ハードオフでゴミのような値段(500円)で売っていたVictorのコンポ【MEZZO MX-F7】が化けました

  Рет қаралды 523,408

Takichi

Takichi

Күн бұрын

Victor MEZZO MX-F7
バブルコンポ 
ミニミニコンポ
お願い:「動画の中には修理のような場面が含まれることがありますが、作業される際にはあくまでも個人の自己責任にて作業してください。感電や機器、ソフトの損壊等の被害に関しましては当方では一切の責任を負いません。」
ツイッター
/ takichi81595098

Пікірлер: 262
@akjdokuchikuwa9496
@akjdokuchikuwa9496 10 ай бұрын
兄弟機MX-A7持ってます。社会人になって初めて買いました。壊れて捨てようかと迷ってましたが、2022年に奇跡的にメーカー修理が効いたので現役続行中です。このF7 は当たりですね!
@takichi7935
@takichi7935 10 ай бұрын
こんばんは😊 ご視聴・コメントありがとうございます! メーカーが修理対応してくれたというのにびっくりです。Victor凄いですね。直って良かったですね! F7のアンプの調子がイマイチなので、私もVictorに問い合わせてみます。 情報ありがとうございます!
@健太郎安永-b4l
@健太郎安永-b4l 2 жыл бұрын
いやー懐かしい!! なぜオススメに出てきたのかはわかりませんが、懐かしい動画をありがとう! 当時ビクターが大好きだった私は、ずっとカタログ見ていつか買うぞとずっと妄想してたことを思い出しました。 そして22:38で流れたイントロは桑田佳祐「哀しみのプリズナー」 これもなんか胸にきました。 コメントなんて滅多にしないんですが、思わず。。w コンポ生活楽しんでくださいね!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 懐かしんでいただけたようで、動画投稿して良かったです^_^ 桑田佳祐のアルバムは私が初めて買ったCDで1番のお気に入りなんです。なので動作確認によく使っています。 ありがとうございます❗️
@gaidax991
@gaidax991 11 ай бұрын
僕も同じです! なぜお気に入りに出て来たのはわかりませんが、昔、コンポが欲しかった事を思いだしました。 今年49になります(笑)
@TA05VDF
@TA05VDF 2 жыл бұрын
まさに、うぷ主様が挙げていた3機種で当時悩んでいました CMは高岡早紀さんがやっていて、とても魅力的な機種でした。 結局、当時中三から高1くらいで親に買ってもらえず そのあとバイトしてお金をためてXJ7Mを買いました。 XJ7Mは本当に音が良くて、名機だと思います。 最近まで持っていましたが、後輩が昔から欲しいと言っていて いまだに言ってきてたので、譲ってしまいましたが 後輩の家で第二の人生を送っているみたいです。 ちょっと話しずれましたが、バブルコンポは 本当に作りがいいですよね。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 高岡早紀さん、覚えてます(笑) お譲りになられた先で大切に使われていたら嬉しいですね♪
@user-js5mh9sy4s
@user-js5mh9sy4s 2 жыл бұрын
25年くらい前、中坊だったワイは家電屋でコンポのカタログを貰っては「部屋においたら」という想像をするのにハマっておった。お気に入りはスピーカーBOXのデザインがエイリアンクラフトみたいなKENWOODじゃった
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! あれこれ部屋のレイアウトを考えるんですよね〜。想像する時間がたまらなく楽しいですね。
@modsmaday1980
@modsmaday1980 2 жыл бұрын
CDチェンジャー普及し始めた頃ですかね? 当時KENWOODの鏡面仕上げの¥70,000くらいの欲しくてカタログ見てました。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
@@modsmaday1980 さん、 その頃からCDチェンジャーではじめたような気がします。
@user-js5mh9sy4s
@user-js5mh9sy4s 2 жыл бұрын
CDチェンジャー出て間もなくMDチェンジャー搭載コンポも出て、ソニーのやつはJamiroquaiが「ファァァァイブエムディー!」ってCMしてたっけなあ
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
当時、まさか将来MDが消滅するとは予想もしませんでした。
@ai-n3c
@ai-n3c 2 жыл бұрын
こんにちは500円は安いですね!ステレオのサービスマンやってたので懐かしいです😂CDデッキのベルト交換時についでにピックアップレンズを綿棒にIPAアルコールを付けて拭くと綺麗になって読取が良くなりますね、カセットデッキのヘッドもIPAでゴシゴシ磨くと音がもっと良くなりますね👍
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます! サービスマンされてたんですか!修理技術をお持ちで羨ましいです。カセットデッキのヘッドもIPAでいけるんですね。教えていただき、ありがとうございます😊
@工藤誉之-j6w
@工藤誉之-j6w 2 жыл бұрын
再生していたCDがTMNって所に親近感が湧きます(笑)
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! このCDの中に当時良く聴いてた曲があって、このコンポの年代に合っていたので使ってみましたw
@愚民長老
@愚民長老 2 жыл бұрын
懐かしい!CD、MD、FM、AM、カセットテープからの重低音! KENWOOD友達が持っていて欲しかったなぁ25年前かな?
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます! ご視聴・コメントありがとうございます‼︎ どうやら32年前のモデルらしいです。 ほんと、重低音がすごいです。
@ain3508
@ain3508 2 жыл бұрын
こういうテクニックをお持ちの方からすれば、ハードオフはまさに宝の山だと思います。羨ましい✨
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 今回は運良く比較的簡単な修理で済んで良かったですが、ちょくちょく壊すこともあります(^◇^;)
@しんじろう-q8n
@しんじろう-q8n 2 жыл бұрын
そのとおりですね❗️ 修理の技術は、仕事になりますが、趣味でやるのにも実用的でいいんじゃないかと思いますよね☺️
@coku6640
@coku6640 Жыл бұрын
あそこの店員は〰️わからない者ばかり無念慚愧の極み
@diy7276
@diy7276 2 жыл бұрын
父がこんなコンポを部屋にドーンと置いていた記憶があります✨懐かしいし、昔のオーディオ…とてもおしゃれに感じます🙌
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます☀ 昔はこんな大きな物が普通に部屋の中にあった家が多かったですね。デザインは全く古く感じないのがいいです😊
@桂うんぽこ丸
@桂うんぽこ丸 2 жыл бұрын
懐かしい!33年前に中学卒業で買ったミニコンポ。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! こんないいコンポ買われたんですね〜、羨ましいです^_^
@1049-t9q
@1049-t9q 2 жыл бұрын
値段は0を一つ付け忘れたのかなと思うほど破格でしたね。2023年もこの調子でお願いします。お疲れ様でした。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
今のところCDもカセットも調子がいいですよ。幸先の良いスタートが切れました^_^
@ktknm8162
@ktknm8162 Жыл бұрын
ビクターのアンプなど昔1式持っていた。この内容を見ると各パーツの成型など手の込んだ設計でよくやる物だと感嘆する。それなりの価格になるのがよくわかる。
@takichi7935
@takichi7935 Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 30年以上前の物になりますが、ちゃんと動くのが凄いです。
@オレンジ大好きひろし-i3z
@オレンジ大好きひろし-i3z 2 жыл бұрын
レトロチックで綺麗になって素敵ですね😊👍
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます! ご視聴・コメントありがとうございます‼︎ 購入前と比べると見違えるようにピカピカになりました^_^
@paisen-v2f
@paisen-v2f 2 жыл бұрын
ミニコンポ懐かしいですね☺今の時代ではあり得ない機器ですね☺
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
こんばんは! ご視聴・コメントありがとうございます! 私が生きている間には2度とこんな機器は出ないと思っています。 貴重なコンポですね☺️
@nsmmsman
@nsmmsman 2 жыл бұрын
うわぁ、懐かしい!!高校の入学祝にお祖父ちゃんに買ってもらったやつだぁ!! アンプの段の左のジョグダイヤルが再生音のピッチ変えれるからギターとバンドをやり始めたばかりの僕にはとてもつよい味方でした!! 壊れたけど直して使える事もあるんですねっ!!!完全に同機種なので興奮してしまいました!!!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
こんにちは! ご視聴・コメントありがとうございます‼︎ 良い想い出をお持ちですねー。このコンポは比較的状態が良かったので使えるようになりました。運が良かったです。
@豊古川-i1g
@豊古川-i1g Жыл бұрын
私も当時20代の頃ミニコンポを40000円位で買いました。けど約16年後にCDの扉が完全に壊れてしまいました😔。本当に悲しい😭!
@takichi7935
@takichi7935 Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 16年も動作していたのは凄いです❗️大事に使われてたんですね。
@junmatsu5170
@junmatsu5170 Жыл бұрын
どうせ分解されるなら、 エアーダスター(コンプレッサー)でエアーブローをする方が安心安全ですが、(特に発熱量の多いアンプ部分) お持ちで無ければホームセンター等に有る缶スプレー型のエアーダスターの使用をお勧めします。
@takichi7935
@takichi7935 Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! また時間に余裕がある時に分解清掃しようと思っていました。 エアーダスター用意してアンプ部分重点的に掃除します。 教えていただき、ありがとうございました‼︎
@翼最上
@翼最上 2 жыл бұрын
同じの持ってました 凄く良い低音が出ますよね オイラのはスピーカー4つ位追加して聞いてたらアンプ壊れちゃいましたw 今はスピーカーだけ手元に有って3000円位の100w wi-fiアンプ繋いで聞いてます ちなみにキーを変える機能が付いてるのでマイク繋いで喋るとTVの犯罪者のような 声が出せて面白いですよw
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! マイクがあったらカラオケも楽しめるみたいですね。顔にモザイクかけてインタビューに答えるあの犯罪者ですか(笑)面白そうです^_^
@happy.town11
@happy.town11 2 жыл бұрын
バブルコンポいいですね。説明書がないと何の機能なのか分からない、イコライザーを始めあらゆる情報が表示されたディスプレイ、エモいです。ディスプレイが曇ってたのも逆にエモい。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 説明書はまず入手出来ないので、当時のパンフレット入手しました。少し使い方が分分かったので助かりました。 ディスプレイは、何回も何回も拭いてようやくきれいになりました。
@やらかしさま
@やらかしさま 2 жыл бұрын
懐かしい、私の持ってのと同じだと思います。 価格は確かにそのくらいの値段を安くしてもらい買った記憶が あるけど、10万以上は払ったなぁ。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 当時の標準価格だと15万ほどしたみたいですね。立派なバブルコンポですね。
@ヨスガムスビ
@ヨスガムスビ 2 жыл бұрын
懐かしい。 昔オーディオメーカーでライン管理してた頃思い出しました。 フロントパネルやフレキシブルフラットケーブル、プラパーツのツメとか上手く再組み出来てますね(^-^)/
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます! 当時、こんなコンポがラインで流れていたと想像するとワクワクします(笑) 低音が効いて音が良いので気に入ってます(^_^)
@もりさわゆう-v9l
@もりさわゆう-v9l 2 жыл бұрын
直せるのすごい‼️👍✨
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます❗️ 今回は今までの経験が役に立ちました😊
@4ws687
@4ws687 Жыл бұрын
おー懐かしいですね!自分はMX-A7を持っていましたがこの機種とどちらがハイエンドモデルなんですかね?
@takichi7935
@takichi7935 Жыл бұрын
こんにちは! ご視聴・コメントありがとうございます! 当時のカタログを持っているんですが、MX-A7は1991年3月のカタログでは標準価格145000円で当時の最上位機だったようです。MX-F7は後の91年9月から登場しているようで、152000円でした。MX-F7はMX-A7の後継機のようですね。
@mhxonichichi06
@mhxonichichi06 Жыл бұрын
これ高校生時代の学校に現役でたくさんあったな😅でもコンデンサー爆破やら付けるたんびに音量狂いありましたが音は好きやったなこれ欲しいくらいっすねチャゲアスはメッゾで聴くと低音かなりよいですよスピーカーは自分のクラスにあったのはヤマハのスピーカーでしたが他クラスだとBOSEかでしたよく中古でありましたね😅追伸CD-Rなど焼いたやつなら聴けま すがCD-RWは聞けませんので悪しからず
@takichi7935
@takichi7935 Жыл бұрын
おはようございます。 ご視聴・コメントありがとうございます! このスピーカー、おっしゃる通り低音がすごいですね。置き場の関係で今はセットしてないんですが、セットした時にチャゲアス聴いてみます。ありがとうございます!
@卓秋
@卓秋 2 жыл бұрын
はじめまして。 嬉しいです🥰 現役でまだ使用してます✌️ 朝の目覚ましをラジオでしか使用しておりませんが…😅 壊れて何も使えなくなるのが怖いですが😅 ボリュームが接触不良のような位置があって、10年前は近所の電気屋さんで直してくれましたが、今はさすがに断られました😢
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! まだ現役とは大切にされてるんですね。こんな高性能で高音質なコンポは貴重ですね。
@ちっちろくん
@ちっちろくん 2 жыл бұрын
中学とのきほしかったヤツ! MEZZOといえば重低音と高岡早紀さん。 カタログの表紙は毎回、当時のアイドル高岡早紀さんで、コンポのカタログか分からず(笑)、集めるだけでグラビアみたいなカタログでした。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
こんにちは! ご視聴・コメントありがとうございます! 高岡早紀さんは確かに当時のアイドルですね。確か私が学生の頃の夏の高校野球のポスターになってて、友達がしきりにかわいいと言ってた記憶があります(笑)
@9610hinase
@9610hinase 2 жыл бұрын
懐かしいです。この機種使っていました。 ウーファー内臓でスピーカー側も入力が二系統なので流用が効かず、アンプが壊れたときに処分してしまいましたが、 DSPに連動してラウドネス調整してくれるAI、DSPをパスして未加工信号を出せるSource Directなどいろいろ備えていました。 覚えている操作としてはカセットデッキは停止押しながら再生ボタンを押すと再生方向のみ変えられたり、 再生ボタンを押しながら巻き戻し、早送りで頭出しができたはずです。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! ソース・ダイレクトは物凄く音がきれいでビックリしました(笑) 他の機能も参考にさせていただきます。教えて頂き、ありがとうございました!
@邦彦-t9e
@邦彦-t9e 2 жыл бұрын
ビクターの「メッツォ」だ、持ってましたよ まさかここでまた出会えるとは思わなかったな 確か20代の時に購入しました AVはビクター派で、ビデオデッキやLDプレーヤーもビクターで揃えましたね スピーカーには小さいながらもサブウーファーが備わっていて、独立したケーブルで接続したはずです 楽しめるコンポでしたね
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! このスピーカーは低音がしっかり出て、音が良いのでビックリしました。 VictorもAVは良い物がたくさんありましたね〜。
@ぱおたん-r4t
@ぱおたん-r4t 2 жыл бұрын
当時、ソニーのリバティーと。 KENWOODのサブウーファー付きのコンポ持ってました… KENWOODは、センタースピーカーまで付いてて豪華絢爛でしたね🎵 当時のパワーアンプはかなり性能が良かった記憶力あります。 もし、山水や、音響ならばかなりのお宝です🎵 僕は、あのデカイスピーカーと100ワットオーバーのアンプセットが好きでしたね。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! KENWOODのサブウーファーは憧れますね。いつか機会があれば所有してみたいですが、置き場が・・・
@ぱおたん-r4t
@ぱおたん-r4t 2 жыл бұрын
@@takichi7935 さん。 夜は、KENWOODの文字がイルミネーションで浮かびあがって綺麗でした… ソニーのリバティから買い換えたけどカセットテープにCD録音する時ノイズが少なくて感動したあの日は忘れないですね。 高校生でリバティもかなり贅沢なコンポでしたけど。 KENWOODの次は、やはりソニーに戻ってセレブリティ2を購入しましたね。 MDに録音出来たのは良かったのですが、I pod の出現でなくなってしまったのを、残念に思った事ありましたね。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
@@ぱおたん-r4tさん、バブルの頃はなんでも豪華だったような気がします。 MDは国語辞典からも消えていってます、まだ使ってますが(笑)
@ぱおたん-r4t
@ぱおたん-r4t 2 жыл бұрын
@@takichi7935 さん。 僕も、ついつい、マンガ倉庫やセカンドストリート等々リサイクル♻️shopに行くとMDプレイヤーは目で追ってますねw
@勝之八重樫
@勝之八重樫 2 жыл бұрын
懐かしいです。自分使っていました。サラウンドスピーカー組み合わせて 😊
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます! ご視聴・コメントありがとうございます‼︎ 😊そーなんですね、性能が良いコンポですね〜🎵
@勝之八重樫
@勝之八重樫 2 жыл бұрын
@@takichi7935 おはようございます。重低音が凄く気に入ってましたね✨あとAI機能も 個人的に良かったですね。😊
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
重低音すごいし音もきれいに出るし、いいコンポですね〜
@ナヴァルニエ
@ナヴァルニエ Ай бұрын
そういえばこの機種、ドルビーサラウンドのデコーダー搭載してましたね。 当時はまだドルビーデジタルの登場前なのでアナログのデコーダーですが、上位機種はドルビーサラウンドやドルビープロロジックのデコーダーを搭載して映画のサラウンド再生ができるようになってる機種が多かった印象があります。
@blackmonday007
@blackmonday007 2 жыл бұрын
MX-A7というビクターのミニミニコンポ(当時このカテゴリーはそう呼ばれてた)持ってます。不具合症状はCDトレイ、カセットデッキ、画面の曇りは同じで、あと、アンプ片方の音が小さいというのがありました。1度修理しましたが、コレはアンプ部のハンダつけ直した記憶があります。この動画拝見してほんと久しぶりに立ち上げようと試みましたがダメでした…残念です。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! MX-A7はこのモデルの一つ前のモデルのようですね。また直って使えたらいいですね。
@ウルトラセブンX-g6b
@ウルトラセブンX-g6b 2 жыл бұрын
故障の連続で結局めげる少しの間でも動いてくれたら嬉しい。 もう一度本気のモデル出してくれないかな。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! メーカーのプライドをかけたモデルを見てみたいです!
@korezjp
@korezjp 2 жыл бұрын
victor mx-f7 manual でググれば、最初のリンクで取説のダウンロードできましたよ
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 活用させていただきます‼︎
@横森た
@横森た 2 жыл бұрын
大きいコンポいいですね うらやましいです デスプレイきれいになってよかったですね 毎週ありがとうございます
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
これは、ミニミニコンポサイズでミニコンポよりもまだ一回り小さいんですがそれでも大きいですね。ディスプレイがあんなにきれいになるとは思って無かったので、ビックリです(笑)
@なつひかり-n3z
@なつひかり-n3z 2 жыл бұрын
確かにこれはミニコンポです、フルの時はオプションであったオーディオタイマーですらでかかった
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
存在感がハンパないですね〜。
@大馬鹿三太郎
@大馬鹿三太郎 2 жыл бұрын
楽しく拝見しました♪チャンネル登録させていただきます!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! これからもどうぞ宜しくお願いいたします‼︎
@Naooojiy
@Naooojiy 2 жыл бұрын
持ってましたわ〜懐かしい。ディスプレイのアルファベットはモードを表示してます。たしか、ライブ、ディスコ、クラシックとかあったはずです。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! カタログを入手して少し分かってきました。情報ありがとうございます‼︎
@武内伸一
@武内伸一 Ай бұрын
カセットテープの作動用に使ったテープの音源、アイドル時代の石野真子さんのラストコンサートですよね。僕は真子さんの大ファンで、ラストコンサートのLPを持ってます!!😍😍😍👍
@takichi7935
@takichi7935 28 күн бұрын
@@武内伸一 さん、 ご視聴・コメントありがとうございます! 当時のファンの熱が伝わるカセットでした😊
@武内伸一
@武内伸一 27 күн бұрын
当時はビクターだった真子さんの音源をビクターのコンポで聴く……相性バッチリですね🩷
@thenavygunners4059
@thenavygunners4059 2 жыл бұрын
なつかしいー!全く同じのを持ってました。ヘッドホンのジャックが抜き差し繰り返すうちにガタが来てしまい夜中に音楽聞けなくなってしまったのは懐かしい思い出です。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! そーなんですね、良いコンポですね〜。
@Kiso-three-river
@Kiso-three-river 2 жыл бұрын
自分はMX-M3を持ってます それの上位機種ですかね? 貰い物なので値段は不明ですが7~8万位の物だと思います 見た目以上に音は良いです CDは聴けませんし カセットテープも聴けますが左側の音が極端に小さいです ヘッドが逝かれてるようです 偶々この動画見つけて似てるコンポだったのでコメントしました
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! このモデルは当時のカタログでは152000円したようなので、店頭ではもう少し安かったんじゃないかと思います。 低音がよく出て音がいいことにビックリしました。
@ジンネイル
@ジンネイル 2 жыл бұрын
途中タミヤのドライバーを使われててニヤニヤしてしまいました笑
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@pm8500150
@pm8500150 3 ай бұрын
同じ時期に売っていた、同社のUX-1というマイクロコンポを修理しています。CDはちゃんとかかるのですが、カセットの音が鳴っているものの、ノイズに埋もれてよく聞こえません。カセットデッキ部のプリアンプ(オペアンプ?)を交換してみようと思っています。 これも別のリサイクルショップで550円でした。直したいです。
@takichi7935
@takichi7935 3 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! UX-1、良いものを見つけられましたね!私はカセットは全く分からないのですが、部品交換で直ったらいいですねー。
@quarterfour250
@quarterfour250 2 жыл бұрын
コンポ懐かしいですね 永住する住処を手に入れたら また欲しい。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 是非また所有してください!
@kagura-go5vk
@kagura-go5vk 2 жыл бұрын
懐かしい 30年前に20才で買って15年は使っていました
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 大切に使われてたんですね〜♫
@korosuke3266
@korosuke3266 2 жыл бұрын
カッコいい🤩ビクターのミニコンポ持っていたけど、外装がベタついてきて処分したけど…デザイン良かったな…🥲
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 今でも十分通用するデザインと今以上の高性能マシンですね。
@bose-kaz-501z4
@bose-kaz-501z4 2 жыл бұрын
ディスプレイ綺麗に表示するようになって良かったですね。20年前のSONYコンポ、ジャンク品液晶表示が、消えてる箇所多くて(T . T)そのアンプはサラウンド対応、リアスピーカー接続で臨場ある音聴けますよ♪でもリモコン必要ですけど
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ディスプレイが物凄く明るくなってビックリしました(笑)サラウンドはまだ経験したことないですが、臨場感すごいんでしょうね。
@aoiaoi2682
@aoiaoi2682 2 жыл бұрын
読み込み部分は消耗品なのでCD読込できてよかったですね。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! CD再生出来なかったら部品取りを探すのが大変だったので、再生してくれて良かったです。
@김정열金廷烈-l6p
@김정열金廷烈-l6p 2 жыл бұрын
私が電子工学を勉強していた時にはVideo、Audio分野でそれぞれ面白い開発が続いていたので結構楽しい時期でした。今はスマホンばかりの話題でちょっと寂しくなり、また日本の電気製品のメーカーなどもほとんどなくなりぴっくりした時代になりましたね。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
こんにちは! ご視聴・コメントありがとうございます‼︎ 昔の勢いは全く無くなってしまいましたね。寂しいですね。
@김정열金廷烈-l6p
@김정열金廷烈-l6p 2 жыл бұрын
@@takichi7935 そうですね。多様化した製品が懐かしいです。
@M48-g6k
@M48-g6k 2 жыл бұрын
懐かしい、使ってないけど今も持ってますよ。凄い重低音で良い音しますよ。自分のは5年くらいでCDとアンプ部の表示が出なくなりました いろいろ我慢して貯金して買ったんだよなあ、これ・・・・いまは500円かあ
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 初めて聴いた時にスピーカーからの重低音にビックリしました(笑)ほんと、良い音です。 売られてた時はいろいろコンディションが悪かったのでお店の人も安く提供してくれたのかもしれません。
@マルコフ11109
@マルコフ11109 2 жыл бұрын
500円ならスピーカーだけでも元が取れる。カセットやCDは出番が少ないですがゲームやネット動画やTV用のアンプ&スピーカーセットにしても安すぎる!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます! ご視聴・コメントありがとうございます‼︎ 買って正解でした♫
@LS-my3rj
@LS-my3rj 2 жыл бұрын
そのように伸びぐせが付けば、動力が伝わらなくなると思います。2:44
@sho_secret_base
@sho_secret_base 2 жыл бұрын
配信お疲れ様でした‼️😆 takichiさんのメンテナンス動画いつ見てもスカッとしますね😁 汚れてる物をクリーニングして、 表示がクッキリ‼️😁 もうサイコーですね😁 ついでに動作確認もバッチリ😁👌 こう言うメンテナンス動画これからも期待してます😁
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
これもビデオデッキのコメントと同じでタバコの臭いが凄いんです🥶 昔はタバコ吸う人が多かったから仕方ないかもしれないですが、なんとかして臭いスッキリにしたいです。 外観はキレイで気持ちいいんですがねー😱
@shoei8575
@shoei8575 9 күн бұрын
そんな安い値段で売られてんのかぁ🧐先日類似品DC-1100なるものを100円で買い取って貰ったがそう考えると妥当な値段なんだろうけどバイト代全額ブチ込んで買ったのが100円かと思うと泣けてきた😂沢山の思い出をありがとう🙇‍♂️
@takichi7935
@takichi7935 7 күн бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 古い物というだけで買い叩かれる事はよくありますね。せっかく修理しても買取に出したら100〜200円にしかならない時は絶望感満載です(笑)。
@shoei8575
@shoei8575 7 күн бұрын
@ ご返信ありがとうございます。え〜っ‼︎ これだけの手間暇掛けてちゃんと使える様になっても100円〜200円なんですか?技術料はどこに消えた?アンティーク、レトロ、バブル色々なタイトル付けて4桁は行きそうな感じですけど😥
@takichi7935
@takichi7935 7 күн бұрын
なんでも買取に出すよりも、ヤフオクやメルカリに出す方がお得です、手間がかかりますが。
@みたらし-q9s
@みたらし-q9s 2 жыл бұрын
俺らが20代の頃はだいたい皆んな部屋にあったんだからな!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! メーカーもたくさん販売してましたね。
@スプリガン朧
@スプリガン朧 2 жыл бұрын
僕はKENWOODのROXY J-7を持っていましたね。今でも欲しいくらいです。
@godofthunder2277
@godofthunder2277 2 жыл бұрын
私もソニーの15万位するヤツを初めてのバイト代で買いました。1990年春頃、大学入学の時でした。1995年くらいまでは故障無く使っていました。が、カセットが壊れたので97年頃に買い換えました。メーカーは忘れた。国内の有名メーカーでした。確か5万位のCDチェンジャー付き。2年しないうちにCDチェンジャーが壊れた。その頃から製品の寿命・サイクルが短くなった気がします。安いけど壊れやすい。意図的に回転を早めたのでしょうか。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
機会があれば所有してみたいです。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
チェンジャーとか機構が複雑になるほど壊れやすい気がしますが、2年持たないというのは、早すぎますね
@YOSHIKI-ig2ln
@YOSHIKI-ig2ln 2 жыл бұрын
この動画で使っていたカセットテープは、何ですか?
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 石野真子 「バイ・バイ・マコ」です。 どうやら引退のコンサートみたいです。
@武内伸一
@武内伸一 Ай бұрын
真子さんのメモリアルイヤーに発売された「MAKOPACK」のCDに、ラストコンサートの音源が入っていたはず。僕は、こっちは持ってないんですよ。🥹
@親父-e6r
@親父-e6r Ай бұрын
当時中学生時、コンポよく家電屋さんに触りに行きカタログ貰ってました😓 カーオディオも😅
@takichi7935
@takichi7935 28 күн бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 私は当時オーディオには興味がなかったので、当時家電屋で触られていたというのが羨ましいです。
@tukusi-o4n
@tukusi-o4n Ай бұрын
お見事です。ch登録させていただきました。
@takichi7935
@takichi7935 Ай бұрын
こんばんは! ご視聴・コメント・登録ありがとうございます! どうぞよろしくお願いいたします‼︎
@あっちゃん-s4o
@あっちゃん-s4o 2 жыл бұрын
人工知能搭載で設定するとボリュームが電動で設定した音量まで上がりグライコもプリセットで呼び出せました。 懐かしい昔使ってました。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! そーなんですか、使い方が分からない機能が多いので教えていただいて助かります。 ありがとうございます!
@heavysmoker2877
@heavysmoker2877 2 жыл бұрын
MX-F7の後ろに(AUX IN)の ジャック挿す所があれば Bluetoothのトランスミッター ・レシーバーが使えて スマホとつなげて、音楽聞けるんですけどね
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 「VD AUX」というのがありました。 Bluetoothとスマホも接続できるんですね!ビックリです‼︎
@M-cchi
@M-cchi Күн бұрын
ラビリンスエアポートスピーカー😊 2機種持ってた懐かしい🎵
@新土居さやお
@新土居さやお 29 күн бұрын
昭和の頃は どこのデパートでも 家電コーナーに 何種類か置いてあり 華がありましたね。
@takichi7935
@takichi7935 28 күн бұрын
@@新土居さやおさん、 ご視聴・コメントありがとうございます! こんなコンポが並んでいたのを想像するだけでワクワクします(笑)
@ケンティロンリー
@ケンティロンリー Жыл бұрын
おおー。バブル世代のコンポ。良いっすねー。
@takichi7935
@takichi7935 Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 音が良くてビックリしました(笑)
@chack1109
@chack1109 2 жыл бұрын
検証のCDも当時のもので草 名盤ですよね。持ってて今でも聴いてます。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 当時良く聴いてた曲が入っていて、懐かしくて買ってしまいましたw
@TAKENORI0502
@TAKENORI0502 2 жыл бұрын
懐かしい!学生の頃、持ってました!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 懐かしんで頂けたら、動画を投稿して良かったです。
@svy3177
@svy3177 2 жыл бұрын
CDにTMNをチョイスしたのは偶然ですか?それとも狙って?
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! このアルバムの中に当時良く聴いてた曲があって、その曲がこのコンポの年代と合っていたので使いましたが、このアルバムをハードオフで見つけたのはたまたまです(笑)
@フィット3-y8z
@フィット3-y8z 2 жыл бұрын
このセットがたったの500円! マジで超々お買い得でしたね、これもTakichiの修理技術があるからお得なんですよね。 この頃はメーカーも開発費用にお金を掛けられたので、かなり性能がいいんです。 ボタンが効きづらいところの修理も、また動画でお願いします。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
けっこう汚れてたんですが、500円ならまぁいいか、と買ってみました。ちょっと時間がかかりそうですが、また改めて紹介動画を作ろうと思っています。
@豊古川-i1g
@豊古川-i1g Жыл бұрын
私もキテレツ(木手英一)みたいに手先が器用でミニコンポ修理が出来たらどんなに嬉しい事か、現実の私は手先は不器用です😔!私もキテレツ並みの才能が欲しいです。
@s33sat
@s33sat 11 ай бұрын
なつかしいですね 持ってましたよ たしかリモコンがあってボリューム上げるとダイヤルも動くはず テープの分数をセレクトできてCDの時間計算して勝手にテープのA面B面に録音してくれる タイマーがついててラジオ番組録音できました 俺持ってたのはスピーカーが横置きできるタイプでした。 こっちのほうが上位モデルですね。
@takichi7935
@takichi7935 11 ай бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! そうです。後日、リモコンを入手しました。ボリュームが電動で回ります。 スピーカー横置きはカタログで知りましたが、いいですね。
@LS-my3rj
@LS-my3rj 2 жыл бұрын
そのCDプレーヤーはオーディオCDしか再生出来なさそうです。2:18
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
古いのでそーなんでしょうね。ありがとうございます^_^
@tea-m1z
@tea-m1z 21 күн бұрын
高校生だけどこんな感じのコンポ欲しいな…
@takichi7935
@takichi7935 21 күн бұрын
こんばんは! ご視聴・コメントありがとうございます! 機会があれば是非体験してみてください‼︎
@Kiwipedia.
@Kiwipedia. 2 жыл бұрын
アンプの映像入力に「CD-G」がありました。同梱のCDプレーヤーにグラフィック再生は見受けられませんでしたけど、もし再生出来たらこれは貴重品です。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます! 取説が無いのでまだよく分からないんですが、とりあえずCD-Gディスクも探してます(笑)
@ケンシロウ-y3s
@ケンシロウ-y3s 2 жыл бұрын
個体が綺麗な物は~まだ使えるなぁ♪😁
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! まだまだ現役で活躍してくれそうです😊
@kaji9324
@kaji9324 2 жыл бұрын
試聴用のCDがTMのコロシアムって事に目が釘付け😅 我々の世代(40代)にとってはTMは特別
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! TMは好きな曲が何曲くありますね♫
@kaji9324
@kaji9324 2 жыл бұрын
@@takichi7935 何がお好きですか? 自分はDIVE IN TO YOUR BODYです😓
@yukichan0414
@yukichan0414 2 жыл бұрын
欲しい人には、凄く破格のミニコンポですね。 でもそうでない人にとっては、まだ使えるけど使わないなら邪魔。引き取ってもらえれば。。。 マニア向けではなく、似たような物はみんな持ってた。 ディスプレイの棒グラフは、イコライザーの効果を見ながら自分好みの音や環境に合わせ調節する為です。 表示されている文字は、予めプリセットされているエフェクトのタイトルです。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 昔はコンポみたいなデカい物が普通に部屋にありましたね。 使い方が分からない機能があるので教えていただいて助かります。 ありがとうございます‼︎
@yukichan0414
@yukichan0414 2 жыл бұрын
@@takichi7935 オーディオ好きな人なら、DAPやDolby surr~の意味は理解出来るはず。 ちなみにDolbyと言えば今はサラウンドの認識だけども、カセットデッキに書かれているのはDolbyノイズリダクション(雑音除去機能)。 Dolbyノイズリダクション方式で録音したものを、Dolbyノイズリダクション対応機器で再生するという画期的であり面倒くさい機能。 今とお金の使い方が違うからね。 携帯やタブレットは無いし、パソコンも誰もが持っている物ではない。その出費が無い。 小遣いやお年玉貯めてこの程度のコンポ一人一台買うのは、学生で当たり前だったんだよね。 あなたの実家や倉庫にも有ると思うよ。
@藤倉賢一
@藤倉賢一 10 күн бұрын
ロボットコンポ 持ってましたよ 当時140000しましたね
@takichi7935
@takichi7935 7 күн бұрын
@@藤倉賢一 さん ご視聴・コメントありがとうございます! 機会があれば一度入手していろいろ触ってみたいです。
@藤倉賢一
@藤倉賢一 7 күн бұрын
@takichi7935 すみません 現在フィリピンの友達に6年前に差し上げてしまいました ごめんなさい
@bouyatrack
@bouyatrack 2 жыл бұрын
同じの持ってたけど邪魔だから連れにあげたこと思い出した(笑)まさか連れが売ったりして…🙄静岡なら可能性がある!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! お連れさんのとこに、取り返しに行かれますか?(笑)
@bouyatrack
@bouyatrack 2 жыл бұрын
あげた物なので行きません(笑)今はなるべく物を減らそうとしてます。ミニマリストまでは行かなくても、少し見習って真似してます!
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
私はどんどん物が増えてます(笑)が、ある程度満足したら少しずつ整理していこうと思ってます。
@AQUASONICBASE
@AQUASONICBASE 2 жыл бұрын
カセットテープもってるのスゴイのだ
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! ほとんど30年近く前のものばかりです(^_^;)
@stu4060
@stu4060 2 жыл бұрын
今49歳ですが、発売当時から知っています(忘れていましたが)ヤフオクでステレオのカタログを検索していて思い出しました。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 私はMEZZO知りませんでした。良いコンポです。
@Gixxer-j4h
@Gixxer-j4h Ай бұрын
アイワのラジカセ好きでした, 知らんかなw
@takichi7935
@takichi7935 28 күн бұрын
@@Gixxer-j4hさん、 ご視聴・コメントありがとうございます! バブルラジカセの有名な物は知っていますが、それくらいです。
@M48-g6k
@M48-g6k 2 жыл бұрын
あと自分が持ってるヤツはボリューム部分がおかしいらしく音量変えるときに「ザラザラ」「ザザザ」って音がスピーカーから聞こえてました
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ボリュームの雑音は、ワンチャンですが、つまみを左右に何回かグリグリ回していると、解消されることがあります。電源入れてすると大音量になるので、電源は切ったままでも大丈夫です。
@進-n4z
@進-n4z 2 жыл бұрын
このころは、サラウンドスピーカーもついてたのかなー
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! オプションでワイヤレスのスピーカーがあったみたいですよ。
@tar12mg
@tar12mg 11 ай бұрын
カセットデッキにドルビーCとHX PRO付いてるのもロマンありますね! 安いコンポだとBしか付いてないので。 実家にパイオニアのTーD7と未開封のカセットテープが数百本あるので、いつかデッキ組んで録音してみたい。
@takichi7935
@takichi7935 11 ай бұрын
こんにちは! 未開封のカセットテープが数百本ですか⁉︎ うらやましい限りです。
@大空ステップ
@大空ステップ 2 жыл бұрын
ビクターって今あまり見かける事が 少ない感じがする、JVCの小さいコンポ まだ持ってます。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます!音響機器メーカーは確かにあまりみないですね。
@tmotchy93
@tmotchy93 2 жыл бұрын
ケンウッドと合併してJVCケンウッドになってます。
@片山武-l6f
@片山武-l6f 2 жыл бұрын
オー! ベクター・・・じゃなくビクターなつかしい〜持ってなかったけど良く店で見かけたモデル。私はミニコンポのピクシーを買ったけどね
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! ピクシー、いいですね。一度出会ってみたいと思っています♫
@バース掛布岡田
@バース掛布岡田 Жыл бұрын
これ持っていたな 秋葉原でそんなような値段で買った 今も実家にあるかな
@takichi7935
@takichi7935 Жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! もう30年以上前のコンポなんですが。音がすごくいいです。ご実家から出てきたらいいですね。
@non9212
@non9212 Жыл бұрын
BGM煩わしい
@novtaka4560
@novtaka4560 2 жыл бұрын
当時こういったミニコンポが欲しかったけど手に届かなかったので、ラジカセでしたねぇ それでもバブルCDラジカセなのでゴッツい奴でしたがw
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます!  バブルCDラジカセも機能やボタンが多く、音が良かったですね〜。
@もももも-b3z
@もももも-b3z 2 жыл бұрын
むかし、バイトしてこれ買った! 150000円位した。懐かしいな。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! そーなんですか⁉︎ カタログには152000円と記載されていました。
@もももも-b3z
@もももも-b3z 2 жыл бұрын
イコライザーで ウェイブ機能  ライブ機能 青春の思い出です♪ ありがとうございました。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
想い出をお聞かせいただけるだけでも嬉しいです。ありがとうございます!
@naotaka11291
@naotaka11291 2 жыл бұрын
アンプのファンが煩くて使わなくなったなあ。 パソコンにつないで使ってたけど10分位おきにファンが回ってすごいノイズに感じる。 4チャンスピーカーだから専用アンプじゃないと使い勝手悪いのが残念。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! このアンプとスピーカーはセットで使ってこそ真価が発揮されますね〜。
@松本学-x6q
@松本学-x6q 2 жыл бұрын
このコンポを・・ おいくらでしたら 売ってもイイと お考えに なられますか?…
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! まだ入手したばかりなので考えられないです。すみません。
@teruchi
@teruchi 2 жыл бұрын
懐かしいな。 昔、うちにあったやつだ。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! これ、良いコンポですね〜。
@松本俊治-v8m
@松本俊治-v8m 10 ай бұрын
これで資源二変身
@快舟
@快舟 2 жыл бұрын
家にあった。懐かしい。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 懐かしんで頂けたら動画を投稿した甲斐があります!
@miya-lv1qm
@miya-lv1qm 2 жыл бұрын
むふふ・・・これで、8000円位で売れば丸儲けですな( ̄▽ ̄)b
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! このままちゃんと壊れず動いていて欲しいです。
@Hさん鎖骨野郎
@Hさん鎖骨野郎 2 жыл бұрын
懐かしい😂
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます😊
@Hさん鎖骨野郎
@Hさん鎖骨野郎 2 жыл бұрын
@@takichi7935 よくよく考えたら別宅に未だ鎮座してましたw
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
長くお持ちなのが凄いです😊
@Hさん鎖骨野郎
@Hさん鎖骨野郎 2 жыл бұрын
@@takichi7935 ただ置いてあるだけですw。今や音楽はダウンロードかサブスクになってしまってイヤホンか車で聴くだけになりました。最後にコンポでCDを再生したのは何時だったのだろう?
@いけだなな-q9n
@いけだなな-q9n Ай бұрын
貴重品ですよ
@ラシアザ-v2i
@ラシアザ-v2i 2 жыл бұрын
手に職あれば人生潤うね👶
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
おはようございます! ご視聴・コメントありがとうございます‼︎ 将来的には趣味と実益が兼ねられるようになりたいです。
@まるこめつるぴかさま
@まるこめつるぴかさま 2 жыл бұрын
30年位前がミニコンポ全盛期かな?😊
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! そうだと思います。メーカーも力が入っていたんじゃないかと思います😊
@VEGAWAX
@VEGAWAX 2 жыл бұрын
キズも凹みもなさそうですね
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! 無傷ではないですが全く問題ない、状態の良いコンポでした。
@塚本裕司-k9i
@塚本裕司-k9i 2 жыл бұрын
テストのCDが、!でした。
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! サスガです‼︎
@芳緒石田
@芳緒石田 2 жыл бұрын
なかなか、いいじやないですか
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
こんにちは! きれいになって使えるようになり、良かったです。
@ニッパーの部屋
@ニッパーの部屋 2 жыл бұрын
積み方これでいいの?
@takichi7935
@takichi7935 2 жыл бұрын
ご視聴・コメントありがとうございます! ネットの画像を参考にしています。
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
JISOO - ‘꽃(FLOWER)’ M/V
3:05
BLACKPINK
Рет қаралды 137 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
SIM Card Emulator Vs Motorola StarTAC
15:47
Janus Cycle
Рет қаралды 250 М.
ПЕРЕДЕЛЫВАЕМ планшет из обычного в мощный. Ремонт + Апгрейд SAMSUNG.
34:36
ААНТ КОНТАКТ Сервис по ремонту техники в ЕКБ, СПБ
Рет қаралды 682 М.
Macbook AirのSSD増設に成功した【M1】
1:03:56
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 589 М.
ジャンクONKYO FR X7A を修理!!
20:02
中古ジャンク修理動画BY すばる NET
Рет қаралды 53 М.
Sony MiniDisc: The (Not) Forgotten Audio Format That (Never) Failed
38:49
This Does Not Compute
Рет қаралды 4,8 МЛН
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН