【ご報告】転校までの経緯。思春期と支援級の難しさ。色々あって転校を決めました

  Рет қаралды 180,312

あっちゃんファミリー

あっちゃんファミリー

Күн бұрын

Пікірлер: 276
@なーさん-y3e
@なーさん-y3e 11 ай бұрын
あっちゃんが学びたいと思える環境で学べるのが一番だと思います
@彰子-f5q
@彰子-f5q 11 ай бұрын
このユーチューブがあったから、我が家も無理やり学校へ行かさなかった。 我が家は、学校とのモロモロでしたが、行かさなかった事で、元気になり、春から全日制高校へ。 長い人生、色んな道が、あってよいはず。これからも見させて頂きます!
@user-mino-bibouroku
@user-mino-bibouroku 11 ай бұрын
私は現在、全日制の高校に在籍していますが、ほぼ不登校状態、単位ギリギリで来月卒業します。そして、4月からは通信制の大学に進学します。体調や心の状態は人それぞれ、合っている環境も人それぞれだと思うので、他人があれこれ言う必要はないのかなと思いました😌 これからも応援してます!
@TVHikariKizuna
@TVHikariKizuna 11 ай бұрын
ママさんパパさん 素晴らしい考えだと思います✨ どんな事があっても前向きな姿に感動しました👏 あっちゃんにはまだまだ明るい未来が待ってるよ〜‼️ ママまた綺麗になって終始見惚れてしまったよ😍
@りこ-y5j7m
@りこ-y5j7m 11 ай бұрын
パパさんママさんのお話を聞いて自分と重ね合わせてました。うちには高1の娘がいますが中3から不登校になり今も変わらず通えず、4月から通信制に転学することになりました。本人と話し合って決めた全日制の高校でしたが親である私がどこか普通の道を全日制をと思って受験させてしまったのかもしれません。でも全日制を経験できて良かったです。最初から通信制に行っていたら未練があったと思います。あっちゃんも新しい環境で頑張るのだから、うちも頑張ってほしいと思っています。学校だけがすべてじゃないですよね。自分で生き抜く力を身につければそれでいいと思っています。ずっと応援してます!
@acchan-family
@acchan-family 11 ай бұрын
ありがとうございます😭 本当に全く同じ状況ですね。 でもきっと大丈夫‼️お互い頑張りましょう🫡
@りこ-y5j7m
@りこ-y5j7m 11 ай бұрын
ありがとうございます!😭
@aporo_728
@aporo_728 11 ай бұрын
現在、通信制高校に通っている高校1年生のものです。 私は中学校でクラスになかなか馴染めず、ストレスで適応障害になってしまい、通信制高校に入学することを決意しました。 たくさんの不安もあったけれど、通信制高校を選んだことを1度も後悔していないし、正直小中学校の時よりも、毎日が充実していると思っています。人はそれぞれ、得意・不得意があるし、向いていること・向いていないことがあると思います。 その中で自分のできること・やりたいことを考え、実践しているあっちゃん、そしてそれをOKしてくださるご家族、とても素敵だし尊敬しています!これからも頑張ってください!応援しています! 長文失礼しました🙇🏻‍♀️
@ちえぞう-x5c
@ちえぞう-x5c 11 ай бұрын
転校に初めて言及された時の動画でも思いましたが、仰りにくいこともあるだろうに、わかりやすく発信して頂き、ありがとうございます。あっちゃん自身もこの1年間、しんどくても学校に通いながら色々考えて答えを出されたと思います。うちの子は、高三で進路も決まってから行き渋りが出たり、大学も一年でやめて違う進路を選びましたが、今何とか社会人しています。道は一つではないです。あっちゃんの可能性につながる選択をされて良かったと思います😊。 でも、どうか発信については無理をされないでくださいね。ママさんも仰っていたように、動画を見る人の中には色々な考えの人がいます。攻撃的な意見を目にしたら、やはりしんどいと思うので、今後言いにくいことがあれば、要望があっても無理に逐一ご説明されなくても良いと私は思います(個人の意見です)。お子さんたちももちろんですが、ご両親も自分の心を守ってくださいね。長文の上、偉そうですみません。あっちゃん、すっちゃんの未来とご家族みなさんの毎日が素敵なものとなりますように🥰。
@acchan-family
@acchan-family 11 ай бұрын
ありがとうございます😭😭
@ちご-e9z
@ちご-e9z 11 ай бұрын
いつも思うのですが、ママさんだけでなく、パパさんも同じ気持ちで子どもさんに接することができていてとてもいい家庭だと思います。子どもを信じて寄り添うということはとても大事なことと分かっていながら、世間体や自分の保身からできずにいる人がほとんどです🥹
@かむかむレモン-r9g
@かむかむレモン-r9g 11 ай бұрын
4月から心機一転頑張ってください! これを機に以前お話しされていたチャンネル名の変更もどうでしょうか?
@たじごろう
@たじごろう 11 ай бұрын
本当に人それぞれだと思います。 ママさんヘアスタイルいい感じですよ❇
@Shizu6669
@Shizu6669 11 ай бұрын
教育に携わる仕事をしてきましたが…自分で学ぶ力をつけること、そしてそのために何が必要か考えてコミュニケーションを取ったり調べたりする…それは学校や塾に通ってる子でも出来る子はほんのわずかです。逆に他人が教えるのは難しいものでもあります。 あっちゃんは、学校に関して苦しい期間もたくさんあって大変だったと思いますが、その主体性やパワー、そして自己洞察力があるのはあっちゃんの才能だと思います。自分で見つけられるなんてステキです。 またご家族皆さまがあったかく、家が安心できる場所だからだと思います。 環境変わって更にあっちゃんが楽しい生活を送れますように✨✨ あっちゃんもすっちゃんもパパママも応援してます!
@ラムネの遊び
@ラムネの遊び 11 ай бұрын
あっちゃんの一つ下の6年生の娘です。同じ様に起立から不登校になり、N中を検討していました。家族で相談してとりあえず公立中に通う事にしましたが、N中への転学も視野にいれています。同じ状況で本当に参考になります!しかも同じ県なので勝手に親近感が湧いています!応援しています! 今の時代だから選べる事が本当にラッキーだなと思います😊
@zunzun1318
@zunzun1318 11 ай бұрын
ママさんのお話から察するに支援級では物足りないけれど、かといって普通級でやっていけるかというとそれも難しい...という感じですかね🥲100パーセントの居場所はないと分かっていても色々と考えてしまいますね...💦N中があっちゃんにとって良い居場所になりますように❣️
@木下楓木下楓
@木下楓木下楓 7 ай бұрын
頑張ってください
@saki_yade
@saki_yade 11 ай бұрын
あっちゃんと同じ発達障害を持ったN高出身の者です! 全日制高校在学中に不登校になった時はどん底でしたが、N高に転校して、音楽部に所属したり、文化祭の時自分で企画を立ち上げたりと、N高での思い出は大切なものになりました。現在は全日制大学に配慮を受けながら通っています! あっちゃんならきっとN中で大切な思い出が作れると思います!応援しています!
@sta895
@sta895 11 ай бұрын
あっちゃんもすっちゃんも凄く幸せだと思います。悩みは尽きないですが、良い選択肢がまた増えて良かったですね😊 人生一通りではないし、生き方も幸せのありかたも一通りではないですからね。本人が自信を持って生きていればどんな環境でも大丈夫だと思います。
@いちご-q7m
@いちご-q7m 11 ай бұрын
KZbinチャンネル名変わるのいつぐらいだろー??なんか去年言ってた気がするような?
@あい-y6w6o
@あい-y6w6o 11 ай бұрын
我が家の娘もN中生です。 動画では映っていないところでもいろいろありますよね。 我が家もかなり情緒が不安定な時期ありましたが、今かなり落ち着いていています😊 親としての葛藤も、中学校へ不満があるわけでも通ったことを後悔してないことも、すごく共感できます。 たまたま我が子にとっての選択がそうだったということですよね。 4月から楽しみですね✨
@kiko1122ykko
@kiko1122ykko 11 ай бұрын
私もN中に1期で入りましたがあっちゃんならきっとN中でもやって行けると思います。これからも動画頼みにしているの頑張ってください!応援してます。
@沙織-s8q
@沙織-s8q 11 ай бұрын
ASDの小4息子がいます。今、絶賛不登校中です😅 いつもあっちゃんファミリーの動画を見て元気と勇気もらってます✨ パパさんとママさんのまっすぐな意思とお話とても参考になります😊 カウンセラーさんに子供の不登校には、親が気持ちがブレないことが一番大事だと言われたことがあります。お二人の話を聞いていて、こういうことなんだ、と、だからこそあっちゃんとすっちゃんがあんなに自分らしく過ごせてるんだなぁ、と感じました。 これからも応援しています👊 あっちゃんの新学期が実りあるものになりますように💕
@sh5892
@sh5892 11 ай бұрын
あっちゃん、私からしたら昔から凄いです!モデル活動もですし、チョコミントが好きなことも、ピンクではなく水色派だったのも、昔から他人とは違う選択をできるあっちゃんは素晴らしいです✨ 今回の決断も、ママとパパがあっちゃんの気持ちを尊重してきた積み重ねがあってこそだと思います!👏 もちろん時が過ぎればまた方向転換したくなることもあると思いますが、生活を変えることは物凄いエネルギーのいることなのであっちゃんは尊敬する部分が多いです。 頑張れあっちゃん~!! ママもパパもすっちゃんも、皆んな頑張れ!!!
@yu-rx4hg
@yu-rx4hg 11 ай бұрын
N高はテレビで知ってましたがN中もあるんですね。 選択肢の一つだと思います。 色々な理由で全日制に行けない子のために。 でも全日制は 勉強だけじゃなく、交友関係や生活習慣、人生観色々学べます。 良いとこも沢山あります。 通学や交友関係が面倒くさいからとか安易に中学からN中を選ぶのは… 子供にとってほんとにいいのか、合ってるのかよく見極めて慎重に決めた方がいいと思います。 うちの子が不登校の子は学校行かなくていいな… できれば私も行かなくて済むんだったら行きたくないと言いだしました。 よく聞いてみると、学校に行くのが面倒くさい、授業が面白くない、友達といると楽しい反面たまに面倒くさいところがあるみたいです。 私は行きたくても行けない子が不登校なんだよと言ってますが… でも現に寝坊で遅刻したり、面倒くさい、怠い、勉強が嫌とかで登校しない子もいるのは事実です。 そういう子がいると嫌だけど頑張って通ってる子供達のモチベーションがさがるのも分かるような気がしますね…
@user_mii-taroz_0825
@user_mii-taroz_0825 11 ай бұрын
それで下がるモチベーションなら、はじめからそんなもんですよ。 嫌だけど頑張って通うのは誰の為でもなく、本人の為なんですよ。本当に嫌なら行かなくて結構。誰も頼んでませんから。 自分の人生なんですから他人がどうだからとか、他人軸ではなく自分軸で考えるべきですよね。 あっちゃんは自分軸で考えた結果、N中へ行くわけですからそれでいいと思います。 将来それがプラスになろうが、何かマイナスがあろうが、全て自分で決めたことなんですから。 他人軸で意思決定してしまうと、上手くいかなかったときに他責したり、それを言い訳にしてしまいかねません。
@MM-kc8zl
@MM-kc8zl 11 ай бұрын
あっちゃんと同じ中学1年生、ADHD、ASD、LDを持ち合わせた娘を持つ母親です。うちは2学期から支援級です。最初は通常級で入ったものの、娘にはかなり厳しく、中学の壁を痛感しました。今は途中登校、保健室、支援級、通常級を行ったりきたり。そして休んだり。 色んな選択肢親も模索中です。また参考にさせていただきますね。うちの子とぜひ友だちになってくれたらいいのに(笑)
@恵藤-n8r
@恵藤-n8r 11 ай бұрын
ママさん、パパさんのあっちゃん、すっちゃんのことを思った決断、いつもすごいなぁと思って見ています✨ ママさんがおっしゃるように、どこに所属するかではなくて、本人が何をしたいか、それをするためにどうするか考えるのは本当に大事だと思います。 あっちゃんも自分のやりたいことをとことんできるってすごいし、素敵です。 私も昨年子どもに恵まれ、ママさん、パパさんのように娘のことをしっかり考えて子育てしていけるといいなと思っています。 4月からあっちゃんがたくさんのことを経験して楽しく過ごせますように😊 応援してます!
@ryymtsbysh
@ryymtsbysh 11 ай бұрын
前向き過ぎる素晴らしい決断だと思います。 これも嫌あれも嫌と避け続けるだけだと良くない気もしますが、より良いほうへ変化させたいというあっちゃんの意思と、それを尊重するお二人の愛を強く感じます。 環境の変化は大人でも怖いので、その決断だけでも素晴らしい。 例え万が一合わなかったとしても、価値のある経験になるのではないでしょうか。
@いちご-l1o
@いちご-l1o 11 ай бұрын
一度中学校に行った経験が、自分にとって適応しやすい場所と難しい場所をあっちゃん自身が感じ取ったと思います。これからの人生で絶対に役に立つと思います。N中で沢山学んで将来夢中になれる仕事に出会えたらいいですね。すっちゃんはこれから先あっちゃんを見ながら生き方を選択できるのは2番目に生まれた特権ですね!2人とも幸せになって。応援しています。
@harw078
@harw078 11 ай бұрын
N中ってお金払えば入れてもらえると思ってました🙏 志望動機が必要なんですね なんかただの通信制じゃないんだなーと思いました 私も中学校が嫌いでほんとにほんとに無理になって「転校したい」と親に言おうか迷った事があります。 スクールカーストや先生との関係、いじめがすべて嫌になった時でした。 でも「できるわけないか…」と諦めました。 15年くらい前にもN中があれば 違う今があったかもしれないなあと 今回の動画を見て思いました。 あっちゃん、4月からがんばってね!! 好きな事を伸ばしながら、あっちゃんらしく日々を送れますように
@chirorubiskets
@chirorubiskets 11 ай бұрын
リアルで人と関わることから避けてたら人生やっていけないっていう、当たり前に思われてたことが近い未来に当たり前じゃなくなるのかもしれない。
@やまきち-j6c
@やまきち-j6c 11 ай бұрын
自分の興味分野が主にとはいえ、自分で調べて行動し学べてる段階ですごいと思います!むしろそういう力が今求められてるので、また新たな環境で更なる成長を楽しみに、また視聴者側として見守る気持ちで見させてもらいます❤
@歯ピカピカ
@歯ピカピカ 11 ай бұрын
こんなに寄り添ってくれる両親がいてあっちゃんはしあわせだなあ
@ln7x__o
@ln7x__o 11 ай бұрын
初コメント失礼します🙇 私も小学校高学年ぐらいから特別支援学級で授業を受けていて、現在通信制の高校に通っています。 (N高ではないです) 今思えばめっちゃ親に迷惑心配ばっかりかけてたよなって思います🥹 あっちゃんファミリーを小学6年生ぐらいから見始めて4年ほどたちました🥰私もあっちゃんと似たような状況だったので毎回すごく勇気をもらってます!!
@もふもふ-u2q
@もふもふ-u2q 11 ай бұрын
あっちゃん、編入合格おめでとうございます㊗️ 進学祝いの海外旅行かな?たのしみですね😊 これからも更なる学びからの羽ばたきを楽しみにしています😊 小学生の時に辛い経験からの起立性障害を後ろ向きに考えず前向きに考えていらっしゃるご両親、本当に素敵ですね😀 だからこそ、前向きにどんどん才能開花させてるあっちゃんがあるんですね😊 私なら、、、恨んではいけないと思っても、、、マイナス思考を改めようと反省です😢
@なつめ-v3j
@なつめ-v3j 11 ай бұрын
私も、学校の大人数すぎる環境に馴染めずずっと悩んでおり 中学二年生からの少人数校への特認校への転校が決まっています。 今の学年の人にも特別仲良しな子しか伝えるつもりはありません。 勇気を貰えたのはあっちゃんファミリー様のおかけです! すっちゃんは最近学校どうでしょう? 楽しんでおられますか? すっちゃんも支援級などの対応も必要でしょうが、 難しいものですね。 すっちゃんも集団で学ぶことに厳しさを感じているようにも見えました。
@Amano.Asuka_4.12
@Amano.Asuka_4.12 11 ай бұрын
あっちゃん新たな居場所を見つけてくれて良かった…… N中で頑張ってください!! 陰ながらあっちゃんファミリーの事を応援し続けます! これから頑張ってください……!!
@美保子-e8z
@美保子-e8z 11 ай бұрын
そんな学校あるのは知らなかった。うちの娘も自閉スペクトラム症と知的障害あり、国語算数は支援クラスです。先生が4月から5年だからきちんと自分で頑張るとか、嫌嫌でもきちんとすると厳しい感じに言います。5年の一泊学習は行きたくないって言ってるけど、先生は絶対越させてとか言って。だから生理来たらどうしたらいいのか。血が嫌ーとかだし、家だと生活面も拭いたりとか着替えとかも手伝ってあげてて。色々悩む所あります。
@user-marumi45kg
@user-marumi45kg 11 ай бұрын
どこに行くかより、行った場所で何をするかが大事だよって中学の先生が言ってました。 応援してます!
@kg4967
@kg4967 11 ай бұрын
なんだって、あっちゃんが笑顔で居てくれるなら応援するよ〜☺️💕
@絹美沙-s7q
@絹美沙-s7q 11 ай бұрын
N中はいいと思います🎈 私も幼い頃いじめの影響で授業に追いつけず大変でした。でもその時英語だけが好きになって得意分野だけのばしました 無理せずあっちゃん頑張ってね 応援しています❤
@toorisugaricat
@toorisugaricat 11 ай бұрын
正直言うと、ここ数年を見ていて 「この家族大丈夫なんだろうか?」って思ったことあります。 でも、ファンだからこそ心配するし、口を出したくなってしまうんです。言ってしまえばなんの関係もない他所様の子ですから。 長い人生、山あり谷あり。良い時も立ち止まる時もありますね、誰だってそうです。 立ち止まった時、こうやってお子さんたちのために、ご夫婦で一緒に悩んで決めれること、素晴らしいと思います。 親も最初から親ではなく、常に子供から学ばされていますね。 ご家族おひとりおひとりにこれからも御多幸がありますことをお祈り申し上げます❤
@タカサックTV
@タカサックTV 11 ай бұрын
あっちゃんが学びたいと思えるような環境で学べればそれが一番ですね。ご家族が相談してあっちゃんが決めたのならそれでいいと思います。あっちゃんはきっとN中でもやっていけますよ。一年間お疲れ様でした。大変良く頑張りましたね。新しい学校でもあっちゃんらしくマイペースで頑張ってね。応援してます。
@ひでっち-g3s
@ひでっち-g3s 11 ай бұрын
ネットで仕事をするなんて10年前には誰も思ってもみなかった事。だからネットで授業を受ける事なんて今では当たり前出し、これからは個の潜在的能力を生かす時代だと思うのでとても素敵だと思いますし、それをサポート出来る環境(考え方含め)にあるあっちゃんはとても幸せだと思います✨いつかあっちゃんの作った音楽が有名になるといいなぁ~⤴️🎉昔から見てたファンはめちゃくちゃ喜ぶでしょうね🎶😊
@まめ-m3w4d
@まめ-m3w4d 11 ай бұрын
理解のある両親がいて羨ましいなぁと思いました。 あと時代もあるかもしれないですね😊 私の学生時代は、絶対に全日制で毎日通わないと道が外れる雰囲気が出てたので、、、 でも私の経験上、無理しても心が壊れます😢 頑張らないといけない時は、人生ありますが 他に選択肢があるうちは、自分を守る為にも他を選んでもいいと思いましたよ😊 これからも応援してます♪ 前に断食の動画があり、注文しましたとコメントに書いたのですが 定期購入だったのでキャンセルしちゃいました😅 コメントに書いたのにごめんなさい😢💦
@kanna7864
@kanna7864 11 ай бұрын
以前から思っていたのですが、中学1年で興味あること見つけて、独学で進んでやってたり、継続してるあっちゃんすごいなって感心してました❤ こういうルールがあるから右習え右→とか枠を決めてしまうのは良くないって思っていますし、周りに左右されて、気持ちがグラグラ不安定になったり…意見や気持ちを伝えても通らなかったことあるから、今回も無理だろうってなってしまうのも、成長とはいえないですよね❤ 本人の気持ちが一番ですよね❤ 否定せずに…ご両親がわかっていて、色んな方法調べて、状況や気持ちをその都度受け止めて、色々と話しあって決めてる環境羨ましいです❤ すっちゃんはすっちゃんで大丈夫🙆‍♀️ちゃんと切り開いて行くと感じてます❤ つらいこと、悲しいこと、モヤモヤしたこともきっと経験で、経験したからこその答え合わせができたり、こうでありたい。これをもっとやっていきたい。と見つけて行くのだとも思います❤ 全然マイナスではないですよね❤あっちゃんもすっちゃんも➕に変えていくような力を持っている。とも感じてます❤
@GFI29
@GFI29 11 ай бұрын
私も中学2年生からフリースクールに通っていました😊やっぱり心身共に健康が1番です!これからが楽しみですね~いい時代です✨
@あう-v2k
@あう-v2k 11 ай бұрын
幸せな家庭ってあっちゃんファミリーって本当に思います😊 あっちゃんは、頭が良いから心配が取り越し苦労だったなと笑い話になる日が近いと思います😊 ママさんの美貌が上がってるのって、幸せオーラから来るものもありますね😊 本当に綺麗でステキです💓
@ふわりはーと
@ふわりはーと 11 ай бұрын
好きなことを勉強してあっちゃんの才能がさらにメキメキと伸びますように!応援してます!🏵️
@吉村タミヤ
@吉村タミヤ 11 ай бұрын
私も中2から、いじめや勉強できなくて、支援級に転入したんですが、合わず、高校は通信制を選びました。学校の先生は養護学校とか行きなさいって散々言われましたが、はとこが学校の先生に紹介してもらった通信制の高校を紹介していただき、見事に合格しました。高校の時は、授業行かなかったり、(家庭の事情で行けなかったり)放課後行ったりしてたり、して放課後毎日自分で作ったお弁当を持っていきながら、友達とかクラス以外の子と喋ったりしてました。高校はとても良い所で、家から当初電車で30分ちょっとあるでした。家庭の事情があって行かなかったりして、お母さんが学校行きなさいとか言われたり、したのですが、今の通信制高校に選んでよかったと思ってます。理由は、共通の趣味の友達が沢山できたり、それから行かなくても大丈夫って言うことなど当時は安心感もありました。 勉強は堺知能障害が大人になって発覚し、大人になってADHDも発覚だったのですが、今は日常生活程度の算数(数学)や文章も書けるので問題ないと思います。今は親元離れてグループホームとB型作業所に通ってますが、楽しいし、それに皆んな違ってるからこそ皆んないいんだなぁ〜って思いました。 これからもあっちゃんやすっちゃんの成長も楽しみにしてますし、それに何より応援してます💖 長々と長文失礼いたしました。
@ai545
@ai545 11 ай бұрын
かなり前の小学生時代の動画の時にN中のお話がでてきていたので、中学生になった時にN中には行かなかったんだ~って思ってました。その割にはあっちゃんがどんどんオタクに進んでいたので、気になってました🤭 楽しい学校生活が送れるといいですね💡
@あしたま-p4q
@あしたま-p4q 11 ай бұрын
気になるN中ありがたい!学区の公立中に在籍した上でN中(N中だけでOkな法律になればいいのにね)今後、公立中の先生はノータッチなのか、教室からあっちゃんの机と椅子は無くなるのか在籍してるのだから形だけでも置くのか、しょうもないけど気になります
@the-dessy
@the-dessy 11 ай бұрын
N中って地元の中学に籍は在籍しながらってことですが、行かなくても出席日数とかN中のほうでカウントされるんでしょうか。 N中を卒業すれば地元の中学を卒業したことになるんでしょうか。
@the-dessy
@the-dessy 11 ай бұрын
​@@ぱすてる-u5o なるほどです。 ありがとうございます。
@クロミちゃん-z9o
@クロミちゃん-z9o 11 ай бұрын
一般的と言われているレールから別のところに進むことはかなり覚悟のいることだと思う。私も高校生の時そうだったから✌️でもそれをその歳で考えて決断して進もうとしているあっちゃんはすごいと思う!
@ハーツクライ-g5t
@ハーツクライ-g5t 11 ай бұрын
食べながら眠りそうになる昔のあっちゃんの動画が一瞬映って嬉しくなった。あの動画一番好きです! あっちゃんに幸あれ!!
@欠陥もやし
@欠陥もやし 11 ай бұрын
色んな人と関わることでわかることもあるとありますから我が家も軽度な発達障害でもあっても中学生になって学習障害面でも問題が出てきましたことで沢山進路のこと話すこともありますし自分はもう成人した二人の子を育てた時に思ったことは子育てには正解も不正解もないですし何より未成年のうちはどんな事があっても親がその子達の一番の味方思って今最後となる末っと共に二人三脚で昨年から生活しつつどう今後末っ子の自立(自律)に向けてるのは親だからたくさん考えたり悩んだりしたと思います。我が子は小学生の高学年の今頃から学校にいけなくなり中学校上がったときも(近隣の学校でなく情緒支援級のある学校)やはり行き渋りがありそれぞれ皆悩みます。自分の親には嫌味を言われましたが中学校入学よりも逞しくそれはあっちゃんファミリーさんの動画に励まされたことも1つの要因で有難い気持ちでいつも拝見させて頂いてます。それぞれのリズムで歩んで行ってもらえたらよいことかなとこの動画を通じて改めて学ばさせていただきました。本当にいつもどんなときも動画にしてくださりありがとうございます。
@issa3262
@issa3262 11 ай бұрын
N中・N高、画期的なシステムだし、素敵な学校だと思います😊 パパとママ、白コーデが似合っています❤春ですね~!
@hirom5255
@hirom5255 11 ай бұрын
こどものことを世界で一番思ってるのは親です。 あっちゃんのためにパパさんとママさんがたくさん考えて出された結論だと思います。 きっといい方向に向かってると思います。何より最近のあっちゃんの明るい表情が物語ってるのではないでしょか☺ これからも応援してます☺
@らん-d1z
@らん-d1z 11 ай бұрын
一時期に比べて、あっちゃんの表情が豊かでイキイキとしているように感じられます!よかった!
@穂乃果-e8v
@穂乃果-e8v 11 ай бұрын
N中いいと思います!!地域の中学校に行かないっていう選択も凄く勇気がいることなのに凄いと思います🥲 私のお兄ちゃんは小一から不登校で(発達障害持ち)私は、学校休みたいって言っても親に学校行けとうるさく言われて頑張っていってました。でも、やっぱり「自分は誰からも見てもらえない」っていう思いが強くてとてもしんどかったです…(先生も家族もお兄ちゃんのことばっかりだった) 今は高二で全日制高校に通ってます。兄が通信で私も通信に行きたかったけど、中3の受験校を決める時に通信行きたいって言ったら家族、親戚の人に色々言われて、反対され結局、全日制通ってます。去年、精神疾患になってから家族は少し優しくなりましたけど…すっちゃんも言わないだけで苦しんでる可能性もあるので少し気にかけてあげて下さい。(KZbinを見てる限りだとお父さんお母さんはあっちゃんにもすっちゃんにも十分寄り添ってるなって思いますけど😊) 長文すみません(;_;)
@mm.6992
@mm.6992 11 ай бұрын
かれこれ4年近く見ている者です😌なんだかジ〜ンとしてしまったので初コメします。 いつも素直な暮らしや気持ちを私たちに見せてくださりありがとうございます🐈 これまでもこれからも、どんな選択でも見守っていますし、応援しています🕊️ あっちゃんすっちゃんにとってさらに楽しい日々が続いていきますように!✨ おぺぺさんおめめさんもどうぞご自愛ください! これからも楽しみにしています❣️
@user-oi1oz7jh3m
@user-oi1oz7jh3m 11 ай бұрын
ママの髪のツヤが凄く良いですね!特別なトリートメントしましたね?😊
@蓮-u7z
@蓮-u7z 11 ай бұрын
あっちゃんが笑顔で元気に過ごしてるのが一番だと思う🥰✨✨✨
@irodorinokibou
@irodorinokibou 11 ай бұрын
私は普通の中学から全日制の高校行きました。中学の周りのメンバーと合わなくて、でも親が引きずるように学校に無理矢理行かせる形でした。休むと罵声を浴びせられ、家に居るより学校にいる方がマシって思って、でも友達も作りたい、新しい環境でやり直したいと高校はかなり離れたところで通いました。 実際勉強が苦痛ということはなく、むしろ好きで、ただ強制される綺麗なノート作りとかは嫌いでした笑 高校では友達はかなりできたしそこに行ったことに後悔はないけど、通学で時間がかかったことや、担任の先生が大学大学!!受験受験!!って感じで、講習や意味の感じない課題ばかりで自分の勉強の時間がうまく取れず先生からの圧が怖くて元々理系でしたがついていけないなって感じて文転考えましたがそれもできず科目選択もしくじって、色々あって浪人することにしました。 親から見れば、あんたが勝手に行きたいって行った高校なんだから文句言うなというものもあったと思います、行かせてやった学校、感謝して毎日通えという圧があり学校の愚痴を言いたくても毎回怒られたので家族の会話は学校や受験の話はゼロでした。人生詰んだなー、受精卵あたりから人生踏み外したなーってすごく思います。 色々な意見があると思いますが、正直家族の誰かが味方になってくれる環境があればなんとかやっていけると思います。だから、ママさんパパさんの存在が、あっちゃんやすっちゃんの1番の安全地帯になり続けて欲しいなって思いました。
@ゆみ-p4b9o
@ゆみ-p4b9o 11 ай бұрын
N中合格おめでとうございます! 自分で興味を伸ばしているの素敵なことです。 ただ機械的に毎日学校行って誰とも関わらずずっと体調悪く過ごしてるよりよっぽどいいです。 2.4歳の子がいますが、本当このママさんの子育て方針が学ぶことがとっても多いです。 子どもが自分自身で幸せになれるように手助けをする 私も、そんな立場で気持ちで子たちに関わっていきたいなと思います。 本当いつもありがとうございます
@kimchiru
@kimchiru 11 ай бұрын
私も全日制の高校から通信制の高校に1年前転校しました!でも、体感ですが転校してからの方が成績が伸びていると思います! なのでもちろん周りに友達がいる環境もいいけれど、どこで学ぶかではなく本人が何を学ぶかが大事だと思います! これからもあっちゃんのペースで頑張ってくださいね🙌
@mama_daily
@mama_daily 11 ай бұрын
こんなに向き合ってくれる両親がいるって幸せですね。何があってもガッツリ向き合ってくれるバックグラウンドがある子はたくましく育っていくでしょう♡
@政宗-e7d
@政宗-e7d 11 ай бұрын
あっちゃんファミリーが選んで行く道! あっちゃんが選んで行きたい道!を 歩んで行く! これが1番いいなぁって思った😊🦍 お〜ぺ〜ぺさんとおめめさんの素晴らしい考え方感動してます!🐈🦍自分もいつか親になる時は柔軟性溢れる家庭を作りたいと思えた😶😊 これからもあっちゃんらしく頑張ってね🎈
@homeyummy8346
@homeyummy8346 11 ай бұрын
素敵な二人だとおもいます! 今私はブレブレなのでぶれてない二人がすごいなと思いました❗ 悩みながら作られた心だと思いますが尊敬しています。 これからも応援してます!
@ようこ-f1w
@ようこ-f1w 11 ай бұрын
たった1人でも良いから、ネットでは無いお友達を作って欲しいです。時は戻せません。頑張って下さい🌸
@がっちゃがちゃ-l5u
@がっちゃがちゃ-l5u 11 ай бұрын
こんばんは、いつも見させていただいております。 私は通所支援の放課後デイの管理者をしています。同じようなお子さんもいます。なかなか制度上選択肢が少ないので、なかなか難しいですよね。また、療育手帳まではいかない程度の発達障害だと推測します。とりあえず、なんでもやってみることは大切です。また、放課後デイや相談支援事業所などもなにかあれば相談できると思います。まずは、やってみて、それからだと思いますよ。
@kumikoy.9422
@kumikoy.9422 11 ай бұрын
初コメです。うちには中1の週1だけ通級に行って、在籍クラスは不登校の息子がいます。息子も音楽が好きでタブレットなどで作曲をしています。ママの「自分自身の生き抜く力」「生きる土台作り」まさに私も思ってます。 あっちゃんが前向きに、納得して生きていける日々を過ごしていければ素敵だと思います! N中は私も気になるので、これからも動画楽しみにしてます!
@乃木坂しか勝たんほうたじょん
@乃木坂しか勝たんほうたじょん 11 ай бұрын
あっちゃんが一番楽に過ごせる場所ならいいと思います! これからもあっちゃんの笑顔を見れるのを楽しみにしています!
@さいころ-b2f
@さいころ-b2f 11 ай бұрын
どこの中学校にいっても、あっちゃんが決めた道なら大丈夫だと思います! いつもあっちゃんすっちゃん、ままさん、ぱぱさんが悩みながらも進んでいるのを見て私も頑張れています! これからも動画よろしくお願いします!楽しみにしてます❤
@piyopiyo7680
@piyopiyo7680 11 ай бұрын
私は全日から通信制に変えて3月に卒業します🏫通信にして後悔は全くありません!! あっちゃんもN中が自分の居場所の1つになればいいですね🌸
@如月零-v6e
@如月零-v6e 11 ай бұрын
あっちゃんが学びたい環境で学べるのが1番です! N高が出来た当時は、こういう事が出来るのは羨ましいと思ったほどです笑 言うて私も定時制で高校生活を送りましたが、とても充実した生活でした😊 あっちゃんも充実した学校生活を送れるよう、陰ながら応援しています🫶
@yamaringo
@yamaringo 11 ай бұрын
10人10色、N中良いと思います☺️ 我が家の6歳も春に小学校の支援学級に行きますが、その選択が息子にとって良い選択をしたのか悩みました。一年様子を見て支援学校も視野に考えています。 子育て…難しいですがパパさんママさん見たら元気でました!
@あっちゃんあっちゃん-f4y
@あっちゃんあっちゃん-f4y 11 ай бұрын
夫婦で子育てができるって、夫婦で子どものことを同じ熱量で、考えてサポートできる!って素晴らしいですね!うらやましく感じました。私にはできてない。がんばらねば! 自分に趣味があってそれを自分自身で深められるあっちゃんってすごいと思う。やりたいことあることがすごい。がんばってください。
@ちゅーりっぷママ
@ちゅーりっぷママ 11 ай бұрын
あっちゃんが元気で毎日を過ごせる学校が見つかって良かった😊
@rabi_049
@rabi_049 11 ай бұрын
一度中学校に入学してから、通信に切替えたのは、すごく良い選択だと思います。 私は春から高2になる者ですが、私も小、中学校で不登校を経験していたので、高校選びは大変でした。全日制が一般的だから、そこに行った方がいいのか。でも自分に合うのは通信かもしれないと…。結局は全日制を受験し2週間ほど通って、「あ、自分には合わないのかもしれない」と気づき、通信に切り替えました。 私も、もし初めから通信にしていたら、「全日制に入っていたらどうだったのかな?」ってなっていたと思います。私はこの選択をして後悔をしていないし、むしろ他の人が経験できないことをしているから、これを活かした職に就きたいと思えるようになりました✨ 通信は、自分のペースで勉強できて、自分の趣味や好きなことをやる時間を増やすことができるので、自分と見つめ合える時間を作ることができます。あっちゃんは、あっちゃんなりの生き方を見つけて、あっちゃんらしく生きてほしいと思います😊 あっちゃんの選択は絶対に間違えていません! 一緒にがんばりましょう🍀
@あっちゃんあっちゃん-f4y
@あっちゃんあっちゃん-f4y 11 ай бұрын
あっちゃん、1年間よく頑張りましたね!お疲れ様でした。 N中に行ってもがんばってください。ずっと応援してます
@cornflower_blueroses
@cornflower_blueroses 11 ай бұрын
不安でガチガチになっている子どもに、どんな時でも「大丈夫だよ」と言ってあげるのが両親の一番大切なの役目だと思っています。このご両親様がいらっしゃれば、世界中を敵にまわしても怖くない。いずれ子どもが巣立つまで、私もこんな親でありたいです。 格好悪いところも全部曝して、本音でぶつかりあって成長している本当に素敵なご家族です😊😊😊
@清水マチコ
@清水マチコ 11 ай бұрын
パパもママもあっちゃんも同じ意思なのが素晴らしいと思っています。
@sachi7631
@sachi7631 11 ай бұрын
どんな学びの場所であっても、学んでいる時間、その他の生活の時間に穏やかに過ごせることが1番だと個人的には思います。 色々と考え、発信してくださってありがとうございます。 ママさんが不安からなのか、緊張なのか、いろんな意見がくることを怖いと思われているのか、笑顔が少ないのが心配ですが、皆さんにとっていい選択となるように祈っております。 きっと大丈夫です!
@tamago2749
@tamago2749 11 ай бұрын
自分で幸せになる手助けをしてあげるってとても良い言葉です🥲💕ママさんパパさんの考え方が素敵でうらやましいくらいです☺️あっちゃんの新しい道も応援してます🫶🏻
@umai03-g6o
@umai03-g6o 11 ай бұрын
ネット社会になり、コロナ禍になって良い意味で在宅ワークや家庭学習が広がった分、ネットでも仕事は出来るんだ!勉強が出来るんだ!と周りが実感したからこそ、学校に行かなきゃいけないという考えから解き放たれて、学校が辛いって思う子は特に救われたと思う部分もあると思います! 私も学習障害があり、今より発達障害に対して理解もなく先生も含めて同級生からもバカにされ、いじめられ、親からも罵声を浴びていて学校なんてなくなれば良いのにと思いながら、学校に通っていました。 私も親に学校に行かなくても良いよ、他にも学ぶ場所があるよと言ってもらえたら、自分も救われたかなって思うことはたくさんあります。でも、自分も親になってわかることもたくさんあるので何が最善策か悩むことも多いですが、まずは子どもたちの逃げ場になってあげたいし、味方になってあげたいなと思います。 いろいろと心ないことも言う人もいると思いますが、あっちゃんやすっちゃんの1番の理解者はママさんとパパさんなのは間違いもなく、あっちゃんやすっちゃんもそれはすごいわかっていると思います! その年齢で悩むことも違ってくる上、子育てには正解がないからこそ、子育ては難しく、不安も付きものですよね💦でも、正解がないからこそどんなやり方でもありで、子どもたちが幸せならそれが正解なんだと私は思います!どんなに怒っても、どんなことがあっても子どもたちの全部が好きな気持ちは誰にも負けないという想いで私も悩みながらも子どもたちが幸せで、生きやすいように手助けをしたいと思っています☺️☺️
@pitagoraswichswich
@pitagoraswichswich 11 ай бұрын
選べる選択肢を増やして 過ごしやすく生きやすい環境を親が応援してくれるのは子にとってすごく心強いことだと思います 子に寄り添って考えて決断できる事 尊敬します
@まめ-f9o
@まめ-f9o 11 ай бұрын
あっちゃんは自分で勉強頑張れたり、1から音楽の作り方を調べて自分で学んで完成させるという凄技やってるし、気の合うコミニュティも形成してるし、立派に人間生活送ってますよ🎉 そしてママさん、髪型もお肌もトゥルトゥルしてていい感じ〜〜!! 自然で素敵です〜❤
@まるぽん-d6z
@まるぽん-d6z 11 ай бұрын
あっちゃんはお勉強ができますし、素敵な家族がいるので自分に合った環境でどんどん成長できそうな感じがします❣️ 応援しています❣️
@ki_ha14
@ki_ha14 11 ай бұрын
N中!N高生の私からしたらとてもウェルカムです😁 N中は自分がやりたいことをのびのびできる環境だと思います。あっちゃんのペースで焦らずゆっくり ですね🥰
@mirindesu3
@mirindesu3 11 ай бұрын
私が大人の社会に出て改めて思うのは 他の人と同じじゃないこと=個性となるので逆に社会では評価につながることがあると感じています! なので、あっちゃんも自分のペースで全然問題ないと思うし、そういった決断を家族でできることにとっても尊敬します。 あっちゃんファミリーをこれからも温かく応援してます!だいすきです! KZbinしてくれてありがとう!!
@Sachi-rk5bf
@Sachi-rk5bf 11 ай бұрын
パパさんママさんとよく話し合ってあっちゃんが決めた選択肢だから応援します😊 あっちゃんがやりたい事や学びたい事目一杯出来ると良いですね(*^^*)
@めるぱいせん
@めるぱいせん 11 ай бұрын
私、小6の不登校です。N中行きたいんですけど、親に言えません。 パソコンやスマホを持っていないし、お母さんは、学校行ってないの、知ってるんですけど、お父さんは学校行ってないの知らないんです。絶対怒られるから、 通級(?)の中学校の説明会で、もう体操服とか制服買ってるんですね、なのでどうしたらいいですか、。😢
@ぽりんちゃん-i6j
@ぽりんちゃん-i6j 11 ай бұрын
動画の途中に挟まれるホームビデオ見てビックリ🫢 ママさん!若返ってるーーー😚
@cfhjugdj
@cfhjugdj 11 ай бұрын
❤我が家にも参考になりました 良い選択肢があり、ありがたいですよね❤これはワクワクしそうだな〜と共感しました 色々な道を経験することは、いつかあっちゃんが誰かの力になる日の根っこや幹になるのだろうな~と感じました
@user-ny4or6th2e
@user-ny4or6th2e 11 ай бұрын
理解あるご両親で羨ましいです。 ママさん世代の私が、子どもの頃に学校以外の選択肢があれば、今どんな人生だったかな?と最近考えてしまいます。 高校になると、学校の選択肢も増えるし、よりよい選択ができる良い時代ですね。 京都芸術大学附属高等学校のような通信の高校もあるようだし、あっちゃんなら留学とか、広い世界に羽ばたいて欲しいなと、勝手ながら期待を膨らませて応援しています。
@みかん-c9w2m
@みかん-c9w2m 11 ай бұрын
私は全日制の高校に入って自分には合わなくて1年生はギリギリで学年上がって、2年生はほとんど学校に行かず留年しそうになったので去年の12月通信制に転校しました。正直親は全然肯定的じゃなくて、今でもやっぱり全日制に通って一般的な道を通っていって欲しかったのではないかと思うことが多々あります…でも私は通信制に通い始めて、負担がなくなったのか色んなことに興味を持って色んなことができるようになりました!!どうしても普通じゃないのは変な目で見られてしまうけれど、自分がやりたいこと•好きなことに一生懸命になれることは素敵なことだし、将来絶対役に立つと思います!!大変なことも沢山あると思いますが、あっちゃんのペースで頑張ってください!ひっそり応援してます☺️
@05さ-s5f
@05さ-s5f 11 ай бұрын
明るい前向きなお母さん、優しいお父さん 素敵な環境
@ht-pi8fv
@ht-pi8fv 11 ай бұрын
今年中学生になる娘がいます。 診断はadhd。4年生から支援級に移り1年間不登校になり、5.6年生は転校し毎日学校へ通ってます。中学からは通常クラスに移ります。その選択が正しかったのか何が正解なのかわからない手探りの状態でしたが、このチャンネルのおかげで通信制中学校の存在を知れて良かったです。ありがとうございます。
@いちご-x8c9i
@いちご-x8c9i 11 ай бұрын
N中という新しい選択肢を取って、挑戦することに凄いと感じます。応援してます!!! あっちゃんの生き方に尊敬というか、前に向いて自分自身に正直なんだなぁと感じました。あっちゃん、楽しんでね!
@kabuhana353
@kabuhana353 11 ай бұрын
いつも楽しくKZbinを見ています! 我が家も中学進路沢山悩んでいます。 N中も話題に入ります^ ^ もし機会がありましたら N中で過ごしているあっちゃんの様子を配信して頂きたいです😊
@ゆうこ-k7e
@ゆうこ-k7e 11 ай бұрын
あっちゃんはお父さんお母さんを信じてるし、お父さんお母さんもあっちゃんを信じてるし、すごくいい関係だと思います。すごい才能があると思うし、無責任に言っちゃいけないかもしれないけどあっちゃんならきっと大丈夫って思います。応援しています。
@ningenno
@ningenno 11 ай бұрын
支援級は普通級の子が近寄り難いイメージもあるし、「個人」よりも「障害」が強調されてしまう部分があると思うので良い選択だと思います
@もーにん
@もーにん 11 ай бұрын
N中の学校生活も気になります♪ 学校に慣れてきてから、N中生活の様子も教えていただけたら嬉しいです。 あっちゃん❤がんばれ!
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
女性の生き方:やるべきこと、やらないことをはっきりさせる
16:03
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 257 М.
【N/S高】通学コース生とネットコース生の1日の過ごし方に密着
7:02
N/S高新聞(角川ドワンゴ学園)
Рет қаралды 5 М.
海外で突然の緊急事態😱真夜中に病院へ🏥😰  〔#1181〕
34:46
バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika
Рет қаралды 1,4 МЛН
【大丈夫?】過去一ぶっちゃけた質問コーナー!YouTubeはお金目的です
21:31
【不登校は不幸?】私達の現状や今後、批判的な意見について思うこと
20:47