割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル

  Рет қаралды 1,382,498

地理の雑学ゆっくり解説

地理の雑学ゆっくり解説

Күн бұрын

Пікірлер: 1 700
@borehunter-b8l
@borehunter-b8l 3 жыл бұрын
「ほら、プレートテクトニクス止めてこいよ」が強すぎるw 温暖化問題に対する回答も今までで一番納得した
@Finistere99
@Finistere99 3 жыл бұрын
「ほら、人間の経済活動を止めて来いよ」も相当難しい。自然エネルギーも不安定すぎて経済が成り立たない。ただ、簡単な方法としてやっかいな強感染性ウイルスをバラまけば社会はロックダウン、比較的容易に経済活動は極小化し・・・・あっ
@TS-no4cu
@TS-no4cu 3 жыл бұрын
@@Finistere99 新コロ黒幕説
@PervertPrincipal
@PervertPrincipal 3 жыл бұрын
あっ…
@ダイマオウイカ
@ダイマオウイカ 3 жыл бұрын
@Finistere99 お前…消されるぞ…
@2990117
@2990117 3 жыл бұрын
@@Finistere99 お前世界政府に消されるぞ
@t.k.5141
@t.k.5141 3 жыл бұрын
気候変動の研究をしていた者ですが、地球温暖化のくだりで、「CO2濃度上昇の"速度"」に正しく言及しないんだろうなあ...ともはや諦めていましたが、まさかしっかり言及してくれるとは...思わず素晴らしい、と声に出てしまいました。なるべく広まってほしい、この動画。
@スープグラタン
@スープグラタン 9 ай бұрын
ご苦労なさいますね。俺達パンピーは研究者に敬意を持つべき。
@めんつゆは便利
@めんつゆは便利 8 ай бұрын
おいら的には 研究者って人種は「可能性が高い」、「かもしれない」を言ってる印象。 バンピーのおいらは「こうなっちゃうからこうしろ!」って“答えを聞きたい”んだよね。 実生活に軸足を置いている大多数の人にとって、考察の究明は実生活の維持を目的とするでしょう。 真理の探究の必要性は低いと言わざるを得ないですね。
@sa-cz6qc
@sa-cz6qc 8 ай бұрын
@@めんつゆは便利きっつ
@っぷ-l4i
@っぷ-l4i 7 ай бұрын
@@めんつゆは便利積み重ねが大事なんですよ。私たちの孫の孫の孫の孫が幸せに暮らせるように私たちは研究者を支えるんです。
@namamushijapan7088
@namamushijapan7088 4 ай бұрын
@@めんつゆは便利 例えば、ご飯を食べ過ぎたら太っちゃうから腹八分目に食べよう!と言われても、確かに太る人も居れば太らない人は居るし、なんなら腹五分目に食べても太っちゃう人だって居る。なぜなら特定の事象が発生(この場合は太る)するためには複数の要因(その人の運動量、基礎代謝、その他の生活環境など)が関係してくるので、しっかりまじめに取り組む人ほど断定的な発言は回避して可能性の大小を述べるんです。その点が実益に直結してないと感じるのかもしれませんね。
@Jeff_fish
@Jeff_fish 3 жыл бұрын
こんなに優秀な動画で最後のセリフ「地球の乙女心が理解できないのなら…」をカッコよく決めた後に、さらに被せてのオチ。本当にすごいわ!
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 3 жыл бұрын
@3Miw57pfb
@3Miw57pfb 2 жыл бұрын
9
@mwcha1
@mwcha1 Жыл бұрын
12
@ヤングぽっぽりあす
@ヤングぽっぽりあす Жыл бұрын
15
@saisun1146
@saisun1146 Жыл бұрын
2×3^2
@ratio5754
@ratio5754 3 жыл бұрын
緊張した心を「金欠だ」で解放させてくれるあたり、最高です。
@みそ-h2l
@みそ-h2l 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白いです まだ人類の叡智で対処可能な範囲にある(できるかどうか別)という現実にハッとしました どこか傍観者気分になってるけど、他人事ではないんですよね
@まかろん-b1y
@まかろん-b1y 3 жыл бұрын
本編から温暖化への流れが非常に飲み込みやすくて綺麗だぁ、、、そして抜くとこは抜いて重くなりすぎない構成が非常に後味が良い。 こういう主の思いが感じられる丁寧なゆっくり解説は、本当に残って行ってほしい。。。
@タタゴ
@タタゴ 2 жыл бұрын
かかかかかかあかかあかあかなららかか、あかかあ、からあかかああかあかああかあかかあかかかかああかああああ、あかあかあか
@タタゴ
@タタゴ 2 жыл бұрын
ナルラナらららなか、中かかから何なんなんかなかななかなかかががなかなかなかなかか、なかなかなかなかなかなか中がかかかなかなかか
@タタゴ
@タタゴ 2 жыл бұрын
ガチか花芽かから中々花芽なかなかなかなかなかなか描くかなカナナナナなな
@かまぼこ-J1407b
@かまぼこ-J1407b Жыл бұрын
地球温暖化は嘘か本当かという論争が繰り広げられている中で 地球温暖化を別の視点で捉えて最も納得出来る答えを出せるのがすごい
@kubsch9920
@kubsch9920 2 жыл бұрын
うp主の本質を見抜く力凄い… 情報に踊らされず、きちんと結論を導く道具として扱ってる
@nunochu
@nunochu 3 жыл бұрын
問題は「地球温暖化」ではなくて「地球温暖化が早く進みすぎること」というのは、もっと共有されるべきですね。 地球がもっと温暖だった時期も、もっとCO2濃度が高かった時期もあるけど、「現在の人類社会の文明が対応できない速さ」で温暖化してしまうのが問題ということなんだな。 たとえば「温暖化で海面上昇がー」というのも、「〇十年で海面上昇がー」というのと「〇万年かけてゆっくり海面上昇がー」というのとでは問題の質が違ってくるだろうし。 結局「地球にやさしく」じゃなくて「わたしたちの文明にやさしく」ということなのかな。
@uprinter
@uprinter 3 жыл бұрын
津波を見ると海面上昇がどれだけ怖いかも分かる… 世界の大半は人が住む平地のほとんどは 海面上昇で沈むエリアなので 建物の耐久年数で海面が押し寄せても 土地の価値がゼロになるのなら 今の土地の価値が暴落し過ぎて リーマンショックどころじゃ無い問題が出て来る
@Tsurusampachi
@Tsurusampachi 3 жыл бұрын
ただ、これをゲームチェンジの小道具にする国が多々あるのが、どうしようもないところ。
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n Жыл бұрын
間違っちゃいけないのが「文明にやさしく個人に冷たく」みたいに思ってはいけいってとこだと思う。 何の為に文明にやさしくするのかというとそれは周りの人達と共に生きていく為で、もし周りの人を1人1人犠牲にして文明にやさしくしらどんどん過疎化して立派な家がたくさんあるけど誰もいなくなった廃村みたいになって、逆に文明を滅ぼしてしまうはず。
@阿部大輔-e8s
@阿部大輔-e8s Жыл бұрын
思わず核心に迫る話、最後までドキドキしました。
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri Жыл бұрын
有難うございます!
@なりなるお
@なりなるお 3 жыл бұрын
本編は分かりやすいしおまけも考えさせられて面白かった プレートテクトニクス止めて来いよは笑う
@しょくぶつ-r6w
@しょくぶつ-r6w 7 ай бұрын
プレートテクトニクスとめたら 生物滅びますね
@st-qp1fc
@st-qp1fc 3 жыл бұрын
これ学校の授業で子供に見せるべき教材ですよね。素晴らしいです。 この分野に関して私は無知ですが、少なくとも地球温暖化の怖さを知ることができました。ありがとうございます。
@sakanadaikoubutu
@sakanadaikoubutu 3 жыл бұрын
生物でも体内の状態を一定の範囲に保つために負のフィードバックを利用しますが、地学でもこの言葉が出るとは… この動画で地球にも生物的な何かを感じずにはいられませんでした。とても面白かったです!
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 3 жыл бұрын
もともと生物学の話ですね! 「地球は生き物みたいに意味不明な動きをするから、生き物のように無機物を捉えてみよう。てか、無機物が複雑に絡んだものが生き物なんだったら、無機物の複雑な相互作用で成立している地球を生き物として捉えないと。」 という考え方ですね。いわゆる、それが複雑系と言われるものの正体なんですが。例えばの複雑系のある学者の名言はそれをよく表してます。 「炭素原子に愛はない。水分子に台風はない。1ドル札に金融危機はない。」 (ただそれが集まった時、生き物のように、かつ巨大な非線形な動きをする)
@RY-xk9qi
@RY-xk9qi 3 жыл бұрын
@@GeoYukkuri こんにちは!いつも楽しく動画を拝見させていただいております。 最後の名言を言った方や書いてある本がもしわかれば教えていただけますか? 私の調べ方が良くないのか検索結果に出てこなくて……
@sakanadaikoubutu
@sakanadaikoubutu 3 жыл бұрын
@@GeoYukkuri 返信ありがとうございます! 複雑系の地球の捉え方は正に生き物なんですね。 ミクロな視点で見ると感情も思考もないが、複雑な化学反応で維持されているものが細胞。しかし、それらが集まると生物という複雑な集合体になり、さらに周囲の環境が合わさると生態系というものになる。そこまでになると最早生物同士、生物と環境の相互作用の全てを非線形レベルではなくグラフで表すことすら難しいです。だからこそ、生態系の多様性を理解し、維持することが重要、とよく言われます。 多様な生態系が集まり、地球という環境が形成されいるのだから文字通り地球を生き物として捉えるというのは自然な考え方なのでしょうね!
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 3 жыл бұрын
コレっす。 Peter Sheridan Dodds Vermont Complex Systems Center and Professor at the University of Vermont's Department of Mathematics and Statistics "There's no love in a carbon atom, No hurricane in a water molecule, No financial collapse in a dollar bill."
@RY-xk9qi
@RY-xk9qi 3 жыл бұрын
投稿者様、ご返信ありがとうございます! Marlin Black様、コメントする場所を間違えてこちらの返信欄に書いてしまい申し訳ございません。
@如月離雲
@如月離雲 3 жыл бұрын
よくぞ言ってくれました。科学として正確な話がなかなかされないから嬉しいです。
@TR-mv7lf
@TR-mv7lf 3 жыл бұрын
実例も含めて本当に分かりやすくて勉強になります いつも頼りにしてます 最後まで見るとやっぱり 一番重要な「なぜ二酸化炭素排出を抑えなければいけないのか」が分かってとてもいいですね 教育、報道現場においてもここをしっかり伝える必要を感じました
@ポピー-h9w
@ポピー-h9w 3 жыл бұрын
最後のおまけが凄すぎて 一人で拍手しちゃった… こればっかりはCO2削減に協力ていうか 恐ろしいことにならないように 技術の開発の手助けしなきゃ。
@kk.2078
@kk.2078 3 жыл бұрын
裏テーマが一番大事、考えさせられました。 後半の編集も素晴らしいしオチも良かったw わかりやすく勉強になります。いつもありがとうございます。
@sakuraigo
@sakuraigo 3 жыл бұрын
おまけの「原因がCO2ならラッキーだ」というストーリーは、多くの人に響く「すごい発明」なんじゃないかと思います。 科学の反証可能性のために、多くの人が大問題を前に全面協力できないことで苦しんでいるのだと思いますが、このストーリーはそういう人たちの「かなり強い武器」になる気がします。「急激な気候変動の原因がCO2か否か」を保留にしても、CO2削減をするべき十分な理由付けになっているとおもいます。
@dx1760
@dx1760 3 жыл бұрын
おまけにめちゃくちゃ納得した。 この動画は多くの人に観て欲しいな。
@melo9222
@melo9222 3 жыл бұрын
めちゃめちゃ面白かったです。 地理苦手でしたけど、主さんのおかげで最近興味を持てるようになりました。 ありがとうございます。
@sata5187
@sata5187 3 жыл бұрын
温暖化懐疑論が広まりすぎて、こういう真っ当な主張をすることに勇気がいるってのは問題だよな。俺もアレな人に絡まれるのが嫌でこの話題はスルーしがち。
@soshina3
@soshina3 Жыл бұрын
ほんまに。 金儲けのためのキャッチーな記事だけ読んで分かった気になってる奴が多すぎる。
@mrs.9833
@mrs.9833 Жыл бұрын
100年で0.7から1度上昇してるらしいけど今の日本の夏の温度上昇幅は温暖化だけによるものじゃないよね
@かまぼこ-J1407b
@かまぼこ-J1407b Жыл бұрын
​@@mrs.9833ヒートアイランド現象とかが大きい気がする
@ルーたん-z3q
@ルーたん-z3q 9 ай бұрын
誰が作ったかもわからん動画をみて判断してる俺達も同類
@blitsjgggeasypz6305
@blitsjgggeasypz6305 8 ай бұрын
作り手が誰かはともかくこの動画は参考文献で誰の情報を基にしたか分かるから、判断が難しいと感じたら参考文献を精査して情報が正しいかどうか判断すればええ 誰が作ったかも分からんとは言うが〇〇が言ったから正しい!ってのも危なっかしいし発信者に関わらず情報の精査はした方が良い
@YtKfuji
@YtKfuji 3 жыл бұрын
温暖化問題につきもっとも説得力のある事実をみせてくれました。ありがとうございます。
@dhmulti9539
@dhmulti9539 3 жыл бұрын
マジで勉強になるわ。地球温暖化の速度が問題なんだってのがすごく納得感ある。
@舞之里亭
@舞之里亭 3 жыл бұрын
もっともっともっともっともっと評価されるべきチャンネルである。
@五月雨-e8s
@五月雨-e8s 3 жыл бұрын
KZbinと主に感謝しなくては、タダでここまでのクオリティの動画を見れることに
@rei1315
@rei1315 3 жыл бұрын
サブスクにして月額500円でも、 喜んで払えるクオリティですよね…!!! 本当に、知識のある方々から無料で学べるのはありがたいです!
@まるす-h9k
@まるす-h9k 3 жыл бұрын
タダじゃない。時間が取られてる
@うしやろう
@うしやろう 3 жыл бұрын
アルバトリオン 仕事してお金貯める方が時間取られるだろ(
@yumikana..3343
@yumikana..3343 2 жыл бұрын
@@まるす-h9k ここでのただとは料金の話であって、時は金なりといった哲学(?)の話ではない
@シズ-l8d
@シズ-l8d 3 жыл бұрын
14:49 ここからの編集技術に鳥肌たった..
@Bowgenun
@Bowgenun 3 жыл бұрын
それな
@とかげ-o2k
@とかげ-o2k 3 жыл бұрын
プレートテクトニクスとめてこいよはパワーワードすぎ
@Perestro_IKA
@Perestro_IKA 3 жыл бұрын
おまけが一番重要 グリコの時代からいつもそう
@Bowgenun
@Bowgenun Жыл бұрын
この動画が投稿される以前から、地理の雑学ゆっくり解説はかなり好きだったけど この動画が節目となり、更に2ステージくらい好感度が上昇した。伝説だと思ってる。
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri Жыл бұрын
それは嬉しいっすねー。本当に励みになります!
@ものに-k9g
@ものに-k9g 3 жыл бұрын
環境系の言説によくある「お前はとにかく間違っている」という大上段からの断定ではなく、現在わかっている材料を一つ一つ並べてから「このままだとこうなる可能性がめちゃ高いんだけどどうする?」という提言なのがすごく飲み込みやすいですね。地雷原の中を突っ走るくだりは特にわかりやすいたとえでした。もしかしたら、特に問題なく渡り切れるかもしれない。でもその確率が何%かさえわからない。あなたはその地雷原を走る気になりますか。自分の答えはもちろんNOです。
@kong1204
@kong1204 5 ай бұрын
13:41 ここの部分を全世界の国々が公式に発信すべき内容。もちろんこの動画全てを発表するべき。 本当に動画投稿主さんの知識の広さには感服いたします。
@シズ-l8d
@シズ-l8d 3 жыл бұрын
今回も秀逸な作品でした。素晴らしい。すこ。
@伊久いく新之助しんのすけ
@伊久いく新之助しんのすけ 3 жыл бұрын
「このチャンネル好き~!!(実に科学的に正しい述べ方をしていて、とても好感を持ちます。)」
@oreno_syatyousan
@oreno_syatyousan 3 жыл бұрын
文字だけでは分からないと思ってたところでこんなわかりやすい動画があったなんて!! ほんとにありがとうございます!
@greatjourney8332
@greatjourney8332 3 жыл бұрын
なんで二酸化炭素排出量が問題なのかって突き詰めて考えたことなかったから今回の動画は勉強になったわ
@keikei5256
@keikei5256 3 жыл бұрын
何で脱炭素の風潮が来たのかやっとわかった。後半鳥肌が立った。わかりやすい説明ありがとうございました。
@天野楽々
@天野楽々 3 жыл бұрын
地球の乙女心というパワーワードを胸に刻む しかし夏のエアコンは止められない
@sashimichan_
@sashimichan_ 3 жыл бұрын
高校生でSDGsを授業で学んでいるものですが、何度も何度も地球温暖化という言葉が沢山出て来る度に、自分も何かしなければならないなと思うけど、中々行動するのは難しいと感じています。 この動画を授業で同じ高校生達に見せたいくらいに良いですね。とても勉強になりました。
@SO-kj6fd
@SO-kj6fd 2 жыл бұрын
大人になってから太陽光発電所買いましょう
@本当はそう思ってないけど
@本当はそう思ってないけど Жыл бұрын
@@SO-kj6fd 太陽光発電は森林伐採だからだめ
@offeredia
@offeredia Жыл бұрын
勉強することと自分で調べて裏を取ること、研究することは大事ですね。 学校の勉強は全て「仕事の基礎勉強」「社会生活の勉強」で無駄なことはないです。青春楽しんで頑張って下さい。 あと社会には嘘と、仮説が多い……
@BQnews
@BQnews 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 本当に編集が上手いなー そして内容も濃い。 濃厚な18:30秒を堪能させて頂きましたw
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 3 жыл бұрын
お!B級さん・・・本物! 有難うございます!
@どんちゃん-h8k
@どんちゃん-h8k 3 жыл бұрын
滅茶苦茶編集上手くて感動する 説明も上手いし
@猫犬大好き-o4g
@猫犬大好き-o4g 3 жыл бұрын
私が地球温暖化と地軸のズレに注目したのは、今回が初めてです。すごく興味深いです。
@心理学の心理学
@心理学の心理学 3 жыл бұрын
モード・ジャンプのスイッチは、恐らく深層海流でしょうね。 両極の気温が高くなると、氷河が溶けたり、海水が多量に蒸発して雨が多くなったりして、海水の塩分濃度が低くなって、塩分濃度が濃く冷たく重い水の沈み込みが無くなり、深層海流全体の流れが滞って、温かいメキシコ湾流が北上しなくなることで、地球全体の気温が下がっていくらしいです。1万3千年前の「ヤンガードリアス寒冷期」の原因が、この深層海流の流れが止まったことによるらしく、温暖化が、逆に一気に寒気にモード・ジャンプする大きな要因の一つであるらしいです。
@meriod10
@meriod10 3 жыл бұрын
19世紀以降の温暖化のペースって、60億年の地球の歴史から見てもやはり異常な速さではあるんですね。 しかし人類が対処できる原因で良かったねって発想はなかったですね…。
@zn2533
@zn2533 3 жыл бұрын
30,000,000年前と29,999,900年前の温度変化なんて誰も分からないから、今の温暖化のペースが異常であるかは分からない
@らきたろう
@らきたろう 3 жыл бұрын
そこは地質学者とかの出番だと思う、一応通常1000万年以上掛かった温度変化がたった80年で起こってると動画では言ってる。
@Chaikaist
@Chaikaist 3 жыл бұрын
@@らきたろう そもそも,100年程度の温度変化を地質学的解析や天体運動のモデル化で知ることができるかという問題は考えなくていいのかと。
@山西和雄
@山西和雄 3 жыл бұрын
@@らきたろう 温暖化は嘘
@紅茶党民ワレカラ
@紅茶党民ワレカラ 3 жыл бұрын
地球が誕生したのは46億年前です
@Ki44-h7d
@Ki44-h7d 3 жыл бұрын
編集がとても丁寧で、説明も分かりやすくてめちゃくちゃ面白かった!
@HirutuHotu
@HirutuHotu 3 жыл бұрын
温暖化は周期的にしていて氷河期もあるから問題無いという意見と 二酸化炭素で温暖化して氷が溶けて生態系が大変だという意見と この動画を見て、実は両者とも正しいけれども観測している部分が違うってのがよく分かった
@BoRiemann
@BoRiemann 2 жыл бұрын
近年の温暖化に関してはまず間違いなく後者でしょうね。
@user-lask
@user-lask 3 жыл бұрын
一度自分で調べたことあったけど、離心率とか歳差運動があんまり理解できなくて諦めた気がするから、その辺理解しやすくて助かった!
@nami1474
@nami1474 3 жыл бұрын
「二酸化炭素以外が原因だったら」 で鳥肌が......
@aho-bon
@aho-bon 3 жыл бұрын
地震でもお分かりのように、そも自然を人間ごときが変化させることができる範囲なんて知れてますよ!
@dhmo6366
@dhmo6366 3 жыл бұрын
@@aho-bon いや、地球上すべての核同時に爆発させたら地球壊滅できるほどの力は人類は持っているが、、、
@aho-bon
@aho-bon 3 жыл бұрын
@@dhmo6366 地球壊滅ってどういう意味ですか?惑星が塵になることですか?
@akatsuki3415
@akatsuki3415 3 жыл бұрын
@@dhmo6366 悪いけど、地球上の全ての核を同時に爆発させても壊滅はしない。 恐竜による繁栄を一瞬のうちに無に帰した隕石でさえ生物は壊滅しなかった。その隕石の1/14,000でしかない核兵器が何故出来るのか。 放射能とその後に来る核の冬が到来したとして、人類を始めとする大型生物は死滅するだろうが、単細胞生物をはじめとする微生物は生き残る。 そのうちまた大型生物が繁栄するだろうね。
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 3 жыл бұрын
そんな物騒な事を… 大気さえ壊さなければ人類や生物が消えても… 何万年後に別の生命体が誕生して繁栄してるとは思うよ。 地球からすると針を刺された程度かもな、毒ガスかも知れんけど。
@mituhikosaitei
@mituhikosaitei 3 жыл бұрын
裏テーマが1番見たかった 本質ってこういうことなんじゃない?のヒントを教えてくれる機会ってなかなか無いのでありがたいです
@-w6504
@-w6504 3 жыл бұрын
今回もうぽつです。 本当に毎回興味深い。 ゆっくり解説No.1クオリティやでほんま。
@saitrophy943
@saitrophy943 3 жыл бұрын
いや〜本質ついていて面白いし最後のオチも完璧
@ふじょこじょこ
@ふじょこじょこ 3 жыл бұрын
いつもいつも勉強どころか感動してしまいます。次の作品も心待ちにしております。
@keimiya284
@keimiya284 3 жыл бұрын
NHK教育でも通用する内容だと思います 毎回素晴らしいクオリティ
@mashiroityui
@mashiroityui 3 жыл бұрын
私も素人考えながら地球温暖化の問題の本質は「速度」だと考えていたので、こうして詳しく分かりやすい解説をされているような方でも同じ考え方をしていることを知って、自分の考えは正しかったんだなと再確認できました。 この動画をもっとたくさんの人に見てもらいたいですね。
@oharamasaru542
@oharamasaru542 3 жыл бұрын
内容の完成度が高すぎる。説明から課題への移行そしてオチ、ほんとうぷ主には感謝!
@noname-hg8ke
@noname-hg8ke 3 жыл бұрын
毎回素晴らしいクオリティの動画と知識をありがとうございます。楽しみにしてます
@sino0603
@sino0603 3 жыл бұрын
配慮の行き届いた、すばらしい動画 オチも完璧
@DoubleDecades
@DoubleDecades 3 жыл бұрын
うぽつです 地球の「乙女心」って言葉がすごい気に入りました!
@里予犬
@里予犬 3 жыл бұрын
ここ最近のようつべ動画で一番役に立った
@tsutaenovick1036
@tsutaenovick1036 3 жыл бұрын
半分ぐらいしか理解出来なかったが、理解れきるまで何回も見るよ 本当に感謝。乙女心良いねえ
@AB-zk5to
@AB-zk5to 3 жыл бұрын
マーケティングの理論で有名だけど、"何か"を売りたいなら買うメリットではなく、買わないデメリットを強調するのが基本なんだよね
@9cmParabellum
@9cmParabellum 3 жыл бұрын
原油価格が週末に上がるから、今買っとけよ! とかね
@God_of_NattoXenoXeno
@God_of_NattoXenoXeno 3 жыл бұрын
デメリットが消えるというメリットが()
@かるいし-l4p
@かるいし-l4p 3 жыл бұрын
それはその商品に積極的に買うメリット(理由)が無いだけのしょうもない商品というだけやな。
@もちつけ-d6x
@もちつけ-d6x 3 жыл бұрын
@@かるいし-l4p メリットとデメリットは対になってるからね。
@urawa22
@urawa22 3 жыл бұрын
人間は得る喜びよりも失うという恐怖の方が強いかららしいね。買わないと損するという話
@由伸山本-b1g
@由伸山本-b1g 29 күн бұрын
KZbin観て鳥肌が立ったのは初めてでした。 地球温暖化の何が悪いのかと考えていた節がありましたが、その速度が負のフィードバックを引き起こす可能性があるというのに衝撃が走りました。 そして人類に出来ることの最大が、二酸化炭素の削減と。 全てが上手く繋がりました。もっと若い時からこの動画に出会いたかったです。
@take4591
@take4591 3 жыл бұрын
氷河期の詳しく、分かりやすい説明ありがとうございます。 奥が深い!
@chiho9191
@chiho9191 8 ай бұрын
非線形系の例として「好きな女の子の感情」を挙げることによりフィードバックスイッチ(地雷)がどこにあるか解明出来ておらず押してしまうかも知れないという最後の説明に圧倒的な説得力を持たせている 動画構成力もさることながら心理効果まで用いる投稿主さまの説明テクニックに脱炭素化
@ニシローランドゴリラ-x3y
@ニシローランドゴリラ-x3y 3 жыл бұрын
ミランコビッチ・サイクルの関係で寒冷化が起こってインドヨーロッパ語族が出来ました!ミランコビッチ・サイクルについては各自検索!→動画作っちゃった!
@gorugon543
@gorugon543 3 жыл бұрын
編集も構成も凄く見やすくて素晴らしいです
@lemoned_4943
@lemoned_4943 3 жыл бұрын
KZbinで、無料でのんびり楽しくこんな勉強が出来るのって改めて凄いなって思う
@KobaForger
@KobaForger 3 жыл бұрын
たったの18分でこの内容は凄すぎる。 分かりやすいし編集も好きだし内容もてんこ盛り。UP主は何者だよ。
@ナツメグ-p8y
@ナツメグ-p8y 3 жыл бұрын
素晴らしい内容。無料でこんな動画を見れる時代に生まれたことに感謝。
@SYALIREA
@SYALIREA 2 жыл бұрын
太陽自体の活力に触れていないからほんと地理攻めの解説だね おまけが乙女心の伏線回収で心地よすぎる完璧!!
@an3826
@an3826 3 жыл бұрын
動画内では氷河期の起こるメカニズムとして、氷の反射による温度低下というサイクルを解説してくれていたが、温暖化については全く逆の事が言える つまり、気温上昇によって氷が融けると、地球が吸収する太陽熱が増大し、さらに氷が融解する このサイクルに歯止めが掛けられなくなる瞬間が、地球の乙女心の逆鱗かもしれない
@zws10725
@zws10725 3 жыл бұрын
一番怖いのはこれですよね。温暖化対策がビジネスとして成り立つのは幸運だと思います。
@弁当-p2x
@弁当-p2x 3 жыл бұрын
氷もそうだし、最強の温室効果ガスである水蒸気量の増加も懸念すべきですね。実はこの地球は、本当に絶妙なバランスの上で成り立っていますね……
@takehittake
@takehittake 3 жыл бұрын
個人的には「太陽光パネル」はそれ以上の融解原因になりうると思うのですがねぇ…。
@kuniomit
@kuniomit 3 жыл бұрын
グリーンランドの氷床が溶けて、北大西洋の塩分濃度が薄まり、熱塩循環が滞るケースもあるらしい。いまはそれだろうな。 海洋の循環が滞ると暑さと寒さが攪拌せずに分離する。 表層の暖かい海流が厚くなりすぎて台風による攪拌でもあっという間に元に戻るような地域が既にあるそうだ。原因が熱塩循環か太陽光かはたまた別の要素かは判らないが。
@kobotex903
@kobotex903 2 жыл бұрын
最近火山の噴火、南極の海氷面積の拡大が言われるようだ。温暖化には何となく賛成 し難いな。
@ズノット
@ズノット 3 жыл бұрын
いつもデータに基づいたわかりやすい解説で、「そうだったのか!」となります。 ウェゲナーとケッペン出てきてドリームコラボ感に沸きました。
@gaina222
@gaina222 3 жыл бұрын
作者頭良すぎすごい
@350yun8
@350yun8 3 жыл бұрын
言われりゃ当たり前だと考えられるけど、その素人に当たり前だと考えさせられる理論を持ってくるのがすごい
@めろん笑-i7l
@めろん笑-i7l 3 жыл бұрын
こんな素晴らしい動画や学問は、義務教育で学ぶべきだと強く思う 理系学問としての地理ね
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 3 жыл бұрын
有難うございます。地理って文系的なイメージありますけど、仰るとおり自然地理学はガチガチの「理学」ですので。
@user-ng4rq5xi7v
@user-ng4rq5xi7v 3 жыл бұрын
あんまり境が無いからね、文系理系で境をつけるのが間違ってる気もする
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n Жыл бұрын
でもややこしいけど、環境問題が深刻に成り始めたのは義務教育が普及してから。 みんなと違う他人を懲らしめれば全て解決する、周りに迷惑な他人は排除すればいいだけ、そういう心理で「環境負荷が大きい」って分かっててもEVや水素でCO2削減って言って大量の石油を燃やしてるんだと思う。
@tooshikii
@tooshikii 3 жыл бұрын
盲目的に地球温暖化は良くないと考えていたけど、最後のコメントで今の温暖化の状況がいかに深刻か、そして閾値を超えたら何が起こりうるのかということを新しい視点から考えることができた。素晴らしい動画ありがとうございます!
@ちひろ-y6w
@ちひろ-y6w 3 жыл бұрын
様々なジャンルの動画を見ていますが、ここが一番好きなチャンネルです。今回のテーマも私には難しいので何度も観て理解しようと思います!
@jett7199
@jett7199 2 жыл бұрын
ほんとこの動画はすごいと思った。ほんとハッとさせられるセリフと流れ
@machi-ryodan
@machi-ryodan 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすくおもしろかったです。地球温暖化の本質的な部分が分かりました
@shirasu_senmu
@shirasu_senmu 2 жыл бұрын
14:43 ここの編集が神すぎる
@himfrog
@himfrog 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@himfrog
@himfrog 3 жыл бұрын
エアコン代にどうぞ
@GeoYukkuri
@GeoYukkuri 3 жыл бұрын
これで快適に動画編集が出来ます!笑 有難うございます!
@HSMaker-PegaPG
@HSMaker-PegaPG 8 ай бұрын
オススメに上がっていたのでなんとなくみたらすごい内容だった。今までの色々な疑問がいっぺんに解けた。解けることなんて、全く期待していなかったのに!
@BlupopJp
@BlupopJp 3 жыл бұрын
オチが人間らしくて好き
@オウムアムア-g3t
@オウムアムア-g3t 3 жыл бұрын
今回の解説は、程良い難しさと解りやすさのバランスが最高ですね。
@くらげ-m4i
@くらげ-m4i 3 жыл бұрын
二酸化炭素のくだり、いや暑くなるからでしょって思ったけど、その先を考えるべきだったんだな… 深く考えさせられました 自分もできることから行動していきたいです
@kenishi461
@kenishi461 3 жыл бұрын
裏テーマが最高でした!痺れる。
@muu1440
@muu1440 3 жыл бұрын
どうして氷河期になるかなんて考えたことなかった そうゆうものだと思ってた とても良くわかる解説でした おまけの霊夢さんの「なんか ごめん」に同感です なんかいろいろ知らなかったり考えてなかったりして 地球になんかごめんなさい 教えてくれてありがとうございました
@ノラ-g3x
@ノラ-g3x 3 жыл бұрын
「地球にやさしく」という標語を見るたびに、超氷河期だろうが超高温だろうが生物が絶滅しようが地球は地球なにも困らないだろうと思っていたので、この動画は納得。 現在の温暖化が大量絶滅時代のトリガーになるかもしれないというのは、思いつきませんでした。
@hone1234x
@hone1234x 3 жыл бұрын
温暖化のスピードが問題なんですね。 巷で騒がれている温暖化問題の話が胡散臭すぎてどうも納得できなかったけど、 これは納得できた。 勉強になりました
@borbon77465
@borbon77465 Ай бұрын
面白いし興味深いしちゃんとオチもあるの最高すぎる
@もちアイスもっち
@もちアイスもっち 3 жыл бұрын
いつもクオリティ高いしオチも最高だし もうほんと好きです…! 更新頻度低めでも過去動画とか見て待ってます!
@cc9370
@cc9370 2 жыл бұрын
何回みてもここまで見事な動画構成は凄いなぁとしみじみ思います
@ChoiJeonSon
@ChoiJeonSon 3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいています。 昔の動画に比べると、ずいぶん編集技術もこなれてきた感がありますね。 これからも頑張ってください!
@りく-b7b4c
@りく-b7b4c 11 ай бұрын
地球の気候変動の話をするのに宇宙規模の動きを考えるという壮大さが、人間のちっぽけさを感じられて好きな話でした。 おまけがとても理解しやすく、何となくつけてたヒーターを思わず消しました。必要な時に必要な分だけを個人的に徹底しなきゃなと心から思いました。
@kochaocha
@kochaocha 3 жыл бұрын
本当にめちゃくちゃ勉強になります。いつもありがとうございます
@mangakoji
@mangakoji 3 жыл бұрын
そう。温暖化の理由はもう重要じゃなく、 二酸化炭素削減が温暖化を遅くするために多分一番現実的なテクニックだ。 ってのが重要なのよ。 もちろんメタン削減とか、地表白色化とかの方法もあるけど
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n Жыл бұрын
で、先進国はどこも、やれEVだ、やれ水素社会だ、ってますますCO2を出してると。 これはどの国も、CO2は関係ない、温暖化なんか有り得ないって思ってるってことだと思う。 なら誰もがCO2をプロパガンダにさえできればいいって思っていて、動画でも言ってた急激な環境変化による生態系の変化に関しては、余計なこと、誹謗中傷、そういう扱いになるのは当然。 環境問題は技術ではなく富の再配分の問題。プロパガンダで税金チューチューできるなら誰だってプロパガンダの本当の目的を達成しようとするのは誹謗中傷になるはずで、変えるべきは技術的な問題じゃなくて税金チューチューの問題だと思う。
@下衆ヤバ夫-h4j
@下衆ヤバ夫-h4j 3 жыл бұрын
今回の動画も楽しかった、ありがとう。分かりやすい。
@shachah_svaahaa
@shachah_svaahaa Жыл бұрын
ミランコビッチ・サイクル、昔大学で習ったことありますが、改めて動画で解説してもらうとよりわかりやすかったです。 気候変動の速度の話もとてもよい学びになりました。ありがとうございます!
@muji6412
@muji6412 3 жыл бұрын
大学の授業、この動画で受けたかったな笑 とてもわかりやすい解説ですね 二人の雰囲気も面白くて笑いました
@ほいほい-x3w
@ほいほい-x3w 2 ай бұрын
本当に教材にした方が良い動画だと思いました。 「南極の氷が溶けちゃうよ〜どんどん暑くなってっちゃってて大変だよ〜」だけじゃ、日々の暮らしで精一杯の庶民な自分にはなかなか響かず、「ゆうて今氷河期だよ、南極の氷なんてない方が普通」っていう学者さんの言葉を鵜呑みにしてしまっていました。 激やばスイッチ押さないようにがんばらないとですね。 勉強になります。ありがとうございました。
@reimon9862
@reimon9862 3 жыл бұрын
編集ソフトや文献まで載せてくれて大変参考になりますし、助かります!
全地球史アトラス フルストーリー
1:05:30
冥王代生命学の創成
Рет қаралды 10 МЛН
【温暖化を疑え!】『気候変動の原因を検証』
36:49
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 388 М.
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
【激論】IPCC報告書の執筆者2人が対立「地球温暖化は本当か?」
15:44
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 366 М.
マイナス50度の南極大陸に湖が存在する件について
20:00
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 972 М.
どうやって気温は決まる? 地球の気温を支配する太陽と地球の大法則
16:56
時間は空間から作られる  熱帯雨林気候が時間の概念を破壊する
21:32
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 1,1 МЛН
ウェゲナーの大陸移動説が認められるまでの学術的経緯
16:16
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 536 М.