グリーグ:抒情小曲集 シプリアン・カツァリス・リサイタル(1986年5月26年グリーグ・ホールにて収録)

  Рет қаралды 302

FMふぁんた爺

FMふぁんた爺

Күн бұрын

Пікірлер: 2
@wanury
@wanury Ай бұрын
いつも素敵な投稿ありがとうございます。以前投稿なさったリヒテル氏の演奏と合わせてじっくりと聴きました。大雑把ですが、そして選曲の違いによるのかもしれませんが、カツァリス氏は瑞々しく描写し、リヒテル氏は滋味を感じさせる演奏が多かったような気がします。カツァリス氏の演奏では、しっとりというよりは瑞々しさを感じた「アリエッタ」、ビバルディの楽天的な「春」と比べて、春の訪れに溢れ出る喜びに高揚しながらもし過ぎることなく穏やかな味わいの「春に寄せて」、ショパンとはちょっと違った翳りを感じさせる「ワルツ」、マズルカを思わせるような⑩「民謡」が気に入りました。方や、リヒテル氏、一音一音優しく語りながら深い響きも聴かせる「感謝」、国旗を掲揚したくなるような「祖国の歌」、透明で静寂な空気と夕陽に何かがひらひら輝いているような「夏の夕べ」に聴き入りました。これからギレリス氏の演奏を聴いてみようと思います。
@FM-kl1ie
@FM-kl1ie Ай бұрын
いつも素晴らしい感想をコメントしていただき、いつも読むのを楽しみにしています。なかでも、今回の曲を他の演奏家と聴き比べての印象を、実に豊富な語彙で綴られているのには驚きました。音楽を感じる感受性の豊かさを羨ましく思います。 グリーグの抒情小曲集の曲は、小品で技巧的にも平易なものですが、それ故に弾く者の心がそのまま表れるので、聴き比べが楽しい題材と言えますね。
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
F. Schubert: Fantasy f-moll D940 / シューベルト: 幻想曲
18:41
Aya & Risa Sakamoto | 坂本彩・リサ
Рет қаралды 18 М.
РАХМАНИНОВ - Победитель депрессии всего человечества
22:25
Меня зовут Георгий Федоров
Рет қаралды 56 М.
Beethoven Sonata # 14 "Moonlight" Op. 27 No. 2 Valentina Lisitsa
14:26
Valentina Lisitsa QOR Records Official channel
Рет қаралды 3,8 МЛН