【Vol.48】過走行車はシビアコンディションでメンテナンスが必要?他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

  Рет қаралды 233,393

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

Пікірлер
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
@jeeeeeco
@jeeeeeco 3 жыл бұрын
昨今若者の車離れが叫ばれている中、グッドさんのチャンネルを観て車に興味を持ってくれる若者が増えている感じがします。これからも車に関するいろいろな話題を提供してください。運送業との両立も大変と思います。くれぐれもお身体に気を付けてください。
@ibzi3k
@ibzi3k 3 жыл бұрын
通勤距離8kmのチョイ乗りが多いので、メーカーの言うシビアコンディションになります。半年に1回必ずエンジンオイル交換とエレメント交換です。半年で3000kmくらいしか走行しません。 短い距離でもなるべくエンジンが温まったら少しエンジン回転を上げて走る時もあります。 週末にはたまに1時間くらい走行するようにしてます。
@motohirokikuchi
@motohirokikuchi 3 жыл бұрын
新潟県の者ですが、超シビアコンディションです。 Civic type r fk2は5年で11,000km、N-WGNは1年で350km。 6ヶ月毎にOIL(total 100%化学合成)及びフィルター交換。 ベルハンマーを添加。
@竹下英男
@竹下英男 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@kojikojirf4e734
@kojikojirf4e734 3 жыл бұрын
17年前に買ったエボ7GTーAを、あと10年快適に乗るためにショップで日帰りメニュー組んではリフレッシュ中ですが100~200万かかりそうですw(200超えるかも♪)
@kkk.5365
@kkk.5365 3 жыл бұрын
でも自分の好きな車でこれからも乗ると考えたら、新しい車を買ったと思えば問題なしですw
@kojikojirf4e734
@kojikojirf4e734 3 жыл бұрын
@@kkk.5365 ここまで来ると、もう相棒と言う感覚なので行ける所まで行ってみるつもりです。目指せ30年落ち旧車入りw
@yuzumaki1973kobu
@yuzumaki1973kobu 3 жыл бұрын
民間整備工場で検査員をやっています。 ハンドルを直進方向にした際、タイヤ中心部から前方30度、後方50度の範囲において、10mm未満であれば、はみ出しても許可されるようになったはずですが。
@通りすがりのコメンテーター-c5z
@通りすがりのコメンテーター-c5z 3 жыл бұрын
普段づかいの車はいじらないのが一番…。
@gtr4153
@gtr4153 Жыл бұрын
純正はメーカーが膨大な人、物、金を使って開発されたもの、それでも不具合が出ることがある。 短時間、コストをそれ程かけられず開発された社外品はこわい。
@daisuke9439
@daisuke9439 3 жыл бұрын
キャリパーカバーは・・・外れてブレーキホース切ったら怖くてつけれないよ!! 社外の4.6POTキャリパーはホイルかぎられるからね~
@季夏-s3b
@季夏-s3b 3 жыл бұрын
なるほど~ハイブリッド車乗ってますが、シビアに交換したほうがいいんですね。ハイブリッドは、交換スパンが長いと思ってましたが、ディーラで半年点検ごとに交換をすすめられたので、オイル交換してました。
@s47berkut15
@s47berkut15 3 жыл бұрын
今の車は制御が発達していじると問題が発生する可能性がある。 古い車は不具合の発生率が高く維持費がかかる。 どちらにしろ自分の好きな車に乗る(理想の状態にする)という事には覚悟が必要ですね・・・
@happysky372sm
@happysky372sm 3 жыл бұрын
お疲れさまです! まさかの連日投稿ありがとうございます、、
@jupiter-ei9zm
@jupiter-ei9zm 3 жыл бұрын
一昨年160アリスト後期型を安価で手に入れて現在13万km程になります。 昨年はある程度カスタムして、今年はメンテナンスに取り組み スタビブッシュ、エンジンベッドのガスケット、ドアロックを交換しました。 今後はスタビリンクやコントロールリンク、タイロッドエンドなど交換する予定です。 メンテナンスは非常に重要、安心安全が担保されますからね。 因みに60歳のジジイです。
@PAx2
@PAx2 3 жыл бұрын
キャリパーカバーなんですが、個人の自由なのでなんともですが、ワシの言い分を言わせていただけるのならば、ブレーキは放熱したいワケです。 ブレーキとしても放熱できた方が何かと良いと思うんです。 そう思っているんです。 そこに放熱を妨げる、脱落する恐れもあるフェイクパーツを、いくら見た目重視とはいえ、つけるのはどうなのかなー?という考えです。 つけている人には申し訳ないんですが。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 3 жыл бұрын
極端な話ですが、ラリーカーなどは水冷キャリパーにしたりダクトで外気を引っ張っていたりするので熱対策には気を使っています。そうした妨げになるものは装着しない方がいいでしょうね。ナイトステージでディスクが真っ赤になっていたのにはビックリでした。町乗りでそこまでの走りをする人はいないと思いますが。
@hiasai3279
@hiasai3279 3 жыл бұрын
大昔の話ですが、お山を走る32GT-Rのローターが赤く光って綺麗でした^_^; サーキットまで行かないとしても、スポーツカーならそこにプラスチックパーツはちょっと怖い気がします^_^;
@tomomatsu2804
@tomomatsu2804 3 жыл бұрын
ごもっともです。百害あって一利なしですね。
@GO-bj9vz
@GO-bj9vz 3 жыл бұрын
プラではありません、グラスファイバーです。一般道スポーツ走行程度では外れません。可能性の話をすれば何でも有りになります。貧乏人がとても手が出せないモノに憧れてなんちゃってカバー付けたらいけないんですか?  貴方に対して他意はありません、無視してください。
@きつねうどん-m6i
@きつねうどん-m6i 3 жыл бұрын
お若い方がスポーツモデルに憧れるのは嬉しい傾向ですが、楽しく安全に走るためにある程度の保守点検の出費も必要な事も了承していただきたいですね。
@takaya9709
@takaya9709 3 жыл бұрын
そんな金ないです若者です.....
@きつねうどん-m6i
@きつねうどん-m6i 3 жыл бұрын
@@takaya9709 さん グッドさんの過去動画にも自動車価格が上がっているのに日本は給与水準が上がっていないというのがありました。 車両本体価格の捻出にも苦労する現在ではクルマを維持するのも大変ですよね。
@HIJYOSHOKU
@HIJYOSHOKU 3 жыл бұрын
@@utamaru3581a わかりますぅ!今月厳しいけど車高調買いました()
@altowarks
@altowarks 2 жыл бұрын
20歳男です! アルトワークス乗ってます! 友達にもスポーツタイプの車勧めてます!笑
@gg-hz7wu
@gg-hz7wu Жыл бұрын
@@takaya9709 残念だなぁ。
@toshi_rs
@toshi_rs 3 жыл бұрын
S4はフロントはブレーキ交換しても大丈夫ですよ。リアはアイサイトの異常が出るとのことですよね。リアはダンパーやサスを交換しても保証対象外になります。 たしか、S4はブレンボでもアイサイトを使いたかったけどコンチネンタルの協力を得られなかったはずです。
@yutas8710
@yutas8710 3 жыл бұрын
20年落ちの中古車を走行距離で判断するのは、大間違い。走行距離で判断できるのは、10年未満まで、過走行の方がメンテナンスが行き届いている場合が多い。特に10~15万キロ位の中途半端な走行距離のクルマは、長期間、不動放置されていた可能性が大きいよ。
@MsKero1234
@MsKero1234 3 жыл бұрын
北海道は 最初からシビアコンディションです 分かってない人が多い
@石川五右衛門-h1j
@石川五右衛門-h1j 3 жыл бұрын
形ある物全て消耗品と思え!と昔教わりました(笑)
@へいへしも-y9w
@へいへしも-y9w 3 жыл бұрын
車は消耗品の塊、特にゴム部品ウェザーストリップなんかは部品が出るうちにやっておかないと悲惨です、、
@hioki5303
@hioki5303 2 жыл бұрын
車の維持費は新車で買って廃車か中古で手放すまで、購入時の支払い額と同じ額の費用が掛かるという認識です。車というのはそんなもん。それでも中古より新車で買うほうが手放すまでお金と時間がかからないから、中古で非常に魅力的な車があっても新車かなー、と思って新車を買っている。 車は子供のころから好きだが、車よりも大切なことがいっぱいあるのも事実。
@terrazo
@terrazo 4 ай бұрын
とても分かり易くまっとうな解説です🎶
@gungr-125
@gungr-125 3 жыл бұрын
キャリパーカバーは止めたほうが良いですね。 見た目だとプラスチック感がありますし、キャリパーだけが大きくなってローターが小さいと何とも言えない状態になりますね。 ならキャリパーをブラックに塗って、あえて目立たない様にする方がカッコイイと思います。
@gungr-125
@gungr-125 3 жыл бұрын
それと15年前にエボ8を3万キロの中古を買いましたが、すぐクラッチが滑りましたね。 で直ぐ15万円掛かり破産しそうになりました(笑) 今トミマキの値段が恐ろしい事になってますし、エボ4が200万円超えだったりもう手がでないですね(・∀・;)
@airmaxinsane7189
@airmaxinsane7189 3 жыл бұрын
賛同します!自分も前後キャリパー、ローター廻り、つや消し黒に塗って存在感消してますw
@sieghart55
@sieghart55 3 жыл бұрын
9:50 キャリパーカバーつけるくらいなら、キャリパー塗装のほうがいいんじゃないかと思ってます。
@r100rsruru
@r100rsruru 3 жыл бұрын
不動の説明のうまさ、感心します。
@senkanseiryuu
@senkanseiryuu 3 жыл бұрын
S4の件ですが、キャリパー交換したらアイサイトに関する部分の新車保証はほぼ間違いなく切られると思います。 あと、任意保険の保険会社にはちゃんと申告しないといけません(ASV割引適用外になる可能性があるので、申告しないと事故時などに保険適用外と言われる可能性あり(虚偽申告と同じ扱いと言われる可能性あり)。又、適用外の場合は保険料UP (割引が無くなる)。) ただ、一応過去に出た S4tS にて WRX STI 前期までに装着されていた対向 4POD のキャリパーを純正で搭載した事があるので、エイミング調整をしっかりとしてやれば問題なく使えるかもしれません…。 あと、S4は電動パーキングなので、基本リヤは交換はできないと思った方がいいと思います。(電動パーキング対応対向ポッド無いわけではないですが、かなり少ないのでS4に適合するものがあるのかは不明) ですので、見た目重視でカスタムされている方ですと、前対向、後片持ちの見た目に納得できるかどうかというのもあるかと思います(まぁ、FK8とかもそういう構成ですけど)。
@20ej79
@20ej79 3 жыл бұрын
メンテをマメにしても、車は消耗品。
@9cmParabellum
@9cmParabellum 3 жыл бұрын
キャリパーカバー付けるくらいなら塗る方がええと思うな… 無論耐熱塗料で
@英雄ポロネーズ-s2n
@英雄ポロネーズ-s2n 3 жыл бұрын
見た目良ければよし🎵
@ysubaru776
@ysubaru776 3 жыл бұрын
S4の質問者さんへ S4だとENDLESSで4POT(リアも?)の設定あります あとはVABのブレンボを付けるKITがどっかから出てた気がします S4 4POTとかで検索するかみんカラでS4かレヴォーグでやってる人を探してみるといいですよ
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
そうなんですよね。 ただ、質問者さんは「ディーラーのお客さん」「電子制御の確実な作動」「ディーラー保障」の3点があるので、 そのうえでのキャリパー変更ですから「自己責任(上記のいずれかが不可になる可能性)ですよ」ということですね(^^)
@ysubaru776
@ysubaru776 3 жыл бұрын
@@GoodSpeedVision Dとなると諦めるしかないですね・・・
@necomike8700
@necomike8700 3 жыл бұрын
オプション品だと、コンピュータのセッティングも変えているかも?
@Milepoch
@Milepoch 3 жыл бұрын
ゴム類は放置の方がシビアコンディション 油温が適温に上がるまでは過酷な状態なのでシビアコンディション 余裕あるエンジンで高速ばかり走ってるなら距離走っていてもイージーコンディション
@nisumosaburou
@nisumosaburou 3 жыл бұрын
キャリパー交換の件なら 部品交換せずキャリパーカバーを他の色に塗装するだけでも見た目が変わるから言いと思いますよ。僕ならそうします。
@ms14sjgf60
@ms14sjgf60 3 жыл бұрын
キャリパ―カバ―って初めて知りました。近所にプリウスにブレンボのキャリパ―を装着していて「金が掛かっているなぁ…その割りに安っぽく見えるけど?」って思ってました。 それと、免許とりたてで旧い車はお勧め出来ません。なんせメンテナンスにお金掛かります。
@momokuroneko
@momokuroneko 3 жыл бұрын
よくある勘違いだが、キャリパーを大型化しても制動力は何も変わらない。 制動力は摩擦係数と圧力にだけ依存するので、面積は熱分散と耐摩耗に関与するだけ。 現実にはタイヤのグリップ力による依存のほうがが大きい。
@2727yosihiro
@2727yosihiro 3 жыл бұрын
ガソリン車もEGRを使うようになってからトラブル多くなりましたね😢💦 過走行でも例外ですが2年程前に40万キロのセルシオがオークションに出てました。結果、45万円でどこかの中古車屋さんが落札しました。 理由としてはメンテナンスはすべてディーラー。エンジンは2回、ATも2回Assy交換されていてしかもオイル交換~車検や一般作業の見積書や支払いした請求書が新車で買った時からあり鬼のような枚数が入っておりそれが入札額に反映したようです。内装も距離に換算すると程度はいいなど。そんな車もありました。
@rainbow999
@rainbow999 3 жыл бұрын
古いスポーツモデルは腕のある整備工場に知り合いがいるかGoodさんみたいに自分で触れる人じゃないと乗るべきじゃないのかも
@hirotom1
@hirotom1 3 жыл бұрын
仕事で使ってるホンダオデッセイは現在41万キロ、今でも絶好調。(^_^) 当然部品はいっぱい交換した❗
@aichi0120
@aichi0120 3 жыл бұрын
ランエボ日誌、終わったら全費用を公開して欲しいなぁ。
@hidey60
@hidey60 3 жыл бұрын
街乗りしかしないのなら、キャリパーは色塗り程度で押さえておいた方が良いのかな? アイサイトの機能を全部捨てるのならビックキャリパーに交換するのも手だろうけど。
@R6962RS01
@R6962RS01 3 жыл бұрын
車は消耗品の塊ですからね~
@佐伯信章
@佐伯信章 Жыл бұрын
車のエンジンがヘタるのがエンジンのみならば大したことないと思いますが、車のすべてかヘタる物でできています、又、いたるところに時限爆弾が設計されています、此れは車のみの問題ではありませんね、まぁ程々に!?。HA36S CVT アルト最高です、、、。
@ゆうさん-b5v
@ゆうさん-b5v 3 жыл бұрын
10年前の市場に戻って欲しいけど、もう高すぎて買えないっすよね〜 新社会人でJZX90を30万で買いましたけど、今や同じ程度やと100万超えてますし...
@Johnny-ch
@Johnny-ch 3 жыл бұрын
オイルはいつも5000kmでエレメントと一緒に交換してます。
@2727yosihiro
@2727yosihiro 3 жыл бұрын
オーバーフェンダーや社外エアロで1割以下であれば保安基準は適合ですが陸運局に持ち込むと寸法の記載変更を進められます。 陸運局の話しだと私らはいいけど警察に止められた時に記載通りじゃないとキップ切られる事例が増えてるそうです。様はお互いの考えが違い警察は車検証の記載どおりじゃないとダメみたいで頭が硬いのだそうです。
@LoveBC2003GH8
@LoveBC2003GH8 3 жыл бұрын
私の恩師は、ブレーキキャリパーを取り外して自分で塗装しています。めちゃくちゃカッコイイです。
@川口武彦-z3j
@川口武彦-z3j 3 жыл бұрын
T
@nuresansui581
@nuresansui581 3 жыл бұрын
GDBでもモデル途中でタイヤサイズ拡大により、リアフェンダーを変更してましたね。
@alcadiaego6077
@alcadiaego6077 3 жыл бұрын
250万で10万キロ・・・見た目だけの可能性がありますよね・・・ フード開けたらメンバーとかフレームボッコボコとか修復暦もすごそうだけど、載らない所もすごい事になってるかと・・・ 古い車をレストアしますとか数年かけて直す気力がないと選んでは大変かなと思います
@Masato6919
@Masato6919 3 жыл бұрын
エンジン清浄性は鉱物油の方が良いと聞いた事があるけどなぁ~何でも化学合成油が良いとは思えないんだけどね・・
@ayu_CREA
@ayu_CREA 3 жыл бұрын
通勤がなくなって子どもの保育園送迎(片道2km弱)のみになったので、走行時間が減ったせいか、年末に1週間乗らなかったらバッテリー上がりました。これもシビアコンディションによる劣化ですかね。 ハイブリッドなので、セル始動でバッテリーのへたりを感じられず、突然死亡した感じでしたね。 新車購入してから7年で10万キロなので仕方ないかなと思いましたが。
@ランエボ7ガガントス
@ランエボ7ガガントス 3 жыл бұрын
中古のランエボ買うのだったら、安く買って修理費100万円入れるか、高く買って修理費20万円くらいにするかですかね。 10万キロ走っている個体でメンテナンスしてなかったら、すぐに壊れますね。 ランエボは今から値段が高騰しているので、今が買いでしょうね。MTモデルだけですが。
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 3 жыл бұрын
自分はGVB買いましたけど、 6年落ち48000キロで300万でした。
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU 3 жыл бұрын
現行型ハスラーXハイブリッド•NA•4WDに乗っております。 メンテナンスパックに加入していますが前回のオイル交換7500kmから半年足らず(4ヶ月)で15500km走ってしまいました。オイルはスズキ純正エクスターFで粘度は「0W16プラス」というものです。 オイル交換の時期(半年毎)としては早いのですが距離的に5000kmを優に超えており気になったのでディーラーで確認して頂きました。すると… 「あと2000km~3000kmは行けます」との事で予定通り2ヶ月後の交換となりました。 聞けばオイルの耐久性はグングン延びておりNAなら10,000km以下を目安にすれば良いそうです。
@redragon178
@redragon178 3 жыл бұрын
通勤距離片道1キロ車2分だと超シビアコンディションになるのかな? 今の時期だと水温計が動く前に着いちゃいます。 半年毎(3000キロキロ)にオイル交換してますがもう少し短いスパンで交換した方がいいでしょうか? エスティマ乗りですがエンジンオイル異常消費でショートブロック交換を期にオイルは少しでも車に優しくなるかと思い毎回モービル1を半年毎(2000キロ位)に交換してますが結構汚れてます。 もう少し短いスパンで交換した方が良いでしょうか? 例えば3ヶ月毎とか。
@km-hy7rb
@km-hy7rb 3 жыл бұрын
ウィッシュはZグレードが、標準でオーバーフェンダー付きでしたね。 リアサスがノーマルのトーションビームからWウィッシュボーンになるとか中身の差もありましたが。
@leoex10
@leoex10 3 жыл бұрын
こんばんは!S4のキャリパーですがフロントのみWRXの物が付けている方がいらっしゃいます(後期型の6ポッドの物は確認してません) リアはアイサイトの関係上交換はできないと言う事ですので色塗ればよいと思います。
@なんだろう-d7b
@なんだろう-d7b 3 жыл бұрын
エボの中古車価格高騰してますね。5.6年前にカーセンサーとかで状態は分からないけど走行距離で5から9万キロくらいのが250万円以内で買えたのに。
@だー池
@だー池 3 жыл бұрын
NA6型ユーノスロードスターでユーザー車検通した時はフェンダーモールを貼って検査員さんからOKもらいました😅 陸運局の方が甘いんですかね⁉︎
@xma8914
@xma8914 3 жыл бұрын
恐らく質問者さんの意図は、もっと違う事ではないかなと思います。 自分もこの点については少し前からかなり疑問を持っています。 簡単に言うと、 A 年間1万キロ走る車(他の要件も含めノーマルコンディション) B 年間2万キロ走る車(他の要件はノーマルコンディションに合致しているが走行距離のみシビア) この2台があったとして、どちらもメーカー推奨のオイル交換頻度がノーマルコンディションで1万キロ、シビアコンディションで5000キロだったとする。 (この際、期間については考慮しない事にする) Aは年1回のオイル交換になるが、Bは年4回、つまり3か月に1回のオイル交換となる。 これに違和感を感じてるんではないかなぁ。 そりゃぁどんな車でも使ってればヘタっていくもんだが、なんで年間の走行距離が多いと「キロ当たりのへたり加減」が酷いんだ?っていう違和感。 上記の2台で言えば、AよりもBのほうが当然早くヘタっていくが、その分早くオイル交換サイクルが来る。 なんでBの車がAと同じ1万キロごと(つまり半年に1回)ではダメなのか?と言う説明が聞きたいのでは?と推察しました。
@菅原俊介-f7c
@菅原俊介-f7c 3 жыл бұрын
ケースバイケースの典型的な例だからじゃないでしょーか 所詮目安の話かと。 メーカーが設定したい目安は、万民に適用しても万民の大多数が許容してくれる最大公約数みたいな設定をしたいんじゃないですかね。 結局究極のオイル交換や究極のメンテナンスは、自分の走らせ方、使用方法を完璧に把握 エンジンの状態を完璧にチェックして さらにオイルやらなんやらの、社外品も含めた性能すら把握したうえで、最適な解を出すみたいな。 極論と言われたらその通りですが、 メーカーが示した目安、最大公約数もある意味では極論じゃないですかね。
@胡桃くじら
@胡桃くじら 3 жыл бұрын
そんだけ走っても長く乗りたいなら、もっとガンガンオイル替えないとって事でしょうね。時間あたりにへたるペースを落とすと。
@xma8914
@xma8914 3 жыл бұрын
@喫茶マー >Bは倍走るわけですから、単位時間あたりの稼働時間or負荷が増えるはずです。 これが自分は理解できないんですよね。 Bは倍走るわけだから、オイル交換頻度も(年1回の倍である半年に1回と言う意味で)多くなるのは分かる。 だけど、なんで交換推奨「距離」が短くなるの?って事。
@菅原俊介-f7c
@菅原俊介-f7c 3 жыл бұрын
@@xma8914 オイルの劣化の速度があがるからじゃないですかね。 ターボエンジンはNAエンジンよりもシビアなオイル管理を求められる傾向がありますが その要因はオイルの温度による劣化に差があるからかと。 タービンにはオイルラインがあるので排気熱の影響をうける。 同じ形式のエンジンでもタービンの有無でオイル管理に差が出るのが 熱害の影響だとすれば、同じことが ノーマルコンディションとシビアコンディションでも言えるのでは? シビアコンディション下ではオイルの熱害による劣化はより急速に進行するので、走行距離に、高温にさらされる時間を加味した交換頻度を設定するのは有りだと思います
@ドラゴン2-z2j
@ドラゴン2-z2j 2 жыл бұрын
シビアコンディションの話でハイブリッドのことが話題になってましたがアイドリングストップもエンジン始動停止を繰り返してるのでエンジンには優しくないと思うのですが? アイドリングストップはoffで使用した方がいいのでしょうか?
@まいるど·シューマッハ
@まいるど·シューマッハ 3 жыл бұрын
現役の整備士ですが、正直言うと普段使いの車はあまりいじらない方がいいかも…。 どっちかと言うと、メンテナンスにお金かけた方がいい。 普段使いの車をいじり倒しては車も金も持たないし、最悪車検も通らないし…。
@ドルフィン-y1w
@ドルフィン-y1w 3 жыл бұрын
確かに最近のディーラーさんは自社製、もしくは自社出資会社ブランド以外のパーツはNGって増えてますよね~💦 まぁ…昔も厳しい部分はありましたが、もう少し柔軟さがあったような…… 先輩が昔、ホンダベルノに勤めてて下取りに入ってきた走り屋車両のサイバーCR-X 1.6Si(ZC)を店舗で売るならノーマルに戻さないといけなくコストがかかるから……って事で 店舗から許可をもらい、現状販売として安くまわして頂きました。 こちらとしては出来上がり車両だったので願ったり叶ったりでした。 当時はホンダベルノはメーカー直系会社でクリオ、プリモはまた違った系列の販売店だったような記憶が……
@胡桃くじら
@胡桃くじら 3 жыл бұрын
確かに旧車って逆に走行距離多い車両ほど静かで錆びも少ないけど、40~50万キロ以上はなかなか無いですね。ただ、ワコーズのオイル使ってきた旧車と、丸山モリブデン使った旧車は40万キロ以上で摩耗少なくて状態良いのありますね。やはり潤滑性と冷却性とが良いのかも?
@sakam0to904
@sakam0to904 3 жыл бұрын
どれもこれも面白い疑問相談ですよね~…因みにキャリパーは普通にしか走らないのであればカバーもしくは塗装で十分でしょ!、…あるいは車保険高くても気にしないなら、気になるメーカーの物にごっそり交換しましょう!(色々な安全?アシストがついている?為…保険会社が対応しない可能性もあるかも?)詳しくは知りませんのでスミマセンが、 はみタイ系は…、そのくらいなら…純正残してやれば!?…(自己責任で… 必要時に毎回直して下さい!)
@k6asuzukl195
@k6asuzukl195 3 жыл бұрын
私は 初代のレガシィでタイミングベルトカバーの中で どこから外れたかボルトがカバーに突き刺さり異音発生 最初ディーラーで一般修理でしたが後程リコールでしたので修理代が返金されました
@euro-my8pu
@euro-my8pu 2 жыл бұрын
サービスキャンペーンはスズキきが凄かったですよ、無料安心点検とかでこそっと替えたり、でも安心の為とか云ってマスターベーション丸出しですよ。
@齊藤満-w5n
@齊藤満-w5n 3 жыл бұрын
シビアコンディション、人の体と同じだ、花の命が短いみたいなもの。 体験談で一番怖かったのはブレーキの固着、錆が原因でキャリパーの中のピストンが動かなくなりブレーキ踏んでペダル離してもキャリパーのピストンは圧着したままで走行、ローターがチンチンに熱くなる。 ランエボはハイパワー車だから、修理代はかさむね。 私はエンジン丸ごとリビルト品に交換しました。 最近までエボ1に乗ってたが、修理代トータル200万は超えたと思う。もう1台車が買える値段。 エボ1は前より後のフェンダーケースが少し狭かった。 タイヤとフェンダー上から見るとツライチでした。
@S_ONI_C
@S_ONI_C 3 жыл бұрын
@IPSUM-MS
@IPSUM-MS 3 жыл бұрын
ウィッシュのオーバーフェンダーは、ちゃんとボディに穴が空いててクリップて止まってますよね(笑)
@もともり-i6w
@もともり-i6w 3 жыл бұрын
自動車に限らず機械は劣化して壊れますからね。 壊れたんだけどどうして!?と問い詰めてくる方実際にいますけど、前提として機械は消耗品で壊れますね。
@D5郎
@D5郎 3 жыл бұрын
平成10年前後のスポーツカーが1番熱かったですかね! 玉が無くて価格高騰が止まらないし、部品は出ないしで乗れないっす…
@g-kamaboco
@g-kamaboco 3 жыл бұрын
リコール検索できるサイトがあるので貼っておきます。 自動車整備振興会のなので、リコール対象になっていれば、ヒットします。 ※文字間違いでも、入力または照会が出来ることもありますので、入力ミス注意です。 www.jaspa.or.jp/portals/recallsearch/index.html
@ほあ-j5s
@ほあ-j5s 3 жыл бұрын
四輪と二輪の六輪生活です。通勤は125ccを使って車は買い物や遠出程度、昨今の情勢で遠出はほとんどしていません なので車の使用が半年で700キロと少なく6ヶ月点検時には一応オイル交換してもらいました 過走行のシビアコンディションはよく聞く話ですが、低走行でも車には悪いですかね?
@05i82
@05i82 2 жыл бұрын
同じ個所のリコールで思い出すのは初代GSX-1300R隼のカムチェーンテンショナですね 機械式(初回リコール)→機械式(二度目リコール)→油圧式(正常化) 初回リコール発表前に高速道路上でエンジンブローして苦くも良い経験させてもらいました
@こうき-c1x
@こうき-c1x 3 жыл бұрын
回答ありがとうございます! 高校生です!笑
@ryuuchanms4827
@ryuuchanms4827 3 жыл бұрын
カスタムされたシビックの中古をヤフオクで買ったら純正キャリパが赤に塗られてた 塗料の回り具合が表の見える部分だけでめっちゃ雑だったから素人工作だと思われる リアの片押しフローティングキャリパを分解してみたら見事にスライドピンまで塗料が入ってて動作不良 結局塗料全部落としてO/H ローターも段と歪が酷く厚みが規定値以下 クルマの世話を人並みまでできるようになってから自作カスタムとかしてほしいわ
@しろくまトム
@しろくまトム 3 жыл бұрын
えぇ…!?エボ6の程度の良いのって400万円するのぉ? なんちゅー人気なんだ。 RSだけど200万円くらいで乗れたのは幸せだったんだなぁ。 もうエボは手が出せそうにない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
@bike.suzuki
@bike.suzuki 3 жыл бұрын
フェンダーモールは大丈夫では無いでしょうか?実際にモールを貼って車検をパスしてます。
@subaruen07
@subaruen07 3 жыл бұрын
知り合いのワゴンR(車検対応マフラー装着、ノーマル車高)を検査場に持ち込んだらマフラーの取り回しの関係でまさかの最低地上高をクリアできず! 急遽カローラについていたタイヤにつけかえて車高を稼ぎそこはクリアしたもののやはりというかわずかにタイヤはみ出し。 知らんフリしてラインに入ったが通るはずもなくホームセンターでモールを買ってきてフェンダーに貼りつけたらはみ出しを糸で確認され、晴れて車検合格! グッドさんか他の誰かが言ってたけど保安基準的には(陸運局持ち込みなら)OKでもディーラーや民間の指定工場は「どうかな?」というやつはお断りされるケースも多いみたいですね!
@bike.suzuki
@bike.suzuki 3 жыл бұрын
@@subaruen07 ディーラーにてモールを貼り車検をパスした経験があります。
@hiasai3279
@hiasai3279 3 жыл бұрын
90年代などある程度時間の経過した車は、程度のいい中古車であっても消耗品の洗礼はうけますね^_^; 自分のスタタボも10万km超えの車体を車検を付けてもらい買いましたが、最初の1年でサーモスタット開きっぱ、フロントハブベアリング左右死亡、マフラーの腐りが出ました。 買った後でも、ある程度お金に余裕がないと厳しいですね。そこから8万km2度目のタイミングベルト交換をした今は予防整備を進めているので、今の車同様に不安無く乗れますが(^o^)
@フミさん_ra
@フミさん_ra 2 жыл бұрын
通勤時間60kmて45分距離数は、片道約25kです
@sumeragi7775116
@sumeragi7775116 2 жыл бұрын
ワシの以前の愛車は新車購入から226,000kmを超えましたが、ダメになったのはハブベアリングとロア・アームだけでした。 エンジンやミッションの不具合は皆無。ショックアブソーバも大丈夫でした。ブッシュ類は交換したのもあります。 やはり、日頃のメンテナンスは大切ですね。因みにエンジンはニッサンのVQ35です。オイル滲みすらなく、天寿を全うしました。
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 2 жыл бұрын
タクシーやトラック、バス、商用車両が長持ちするのはもちろん構造的な耐久性もありますが、なにより日ごろのメンテナンスのたまものです。 以前の職場でトラック(UD)で300万km走行超えは使ってました。
@耕運機ランボルギーニ
@耕運機ランボルギーニ 3 жыл бұрын
軽のバーフェンは白ナンバー登録になる可能性があるので・・・ハミタイ以前の問題になるような気もします
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
調べてみたんですが10mm未満でフェンダーモールとして取り付けてるならセーフ…らしいです傷防止のカバーとしてみたいな感じで。 ハミタイを誤魔化すためとかそういう用途であると判断されるとアウトとかいうグレーゾーンなんだとか ビス止めやリベット等で容易に取り外せなくしたらしたで構造の一部とみなされてダメらしいです
@atsushimasuda200
@atsushimasuda200 3 жыл бұрын
正直キャリパーカバーはかっこ悪いかなあ
@博多三吉
@博多三吉 Жыл бұрын
こんにちは、いつもありがとうございます😊、今度是非に信号待ちのたびにオートマのギアをニュートラルにする行為のがギアの機関に負担を与える行為なのかそうでないのかも教えて頂きたく思います。出来ればアイドリングストップは切った方がセルモーターが長持ちするのかもお願いします^_^
@射手座-n4p
@射手座-n4p 2 жыл бұрын
オーバーフェンダーを取り付けた場合、車幅が3ナンバーサイズに変わったら自動車税はどうなるのですか。
@射手座-n4p
@射手座-n4p Жыл бұрын
エンジンの税です。極端に言いますとレクサスサイズに660㏄のエンジンを積めば軽自の税で軽自のボデーに2000㏄を超えるエンジンを積むと3ナンバーの税です。例:プリウスは3ナンバーですが2000㏄以下ですので5ナンバーの税金です。
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 3 жыл бұрын
リコールの件で思い出したのは、ホンダのi-DCDの件かな… 自分は当事者じゃなかったけど、雑誌やネットの記事見てて 「相当引き摺ってるなぁ」って印象だった
@迅雷-j2b
@迅雷-j2b 3 жыл бұрын
アイシスもオーバーフェンダーは目立たないが3ナンバーと5ナンバーがあったはず
@takahiromfs9660
@takahiromfs9660 3 жыл бұрын
中古で買ったアルファード10系後期V6に乗っています。ヘッドライトの黄ばみがかなり目立ってきています。車屋さんに研磨を進められましたがデメリットなどはありますでしょうか?研磨をすると言うことは洗車やメンテナンスなど注意はありますでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
@Yukkuri_Dark_Net
@Yukkuri_Dark_Net 3 жыл бұрын
動画概要欄に質問フォームのリンクがありますよ そちらにも送信してみてはどうでしょうか
@takahiromfs9660
@takahiromfs9660 3 жыл бұрын
ありがとうございますm(__)m
@nyasu1204
@nyasu1204 3 жыл бұрын
”コンディション”の使い方が違う気がするけどどうなんだろう 表中 メンテナンス優良車ー>ノーマルコンディション メンテナンス不足車ー>シビアコンディション 【ノーマル】コンディションー>GOODコンディション 【シビア】コンディションー>BADコンディション だと思ってたけど
@大竹-c3w
@大竹-c3w 3 жыл бұрын
ディーラーって新車いじられるの嫌がりますよね。車検から戻ってきたら社外オーディオのカップラー外れてました。
@teikoku1945
@teikoku1945 2 жыл бұрын
はいはいはーい!ハコスカ毎日乗ってます。これ一台しか持ってない物で。 バルブスプリングもヘタって来て、むしろ中低速レスポンスはよくなってます(^0^)
@yuooh1830
@yuooh1830 3 жыл бұрын
そもそもS660でオーバーフェンダーって車幅が軽の規格を超えてしまわないのかな
@hidey60
@hidey60 3 жыл бұрын
@@tama-4117 そもそもオーバーフェンダーを付けると車幅が軽自動車区分じゃ無くなるので構造変更等必要では? 公認とってもディーラ整備だと駄目な所もある位だし。 勿論5ナンバーと3ナンバーの区切りでもそうだけど。 モールだと完全違法でディーラーなんて入庫拒否。 当たり前に受け付けてくれない。
@hidey60
@hidey60 3 жыл бұрын
@@tama-4117 始めはそう思ってたんですが、ハミタイ対策はオーバーフェンダー自体をリベットや溶接止めで取り付けて無いと駄目って聞いたもので。 その場合は車検証の記載幅に抑えないと構造変更が必要です。 モールの場合、車検証の記載幅から20mmまでの変更は良いみたいですけど、それだと検査院の判断でダメになる場合があるのと、そもそもモールではハミタイ対策には使えないですからね・・・ 難しい所です。
@yuooh1830
@yuooh1830 3 жыл бұрын
@@tama-4117 調べてみたところ車検適合するみたいですね 勉強になりました でも検査員の判断によってはという1文がだいたい書いてあるのでディーラーとしてはお断りという判断になるのでしょうね
@kazuchan1120
@kazuchan1120 3 жыл бұрын
BMW 先代3シリーズF30は【フェンダーアーチプロテクション】とかいうモールみたいなの貼り付けて合法なってますけどね~
@akiasakura8391
@akiasakura8391 3 жыл бұрын
s660は軽自動車なので9mmエンダーをつけると登録車あつかいになります。改造の申請?が必要かと思います。
@euro-my8pu
@euro-my8pu 3 жыл бұрын
ランエボを買うつもりでしたが、検討していた時期より200万は高くなってますよね。買っておけば良かったと後悔しきりです。
@如月魅憂
@如月魅憂 3 жыл бұрын
だっさいローターを見られたくないからキャリパーあんまり見られたくない… ローターちっさ!ってなるのが一番かっこ悪い気がします(笑)
@taflong
@taflong 3 жыл бұрын
えっエボVとかそんなに高騰してるんですか。一昨年までそこそこの程度でも100万切ってたのにw
@栄健
@栄健 2 жыл бұрын
Hybridエンジンに絡めて質問したいのですが、 私の車はアイドリングストップ車ですが、 3万km越えた頃からストップしなくなったので、ディーラでバッテリー点検したら、 バッテリーを替えても良い時期ではあるが、替えなくても良いと言われ、 エンジン始動には問題ないので4万km越えてから考えます。 として今4万越えたけど起動に問題無いので、どうやら5万kmまで大丈夫そうだな と思っています、問題ないでしょうかね?
@hidejave9705
@hidejave9705 3 жыл бұрын
ディーラーはなんらかんら理由をつけて と シビアコンディションだと言うんだけど。 1万km弱/年 しか乗らないのに。
@忘却のサブちゃん
@忘却のサブちゃん 3 жыл бұрын
劣化の具合なんて単純な距離の問題じゃないのは分かっている筈なのになんでそんな話するかなぁ。メーカーが想定する一般的な使用から外れたら全部シビアコンディションですよ。現実的にシビアコンディションじゃない使い方出来る人なんて本当に限られると思う。
@kazukiwa2323
@kazukiwa2323 3 жыл бұрын
ある程度早めに言っとかないと、それすぎるまでは大丈夫ってズルズル引き延ばす人が多いです。 一年以内って言っても忙しいとか費用がないとかで一年半や二年まで来ない人がけっこういるんで。
@mobius8724
@mobius8724 3 жыл бұрын
あ もしかしたら保安基準が改訂されたのでしょうね(^^;)
@ぽっしー-p3q
@ぽっしー-p3q 3 жыл бұрын
clubhouseやって欲しい
@猪元翔吾
@猪元翔吾 3 жыл бұрын
森本モータースさんも言ってましたが、どんなにメンテナンスしても漏れるものは漏れるし、必ずゴム類は劣化しますね。 kzbin.info/www/bejne/iovKm5eonbembdE
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Revealing the backstory of plugs [the basics of plugs]
16:12
RED Memory
Рет қаралды 935 М.
自動車で一番壊れてはいけない大事な部品の故障修理!!
17:40
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 314 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН