KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
平安朝の『官職』仕事内容をわかりやすく紹介します。
35:26
摂政・関白の歴史。「家柄」だけでも「実力」だけでも成れない天皇のスペシャルワン
48:30
Chain Game Strong ⛓️
00:21
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
【光る君へ】藤原頼通子孫 五摂家解説〜一条家編〜
Рет қаралды 6,679
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 17 М.
コツバ。チャンネル【コツコツ歴史 家系図大好き】
Күн бұрын
Пікірлер: 21
@Horururu
Ай бұрын
何気に矢印わかりやすい、でした。
@kotsubach
Ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 嬉しいお言葉です✨ よりわかりやすくてできるようにこれからも頑張ります。
@正人藤原-v8x
2 ай бұрын
関白まで務めた一条教房が、京から遥か遠い土佐に来たとき、現地の人々はたいそう驚いたでしょうね。 しかも土佐に居ながら「正二位」という高い官位を得ていたので、それこそ地元では「天皇」のような扱いだったのでしょうね。 土佐と京都の2拠点で戦国の世を生き抜き、養子を迎えつつ現代まで家を保ってきたのは、やはり他の五摂家同様たくましいなあと思いました。 一条家は、貴族の中でも地方に下って戦国大名になった特殊な家なので、以前から興味がありました。 今回も詳しく解説していただき、ありがとうございました。
@kotsubach
2 ай бұрын
いつもコメントいただきありがとうございます。 土佐一条家への流れは本当に興味深いです。 一度中村には足を運んでみたいです!
@scott-joplin
2 ай бұрын
いつも本当にありがとうございます! コツバ。さんの動画は、ワクワクドキドキ❤ 徳川慶喜につながるとは😮😮 土佐一条家、 大内春時、 残念です😢 これからもよろしくお願いいたします🙇
@kotsubach
2 ай бұрын
いつもありがとうございます✨ やはり土佐一条家〜大内晴持までの流れは興味深いです。 摂関家の男系の子孫が次期大内家の当主になるのも見てみたかったです✨ ありがとうございました😊 頑張ります‼️
@徹也青木
2 ай бұрын
コツバさんお疲れ様です 土佐と言えば長宗我部家と坂本家が有名ですが一条家と言う名家が貿易の為に来てたなんて知りませんでした
@kotsubach
2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 土佐一条家は、この1500年代に確かな軌跡を土佐に残したことになりますね。
@nozomu6
2 ай бұрын
お疲れ様です。二条良基の孫、一条兼良は文学の世界で実績を残し、良基の嫡流以上の知名度があります。良基の嫡流は室町以後は一条家同様足利将軍から偏諱を受けました。良基の嫡孫二条満元の弟で後継者である二条持元と一条兼良で朝廷の主導権争いをしました。一条兼良の父、一条経嗣は父親と息子に挟まれてはいますが室町時代を代表する教養人として実家の兄弟をしのぐ功績を残しています。
@kotsubach
2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 改めて見るとこの3代は相当な実力者であることがわかります。
@樋口優-u9s
2 ай бұрын
水戸徳川家を出してるんですね😮
@kotsubach
2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 やんごとなき血筋が水戸徳川家には流れてますね✨
@TakeTaka-eu6pw
2 ай бұрын
一条家で思い浮かぶのは(江戸時代はよく知らないが) 経嗣 以前話題になった今谷氏の「室町の王権」、日記「荒暦」がけっこう引用されていたことを覚えている、二条家全盛時代にこの人だけ比較的 長く関白をやっていると思ったら実父は二条良基だった 兼良 言わずと知れた大学者、著書多数(子供も多数) 尋尊 日記「大乗院寺社雑事記」は戦国時代研究の必須資料となっているそう 教房 土佐一条家 かな。 一条家は九条流3家のなかではちょっと独自路線(?)をいったような感じがする。二条家と九条家は幕末に至るまで頻繁に養子をやり取りしほぼ一体と思われるほど関係が濃密だったのに対し一条家と九条家はそうでもないし、3家のなかでは唯一親王を養子にしてしまった(それで家格は上がったかもしれないけど)。一条家と九条家は鎌倉時代に東福寺の管理権などを巡ってゴタゴタが続いたようなので、そのせいで疎遠になってしまったのかな?知らんけど。
@TakeTaka-eu6pw
Ай бұрын
(それで家格は上がったかもしれないけど )→(それで家格は上がったかもしれないけど藤原氏ではなくなった)
@OINOMIKADO_YASUKO
2 ай бұрын
九條流では、九條家が嫡流か、一條家が嫡流か。これは歴史学的にも分かれるところになりますわね。五攝家の家格でも近衞家筆頭は揺るがないとして、近衞流の鷹司家を上位とするか九條流を上位とするか。
@kotsubach
2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 非常に難しい点ですね、この点についてはずっと調べていきたいです。
@正木茂雄
2 ай бұрын
徳川幕府の越前福井藩と、美作津山藩がどちらが嫡流の論争にに似てますね。結城秀康~松平忠直~松平光長。結城秀康~松平忠昌~松平光通。血筋で光長津山が嫡流ですけど石高は10万石。福井は32万石。明らかに差がありますねぇ。官位も福井が上だったし。
@ヒストレイン
2 ай бұрын
長宗我部元親に追われた一条兼定の評判を落としたのが、平田村の村娘・お雪という女性に入れ込んで政務を疎かにしてしまった事、それを諌めた老臣の土居宗柵を手打ちにした事…かつては国司さまと敬われていた一条も、兼定は「平田の入り婿」などと領民から陰口を叩かれる有様であったようだ。そんな兼定ではあるが、伊予に出兵したり、長宗我部や本山、安芸ら国人同士の仲を取り持ったりと、必ずしも暗愚とは言い切れないように思う。長宗我部元親と戦った四万十川合戦では、兼定についた武将も少なくはない事から、兼定には、人を惹きつける何かがあるように思える。
@kotsubach
2 ай бұрын
コメントいただきありがとうございます。 一条兼定、今回は一条家の系譜の一部として紹介しましたが、私も兼定は改めて単体の動画を出したいと思えるほど、その存在の背景にあるものにはそそられるものがあります。 貴重なお話、コメントいただきありがとうございました。
35:26
平安朝の『官職』仕事内容をわかりやすく紹介します。
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 396 М.
48:30
摂政・関白の歴史。「家柄」だけでも「実力」だけでも成れない天皇のスペシャルワン
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 119 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 40 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 695 М.
50:19
どうする!?徳川家康の生涯 1歳~75歳までを一気に解説!!
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 727 М.
1:08:38
『源氏物語』にまったく興味が無かった男が読んでみた結果【登場人物紹介】
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 358 М.
34:09
【光る君へ】藤原頼通子孫 五摂家解説〜九条家編〜
コツバ。チャンネル【コツコツ歴史 家系図大好き】
Рет қаралды 7 М.
26:30
【光る君へ】藤原頼通子孫 五摂家解説〜近衛家編〜
コツバ。チャンネル【コツコツ歴史 家系図大好き】
Рет қаралды 17 М.
1:36:26
磯田道史 「天下人・徳川家康の『人事』のこと」#文春100周年フェス
本の話チャンネル by文藝春秋
Рет қаралды 1,1 МЛН
19:42
隆姫女王の生涯 頼通との間に子ができずとも一族の力で正妻の座を守る【光る君へ】
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 35 М.
19:10
江戸に住んでいた大名の暮らし!現役藩主と隠居大名の生活にはどんな違いがあったか?
江戸見聞録
Рет қаралды 203 М.
21:34
刀伊の入寇の真相 隆家と武者たちの強固な繋がりが大軍を打ち破る【光る君へ】
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 55 М.
28:21
防御力最強のはずの「城塞都市」が日本で採用されなかった意外な理由【歴史解説】
世界史裏探訪
Рет қаралды 1,2 МЛН
27:55
【光る君へ】武家藤原氏シリーズ!藤原秀郷子孫解説!摂関家とは違う道を歩む軍事貴族
コツバ。チャンネル【コツコツ歴史 家系図大好き】
Рет қаралды 14 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 40 МЛН