グラフィックボードのグリスを液体金属に変えると??~GPUで液体金属を利用すると性能が向上する説~

  Рет қаралды 60,654

PCER24

PCER24

7 ай бұрын

通常、GPUでは新品購入時点からグリスによるヒートシンクの接触が行われていますが、グリスから液体金属の変更によってCPUの世代によっては冷却効率が向上することが分かっています。
その理屈からGPUでも液体金属の利用によって性能が向上するのでは?という説を実験してみることとしました!
☆☆このチャンネルで考案されたLGA1700向けCPU用固定金具☆☆
◆「Anti Bent Cool Booster」Amazon Primeにて購入可能!
www.amazon.co.jp/dp/B09X67YX9...
◆「Anti Bent Cool Booster」ハニカムデザイン
amzn.asia/d/6DCg5G1
量産モデルも7月中販売開始予定!→7/25販売スタートしています!
◆廉価版機能制限モデル
「Anti Bent Cool Booster Custom」はDMM.Makeにて受注生産中!
make.dmm.com/item/1423175/
その他オリジナルパーツも販売中です!
「PCER24 SHOP」アマゾンストアフロントページ
www.amazon.co.jp/s?me=A3KZG6A...
製品化までの道のり
• 例の金具リスト
------------------------------------------------------------
え~っと。地味にですがトゥイットゥーやってます。
実験・作業・編集状況など配信していきたいと思っています。
KZbin動画アップに時間がかかるケースなどで途中経過を報告できるツールになればと思っています!
/ pcer24
♪BGMは下記の素材を利用させていただいております♪
ありがとうございます
魔王魂:maoudamashii.jokersounds.com/
DOVA-SYNDROME:dova-s.jp/
☆静止画像や背景などは下記の素材を利用させていただいております☆
ありがとうございます
ぱくたそ:www.pakutaso.com/
Pixabay:pixabay.com/ja/
製品のリンク先は一部アマゾンアソシエイトプログラムを利用させていただいております。

Пікірлер: 85
@Faze_Hikakin
@Faze_Hikakin 7 ай бұрын
ホントにピンポイントで気になってた事やってくれるの神すぎる
@mirai_center_dining
@mirai_center_dining 2 сағат бұрын
初コメです。もちろんチャンネル登録させていただきました。まだCPUグリスを使ったことないですけど、伝導性のある液体金属は手を出したくないです。リスクが...しかも、冷却性が大きく向上するなら出すけど、コストとか作業とか、いつ漏れ出してショートさせるかもという不安を抱えながらpcの運用したくないですね。 挑戦しにくいことを実験してもらうと大変参考になります。ありがとうございます!!
@misakikouryoutenmisakikour6082
@misakikouryoutenmisakikour6082 7 ай бұрын
いつも楽しく見ています、リスクがあるのに今回の動画は面白かったです。 テープではなく、コーキングシリコンで固めてしまって絶縁する手もありそうですね。
@takumiya2575
@takumiya2575 7 ай бұрын
検証お疲れ様でした🎉 ファン自作してみた。も待ってます!
@user-bx3sp8kp2r
@user-bx3sp8kp2r 7 ай бұрын
最近のGPUクーラーはかなり高性能ですので多少の改造ぐらいでは変化ないですね。クーラーを改造するよりも取り付け後に下からファンで風を送るとかなり温度が下がります。
@thpc_diy_oc816
@thpc_diy_oc816 6 ай бұрын
家の全てのグラフィックボード(780Tiが2個 980が4個 1080が2個 3080Tiが1個)に液体金属化(クマメタル)して使っています。サーマルパッドもグレードの高い物にすると更によくなりました。ただし、グラフィックボードのメモリや電源周りから移動した熱でGPUの冷却性能が少し落ちる事があります。
@dtneko954
@dtneko954 7 ай бұрын
PCER24さん、いつも楽しい動画をありがとうございます❤ 日々の仕事・生活に追われる庶民のオアシスです❣️
@user-mk4yb7yr2p
@user-mk4yb7yr2p 7 ай бұрын
AMDの爆熱グラフィックカードを使っていた頃はARCTICのGPUクーラーに換装してましたなあ 今ではNVMeとグラフィックカードの冷却を考慮して底面吸気のケース使ってますわ
@maxtute1800
@maxtute1800 7 ай бұрын
3080と3070でサーマルパッド交換したときは3080だと-10~15℃低下してかなり効果的なだったの対して3070は変化なしって感じでしたから発熱する製品にはいいのでしょうけど、低発熱の時点で熱伝導率を気にする必要も特になさそう。
@user-uv6gk6ks2v
@user-uv6gk6ks2v 7 ай бұрын
こういう検証動画とても参考になります 自分はRTX4080とRTX4070持ちですが、RTX4070はサイズが小型のためか、4080より明らかにうるさいので液体金属を塗ったところ 5度くらいは下がってる感じはあるんですよね。。。。(ファン回転数同じです) PCER24さんのように厳密に測定したわけではないのですが、、、、ファンの音が気にならなくなる程度には下がりました
@2de152
@2de152 7 ай бұрын
GPUのクーラーはアルミが多いから注意しないとね。 腐植でボロボロになるし良い事無しですからね。 銅製でも合金化しちゃうし長く使うならグリス使ってケースのエアフローを見直した方が賢明ですね。 あと定期的な掃除かな。
@makototurbo
@makototurbo 7 ай бұрын
グラボのヒートシンク作ったらどうですか? あとグラボの使用率上げたかったらエンコードとゲーム同時にやると あっという間に上がりますよ
@teajay6229
@teajay6229 7 ай бұрын
ありとあらゆる冷媒を扱ってきた猛者に求むのは、 フロリナート冷却ですね!
@linlintank7750
@linlintank7750 7 ай бұрын
自分も昔「R9 290リファレンス」使っていて、あまりにうるさく、そして冷えないので 液体金属使いましたけど、2℃くらいしか下がりませんでした。 回転数も大差なし。 労力に見合わないので、以降GPUは普通のグリスを使うようにしています。
@eatlon11
@eatlon11 6 ай бұрын
今のグラボは、良いグリスが使われているみたいですね。
@ShienGames
@ShienGames 6 ай бұрын
CPUのヒートスプレッダーと同じように、熱を吸い上げる銅板の熱容量が大きければもっと効果がありそうですね。元々のヒートシンクの熱容量の限界に達しているんじゃないかなぁという雰囲気ですね。
@hyuhyu8019
@hyuhyu8019 7 ай бұрын
cpuクーラーに載せ替えるの一部界隈で一度話題になったのでassassin3出番ですね
@user-uv8jp4ym5q
@user-uv8jp4ym5q 7 ай бұрын
PCの吸気口に冷風を送り込むミニクーラーカートリッジを付けたほうが対応力あるんじゃないかな。
@yukisiba6615
@yukisiba6615 7 ай бұрын
水冷化の方が良さそうですね
@user-zx3ff1tv9m
@user-zx3ff1tv9m 7 ай бұрын
ZEN4のAPU情報がちょこちょこ出てきてますよね 内臓グラの性能が爆上がりしたら外付けGPUが過去の遺物になったりするかもしれませんね
@pekodaily7616
@pekodaily7616 7 ай бұрын
GPU周りの座金の上にあるカプトンテープ2枚分の厚さだけGPUコアとヒートシンクの距離離れてないですかね?座金の方が少しは低いとは思いますがどうでしょう。あとGPUに虎徹つけてみてほしいです
@pcer24
@pcer24 7 ай бұрын
説明不足申し訳ないです! ダイと周りの金属は0.5ミリ程ダイが高くなっているのでテープ1~2枚程度張り付けてもしっかりダイだけ張り付いてくれています。 動画内で説明しておけば....ご指摘感謝!
@Kuresugawa
@Kuresugawa 7 ай бұрын
液体金属がGa主成分でしかも合金だとすると、すべてが密着しないとしても銅箔を圧力かけまくってはさむ方が熱伝導しそう。
@user-kt9uv5jw9i
@user-kt9uv5jw9i 6 ай бұрын
熱問題は永遠の問題ですからね。イタチごっこは終わらないね。
@nekogataroboxtuto
@nekogataroboxtuto 7 ай бұрын
PCERさんにやって欲しいネタにRaspberry5をどう冷やすか企画
@user-io5fu6kz3o
@user-io5fu6kz3o 7 ай бұрын
扇風機で風当てた方が効果ありそう
@Kai-wb3zi
@Kai-wb3zi 7 ай бұрын
マイニングは掘る通貨にもよりますが、GPUは大して負荷はかからないのか、発熱は控えめ。それに対しメモリが爆熱になりますね♪目玉焼き焼けますよ😂
@user-yw3bk9oq8q
@user-yw3bk9oq8q 7 ай бұрын
コアにはパワーリミットかけるがVRAMはOCするみたいなのが定番化するあたりVRAM依存なんでしょうね 3070みたいなVRAM温度測れないのの中古も怖い…
@Faze_Hikakin
@Faze_Hikakin 7 ай бұрын
GDDR6Xはめちゃくちゃ爆熱ですからね。100〜110℃まで上がるのでVRAMに銅板を付ける改造パーツが出回っています。
@RinGo0o0
@RinGo0o0 7 ай бұрын
グリスはあくまでヒートシンクとコアの熱伝達の役割でしかなく、熱容量が同じヒートシンクでは変化があまりないという事ですかね?
@user-vw4qb8gz9r
@user-vw4qb8gz9r 7 ай бұрын
何故か「PCに並ぶ発熱体」と聞いてはんだごてが思い浮かび、はんだごてvsCPUクーラーでもするものかと思った
@waotic
@waotic 7 ай бұрын
液体金属で熱伝導率が上がっても肝心のクーラーで放熱できないようにファンの回転数を下げてしまったらそりゃ温度は下がらないでしょうね。
@ffffula5549
@ffffula5549 7 ай бұрын
他の方も書いておられますが、下部ファンによるGPUへの導風が有効だと秋ドスの店員さんに教えていただいたので、フラクタルのケースを使ってます。 GPUの真下半分は電源があるのですが、前面ファンと合わさって下に風圧が廻るみたいでよく冷えてるみたいです。 近のデュアルチャンバーケースならもっと直接GPUに外気を導入できそうだなと思います。次はそれかな…(暫くはコレで十分そうですが) GPUフル稼働時の後方排気は完全に暖房器具です、小さなチップからこの熱が出ているのだから凄いものだなと思います。 最
@dtneko954
@dtneko954 7 ай бұрын
そーなんですよ‼️ この前年賀状だったのに、もう11月❗️ 歳を取るほど時間経過が加速しますよね~😵‍💫
@Shippur010
@Shippur010 7 ай бұрын
完全水冷構築するときにやってみよ
@user-hd3sq9lh1r
@user-hd3sq9lh1r 7 ай бұрын
んーもうちょっとハイエンドの発熱しやすいグラボで比較してほしいかな
@user-xx6io6gj5u
@user-xx6io6gj5u 7 ай бұрын
ダブルファンはありですね! 但し過冷却の液体がGPUに行かないといけません! 原子力発電の核燃料を冷やす時は過冷却水をぶち当てて冷やすので!
@werkist
@werkist 7 ай бұрын
銅は液体金属でも大丈夫というという噂もあるが、鳳さんによれば銅も駄目だったたらしい。だからPS5の受熱側の銅ブロックにコーティングを施したのだという。
@pcer24
@pcer24 7 ай бұрын
おっしゃる通り銅もガリウムと長期的に接触すると合金化してしまうので、メッキ加工とかする方がより安心感はありますよね。
@ThinkingFaces
@ThinkingFaces 3 ай бұрын
@@pcer24 悪い化学変化ではないようです。 合金化するまでは液体金属がそれなりに銅に吸われて粉体化してカサカサになっていくんですが、メンテのタイミングで拭き取っても銅にガリウムの跡が残るほどになっていると、そこに塗り直したらむしろ液体金属のメンテ期間が伸びる方向へ行くようです。年単位で長期レビューをする海外の動画の情報ですが。 言ってしまえば慣らし期間のようなものだと思います。 その動画では、ガリウムの跡も少しヤスれば銅の地が出てました。 要は、脆化ではないようなので気にせずそのまま使っていいはずです。 kzbin.info/www/bejne/rWimmZSEm56BY9ksi=t0xhBO__A3UKhOV8&t=109 URLは動画の時間指定をしていますので、そこからしばらく字幕をオンにしてご覧ください。
@covrachang
@covrachang 7 ай бұрын
水冷化したほうがよっぽどマシだな 水枕があればだけど
@user-iw3vl6bl5r
@user-iw3vl6bl5r 7 ай бұрын
噂のASUSの4090の水冷で液体金属のmaximumもやなぁ
@user-cy7qb8se7b
@user-cy7qb8se7b 6 ай бұрын
性能が上がるわけじゃなくて冷却がしやすくなるというほうが正しいですね CPUと違って故障リスクがあるしグラボ買い換えたら売りたいので自分はやりません
@user-wj1mc6nu9c
@user-wj1mc6nu9c 7 ай бұрын
そもそも30%で回してる時点でフィン→空気でネックだからあんまり変わらないだろう事は予測できる。 オープンだと対流頼りになって熱循環するから、そっちもネックになりそう。
@user-ichi-ni-no-san
@user-ichi-ni-no-san 6 ай бұрын
グリスの持ちがどうかではないかと 液体グリスは長持ちすると聞いたことがあります、本当なら元のグリスがダメになったときに導入はありかと・・・ 自分は不器用なのでできませんw
@user-dk1cj2wl1d
@user-dk1cj2wl1d 7 ай бұрын
インテル14世代をから割してI9 i7とかを液体金属にして水冷冷却したらどれくらい性能向上するんだろうか
@Unityan
@Unityan 7 ай бұрын
最強の完全ファンレスGPUを自作お願いします
@guugoosuka6909
@guugoosuka6909 5 ай бұрын
GPUは基本BIOS弄れませんからねぇ 設定詰めれないとあまり差はでないでしょうね。 偶にある冷却どうなのよ?って製品には効果大きいかもw
@user-mj8xy9so7m
@user-mj8xy9so7m 7 ай бұрын
クーラー+ファンの性能が限界だとグリス変えてほとんど変わらないですね もっと大型のクーラーだともっと分かりやすく違いが出ると思う
@axiondc48
@axiondc48 7 ай бұрын
側面にパンチング穴開いてるケース使って、穴の所に12cmファン付けて外気をグラボに直撃させて、とにかく風量をぶちあてるパワープレイで冷却した事あります。とても冷えた、音は気にしないw
@ZERO-kf6wy
@ZERO-kf6wy 7 ай бұрын
モノタロウの液体金属用絶縁保護剤とかじゃ駄目なんすか?
@namagomi6827
@namagomi6827 7 ай бұрын
PC勢はモノタロウとは縁が無い
@teajay6229
@teajay6229 7 ай бұрын
割りと使いません? アルミフレームでサーバラック組んだりするのに
@user-ko7ix1cy5q
@user-ko7ix1cy5q 6 ай бұрын
消費電力200W MAXのでの性能テストだとあまり変わらないのかもしれませんね これが、RTX4090 4050W MAXだったら熱伝導率の差がもっと出るのかも? いろんな動画見て、マザーボードの性能比較だったりRAMのDDR4vsDDR5もあるけど 性能が高くなるほど極限値比較で差が出ているみたいですね。 ちなみに、自分もGPU冷やしたいなら周りの空気流量を増やす為に外気の流入量 バックパネルからの排熱量を増やした方が効果大だと思います CPUは後ろに大きな廃熱ファンを背負ってるが、GPUの排熱は 裏がIOパネルになってるので殆どが自然排気であり熱がCPUに比べてこもりやすい GPUも水冷される方が増えたのもそのせいで、高価な部品ほど発熱が高い
@Kazanerin
@Kazanerin 7 ай бұрын
グリスの能力を判断するならファン100%の方が変わると思うんですが。 結局ヒートシンクの冷却能力のキャップに当たってしまえばグリスも液体金属も変わらなくなるので ただ、リスク考えてやるほどの効果はないでしょうね
@nuisukeeesabuaka
@nuisukeeesabuaka 7 ай бұрын
もう年末かぁ〜
@user-nm7ms8xd3j
@user-nm7ms8xd3j 6 ай бұрын
GPUを液体金属で冷やすと露骨に温度がさがりますが製品によっては粘度がないのであふれた分が垂れてショートする原因になるので注意です。 GTX1080Ti電力制限100%で夏エアコンがほどよく効いた部屋で65~70℃です。
@kei_TE_
@kei_TE_ 7 ай бұрын
過去にまだグラボについての構造的知識が皆無だったころに中古PCを買って、そのPCのグラボのグリスがカピカピになってて何度もブルースクリーン。 何も知らない私 何が悪いのかと色々色々探り続けてやっとグラボの異常だと気づき長い年月の戦いの末復旧とGPUの熱問題に一入の思いがある私 今回の企画もし面白い結果が出たら初液体金属購入も視野に入れていたがこれならやらなくて大丈夫そうだなw
@vvvf2111
@vvvf2111 7 ай бұрын
自分ジャンクでgtx1080買ったんですがダイの上に銅板?でその上に液体金属が塗られててドン引きました笑
@ttc1707
@ttc1707 7 ай бұрын
年明けと熱と戦うのかな?
@Faze_Hikakin
@Faze_Hikakin 7 ай бұрын
使っている液体金属の名前はなんでしょうか?
@pcer24
@pcer24 7 ай бұрын
これはガリウムにわずかなサーマルグリズリーの液体金属を混ぜた特製液体金属ペーストです~ ほとんどガリウムといっても過言ではないくらですかねぇ~
@Faze_Hikakin
@Faze_Hikakin 7 ай бұрын
@@pcer24 なるほど。特製なんですね〜。質問攻めになって申し訳ないのですがガリウムはどこで買いました?
@pcer24
@pcer24 6 ай бұрын
アリエクで購入です~
@user-ju2mf1gf2b
@user-ju2mf1gf2b 7 ай бұрын
ファンの回転がボトルネックになってるのでは…
@momozo4953
@momozo4953 7 ай бұрын
私の場合では90℃ぐらいだと20℃ぐらい下がるのですけど、70℃ぐらいだと5℃も下がらない感じ。
@kn7784
@kn7784 7 ай бұрын
「ボード」のイントネーションが気になった😅
@mionHos1miya
@mionHos1miya 7 ай бұрын
ヒートシンクの限界があるので最高温度はそこまで変わらないですが、負荷が下がった時の冷却が早いですね。
@aspire8935
@aspire8935 6 ай бұрын
他のコメントでもあったけどなぜファン速度を固定にする?これでは温度差はあまり変わらない 伝導率が上がった分下がったと考えると自動での制御か逆に両方とも最大風量固定の方がハッキリ違いが出るはず。
@YamaSssu777
@YamaSssu777 7 ай бұрын
GPUの液体金金属化は他の動画も漁ったのですが下記の動画などだと8~10度くらい下がっているので kzbin.info/www/bejne/fpmVoKKYiLamepY 他の方の書き込みにもあるようにファン回転数を上げてみるなども検証いただけるとありがたいです 気になったのはPS5についてAPUとはいえ1~2度しか効果が無い液体金属化をリスクをとってまで実施するのか?という点ですね
@user-wi3ki6pc2n
@user-wi3ki6pc2n 6 ай бұрын
発熱で有名なGTX580の巨大ヒートシンクをTDP15wのCPUに取りつけたらファンレス駆動できるかなってやってみたらファン回さないとどんどんヒートシンクの温度が上り触れなくなりました放熱よりも発熱の方がTDP15wでも大きかったことになります
@ruko3497
@ruko3497 7 ай бұрын
ケースファン追加するだけでええよ
@manutalapin
@manutalapin 7 ай бұрын
水銀がグリスで使えると良いなぁと思った時代がありました(棒読み)
@Milepoch
@Milepoch 6 ай бұрын
そりゃ伝導率が上がるだけで容量は変わらないんだからこうなるよね つーか、この理屈はCPUも同じだし、今更 車に例えれば冷却水が通るホースを太くしてみました、なだけなんで・・・
@TheFryday13
@TheFryday13 7 ай бұрын
GPU負荷かけたいなら束子ベンチ使えばいいのに
@Milepoch
@Milepoch 6 ай бұрын
もっと言えばデーターセンターが答えだしてる、部屋ごと冷やせ どんだけ強力な冷却しても、その熱は最終的には部屋のエアコンで外に放熱してる サーバー室は非人道的空間よ、人のための空調じゃない凄み
@twelve8093
@twelve8093 3 ай бұрын
リスクに見合わないかな…
@user-kl4gc6wu5l
@user-kl4gc6wu5l 7 ай бұрын
グリスがDX1は高性能w
@sshellius2550
@sshellius2550 7 ай бұрын
こりゃ労力費用と効果が全然見合わねぇな。
@rasho8991
@rasho8991 7 ай бұрын
台湾のおばちゃんに液体金属を塗り広げさせる人件費を考えたら、メーカーが液体金属を使わないのわかりますね。微妙すぎる。
@user-xs3qc2ve1x
@user-xs3qc2ve1x 7 ай бұрын
カプトンテープ分クリアランス増やして実験()よく考えて抜かりはないか検証したうえで配信してください()
@ryoterasaki9365
@ryoterasaki9365 7 ай бұрын
結論を最初に言ってくれ。
「AMD RYZEN7600x」 殻割→液体金属化へ!
14:49
PCER24
Рет қаралды 47 М.
狼来了的故事你们听过吗?#天使 #小丑 #超人不会飞
00:42
超人不会飞
Рет қаралды 59 МЛН
Шокирующая Речь Выпускника 😳📽️@CarrolltonTexas
00:43
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
Отец помог Дочке 🥹❤️ #shorts #фильмы
0:36
路飞的心都被小女孩融化了#海贼王  #路飞
0:32
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 18 МЛН
🍪 Compartilhar é Cuidar:  Biscoito que Ensina a Compartilhar
0:13
Músicas Infantis LooLoo Divertidas
Рет қаралды 112 МЛН