レギュラーガソリン入れて壊れる車もあるんです!知られていないエンジンの話【ガレージトーク】

  Рет қаралды 299,761

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер: 294
@STRIKEFREEDOMG1
@STRIKEFREEDOMG1 5 ай бұрын
ハイオク120円時代が懐かしいですね。 2024年現在だと180円超えてますね。
@カシオペア-e3r
@カシオペア-e3r Ай бұрын
今の車は補正マップが進化してるのでマイナス補正がかかって最適化されるので壊れはしないのでは?
@TheKamijyo
@TheKamijyo 2 жыл бұрын
GS勤務です。 毎回レギュラーを給油される BMW630を お見受けして 他人事ながら ハラハラして しまいます
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 2 жыл бұрын
ほんと、レギュラー・ハイオクが1Lあたり120円〜130円台,軽油が1Lあたり70〜90円台の頃が懐かしいし、恋しい❗
@workstype-c1906
@workstype-c1906 2 жыл бұрын
満タンで数百円ケチったとこで後々の修理代に数十万払うとかw
@ymt45
@ymt45 2 ай бұрын
20年以上前はレギュラー100円、ハイオク110円時代。満タンに入れても6.7000円だった。休日は用も無いに車乗りまわしてた。
@MASAKOH2731
@MASAKOH2731 3 жыл бұрын
確か車検証にも指定燃料が記載されてるはずですので、必ず確認を!
@鈴木誠-j1l
@鈴木誠-j1l 2 жыл бұрын
俺の身近で何人も居るけど、そもそもハイオク仕様のクルマ買って、ケチりたいんかカネ無いんか知らんけどあれこれ言い訳してレギュラー入れてるヤツ何人も居るわ そういうヤツ等はアホやなぁ、そんなんやったら最初からレギュラー仕様のクルマ買っとけよとハラん中で正直軽蔑してる
@林靖弘-h2c
@林靖弘-h2c 2 жыл бұрын
WILL VSもハイオク仕様だったのですね👀ハイオクはレギュラーを精製して作るんですね☺️知らないことが多すぎる☹️
@kkn_503
@kkn_503 2 жыл бұрын
わざわざハイオク型買ってレギュラー入れるやつはちょっと頭が…
@MrCbrxxrrf
@MrCbrxxrrf 6 жыл бұрын
90ツアラーv 1JZツインターボに間違えてレギュラー満タン入れられた事ありまして、明らかなパワーダウン、燃費の悪化を感じました。
@朝倉常弘
@朝倉常弘 Жыл бұрын
昔フォレスターに乗ってましたガススタでまちがえてレギュラーを入れてしまって走ったところ明らかにパワーダウンしましたハイオク使用でしたけど平成4年頃ですかねブーストが上がらなかったです
@西田久志
@西田久志 2 жыл бұрын
昔、知り合いの人がクラウンにレギュラー入れてた人がいましたよ、その人はエンジン調子悪くなって修理に出して修理代50万円になったそうです
@esohsa4759
@esohsa4759 2 жыл бұрын
他の人の動画見てたら何やら日本のレギュラーガソリンのオクタン価は欧米の普通のガソリンに比べて結構低いらしいです。 日本の大型バイクを主販売地の欧米ガソリンに合わせて高性能化したら日本のレギュラーではオクタン価が足りずハイオク指定の大型バイクが増えたと言ってました。 四輪ではファミリーカー等のユーザーがレギュラーに拘る余り却ってそのクラスのエンジンの高圧縮化(高性能化による低燃費化)の足枷に成ってるし2種類のガソリン流通させるの余計なコスト掛かるからいっそレギュラー無くせみたいな事言ってました。 自分は個人的にこの意見、嫌いじゃないです。(車持ってない、ハイオク指定の大型バイクとレギュラーのスクーター所有です)
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 2 жыл бұрын
それは同意ですね。 ハイオク一択になれば、生産流通コストも下がるので、最終的にはそれほど負担増にはならないかと。 ただ、自動車はどのメーカーも自国販売・海外販売しています。 特に日本メーカーは海外利益が大きいです。 そして、日本だけでなく、他の国でもガソリンの規格は複数あります。 ドイツ3種類、フランス/イギリス各2種類、アメリカ3種類。 つまり、世界基準で動いてくれない限り、日本単独で行うと持ち手のカードが減る(特に付加価値が高い物)ので、日本の一人負けになる可能性があります。
@isoroku8554
@isoroku8554 Жыл бұрын
決められたモノに違うのを入れたらとか、他ので代用出来ないか?とか言う人は仕事が出来ない人と思える。言われた事とか決められた事が出来ないって事だよね?
@サオを車で押して出る
@サオを車で押して出る 3 жыл бұрын
自動車会社です。技術部の偉い方が公演でセンサーが調整するから壊れる事は無いと言ってられました。日本車はだいたい大丈夫???
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
取扱説明書をご確認ください。
@邪鬼-k4z
@邪鬼-k4z 3 жыл бұрын
1.20年以上前ギャランに乗っていました。レギュラー仕様なのですが見栄を張ってハイオクを入れていました。乗り換えの時に販売店から「大変綺麗なエンジンですね」と言われ、ハイオクのおかげかなと思っていました。 2.40年近く前ですが、ハイオク車で奈良の南部を走っており給油をしようとGSに寄るのですが、どこもハイオクが無くビビったことを覚えています。しょうがなくレギュラーを入れましたが、走りのあまりの変化に驚きました。
@野球3アウト
@野球3アウト 6 жыл бұрын
なかなか為になる話でした。 オイルと燃料の話は車好きでしたら、 みんな興味がありますよね〜‼️
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 5 жыл бұрын
2ZZ-GEエンジンは、昔のレーザーエンジンの思想が反映されているエンジンの様ですね。
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 4 жыл бұрын
身近なエンジンだと三菱のGDIはレギュラー入れるとノッキングして調子悪くなりましたね
@higapu
@higapu Жыл бұрын
低圧縮車にハイオクを入れるのはどうかな?と思うますが、 バイクの旧車乗りで入れている人がいるけどどうかなと思います。有鉛ハイオク車はBPでガソリン添加剤が出ていたような気がしたような。
@TORNEKO-R
@TORNEKO-R 2 жыл бұрын
2ZZエンジンランクス・アレックスにも載ってましたね。 当然絶対にレギュラーはNGって言われてたし、結構同じハイオクでも差が出るエンジンでした。 普段はシェルピューラ(V-Powerの前身)か日石のヴィーゴを入れていたんだけど、エビスサーキットに行くため高速降りてシェルのスタンドでハイオクを入れて少し走ったところ、明らかにパワーダウンを感じて、一瞬レギュラーを入れられたか(フルサービスのスタンドだった)と思って伝票を見たら、ハイオクで間違いはなかったが、当時福島のシェルではピューラを扱っておらず、おそらくバーターの他社の普通のハイオクだということが後で分かった。 逆に言えばハイオクでも種類によって差が出るほど燃料にシビアなエンジンだったんだよね。
@山木達郎
@山木達郎 5 жыл бұрын
ためになる動画や
@matgll2460
@matgll2460 2 жыл бұрын
そのうち、中古でも保証対象外になって……
@kyoto-xe5qi
@kyoto-xe5qi 5 жыл бұрын
確かに続けてるとエンジンチェックランプ点灯したりする。
@The428ryohei
@The428ryohei 6 жыл бұрын
燃料代ケチる人はハイオク車乗るべきじゃない レギュラー入れたくなる様ならクルマが身の丈に合っていないという事です。
@yutas8710
@yutas8710 6 жыл бұрын
てっ言うが、燃費が極端に落ちるので、燃料代の節約にはならないですね。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 5 жыл бұрын
@@yutas8710 燃費が極端に落ちるのは、車種によりますよ。 私のBH5レガシィ ツーリングワゴン 2000GT-B(5MT)はハイオク仕様ですが、 ハイオクでもレギュラーでも燃費は7.5~7.7km/Lで殆ど変わりませんでしたよ。
@suganista
@suganista 3 жыл бұрын
@@Skyscraper1962 同じくレガシィBP5 2.0Rでも燃費は大差なかったです。
@taici120407
@taici120407 7 ай бұрын
@@yutas8710 逃げるな
@yutas8710
@yutas8710 7 ай бұрын
@@taici120407 は?、別にレスバするつもりはないよ、同じスバルでもWRXだと極端に連ぴ落ちるし、ECUチューンしたクルマだと一発でエンジン壊れたりする。燃費落ちなくてもパワーは落ちるからコメ主さんの意見は正しいと思うよ。
@塩煎餅-p4v
@塩煎餅-p4v 6 жыл бұрын
一応、工業高校でエンジンと燃料の仕組みを学習したので、 ノックセンサーがついてるとはいえ、ハイオクエンジンにレギュラー入れるのは、 負担でしかないと思っています。
@at-bf5ds
@at-bf5ds 2 жыл бұрын
山間部のスタンドなんか ハイオクなんかもったいねえっぺ レギュラーで十分十分だっぺって言って小さいハイオク車にレギュラー勝手に入れるから 平地で入れてから走ると良い
@rzmsc
@rzmsc 6 жыл бұрын
成る程、有り難うございます。
@やすたか-v4x
@やすたか-v4x 3 жыл бұрын
以前乗っていたランエボVもレギュラーガソリンを入れたらノッキング出ましたね〜、あれは衝撃でした!
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
よく「ECUがノッキング制御してるから大丈夫」という方がいますが、そもそも”ノッキングなどの異常がでないために”メーカーがガソリンの種類やプラグ番手などを指定しているわけです。 ECU制御は、それらの差(ガソリンの生成差やプラグなどの製造誤差、通常使用での車両の状況)やフレキシブルに進行する劣化に対し補正してくれるものなので【異常前提でECUに制御させる】というのは、ECUが補正できるレンジのギリギリで使うことになります。なので、本来であれば問題ないちょっとした変化で故障につながってしまうリスクを自分で負っていることになります。
@ZAKU2013
@ZAKU2013 4 жыл бұрын
マークXの+Mスーパーチャージャーもハイオク以外入れるなと書いてありましたね。 あと昭和の終わりから平成の初めの1G-GTEUなんかも同様でした。実際レギュラー入れたら調子悪くなりましたし。
@takamu0225
@takamu0225 6 жыл бұрын
アレックスの2zzに乗っています。ちゃんとハイオクを入れ定期的にオイル交換をしてあげれば20万キロは軽く超えるらしいです。 メンテナンスをきっちり行えば、とても楽しい高回転のエンジンですよ!
@DimoS...
@DimoS... 8 ай бұрын
True, i have see many 2zzge with over 300.000 kms! Even with 500.000kms without repairs but with excellent maintenance with every 5.000 kms full synthetic oils and 98-100 Ron fuel. You have the car today mate?
@ゆうT-s2z
@ゆうT-s2z 6 жыл бұрын
なるほど、ためになるわー
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h 4 жыл бұрын
その昔、無鉛ハイオクガソリンが出始めのころ、メーカーでは無鉛ハイオクガソリン指定のエンジンでもレギュラーが使えたって事がありました。(まだ、一部地域でハイオクが行き渡らなかった頃です。) ハイオク指定の車でも、レギュラー使用が前提で、ハイオクを使用したときにカタログ値の性能が発揮できるようになっていたんですよね。 ところが、時代は令和となり、そんな地域って、まずありえないであろうと、メーカーでも性能、環境性能重視の観点からハイオク専用指定になったであろうと認識しております。そういった意味合いから、昔の車って、お財布にとっては良心的だったんですね!
@yawarakame1
@yawarakame1 5 жыл бұрын
この動画を見てfuel1買いました!今度うちのハチロクトレノにぶち込みます!ありがとうございます!
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 5 жыл бұрын
字幕でハイオクを廃屋と表示されてワロタw
@leonmizuno2909
@leonmizuno2909 6 жыл бұрын
フォルクスワーゲンのディーラーで「レギュラーガソリンで大丈夫なんじゃじゃないの?」って聞いたら、声をひそめ、眉をしかめて「ダメです、壊れます」って言われた。その表情から察するに、かなりの客がレギュラー入れて「壊れた」と苦情を言ってきてるんだと理解した。
@f15ys11
@f15ys11 6 жыл бұрын
leon mizuno 私はアウディのA6 2.8FSIに乗ってますが ディーラーに聞いたら、うちのグループはレギュラー入れてますよ! と言われてビックリしましたが、新車から6年間レギュラー入れてますけど 故障はありません。やっぱり車によりますよね〜 長文すいません。
@山田敦-i3y
@山田敦-i3y 6 жыл бұрын
ゴルフですが燃費はかなり悪くなるけど壊れてはいませんがdsg は壊れました。
@leonmizuno2909
@leonmizuno2909 6 жыл бұрын
@@f15ys11 なるほど、伝聞でと実体験では説得力が違いますね。
@leonmizuno2909
@leonmizuno2909 6 жыл бұрын
@@山田敦-i3y 新設計で出たてのエンジンより何年も使い回されたエンジンの方が耐久性がありそうな気がしますね。根拠はありませんが。
@yutas8710
@yutas8710 6 жыл бұрын
@@0120-v4c EUは基本、ハイオクがありません。日本のレギュラーとハイオクの中間のオクタン価になります。競技では、航空機ガソリンやFIAガソリン(競技用ハイオク、リッター400円ぐらい。)を使います。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 6 жыл бұрын
今はハイオクどころかスタンドそのものが無くなって死活問題になってきてますね(消防法改定のせいが7割、後継者不足が3割)。
@佐倉守-j8g
@佐倉守-j8g 5 жыл бұрын
某社のハイヤーは高負荷・低回転時にエンジンがカリカリいうので気になって訊いてみたら『レギュラーガソリンを入れてますので・・』と。 いきなり故障するのではないか、とヒヤヒヤものでした。
@おさかな釣師
@おさかな釣師 6 жыл бұрын
ホンダのDOHC VTECエンジンはレギュラーを入れると、VTECが作動しないとカタログにかかれてますし、レギュラーは入れないでくださいと書かれていました。NAハイパワーエンジンは圧縮比が高いのでノッキング続出して最終的にエンジン壊れますね。
@よっしー-d1b
@よっしー-d1b 4 жыл бұрын
bb4プレリュードVTEC乗ってました ディーラーのメカニックからレギュラー入れても、カタログスペックから5%くらいのダウンだけど、壊れることはないと言われ、街乗りなので、いいだろうと思い、 新車購入時から10年10万キロレギュラーのみで乗りましたが、ちゃんとカム切り替えも出来てましたし、車検でもメカニックからもエンジンが綺麗と言われ、ノートラブルでした 今は昔より繊細に作られてそうなので、同じことが出来るとは思ってませんが、、、
@おさかな釣師
@おさかな釣師 4 жыл бұрын
@@よっしー-d1b BB4は赤ヘッドのH22Aですよね 赤ヘッドはオープンデッキで鉄製のスリーブが入っているのでかなり丈夫ですから。 黒ヘッドのH22AはクローズドデッキでFRMのスリーブが入っているので熱タフネスではありますがノッキングはヤバイです。 個体差はあると思いますが、ずっとハイオクを入れているエンジンにはレギュラーは入れない方が良いですよ。 チューニングしたH22Aにレギュラー入れると確実にノッキング連発でやばいです。
@よっしー-d1b
@よっしー-d1b 4 жыл бұрын
bb4なので、黒ヘッドです 赤はbb5 以降ですね 初めてのマイカー買ったのは良かったけど、お金もなかったので10年間、10万キロ一度もハイオク入れてません 今思えば、フルスペックを一度も試してないので、かわいそうなことをしたかも知れません でもVTECサウンドはそれなりに楽しみましたよ、ノッキングなど、エンジンからの異音は聞いたことないです どノーマルで街乗りばかり、たまに高速で鞭打ってましたが(^^; 急のつく運転はあまりしておらず、オイル交換はマメにやってましたし、屋内駐車の週末ドライバーだったせいか状態は良く、車検時のメカニックからは状態が良いとお褒めいただきました
@おさかな釣師
@おさかな釣師 4 жыл бұрын
@@よっしー-d1b 多分、コンピューターがノッキングセンサーの情報を学習したんでしょうね。 最初からレギュラーだったからかもしれませんね。 私の車は、平成8年のUSアコードワゴンSIRをいまだに維持して乗ってます。 黒ヘッドのH22Aを搭載してます。 若かりし頃乗っていたCR-XのSIRは一度だけレギュラー入れたことがあるんですが、タービン乗せてフルチューンしていたせいかノッキングの嵐で本当にやばかったです。
@toyon6570
@toyon6570 3 жыл бұрын
ホンダB型16,18とか レギュラー入れているお客様に、価格差と燃費ダウンで同じ金額で走れる距離変わらないよと伝えて、試したら加速イイ、燃費イイって喜ばれました。
@priusk8018
@priusk8018 6 жыл бұрын
スバルのインプレッサWRCで「22B」(だったかな?)というバージョンがありましたが、そのクルマにはガソリン給油口のカバーの裏側に、 「レギュラーガソリンを入れるとエンジンが壊れます」という注意書きのラベルが貼ってあったそうです。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 5 жыл бұрын
PRIUS K その話は、当時かなり話題になりましたね。 一時期どのカー雑誌も、その話題で持ち切りでしたし。
@加ト吉-l7q
@加ト吉-l7q 3 жыл бұрын
懐かしいですね 当方のSVXにもシールありますわ。
@前駆横滑
@前駆横滑 4 жыл бұрын
AE101の4AGは両方マップ入ってますがAE111のはハイオク専用でした。 今はレギュラー車ですがブン回す人なので、たまにハイオク入れてます😅 低回転じゃ差は無いけど高回転で差が出るんで。
@愛国戦士-x6o
@愛国戦士-x6o 4 жыл бұрын
そういえば夢の燃料ガイアックスは何だったんですかね。 燃料ラインを駄目にするとかでいつの間にか無くなった気がします。 GSさんはその後をご存知ですか?
@kfukanuma
@kfukanuma 5 жыл бұрын
名前は伏せますが、某個人経営スタンドのハイオクで燃調合わせると、『その店』以外でハイオクを給油すると何故か異常燃焼が発生するので、レースでもなければ点火時期は絶対に弄らない、もしくは遅角にするくらいのほうが身のためです。
@hidariitihiro
@hidariitihiro 5 жыл бұрын
自分は20年位前に大阪の某ガソリンスタンドで仕事してたのですが激安ガソリンスタンドなるものが出現しましてそこで給油されたお客さんの給油口からはなんか強烈な刺激臭がしてましたね… 後々故障など問題になりアルコール系の何かを混ぜて傘増ししてたみたいです。
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 3 жыл бұрын
欧州車の場合、ハイオクとレギュラーをユーロオクタン価95以上になるような割合で入れたらどうですか。理屈では不都合無いはずですが
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
昔のスバルの軽スポーツカー、ハイオク仕様ばっかだったなあ・・・ ヴィヴィオRXR、プレオRS・・・
@川畑周作-n8c
@川畑周作-n8c 3 жыл бұрын
ガソリン代千円無いのに、ゲーム代五千円有るバカがいたぞ!
@mt8105
@mt8105 5 жыл бұрын
前に日産レンタカーでV36スカイラインを借りたのですが給油口にレギュラーガソリンと書いてありましたし、S18のクラウンにレギュラーガソリンを入れている個人タクシーを見たこともあります。
@miya1078
@miya1078 5 жыл бұрын
ZZTオーナーだったので良くわかります。個人的に後に先にもVVT Liは2ZZだけでしたねぇ。
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 5 жыл бұрын
国産はECUが賢いからノックセンサーでノッキング検出すると点火時期調整してパワーダウンしながらも走ってくれるけど、ストーリアX4あたりは市販車としては超ハイチューン(というより、市販向けのデチューンが最低限)で、レギュラー入れてブン回したらアブないかも...... 外車はホントに壊れるのもあるらしい(ビンボーなので、外車所有したコトがない......敢えて「輸入車」とは言わない)
@zuzu45zu
@zuzu45zu 5 жыл бұрын
燃料代ケチると後後高い出金にハイオク指定にレギュラー入れても走るけど燃費は悪くなるハイオクで25走る車がレギュラーだと12とか普通におきる、ハイオク指定車にレギュラー入れたらノッキングが出てガリガリカリカリ音出して走れないし走れてもその内にバルブの棚落ちが待ってる、国家試験の自動車運転免許を持ってるなら車の事も勉強しよう、今一度自動車運転免許は国家資格である事を思い出して欲しい、常に自分の知識などをアップデートして安全運転して欲しい
@sasaki_tetsuya
@sasaki_tetsuya 5 жыл бұрын
S15AUTECHですけど、説明書に書いてありましたね。その「離島云々」文言。 私は夏場はハイオク8割レギュラー2割、秋はハイオク/レギュラー半々。春冬はハイオク2割/レギュラー8割で乗ってます。ただの通勤にハイオク100%はもったいないですから・・・
@セイバー凛
@セイバー凛 5 жыл бұрын
自分も昔、S15のAUTECHVersionに乗ってましたけど、無印の激安スタンドのハイオクを入れただけでも若干燃費が落ちたので、以後は、有名メーカーのスタンドのハイオクを入れてました。(元々燃費元々良かったし、そんなに金銭的に苦痛では無かった)
@pecospeed1967
@pecospeed1967 5 жыл бұрын
数年前にハヤブサの納車の時にアイドリングが不安定だとゆったら、レギュラーを入れられていて、ハイオクじゃなくても走りますよと店員に言われました、お店の人も分かってないみたいですね。たかだか満タンで180円増えるだけなんで、無視してすぐにハイオク満タンにしました。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
バイクはものによって扱いが難しいですよね。 例えば経験として、YAMAHAの「ロードスター」と言うクルーザーがあります。 前期はXV1600で「OHV・Vツイン・1600cc空冷・加速ポンプ付きビックシングルキャブ」 後期はXV1700で「OHV・Vツイン・1700cc空冷・インジェクション」 もちろん後期のほうが出力は上なのですが、燃料は【前期ハイオク、後期レギュラー】なんです(;^_^
@miladyofdarkness5953
@miladyofdarkness5953 6 жыл бұрын
かつて友人がカローラフィールダー(多分同じエンジン)に乗ってましたが ハイオク絶対指定でレギュラーを入れるとエンジンがぶっ壊れると言ってました。 高性能と引き換えに不便を強いられますが本人は至って満足気でした。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 6 жыл бұрын
Zツアラーですね(^^)
@fd2_Ferio
@fd2_Ferio 3 жыл бұрын
FD2のシビックタイプRに乗っていますが、取説に 無鉛プレミアムガソリンが入手出来ない場合は、一時的に無鉛レギュラーガソリンをお使いになることもできますが、この場合エンジン性能を十分に発揮できません。無鉛レギュラーガソリンの長期使用は、エンジン破損に結びつく場合があります。 と記載されています。 今まで、DB8インテRとか、CL1EuroRに乗ってますが、それの取説には、 無鉛レギュラーガソリンを使ってもいいけど、エンジン性能を十分に発揮できません、との記述だけでしたが、 FD2のシビックタイプRでは、破損するとまで書く様に、Goodさんの仰る入手性を考えずに設計出来る様になったって事なのでしょうね。
@春巻きするめ
@春巻きするめ 3 жыл бұрын
Rx-8には一応レギュラー入れても問題ないって言われたことあるけど峠とかサーキット走るんだったら別だよとも付け足されたわ
@えたなりー
@えたなりー 5 жыл бұрын
以前母親が外車のローバーセダンに乗っていました。 中古で購入し、保険の営業用途に使用していました。 車屋さんで言われなかった為かレギュラーガソリンを入れ続けて、 3万キロ程走った頃から異音が出るようになりました。 まるで古いトラックのようなガラガラカタカタと。 気にはなりつつも走行を続け、ある日オイル管理をしてくれていたガソリンスタンドに聞いてみたところハイオク指定だったらしく、エンジンブロー寸前だったようです。 素人な為よくはわかりませんでしたが、オクタン価が低いレギュラーを高圧縮して異常燃焼を起こし、エンジンにダメージが蓄積されてしまったらしいです。 それから母親は乗り換えを検討し次の車の納車4日前にゴトン!と大きな振動と共にエンスト。 廃車となりました。
@蔵相
@蔵相 5 жыл бұрын
まあ、軽自動車に軽油を入れる人間よりはマシだなw
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 4 жыл бұрын
そんなことする奴に車を運転する資格はない!
@わにや-e2t
@わにや-e2t 5 жыл бұрын
ワゴンRの3代目・4代目・5代目では、走行時に カラカラ 音 する症状が多いらしいですね。マウント系・エアインテーク取り付け部分・プラグに異常なければ、ノッキング症状ということで、「ハイオク入れて様子見て」と、ディーラーでも 説明する流れが多いですねー。
@ふくふくちゃん-c6z
@ふくふくちゃん-c6z 3 жыл бұрын
うちのMH23Sもまさにそんな感じです ハイオク入れてもノック音でるけどレギュラーだともっとひどくて壊れそうになる
@わにや-e2t
@わにや-e2t 3 жыл бұрын
@@ふくふくちゃん-c6z もともとのエンジンの質?性質?なんでしょうかね……。 街中走ってると、よく 音出してるスズキ車をみかける……。自分の車も、特定条件下ではよく音が出ます! もー乗りたくないな……
@ふくふくちゃん-c6z
@ふくふくちゃん-c6z 3 жыл бұрын
@@わにや-e2t MH34S以降も出よるっすか? 嫌ですよね...ぶっちゃけどれぐらいエンジンにダメージがいきよるんでしょうね... ノッキング出だしてから何年何万kmぐらいお乗りですか?
@わにや-e2t
@わにや-e2t 3 жыл бұрын
@@ふくふくちゃん-c6z 自分はMH22S ノンターボです。ディーラーで2008年式 走行六万キロの中古車を買って、現在 8年目?で走行12万キロです。買った時から カラカラ音でてました。 自分的には、エンジン回転数とギアの回転?に差がでたときの当たり?の音のように ずっと思っているんですけどね……。 エンジンは、ちゃんとディーラーで半年ごとにオイル交換してます。オイルの滲み・漏れもなく、綺麗で コンディションがよさげと ガソリンスタンドの整備士は 誉めよらしたです。 自分のは、ノッキング音とは異なる 個体差の特徴音?なんでしょうかね😢 次は、次期 新型ムーブカスタムを買おうかと……(笑) エンジンは、スズキの方がいいんでしょうけどー
@ふくふくちゃん-c6z
@ふくふくちゃん-c6z 3 жыл бұрын
@@わにや-e2t 貴重な情報をありがとうございます!最初からでしたか・・・ うちのも7万km後半ぐらいからなり出しました、現在8万kmちょいです。型式はMh23Sノンターボです 意外と音は出てても壊れずに動くもんなのかな・・・
@O型うお座
@O型うお座 5 жыл бұрын
クラシックミニ乗りですが、ハイオク指定です。 ほかの方がコメントされてましたが、欧州と日本でガソリンの基準が異なっていて、欧州ではオクタン価が95です。なので日本だとハイオク指定になってしまいます。 面白いのが米車で、レギュラー指定の車種が以外に多いです。おそらく日本のガソリンの規格はアメリカに合わせているのだと思います。
@yuubou1986
@yuubou1986 6 жыл бұрын
田舎の方だとハイオク取り扱ってないスタンドあったりするんですよね…
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 6 жыл бұрын
正直、本当田舎で、農家さん相手だけみたいな小さいとこだと、レギュラーと灯油だけってとこもまだありますね(^-^;
@kitahii
@kitahii 5 жыл бұрын
4輪じゃなくて2輪ですがハーレーのビッグツインはレギュラー入れるとまともに走りません。エンジンに負荷がかかると(上り坂や加速時)ガックンガックン言って失速します。ハイオクが売っていない田舎に行く時には準備が必要です。
@ken-cw5cw
@ken-cw5cw 4 жыл бұрын
こういう話でネックになるのは「費用をおさえたい」という気持ちでしょうね。 「車にとって1番何が良いか?」と考えるのか「自分にとって1番良いのは?」と考えるかで判断が別れますね。 子育ても同じように、大切に思うなら自分の気持ちを離して車だけを見て判断するべきですね。 もし車自体の寿命を縮める決断しかできないのであれば...そういう事でしょう。
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 4 жыл бұрын
fk2はうってないところではいれてもいいけど、性能でません。とかかれてる。けど怖い
@karuzuya
@karuzuya 4 жыл бұрын
蒸着(セラミック蒸着) ギャバン以外で はじめて聞いた(笑)
@まりめっこ
@まりめっこ 4 жыл бұрын
宇宙刑事ギャバン?
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 5 жыл бұрын
RX-8がレギュラー入れて不具合出しまくって二型でレギュラーもとりあえず大丈夫になったと聞いたな
@村山隆一朗
@村山隆一朗 5 жыл бұрын
震災の時、タイプSに乗ってて、ハイオクが手に入らなくて、仕方なくレギュラー入れてたがトラブルは出なかったな。当然、パワー出なくて踏むから燃費が更に悪くw
@なすびいちたか
@なすびいちたか 4 жыл бұрын
実際スポーツ走行とかしないで、交通の流れに乗ってる走りならレギュラーで十分です。なぜならハイオクを必要としている領域までエンジン使い切ってないからです。 トヨタ1UZ-FE、3UZ-FE程度なら、ハイオク入れても意味ありません、燃費も加速もな~~んにも変わりません。
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 3 жыл бұрын
レギュラー厳禁なのは日産GT-RのVR38DETTもやろ。
@inr33tm
@inr33tm 6 жыл бұрын
現行のロードスターですが、一日試乗キャンペーンってのがあって丸一日お借りしました。 もちろんガソリンを満タンにして返却するわけですが、ディーラーの方から 「ハイオク仕様の車ですが、ガソリンはレギュラーを入れて返却していただいて結構です。」と言われたことがあります。 この個体は常時レギュラーを使用しているとのことでしたが・・・乗った感じ不具合はわかりませんでした。
@yasunoriyamashita5626
@yasunoriyamashita5626 5 жыл бұрын
他の方もコメントされている、 ハイオク仕様車に「燃料費節約の為」にレギュラー入れて乗るくらいなら、レギュラー仕様車に乗るべきだと思います。 1Lあたりの価格差は、レギュラーが10円~11円安いです。 でも、ハイオク仕様車にレギュラーを使うと、エンジン出力低下と共に燃費の悪化を伴う場合がほとんどです。 実際にハイオク→レギュラーを試した方は、燃費の悪化を体験している方も多いと思います。 以下、1カ月のコストを算出し比較した場合です。 条件 走行距離=1000km/月、 ハイオクの場合の平均燃費=10km/L、151円/L レギュラーの場合の平均燃費=9km/L、140円/L と仮定して算出します。 ハイオクの場合 消費燃料100Lで15100円 レギュラーの場合 消費燃料111.1Lで15555.5円 ちなみに平均燃費が9.27km/Lでも 15102円 「給油時」の燃料代は確かに安くなりますが。 レギュラーに変えて平均燃費が1km/L低下してしまったら、結果として約456円多く支払う事になるので、 燃料代累計で見たら意味がないです。 ハイオク使用時と同じ(それ以上)燃費になる確率は稀というかほぼ無い。 僕は、燃料費節約でも「ハイオク仕様車にはハイオクを使用する」 べきだと思います。
@吉田邦彦-y6i
@吉田邦彦-y6i 5 ай бұрын
よくレギュラー仕様にハイオク入れたら効果ある・ない意見が別れますがどう思いますか?。 実体験では多少パワーは上がるが燃費は変わらず・・かなと思ってますが車によるのかな?。
@wkav5106
@wkav5106 3 жыл бұрын
フューエル1等の燃料添加剤入れる場合は、添加した満タンの燃料を全て使い切るタイミングがオイル交換時期になるようにしましょう。 PEAはエンジンオイルに溶けやすい性質が有り、オイルの粘度が変わってしまいます。神経質になることはないでしょうが、オイル交換した直後に入れるよりこの満タンのガソリンを使い切ったらオイル交換だなというタイミングがベストだと思います。
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 6 жыл бұрын
ガソリン代の高騰により、ハイオク車にレギュラーを入れている者です。 BH5のレガシイ ツーリングワゴン 2000GT-B (5MT)はハイオク仕様ですが、6年前位からレギュラーガソリンを入れ続けています。 一応、電子制御インジェクションのプログラムは、ハイオク用とレギュラー用の2種類が装備されていますし、 ターボ車なので ツインノックセンサーも装備されている御陰か、点火時期もコントロールしてくれている様で、レギュラーを入れてもノッキングは まったく起こらず普通に乗れています。 多分エンジンパワーは、ハイオクよりは1割(280ps➡250ps)程度下がっていると思いますが、あまりパワーダウンを感じることはありません。 因みに、ラリー用のホモロゲーションで限定台数を販売していたインプレッサWRX STI(2ドアバージョン)は、純粋なハイオク仕様なので、 燃料投入口、カタログや取説にもハイオクオンリーと表示があったそうです。
@iTa358
@iTa358 4 жыл бұрын
今まで、レギュラー仕様のターボ車に、普通にレギュラーガソリンを使っている時は、燃料 添加剤のフューエルワンを入れてみたりと、リスクを意識しながらトライしてきましたが、 ハイオクガソリンの単価が140円を切って来たので、そのターボ車(ハスラー)に、 ハイオクを入れ始めました。 ハイオク使用前は、エンジン始動後に暫く(約1分)アイドリングしないとスムーズに走り出す フィーリングが無かったのですが、 ハイオク使用後の3週間後ぐらいから、エンジン始動後走り出してすぐに通常走行できるような (エンジンが冷えているという意識を不要と思わせる)軽快感が出て来ました。 バイパス合流時や高速道路で、アクセルを踏み込んだ時の加速感も増しています。   後は、一旦、レギュラーガソリンに戻した際に、現在の良好な状態が続けば、ラッキー😊と 思いたいところですが、良好の原因は別にあるとも解釈できて、複雑です。
@yusuketayama5706
@yusuketayama5706 5 жыл бұрын
ZZE123G乗ってます。 VVTL-iは2ZZでなくなりました。 フル乗車・荷物満載でもキビキビ走れるので 気に入ってますし、取り上げてもらいありがとうございます。
@sinzzr11
@sinzzr11 6 жыл бұрын
外車はオクタン価95以上にすればイイみたいなんで 半々で割っても良いかも。。。N産のVQに16年乗ってますが、輸出が多いのでオクタン価85程度でも点火マップが入ってるんで走れますが馬力と燃費は15%落ち見たいです。。。国産直4の2Lの280PS車は、オクタン価95以下では厳しいようで壊れる可能性大見たいです。。。
@sutomato
@sutomato 6 жыл бұрын
スーパーカブを50ccから88㏄にボアアップしたら圧縮比が上がりハイオク仕様になりました。 エンジンパワーを出すために圧縮比を高くするとレギュラーガソリンはプラグが点火してなくても熱で勝手に爆発しちゃうからノッキングが起こる、だから壊れる。 したがって燃えにくいハイオクガソリンで点火プラグがスパークした時だけ爆発させようってことでしょう。
@東京港太郎-c2k
@東京港太郎-c2k 6 жыл бұрын
チリチリいったらハイオク入れましょう。
@buubu999
@buubu999 4 жыл бұрын
1ZZでも ワインディングなどで高負荷で走ると 立派にノッキングします。それなりに走る方ならハイオクを入れた方が絶対いいです。
@森田友之
@森田友之 4 жыл бұрын
こんなご飯食えるかってエンジン有るんですね。
@kame1190
@kame1190 6 жыл бұрын
CB1100やYBS-125,W800に乗っていたとき,ハイオクにするとなぜか燃費がよくなる現象がありました。YBSは通勤でリッター45km位だったんですが,同じように乗って50km/lを超えました。気のせいかと思いましたが,どうやら事実のようです。バーグマン200(スクータ)はあまり変わらないのですが不思議です。今私は,軽トラ以外,乗用車も二輪車もすべてハイオクを使用しています。
@momotarotopsecret4415
@momotarotopsecret4415 5 жыл бұрын
ありがとうございます😊 指定燃料入れてます。自分は車購入時に必ず取説読むので、その辺は大丈夫です。グッドさんの言う通りメーカー指定には必ず理由がある事も理解してます。改めて説明いただくと、再確認や再認識の為に非常に興味深く拝聴させていただいてます。できればずーっと聴いていたいとかたまに思います😅 これからも動画楽しみにしております。
@如月サン
@如月サン 4 жыл бұрын
昔GSでバイトしてたことがあるんだけど…ハイオク車にレギュラー入れる客はいた。 ちなみに、古い車でレギュラー入れてる車は燃料キャップを見ればわかる(燃料キャップの裏側に白い部分があるんだけど、そこが赤っぽくなる)
@コびー
@コびー 5 жыл бұрын
高圧&高熱以外のエンジン以外は問題ないのかな?
@asahir.1204
@asahir.1204 5 жыл бұрын
VTECもヤバいですね! CF6アコードワゴンで、レギュラー入れると…、はじめのうちは、発進時に「カラッ」程度ですが、しばらくすると、トラックか?と思うくらいの超重加速でした。続けると壊れたでしょう…。
@tetsuyanagaable
@tetsuyanagaable 5 жыл бұрын
ノックセンサーを過信してる人が多いですね。ハイオクにレギュラーとかノックセンサーは対応できないのに。
@debu-pierrot
@debu-pierrot 5 жыл бұрын
蒸着でギャバン思い出した
@yachan915
@yachan915 4 жыл бұрын
初めまして。昭和の50年代くらいまでのハイオクって有鉛って言う意味でしたね。昭和の60年代に入ってから、有鉛のガソリンは見なくなりましたが、今でも有るんでしょうかね?
@野崎友登
@野崎友登 4 жыл бұрын
添加剤入ってるの昭和シェルだけじゃなったっけ
@ウォータードロップ
@ウォータードロップ 3 жыл бұрын
以前、ZN6に乗っていた時に知り合いに車を貸して、数日後に満タンで返してもらったんだけど何か吹けなくなった気がするけど気のせいかなと思っていたら、レギュラー満タンのレシートが出てきた⤵️ 無知な人に車を貸すべきでないと勉強になった。
@YukinekoDaluma
@YukinekoDaluma 5 жыл бұрын
昔、父の車にハイオクって言ったのにレギュラーのメーター動いてるの教えたらぶちギレてたのはそう言うことね。最悪壊れるまであるのね。
@紳太郎小瀧
@紳太郎小瀧 3 жыл бұрын
はじめまして。宜しくお願いします🙇⤵️
@Milepoch
@Milepoch 5 жыл бұрын
空冷時代の日本のバイクは実はハイオク仕様なバイクが多かったよ 真夏はハイオク使わないとオーバーヒート パワーがどうとか、そんな話じゃない かすかなデトネーションきっかけで一気にオーバーヒートまでの悪循環スタート
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
初期モデルがシングルビックキャブ「ハイオク仕様」→後期インジェクション仕様「レギュラー指定」なんていうクルーザーもありましたね。
@6stars946
@6stars946 5 жыл бұрын
免許取って最初に買った車、初代セリカ1600GTの2T-Gエンジンは「有鉛」ハイオク仕様でした。 ある日満タンにした直後から、アクセル踏んでもいつものパワーが全然出なくてノッキングが起こる、 水温がオーバーヒートと思うぐらい異常に高くなる、という状態になりました。 どうやら間違ってレギュラー入れられたらしいんです。 すぐにガソリン携行缶買ってきて抜きましたが、あのまま乗り続けてたら確実に壊れていたと思います。
@小林たまき-i2j
@小林たまき-i2j 6 жыл бұрын
ハイオク仕様のクルマはハイオクガソリンで本来の性能を発揮します、ターボを持たないNAのエンジンは高い圧縮比で燃焼します。 高い圧縮比のエンジンでのノッキングはエンジンの寿命を縮める一つです、指定燃料を適性使用しましょう。
@こやぶ-t3r
@こやぶ-t3r 5 жыл бұрын
しばらく放置したキャブの原付きとかに入れるとすぐ調子良くなりますよね キャブバラすのがめんどくさい時はオススメです
@excelstill
@excelstill 4 жыл бұрын
「MU」というアンチノッキング剤をガソリン添加して使用していましたが特に問題なかったですが、その添加剤はもう販売されてなく在庫限りになってしまいました。燃費も向上しエンジン内部も奇麗でしたがね。
@濱田新治
@濱田新治 5 жыл бұрын
うちのタウンボックス・マニュアル車 ・レギュラーガソリン車ですが、ハイオク入れています。軽ワンボックスは車重が1トン弱で、燃費はリッター11k/Lですが、ハイオク入れたらリッター13~15k/Lまで伸びます。価格差を埋めておつりがあります。車は現在18年目ですが、全く快調です。ハイオクは、エンジン洗浄剤も入ってて、お得です。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 6 жыл бұрын
動画内スーパーが「チャネル登録」になってましたね (^-^; みなさん失礼致しました!
@-ytake153
@-ytake153 5 жыл бұрын
昔 限定車でマツダスピードファミリアという車に乗っていましたが これがハイコンプピストン付きの高圧縮仕様のエンジンのためレギュラー対応できずハイオク専用でした。なので給油口にもハイオク専用のステッカ-が張られてましたね。実はこの車で一度だけ興味本位でレギュラ-50パ-セント+ハイオク50パ-セント を試したことがあるのですが 加速のたびに激しくノッキングしてエンジンが壊れそうなヤバさですぐに元に戻しました(;^ω^)
@terrazo
@terrazo 5 жыл бұрын
ECUにレギュラーマップが無いんですね❓💦
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 5 жыл бұрын
2ZZ-GEはレギュラーを使わずにハイオク仕様に限定することでエンジン出力を引き上げました。 結局、レギュラーマップがある=レギュラーで問題ないエンジン(ハード面)となるので、特化が出来ない(共用のための妥協)ことになりますしね。
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
【雑学】ハイオクとレギュラーの違い‼︎ハイオクでエンジンは綺麗になる?
15:10
エンジンの暖気は必要?不要?
17:43
GoodSpeedVision
Рет қаралды 710 М.
【検証】最近のハイオクは品質が悪いんじゃないか説
10:31
94 Garage - クルマch -
Рет қаралды 61 М.
【GS相談室】アジアンタイヤはどうなの?【他】
17:06
GoodSpeedVision
Рет қаралды 330 М.
フジ・メディアHDの株買いました。日枝久、出てこい!
12:33
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 1,8 МЛН