広電 市電 3800形 3806号 800形 810号 宇品線 広島市南区広島港~広島駅 ♯広島 ♯広島県 ♯広島市 ♯広電 ♯広島電鉄 ♯市内電車 ♯回生ブレーキ ♯鉄道 ♯路面電車 ♯電車 ♯車両

  Рет қаралды 158

akibingo

akibingo

16 күн бұрын

広電 市電 3800形 3806号 800形 810号 宇品線 広島市南区広島港~広島駅 ♯広島 ♯広島県 ♯広島市 ♯広電 ♯広島電鉄 ♯市内電車 ♯回生ブレーキ ♯鉄道 ♯路面電車 ♯電車 ♯車両 20240518  @akibingo
3800形
製造年 1987年〜89年
編成数 9編成(3両連接車)
定員(座席数) 140人・152人(70人)
自重 37.9t・38.1t・38.4t
最大寸法(長さ×幅×高さ) 26,860mm×2,450mm・2,496mm×3,820mm
車体製造所 アルナ工機
広電初のVVVF(可変電圧可変周波数制御)インバータ制御方式を使用した車両です。省エネ対策として回生ブレーキ付きのディスクブレーキを備えています。現在も市内線・宮島線の両方で活躍しています。
広島電鉄3800形電車(ひろしまでんてつ3800かたでんしゃ)とは、1987年に登場した広島電鉄の路面電車である。愛称は「ぐりーんらいなー」(3950形まではこの愛称が付く)。
概要
広電では3700形に次ぐ連接車で、同社初のVVVFインバータ制御車でもある。製造はアルナ工機。路面電車である市内線と鉄道線である宮島線を直通運用可能な車両で、床面高を780mmと従来より低くしている。9編成が製造された。
3801-3803
1987年に製造されたグループ。ヘットライトが丸形である。なお3801は3800形で唯一幕の位置が異なる。また3802・3803は空調制御装置がC車搭載1台に変更されている(他の3800形はA,B車2台搭載)。
3804・3805
1988年に製造されたグループ。角形のコンビネーションライトが採用された。また、広電が昭和に導入した最後の車両となった。
3806-3809
1989年に製造されたグループ。仕様は3804・3805とほとんど変わらないが、運転台後ろの広告スペース部分の配置が異なり、手すりが設置されている。
その後の量産は3900形に移行した。
運用
本来の宮島線直通以外にも、市内線内運用でも使用される
800形
製造年 1983年・87年・90年・92年・97年
両数 14両
定員(座席数) 91人・69人(37人)
自重 21.0t・21.3t
最大寸法(長さ×幅×高さ) 13,500mm・13,680mm×2,450mm×3,820mm
車体製造所 アルナ工機
当時最新の技術を採り入れた軌道用車両です。3500形をモデルに省エネ・低騒音・乗り心地の向上を目指して製造されました。超低床車両を除くと単車として唯一、回生ブレーキを備えています。
広島電鉄800形電車(ひろしまでんてつ800かたでんしゃ)は、1983年(昭和58年)に登場した、広島電鉄の路面電車である。
概要
1983年に700形(2代)に次いで登場した路面電車[6]。1997年(平成9年)までに14両が製造された。製造当初の車体は、同時期に製造された700形(2代)と殆ど同じだったが、集電装置をZパンタに変更、三菱電機製[8]の回生制動付電機子チョッパ制御に変更、駆動系を平行カルダン駆動に変更し、台車の軸バネにシェプロンゴムを採用[7]した。最初の2両のみ700形と同時期の製造となったが、以降の12両は700形の製造終了後に増備を開始しているため、後述するように各所が異なっている。
製造期間が長期にわたったため、時代時代の連接車のデザインを取り入れ変化しているが、駆動系の機器などに大きな変更はされていない。2014年現在、700形とともに市内線の主力車両として白島線を除く市内線全線で使用されている。(運用の都合で白島線での運用実績はある)
広島電鉄は新造車に軌道線・鉄道線ともども連接車を積極的に導入しており、単車体のボギー車の新形式は2022年現在、本形式が最後である。
2018年より機器更新が開始されており、施行車はVVVFインバーター制御方式に改められている。
各車概要
801, 802
1983年に2両が製造された[8]。デザインは700形(2代)の流れを汲むもので、前照灯・尾灯が縦に並んでいる。塗色は700形に準じ、他の800形に比べ緑帯が太いものになっているが、700形に比べると側面幕板部にラインがある点が異なる。方向幕周辺も700形同様白地であり、以降の車輌と異なる。また運転台周りも異なり、速度計の最高指示速度が60km/hとなっている(他の800形は速度計が80km/hタイプ)。800形に後付の速度制御装置はこの2両のみ設置されていない。
803, 804
1987年(昭和62年)に2両が製造された。前回の製造から間が空き、700形製造終了後の製造となった。3800形前期型に準じたデザインに変更され、前照灯・尾灯が横に並んだデザインに変化した。
805 - 808
1990年(平成2年)に4両が製造された。前照灯・尾灯が角形となり、3800形後期型に類似しているが、ワイパーは3900形と同様のものが使用されている。このグループ以降は側面の窓サッシが黒色となっている。
809 - 812
1992年(平成4年)に4両が製造された。デザイン的には805 - 808とほぼ変わらないが、前面方向幕下にあった横桟と方向幕左右にあった縦桟が廃止され、フロントガラスが完全な1枚構造になっている。バックミラーの取り付け位置は側面に移った。運転台仕切板の遮光カーテンが左右スライド式のアコーディオンカーテンから上下スライド式の幕式カーテンに変更となっている。810のみ、緑帯が側面のみやや太くなっており、側面の両端で細くすぼまる形になっている。また、この車両から車内の車両番号銘板文字体が変更となっている。
813, 814
1997年に2両が製造された。デザイン的には3900形に近く、ライトケースが車体と同色となり、外板と面一になった。なお、運転台周りがそれまでの805 - 812とは多少異なり、運転台デスクが同じ茶色となっているものの、それまでのレザー張りではなくなっている。
運用
この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2017年1月)
801・802・805・807・810 - 814は千田車庫に配属され、1号線・3号線・5号線・7号線に、803・804・806・808・809は江波車庫に配属され、6号線・8号線で運用されている。しかし、他の車両の整備時や運用に大幅な乱れが生じた際には融通する場合がある。江波車庫配属の車両は定期整備明けには1週間程度、足慣らしとして千田車庫管轄内の1・3・5・7号線で運用される。また、以前では江波車庫配属の700形・800形が定期整備に入ると千田車庫配属の800形が貸し出され、6号線・7号線(2019年3月まで江波車庫管轄内)・8号線の運用に就く例がよくあったが、近頃では少なくなっている。
各車状況
特記がある場合を除き、2022年1月現在の状態を示す。
車番 竣工 所属車庫 塗装色 備考 写真
801 1983年12月24日 千田車庫 標準色
801号
802 1983年12月24日 千田車庫 広島県警のキャラクター「モシカ」のラッピング電車(部分広告車)
802号
803 1987年3月 江波車庫 標準色
803号
804 1987年3月 江波車庫 標準色
804号
805 1990年9月 千田車庫 標準色 制御装置更新 行先表示機がLED式に変更
805号
806 1990年9月 江波車庫 標準色 制御装置更新 行先表示機がLED式に変更
806号
807 1990年9月 千田車庫 標準色 行先表示機がLED式に変更
807号
808 1990年9月 江波車庫 標準色
808号
809 1992年4月 江波車庫 標準色
809号
810 1992年4月 千田車庫 標準色 側面帯が他車と比べ幅広
810号
811 1992年6月 千田車庫 標準色
811号
812 1992年6月 千田車庫 標準色
812号
813 1997年2月 千田車庫 標準色
813号
814 1997年2月 千田車庫 標準色
814号
2017年度に805に対して制御装置の更新が行われた。
2019年度に806に対して制御装置の更新が行われた。
2024年度に807号に対して行先表示機をLED式にする変更が行われた。

Пікірлер: 1
@user-plmbbc
@user-plmbbc 13 күн бұрын
810と1919と114514が並んだら完璧
広島電鉄路面電車
8:13
さくらのぞみ
Рет қаралды 540
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 34 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
【総まとめ】おかしいウソ電をみんなの面白いコメントと見ようぜスペシャル
11:20
【広島電鉄】1914号『平安』(舟入町、2024年)
1:39
LHM-BB03S Millennium - best scenes
4:38
StrikeNoir105E
Рет қаралды 684 М.
【ダイヤモンドクロス】電車が踏切で待たされる! 愛媛県松山市「大手町踏切」
11:34
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 12 М.
【ライブ】夜のニュース 7月8日〈FNNプライムオンライン〉
34:07
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 36 М.
ついに始動! 近鉄待望の新型一般車8A系夜間試運転
7:43
快速0409ちゃんねる
Рет қаралды 18 М.