですね。 おかげでLD/DVD/BDと3種揃ってます。
@SumikaLOVE
Жыл бұрын
1991年はスト2や餓狼などの対戦ゲームが流行ってましたね。50円を入れて何度も対戦してお金をつぎ込んでた記憶があります。 ゲームとアニメがお互いの売り上げを争ってた時代だったのかもしれませんね。
@Forester_Mk-IV
Жыл бұрын
メガマシンキャノンは頭部バルカンと違って胴体直付けなので取り回し悪そうだなと思ってたけど 実験機だからとりあえず載せてみよう感があってそれはそれで好き
@斉藤直樹-l5p
Жыл бұрын
鍔迫り合いしながら撃つのだと思っていたら、牽制でばら撒いてましたね😅 口径だけならザクマシンガンと同じ大きさw
@sskou7187
Жыл бұрын
最近になって初めてF91を観たファースト世代です。 すっかりハマってしまい、HG版もMG ver.2.0も組みました。 特にver.2.0は膝の可動が少ないこと以外は最高だと思います。 また、前日譚のコミック「プリクエル」もかなりオススメです。
@sagami05
Жыл бұрын
いや、逆でしょう?TV予定だったのを無理くり映画にしたのがF91でしょ?
@安藤トロワ-w2g
Жыл бұрын
アンナマリーがいつの間にか仲間になってたり、シーブックがロナ家の屋敷にあっさり侵入できたり色々とガバガバだけどね 水星も終わったし次はF91をテレビアニメ化してほしいな、ハサウェイもヨロ
@青たぬき-c1d
10 ай бұрын
背負い物で見た目のボリューム感とそれが腰に移動するのが好き ヴェスバーーーーー
@ヨシキリ-q4s
Жыл бұрын
ガイキングでも抱腹絶倒ギミックだったのにガンダムでするな!で終わる話www
@むうみんむうみん-r7q
Жыл бұрын
>>ファストガンダムリアタイキッズは、F91のリアタイではアニメを卒業 云々。 自分もほぼ当てはまり。 この時期に唯一たまに観ていたのは、宮崎アニメと押井アニメ。 しかし、5年後エヴァの衝撃で、抜けられぬアニメ沼にハマる。
@kamoaa2732
3 ай бұрын
SDガンダム世代からすると、初めて記憶に残るリアルタイプガンダムはF91なんですがねー 1stは見てない、ZとZZは見たような気がしないでもない、逆シャアの頃は離れてる、だったので SDだと、円卓の騎士の1人、キャプテンFFからのパワーアップ、烈光と人気のイメージしか無いですが
33:30
【梅津シャア】ZガンダムのOP語り【ノースリーブ】
メカ部チャンネル
Рет қаралды 122 М.
25:13
【非富野特異点】ガンダムNT-1【カッコイイのか微妙なのか】
メカ部チャンネル
Рет қаралды 89 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
55:41
【ネタバレ全開】 ゴジラ -1.0アップグレード【感想戦】【UG】【浜辺美波νガンダム説】
メカ部チャンネル
Рет қаралды 43 М.
30:10
【ゆっくり鬱ゲー解説 】目を疑うレベルの陰鬱な展開が連続する名作ファミコンゲーがヤバい【ホラゲー】【ラグランジュポイント】
良作鬱ゲーサークル【ゆっくり解説】
Рет қаралды 36 М.
6:12
【ロボダッチ】キット化されなかったロボダッチ前編
ロボダッチ研究所ch
Рет қаралды 2,5 М.
1:14:22
【総集編】なぜ消えた?平成の発明品7選【ゆっくり解説】
ゆっくりルーザーズ
Рет қаралды 474 М.
6:57
【君に分かるか!】コスモ貴族クイズ【F91】
メカ部チャンネル
Рет қаралды 23 М.
1:04:00
ジオン公国がなくしてしまったモノ「機動戦士ガンダム」完全講座#136「エルメスのララァ」その1 岡田斗司夫ゼミ#494(2023.7.2)
岡田斗司夫
Рет қаралды 113 М.
14:17
【MSV】ザクマインレイヤー【ガンダム延命のカギ】【早すぎたHGUC】
メカ部チャンネル
Рет қаралды 66 М.
34:12
【ひたすら凄い】MS-09ドムの凄さ【大発明】【後に多大な影響!】
メカ部チャンネル
Рет қаралды 223 М.
10:14
[The machine that built a new era] Gundam F91 ~Gundam Formula 91~
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 955 М.
19:42
【ネタバレ注意】UG『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-』【感想】
メカ部チャンネル
Рет қаралды 33 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН