【ゆっくり解説】7億年前、なぜ地球は凍り付いたのか?-スノーボール・アース-

  Рет қаралды 1,380,105

るーいのゆっくり科学

るーいのゆっくり科学

2 жыл бұрын

全球凍結について
参考書籍
凍った地球(分かりやすくておすすめ)
amzn.to/3iIYhOs
46億年の地球史
amzn.to/36S3n8i
スノーボール・アース
amzn.to/3wKGFdm
↓Twitter
/ rui_science
↓チャンネルメンバーシップ
/ @ruiscience
BGM
【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
ほのぼのワルツ【リコーダー】
砕月町
ニコニ・コモンズ commons.nicovideo.jp/

Пікірлер: 536
@0dolce225
@0dolce225 2 жыл бұрын
投稿された通知でワクワクできるチャンネルは本当に凄いと思う。
@yun1210
@yun1210 2 жыл бұрын
クワクワ
@user-ii3dh4hy5r
@user-ii3dh4hy5r 2 жыл бұрын
ワク珍
@hutuoko-kr3m
@hutuoko-kr3m 2 жыл бұрын
@@user-ii3dh4hy5r ワクチン…!?
@kappanouen
@kappanouen 2 жыл бұрын
『基本的には暖かいはずの地球の歴史の中で例外的に寒い氷河時代の中では比較的あたたかいとされる間氷期』という複雑な状況🙃
@user-rj9gd6wq3t
@user-rj9gd6wq3t 2 жыл бұрын
こうやって文章にすると、人類はよくこの答えを出せたなって思う
@user-ok2ec4pg3c
@user-ok2ec4pg3c 2 жыл бұрын
その中で起こる地球温暖化
@Cipher-dh1zc
@Cipher-dh1zc Жыл бұрын
基本的には暖かいはずの地球の歴史の中で例外的に寒い氷河時代の中では比較的暖かいとされる間氷期の中で進行する地球温暖化。
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b Жыл бұрын
島の中の湖の中の島みたいな話だな
@user-vp9jj2iq9u
@user-vp9jj2iq9u Жыл бұрын
いい時期に生まれたんだろうな
@momomo_ch.
@momomo_ch. 2 жыл бұрын
ある説を否定しようとしたのに、それを裏付けるような観測をしてしまうことは意外と多いものですが、そうだとしてもその事実を認める科学者としての矜持とか向上心はとても興味深いですし、ロマンを感じるまでありますね
@user-cc9bh3gc1g
@user-cc9bh3gc1g 2 жыл бұрын
こういう、予想と違うことが判っても自然を自然のままちゃんと受け入れるって絶対難しいよね。 自分だったら意固地になっちゃう
@user-cy4rb7ud8k
@user-cy4rb7ud8k 2 жыл бұрын
この「気づいてしまった感」というか、突拍子もない説を裏付けてしまった時の驚きや笑えてくるようなワクワクを想像するとロマンを感じます。天動説とか
@tyouseitounyuu
@tyouseitounyuu 2 жыл бұрын
というか、そうでなくては科学者を名乗ってはいけません。仮説をたて、立証する。事実によって否定されたなら、新たな仮説を立てる。それが科学的手法の根幹だからです。 渾身で考え抜いた自説であっても、事実に基づいて誤りを認めることができること、それこそが科学者のプライドといって良いでしょう。
@cloudy7520
@cloudy7520 2 жыл бұрын
シュレディンガーの猫とかも確かそうだよね。あの話の裏話聞いた時流石に笑っちゃった
@user-mu4st4wq5o
@user-mu4st4wq5o 2 жыл бұрын
セレンディピティだね
@tangerine325
@tangerine325 2 жыл бұрын
いつもむずかしい科学を分かりやすく解説していただきありがとうございます。 興味津々ワクワクしながら見入ってしまいます。ほんのお気持ちですが、どうかお受け取り下さい。
@user-pq5mf2ze8s
@user-pq5mf2ze8s 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@user-eh1uu3my2h
@user-eh1uu3my2h 2 жыл бұрын
@@user-pq5mf2ze8s どういたしまして
@user-nk4uh8tn2x
@user-nk4uh8tn2x 2 жыл бұрын
大事につかわせて いただきます✨😌✨
@Cosfox436
@Cosfox436 2 жыл бұрын
いや、お前ら全員誰だよ笑
@user-bx3in7en8z
@user-bx3in7en8z Жыл бұрын
ハートだけじゃなく、主はコメントでお礼の書きこみして欲しかった。
@dualfoxy
@dualfoxy 2 жыл бұрын
自動的に気温を整えるような仕組みが存在する事実に痺れた。地球すごい。
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 2 жыл бұрын
地球以外の星系で氷が液体の水として存在出来る軌道に有る一定質量の岩石惑星でも成立する仕組みでもある。
@user-zb5mx4oo6c
@user-zb5mx4oo6c 2 жыл бұрын
ただただこのチャンネルの投稿を楽しみに仕事を耐えている
@user-ck7ei8ut5g
@user-ck7ei8ut5g 2 жыл бұрын
私は勉強の息抜きとして見ています。
@user-HISINTAINOSIN
@user-HISINTAINOSIN 2 жыл бұрын
@@user-ck7ei8ut5g 勉強の息抜きに見てて脳が死にかけた時あったわ
@Tis1sk
@Tis1sk 2 жыл бұрын
@@user-ck7ei8ut5g お前脳爆発するぞ
@TimTim-rn2yn
@TimTim-rn2yn 2 жыл бұрын
25:53 ここで「何らかの」って言ってるあたり、この仮説が研究されている最中な感じがして好き。
@user-wl7pu1jc1o
@user-wl7pu1jc1o Жыл бұрын
自分の考えを否定する証拠ばかり出てきたときに、論理的に思考して考えを改められるって凄く優秀な学者さんだね。 なかなか普通の人にはできないと思う。
@user-bg4qp6hi4b
@user-bg4qp6hi4b Жыл бұрын
特に日本人は大学時代の恩師の説をひっくり返す際「申し訳なさ」が心に引っ掛かっちゃってなかなか言い出せない
@natrium00000
@natrium00000 2 жыл бұрын
面白くて30分があっという間だった!相変わらず分かりやすい動画をありがとうございます
@user-my3wb7me1u
@user-my3wb7me1u 2 жыл бұрын
反対論者が証拠見つけて強力な支持者になる瞬間が科学史的な話聞いてて一番すこ
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 2 жыл бұрын
王道のライバル共闘展開。
@user-kn4kj3ip4w
@user-kn4kj3ip4w 2 жыл бұрын
あるあるやな
@user-qe4uv2cc4i
@user-qe4uv2cc4i 2 жыл бұрын
@紫藤-Shidou 日本のと言うのは少々ズレてるかと 歴史学的側面が強くなるほど政治思想や歴史観、民族意識やイデオロギーが反映された歪んだ研究者が多くなるので、日本に限った話では全くない 今回の例と比べる文脈で言うには流石に……
@2990117
@2990117 2 жыл бұрын
@紫藤-Shidou ヒスイに穴を開けるだけだったら、そこまで難しい技術は要らないので、それを根拠に高度な文明があったと主張するのはちょっと…
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 2 жыл бұрын
@紫藤-Shidou 民族意識等に基づく政治感情は希望的予測からアカデミックな態度の崩壊に親和性が高い。リベラルアーツで国際研究が重視される理由。
@user-sj4rk6in4o
@user-sj4rk6in4o 2 жыл бұрын
投稿お疲れ様です!! 今回も非常にわかりやすい解説動画ありがとうございます!!😆
@holz2747
@holz2747 2 жыл бұрын
いつもいい時間に出してくれてありがとうございます♪
@user-rr3ri5tk3t
@user-rr3ri5tk3t 2 жыл бұрын
結論に向かっての必要な情報をわかりやすくて説明してくれるし、内容もとても面白かったです。
@user-yp1tq7is4v
@user-yp1tq7is4v 2 жыл бұрын
投稿お疲れ様です! 知らないことが多くてとても勉強になります! ありがとうございます🙇‍♀️
@Antarctic136
@Antarctic136 2 жыл бұрын
授業で聞かされたら100%、寝る自信があるのに、ここの動画はめっちゃ聞き入る! 惹きつけられるほどに面白い!
@shield0506
@shield0506 2 жыл бұрын
わからない現象等は全部説明してくれるからとてもわかりやすいし面白い
@user-eq1kn9gk8l
@user-eq1kn9gk8l 2 жыл бұрын
毎回るーいさんの動画を見ると賢くなれた気がしてうれしくなります。
@user-ny8ko4md1l
@user-ny8ko4md1l 2 жыл бұрын
間違っていることを証明するためにする研究で否定したいものを証明してしまうの結構多くて面白い
@user-gv9zz3nn4r
@user-gv9zz3nn4r 2 жыл бұрын
鳥肌立つくらいすごくわかりやすいし、すごく面白い
@Riv_757
@Riv_757 2 жыл бұрын
いくつか全球凍結解説を見たけど、やっぱるーいさんとこのがテンポ良くて分かりやすい。 今まで雑多だった情報がすっとまとめられて「知識」になった気がする。
@user-ey9cw2wg5r
@user-ey9cw2wg5r Жыл бұрын
そして数日後、その話を友達にしようとして、思い出せないことに気がつく。
@user-rl4ck3vg6n
@user-rl4ck3vg6n Жыл бұрын
@@user-ey9cw2wg5r すごい分かる
@kiyoshiumeda6317
@kiyoshiumeda6317 Жыл бұрын
@@user-ey9cw2wg5r え
@yasudan7690
@yasudan7690 3 ай бұрын
@@user-ey9cw2wg5r 全窮凍結 (笑)
@ramune1239
@ramune1239 2 жыл бұрын
このチャンネル、食欲で言えば焼肉食べた後レベルで知識欲が満たされる
@_nic6077
@_nic6077 2 жыл бұрын
それな
@fuugiu_typing
@fuugiu_typing 2 жыл бұрын
うぽつです。またも興味深い話ありがとうございます。頑張ってください!
@user-gp2bu9qy7x
@user-gp2bu9qy7x 2 жыл бұрын
これは面白い!とても分かりやすく解説していただきありがとうございます。
@ch-nf4zr
@ch-nf4zr 2 жыл бұрын
投稿お疲れ様です!!
@age-maru
@age-maru Жыл бұрын
こんな興味深い勉強を無料で提供してくれてありがとう。
@user-rz5df1ro3p
@user-rz5df1ro3p 2 жыл бұрын
今回大作だなー!勉強させてもらいました。
@user-ul4uh9pq5w
@user-ul4uh9pq5w 2 жыл бұрын
全球凍結…中二心がくすぐられる言葉ですね! だいぶ違いますが、地球空洞説についてるーいさんの解説聴いてみたいな、お思っております
@roygamm
@roygamm 2 жыл бұрын
すごく面白いです! 1年前から見ても、まだ飽きないです! 続きから13:00
@neon609
@neon609 2 жыл бұрын
この長時間わかりやすい図とかグラフとかしっかり作ってあってすごい👏
@user-wx8xk6yw9w
@user-wx8xk6yw9w Жыл бұрын
素晴らしい動画、本当にありがとう御座います。最近全球凍結の話気になっていたので、とても判りやすく解説してくださって感謝感謝。
@xvxx3644
@xvxx3644 2 жыл бұрын
地球温暖化って実は大した問題ではないのではと思ったり思わなかったり
@aosanori863
@aosanori863 2 жыл бұрын
べつに温暖化自体はそこまで問題ではないけど、その速度が問題なんだ。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
人間が滅亡しても地球は残るからね 人類がいきられるか否かだけだよ
@ryuryuri
@ryuryuri 2 жыл бұрын
地球にとっては大した問題ではない。 人類にとって大きな問題なだけだ。
@user-dk8bs6pz6l
@user-dk8bs6pz6l Жыл бұрын
自浄作用が追いついてないスピードで増え続ければ灼熱になっていく
@user-wt3fh1lm4f
@user-wt3fh1lm4f 2 жыл бұрын
たまにオススメに出てきて、教養を深めてくれる素晴らしいチャンネル。
@saionzi
@saionzi 2 жыл бұрын
メチャクチャ勉強になりました!!
@user-yu6ni7vg1m
@user-yu6ni7vg1m 2 жыл бұрын
投稿おつかれさまです!
@user-vi5bj2wg7y
@user-vi5bj2wg7y 2 жыл бұрын
ゆっく解説で一番好き 聞いていてワクワクするし理解できた時になるほど!と思えるような説明すごすぎる! このコメントは読まれないかもしれないけどずっと応援しています!駄文失礼しました
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k 2 жыл бұрын
凄いわかりやすいです。
@tabipero6141
@tabipero6141 2 жыл бұрын
いやー、ロマンですなあ 動画自体の構成や説明もうまくておもわずうなってしまうクオリティ
@777kiriyuha3
@777kiriyuha3 Жыл бұрын
凄くわかりやすい!
@user-kc6pj5jf9v
@user-kc6pj5jf9v 2 жыл бұрын
スノーボールアースの前置きの時点で面白いこのチャンネルは神
@user-oc6eu9jv2q
@user-oc6eu9jv2q 2 жыл бұрын
全部何度も見てます。これからも投稿を続けてください。
@d4c613
@d4c613 2 жыл бұрын
理論が合ってる合ってない関係なく新しい理論に否定的な意見を持つことはその理論が深まることもあっていい事だよね
@cott_age
@cott_age 2 жыл бұрын
全球凍結の発生原因の仮説に、近くの星が超新星爆発を起こして その宇宙線が大量に地球に降り注いだ事で地球が雲に覆われて、 太陽光が地表に届かなくなったから、ってのがあったと思う。 まだ仮説だから動画では触れなかったのかな? 堅苦しくない動画でこれほど分かりやすく解説できるるーいさんは やっぱり神です。
@user-zt5dc1zu2c
@user-zt5dc1zu2c 2 жыл бұрын
うっかり2倍速で聞いててもむずかしくて巻き戻すとかしないでも最後までおもしろくわかりやすく内容が理解しやすかった~
@sk_kom
@sk_kom 2 жыл бұрын
毎回勉強になりますわ
@sizq9843
@sizq9843 2 жыл бұрын
動画いつもより長い!お疲れ様!めっちゃ見る! p.s 白が反射しにくいって言われてギリシャの家思い出した。あと100度の気候変動が素早く起こるのおもろすぎる。
@MrSillbo
@MrSillbo 2 жыл бұрын
このチャンネルの新作動画をたのしみにしています。作りが丁寧で興味がなかった分野まで最後まで飽きずに見ることが出来るのがすごい!引き込まれます。
@shin-cd4mq
@shin-cd4mq 2 жыл бұрын
温暖化対策って、地球の環境でさえ自分たちが住み良いようにコントロールしようっていう人間のエゴだったんだな
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 2 жыл бұрын
自家中毒のような抗える環境変動に対して対応しないで起きてる気候変動は人間含めた今までの短い数万年の間の地球に適応してきた他生物にはきついからね
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 2 жыл бұрын
人間以外は環境適応出来るのに人間の為に行う環境操作なら分かるけど、人間は後者の場合でも特定の自然主義者以外は自分達の安定した気象を優先すると思うぞ。
@ottotto-ig9lz
@ottotto-ig9lz Жыл бұрын
よくまとまっていて、わかりやすい。
@user-nn8iu9mx7m
@user-nn8iu9mx7m Жыл бұрын
すばらしい!光合成の出現は地球環境も変化させてしまうのですね。将来の全球凍結の機構解明も楽しみです。
@Seirios777
@Seirios777 2 жыл бұрын
毎度のことながら素晴らしい これからも応援しております
@miyakyo6825
@miyakyo6825 2 жыл бұрын
楽しみにしてました!
@adgtpmwmgtd
@adgtpmwmgtd 2 жыл бұрын
1こめおめ
@miyakyo6825
@miyakyo6825 2 жыл бұрын
@@adgtpmwmgtd 多分私5コメくらいです笑
@adgtpmwmgtd
@adgtpmwmgtd 2 жыл бұрын
まじですか、すみません(笑)
@miyakyo6825
@miyakyo6825 2 жыл бұрын
@@adgtpmwmgtd 大丈夫ですよ、ありがとうございます笑
@gariguri228
@gariguri228 2 жыл бұрын
見てたら途中でずっと、そもそもなんで凍りついたの?って疑問に思ってたけど最後ノワールがちゃんと聞いてくれてスッキリした 面白くて30分があっという間に感じた
@user-er9mc8ly5c
@user-er9mc8ly5c Жыл бұрын
とても面白かったです。
@well9268
@well9268 2 жыл бұрын
このチャンネル本当に導入が上手い
@tatekawashin
@tatekawashin 2 жыл бұрын
楽しい動画をありがとう。
@aomame4020
@aomame4020 2 жыл бұрын
30分!?スゲェ…お疲れ様です
@aa6026
@aa6026 2 жыл бұрын
個人的に今までの動画で一番面白かった。
@masaki1402
@masaki1402 2 жыл бұрын
昔、NHKスペシャルだったかスノーボールアースを見てわくわくしたのを思い出した 地球って凄いシステマチックだなという想い あと「一瞬」っていう表現も、地球規模で見れば数千数万年という単位だろうという感覚も非日常で面白い
@user-jq6rg5jy2t
@user-jq6rg5jy2t 2 жыл бұрын
まぁ、氷河期が来るなら温暖期も来るよねってことで地球温暖化は定期的に来るんじゃ無いかなって言われてるよね
@user-ge8tn2gb3m
@user-ge8tn2gb3m 2 жыл бұрын
人類活動による環境変動は時間が短い上にリズムの外だから別の問題だな
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
30分の動画をつくるのすごすぎる!
@user-gs2pr4zs5l
@user-gs2pr4zs5l 2 жыл бұрын
地球科学でもトップレベルに面白い分野ですよね!!
@user-bh3oh6rj8n
@user-bh3oh6rj8n 2 жыл бұрын
地球って誰かの手が加えられているんじゃないかと思わせるほど良くできてるんだなー
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h 2 жыл бұрын
神「最近放置気味です」
@your_opponent
@your_opponent 2 жыл бұрын
地球の環境に適応して進化しすぎた結果
@user-sh8tu6oh1t
@user-sh8tu6oh1t Ай бұрын
良くできてないと私たちがいないことになる( ;∀;)
@HandoruIsNaniCh
@HandoruIsNaniCh 2 жыл бұрын
全球凍結が起こっても元の姿に戻るなんて地球の構造ってすごいんだな
@ABC1123th
@ABC1123th 2 жыл бұрын
こういう話を聞くとSDGsが如何に人間が恣意的に自然を捉えているかが分かる。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 8 ай бұрын
言葉尻の表面的な理解ではそうかもしれませんが、その内容としては逆だと思います。sdgsは人間の活動が地球環境に変動を加えることを少しでも少なくしようとする考えだと思います。
@user-vt8vq9mn2q
@user-vt8vq9mn2q 2 жыл бұрын
最近地球の歴史についてよく見てたからめっちゃタイムリーでびっくりした
@user-ut8st3xg8c
@user-ut8st3xg8c 2 жыл бұрын
ここまで人物に焦点を当てて仮説を掘り下げてくれるのは嬉しい!
@satosato00
@satosato00 Жыл бұрын
火山からのCO2だけでなく、火山灰などが氷の上に積もることによって太陽光の吸収率が上がるという効果もあった気がします。
@iexander
@iexander 2 жыл бұрын
全球が凍結してる期間も生命や生命の種は生き残ったんですね
@user-kq5wq2up8r
@user-kq5wq2up8r 2 жыл бұрын
素晴らしい内容です!
@TY-iu2je
@TY-iu2je 2 жыл бұрын
初めて「全球凍結」という言葉を見た聞いたけどなんてロマン溢れる言葉なんだ 地球のメカニズムすっごいな・・・ 動画うpありがとうございました、今回もとても面白かったです
@user-re4go2pz5d
@user-re4go2pz5d 2 жыл бұрын
ちょうど地球科学を勉強しているのでめちゃくちゃうれしい。地球科学は教材が少ないから、今後も地球科学関連の動画を出してもらえると非常に助かります‼︎
@ex-in2vw
@ex-in2vw 2 жыл бұрын
最後に氷期が終わったのが約15000年前、現在の間氷期が次の氷期に移るのは、少なくとも50000年後とされている。対して、地球温暖化は50年くらい前からの出来事。 ……人類の歴史って短いんだな
@MAG5G
@MAG5G 2 жыл бұрын
そんなに興味のある話ではないなと思いつつも見始めたら一瞬で30分経ってた。 ホント動画作りが上手すぎる…!
@JPNSMGI
@JPNSMGI 2 жыл бұрын
めちゃくちゃおもしろいです。
@user-co2tq7nd1q
@user-co2tq7nd1q 2 жыл бұрын
地球温暖化についても動画を作ってくださいお願いします
@fairy8194
@fairy8194 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い!
@user-is9rp7po8e
@user-is9rp7po8e 2 жыл бұрын
スノーボールアース現象は絶滅のようなネガティブな印象を持っていたが、むしろ種の進化、エポックメイキング的なものをもたらしていることがわかった。 ピンチはチャンスと教えられた気がする。
@invisibility9025
@invisibility9025 2 жыл бұрын
某ドラえもんの映画で 名前だけは聞いた事あったけど 深堀してみるとだいぶ面白いんですね。
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 2 жыл бұрын
俺もその映画思い出したw
@user-ty3or7zm4m
@user-ty3or7zm4m 2 жыл бұрын
編集お疲れ様です
@RMRMRmrm0823
@RMRMRmrm0823 2 жыл бұрын
研究者が懸命に研究してそれが証明され今の当たり前になるの1人が世界を変えた感じがして好き
@shishi_a10
@shishi_a10 2 жыл бұрын
高校の生物の授業思い出して楽しくなる!
@dorotheebindernagele
@dorotheebindernagele 2 жыл бұрын
こんなに面白いのに、、絶対採算取れてないよなぁ
@user-cc9bh3gc1g
@user-cc9bh3gc1g 2 жыл бұрын
スノーボールアース、映画ドラえもんでちょっとだけ知って気になってたから助かる
@rariraxaDX
@rariraxaDX 2 жыл бұрын
自分の得意分野が出るほど嬉しいものはないよね
@dobdobd
@dobdobd 2 жыл бұрын
地学分野も余裕できたら学びたいなー
@somethingyoulike9253
@somethingyoulike9253 2 жыл бұрын
2017年のドラ〇もんの映画でスノーボール・アースの話少ししてたよね 約5年越しにこんなに詳しく知れてなんか嬉しい
@light-light26
@light-light26 2 жыл бұрын
南極カチコチ大冒険に触れてる人がいて嬉しい。 自分も題名見たとき真っ先にドラ◯もんが思い浮かんだ。 やっぱりヒョーガヒョーガ星からブリザーガが送られてきていたのか……
@katshal6374
@katshal6374 2 жыл бұрын
神母「ごはんできたわよー」神「はーい。じゃあ後で続きやろ。資源だけ溜まるようにしといてスリープモードぽちっとな」
@user-zf6oy3vf6v
@user-zf6oy3vf6v 2 жыл бұрын
やっぱり今こうして人類や他の生物が地球上で繁栄していることって本当に奇跡なんだなぁって思うね それにしても相変わらずうp主の知識と説明の分かりやすさは異常 一体何者なんだw
@user-on2yl4re7p
@user-on2yl4re7p 2 жыл бұрын
全球凍結 そんな凄いことが起こっていたとは… 知らなかったです
@yaminabeee
@yaminabeee 2 жыл бұрын
お疲れ様です。
@koujyuan210
@koujyuan210 2 жыл бұрын
全球凍結した理由の1つとして、宇宙線や新星爆発とかで起きる爆風で磁場のバリアが一瞬でも解かれると全球凍結が起きる。 何度も見た『地球そして生命の誕生と進化 』って言う動画でそんなのがあったな。全地球アトラスともあった様な覚えもあるけど。
@user-wu7zh8fy2c
@user-wu7zh8fy2c 2 жыл бұрын
解説中ほとんど表情を変えないブランが最後のあいさつだけ満面の笑顔になるの好き。
@bei1974
@bei1974 2 жыл бұрын
地球温暖化で1番問題視されるのは気温の上昇と生態系の変化よりも化石燃料の枯渇なのだろうか? それとも化石燃料の枯渇は地球温暖化に含まれないのだろうか? 環境問題ではあるけど枠の括り方がいまいちわかんないっすね 主の解説はすごくわかりやすくてありがたいです
@user-xy7un5qh9s
@user-xy7un5qh9s Жыл бұрын
この人の動画寝る前に耳元で流すのオススメすぐ寝れる
@ryo.n9792
@ryo.n9792 2 жыл бұрын
光合成を行う小さな生物の誕生によって地球全体が凍りつくの ロマンだなぁ
@user-in8yu5cb6p
@user-in8yu5cb6p Жыл бұрын
22:40の炭酸塩岩が画像だと炭酸岩塩になってて美味しそうって思ってしまった 全球凍結は約20年前に試験でやったなと思い出したけど有名になり出してすぐの頃だったんだな 面白く分かりやすくまとめられていてありがたいです
@nonon2144
@nonon2144 2 жыл бұрын
好奇心いっぱいのノワールちゃん可愛い
@user-go2hb9qg1r
@user-go2hb9qg1r 2 жыл бұрын
全球凍結と生物の進化を絡めて来るのは浪漫が止まらない。オラわくわくすっぞ。 本当に面白い話が聞けて良かった。有難う。
@user-ru1hy5yn8b
@user-ru1hy5yn8b 2 жыл бұрын
今回の動画も面白かったです! ところでリクエストなんですが、生物が増殖する目的について取り上げてくださらないでしょうか? いろんな現象が、「繁殖に有利だから」「繁殖するため」で片付けられますが、そもそもなぜ生物は繁殖することを目的とするのか分からないです。同じ種が増えることで自分の生存においても有利になるのかなと思っていたんですが、わざと天敵に食べられることで毒があることを認知させて仲間が襲われないようにする生物とかもいて、、、
@tinpoko4708
@tinpoko4708 2 жыл бұрын
全球凍結時でも噴火は起こるし、当然温泉も湧く。全球凍結時でも温泉噴出地では凍結を免れた 様です。そこでは生物活動も維持できたと聞いた事有ります。そこから現在の生物群に至ると考えれば とんでもない事ですね。また深海生物もこの頃海底深くに進出するよう進化出来たかもですね。 深海生物考えると何故条件の悪い不利な環境に(高圧・低温・光が届かない・捕食生物が少ないなど)、 進出したのかも理解出来る気がします。
【ゆっくり解説】時間の流れが存在しない理由-時間とは何か?-
51:04
【ゆっくり解説】人類はいかにして数を発見したのか-数の発明-
17:21
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 29 МЛН
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 100 МЛН
地球の中心"コア"への旅
29:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 36 МЛН
全地球史アトラス フルストーリー
1:05:30
冥王代生命学の創成
Рет қаралды 9 МЛН
割とガチ目に氷河期が起こる理由を解説 ミランコビッチ・サイクル
18:31
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 1,2 МЛН
#miniphone
0:16
Miniphone
Рет қаралды 710 М.