【自由研究】四角いシャボン玉はできるのか?

  Рет қаралды 158,736

GENKI LABO

GENKI LABO

Күн бұрын

★メンバーシップ限定実験動画や秘密実験会議など開催中!
/ @genkilabo
科学で日本を元気にしたい!という思いを応援してくださる方是非お願いします。
※iOSから加入すると金額が高くなってしまうので、スマートフォンのKZbinアプリではなくSafariやPCからの登録をお勧めします。★実験グッズショップ「GENKI LABO」
genkilabo.theb...
★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
/ @genkilabo9523
★実験ファンクラブ「科学実験王国」 目指せ科学の遊園地 一緒に実験考えよう!
 community.camp...
★書籍
 「小学生からの わくわく! おうち実験室 」(日常生活に役立つ科学がいっぱい)
genkilabo.theb...
「理系脳がぐんぐん育つ! 魔法の科学実験図鑑」(お家でできる科学実験)
genkilabo.theb...
 「おうちでできるオモシロ実験!」
genkilabo.theb...
★実験Lineスタンプ
store.line.me/...
毎週金曜、土曜の夜7時を目安に動画をアップしています。
プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
※他の曜日もアップしたりもします!
市岡元気 / genkiichioka
INSTAGRAM / genki_ichioka
FaceBook / genkiichioka
HP sciencegenki.com
コラボやお仕事のご依頼もコチラからお気軽にお問い合わせください。→ sciencegenki.com
【お手紙やプレゼントの送付先】
〒104-0061
東京都中央区銀座6-13-16
銀座Wallビル UFC5階『(株)GENKI LABO』宛
挿入音楽:
楽曲提供:LAMP BGM
エンディングBGMなど BGMer bgmer.net
アイキャッチ作成
■デピクト   • DEPiCT(デピクト) コンセプトムービー...
■MAIL hellodepict@gmail.com

Пікірлер: 81
@Soradayo13
@Soradayo13 Жыл бұрын
自由研究を想定して家庭で揃えれるものだけで作るのすこ
@おあ-s4h
@おあ-s4h Жыл бұрын
シャボン玉は絶対に丸になると思っていたのですが、こういうやり方もあるんですね! 四角の状態で凍らせて取り出してみてほしいです
@あだっちゃん
@あだっちゃん Жыл бұрын
乾燥で割れちゃいそう
@釜DAM
@釜DAM Жыл бұрын
みんなの夢を叶える元気先生
@堀井優-u7r
@堀井優-u7r Жыл бұрын
いいね👍👍👍👍 1:00 1:02
@キャンプ-f6m
@キャンプ-f6m Жыл бұрын
子供の頃、石鹸水で遊ぶのが好きでこんな形をよく作っていましたが、まさか苦手な物理でしたか!😳勉強になります✨
@user-konoyode1banutukusiionna
@user-konoyode1banutukusiionna Жыл бұрын
丸にしかならんやろって思い込んでるところを攻める先生❤ラブ
@TN-tz3lv
@TN-tz3lv Жыл бұрын
昔TVで四角いシャボン玉見たことあります。 その人は枠を使うのではなく、立方体の面の位置に計6個のシャボン玉を作ることで成立させていました。 長年の研究の成果、とか。最後に可視化のため、真ん中にタバコの煙を吹き込んでいました。 線香の煙などを注射器で注入、とかでも良いかもしれないですね。
@JM8BYT
@JM8BYT Жыл бұрын
テセラクト!! さりざなく4次元立方体を作っちゃう元気先生
@でぼすずめ-m1l
@でぼすずめ-m1l Жыл бұрын
表面張力や砂糖の事は知っていたけどこういうなぜを科学的に説明するのが面白いしまさに自由研究ですね。 最後いわゆるサッカーボール型やると思ったw
@犬-c5o
@犬-c5o Жыл бұрын
人類で最初にシャボン玉作った人、めちゃくちゃウケただろうな
@user-ilikerice
@user-ilikerice Жыл бұрын
Dr.stoneのクロムはやはり天才…
@Daydreamer322
@Daydreamer322 Жыл бұрын
表面張力で丸にしかならないと思ったけど 多方向に張力が働くと複雑なシャボン玉になるんですね。 この柔軟な頭が重要ですね。
@greenwood5328
@greenwood5328 Жыл бұрын
動画だと多面体のしゃぼん玉が見えにくいと思いました。 できたしゃぼん玉の中に色を付ける(煙草の煙等)があれば見やすかったかな?🥰
@ねこ-k2m8h
@ねこ-k2m8h Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い動画でした!大人の私でも思うんだから、子供達は、もっと楽しめるし学習できますね! 家の子供が小さい時に元気先生いてくれたらな〜😂
@鳩摩羅天
@鳩摩羅天 Жыл бұрын
面白い!元気先生の科学は、普段私達が暮らしているなかで色んな角度で科学実験してくれるから毎回動画をみるのがとっても楽しいです。本当にありがとう!
@たぬき村のたぬきち
@たぬき村のたぬきち Жыл бұрын
昔、50年前、水に洗剤と砂糖を混ぜて遊びました😊 昔の大人も凄かったンですね❤ でも、シャンプーは思いつかなかったです😱 さすがは元気先生😊 今度、孫に自慢して遊びます😂
@ながやまこはる-j5x
@ながやまこはる-j5x Жыл бұрын
最近変分問題やったばっかだったからめっちゃおもろかった
@Prizm_programs
@Prizm_programs Жыл бұрын
7:55 ほぼ超立方体w
@smick8848
@smick8848 Жыл бұрын
実験も楽しいですが、片付けの方が気になるw 溶液とか、実験後の物質ってどうやって片付けてるんだろう・・・。
@ワタリオミ
@ワタリオミ Жыл бұрын
ドライアイス入れた水に洗剤入れると面白いですよね
@latex8401
@latex8401 Жыл бұрын
最小面積の話するんだ オイラー=ラグランジュ方程式が深く関わっているんですよ
@testTest-hi3gh
@testTest-hi3gh Жыл бұрын
大人だけど、風呂入ってる時にたまにシャンプーやらボディーソープでジャポン玉作るんだけどやり出すと止まらなくて5〜10分とか遊んじゃう笑
@こまめ-h9r
@こまめ-h9r Жыл бұрын
なぜを教えてくれるから自分で応用してみたくなる!
@user-GottDerMoralUndEthik
@user-GottDerMoralUndEthik 5 ай бұрын
粘性と表面張力に分布を付けられれば歪な形までは行けそう
@芋-e8n
@芋-e8n Жыл бұрын
きゃー元気先生のキス顔〜
@りと-r5j
@りと-r5j Жыл бұрын
声だして驚きました!すごい面白い!!!
@mattyaneco2313
@mattyaneco2313 Жыл бұрын
四角いシャボン玉だと思ったら四次元立方体になってて‪🌱 納豆のネバネバって保水性が高いって聞いたことあるけどシャボン液に混ぜたらどうなのかな?
@kazuo777333
@kazuo777333 Жыл бұрын
何気なくテレビで見たシャボン玉の中に人が入るのもやってみたいですね。
@塑性さくま
@塑性さくま Жыл бұрын
流石の元気先生でも無理やろw と思ってましたスミマセン! 見た目もなんだか結晶格子みたいで面白かったです!
@ニンジン様だぜ
@ニンジン様だぜ Жыл бұрын
関係ないけどマイ・エレメント見ましたよめっちゃ面白いししっかり科学ようそもあるからみんな見てほしい
@Gantoru
@Gantoru Жыл бұрын
夢が広がる😊
@OrangeMixJuice
@OrangeMixJuice Жыл бұрын
シャボン液に納豆 入れるといい と聞いてやった事がある
@user-ni5wm7tw1c
@user-ni5wm7tw1c Жыл бұрын
ミネラルマルシェのサイエンスライブで見たシャボン玉の技をしてみたくて、こちらの動画を拝見しました。子どもとシャボン玉でよく遊ぶので、その時に宝箱に挑戦してみたいです!シャボン玉もあなどれないと思いました。
@きむらしずく-z2s
@きむらしずく-z2s Жыл бұрын
おはようございます☀ 今日の小倉のイベントに伺います😊 楽しみにしてます! 気をつけてお越しください☺️
@けい-e8t8f
@けい-e8t8f Жыл бұрын
今年の文化祭で巨大シャボン玉の企画するんで参考にさせていただきます!
@kaorikumano9270
@kaorikumano9270 Жыл бұрын
面白いですね☺元気先生子供になったみたいです
@珍国際人
@珍国際人 Жыл бұрын
他の科学番組見るが、滑舌がいいのは元気ラボだな。ノリも大事、海苔たまもね。🎉
@KazukiAsami
@KazukiAsami Жыл бұрын
真空でシャボン玉を作ってみてください。❤
@ふくろう-y5l
@ふくろう-y5l Жыл бұрын
つか四次元超立方体テセラクトじゃねーかw
@jacky827
@jacky827 Жыл бұрын
正四面体ならなんかすごいのができそう
@猫ラーメン道-j8f
@猫ラーメン道-j8f Жыл бұрын
形が超立方体みたい
@火童-h1y
@火童-h1y Жыл бұрын
四角いシャボン玉を液体窒素に入れれば四角いまま取り出せそう?
@フタムルァ
@フタムルァ Жыл бұрын
エタノールで消泡するのなら、なんでビールに泡が立つんだろうか?
@hagepi
@hagepi Жыл бұрын
炭酸
@ckri5505
@ckri5505 10 ай бұрын
6角形あったー!!
@MEMEMEUWU
@MEMEMEUWU Жыл бұрын
1:05 バブルこうせん
@ふぇい-r3b
@ふぇい-r3b Жыл бұрын
砂糖とガムシロップで差とかあるのかな
@炎の鳥さん
@炎の鳥さん Жыл бұрын
サムネバイエンス見たいで好き
@0025-AZUL
@0025-AZUL Жыл бұрын
4次元だ……
@yukiigarashi9578
@yukiigarashi9578 Жыл бұрын
距離をチェビシェフ距離にすれば球が立方体になるとか思ってしまったけどそうすればいいのか(
@mydreamjoker6665
@mydreamjoker6665 Жыл бұрын
シャボン玉の周りにシャボン玉を作るだけで作れないっけ?
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 Жыл бұрын
四次元立方体作ってください
@金木犀-p3u
@金木犀-p3u Жыл бұрын
シィィィィザァァァァァァ!!!
@たくさん-g2z
@たくさん-g2z Жыл бұрын
手に石けん塗り込めてなんとかシャボンランチャー撃てないか練習したわ
@masshi20
@masshi20 Жыл бұрын
え・・・ これは夏休みの研究になる!!!
@ねじまきどり
@ねじまきどり 6 ай бұрын
枠があったらねぇ、、、。 凍らせて作れないものですかね。
@凰愛璃
@凰愛璃 Жыл бұрын
四角いシャボン玉、どう作るのか正直予想出来ませんでした、、(浮かせるものだとばかり考えると駄目ですね) 表面張力で丸く成ろうとするところをヒモで引っ張るようにすれば、あら不思議! 球に成ろうとする動きは、シャボン玉だけでなくて惑星や恒星でも有りますよね。シャボン玉のようなサイズだと分かりませんが、スケールアップしても存在する現象だということは…ですよ? 『重力』なのではないですか? 逆に言えば、コレが重力の正体であるとも考えられます。 今回の実験は、とてもワクワクするものでした!👏
@チズケ屋のチーズケーキ
@チズケ屋のチーズケーキ Жыл бұрын
最初見た時タピオカ用ストローを思い出しました
@ちゃん-m7p3n
@ちゃん-m7p3n Жыл бұрын
小さい頃にばあちゃんが食器用洗剤で作ってくれた記憶が 良い歳こいた大人だけどシャボン玉が連続で作れる理由と丸くなる理由が気になる。 シャボン玉ができた時点で丸くなるのは感覚的に分かるけど、なぜ膜から急になるのか、また膜から球ができた後になぜまた膜状に戻るのかが不思議。
@paipai-c5c
@paipai-c5c Жыл бұрын
エタノールは入れてはだめといわれたのでプリンにメタノール入れて弟にあげました!
@dr.willow271
@dr.willow271 Жыл бұрын
静電気でどうにかできないだろうか? 事前にシャボン玉液を負の電荷に帯電させておく。 立方体になるようにシャボン玉の六方から横の4面は等しく、上下は重力を考えながら調整した負の電荷を用意すれば、反発して立方体に近くなる…という妄想…。 そもそもシャボン玉液をちゃんと帯電させられるかは知らん。
@柳館宣彰
@柳館宣彰 Жыл бұрын
出来るわけないだろーからの出来るんかーい
@YOUTUBER-cd9cr
@YOUTUBER-cd9cr Жыл бұрын
真空でシャボン玉できますか?
@user8888P-KEYp-key
@user8888P-KEYp-key Жыл бұрын
これ大人でもすごい面白いし、なんだったら子供にちょっとo(`・ω´・+o) ドヤァ…!って出来そうですなぁ〜まぁ、多分小さい子から小学生限定でしょうけど(^_^;)元気先生の動画は見てて本当に面白い(*^^*)長さもちょうどいいから飽きないで見続けられるし(*^^*)
@naoyaarai1926
@naoyaarai1926 Жыл бұрын
みんな大好き『フラーレン』 サッカーボールかw
@firephoenix2525remix
@firephoenix2525remix Жыл бұрын
広告にならないようにパッケージを外してても J○Yであることがわかってしまう
@kyosho2020
@kyosho2020 Жыл бұрын
伏せ字が伏せ字になってない
@keiytfr
@keiytfr Жыл бұрын
リング型ドーナツのようなシャボン玉は理論的に可能ですか?不可能ですか?
@紫水晶-q9z
@紫水晶-q9z Жыл бұрын
0:34 挑戦者『ライフライン"50:50“を使います。』 みのもんた『では、コンピュータが答えを1つに絞ります。』
@大輔中田
@大輔中田 Жыл бұрын
ピタットハウスに手付金を持ち逃げされて困ってます。
@橘麗依
@橘麗依 Ай бұрын
シャボン玉が角ばる?できないとおもいますね 石鹸の原子がかくばってないから
@tetsukamo895
@tetsukamo895 Жыл бұрын
超立方体で4次元を表現してみました(笑)
@ecrushiori7099
@ecrushiori7099 Жыл бұрын
四角にならないと思う
@ClaytonMatsuda
@ClaytonMatsuda Жыл бұрын
dぜったいできない
@nicksnika
@nicksnika Жыл бұрын
四角いシャボン玉って玉なんか四角なんか…
@nyaruzzo
@nyaruzzo 5 ай бұрын
これ丸パクリしてる人学校にいたら終わりやん
@maxj7457
@maxj7457 Жыл бұрын
🤩🤩🤩
@しゃけとば-y4t
@しゃけとば-y4t Жыл бұрын
うーんこれはテッセラクト
@Kingrio77
@Kingrio77 Жыл бұрын
しかくだ!
水に関する驚くべき実験10
16:51
GENKI LABO
Рет қаралды 419 М.
How to make Marble ball Round game
8:05
Nicoto Studio
Рет қаралды 1,5 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【夏の自由研究】鉱物の研究 ~ジオードを割ろう!作ろう!~
11:47
キッズアース 実験チャレンジTV
Рет қаралды 12 М.
山奥の川で天然の宝石探し第二弾
7:41
穴釣り samurai
Рет қаралды 31 М.
An Invisible Cape?! A Lesson on Active Camouflage / Mr. Denjiro's Happy Energy! #745
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 1 МЛН
おもしろ科学実験 宙に浮かぶネオジムゴマを作ろう
16:04
今すぐできちゃう19個の面白い実験
10:11
Troom Troom JP
Рет қаралды 1,2 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН