ギターレッスン?【コード進行を覚える秘密 1/2】必要な4要素について

  Рет қаралды 879,947

瀧澤克成

瀧澤克成

Күн бұрын

「コード進行が覚えられない!!」
「曲のレパートリーを増やしたい!!」
「楽譜を見ずに演奏してみたい!!」
そんな方に向けてコード進行を覚える方法をご紹介!!
色々な方法がありますけれども今回ご紹介するのは
僕自身も実践している割と本格的な方法です。
もちろんカンタンにはマスター出来ませんが
うまく出来るとめちゃめちゃ便利なので
是非チャレンジしてみて下さいませ!!
1本目の動画ではこの方法をマスターするために
必要な4つの要素についてお話をさせて頂きます。
勘の良い人は多分この動画を見るだけで
実践出来る様になっちゃうかも知れません。
詳しい練習の仕方、やり方、考え方などは
2本目の動画をご参考に!!
■レッスン動画一覧■
1,000本以上動画がありますので、目的の動画が見つけやすいようにカテゴリ分けしました。
takijawa.jp/les...
■じゃわ会に入りませんか??■
僕に直接質問が出きたり会員限定の動画や生配信、オフ会やプレゼント企画など色々用意をしております。一ヶ月だけでも是非お試しくださいませ!!
詳細動画: • 【KZbinメンバーシップ「じゃわ会」ス...
スマートフォンからご入会希望の方はこちらをクリック!!
/ @afterbeatguitar
■毎日ラジオ番組を更新しております■
スタンドFMというアプリを使って毎日10分間のラジオ番組を配信しております!!どなたでも無料で視聴できますので、通勤通学、家事のお供に是非ご視聴くださいませ!!
stand.fm/chann...
●ギターレッスン受講をご検討の方へのご案内●
takijawa.jp/les...
●ウタイストというユニット活動もやっております●
/ utaistjp
【afterbeatguitar】チャンネルページ
KZbin / afterbeatguitar
【チャンネル登録】は下のリンクをクリック!!
Please Subscribe!! www.youtube.com...

Пікірлер: 429
@chegara285
@chegara285 Жыл бұрын
初めてギターを手にした中3の15歳、独学で何をしていいか分からず瀧澤さんのストロークを教える動画から入りました。おかげさまで挫折せずギターを続け、10年後の今。社会人になりようやくコード理論の勉強を始めたところ、見つけたのがまた瀧澤さんでした。冒頭の挨拶が懐かしくてクスッとしました。大変分かりやすい動画で、学びになりました!
@garkun10
@garkun10 6 жыл бұрын
ギターはじめて1年ちょっとの初心者の者です。自分はコード理論について、独学でサイトやyoutubeなどで勉強してる中で、1番わかりやすく、求めていた内容でした!ディグリーの表記の重要性に気付かされました!ありがとうございました!
@atsushiyoshimura7714
@atsushiyoshimura7714 4 жыл бұрын
この方とても頭の良い人の話し方される。。すごい。。
@hazy_bonds
@hazy_bonds Жыл бұрын
ギター初めて4ヶ月のドがつく初心者です 最初は簡単な曲が弾ければと思ってとにかく1曲、TABをみて体で覚えるようなことをしてますが、まぁ~安定しない 好きな曲ではありますが同じ曲なので飽きもきて、モチベがすっかり下がっていたところにこの動画に出会いました ひたすら1曲暗記するのは、曲がが弾ける楽しみもありますが、こういった知識もあることでギターが楽しめると再確認しました すべてを理解するには時間がかかると思いますが、視聴後モチベがすっかり復活していました ほんとうにありがとうございます!
@ray34bsg
@ray34bsg 6 жыл бұрын
この動画に出会えて ようやくギターのルールとわかった上でギターを弾けるようになりました。感謝です。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 参考になれば嬉しいです!!
@momos1015
@momos1015 3 жыл бұрын
ずっと知りたかった謎がわかりました。 みんな天才なんだと思いました。 ありがとうございます。
@y.y3384
@y.y3384 7 жыл бұрын
滝澤さん… こんな動画、待ってた。ずーっと待ってた。感謝の一言です。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
や、なんとも!!恐れ入りますです!!
@慶次-u5w
@慶次-u5w 7 жыл бұрын
キッセー Y.Y す
@sentohoshi9755
@sentohoshi9755 7 жыл бұрын
初コメントです。 スケールやドミナントモーションの話をせずにコード進行を説明してる点がすごい… このやり方で慣れれば、できるようになった後にドレミ〜の意味や構成音の仕組みがしっかりと理解できる。 自論ですが、音楽は気持ちいいが先で、理論が後付けなので、これから音楽やる人にはとてもいいかも。 長文失礼しました。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
恐れ多いコメントありがとうございます!! 多分僕が専門学校とか音大にいってたらこういう感性を持ってないと思うんですよ。 楽しいとか気持ちいいとか面白いが発端で勉強したからこそなんだと思います。 その点を評価してくださるのはやっぱり嬉しいですね。
@yusukeminamitani395
@yusukeminamitani395 5 жыл бұрын
とてもわかりやすくて、この話が無料。いつもありがとうございます瀧澤様。
@kurama_17
@kurama_17 6 жыл бұрын
「知ってる曲」をほば「弾ける曲」にする。は強すぎる
@kajuyadesu
@kajuyadesu 4 жыл бұрын
ほばwwwww
@信者なまお
@信者なまお 4 жыл бұрын
2 k ほばって何だよ笑笑笑笑笑笑
@わヲソ
@わヲソ 4 жыл бұрын
ちょwほばww
@akihiroikeda9800
@akihiroikeda9800 5 жыл бұрын
音楽学校で数百万円払って得た知識がこの無料動画に詰まっているw この動画を音楽好きの若い方達に徹底して観てもらいたい…
@まさ-j6q
@まさ-j6q 5 жыл бұрын
life music おけまる
@omochi5346
@omochi5346 5 жыл бұрын
おけまる
@teiteiall6822
@teiteiall6822 5 жыл бұрын
え、音楽学校で習う事ってこんなレベルなの?
@遊智志
@遊智志 4 жыл бұрын
People Purpose 全てとは言ってないから 流石にそれは無いと思う
@user-gj8po7wz3s
@user-gj8po7wz3s 4 жыл бұрын
ダイアトニックコードは知っていたけど、それをどうギターとかに落とし込むのかが分からなかったからこーいう動画はめちゃくちゃありがたいです!!!
@天津飯大盛り
@天津飯大盛り 5 жыл бұрын
これが出来たら思いついたフレーズにもすぐコードを当てられるってことですかね
@shig1130
@shig1130 5 жыл бұрын
大昔からすごく知りたかった内容です。本当にありがとうございます。なんかただで見さしてもらって申し訳ないくらいです。
@chuunenshibazuki721
@chuunenshibazuki721 6 жыл бұрын
トライアド、ダイアトニック、トニック・ドミナント・サブドミナントの理論はわかりますが、耳コピは無理ゲーっす。 「君が思い出になる前に」が聞こえたとき「おおっ」ってなりました。私も大好き。
@森英樹-k9s
@森英樹-k9s 5 жыл бұрын
解説の仕方が明瞭でサクサクと進行して、聞きやすい見やすい。 例え話も的を得ていて、嫌味もなく超クール。 知識が半端なくあってリスペクトされました。 投稿内容も、完璧。
@naoki-tanaka
@naoki-tanaka 6 жыл бұрын
4:30 本題
@やまはら-f6v
@やまはら-f6v 5 жыл бұрын
有能
@user-lb4op9bg4s
@user-lb4op9bg4s 4 жыл бұрын
@@やまはら-f6v (「・ω・)「それナゲッツ
@ハコフグ-h9x
@ハコフグ-h9x 5 жыл бұрын
全部一気にやると頭パンクするので1つずつゆっくり焦らないで確実にマスターしていきます!
@HIRO-sv5ve
@HIRO-sv5ve 7 жыл бұрын
こんな授業ずっと受けたかったです、無料で教えてくれるなんて本当にありがとうございます応援してます!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
参考になればなによりです!!
@ouji1959
@ouji1959 6 жыл бұрын
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピーン・クリスピアーノ・デラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ
@シナモン-v3r
@シナモン-v3r 3 жыл бұрын
今の私にはまだ難しくて、理解しきれないことの方が多かったけど、とってもおもしろかったです! Cの世界からAの世界に飛び込むとか、まるで色相環の世界を旅しているみたい。(音と数字と色ってなんか似ていませんか?)もう少しギターの練習して慣れてきて、頭もすっきりしたら、また絶対にここに来て、内容を理解できるようになります。先生、素敵な動画のupありがとうございました!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! いえす!!楽しんでいただけたら嬉しいですん!!うっほほほほほいい!!
@takuchan826
@takuchan826 7 жыл бұрын
カポ0のときCのコードを弾くときと カポ3の時にAのコードを弾くと同じになることってことですよね!
@user-sp7zo4qf8n
@user-sp7zo4qf8n Жыл бұрын
カポの練習が何してるのか分からない😢 カラオケみたいに曲のキーを変えて弾けるようになるってことでいいのかな?
@でんじろう響
@でんじろう響 6 жыл бұрын
ちなみに、私は様々な英語のギターレッスン動画をよく見ます。帰国子女ではありませんが、英語だとスッと入って来やすいのと、音が美しい動画を見ながらだと真似しながら練習したりと、なぜかやる気が出ます。耳は肥えていると思うので、直感的に響く、観て&聴いて真似しやすい動画をついつい見てしまうのだと思います。でも技術や理論も伴わないと、多分、あるところまで来たとき壁にぶつかるだろうと思うので、ボチボチ頑張ります(笑)。
@oof4390
@oof4390 3 жыл бұрын
めっちゃわかり易かったです。キーさえ解れば曲の骨格が解る!気がして色んな曲を楽譜を見ずに弾いています。ありがとうございました。
@game-develop
@game-develop 7 жыл бұрын
ギター始めたばっかの時はこの人が自分のすげえ苦手な人に似てたから動画全く見てなかったけど、ちょっと弾けるようになって知識を深めたくなったから来ました。 めちゃくちゃ勉強になったし、どっこいが最高におもろかったので良かったです。これからは苦虫を噛み潰す思いで動画全部見ます。有り難う御座いました。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
苦虫を噛み潰す思い(笑)!! 色々辛い思いではあるかと思いますが動画を見て乗り越えてくださいませ!!
@chanmiru
@chanmiru 3 жыл бұрын
今日からディグリーを意識して曲を聴いてみようかな。まずはIとⅤから。(1と5)不安定〜とどっこい!ですね。24時間の耳コピにチャレンジされてる時も1から7をサクサク聞き取っていて、感心してしまいました✨
@くるぶしライダーかけうどん
@くるぶしライダーかけうどん 6 жыл бұрын
ちゃんと覚えてやろうって思ったけどコード何一つわかんないんだった
@鷲巣浩之-n8u
@鷲巣浩之-n8u 7 жыл бұрын
これ、知りたかったんです!人生目標が出来ましたー!動画第2段、楽しみです!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
わい!!参考になればなによりです
@加藤計哉
@加藤計哉 6 жыл бұрын
ギター習い始めて3年ですが、要素3で挫折しましたw しかし、非常にためになる。
@pi-ta-
@pi-ta- 7 жыл бұрын
今自分が習ってるレッスンでもダイアトニックのコードについてやってるんで 非常にわかりやすく、ためになります。 ありがとうございます!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
いえす!!参考になればなによりです!!
@小松崎りんと
@小松崎りんと 6 жыл бұрын
ピカソの名前は パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソだ!
@お爺さんは石油掘りに出かけまし
@お爺さんは石油掘りに出かけまし 4 жыл бұрын
どこを編集したのかが気になる
@r.minami7773
@r.minami7773 6 жыл бұрын
何気に置かれた薄板の上と下にあるリラックマたちが可愛いwww
@ななしごんべえ-d5y
@ななしごんべえ-d5y 7 жыл бұрын
あああああああ!!!今の僕に本当にタイムリーな内容です!!ありがとうございます!!!!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
うひー!!恐れ入ります!!
@ケンタ-l7m
@ケンタ-l7m 4 жыл бұрын
1, 4:30 2, 6:15 3, 11:36 3.5, 12:35 3.8, 14:52 4 20:58
@kurama_17
@kurama_17 6 жыл бұрын
覚えた数字(コード7つ)のやつで 1解決、安定感 2 3 4 5緊張、不安定感→1に行きたくなる 6 7 今何番の数字なのか、がわかればほぼ目標(「知ってる曲」をほぼ「弾ける曲」にする)達成という感じか
@MASAOT99
@MASAOT99 5 жыл бұрын
7は1に解決したがる 6は1の暗いバージョン 3は6の物真似バージョン 4はキッカケ。2は4の暗いバージョン
@naar8159
@naar8159 7 жыл бұрын
私はメロディからキーとコードを見つけるという回りくどいやり方をしているのでとても勉強になります。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
それもまた一つのやりかたですね!! 悪くないと思いますよ!!
@かきくけいこ
@かきくけいこ 4 жыл бұрын
私はウクレレをやっているのですが、ものすごく勉強になります‼️
@SinK0411
@SinK0411 7 жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。 瀧澤さんの動画を見てギターの練習をやろうと思うようになった2児の父です。 今回の動画、大変参考になりました!というか、自信が持てました。 僕はギター自体はとっても初心者なのですが、 今回の動画でお話されていた3つ目と4つ目の要素が感覚的にわかる耳になっています(たぶん小学生くらいのときに)。 あとはコードを覚えるだけだということで、やることが明確になって嬉しいです。 ギターを弾きながら子供と一緒にいっぱい歌いたいと思います! 余談ですが、「1万円のアコギと20万円のアコギ」の動画を見て、値段関係なく自分が気に入った音のギターを買えばいいんだと思えたので一昨日アコギを買ってきました。 いつも良い動画をありがとうございます、というお礼をどうしても伝えたくてコメントいたしました。 今後も楽しみにしております。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
わわ!!ご丁寧なコメントありがとうございます!! 何か参考になるところがありましたら何よりです!! お互いにギター、頑張りましょうね!!
@DiannyRopero
@DiannyRopero 5 ай бұрын
確かに、その考え方には私も賛成です。
@john_doe295
@john_doe295 Жыл бұрын
25:25 冒頭では「これを身につければ8割くらいの曲は弾ける」と説明されているわけで、練習にあたって残りの2割にあたる、「この方法が適用できない曲」でこの練習をしない為には練習前にその曲が「この方法」が使えない曲か否かの見極め方を知らないと練習がただの徒労に終わってしまうのではないでしょうか?
@S.なおくん
@S.なおくん 5 жыл бұрын
あなたに もっと 早く 会いたかった! 48歳にして 10年ぶりに ギターを 再開します ❀︎.(*´◡︎`*)❀︎. 頑張って 練習します! ありがとう ❀︎.(*´◡︎`*)❀︎.
@sunurara
@sunurara 3 жыл бұрын
素晴らしくわかりやすい解説でした!! ローコードが大体弾けるようになった後、コードの仕組みを学びたかったので、とても有意義に見ました! ありがとうございます!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 3 жыл бұрын
参考になればなによりですー!!!
@john_doe295
@john_doe295 Жыл бұрын
2:38 「この動画、2本に分けようと思っているのですが」「できれば最初から最後まで見て下さい」「全ての要素が超大事なのでどれかが欠けても無駄になる」 2本目の動画の冒頭「僕の中ではあれ(1本目の動画)で全てが終わった、ほぼほぼ全てが終わった。2本目の動画はかなり掘り下げて、かなり応用的ですし」 どちらを信じればいいのでしょうか?
@suryakubera2732
@suryakubera2732 5 жыл бұрын
今日ギター買いました! 弾けるようになるのが楽しみです!
@farrukhleach515
@farrukhleach515 7 жыл бұрын
机で話してると思ったらギターだった
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
そうなのです、ギターなのです。 良い子はマネしちゃだめです!!
@福T-w5m
@福T-w5m 6 жыл бұрын
説明を前向きに構築してくださるので難しそうでもできそうな気になる。
@BiLeNYsMovieheyoukoso
@BiLeNYsMovieheyoukoso 7 жыл бұрын
凄い勉強になりました。 まず体に染み込ませないと、ですねッ! →引き続きマイペースでギター楽しみまするるる
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! いえす!!マイペースが大事です!!
@つばき-y7o
@つばき-y7o 7 жыл бұрын
ずっとこれが知りたかったです!!! ありがとうございます!!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
わー!!参考にして見て下さいませ!!
@青木聡士-z9r
@青木聡士-z9r 5 жыл бұрын
分かりやすいです。ありがとうございます、こうゆう動画探してました。耳コピもしやすくなり助かりました。
@yu84p
@yu84p 7 жыл бұрын
これはすごくいい動画ですね。 参考になります。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
わっほい!!参考になればなによりです!!
@doogeesumaho2493
@doogeesumaho2493 6 жыл бұрын
すごいわかり易いからいつも見てます、ポイントがストレートに伝わってくるのが良いと思います!
@a.9516
@a.9516 7 жыл бұрын
超わかりやすかったです! とりあえずこれ毎日1時間ほどはやります!!!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
わっほい!!それは良い心がけです!! 是非頑張って続けて下さいませ!!
@アネモネ-n3e
@アネモネ-n3e 6 жыл бұрын
笑顔で楽しく聞けるしためにもなるから最高です!!通いたい。。
@kurama_17
@kurama_17 6 жыл бұрын
それぞれのキーの世界での数字はキーが変わってコードが変わっても数字は一緒だから数字で置いたってことか 納得はできたけど高度だな
@まさ-j6q
@まさ-j6q 4 жыл бұрын
小比類巻 コードだけに高度ってわけか
@八重山385
@八重山385 Жыл бұрын
質問です! 覚えるべきダイアトニックコードのところでcからaまでのコードを紹介してますが、どうしてbのコードはないんですか?
@kozy4954
@kozy4954 Жыл бұрын
00:00「知ってる曲」と「弾ける曲」 03:53本編 04:30要素1 コード (♯,♭,m,M7,7) 06:15要素2ダイアトニックコード 11:49要素3 コード書き換え練習 20:59要素4 曲を聴いて数字練習 22:38(各コードの役割) 27:24ローマ数字で書くと遅い
@わわ-l5t
@わわ-l5t 7 жыл бұрын
動画ありがとうございました。とてもためになりました。 気になったのですが要素3というのはどういった効果を狙った練習なのでしょうか? コードに数字を振ってそのコードがどういう響きなのかを確認して覚えるのが目的というわけではないんでしょうか? 色々なキーで練習できるといっていましたがカポをはめて別のキーでその曲をひくメリットはどういったものがあるのでしょうか? 長文になってしまいすみません…教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
@Shigeyan.
@Shigeyan. 4 жыл бұрын
コードネームを追いかけていると、違うキーの曲にも同じコードネームが別の役割で出てくるから、そのコードがなんの役割でそこにいるのかが見えにくくなってる。その状態を抜け出して、コードを役割でとらえるためには数字でイメージした方が見えてくる。そのためのトレーニングでしょう。多分。 自分の知ってる曲にコードを書き込んでいくと曲とコードの1対1の関係だけど、そこに数字で表すコードの役割を加えて三角関係でコードを感じるクセをつければって話ですね。多分。 この動画は40年もギター弾いてた私にも、今さらながら目からウロコの内容でしたよ。
@zootar6029
@zootar6029 7 жыл бұрын
名古屋まで出張しにきてうちの部員たちに指導してほしい、ほんと分かりやすいしためになる
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
そういうセミナーとかクリニック的なのも面白いですよね。 ちょっとコメントを頂いて思いついた事がありました。
@zootar6029
@zootar6029 7 жыл бұрын
afterbeatguitar 動画でとても分かりやすいので実際に教えていただいたらどれだけ分かりやすいのか。大人数の前で教えれる教え方で すし、すごく人気が出ると思います。 僕のコメントなんかで何か思いついてよかったです笑
@peppercheese9461
@peppercheese9461 5 жыл бұрын
めっちゃわかりやすい。ありがとうございます。
@亜蓮愛婆村
@亜蓮愛婆村 5 жыл бұрын
なるほどコードちゃんと覚えよう
@Yukiya1122
@Yukiya1122 3 жыл бұрын
説明うますぎ
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 3 жыл бұрын
うれしみ!!
@とらはち-p5n
@とらはち-p5n Жыл бұрын
c♭メジャースケールや、c♯メジャースケールなどもありえませんか?
@ぼうるはい
@ぼうるはい 4 жыл бұрын
Cフラットマイナーってありますか?
@勉強が嫌いだーバンッ
@勉強が嫌いだーバンッ 4 жыл бұрын
cの半音下はbなんでbマイナーになりますね
@勉強が嫌いだーバンッ
@勉強が嫌いだーバンッ 4 жыл бұрын
C C#=D♭ D D#=E♭ E  F F#=G♭ G G#=A♭ A  A#=B♭ B C・・・ 音階12音はこんな感じになってまっせ
@ぼうるはい
@ぼうるはい 4 жыл бұрын
@@勉強が嫌いだーバンッ 動画の中でCフラットマイナーって聞こえた気がして、、、返信ありがとうございますm(_ _)m
@voodoowings
@voodoowings 5 жыл бұрын
ギターの上手い人ってこういう発想があるんだと感心しました。私はトニックもドミナントも、知ってるけど、全てを繋げて考えたことはありませんでした。置き換えて練習するのは目から鱗です。かなり難しいから時間はかかりそうですが、CGEAあたりのよく使うキーなら私でも練習すれば出来るかなーと思いました。 Bは覚えなくてもいいんですか?
@3sfd
@3sfd 7 жыл бұрын
そもそもの「この曲はキーB」ってのは、曲のどこを聞けば分かるんですか?
@えるが-q1z
@えるが-q1z 3 жыл бұрын
わかりやすすぎる
@Cat777v
@Cat777v 7 жыл бұрын
ギター始めて2日目の俺には早すぎた
@r.minami7773
@r.minami7773 6 жыл бұрын
私は初日です!! 早すぎました・・泣
@youtubeUser23886
@youtubeUser23886 2 жыл бұрын
5年後のあなたの調子はどうですか
@Cat777v
@Cat777v 2 жыл бұрын
@@youtubeUser23886 CとGを弾けるようになりました!
@サボ-q6u
@サボ-q6u Жыл бұрын
@@Cat777v 挫折したのかw
@らしきくらし
@らしきくらし 4 жыл бұрын
ある1曲にカポを付けて同じコード進行(押さえ方のキーは違う)を覚える練習をやり始めたのですが、これは、例えばキーCでの5度がGで、キーAの5度がEだな、と直感的にわかるようにする練習だと認識したのですが、この練習を続けるとどんな感覚が得られるのでしょうか。最終的には「知ってる曲=弾ける曲」が目標ですが、小さなゴールがあった方が継続できそうなので、感覚的にこんな感じで成長していくよ、というのをご教示いただけるとより一層やる気につながります。3年まえの動画へのコメントで恐縮ですが、回答いただけると嬉しいです。最近瀧澤さんの動画に出会い、音楽熱が再燃しております。今後も参考にさせていただきます!
@-naruke5762
@-naruke5762 6 жыл бұрын
まずそんなピッキングできないんですが、いい練習法ありますか?
@kaninice
@kaninice 6 жыл бұрын
キーがAmの曲のダイアトニックコードは、Cの曲のダイアトニックコードと同じという理解で合ってますか? また、AmがⅠになるんですよね?
@ぽぽろ-q5h
@ぽぽろ-q5h 2 жыл бұрын
ギター初心者です。somethingというのはなにを指すのでしょうか?
@31nenn
@31nenn 4 жыл бұрын
まだ俺には早かったと言っていた方々が今これを理解していること願います
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 4 жыл бұрын
わかってほしいです!!僕としても!!
@JJJ-qi2ek
@JJJ-qi2ek 4 жыл бұрын
ギターはじめて一年 少しずつ分かるようになってきました! 何回も見てます笑
@potato_mash
@potato_mash 7 жыл бұрын
凄いわかりやすい 是非参考にさせていただきます
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
いえす!!参考になれば何よりです!!
@た-f5w
@た-f5w 7 жыл бұрын
とてもタメになりました! ありがとうございます!!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
参考になればなによりです!!
@KANESYO777
@KANESYO777 7 жыл бұрын
なんとなくそうなんだろうなとは考えていましたが・・・ こうして4つの要素としてまとめて頂けると練習しやすいです! 少しずつ訓練します!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! いえす!!是非鍛錬を積んで下さい!!
@hide9341
@hide9341 7 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです パート2/2 に期待しています
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
ありがとうございます!! 是非続きもご参考に!!
@いえめん-p8g
@いえめん-p8g 5 жыл бұрын
コード弾けるのはわかるけど、主旋律?単音?弾くのどうやってやるんですか?
@Shigeyan.
@Shigeyan. 4 жыл бұрын
そこは、達人だから
@レイニーブルーマッシュ
@レイニーブルーマッシュ 4 жыл бұрын
これってピアノとか弾くのにも繋がってきますか?
@tatsnakai
@tatsnakai 7 жыл бұрын
カポ付けたらキー変わっちゃうから練習にならないのでは?と思ったら キーが変えた状態のオープンコードで同じ音を出す練習なんですね!!目からうろこ!!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
そういう事です!!そんな練習もあるのです!! といってもこの動画を作る時に考えましたが(笑)。
@ChickenSolid
@ChickenSolid 7 жыл бұрын
たきざわ先生こんにちは! ダイアトニックコードについてなんですが、キーでBからのダイアトニックコードはないんですか? 6×7で覚えればいいのですか? お忙しいと思うのですが、可能であれば返信お願いします。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
Bももちろんありますよ~。 動画の中で「他にもフラットキーとかあるけどあんまり使わないから省略します。」って言ってませんでしたっけ??
@rianan3781
@rianan3781 6 жыл бұрын
わたしはピアノなら知ってる曲は大体弾けるので、お話されてることは分かります! でも、ギターは中学の時部活で3年間やっただけで、しばらくお休みしてたので、なかなか難しいですね…💦 コードは理論抜きでまる暗記で覚えていたので、理論はわかるので最近はルート音を考えてしらないコードもわかるようになりました…が手が小さいので押さえるのも大変です…。
@lightblue1038
@lightblue1038 7 жыл бұрын
さらっと言ってるけど恐ろしく高度すぎ
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
そこを気合いでカバーです!!
@長門有希-u2u
@長門有希-u2u 6 жыл бұрын
コードだけに... ごめんなさい。
@oleoleore
@oleoleore 5 жыл бұрын
@@長門有希-u2u ヒュー!
@空白-n6g
@空白-n6g 7 жыл бұрын
滝澤さん まじかっこいいっす!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
あざっす!!
@でんじろう響
@でんじろう響 6 жыл бұрын
私も耳コピー派です。楽譜は最低限しか見ません。聞いた音をフレットの上で探して再現する、そして1つ1つの音に全神経を集中し、キレイな心地良い音を出すことを意識して練習しています。音が汚いと、やる気が出ません。
@駄将麻衣袈
@駄将麻衣袈 6 жыл бұрын
自分はギターではなくベースを弾くのですが作詞作曲両方できるようになりたくて、調べてみるとコードという単語がでてきたので拝見してみましたやはりコードというのはおぼえたほうがいいのでしょうか?
@AyneInchNails
@AyneInchNails 6 жыл бұрын
何気にしゃべりながら他の文字(コード)を同時に書いてるのすごいw
@川邉譜
@川邉譜 7 жыл бұрын
待ってました!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
お待たせいたしました!!
@ままままま-x3g
@ままままま-x3g 6 жыл бұрын
曲を聴いてその曲がなんのキーだかどうやったらわかりますか? また耳コピの練習を曲を聴いてから頭に数字が思い浮かぶまではどれくらいかかりましたか? 教えていただけるとありがたいです。
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 6 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! 聞くだけでキーがなにかわかるのはほぼ不可能だと思っていいと思います。 数字を思い浮かべるのは早ければ2~3ヶ月で身につくかと思います。
@itokawa6331
@itokawa6331 5 жыл бұрын
うますぎる
@auuuiiiii
@auuuiiiii 4 жыл бұрын
挫折してたけどGWにこの練習再開する!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 4 жыл бұрын
ぜひぜひ時間がある時にもりもりと練習してください!!
@田村麻呂坂上-y5j
@田村麻呂坂上-y5j 5 жыл бұрын
ピカソのフルネームを言える俺はダイアトニックコードを丸暗記できるという訳ですな
@まさ-j6q
@まさ-j6q 5 жыл бұрын
田村麻呂坂上 俺も言えるよ!スマホの待ち受けにしてて親に引かれたよ、、
@arminAnnie_j
@arminAnnie_j 7 жыл бұрын
音楽理論勉強してて、なんでローマ数字なんだよ!って思ってました。瀧澤先生が言ってくれたおかげでなんか安心しましたw
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
ローマ数字、僕は未だに使ってないです(笑)。!!
@telacaster635
@telacaster635 4 жыл бұрын
瀧澤先生、いつも視聴させて頂いております 質問なんですが、CAGEDの数字がなぜ、Cが0とはわかるんですが なぜ、Aが3,Gが5になるのか理解できてないので 教えて頂けますか?
@mrnk8823
@mrnk8823 7 жыл бұрын
なるほど、、曲を聴いて数字が浮かぶ状態、目指します!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
いえす!!頑張って下さいませ!!
@yeah2495
@yeah2495 7 жыл бұрын
これピアノでも応用効きますよね?
@keisukenamie2835
@keisukenamie2835 6 жыл бұрын
外国人の先生よりわかりやすくていいです
@オムレツ-o4b
@オムレツ-o4b 7 жыл бұрын
例とした曲を取り入れて説明してほしいと思ったけど分かり易かったです
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
参考になればなによりです!!
@みねはと
@みねはと 4 жыл бұрын
ダイアトニックコード覚えるのきついって勝手に思ってたけど、やってみたらまじで余裕で覚えられた!次のステップだ!
@ilovedyesterday5
@ilovedyesterday5 7 жыл бұрын
こんばんは。いつも拝見しております。気づけばもう6.7年くらい瀧澤さんにお世話になってますが、初めてコメントさせてもらいます。この動画の練習法大変参考になったのですが、カポがどっか行ってしまい、カポなしで適当な曲を違うキーで弾いてるんですがこの練習は意味ないですか?または何か別の効果がありますか?教えて下さい! P.S.カポは見つからなかったら買います!
@afterbeatguitar
@afterbeatguitar 7 жыл бұрын
コメントありがとうございます!! まぁ必要ないと言えば無いかも知れませんが 別にそんなに高い物でもないので一つあっても良い気もします。
@ないない-p6r
@ないない-p6r Жыл бұрын
キーがAじゃなくて キーはCのままでAキーの形でひいてくってかんじなんやな
REAL OR CAKE? (Part 9) #shorts
00:23
PANDA BOI
Рет қаралды 80 МЛН
Сигма бой не стал морожкой
00:30
КРУТОЙ ПАПА на
Рет қаралды 10 МЛН
SPLASH BALLOON
00:44
Natan por Aí
Рет қаралды 24 МЛН
今までの練習は無駄でした…【練習改革5選】
25:57
Nama Guitar Channel
Рет қаралды 225 М.
J-POPを席巻!定番コード進行5選をまとめて紹介~コード特徴、使用楽曲など~
12:33
だっとさん音楽理論チャンネル
Рет қаралды 265 М.
ギター初心者が最初に練習したいコード【名曲がたくさん弾けます】
13:37
かずき / ギターのある暮らし
Рет қаралды 1,1 МЛН
【ギターの上達が早い人に共通する特徴】
12:14
瀧澤克成
Рет қаралды 53 М.