私もそう思います😄松本さんですよね。 ただ思い起こせば、B`z以外でも、一部HR/HM系界隈では、92年くらいからミッドが再重視されてきた流れはありましたね。 エクストリームの92年のアルバム『Ⅲ Sides To Every Story』もかなりミッドですし 高見沢さんや是永巧一さんなども当時かなりミッド寄りな音出してました。 でも、、まあやはり、B'zでしょうねー(笑)
褒めすぎなお言葉、本当にありがとうございます😆笑 アラフィフですが、そういう音楽のかっこよさに目覚めたのは、実はここ10年くらいです(笑) あらゆる音楽を聴いてきたのですが、70年代後期〜80年代初頭のAOR&フュージョン界隈だけは、どうしてもハマれず生きてきて 最近、ようやっとハマれました!(笑) 角松さんは、中山美穂の「You're My Only Shinin' Star」一曲聴いただけでも、凄さが分かりますよね。 あの音、いったい何なんでしょう、、、