何故、日本にいると痩せやすいのか?

  Рет қаралды 73,776

BrooklynTokyo

BrooklynTokyo

Күн бұрын

Пікірлер: 255
@BrooklynTokyo116
@BrooklynTokyo116 2 жыл бұрын
0:00 - 挨拶+僕の考え 0:43 - 本編(日本食恋しい) 7:47 - 意見と、僕がアメリカで危惧すること。
@みぃ-n3p
@みぃ-n3p 2 жыл бұрын
英語はとっても聞き取りやすいし、完全に日本を肯定するわけでも、アメリカを否定するわけでもなく『この方が健康的だよね』っていう投げかけみたいな話し方がとても良いなって思いました。みんなが健康であるといいですよね☺️
@しくらめんず三太郎
@しくらめんず三太郎 2 жыл бұрын
オレ料理人なんだけど、元は"薬食同源"、日本では"医食同源"って言葉もあって、当然食べ物と健康には密接な関係がある。意識して食事するかしないかでは大きな違いが出るんだろうね。 kyouが観ていた動画にも見て取れるが、健康志向過ぎる食事、逆にオーバーカロリーな食事にも肉体と精神、そして時間的、金銭的なストレスがある程度付きまとう。 ヒトっていつか死ぬものだし、健康を意識しながら好きなもの、美味しいものを我慢しない程度に食べて、適度な運動と勉強をする事こそ本当の健康志向(healthy)だと思う。 そして日本には、その環境があると思う。
@byeheisey
@byeheisey 2 жыл бұрын
このコメがここまで下にある。 それは、どうしても日本が悪いと言わなければ、納得しない連中がたむろしている証拠。
@HiroyukiK
@HiroyukiK 2 жыл бұрын
この元動画は極端じゃなく現実的でよかったと思う。 よく外国人(おそらくアメリカ人)が「日本人は米を食うから痩せている」というのを見て、 「いやいや米も太るから」と思っていたのだけど、そもそも比べるものが違った。 砂糖と油入りの小麦粉(パン類)、さらにそれを揚げたもの、 さらにそれに砂糖(シロップ)をかけたものとと比べれば米は健康的だw 日本にも山ほど不健康なものはあるけど、それらを選び続けない事がマシにしてる気がする。 あと「野菜嫌い」のレベルにびっくりした。 日本にも野菜嫌いはそこそこいるとは思うけど、ハンバーガーに挟まってる野菜 スープに浮いてる野菜まで取り出すのを見て自由か!と思ったw
@nyan1347
@nyan1347 2 жыл бұрын
アメリカに留学したとき、有名なドーナツショップに行ったらドーナツが日本で体験した事ない強烈な甘さで半分も食べれなかったのは良い思い出です😂🍩
@マショマロ女子
@マショマロ女子 2 жыл бұрын
分かります👍海外に行った時にケーキ 食べたら甘すぎて美味しくなかった😖
@たけのこ-v5i
@たけのこ-v5i 2 жыл бұрын
私もオーストラリアのスーパーでいちごチョコとチョコがかかってる2個入りのドーナツを買って食べたら1口目で甘すぎて食べるの辞めました笑笑
@tomotaromachida1659
@tomotaromachida1659 2 жыл бұрын
わかる。アメリカ(外国産)のチョコレート🍫甘過ぎて(甘さがくど過ぎて」食べられてない💦 スニッカーズも甘過ぎて1本も食べられないです😅
@absodollbalom
@absodollbalom 2 жыл бұрын
ハワイしか行ったことありませんが、マックをはじめとしてどの飲食店もボリュームがすごかった記憶があります。
@MKK-sc8kg
@MKK-sc8kg 2 жыл бұрын
@@absodollbalom わかります😂💙うちも一度だけハワイ行きましたが全てボリューミーでしたね( ̄▽ ̄;)
@徒歩通勤
@徒歩通勤 2 жыл бұрын
日本では学校給食が良い役割を果たしていると思う。 健康志向でなくともパッと思い浮かぶ食事がバランスのとれたもの。 サラダがあれば「食べておこう」となりやすい。 アメリカでも、手を伸ばした先にサラダがあればコンビニに置けるくらい売れるのかな?? 私は胃腸が弱いので、あのファーストフード耐えられる強い胃腸が羨ましくもある。🍔🍟
@戸田-s2q
@戸田-s2q 2 жыл бұрын
料理の界隈では基本だが、アメリカは油の料理、中華は火の料理、欧州は香草の料理 そして日本は水の料理と言われている
@steelboy6347
@steelboy6347 2 жыл бұрын
これは随分前にTVで聞いたんだけど、 今アメリカではヘルシーフードとして豆腐がとても流行っている。 そんなヘルシーな豆腐にニューヨーカー達は 生クリームをたっぷりとチョコチップをたっぷりかけて食べる。それがアメリカだ。 本当か嘘かは分からないけど、妙に納得した。 確かお笑いのパックンだった気がする。
@なな-k4v
@なな-k4v 2 жыл бұрын
食育の影響が大きそう 小学校の時点で三大栄養素のことは習いますし、給食の献立が栄養バランスを考えて作られているのを小学生ながらみんな何となく理解していると思います。
@TheTenfoureight
@TheTenfoureight 2 жыл бұрын
食べ物系の動画になると途端にkyou氏が嫉妬モードに入るのが面白いw
@誓-y7h
@誓-y7h 2 жыл бұрын
海外に行ったとき、食事が油っぽく胃が持たれてお茶が飲みたくてGreen Teaを見つけ自販機で購入したら、めっちゃ甘いお茶で衝撃だった! MacDonaldも全てジュースでコップも大きく、唯一オレンジジュースがいいかと選択した。その後コンビニ探しておーいお茶購入しました。私には甘さが強く😅海外の方は胃腸が強いのかも✨
@たみや-c8x
@たみや-c8x 2 жыл бұрын
アメリカの食に対する考えはお腹を満たすこと、量をたくさん食べることが影響してると思います だんだん変わってきてると思いますけど、質より量 日本は量より質の考えが大きい 食文化 そこの違いがあると思いました。
@Im-fq1mn
@Im-fq1mn 2 жыл бұрын
「アジア人は、やせていても糖尿病になりやすい。肥満に対して特に注意が必要だ」とハーバード大学の研究者が発表してます。 300キロの白人が電動車椅子に乗ったりするけどあそこまで成るのは不可能。
@アンチから言わせてもらうと
@アンチから言わせてもらうと Жыл бұрын
日本人は体重100kg越える時点で才能必要
@hof4173
@hof4173 2 жыл бұрын
日本食はヘルシーでアメリカから比べると良いと思われる事はたくさんあるとかとは思いますが日本食に関して注意して欲しいことは塩分の過剰摂取。日本は味噌、塩、醤油を料理で使用します、それにより塩分の過剰摂取の方が多くの存在しています。日本人は塩分の取りすぎによる高血圧症の方が多く存在してますのでご注意ください
@marine.E
@marine.E 2 жыл бұрын
本来は海藻だったりスイカや胡瓜などの瓜類だったりをたくさん食べ、それで塩分の体外への排出を促す作用のあるカリウムを取ることによって塩分を多く使用した料理でもバランスが取れていたんですがね~(;^ω^) だから日本食って塩分が多少過剰でも体に害はなかったはずだったのですが……。 洋食化してきた辺りから最近は海藻とかあまり食べない人も多くなってバランスが崩れてきているのが一因でしょうね。 塩は下手に減らし過ぎるのもまた健康問題に関わってきますから……塩を減らすよりもカリウムをどれだけどう摂取するかが重要なんじゃないかと私は思えますが難しいですね。
@masaf5892
@masaf5892 2 жыл бұрын
米は炭水化物で、糖質だけど、血糖値の上昇が緩やかなので太りにくいって話を聞いたような気がします。 実際昔は少ないおかず(味噌汁と魚、漬物とか)でお茶碗何杯も米食べても太ってる人は少なかったイメージが。 そういやあるSF作家がアメリカでブラックコーヒーを買ったら、ミルク無しの無茶苦茶甘いコーヒーで驚いたって書いてたなぁ。日本だとミルク無し、砂糖無しがブラックなんだけどね。kyouさんの言う通り、アメリカ人て砂糖の取りすぎなんだなって思ってた。
@banchan5567
@banchan5567 2 жыл бұрын
毎日血糖値を測ってますが、残念なが米は滅茶苦茶血糖値上がります(うどんはもっと上がるけど)。もちろんコーラとかもね。反対にハンバーガーとかは意外と上がりません。 アメリカ人の多くが太っているのは、糖質とか云々の前に、単純に強烈に糖分が多い食事の上に、油分も多く(こちらは血糖はあげませんが)、とにかく量が多くてカロリーが高いからでしょうね。肉類は、血糖値は上げないけど、中性脂肪値は、ものすごく上げるので、アメリカの食事は健康的ではないですね、確かに。血糖値測ってて、とにかく一番上がりやすいのが清涼飲料水。一見健康的なようで、血糖値が上がるのが果物でず。アメリカ人、健康のためとか言って、砂糖入れて果物ジュース飲んでいたりするから、太るわけです。
@marine.E
@marine.E 2 жыл бұрын
その昔何倍もと食べていたのはあっさり味が特徴のササニシキ系統のコメだったから今多くの人に好まれて食べられているコシヒカリよりも糖質の含有量においても違う気がします。 更に言えば玄米だったり、今ほど真っ白キレイに精米していなかったから所も影響してかよく噛んで食べていたから太りにくかったと言えると思いますよ。 だから今の感覚で昔を見ると一概に『米』と言っても違うものなのでズレがでてくるかと……。 現在主流のコシヒカリを食べてれば、糖質の塊だし柔らかいからバクバク食べちゃってあっという間に太る事でしょうw やっぱりそれなりに噛み応えのある食べ物が好きな人の方が太りにくいって感じがしますね。
@天竜丸
@天竜丸 2 жыл бұрын
とても良い動画でした。  動画の内容が平均的に日本の食品とアメリカの食品を比べたら日本の方が良い食品が多いと解説してたのが良かったです。  日本でも体に悪そうな食品は普通に有りますし、結局それを選ぶ消費者が多いか少ないの違いだと思います。  あと、自販機は災害時無料で飲める自販機も増えて来てて、災害時に役にたってますよ。
@BrooklynTokyo116
@BrooklynTokyo116 2 жыл бұрын
無料販売機、素晴らしいアイディア💡 やっぱり最後は助け合いなんだよね。
@coitsun5443
@coitsun5443 2 жыл бұрын
無料自販機の存在を知りませんでした。情報発信、ありがとうございます。
@皆さん俺です
@皆さん俺です 2 жыл бұрын
でも😭 一方で最近は、 食品に対する有害な添加物含有量が世界一だっていうデータが出てしまっているという悲しい現実もあるのがちょっと悔しい😭😭😭
@marine.E
@marine.E 2 жыл бұрын
@@皆さん俺です 有害と言えば 日本だとセーフだけどアメリカだとアウトな甘味料(アセスルファムK・L-フェニルアラニン化合物)がやたらと使われている飲み物やアイス等が最近増えてきてますよね。 私は数年前からそれらを受け付けない体質になってしまったので、避けようとすると原材料の欄が見えない自販機では寒い冬にミルクティーとかカフェオレを飲みたいと思っても買うのが難しくなりました(;^ω^) うっかり口にしてしまうと一日中吐き気が酷く体調がおかしくなるので出先で喉が渇いても、すぐ近くに自販機があろうが遠くであってもお店を探す日々です。 これはこれで面倒だし、場所によってはけっこうしんどいですw
@ヒロユキ-l2w
@ヒロユキ-l2w 2 жыл бұрын
発酵食品を良く食べるって事もあると思います。 醤油 味噌 みりん 酒酢 鰹節 納豆 梅干 ぬか漬け… あと、キムチは日本食として認識されてるのだろうか? 確かに日本人も食べるけど、あれは日本食ではないという事だけは 主張しておきたい。 キムチよりもぬか漬け、浅漬け、沢庵など日本の漬物の方が食べられていると思いますし。
@Tama_BALL
@Tama_BALL 2 жыл бұрын
同じ炭水化物でも日本やアジアはお米を食べるのに対して欧米は小麦粉を多く食べるからってのもありそう 粒のままの穀類は消化に時間がかかるから よく噛まないと消化し難い(腹持ちが良い)のに よく噛めば満腹中枢が刺激されて 結局噛もうと噛むまいと痩せるんじゃないかと それと個人差はあるけど、日本食に甘い飲み物は合わないと思う人が多いけど 欧米食はジュースを飲んでも食べられる食事が多い気がする 日本食(おかず)自体は味付けに割と砂糖も使うし 一概にヘルシーと言えるか疑問だけど 主食のご飯が粒なのが大きい気がする
@すずやみ
@すずやみ 2 жыл бұрын
私今ちょうどダイエット中です。ダイエットレシピとか見てて思うけど豆腐とかこんにゃくとかダイエットに向いてる食品沢山あるから結構楽しいです。 お豆腐はケーキとかアイスなんてレシピもあって結構、万能ですよー
@BrooklynTokyo116
@BrooklynTokyo116 2 жыл бұрын
豆腐はアメリカでも、注目されてきていて、Tofuって言ったら分かる人結構増えていると思う
@すずやみ
@すずやみ 2 жыл бұрын
@@BrooklynTokyo116 返信ありがとうございます。豆腐ってあまり強い味がしないから欧米ではあまり好まないのかと思い込んでました。豆腐が注目されてるのはとても嬉しいです😊
@sonichiro
@sonichiro 2 жыл бұрын
良く日本食はヘルシーだ!とか言ってお寿司を食べまくってる外国人がいるけど、半分以上は炭水化物で野菜は採れないから、全然ヘルシーじゃないんだけど…と思っています。でも、確かにアメリカよりはヘルシーかもしれませんね。
@アンチから言わせてもらうと
@アンチから言わせてもらうと Жыл бұрын
炭水化物を油で揚げてから油と砂糖をかけてるのを食べて、肉も全部油まみれ、間に飲む物も砂糖モリモリ、みたいな食生活してたらそりゃ寿司食って痩せてくわな
@hastamanana8696
@hastamanana8696 Жыл бұрын
食べ物の違いというより、群衆心理が理由だと思います。人間は「無自覚に」周囲に同調しようとする。
@nt-ie1ml
@nt-ie1ml 2 жыл бұрын
食べ物に重点を置いてたけど、日本で痩せないと服のサイズがなくなってくるんだよね。大きいサイズも確かにあるけど、痩せてる方が手軽に服が買いやすいのもあるかと。
@hakane8883
@hakane8883 2 жыл бұрын
確かに。そして良くみるダイエットの広告。 なおさら太れないです。
@haluhalu1111
@haluhalu1111 2 жыл бұрын
1960年代の映画だったと思うけど、イタリアに行ったアメリカ人が「あなたアメリカ人でしょ?痩せてるもの」と言われるシーンがありましたよ。昔は肥満大国なんてイメージはなかったみたいですね~
@皆さん俺です
@皆さん俺です 2 жыл бұрын
あくまでも自分の考え・想像だけど、 和食が比較的ヘルシーだと言われる理由は、 昔の日本は基本的に農耕民族だった事や、 四季の影響で多彩な食材が収穫できること、 その四季折々の美しさを食卓に表現しようとする心、 お正月や節句などの年中行事、 国土的に海に囲まれた島国なので、 スシや、生魚を食べる文化、 野菜、魚が中心となる 公家や武士のおもてなし料理、 僧侶が食べる精進料理、 茶の湯の懐石料理 などの様々な種類の料理に欠かせない、主にカツオや昆布からの 「出汁」「旨味」を基本とした調理法、 更に300年余りの鎖国で他国との国交が無くなった事で、 その「出汁」「旨味」の文化が元々根付いていた文化や料理と融合し、 それら様々な要因がバランス良く発展してきた事。 そして、戦争により多くの国の食文化を取り入れ、 そこから更なる発展をしてきた事で今のジャンルが豊富な「日本食」があると思います。 でもさー ハンバーガー、ピザ、 コカ・コーラ、ラーメン、パスタ、焼き肉、カレー… …おいしいから大好きなんだよなぁ俺😂
@kei07210
@kei07210 2 жыл бұрын
20年くらい前に、初めてアメリカに行った時のレストランの光景。 コーヒーに、スプーンで砂糖をいつまでも入れ続ける様子に驚愕しました! みんな壊れたロボットみたいだった…。1センチ位コーヒーが増えた気がした。 でもみんな楽しそうに食事していたから、私も楽しくて、何だか忘れられないアメリカの思い出です!
@たなかあきら-f2x
@たなかあきら-f2x 2 жыл бұрын
みんな壊れたロボットとかどこかのゆ〇ぽんを思い出して笑ったw
@Kazuya1008
@Kazuya1008 2 жыл бұрын
取り上げていた動画がとても分かりやすくきちんとした考察で面白いですね。
@maririn77
@maririn77 2 жыл бұрын
I think Japanese people do not drink soda much, because Japanese food do not combine well with soda. So, we do not drink sweet soda while we eat meals. I guess one of the reasons why the obesity rate is low in Japan is that we get sick before gaining too much weight, due to low insulin secretion ability.
@BrooklynTokyo116
@BrooklynTokyo116 2 жыл бұрын
Oh wow good point!
@fountainpen2
@fountainpen2 2 жыл бұрын
アメリカは健康診断ってあるんでしょうか? 日本では一年に一度健康診断を会社は義務化されてて、毎年うける度に生活習慣予防として痩せなさいという数値を出されるので結構痩せなきゃという機会が多いかもです。
@ぴーのぴろしき
@ぴーのぴろしき 2 жыл бұрын
基本的にはないよ。 ただ健康診断はあまり意味は無いっていう報告もあるからね。
@yumemidoli
@yumemidoli Жыл бұрын
Your pronunciation of English is very clear and expression is simple. I'm using your channel as English text book.I really appreciate it. I hope you keep this going.
@くまくま-g6t
@くまくま-g6t 2 жыл бұрын
海外旅行の時は茶っぱを持って行って自分で作って飲んでました。もしくは水。 甘いものって喉が潤った感じしないんだよなぁ お腹いっぱいになっちゃってご飯も美味しく食べれないし。。
@yuimuni_
@yuimuni_ 2 жыл бұрын
実は栄養学はアメリカの方が進んでます! 日本人はスリムと言いますが、日本人は遺伝的に内臓が弱いので、太る前に病気になってしまいます。 逆にいうと、アメリカ人はたくさん食べても内臓がしっかり働き続けるので太れるのです。羨ましいです。 ちなみに食品に使用できる添加物の種類は日本が圧倒的世界一ですので、日本は添加物大国です。 この動画は実は太ってるアメリカ人を少し甘やかす動画なのかもしれませんw
@皆さん俺です
@皆さん俺です 2 жыл бұрын
確かに添加物の件は日本人としてちょっとイヤですよね😭
@amdm6225
@amdm6225 2 жыл бұрын
添加物大国? 何いってんだこいつ 日本の食に含まれてる添加物なんてほとんど無視できるレベルの量しか入ってないわアホが笑 もしそうなら、なんでこんなに長寿命なんですかねぇ笑
@amdm6225
@amdm6225 2 жыл бұрын
しかもすごいね君の理論笑 種類が世界一だからといって、含まれる量とかが体にどう影響するのかとか何の考察もないよな笑 こういうのを俗に数字のお遊びと言います笑 こういうお遊びで無駄に消費者を怖がらせておかしな健康志向に誘導するんだよなアホが笑
@amdm6225
@amdm6225 2 жыл бұрын
なんでも「とりすぎ」が良くないのであって、日本のコンビニの食事を毎食毎日大量摂取なんていう現実的じゃないものを想定し過ぎなんだよ笑 水2リットルのんでも普通に死ぬんだよ笑
@yuimuni_
@yuimuni_ 2 жыл бұрын
おー、添加物に興味がある方がいて興味深いです。 他の方がコメントされてるように、日本の添加物使用量は少量なのですが、様々な添加物が体内でどういう形で影響があるのか解明されてない部分が多いです。 ただ、添加物のおかげで保存性が高まったり、食欲がそそられたりメリットもありますので、個人的には日本の大事な食文化のひとつだと捉えています。 否定するのではなく、選択肢があることがいいなと個人的には思います。
@XmasRose-sy6zu
@XmasRose-sy6zu 2 жыл бұрын
アメリカでは、ピザが「野菜」に入るなんて聞いてビックリしたことあります。 今のお年寄りが長寿なのは「粗食」だったからと聞いたことがあり、その人の講演会も行きました。 医療の発展もありますが、小さい頃から健康的なものを食べていたからなんですね。前の木久蔵が「日本人がジュースを飲むようになるとは思っていなかった」と言っていたように、戦後欧米化して変わっていきました。 砂糖や油の入ってない主食と、発酵したもの、野菜中心の食事。おやつは芋やトウモロコシ、畑でとれた野菜とかを食べてた。 自分も子供を持つようになるまでは、食べ物にあんまり気を使わなかったし、知らなかったこと多いです。
@-subaru2385
@-subaru2385 2 жыл бұрын
選択肢もそうですし、 そのおかげでいい意味で 他人の目を気にする余裕が出来るんですよね。
@松井秀喜-h6j
@松井秀喜-h6j 2 жыл бұрын
食生活、気候、環境、交通事情だろうね。都会に住んでる人は車に乗らず電車と徒歩と自転車が生活の一部だったりするから。田舎だと車しか交通手段が無いので逆に太ったりする
@kaorinsenori
@kaorinsenori 2 жыл бұрын
日本では最高齢更新されると最高齢のお婆ちゃんにインタビューされます。 面白いことにアナウンサーが長寿の秘訣を聞くと大抵のお婆ちゃんが超不健康な生活をしているんですよねwww 今までで覚えてるのでいうと、酒・タバコ・肉が好きなお婆ちゃんばかりで、特殊な例でいうと2日間寝て2日起きてるお婆ちゃんってのもいました。 実際我が家でも魚しか食べない祖母は早くに亡くなりましたが、ステーキが大好きな祖父は100歳を超えます。 因みにうちの爺ちゃんの好きな食べ物は、酒、たばこ(肺がんで強制終了)、肉の脂、とりあえず何でもバターソテー、グラタン、マクドナルド、ケンタッキーです。 そこそこ健康志向な父は太ってはいませんが内臓脂肪が多く、お爺ちゃんよりも生活習慣病予備軍です。 掛かりつけ医の方針にもよると思いますが、10年?15年?くらい前から医者は後期高齢者に肉の摂取を推奨してますよ。 植物性よりも動物性を摂るようによく言われますが効果があるのかは知りませんw アメリカ人は太っている人が多いのかもしれないけど、日本人は内臓脂肪が多いと言われてて日本の食生活が「健康」かどうかはまた別の話かもしれません。 テロメアの研究なんかを読むと、めっちゃ寝るお年寄りのテロメアは睡眠時間の短い若者より長いそうで長寿の秘訣とも言われてますよね。 酸化や発がん性などのマイナス要素を上回るプラス要素の睡眠でのテロメラーゼの生成も大事なのかもしれません。 最高齢のお婆ちゃんを特集する番組の話に戻りますが、最後のオチはいつも「まったく参考になりませんね」です。 不健康な生活が推奨されることは絶対ありませんが、実際健康な生活を送る長寿のお年寄りが少ないのもまた事実なんですよね。
@wwkazuhiroww
@wwkazuhiroww 2 жыл бұрын
そうだね!良い考察だと思うよ! オレも自分で色々調べてるけど、まず砂糖というものが本当に体に悪いらしい。 あと、牛肉は、飼育してる段階でステロイド剤を牛にバンバン注射して、強制的に 成長をさせた肉が市場に出回っている。 ステロイドの含有量はアメリカの牛肉が一番多いらしく、日本の牛肉は比較的安全に近い(あくまで比較しての話)ということらしい。 ハッキリ言って、戦後アメリカから入ってきた食品が現在の日本人の慢性病のもとになっているのは残念な事実と思われる。 (真面目なレポート書いちゃった)😅🧐🤪
@Onimaru_yuan
@Onimaru_yuan Жыл бұрын
アメリカに行ってみたいなぁ。アメリカらしい食べ物(日本だと体験できないもの)とか食べてみたい! まだ海外旅行はしたことないけど…Kyouさん大好きだしリスペクトの意味で初めてはアメリカに行ってみたいな いつかアメリカに行くならKyouさんにも会ってみたいなー。
@田中沙羅-u7f
@田中沙羅-u7f 2 жыл бұрын
ハンバーガーとかポテトとかは多くて2.3ヶ月に一回くらいです💭 ジュース含めて甘いもの食べるのも1日1回以下ですね💭 揚げ物も週に1.2回。 似たり炒めたりする物の種類が多いからかもしれないですが毎日食べられないです😭ིྀ あと太ってると思われるのが良くないという風潮も強いですね
@断ドクペ中13年目
@断ドクペ中13年目 2 жыл бұрын
食事に甘味を入れて調整するのは日本でもあるけど、砂糖だけでも砂糖(精製糖)、三温糖、きび糖、黒糖、粗糖等複数あって不純物が入ってる割合が多いほど糖の吸収が穏やかになるし、選択肢があるのがいいよね。 それに肉料理などのソースや下味にみりんていう発酵調味料あるのが大きな違いだよね
@popo1101
@popo1101 2 жыл бұрын
コンビニ弁当なんかは添加物いっぱいで食べない方が良いのは分かってるんだけど、便利だから利用しちゃうよなぁ〜。 カップラーメンとかお菓子もそう。分かってるけど誘惑には勝てん
@サンドロビッチ馬場
@サンドロビッチ馬場 2 жыл бұрын
急な『阿部寛』にビックリ
@coitsun5443
@coitsun5443 2 жыл бұрын
うっかり『阿部寛』を見逃していたから、このコメント見て慌てて、もう1回見直しちゃいました…(ヒマなのか?いや暇じゃないんだけど)
@高-e8z
@高-e8z 2 жыл бұрын
日本人の特性である、「日本人は外国の人からどう見られているか気になって仕方がない」部分を うまくくすぐってるなって思いました。 もし、私たちが英語で、アメリカのトピックスについて触れて投稿したらどうだろうか? (アメリカの動画を見て、日本人がアメリカに対してどのような印象を持っているかを語り続ける) おそらく見向きもされないだろう。 つまり、この動画構成から、BrooklynTokyoさんがいかに日本人を理解しているかがよくわかります。
@たなかあきら-f2x
@たなかあきら-f2x 2 жыл бұрын
アメリカでケトダイエットってめちゃくちゃハードだよな。 今炭水化物を減らしてるところだけど、アメリカの食生活だったら無理かもしれない。環境に感謝だな。
@壇まゆみ
@壇まゆみ Жыл бұрын
日本の食品を見てkyoさんが切ない顔を見せる鉄板コーナーですね
@ゆっくりみさこ
@ゆっくりみさこ 2 жыл бұрын
コンビニ飯は不健康なイメージがありましたが、他国と比べると健康的なのがわかりました。砂糖が入った飲料はたまに飲むけど、1ヶ月に2回位です。私にとってはご褒美感覚。
@凸凸凹-x4n
@凸凸凹-x4n 2 жыл бұрын
アメリカでカップアイスを頼んだらLサイズのディッシャーで10個ぐらい詰め込まれたカップが来て食べきれなくて、次にホストファミリーに連れて同じ店に連れて行かれた時にコーンで頼んだらそのコーンにもブドウのように6〜7個ぐらい丸いアイスが盛られててびっくりした覚えがある😅 あれだけアイス食ったらそら太るよと
@submarine420
@submarine420 2 жыл бұрын
それでも僕はアメリカのファストフードを愛しています❤️🍔
@coitsun5443
@coitsun5443 2 жыл бұрын
正直者♡
@totontonton7063
@totontonton7063 2 жыл бұрын
ニューヨークでチョコレートケーキを食べた時の衝撃は忘れないよ 砂糖を食べてるのか!?って思うくらい甘くてびっくりしたw たぶん、慣れてると麻痺するんだろうね お米や豆腐に味が無いっていうアメリカ人も多いみたいでね、 そりゃそうだろうなと思うよ。 健康的になるために、太るにしても中毒じゃなく精神的に健康に?美味しく?太るにはどうしたもんか。 親が食べるものを子供は食べるし、難しい。 やっぱり学校での食育と給食ぐらいしか道はないかな
@UNKO-choppiri-moretarou
@UNKO-choppiri-moretarou 2 жыл бұрын
20代女性ですが‥‥ たくさん食べたくても途中で気持ち悪くなって食べれない。よって太りたくても太れない。 って感じです。
@atarcazer
@atarcazer 2 жыл бұрын
単純に1日に必要な栄養素、たんぱく質とかビタミンとかカルシウム、リン、炭水化物等をバランスよく 摂取するとお腹が減らないと思うわ。ご飯だったらおかずをたくさん取る、パンだったらジャム塗っただけじゃなくおかずを取る、パスタでも麺だけじゃなく、付けあわせをたくさん取る。 1種類だけを大量に食べてもお腹は満たされない、これで太ると思う。 インスタント麺でいいやと思うと他のものを取らないから、ラーメンとかパスタ類ってすぐにお腹が空いてくる。
@百々目鬼-i7r
@百々目鬼-i7r 2 жыл бұрын
レタスとか目の前にあるとどうせならってことでむしゃむしゃするよね
@bluesky70113
@bluesky70113 2 жыл бұрын
多くの日本人は食事では、水や無糖茶ですよね。食べてる食事の味を台無しにしないために…
@sayoami2222
@sayoami2222 2 жыл бұрын
日本人は油も脂も量も欧米の方ほどには受け付けられない(消化できない)し、欧米の方と同じものを食べたら彼らの比じゃないくらい太るか、その前に病気になります。 食事の好みとか太るとか太らないとかは、遺伝的なものが大きいんじゃないでしょうか。 黒人の方も、ルーツ的にローカロリーで済む身体なのに、欧米に住むとハイカロリー食を食べるので太ってしまいやすいのかなと思ってました。 逆に、白人の方は寒い地域にルーツがあるので、体温を上げるのにエネルギーを使う身体で、だから高脂肪高カロリー食でも太りづらいのかなと。
@ぺんたまる-o8v
@ぺんたまる-o8v 2 жыл бұрын
8:33 アメリカのメーカーは砂糖で依存させてたくさん買わせようとするんですね。 最近の日本のメーカーは、「お値段据え置きで如何に少なくするか」に心血を注いでいますw 「お客様のご要望にお答えして小さくしました!」とか言って、お菓子なんて、そのうち消えて無くなりそうな勢い… そんな要望は出してない😢💢 日本人はネットでネタにして、小さく不満を言ってますが… アメリカでお菓子小さくしたり、クッキー1枚分上げ底にして減らしたらどうなるかなw
@rupipolp2261
@rupipolp2261 2 жыл бұрын
小学校からの食育(成長や健康維持に必要なバランスのとれた食事などの教育)やお弁当も影響しているのかなあ。後、お手軽な野菜ジュースってのもあるし。基本的に太っている人は怠け者で異性にモテ難いっていう空気もまだあると思う。定期的に会社では健康診断も半強制的にあるし。普段から健康志向というか、糖尿病とか動脈硬化とかの病気の怖さを繰り返しメディアで言われているし。  緑茶に砂糖を入れて飲む、や、「ラーメンは野菜、ポテトも野菜。だから健康食。」て捉える外国人がいるのはビビっている。「海藻類は日本人だけが消化出来る」て本当かどうか分からない情報も聞いた事あるけど、太りにくい体質って言うのもあるのかもしれませんね。日本人の大食いの人達を見ても、あんだけ食べてこの体型?って人もいる。  20代後半から、魚や煮物の美味しさが分かる様になってきた。同時に油っぽいものをたくさん食べられなくなったなあ。
@05jtgpjmmaj
@05jtgpjmmaj 2 жыл бұрын
たまに、ふざけてアメリカのお菓子買って すごい毒々しい色と病気になりそうな甘さ、人工的な味に毎回ビックリする。 ベロが緑になったり笑
@320ume7
@320ume7 Жыл бұрын
80年代90年代に仕事でアメリカ軍の基地内の将校さん専用のクラブに行く事が度々有りましたが、ケーキ類がめちゃくちゃ甘かった印象が有ります。 一方ハワイに行ったときには、バブル後で日本人旅行客が多くとても日本人好みのものが多かった印象です。
@あかさ-u2v
@あかさ-u2v 2 жыл бұрын
太ることに対する周りからの視線や、ビールとかの消化の違いとかもあると思う、後は太るくらい食べられない人とか太る前に病気になる人とか いろいろ原因はありそう 食生活も1つの要因かとは思うけど
@yujillmo
@yujillmo 2 жыл бұрын
なるほどねえ 日本ってほぼ日本人ばっかりの国だから食文化が定着してるけど、アメリカは色んな人種が多いから、そこでみんなに受け入れられる食べ物っていう感じになっちゃうんだろうね。 あとアジア人ってみんな胴体が長くて腸が長いよね。これって植物を多く食べて来てこうなったっぽいんだけど。それも関係してるのかな?
@RFArcade
@RFArcade 2 жыл бұрын
とても示唆に富む内容の動画で、勉強になりました! 動画視聴終了と同時に即チャンネル登録しました☺️
@BrooklynTokyo116
@BrooklynTokyo116 2 жыл бұрын
ありがとう!
@yummy3837
@yummy3837 2 жыл бұрын
なるほど、選択肢が多いってのは確かにありますね。 ただファストフード程じゃないけど、日本の安い食事・総菜・お菓子等は、身体によくないものも入っているのも事実。トランス脂肪酸もアメリカみたいに禁止してないし… でも…、ハンバーガーって、美味しいですよね 笑
@小田雅子-b1r
@小田雅子-b1r Жыл бұрын
アメリカに半年いたことがあるけど、緑茶がないのが辛かった。 日本にいる時はさほど飲まないのに、全然口に出来ないとマジ辛かった。帰ってきて晩ご飯の味噌汁に感動し食後に出てきた緑茶に涙した。
@monoris2008
@monoris2008 2 жыл бұрын
好き嫌いせずなんでも食べる教育も影響してると思います。給食なんか行き過ぎもあったけど。
@hakane8883
@hakane8883 2 жыл бұрын
糖分、塩分、気をつけなきゃ。環境恐るべし。 私マック行くとセットドリンク絶対メロンソーダかスプライトかコーラだった。 何食べるか、何するかで飲み物変わるな~ 日本って、食の選択肢が幅広いんだなぁ コンビニもいいけど、日本の冷凍食品は年々進化してますよ!手頃で美味しい!
@renren0714
@renren0714 2 жыл бұрын
日本人女性は特にそうですが、不健康なほど「痩せなきゃ」と強く思う傾向にあります。どちらが良いのか…。 アメリカでは、肥満だと就職が困難になると聞いたことがあるんですが、本当??自分の身体も管理できない人間には仕事を任せられない、みたいな文化があると聞いたんですが、どうなんだろう。本当だとしたら就活生大変そう…。
@中崎ハネ
@中崎ハネ 2 жыл бұрын
お話から、アメリカでは健康的な食事は大変なんですね。食生活、気を付けてくださいね。 日本でも、油断は禁物なので、気を付けていきますよ。
@ナノカ-e5o
@ナノカ-e5o 2 жыл бұрын
日本で肥満率が高いのは低所得層や生活保護らしくそのほとんどがファストフードを頻繁に利用しているせいだということは指摘されているんだよね、食事が偏ればそりゃ肥満にもなる アメリカに行ったことがないからわからないけど、日本では主食の米に肉、魚、野菜や付け合わせ等のバランスと体に良い栄養が入っていることを食品のパッケージにしたりしてて健康を常に意識させられるよ… でもそのバランスが重要なんだと思う元の動画でアメリカでは「お店の選択肢はいくつか出てきたが、食事の選択肢が少ない」のに比べて日本では「お店の選択肢も食事の選択肢も多い」ということ、そこにアメリカの問題が見えてくるのではないかと思う まあ日本は添加物は体に悪いって言われて食品業界が苦労して添加物を使わない食品開発をしたけど、専門家からは「添加物よりも添加物で抑えられる菌の方が体に毒、食品業界が可哀そう」って言ってたりもするけどw
@名無し-l5y6r
@名無し-l5y6r Жыл бұрын
日本には過度に甘味やソースぶち込まなくても旨味っていう最高の味付け方法が確立されてるから、その環境が舌を鍛えてて日本食以外でも味や風味にいい意味で敏感なんだよね だから自ずと料理にもそれが発揮されて、最低限の味付けで美味いものがある マジで飯とトイレに関しては日本人命賭けてる
@あすか-k4d
@あすか-k4d 2 жыл бұрын
「腹八分目」を幼い頃から教えられているから普段から暴飲暴食をしないことも大きいかも。
@kenotani6813
@kenotani6813 2 жыл бұрын
子供はたくさん食べるのが正解だと思うけど
@nanami8021
@nanami8021 2 жыл бұрын
他の国に旅行に行く度に、顔にニキビが大量発生して、その度に日本の食事ってヘルシーでいいんだなって考えさせられます🙏🙏🙏 外国のご飯美味しいのにニキビができてしまうのが悔しい()
@gohan-omori
@gohan-omori 2 жыл бұрын
アメリカではなくカナダの話で恐縮なのですが、自分が1か月ほどカナダの大学で寮生活をしたときは温野菜を接種するのに苦労しました。学生食堂を使うのですが温野菜がほぼなく、しかたなくベジタリアン用の料理を週に何回か頼んで温野菜を採っていたのですが現地の方にお前肉食べるじゃんって何回も聞かれましたね。サラダは食べ放題だったんですけど生野菜だけだとお腹が痛くなるので…。又、それとは別のハワイでの話なのですが、現地でたまたま仲良くなった人と朝食に行ったとき、なんとなくでトマトジュースを頼んだところ「お前タバコ吸うのにトマトジュース飲むの?」とまた不思議な顔をされました。 トマト好きなんだよって説明しましたけど、健康的=軟弱者みたいな文化があるのかもしれないなと感じました。
@なまえ-b5f
@なまえ-b5f 2 жыл бұрын
高校の修学旅行で海外行った時に自販機に水か炭酸ジュースしかなかったのに絶望してたなw 炭酸嫌いで飲めないから水しか飲めなかった。 お茶が凄く恋しかった。 砂糖食べるのは金平糖とかの砂糖菓子で十分。
@tmana5833
@tmana5833 2 жыл бұрын
キムチはよく食べる物じゃないと思います。 漬物が一番だと思いますが? 私は15年くらいキムチは食べて無いです。
@BrooklynTokyo116
@BrooklynTokyo116 2 жыл бұрын
欧米と比べてって感じじゃないかな? アメリカと比べると、そこらじゅうで売ってるから?
@ねこねこ-o5p
@ねこねこ-o5p 2 жыл бұрын
@@BrooklynTokyo116 日本食と一緒に紹介することで、キムチなどの海外の食品を日本食のように健康的な食品であると印象操作する動画だと思います。この手の印象操作動画は日本の反日メディアでも使われていて、日本でも問題視されてます。
@amdm6225
@amdm6225 2 жыл бұрын
@@ねこねこ-o5p 反日メディアとか関係なくキムチは日常的に食べるやつ多いわバーカ 飲み会も行ったことねえのかよ笑 てめえみたいな少数派じゃなく大多数の合わせるのが普通なんだよアホが笑 まあ反日メディアという存在自体は俺もムカつくが、だからといってお前の的外れな反日メディアに対する批判はムカつくんだわ笑 キモいんだよ笑 もっと反日メディアに対する批判をするなら取り上げることいくらでもあんだろーがよ笑
@AA-kn7ue
@AA-kn7ue 2 жыл бұрын
私は日本から出た事がないからアメリカのこってりした食べ物に憧れる。 マックしかりピザしかり美味しそう! けどドミノピザを食べた翌日でさえ塩分過多で1日喉が渇いてるような状態だから、アメリカの食生活についていけないんだろうな😰
@alto_morimoto
@alto_morimoto Жыл бұрын
私が個人的にそういう場面を見ることが多いだけなのかもしれませんが、 日本人のやや太り~太ってる方(肥満まで行かない方)は、体型の割に血液検査の結果がいうほど悪くない気がしています。 中性脂肪、肝臓の数値(γ-GTPとか)、糖の数値などが壊滅的に悪いとかも少ない。 だから「今すぐ治療しないと命が危ない」と医者に言われる方は稀で、「今後は気をつけましょう」で済む患者さんが多いな、と感じています。
@imam5889
@imam5889 2 жыл бұрын
日本でゆうのよく食べる人が、アメリカでゆうよく食べる人と同じ量食べたら食べたら、肥満になる前に糖尿病で死ぬって聞いたことあるからその国の人の体質もありそう
@yubssun8699
@yubssun8699 2 жыл бұрын
でも日本は添加物大国ですよ。アミノ酸中毒。砂糖も良くないけど添加物もどっこいどっこい。 あと、日本はどちらかというと塩分多めかも?減塩するのもめちゃくちゃ難しい!
@amdm6225
@amdm6225 2 жыл бұрын
添加物大国? 実際に人体に影響があるかどうかが問題なんだよ笑 ほとんど無視できるレベルしか入ってないことすらしらない典型的な馬鹿がここにも笑 添加物より塩分糖分脂肪が多いから外国の人のほうが不健康なんじゃないですか?笑 水2リットル一気飲みしたって死ぬんだよ笑 その位の量の添加物取らないと死なないって実験的にわかってるんだからな笑 黙っとけや売国奴
@カコ-f8h
@カコ-f8h 2 жыл бұрын
この動画だと米をヘルシー扱いしてて感覚の違いを感じる。いや、確かにアメリカの砂糖と揚げ物だらけの食事に比べたら十分ヘルシーだけど、今の日本じゃ米すら糖質高いから減らせって方向に行ってるもんね…。
@奥歯-n7u
@奥歯-n7u 2 жыл бұрын
痩せにくいけど??? 私は選ばれし日本人か?????
@coitsun5443
@coitsun5443 2 жыл бұрын
「選ばれし」って表現が前向きでステキ。
@連結眉毛-Grayson
@連結眉毛-Grayson 2 жыл бұрын
アメリカの食べ物も美味しいですけどね。ホットドッグとか美味しいです。
@おんちゃん-c4n
@おんちゃん-c4n 2 жыл бұрын
完全にステレオタイプだけど東洋ってなんとなく健康オタクの人多いイメージあります😳日本人も体に良いもの好きだから糖質カットとかカロリーオフとか食べ物によく書いてある気がします💡この前ビーガンとかグルテンフリーとか書いてあってなんなのか分からなかったけど、体に良さそうだったから買いました(笑)
@naoja8299
@naoja8299 2 жыл бұрын
確かに とは言っても日本人も糖質依存の人は多いけどね 自分は健康的な食生活をしてる訳では決して無いが、日常的に甘い炭酸飲料やお菓子は食べない のどが渇いたら自動販売機やコンビニ等で薄いブラックコーヒーやお茶を買う。日本だとおやつと言って 甘い物を食べるのは午前10時と午後3時に取るという習慣があるのでそうしょっちゅうは食べない 先天性ではあるが自分の友達は 糖尿病で40歳の若さで亡くなったので彼の分生きるためにも多少は気を付けている
@invisible8338
@invisible8338 2 жыл бұрын
食べ物の違いではなくて量の違いですよね😆
@coitsun5443
@coitsun5443 2 жыл бұрын
エディさん「四十肩のKYOU」って、KYOUさん二十代でしょ!すかさずツッコミ入れちゃったよ! 甘い飲み物を食事中に飲んだら、食事の味が分からないんじゃないか?と思うのですが…。 濃い味に慣れてしまうと太り易いと聞いた事があります。 (ちなみに私は焼いた肉に何も味付けしてなくてもお肉の味だけでも喜べるタイプです) アメリカに長期滞在とかしてみたいけど、ワカメ(海藻)と生魚(刺し身など)が無いと困るなぁと思ってます。有っても高かったらどうしよう?とか。
@ピンクの悪魔-c6o
@ピンクの悪魔-c6o Жыл бұрын
確かにアメリカのお菓子って依存性があると思うw 確実に体に悪いって分かってるのに、えげつない色の科学的な味がするお菓子が止められないw あと舌を指すレベルに甘いクッキーとかストレートの紅茶と飲むとすごくおいしい!! たまの贅沢ならいいけど案外安いからついつい買って食べちゃう これを頻繁に食べてるアメリカの人はそりゃ太るわぁと思うし、自分も気を付けなきゃなって思った
@香満
@香満 2 жыл бұрын
食べる事に困らない国のなかで日本人が一番体脂肪率が低いらしい。 アメリカはダントツに高かったみたい。 だけど、一番長生きするのはチョイぽっちゃりめの体型とか聞いた事がある。
@matgll2460
@matgll2460 2 жыл бұрын
日本では、砂糖は入れる物であって、入っている物ではない。肉は基本御馳走。等、食習慣に無かったもの。
@七瀬なな-x9z
@七瀬なな-x9z 2 жыл бұрын
ヘルシーなものを選べないのは種類が少ないからってすごい勉強になった それでも色んな国の食べ物を日本で食べたいって思ってしまうのは贅沢なんだろうな
@tkty9598
@tkty9598 2 жыл бұрын
根底にあるのは「太ることは悪いこと」という集団意識があることだと思う 痩せて褒められることはあっても太ってることを称賛されたり、個性として積極的に認められることはあまり無い 同調意識の強い日本では無意識に痩せなきゃと考える人は多いと思う
@lovelovepapa
@lovelovepapa 2 жыл бұрын
日本人はベースが農耕民族。 欧米人は狩猟民族がベースだから、 食文化も大きく違うね。 このチャンネル面白いからフォローしますね^ ^
@manami.k
@manami.k Жыл бұрын
私が思うに、日本の食文化って、 「離乳食」から始まってるんじゃないかと思います。 私も、ですが、若い頃は ファーストフードとかカロリーの高い物を好みますが ある程度の所で「和食」を好むようになります。 落ち着くんですよ=3 朝は、糖質を取りますが 昼から夜にかけては、和食でないと、ちょっと食べた気になりません
@judem1210
@judem1210 2 жыл бұрын
たぶん、パンや糖質の量だと思うんです。 日本食は一食で結構腹持ち良いし、糖質は少な目。 アメリカの太った人らなら元の筋肉量は多いと思うから、日本で普通に生活してるだけで100キロ位には落とせると思う😅
@新馬の王
@新馬の王 2 жыл бұрын
欧米よりは魚や野菜を食べるのと、外国人が日本に来たり住んだりした時に、自国に居るときよりも歩くからだね。
@tnisschannel
@tnisschannel 2 жыл бұрын
米国人は小麦粉の摂取量も多いのではお思います。小麦は大腸などにへばり付き食べ物の消化を鈍らせると、消化器内科の医師が言っておられました。小麦粉が結果的に肥満にも繋がるのではと思います。
@sk-rr1fm
@sk-rr1fm 2 жыл бұрын
thank you for sharing ! did you get thin since you come to Japan?
@いめ鬼
@いめ鬼 Жыл бұрын
何かの授業で習ったけど、そもそものバライティが多いのもものすごく影響あるんだと。ギリシャとか濃い味だけど、食材の種類も豊富だからあんまり太った人居ないらしいし。
@加藤律世
@加藤律世 2 жыл бұрын
カフェインが食事中に良くないと聞いてから水が苦手なのでソーダ水を飲んでます。甘いソーダでご飯を食べるとか日本人の味覚に合わないんだと思います。甘い飲み物は基本カフェオレ(砂糖少なめ)くらいです。日本人は砂糖よりカフェイン中毒かもしれません。緑茶・コーヒー・紅茶など無糖で、よく飲んでますね。 量の話ですが、腹八分目という言葉が日本にはありますから量より満足感なんだと思います。肥満の話だと日本人は見た目はアメリカに比べたら痩せてますが、内臓脂肪や身体を鍛えてる人が少ないので…見た目より不健康です。野菜の話ですが、日本人は四季の野菜を美味しく食べることを大切にしてきたので、それも外国からしたら特別なのかな?映像見てて料理のバリエーションには本当感謝してます。特色があって色々な店舗があって飽きず楽しめます。日本人は食に対して好奇心や移り変わりが激しいのかも?甘いものは、あまり食べない野菜好きな人間なので日本に生まれて来て本当に良かったです♪
@user-ux4xr8bp9z
@user-ux4xr8bp9z 2 жыл бұрын
日本人がアメリカほどジュースを買わないのは水道から飲み水が出てくることが一役買ってると思う。飲み物買うのめんどくさいんだよな。特に家で食事するとき。蛇口捻れば飲み水出てくるんだから。ちょっと喉乾いたときとか蛇口から直接飲むし。
@アンド-v9r
@アンド-v9r 2 жыл бұрын
この元動画の謎のキムチ推しなんなんだろう…(;´・ω・)キムチは日本食じゃないんだけどw 日本の漬物の発酵食品なら、ぬか漬けとかが有名ですね
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 жыл бұрын
30年くらい前の自分が子供だった頃、自分は田舎在住だったのですが、日本のケーキやお菓子類も凄く甘く作られてた記憶があります。おそらく、昭和時代はお菓子も凄く甘く作られてたと思いますが、平成あたりからか、ただただ甘いだけのお菓子は敬遠されるようになり、甘さを控えたケーキやお菓子類が人気になっていって、それらが主流となっていったように思います。その頃、化学的な成分にも少しうるさくなってた気がしますね。デマも含みますが。(例えば「味の素」とか、「ねるねるねるね」も身体に悪いと言われた)。 自分はガツンとした濃い味が好きだったので、その傾向は少し嫌でしたw
@ソビエトの種
@ソビエトの種 2 жыл бұрын
そうなんですか!? 「ねるねるねるね」とか、子供の頃凄く食べてた......
日本でしてはいけない12の事?
16:31
BrooklynTokyo
Рет қаралды 25 М.
日本では普通だけど海外では変なこと?
14:08
BrooklynTokyo
Рет қаралды 60 М.
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 68 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
【再アップ】知らないと危険?なぜ食べても太らない人がいるのか
19:09
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
Рет қаралды 320 М.
感動したのは最初だけ!? 日本在住17年で飽きたところTOP3!
11:26
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 40 М.
Don’t TRUST The Media: I Went To Ukraine 🇺🇦
29:58
Emeka Iwueze
Рет қаралды 375 М.
日本が未来に生きている10個の証拠
9:50
BrooklynTokyo
Рет қаралды 100 М.
アメリカから逃げて日本に移住した理由
15:20
Chase & KenKen
Рет қаралды 1,4 МЛН
外人シートは本当にあるのか?
10:47
BrooklynTokyo
Рет қаралды 52 М.
日本の子育て環境が衝撃的だった...
15:16
BrooklynTokyo
Рет қаралды 41 М.
外国人が思う、日本の長所が意外だった!
17:18
BrooklynTokyo
Рет қаралды 22 М.
日本で広がる間違ったダイエット法...なぜ痩せないのか?〜後編〜
15:16
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
Рет қаралды 54 М.
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34