Ground Effect 4WD_JCJC1.98sec

  Рет қаралды 509,213

Azpaca

Azpaca

Күн бұрын

Пікірлер: 524
@oneinchman9405
@oneinchman9405 Жыл бұрын
コースが湾曲してるから平らでいいって革命でしょ…
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki Жыл бұрын
よく考えたらこれ平面ではダウンフォースはそこまでいらないので空気抵抗も減る(はず)という中々に頭良すぎる革命。
@MrTake55
@MrTake55 Жыл бұрын
発想が天才のそれ
@250zr4
@250zr4 Жыл бұрын
ミニ四駆界のエイドリアン・ニューウェイ爆誕
@堀越一男-d5z
@堀越一男-d5z Жыл бұрын
ここまで発明的発想だとコーリンチャップマンじゃないですかね。
@yyg-d3g
@yyg-d3g Жыл бұрын
グランドエフェクトといえば、70年代のLotus
@shuo2007
@shuo2007 Жыл бұрын
あんなにみんなが苦しんだコースアウトが、発想の転換でこんなにシンプルに突破できるって、、、すごい!!
@SuperPeorth
@SuperPeorth Жыл бұрын
ゴリ押しなのにいきなり大台突破とは凄すぎるw 駆動系が壊れなければどこまで記録が伸びたのか興味津々
@tomcater777
@tomcater777 Жыл бұрын
ついに1秒台ですか…ただただすごい
@白玉マァァァァン
@白玉マァァァァン Жыл бұрын
ミニ四駆界クリエーターは天才しかいないのか...
@magmag9989
@magmag9989 Жыл бұрын
F1好きの夢である「ミニ四駆でグラウンドエフェクト」をこんな方法で実現してしまうとは… 「ミニ四駆で空力はあまり意味がない」の常識も軽々と飛び越えて行くのが美しすぎる 動画も2回見てしまった…
@user-Abandoned-Blackcat
@user-Abandoned-Blackcat Жыл бұрын
「ミニ四駆で空力はあまり意味がない」の常識は無改造のボディや下面が行き止まりになってる空力系パーツをポン付けした程度で語ってるものなので、これを期に無視しましょう。実車でもボディやウイング形状だけを研究して「高速道路での制限速度を越えない限り空力は意味がない」なんて言われてる時代がありましたから。
@alexandregrynagier1762
@alexandregrynagier1762 Жыл бұрын
Congratulations! Amazing! Excellent design! In fact making the flat bottom as wide as possible is a (very) good thing as the airflow is sealed by the sides walls of the track. This drastically increases ground effect as it is less likely to swallow air from the sides (F1 uses vortices generators, but your solution seems way more efficient in this context). Sealing the wheels too may improve this ground effect slightly (but since the air above is turbulent, it is hard to guess how detrimental these 'holes' are). I love this machine, great job, really a big BRAVO!
@hazai831
@hazai831 Жыл бұрын
めちゃくちゃすごいシュミレーターとかでプロ監修で設計したマシンを発想の転換とゴリ押しで超えちゃうのすげぇ
@buddhagautama673
@buddhagautama673 Жыл бұрын
_人人人人人人_ 令和の堀越二郎  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
@noripo22
@noripo22 Жыл бұрын
いわゆるハイレーキをLCの湾曲を用いて実現するのはマジで発想の転換過ぎて凄い。
@くらんべり
@くらんべり Жыл бұрын
開発途中の最速の試験機とかクソかっこいいやつだ
@strikeeagle451
@strikeeagle451 Жыл бұрын
でも次世代機や量産機では、その記録を超えられないってのはよくある話。 ぜひとも超えてほしい。
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki Жыл бұрын
グループC末期やGT1規定の化け物マシンが群雄割拠していた時代を思い出してワクワクしますねぇ。
@masakiizawa5754
@masakiizawa5754 Жыл бұрын
バトルもののストーリー展開としては絶好の演出😂
@まりやサーバル
@まりやサーバル Жыл бұрын
そのまま実戦に投入して制御効かずに戦闘後に爆発する奴
@蠍丸
@蠍丸 7 ай бұрын
これからもっと速くなるし、量産体制に入る頃には誰も手が付けられない速さになっていることだろう(量産はしない)
@FizmimiFiz
@FizmimiFiz Жыл бұрын
ゴリ押しといいながら結構スマートな解法に思えるので好き
@blueblue-pu2ev
@blueblue-pu2ev Жыл бұрын
誰もが思ってもみなかった形状でタイム更新するの凄すぎる 路面が普通とは違うからか、一般的な車の常識とは違うってのを証明してみせた
@s_alum
@s_alum Жыл бұрын
平らな板でも路面が湾曲しているからGround Effectが発生するという発想、お見事です! 確かにこの設計で、ちゃんとしたGround Effectが発生しています。ポイントはフロントよりもリア側のオーバーハングが長いことで、これのおかげで、車体底面を流れる気流が車体後方に差し掛かったときにより大きな体積を埋める必要がある = 負圧を発生させる原理になっており、結果的にグラウンド・エフェクト・カーにおけるディフューザー部分の働きをしていると考えられます。 (私は航空系の学部に属していますが、まだまだ浅学ですので、もし間違ったことを書いていれば申し訳ないです...!) もう少し高速で大型のマシンが、レーンなどのない環境で走る場合は、車体横部分のスカートを地面方向にわずかに延長することで、気流が横から逃れて圧を逃してしまう効果を薄くできるかもしれません。ただ、ミニ四駆においてはマシンのすぐ脇に壁がありますので、もしかすると現在の平板だけの設計が最適な可能性もあります。あとはリアオーバーハング部の長さや、もし可能なら前後部分に若干の湾曲を加えることでファインチューニングできるかもしれません。 素晴らしくシンプルな解決法ながら、素晴らしい発想で脱帽です!素敵なコンテンツをありがとうございます。
@スラモン-c4d
@スラモン-c4d Жыл бұрын
ミニ四駆で空力の実力が見れるなんて感動しました
@晴-j8q
@晴-j8q Жыл бұрын
「コースが湾曲してるからシャーシ底面は平らでいい」はマジで革命だと思う 通常のミニ四駆でも、フラットマシンとかならワンチャン導入もあり得るかもしれない
@ここたま-n2r
@ここたま-n2r Жыл бұрын
レッツ&ゴー世代的にはファンレスの空力でガッツリ空力が効いてるミニ四駆見れるのが感動的
@ReaperUnreal
@ReaperUnreal Жыл бұрын
Using a flat surface on a curve is brilliant. So good!
@rimoririn09
@rimoririn09 Жыл бұрын
ピコンッ!💡って気づきの編集がホント好き
@勿忘草-w8e
@勿忘草-w8e 11 ай бұрын
刹那グラントエフェクトで「切なげ」になる名付けセンス好き
@Glucose-yk9vk
@Glucose-yk9vk Жыл бұрын
F1ファンとしてはこの革命に感動してる。
@akutagawa-ryuunosuke_no_kappa
@akutagawa-ryuunosuke_no_kappa Жыл бұрын
ニューウェイ先生もルール無用JCJCに参加して欲しいね
@toisaa
@toisaa Жыл бұрын
ロータス 78のプラモで遊びまくった私も、応援します。
@raddaks2039
@raddaks2039 Жыл бұрын
It's always nice when the design works first try!
@hinoe_euforia_channel
@hinoe_euforia_channel Жыл бұрын
グランドエフェクトだけの形状というのが胸熱すぎる
@kazu-usa
@kazu-usa Жыл бұрын
重量は重くなっても速い!計算や理論から多少の無茶を通して道理を凹ませるゴリ押しもまた良いですね!とても刹那気(GE)です!!
@okasimachi
@okasimachi Жыл бұрын
空力がロマンじゃ無くなるなんて・・・熱すぎる
@SimpleBald
@SimpleBald Жыл бұрын
1秒台に入るといよいよルール無用感が極まってくるな
@nateha7108
@nateha7108 Жыл бұрын
すぐ抜き返されたけど、プロの空力解析マシンを閃きとフィーリングだけでいとも容易く超えちゃうの凄いな…
@超级豆豆
@超级豆豆 Жыл бұрын
恭喜终于进入2秒以内了!地效的方案确实有用,有3D打印机就是方便 可以将自己的想法立刻实践。加油!破纪录!!!
@Mamimi-Mitsumine
@Mamimi-Mitsumine Жыл бұрын
ファンシステムが一世を風靡した後ウィングカー(グラウンドエフェクトカーの別名)の時代が来るのほんと熱い。
@NogigutiKunugi
@NogigutiKunugi Жыл бұрын
胸熱よね。
@エフゲニー太郎
@エフゲニー太郎 Жыл бұрын
F1みたいですね
@kyo_akiyama
@kyo_akiyama Жыл бұрын
お疲れ様です!ストレートではマシン下面のフラットボトム化により空気抵抗が低減されて、かつLC上ではコース形状によってグラウンドエフェクトを獲得できる...発想の転換(+ゴリ押し)ってすごい!
@Kock_kanasimino
@Kock_kanasimino Жыл бұрын
すごすぎる、、、 グラウンドエフェクトって要は、吸盤と同じ原理でマシンを押さえつける空力のやり方だから、レーンチェンジだけ吸いつけばいいっていうのと坂だからフロアを平面にしてれば勝手に吸いつくんじゃねっていう発想がめちゃめちゃすごい。 剛性に関しては、ifaceのスマホ側にあるみたいに薄いハニカムを印刷するだけでも変わりそう。 ミニ四駆の世界でも空力開発を見れるのはめちゃめちゃ楽しいし、ミニ四駆じゃないと出来ないアプローチも見れてすごい楽しい。
@purine_purine
@purine_purine Жыл бұрын
コースの湾曲利用してダウンフォース稼ぐとか、 本当アズカバさん天才すぎるでしょ… そして見事に成功してるの凄すぎる!
@masakiizawa5754
@masakiizawa5754 Жыл бұрын
3Dプリンタに続く神器はCFD解析だったか。 しかしコースの湾曲に対してマシンをフラットにしてグランドエフェクトを生むロジックが凄い! しかも1.98s👍
@森昌弘-u2h
@森昌弘-u2h Жыл бұрын
このシンプルさが本当にかっこいい
@Non-burnable
@Non-burnable Жыл бұрын
平らでいいは発想の転換すぎる。天才だった。
@猫置き場-i4f
@猫置き場-i4f Жыл бұрын
魔王(yuuta)に挑む勇者みたいで 今後の流れに期待しかない。
@MTMN95
@MTMN95 Жыл бұрын
突然現れたファンカーみたいに次世代型感がすごくてめちゃくちゃいい
@ピロ式-i2m
@ピロ式-i2m Жыл бұрын
動画UPお疲れ様です。 考えてみればLCのところはグランドエフェクトカーのシャーシ下面をひっくり返した様な形でしたね。 理論上はLCの頂点辺りまではヴェンチュリー効果が発生しているはず、たぶん。 嘘か真か実証してしまったアズパカ氏の手腕に脱帽です。
@高津貢-e3d
@高津貢-e3d Жыл бұрын
空力を活用するときに注意するポイントは、速度が速くなるほど空力の割合が急激に大きくなること。あと、重心位置は全面積の前方30%より前に設定することで空力安定を図れます。 過去にハンググライダーを高速化する方向で開発した際、重心位置移動だけでは安定性や舵が切れなくなり、墜落に至った事例が、速度増大で発生した悪影響。 重量を軽くするのは空力を活用する際の基本中の基本ですね。今回の実験は、非常に面白い知見を示していました。形状よりも面積確保が結局「正義」だったというところも面白いですね。
@dospy
@dospy Жыл бұрын
なぜ今まで気づかなかったんだろうってくらい天才
@KoKo-cn7xg
@KoKo-cn7xg Жыл бұрын
やっぱライバルがいてそれを越えようとしてるのは熱い展開ですねぇ
@akutagawa-ryuunosuke_no_kappa
@akutagawa-ryuunosuke_no_kappa Жыл бұрын
2:28 このおかげでグランドエフェクト強くなってそう
@ボカロ好きな一般人
@ボカロ好きな一般人 Жыл бұрын
どんどん80年代のF1と化していく…
@danecaveman
@danecaveman Жыл бұрын
Great work, love how far along these cars have evolved over time.
@todobk8733
@todobk8733 Жыл бұрын
リアが湾曲して、ディフューザーみたいで格好良いですね。四駆でこのスピードは素晴らしい。
@mhas9110
@mhas9110 Жыл бұрын
Congratulations on your new development - truly amazing!
@jackmobius6041
@jackmobius6041 Жыл бұрын
これリアが上に反れたからいい感じに下の空気が抜けるような構造になってる気がする…奇跡かよ
@stevetony5495
@stevetony5495 Жыл бұрын
相変わらずアズパカさんはJCJCに革命を起こしていく…
@numanyan
@numanyan Жыл бұрын
偶蹄目先生のアップショットとあの音は「ル無JCJC界隈に電撃走る」って古谷徹さんの淡々としたナレーションに匹敵するものがあると思います。
@tiagobelo4965
@tiagobelo4965 Жыл бұрын
I wonder if making the whole car into a wing profile could work (though mounting everything would likely be a nightmare), in theory you should be able to use the sides of the track as a sort of endplate to make the aero more efficient, having the rear of the mini 4wd smoothly taper down to a point might also help the ground effect and the drag coefficient of it. On the matter of moving aero, I wonder if a hinged splitter (which would be in contact with the track most of the time, and would drop once the front lifts a bit in the LC, with a rear limiter to keep it from going too steep) would work well for keeping the front down on the LC, maybe a counterweighted version could also work for the rear, but it might get a little heavy
@chihaya0721
@chihaya0721 Жыл бұрын
LCのみで作用する空力をこんなシンプルに実現するとは…
@蓮の葉-x7p
@蓮の葉-x7p Жыл бұрын
結局アクティブ空力からパッシブ空力に落ち着くのが胸熱展開
@kinjiro3
@kinjiro3 Жыл бұрын
うおおおおおおおおおおぉおおおっ、2秒切りスゲー! 感動しました。 おめでとうございます!
@真夜中のゼーレさん
@真夜中のゼーレさん Жыл бұрын
最近蘇ったF1の禁止技術をミニ四駆で見る日が来るとは...
@John-Smyth
@John-Smyth Жыл бұрын
すごい!まだ余力を残しているのが恐ろしい
@kiry_va5535
@kiry_va5535 Жыл бұрын
空力には専門的な… 大丈夫です! 各F−1チームのエアロダイナミシストなんて数千万円から億辺り貰っていてもゼロポッ…ゲフンゲフン! それよりも、攻略したいコースの… 攻略したいポイントにしぼり、発想の転換でアッサリ攻略する… いや…今までも「スゲー」と思っていましたけど… この【サクラモモンガ】は感動しました!
@shian5404
@shian5404 Жыл бұрын
ファンレス2秒切り……言葉が出てこないくらいすごい……
@zadkmb
@zadkmb Жыл бұрын
凄すぎる…四天王の凄さを見せつけられた‼️ 最近よく見る新参者とは、知識と発想が段違い‼️
@miskaskas
@miskaskas Жыл бұрын
フェンスカーとまた全く違うアプローチで革新的!!
@CarXJapan
@CarXJapan Жыл бұрын
本来グラウンドエフェクトはいかに車体下に空気を入れさせないかが課題になるんだけど、本来ウィングパーツを効率的に働かせるには翼端板っていう横から空気を出入りさせないように仕切る板が必要で、グラウンドエフェクトを発生させるディフューザーも横からの空気は厳禁でしっかり塞ぐようになってます。 しかしこのマシンは究極に低くされた車高にフルフラットな底部で本来必要な翼端板は皆無な設計ながら、壁に沿って走るミニ四駆の特徴が大きく出ていてコースの壁が横からの空気を遮断した形になってわずかにジャンプしても余計な空気を取り込むことなく車体の前から後ろにだけ空気を流すことができてグラウンドエフェクトがしっかり発生させることが可能になってる。 しかも完全なフラットな車体下部にすることで従来の通り実車のような後ろを持ち上げる形状にしていたら後ろだけ極端にダウンフォースが生まれて前方が持ち上がってかのル・マンで飛んだベンツやポルシェのようにまともには走れなかった可能性すらあったし負圧による最高速の低下にもつながっていたと思われる。 まるで机に無造作になげられた下敷きが机の上を滑り机から落ち、止まれば接着剤で張り付いたように引き剥がせないあの状態に。 改善があるとしたら額縁のようなサイド回りにL字の断面になるステップを作って剛性確保をするくらいかも...。
@雨に唄えば-w7f
@雨に唄えば-w7f Жыл бұрын
坂で貼り付き、平地でダウンフォース弱めっていう、相反する特性を両立してしまった。フロントリップが欲しくなるけど、それをやっちゃうと最高速が伸びないのかもね。
@まりやサーバル
@まりやサーバル Жыл бұрын
最初期に苦戦していた2秒の壁が最早ただの目安になるとは技術の進歩は恐ろしい ルール無用JCJC企画者にもそろそろ2秒見せてほしいね
@toisaa
@toisaa Жыл бұрын
ほお・・・空力ですねこれは。 水四駆の経験によって、空気を味方に付けたのでしょう。実に見事です。
@toisaa
@toisaa Жыл бұрын
@@murasaki_hashi アルパカさんは理論を大切にしますが、それ以上に感覚の鋭い方と思います。 水四駆を通じて水の流れを「観る」ことに徹した結果、空気の流れも「観る」姿勢が身に付き、 今回の画期的なボディ制作に至ったものと思います。 今後も空気の流れを「観る」事で、空気をより強力に味方にするマシンが制作される事と期待しています。
@synthgal1090
@synthgal1090 Жыл бұрын
2:35 that cut between the old and new cars was really, really well done. I had to go frame-by-frame to see it.
@user-masaruG
@user-masaruG Жыл бұрын
「刹那気」と掛けてるの良い。 ホントに良い
@remington58
@remington58 Жыл бұрын
おお!久々の記録更新おめでとうございます! グランドエフェクトにまだまだ可能性を感じますね!
@ts7049
@ts7049 Жыл бұрын
四駆朗の親父は漏れなく地獄に行ったそうだが、令和のホライゾン、ぶっちぎりで、爆誕したなあ。マヂか。
@nubo520
@nubo520 Жыл бұрын
流石です。いきなり大台突破とは。考え方の方向性が合っていたということでしょうね。
@渋谷ぐりもん
@渋谷ぐりもん Жыл бұрын
これはマジで天才
@yoshim6107
@yoshim6107 Жыл бұрын
下敷きで作る人が出てきそうな革命感
@努大機
@努大機 Жыл бұрын
静電気でLCクリアしそう
@聡志臼井
@聡志臼井 Жыл бұрын
さらに更新!!いつも楽しみに見ています!頑張ってください!
@user-hamachi12
@user-hamachi12 Жыл бұрын
"平らでいいのでは?"←マジの天才
@shuheikaneko5934
@shuheikaneko5934 Жыл бұрын
コンセプトがF1ですね。すんばらしいアイデアです!
@1100xx-w2n
@1100xx-w2n Жыл бұрын
出来るだけ面積広くしたシャーシの補強リブがもう本職😊
@なぎねこの部屋
@なぎねこの部屋 Жыл бұрын
「もしかして、どんな車も車体下部を板で覆えば速度UPするのでは?」と思ってしまう程にシンプルな回答。お見事です。
@wa-sanbon
@wa-sanbon Жыл бұрын
あっさり2秒切った上に速くなったり遅くなったり安定しないのが『水四駆のアズパカ』(通称っぽくあえての敬称略)らしくて実にイイですねw そしてちょっとYou Tube見られなかった間にさらなる結果が出ているルール無用界隈の恐ろしさ・展開の速さよ・・・
@minardisaf1
@minardisaf1 Жыл бұрын
最低限の耐久性で早いタイム出すのすごくモータースポーツ
@tagomaru777
@tagomaru777 Жыл бұрын
車体を湾曲させられないなら湾曲してる地面を使っちゃえばいいじゃない!っていう逆転の発想が凄すぎる...
@膝からチョリソー
@膝からチョリソー Жыл бұрын
あちらさんの記録見てからこの短期間で開発&記録更新なんてスゲー!
@白月野騎士
@白月野騎士 Жыл бұрын
漫画のカウンタックでグランドエフェクトを知り、そんなに違うの?と思ってたら、まさにこのミニ四駆が結果を出してくれました。 感動を有難うございます❗
@fujiyamaotoshi1
@fujiyamaotoshi1 Жыл бұрын
私もピッコマで漫画読んでて思いました!
@kaikun_04
@kaikun_04 Жыл бұрын
技術力も然ることながら気付きがすごい
@indigointhefield
@indigointhefield Жыл бұрын
見てると出力もまだまだ上げられそう。これは楽しみ。
@9r349
@9r349 Жыл бұрын
いきなりのタイムに驚きました。次が楽しみです!
@taka8437
@taka8437 Жыл бұрын
この発想は素晴らしすぎる、普通に思いつかなかった。
@user-s45c
@user-s45c Жыл бұрын
まさに発想の転換ってやつですね! まだまだ伸びしろもありそうだし今後が楽しみ
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki Жыл бұрын
以前から頭の中で「バッテリーやドライブシャフトが入る制約の中如何にアンダーフロアのアップスイープを構築するか」は考えていたのですが、言われてみればミニ四駆は平面コースならダウンフォースがなくともサイドローラーでタイヤを接地できるからそこでダウンフォースは不要(というか逆にドラッグになる)、ダウンフォースが必要なレーンチェンジ部分の路面はちょうどグラウンドエフェクトカーのアップスイープの形状に酷似……。これは天才的発明ですわ。例の方は知人にCFD解析を依頼したそうなので、そろそろミニ四駆にもCFD解析でのマシン開発の時代が……。
@shion_tnk
@shion_tnk Жыл бұрын
サムネイルを見てひなまつりの和菓子なのかと思ったら常識をくつがえすアルパカな閃きでそのスピードに驚きました。
@LiberJP
@LiberJP Жыл бұрын
実車レーシングカーのグラウンドエフェクトも底面は平らで構わなくて、 リアのディフューザーでいかにきちんと空気を抜くか、が重要 そういう観点ではリア側が微妙に反ってるのはむしろ有効に働いていた可能性もありそうに見える
@DoctorGHE
@DoctorGHE Жыл бұрын
ですね。前側も少し持ち上げて、空気をより多く下面に流したほうがよいように思います。
@nekoyacraft
@nekoyacraft Жыл бұрын
極まると実車の理論まで再現できんのかよスゲー。
@シェルティに羊追いかけさせる会会
@シェルティに羊追いかけさせる会会 Жыл бұрын
これを突き詰めていくと最終的に銀の盾みたいになるわけですね
@oq7104
@oq7104 Жыл бұрын
見た目は足ヒレみたいなのにスタイルがあちこちあやういマジのワンナイト仕様っぽくてきっちり結果を出す これはカッコイイ
@ryojinishigaki5345
@ryojinishigaki5345 Жыл бұрын
世の中にはドライカーボンと言う魔法の素材がありましてですね(白目
@zadkmb
@zadkmb Жыл бұрын
F1で禁止されたグランドエフェトを使うとは、 まさに【ルール無用】JCJC‼️
@valery6968
@valery6968 Жыл бұрын
真のアイディアは全てを解決するってまさにこのこと おそらく今、最適解に最も近い形で美しい
@REIGIO
@REIGIO Жыл бұрын
2:34 ここ好き
@たけのこ太郎-z4y
@たけのこ太郎-z4y Жыл бұрын
「ぺたぺたにすればよかった」という意識外の結論 お見事です
@AILK-chan
@AILK-chan Жыл бұрын
去年のニコニコ超会議でフェンスカー勢が殴り込んで来てから面白味に欠けてましたが、刹那気に散らぬようずっと応援してます
@DIOMARS13
@DIOMARS13 Жыл бұрын
1秒台おめでとうございます!
@ken8133
@ken8133 Жыл бұрын
俺が作りたかったマシンを作ってくれてありがとうございます!
@dehi苗木
@dehi苗木 Жыл бұрын
今回めちゃくちゃ成功してるぞ! 一人で一番盛り上がった
@yuiayaka
@yuiayaka Жыл бұрын
手探りでここまで来るのはマジで凄いと思います!
@meu8664
@meu8664 Жыл бұрын
結果的に安定して通過できるギミックになってるのスゲー
@akiyamashuuji3189
@akiyamashuuji3189 Жыл бұрын
3Dプリンターでの一体成型に拘らず平面部はPP板等を使うのもありかもしれません。もっとも端部のメクレが意外といい仕事をしているかもしれないのでは?との思いもあります。意図しないものが思いかけず効果があったというのは枚挙に暇がありません。ともあれ机上で留まること無く実際に作って検証することに私を含め皆さんが心動かされるのでしょうね。
Silver Plaque 4WD Racing Car
5:42
アズパカ
Рет қаралды 289 М.
AI Learns to Play Tag (and breaks the game)
10:29
AI Warehouse
Рет қаралды 4,3 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 24 МЛН
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Jesser
Рет қаралды 30 МЛН
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
00:13
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 77 МЛН
I 3D Printed a $1,175 Chair
16:31
Morley Kert
Рет қаралды 1,9 МЛН
Building a REAL pawn that transforms into a queen (automatically)
14:12
Works By Design
Рет қаралды 1,8 МЛН
【ミニ四駆】2024年10月13日 ミニ四駆ステーションチャレンジ2024 5th ROUND in RC•HIROBA
3:42
Making Acrobatic Barrel-Roll Circuit
6:05
アズパカ
Рет қаралды 318 М.
LEGO Elastic Energy: Making Power From Rubber!
18:07
Jamie's Brick Jams
Рет қаралды 264 М.
How on Earth does ^.?$|^(..+?)\1+$ produce primes?
18:37
Stand-up Maths
Рет қаралды 377 М.
Make the Fastest Train Toy
8:38
BvqRzxi5
Рет қаралды 3,6 МЛН
3 Hours vs. 3 Years of Blender
17:44
Isto Inc.
Рет қаралды 5 МЛН
The mysterious machine "MONOLITH" has  aerodynamic variable wing
10:02
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 24 МЛН