【雑学】ハイオクとレギュラーの違い‼︎ハイオクでエンジンは綺麗になる?

  Рет қаралды 225,184

バイク大好きフォアグラさん

バイク大好きフォアグラさん

Күн бұрын

Пікірлер: 315
@subsonicdrum
@subsonicdrum 7 ай бұрын
自家用車(MTの軽NAエンジン)で試しにハイオク入れたらいつもの坂道で5→4速にシフトダウンしないと登らなかったのが、5速のままでイケるようになって以来25年間ハイオクを入れ続けてます。
@湯城潤一
@湯城潤一 7 ай бұрын
私のワゴンRはハイオクだとレギュラーより燃費が良く、1円あたりの走行距離がレギュラーより長い。
@infectedpersonsuzufungus4058
@infectedpersonsuzufungus4058 7 ай бұрын
私の所有するバイクはキャブ車でレギュラーで良いのだろうけど敢えてハイオクを奢ってます。昔、貝印のスタンドのCMではハイオクを3回給油すれば違いが分かる。と謳い文句も…。 三重、四日市市はコスモのコンビナートで銘柄関係なくコスモ製のガソリンがスタンドの地下タンクへ排出です…コスモのマグナムだったかな?あれも調べて欲しい。今は静岡のエネオス1択だから、コレも他県同様少し怪しい…私も金色の缶使用してますね。 仲間内で評判が良いので😅
@dopeman2715
@dopeman2715 7 ай бұрын
すごーい専門でやる部分を丸々解説してくれてるー
@mario79lotus
@mario79lotus 9 ай бұрын
トヨタのターボ付き小型車の車齢が10年を超えた頃だったか、 ガソリンが総じて高くなりハイオクの割高感が薄れたこともあって レギュラーガソリンからハイオクガソリンにシフトしました。 10km/L が10.5km/L になった程度とはいえ若干燃費が良くなったのと、 車齢29年目で走行距離19.5万kmでもエンジンは絶好調なので レギュラー仕様車にハイオクを入れてもメリットはあると思っています (あくまで個人の感想ですが)。
@nickyminaj3086
@nickyminaj3086 7 ай бұрын
ヴィッツRS1,500のパドル付きCVTモデルに乗ってます。 高回転域頻繁使用。片道400km以上頻繁走行。閉鎖区間走行有りです。 ODO52,292kmで中古で買った車でしたが、最初は、以前の所有者があまりエンジンを回さない人だったのか、30分も全開走行しようものなら焦げ臭くなり、とても怖かった思い出が有ります。 そこで、エンジンオイルをエネオスさんの1番良いサスティナの5w30(0wだった)に変更し、ガソリンはエネオスさんでハイオクをずっと常用して来ましたが、半年程続けたら焦げ臭さは出なくなり、ODO158,000を超えた現在もレスポンスは然程下がらず、閉鎖区間全開走行では、いまだにメーターの180km振り切りますよ笑 私はそれを肌で感じてしまいましたので、今更レギュラーに戻すのは怖いし抵抗有ります。 今後もエネオスさんのハイオクとサスティナに御世話になります。 これをどう思うかは人それぞれですが、スペックは大した事無いですが、可愛い相棒です笑 今後も末永く頑張って頂こうと思ってます笑
@ジェンマ-t8p
@ジェンマ-t8p 8 ай бұрын
効果なんてどーでも良いんだよ!なんか良いことしたと言う満足感が大事なんヨ!
@加藤-e2m
@加藤-e2m 4 ай бұрын
これは、最近の電子制御化された車は昔の車のように許容範囲が広いとは思えない気がします。疑い深い人、気にしすぎか❓不具合あまり思いたくありませんが。 センサーか?成分にピン📍ポイントデジタル化してるかわかりません。 JAFは20年以上入ってます。この暑いのに車、変な所で止まったら金掛かるし、どうしても過去の車の扱いであった事がでてくるんです。
@kata9586
@kata9586 17 сағат бұрын
4輪の最新の車になったら、横に冨永サンが座ってその場に応じてマップ書き換えるレベルの事をやっている
@Shigure_Mayu
@Shigure_Mayu 8 ай бұрын
レギュラー車でもエンジンチューニングなどを行うとハイオクが指定になります。
@e-sound2316
@e-sound2316 8 ай бұрын
実はレギュラーの着火性を利用したセッティングの為に ハイオク入れてほしくないのが スバルのCB18エンジン
@ゼロ姫
@ゼロ姫 8 ай бұрын
レギュラー仕様だけどサーキット行く前だけはハイオク入れるようにしてる
@せきぐち-i1x
@せきぐち-i1x 7 ай бұрын
バイク屋さんは口を揃えたかのようにレギュラー仕様のバイクにハイオクは意味が無いと言いますしクルマ屋も同じです。私はクルマ屋の元営業でサービスマンに聞いてました。 しかし実体験に基づいて電子制御のエンジンならハイオクの方が良い。 燃費じゃなくほんの少し中間トルクが上がる感じ。 逆に古いカワサキのGPX750にハイオクを入れ続けたらキャブが詰まる事があった。これはもしかしたら洗浄成分が汚れを落としたせいかも知れません。 気の所為レベルかもしれませんが、ハ イオクの方が気持ちがいいんですよね。 少数派の意見としてお邪魔しました。 私はメカニックについては素人です。
@bike_youtuber
@bike_youtuber 7 ай бұрын
現代のクルマやバイクにはECUがオクタン価ごとに最適な噴射制御するからですね! 今回お伝えしているのは、あくまでハイオクというものの本来の存在意義、理屈なんです。
@せきぐち-i1x
@せきぐち-i1x 7 ай бұрын
ありがとうございました😊 なんか少し調子がいいのは気の所為だけでは無いかも知れないと思ったのは間違いでは無いかも知れないと理解しました。
@おG3
@おG3 7 ай бұрын
ライブディオ(2スト50cc)に乗ってる時にハイオク入れてた。ハイオクに変えた時は変化に気付かなかったが、半年くらいハイオクのレスポンスに慣れてきた頃、ある日突然遅くなった。父がレギュラーを入れていた。マジでレスポンスや加速は違った。とりあえずエンジンの限界がわかりやすい原付で半年乗り続けてからレギュラーに戻すのオススメ。壊れるとかは知らん。
@Atushi-oy1uo
@Atushi-oy1uo 16 күн бұрын
レギュラー車に数年以上、ハイオク入れた方が停車時のエンジン振動が少なくノッキングもし難いのでメリットは有りますよ、乗り心地や微々たるパワーは上がりました。 ソフトウェア観点では点火マップが変わるのでハイオク入れた方がトルクやパワーも変わって行きますね。 高速に良く乗る人なら実感します。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 8 ай бұрын
スタンドでバイトしてた頃レギュラー車にもハイオク勧めさせられてたな どこのスタンドも中身は同じ
@kleiber-747
@kleiber-747 5 ай бұрын
欧州車の一般向けの4輪もハイオク仕様車がおおいですね それは欧州のレギュラーガソリンのオクタン価が日本のレギュラーガソリンのオクタン価よりも高いのだそうです 欧州のレギュラーガソリンのオクタン価に合わせてエンジンを設計しているので、日本で使用する場合には日本のレギュラーガソリンのオクタン価では低いため、ハイオク仕様としているとVWから正式に回答を得たことがあります つまり言い換えると日本の4輪や2輪のレギュラーガソリン仕様車のエンジンはとても欧州よりも低いオクタン価のレギュラーガソリンで充分に性能を引き出すことができる設計なんだなと感心したことがあります
@ZOE-sr7nx
@ZOE-sr7nx 2 ай бұрын
原付(JOG JBH-SA36J 2009年式)にエンジン清浄効果を期待してハイオクを入れたのですが、エンジンがかからなくなりました。 そこで、給油口からハイオクを抜いてレギュラーガソリンを入れ直してしばらく時間をおいてからエンジンを掛けたらエンジンが掛かりました。 このことから、オクタン価の違いによるエンジンの燃焼のしやすさが原付レベルでは影響するのではないかという結論が素人レベルではありますが、得られました。❤
@minorikimura9356
@minorikimura9356 7 ай бұрын
意味ありますよ。15万キロ走った我が家の軽自動車は、走行距離を理由にエンジンオーバーホールを促してきた車屋が、こんな綺麗なエンジンは見たことがない!って言いましたよ。お世辞無しで。ハイオク推奨。軽自動車ならではの上り坂の息苦しさも軽減。燃費も向上。パワーも向上。全てが最高でした。
@habanero-
@habanero- 7 ай бұрын
自分の乗ってるインテグラis(走行距離15万km)はレギュラー仕様ですがハイオクを入れとガソリンメーターの減り具合に差が出ます。 車種やエンジンの状態などによってはレギュラー車にハイオクを入れて効果が出る場合と出ない場合があるのだと思います。
@齋藤功太
@齋藤功太 Жыл бұрын
ハイオクを入れる理由で、北国でバイクを冬眠させる地方の人や、しばらくバイクは乗らず置いておく時は、ハイオクを入れて眠らせると、ガソリン成分の変化が少ない。と購入先のバイク屋さんに教えられました。 それを信じて2回冬眠させました。 気になるのであればとは言われましたが。
@あい-q4w9d
@あい-q4w9d 3 күн бұрын
それなら添加剤いれておいた方が安上がりですよ😊
@kurosuke3242
@kurosuke3242 10 ай бұрын
ハイオクはオクタン価を上げる為にレギュラーには使われない添加剤を配合してありますが、それがカーボンデポジットの発生を促進させます。 ハイオクにはそれを打ち消す(抑制)作用のある清浄剤を配合してあり、レギュラーには配合してありません。 つまり、付加価値のために清浄剤を配合してあるのでは無く、必然で配合した事をマーケティングに利用しただけなんです。
@bike_youtuber
@bike_youtuber 10 ай бұрын
なるほど! 一つ賢くなりました!感謝!
@lowcomp9638
@lowcomp9638 8 ай бұрын
レギュラー指定だけど自己満足のためにハイオクと超高級オイル入れてる。 オイルは交換後しばらくはスロットルのツキの良さを体感できる。
@千葉太郎-l7n
@千葉太郎-l7n 8 ай бұрын
低中速のトルクが太くなる😊
@ナツ-c5b
@ナツ-c5b 5 ай бұрын
燃費が良くなると言ってる方もいますが10円の差を超える燃費が得られるかというとそこまでは変わらないと思います。
@thorn8089
@thorn8089 3 ай бұрын
真夏の通勤はハイオクのが良さそうですね。
@poti107
@poti107 6 ай бұрын
40年ほど前、当時乗っていたRZ350Rにハイオクを入れたことがあります。レギュラーでは18Km/Lだった燃費が19Km/lでした。誤差範囲とはいえ5%の燃費の改善がありました。レギュラー仕様のクルマに入れてやはり5%ほどの燃費改善となりました。レギュラーガソリンが1リッター200円を超えたらハイオクを入れたほうがちょっと経済的になりますヨ。
@mogu1425
@mogu1425 7 ай бұрын
完璧に乗せられたわ ENEOSに・・・
@まいたけ-v4w
@まいたけ-v4w 6 ай бұрын
昔のバイクで普通に街乗りする分には問題ないのでレギュラー指定されていますが高回転でぶん回す乗り方するならハイオク入れてってのがあった
@趣味に生きる-n5i
@趣味に生きる-n5i 8 ай бұрын
レギュラー仕様の車であってもサーキットでぶん回すならノッキング対策にハイオク入れなきゃいけない 逆にハイオク仕様の車でもぶん回さなければレギュラーガソリンでいい
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
【説明追記】 ・第1章 スポーツカーやスポーツバイクは高い出力を得るため、高圧縮比のエンジンを使用している場合が多いという説明が抜けていました。 【楽天マガジン】 77円キャンペーンは期間限定!! 8月中にはお申し込みを!! ad2.trafficgate.net/t/r/29/6476/309553_386448
@加藤-e2m
@加藤-e2m 4 ай бұрын
メーカー、車に指定された、ガソリンでないと絶対に壊れます。(異音から火災(エンジンはダメにはならないですが。コンピュータ側からカット/。❓が入り私の場合です。)今はマフラーからの匂いと、スタンドでレギュラー、ハイオク、嗅ぎ分ければよいと思います。因みに現在仕事の生活環境もあり軽自動車、5年くらい同じスタンドで今もレギュラー入れてます。(貯蔵タンクの回転がよいところ)車の扱いかた....、その人間、セコイと思われても続けています。 プラグの番数を替えたら?と車の雑誌にでてますが番数の数字の規定は日本の会社が決めたと私はみていますのでプラグ選びは自分で選んでます。 また20年以上の車なのにハイガスセンサー(O2センサー)E/gランプ点灯しないし交換してません。燃料の着火性は古い車なのに良いと見ています。ヒューズの電圧のメーカーの決め方も疑って配線一本ずつ確認中で不可解な現象まだ有ります。😢(電子制御の部分で企業情報、個人で適当な話しが広がりますので私の場合はNGです。) 付け足しで過去に都内でタクシーの仕事、してた時、羽田空港へはよくいきました。周辺の飛行機✈️か知らないですが異様な燃料のキツイ臭いは今でも覚えています。 この先私は飛行機乗る予定ないので関係ないです。失礼しました。
@kitt-kd3ch
@kitt-kd3ch Жыл бұрын
フォアグラさんの結論では、レギュラー車にハイオクは意味ないと言われてますが、 今自分が乗ってる走行距離17万キロの軽自動車に乗ってますが、レギュラーを入れてると坂道でアクセル踏み込んだり、加速時にノッキングします。 ハイオクを入れるとノッキングが全くしなくなります。 なぜハイオク車でないレギュラー車に、ハイオクを入れるとノッキングしなくなるのかは、エンジンの汚れとか色々説ありますが、 自分はノッキングしなくなるからハイオクを入れてます。 もしかしたら、17万キロが原因による汚れとか、各部品の劣化で異常燃焼が発生してノッキングしてるのかもしれないです、そこにハイオク入れるからノッキングがしにくくなるとかはどうですか?
@verrymelon8792
@verrymelon8792 8 ай бұрын
清浄剤入りかというとわかりませんが、ハイオクはレギュラーに比べて燃焼効率が良いのは確かです。 レギュラーは8割燃焼なのに対してハイオクは10割燃焼(完全燃焼)しますから燃焼室内のカーボン(燃えカス)が溜まりにくいというのは確かでしょうね。
@cocoon6553
@cocoon6553 Жыл бұрын
異常燃焼を防ぐにはハイオク!って趣旨ならその説明で十分です(工学的な話をするのが目的ではないので)。 以下に厳密な話を。 ノッキングはプラグによる点火後に発生します。 プラグによって点火された燃焼ガスは火球となり燃焼室中央より末端へと燃え広がります。 この時に火球は未燃焼ガスを末端へと追いやり超圧縮状態へと追い込みます。 適正な圧縮比であればこの超圧縮状態の未燃焼ガスも火球に取り込まれ正常な燃焼として燃焼工程は完了します。 逆に圧縮比が高すぎる場合、この超圧縮状態の未燃焼ガスが火球に取り込まれる前に自己着火してしまいます。 この自己着火をノッキングと言います。 ノッキングで発生した圧力波は燃焼ガスとエンジン部材を熱的に隔てている断熱境界層を破壊します。 (2000℃と言われる燃焼ガスでアルミのピストンが溶けないのは断熱境界層がある為) 断熱境界層が破壊されたエンジン内部ではピストンやバルブが異常高温になり混合気が異常燃焼する点火源になります。 この時、プラグ以外で点火した異常燃焼をプレイグニッションと言います。 バルブの溶損やシリンダーのクラック、ピストンの棚落ちはこうして発生します。 ……というのが本当のところなんですが、ハイオクの話からそれるので普通はしない方がいいですね。 みんながみんなエンジン工学を学びたい人ばかりではありませんし。
@ウクライナ-k8o
@ウクライナ-k8o 7 ай бұрын
現代の車はキーオフで燃料供給がストップするので問題は無いのですが、旧車のキャブレター時代は燃料比率がリッチな為に、 カーボンデポジットが出来やすくそれが火種になって、負圧でガソリンが吸われるのでキーオフ後でもエンジンが停止しないで、 真夏だと最悪10秒くらいはブルブルとエンジンが揺れてカッコ悪かったですし、仲間内ではディーゼルかよ!とバカにされたのが 悔しかったですね😭昔の有鉛ハイオクはカーボンが出来やすかったと思います。 こちらも趣旨がズレ気味ですので無視して頂いて結構ですよ🙂
@お兄さんのファン
@お兄さんのファン 9 ай бұрын
ハイオク車にレギュラー入れても問題無いと思います。結構、車体側でコントロールされているようですが。シビアな環境で使用しない限り必要ないかな。と思います。エンジンブローする理由も無いと これで壊れたらクレーム案件かと思います。
@999kenji5
@999kenji5 9 ай бұрын
車によっては、必ずハイオクを入れるように注意書きがあり、緊急時にレギュラーを入れた場合は、エンジンは高回転まで回さずできるだけ早くハイオクを追加で入れてくれ下さいと記載がありました。そんな車だとレギュラーで故障した場合は、クレームを受け付けてくれないと思います。 ちなみに自分が知っている車種だとZZT231のセリカSS-2です。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 8 ай бұрын
セリカというかトヨタの2ZZエンジンだね
@黒鳥-y5z
@黒鳥-y5z 6 ай бұрын
四輪車のハイオク仕様と二輪のレギュラー仕様の圧縮比ってほぼ変わらないので私はハイオクですね。大昔シェルのスタンドでバイトしていた時、バイト先の業務用のサニトラ(ハイオクのみ使用、6万キロ、当然ノーオーバーホール)のキャブの内部がピカピカで驚きました。お客がレギュラーのみ3万キロ程度のやつは茶色かったのにです。清浄材の効果それだけでも意味があると思いました。今の単車はハイオク仕様なので否応なしにハイオクですけどね(笑)
@お坊ちゃ
@お坊ちゃ 8 ай бұрын
体感できるか否かはエンジンの設計にも因るがハイオクのほうがノッキングなどは起こりにくくはなる。
@只野光夫
@只野光夫 8 ай бұрын
要するにハイオクはレギュラーより燃えにくいと言う事ですね。
@せっちゃくざい
@せっちゃくざい 6 ай бұрын
空冷単気筒のバイクに乗ってるから真夏にはハイオクを入れて上げるか…
@野球好きなおれたち
@野球好きなおれたち 7 ай бұрын
素人にもわかりやすい説明ありがとうございました。
@直人矢田部
@直人矢田部 Жыл бұрын
今のガソリンはバイオエタノールが添加されていますね。レギュラーをキャブ車に入れていたら冬に走らなくてハイオクを入れたら良くなりましたよ。あと、レギュラーは腐るから自分はバイクはハイオクにしています。腐りにくいかな?レギュラーガソリンは何処のメーカーも変わらないような、製油所に色々なメーカーのローリーが入っているしレギュラーガソリンに添加材入れてハイオクにしてると昔聞いた。
@AQUAMARISO
@AQUAMARISO 9 ай бұрын
外車はほぼハイオク指定ですが、海外でよく使われるミッドグレードは日本のレギュラーより少ーしだけオクタン価が高いだけで、日本ではハイオク指定になってしまっているという豆。 逆にハイオクのオクタン価は海外より日本の方が高いというさらなる豆。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 8 ай бұрын
メルのメカが同じこと言ってたな
@umorenaide
@umorenaide 7 ай бұрын
ハイオク燃えにくいせいで冷間時、不完全燃焼で汚れやすいので洗浄剤が入っていると思っていました。
@colon0311
@colon0311 6 ай бұрын
燃えにくいから、清浄剤を入れなければならなくなる。ハイオク仕様ならいいがレギュラー仕様に使うのは駄目。なぜ燃えにくくするのか、燃焼が効率よくつながるようにするためだ、しかしレギュラー仕様では駄目。自分のバイクはヨーロッパ仕様。オクタン価の問題で、レギュラーとハイオクの中間が良い、このバイクなら混合して使うのが良い、これは特別だ。
@代表取啼役
@代表取啼役 7 ай бұрын
日本のガソリンのオクタン価が低すぎるからハイオク入れてる。(日本のハイオク≒西欧のレギュラー) ノッキングが減り燃費も良くなるので、トータルコストは変わらない。 ハイオクに洗浄成分が入っていたのは、遠い昔の話だね。
@helena_G2
@helena_G2 8 ай бұрын
エンジン洗浄効果がある!ってレギュラー車にハイオク入れ続けた結果、カーボン蓄積されて最終的にエンジン不動になった人SNSで見た事あるので、レギュラー車にハイオク使うのは正直やめた方がいいと思う
@岡田卓也-j6y
@岡田卓也-j6y 8 ай бұрын
ホンダNワゴンノンターボ乗ってます。ハイオク給油してます。ハイオク給油は、なぜ良く無いのですか
@helena_G2
@helena_G2 8 ай бұрын
この動画でそれを解説されてると思うのですが… 一応個人的見解ですが、レギュラー車にハイオクを入れると、通常より燃えにくい状態になるので、カーボンが溜まりやすいが、現在の車は燃料の状態によって点火を調整できるので、問題は少ない。けど、車種によってはもしかしたらカーボン蓄積されてしまって不動になる可能性もあるので、レギュラー車にはレギュラー入れるのが無難だと思ってます
@piazza850i
@piazza850i Жыл бұрын
昔、レギュラー仕様の車でハイオクを入れてみたら燃費が良くなったのでハイオクを入れていました。偶々?
@やまん-z2b
@やまん-z2b 8 ай бұрын
ハイオクが出たしたのが、1987年 最初は燃費が延びるが売りでした!が当時ハイオク仕様のガソリン車等ありませんでした!確かにレギュラー仕様のエンジンにハイオクを入れると燃費が1から2㎞延びましたね!その後エンジン自体ハイオク仕様対応になり現在に至る!
@joekoms4402
@joekoms4402 7 ай бұрын
ハイオク指定の車にレギュラーを使用するのはNGですが、レギュラー指定車にハイオクを使用するメリットはあります。端的に言えば両者の違いは精製度の違いで、原油から精製する過程で、より不純物のない綺麗な燃料がハイオクガソリンと考えれば適当でしょう。現代の緻密な高性能なエンジンではハイオクガソリンを使用する方がベターです。補償の対象外になるデメリットも含んでいるので、市販の燃料添加剤はお勧め出来ません。これは自己責任での使用が前提です。 元 石油元売り関係者談
@拓男渋井丸-n6u
@拓男渋井丸-n6u 4 ай бұрын
ヴィーゴなら入れる意味はあった。JOMOと企業合併した直後、昔JOMOだった店と元からENEOSだった店とでは明らかに後者の方が良いハイオク(ヴィーゴ)でした。元JOMO店舗のハイオクは効果が感じられず(ヴィーゴと比較するとむしろ調子悪くなった気がした)、どこが元々ENEOSの店舗か分からなくなってきたのでハイオク入れるのやめました。
@サカタヒデキ
@サカタヒデキ 7 ай бұрын
高い圧力を加えた方が、当然に爆発力も大きくなりますが、高圧縮に耐えられ ずピストンが上死点に到達する前に燃焼されてしまうと、当然に正規の回転を エンジンが保てなくなるので、高圧縮、高出力のエンジンを搭載した車やバイク 専用のガソリンと判断するのが妥当ではないでしょうか。 不完全燃焼を防ぐためのガソリンなので、当然にシリンダー内でのカーボンの 発生率は下がるので、それだけでも汚れの予防効果にはなると思います。
@バイクや趣味
@バイクや趣味 7 ай бұрын
カブ系エンジンのボアアップ後ハイオク入れる人いるけど無意味 レギュラーで十分
@定吉ヘブン
@定吉ヘブン 7 ай бұрын
今のバイクはどうか知りませんが、ちょっと前のバイクにはガソリンの指定は表記されておらず、「車より回転数が高いバイクはハイオク入れたほうが良い」と真顔で言ってる通な人々が居ました 海外と日本ではオクタン価が違うので輸入バイクはもれなくハイオクという方も居ました でもバイク屋さんは口を揃えて言いました「レギュラーで」
@819man5
@819man5 Жыл бұрын
昔の情報かもしれませんが、オクタン価によってCPが点火タイミングを変えていると見た事があります。その結果として燃費向上の効果がある、みたいな。なので価格差と燃費差を比較してハイオクはアリかと思いました。その当時四輪に使った時は燃費向上しました。
@supaburo
@supaburo Жыл бұрын
ハイオク入れて燃費が下がるレギュラー車なんて聞いたことない
@yn1548
@yn1548 Жыл бұрын
VTR1000Fはレギュラー仕様だけどアイドリングでノッキングを起こす事が有るのでハイオクを入れてます。 暖気運転中にバイクから離れて頃合いかなとバイクの所に戻るとノッキングでエンジン止まっててがっかりしたのが何回か有ったので、それからハイオクを入れる様にしました。 もしかしたら欧州仕様車なので日本との環境違いでキャブレターのセッティングが合わずにエンジンが停止したのかも知れませんが、ハイオクに変えてからは起こらなくなりました。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
あれ? 逆車であればハイオク仕様ではないですか?
@yn1548
@yn1548 Жыл бұрын
@@bike_youtuber 23年前の新車購入時に燃料の説明が特に無かったのでコメント見るまでレギュラー仕様だと思ってました・・・ あの時に気にせずレギュラーを使い続けていたらエンジンが壊れていたかもと思うとゾッとします。
@ししとうかふか
@ししとうかふか Жыл бұрын
国内仕様じゃないんですか?
@yn1548
@yn1548 Жыл бұрын
@@ししとうかふか フレームナンバーがJH2から始まっているので輸出仕様です。 国内仕様だとSC36から始まっているらしいです。
@ししとうかふか
@ししとうかふか Жыл бұрын
@@yn1548 なら普通にハイオク仕様だったんですね レギュラーを入れても故障しないとはホンダ恐るべし
@青文-m3k
@青文-m3k 8 ай бұрын
知りたかった内容で嬉しい
@manho_moepa
@manho_moepa 7 ай бұрын
もうすぐ定年になる男です。 初めて拝見しましたが、大変解りやすかったです。 古い話しで恐縮ですが、学生の頃、免許を取った時に親父が乗っていた車のガソリンが「有鉛」となっていました。その頃は「無鉛」と共に存在していましたが、今回のハイオクとレギュラーとは異なるものなのか知りたいです。 お願いでスミマセン。
@爆裂-r8j
@爆裂-r8j 7 ай бұрын
エンジンの洗浄はデポジットクリーナー。
@リラチェイン
@リラチェイン Жыл бұрын
ハイオクに有意な清浄効果があるならハイオク車はカーボン噛みとかしないはず。実際はバルブ等にしっかり汚れが付着してるから10円の価格差を納得させる方便みたいなものだと思う。
@yanenashi141
@yanenashi141 Жыл бұрын
アフターファイアが起こっているならまだしも、カーボン噛みはほぼエキゾースト側のバルブで見られる。 バルブオーバーラップはあれど基本的に混合気がシリンダーに入って来ている時はエキゾースト側のバルブは閉じているのでハイオクの洗浄成分はバルブフェース面には掛からず、よってカーボン噛みとハイオクの洗浄成分には関係性は無いですね。 洗浄できる可能性がある部分はフューエルライン・インジェクターポート・サブインジェクターやサブスロットルバルブ・バタフライ・インテークポート・ピストンヘッド等ですね。
@MOMOMOKOMO
@MOMOMOKOMO 5 ай бұрын
街乗りでゆっくりしか乗らないおばちゃんカーなんかは燃焼室にカーボンが蓄積してノッキングが発生しやすい状態になりやすいので、ハイオクを入れると良いのでしょうが、家庭の財布の紐を握る立場であると難しいですよね。なのでたまにぶん回してあげると良いですよ
@mmn9897
@mmn9897 Жыл бұрын
実は四輪と違ってバイクはノックセンサーみたいなものは9割方ついてません ホンダ等の一部車種だけです 高圧縮高出力ハイオク仕様のバイクでも同様です 例えば最新の高性能高出力なバイク、フォアグラさんの新型隼にもついてません それぐらいバイクでノックセンサー付きは珍しいので取説に書いてある通りに入れるのが一番ですね 清浄剤はコストコの燃料はアメリカの規格でいい清浄剤が入ってるそうですよ
@冬の岬
@冬の岬 8 ай бұрын
大げさですがウォカでもオクタンの値がある程度有れば問題無いデス!😮 高ければ良いと思っている人はハイオクを入れてください。心配な人はハイオクとレギュラーを混ぜるだけでok😊
@ぷん-h8p
@ぷん-h8p Жыл бұрын
関係ないですが、 むかしはエンジンバルブシート保護の為?有鉛ガソリンでしたが、 旧い車を今でも乗ってる人は無鉛でも大丈夫でしょか?(そもそもポンコツでしょうけど)
@holb591
@holb591 Жыл бұрын
まあコスパをとるならレギュラー指定車にハイオクを入れるメリットはまったくないよ レギュラーで何も問題が発生しないし一般使いに影響するほどのメリットも得られない (得られるとしても年単位 それも10年後とかのね) 逆にこれでノッキング抑制とかメリットが得られるような人はレギュラー車に乗ってはいけない運転をしていますよ それだけ設計以上の負荷を車にかけているということですから 大衆車でスポーツ走行とかね なによりオイル管理(頻度)のほうがはるかに重要です けちる人おおいけど💛
@mmn9897
@mmn9897 Жыл бұрын
高回転型のバイクでは低回転高負荷で坂道なんかで少し多めにスロットル開けるだけでノッキングするの結構あります
@KEM-z6g
@KEM-z6g 9 ай бұрын
昔とあるガソリンスタンドでハイオクのタンクにレギュラーを間違えて入れ、ハイオクとしてレギュラーを販売した事件があった。200台くらいに間違えたハイオクを販売したが調子が悪くなった等のクレームはゼロだったのは面白かった
@keima_amemiya
@keima_amemiya 10 ай бұрын
ハイオクに入ってる清浄剤も燃えにくくしている添加剤によるデポジットを除去するくらいで、それ以上の効果はないと言われてるね。
@おーちゃん-t2f
@おーちゃん-t2f 2 ай бұрын
レギュラーにも添加剤を入れると高くなり苦情来るから入れてないと思う。生活が苦しくなるから。。あと、キャブ車の方はみんなハイオク入れた方がええで(バイクの人)
@999kenji5
@999kenji5 9 ай бұрын
昔のキャブレター仕様が当たり前の時代の話ですが、レギュラー仕様車にハイオクを入れるとカーボンが溜まりやすいと、聞いた事がありますが。どうなんでしょうか? そして、カーボンが溜まってしまったエンジンだと圧縮比が高くなっているのでその状態だとハイオクを入れると調子が良くなるという話も聞きました。 真偽は不明ですw また、あまり乗らないバイク・自動車の場合はハイオク(燃えずらい=酸化しずらい=安定してる)は、レギュラーより腐りにくいのでハイオクを入れた方がいいといいますね。
@たかたく-s5l
@たかたく-s5l 11 ай бұрын
レギュラー車に添加剤入れてハイオク入れて高速走ったりしてたらエンジンチェックランプがついて整備工場に見てもらったらマフラーにあるo2センサーに煤が付いてたって言われた 相当綺麗になったのかな
@mk-vn3bs
@mk-vn3bs Жыл бұрын
すごく勉強になりました。 やっぱりフォアグラさんの動画は為になります。 これからもキレのいい動画よろしくお願いします。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
ありがとうございます! 励みになります!
@user-nCEzSjeUiP2
@user-nCEzSjeUiP2 Жыл бұрын
V-Power復活してほしい
@syan-nei8115
@syan-nei8115 Жыл бұрын
いま無いの?! ハイオクの中では1番高性能だと聞いてたからたまに入れてたのに…
@90jgsdftype
@90jgsdftype 8 ай бұрын
​@@syan-nei8115 シェルは出光と統合によりアポロステーションというスタンドを展開し昨年末までに、昭和シェルは完全消滅しました。日本ではもうどこで入れても変わりないですよ。
@ウクライナ-k8o
@ウクライナ-k8o 7 ай бұрын
V-Power発売したての頃、開発者のインタビュー記事では本当は添加剤の比率を上げたいのだけれど ガソリン成分以外の添加剤の比率を上げる事は禁止されているので、ギリギリの添加剤比率だったらしいです。 でも返って極端なオイルの汚れが無い分使い易かったです。 毎回添加剤比率を考えることなく給油するだけで手間が無くて良かったのですがね。残念😅 シェル石油の頃はF1のピットクルーの赤いツナギのイメージがカッコ良かったし、給油所の店員も赤いツナギ服で 何んとなくブラシーボ効果で良いガソリンを入れている錯覚に陥りましたね。(個人の思い込みですが) 今はどこもセルフでただ給油するだけで小さなトキメキも無いですね。
@xava2850
@xava2850 7 ай бұрын
個人的に考えるハイオクのメリット エンストしにくくなる 不快な振動が減る(手が疲れにくい) 吹け上がりが滑らかになる 排気音がマイルドになりより高回転を使いやすくなる(うるさいと耳が疲れる) ってところでしょうかね あくまで感想ということで
@夜空美月
@夜空美月 7 ай бұрын
ハイオク車に燃えやすいレギュラー入れたらパワー上がるの?
@habanero-
@habanero- 7 ай бұрын
ノッキングしてエンジンいかれるからやめた方がいい
@やいちゃんやいやい
@やいちゃんやいやい Жыл бұрын
エンジンにはノッキングは悪なのは理解できます。 デポジット堆積による異常燃焼(ノッキング)と、使用環境によるハイオクガソリンの使用 同じアンチノック目的ですが、使用する意味は違うのでは?
@九分九厘
@九分九厘 10 ай бұрын
とても参考になるのでいつも拝見させてもらってます。 私はXR650R(2006)に乗ってます。 レギュラー仕様車にハイオクを使っても意味が無い事は知っていたのでレギュラーガソリンを入れていました。 しかしSOHC単気筒のわりに低回転(1000rpm〜3000rpm)のトルク感が無くアクセルをムリに開けるとノッキングする感じがありました。 試しにハイオクを入れてみたら低回転時のトルク感が増しノッキングも収まりました。 XR650Rは圧縮比10:1なのでそれほど高くはないはずなので不思議に思ってました。 もしかしたら納車時からスパークアレスターが外してあった事が原因(高回転時の抜けを良くするため低回転時のセッティングが狂ってる)なのかと思ったりしていますが、このままハイオクを使うべきなのか?スパークアレスターを装着してレギュラーに戻すべきなのか?迷ってます。 ちなみに走行距離はまだ5000km未満です。 長文失礼しました。
@wotakun
@wotakun 7 ай бұрын
こんにちは、XR650R(2001DK)に乗っています。オーナーズマニュアルだとオクタン価91以上指定で、日本のレギュラーは89以上なので走れなくは無いですが... 少し不足しているものと思われまして、低回転時のノッキングに繋がっているんじゃないかと。
@aki-x6r
@aki-x6r 8 ай бұрын
意味が有る無しの問題では無く、 エンジンが求めているオクタン価のガソリンを入れてやれば良い。 ただそれだけの話😂
@昭治-h9d
@昭治-h9d 8 ай бұрын
良い話ですね勉強になりました。 昔はとは約20年前の話ですが エンジンを綺麗にする、燃費が良くなると言ってましたが 実際は良く分からなかったのが現実でしたかと思い出します。 あれからの年月経過で違ってきますね。。 勉強になりました たまーには添加剤も良いのか? 給油事添加剤を入れた方が良いのか? そのへんはどうなのですか?😊
@hajimematsuda1901
@hajimematsuda1901 8 ай бұрын
スズキのエブリイバンに乗っていますが夏にオーバーヒートしてから、 ノッキングが出るようになりました。 ハイオクガソリンを入れてみたところ、ノッキングがなくなり燃費も良くなりました。 今は調子いいです。
@チャリチャリくん
@チャリチャリくん Жыл бұрын
キャブ車のを冬眠させる時は ハイオクのが良いよと 聞いたのですが どうなんですかね?
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
本来の意味でのハイオクであれば、意味はないと思います。 もしかしたら添加剤として防錆剤などを含む物があるのかもしれませんが、お伝えしているようにハイオクに添加している成分は不明です。 FUEL-1やFCR-062であれば防錆剤が含まれますし、強いアルカリであるPEAを含むため酸化を抑制するので入れる意味があると思います。
@チャリチャリくん
@チャリチャリくん Жыл бұрын
@@bike_youtuber ありがとうございます 勉強になります
@チャリチャリくん
@チャリチャリくん Жыл бұрын
@@ユタオカ 勉強になります👍️
@asdfghqwert1810
@asdfghqwert1810 Жыл бұрын
自分は通勤用と遊び用で2台持ちなんですが、 雨続き等で2・3ヶ月乗れない事もザラで、 やはり知り合いに(彼も仕事が多忙だったりで3ヶ月位空く時が有るから)ハイオクを勧められ入れましたが、 ガソリンを長期入れていると揮発の際にオクタン価物質が飛んで?掛かりが悪く成るのでは? 確かにハイオクを入れてると、半年放置してても掛かりが良いです。
@oosawamasao3558
@oosawamasao3558 Жыл бұрын
バイクに乗らないからわからないが、個人的に乗った車に関して言えばレギュラー仕様にハイオクを常時入れる運用していると、定期点検で汚れが少ないから整備もいくつかしなくて済むし、燃費も結構いい。 ただレギュラーとハイオクとの価格差を比べるとトントンで損はしてないが得をしているというものではない感じ。
@小魔神-i9y
@小魔神-i9y 10 ай бұрын
ハイオクが燃えにくいというのはよく表現されるが語弊があると思うな。そもそもハイオクは点火タイミングの設定次第で完全燃焼しやすい。自然発火点が30度から40度ほど高いから異常燃焼しにくいだけである。レギュラー仕様車にレギュラー入れても壊れませんよって言うだけである。車種によってはハイオク入れたほうが調子良いよってのもあるし。
@らんばらる-n4e
@らんばらる-n4e 8 ай бұрын
無鉛ハイオクが世に出た時に、日本ならではの問題が発生しました。日本には島が多いため、島々のガソリンスタンドに、ハイオクタンクを、早急に用意することが出来なかったのです。そこで、ハイオク指定車でも、レギュラーで動く車が必要であり、当時のハイオク指定車は、レギュラーガソリンにも対応していたのです。さて、現在の話です。レギュラーガソリン指定車には、レギュラーガソリンを入れてください。ハイオク指定車には、ハイオクを入れてください。逆は、エンジンを傷めるだけです。例外は、チューンナップした場合です。
@gannta
@gannta 9 ай бұрын
愛車のベリーサの場合、ハイオクの方が良いと思う。 同型車のレギュラーを代車で借りて乗っていたが、もっさりした感じがした。
@einzbern522
@einzbern522 Жыл бұрын
スバルのCB18エンジンなんかはレギュラーの着火性の良さを利用した燃焼セッティングになっているから「『レギュラーでいい』ではなく『レギュラーを入れないとダメ』」だとメーカーの人が言ってた覚えが
@Pukuman-cc4vd
@Pukuman-cc4vd 8 ай бұрын
バイアグラのつかみは失敗だった😢
@学-y7j
@学-y7j Жыл бұрын
仕事でスーパーカブプロ50を毎日100キロくらい乗ってるんですけどハイオク入れたらカーボン噛みがかなり解消されました オイル交換の時に添加剤を入れたらだいたい次のオイル交換まではカーボン噛みはおきませんね
@mallard4591
@mallard4591 Жыл бұрын
プリウスαとノアレギュラー車にハイオクを入れ続けてる者です……… ハイオク入れたらトルクアップした様な後ろから押されてる感があり爆発力アップしたのでは? 燃費はリッター当たり2キロは伸びてます♬ 先ずはご自身でハイオク入れて体感してみる事をお勧めします♬
@na_nami_kibare_haruhime
@na_nami_kibare_haruhime Жыл бұрын
18才で自動車免許取得してから、ずっとハイオクです。小さい頃は、TURBO車=ハイオクと思い込んでました😀 15年ほどハイオク指定の車両に乗っていますが、たかだかリッター数十円しか変わらないので、レギュラー仕様でもハイオクガソリンを勧めたいですね。🤗  日本のハイオクは海外でレギュラー位の、オクタン価感覚でいいと思ってます。
@mainaccount4560
@mainaccount4560 8 ай бұрын
リッター数十円は無駄
@niyarix
@niyarix 8 ай бұрын
最近のエンジンだとかなり攻めた燃調をしてるそうなので、リタードを行う必要が減ればそれだけ点火タイミングを早められるワケで。 前に乗ってたi-DCDのクルマはレギュラーを入れてた頃は20km/L出すのが精一杯だったのに対して、ハイオクを入れて暫くすると20km/Lは余裕。 どうかすると24km/Lまで伸びる様になりますた。
@小沢政一
@小沢政一 Жыл бұрын
ハイオクはオクタン価を上げる成分がゲル化しやすく、それに対応するために「洗浄」成分を添加しているとガソリン屋さん(元売り)から聞いたことがあります。
@コルト-j2z
@コルト-j2z Жыл бұрын
レギュラー仕様車で取説に「ノッキング音の発生が気になる場合はハイオクガソリンをお勧めします」と書かれてる場合は念のためハイオク入れておいた方がいいでしょうか?
@kata9586
@kata9586 Жыл бұрын
2輪だと解りませんが、4輪なら 「ノーマル新車時からノッキング...何故?大丈夫!?」 ~で検索 原理的には似たような話と思いますが、気にならないなら無視
@junjun3205
@junjun3205 Жыл бұрын
ヨーロッパのハイオクやレギュラーのオクタン価と日本と少しちがうようですね。 ベスパ【最新の機種】はハイオク指定ですけど、レギュラーで良いというのでレギュラーで乗ってました。 レギュラーとハイオクの混合というのはどうですか?
@隕石怪獣ガラモン
@隕石怪獣ガラモン Жыл бұрын
欧州はレギュラー90、レギュラーミディアム95、ハイオク100ってな感じのオクタン価です。本国でレギュラー仕様(ミディアム95指定)でも日本での輸入車がハイオク指定なのはオクタン価95のガソリンはハイオクしかないからです。 なのでオクタン価90のレギュラーとオクタン価100のハイオクを半々混ぜるとオクタン価95になるので問題ありません。車だとタンクが大きいので混ぜると300円前後は安くなるとは思いますが、バイクだと微々たる金額の差ですね。
@西尾薫-i2u
@西尾薫-i2u 8 ай бұрын
燃料・オイル・プラグ・タイヤ… 自己満足です!
@toorukoyamada4200
@toorukoyamada4200 Жыл бұрын
B21デイズターボに乗ってて当然のようにレギュラー入れてたらノッキングでまくってたから今は毎回ハイオク
@松井修一-l1i
@松井修一-l1i Жыл бұрын
私は、レギュラー仕様の車にハイオク入れてますが、洗浄効果とか、性能アップなどの効果はどうでもよく、ただ最適なタイミングで点火してくれるため、ノッキングが起きにくく、どんな環境でも出力が安定するので、結果的に快適で壊れにくいだろうなと思いずーと入れてます。
@琥珀零-l3e
@琥珀零-l3e Жыл бұрын
2007年型の初期型セロー 250に乗っています。キャブ車なので冬場はエンジンのかかりが悪く、チョークを戻すと止まりがちです。ハイオクを入れるとチョークを引いている時間も短く、アイドリングも安定します。普段はレギュラーなのですが、この様な事はありません。説明通りなら酷暑時やビッグ空冷に使うと良いはずですし、私もそう思いますが、何故かセロー は逆に感じます。単なる個体差なのか、それとも何か原因があるのか教えていただければ幸いです😊
@yaris6mtlove689
@yaris6mtlove689 Жыл бұрын
私は郵便配達でカブ110(JA43)に乗って配達をしているのですが、この真夏の中ストップアンドゴーを繰り返していると発進するときにスロットルを開けるとたまにエンジンからカリカリと軽いノッキングを起こしているのでもしかしたら真夏に限りハイオク入れてあげると症状がおさまるかもですね!
@きも-f1i
@きも-f1i 7 ай бұрын
効果ありますね20年前ですがスーパーカブで、奈良から下関まで行って、20時間ほどほぼ連続で走ったら、フケが悪くなりエンジンの回転が不安定になり加速がにぶかったのですが、ハイオク入れたら収まりました。
@TAKE367
@TAKE367 Жыл бұрын
ワンダーシビックに乗ってた大昔、Dの工場長に「ハイオクを入れて点火時期を進めると良い」って言われて実践してました。 NSR250Rにハイオクを入れたら10500rpm位で頭打ちになりダメでした。仲間内でもレギュラーとハイオク半々位なんですが、どっちが良いのか未だに分かりません。
@bike_youtuber
@bike_youtuber Жыл бұрын
2stはオイルにも影響されますからねー!
@どら豆
@どら豆 Жыл бұрын
他社製品を買い取って「自社ブランド」として販売いるようですし、品質も基準を満たしていれば、私はブランドについては余り気にしないですね。
@やまはせろう
@やまはせろう Жыл бұрын
フォアグラさん顔色良くなった? 照明変わったかな?
@WhiteZangetu
@WhiteZangetu 8 ай бұрын
音が太くなるきがする、、、? なんでか知らないけど燃費が上がった 2stのセピアAF50で片道ノンストップで満タンから半分に減ってたのが1/4になった
マネするな!!すぐに壊れるバイクの共通点3選‼︎
13:15
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 136 М.
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 10 МЛН
This Game Is Wild...
00:19
MrBeast
Рет қаралды 133 МЛН
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
00:31
Hungry FAM
Рет қаралды 20 МЛН
【警告】誤解だらけの添加剤‼︎種類・作用・効果的な使い方とは⁉︎
15:10
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 119 М.
ご存知ですか⁉︎あのカスタムパーツ、実はそんな効果が!?
15:26
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 75 М.
【危険】エンジンの寿命を縮める危ない行為 8選【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
18:21
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,1 МЛН
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 10 МЛН