【和歌山】本州最南端潮岬を1周したら何分かかるのか?

  Рет қаралды 24,482

和旅チャンネル

和旅チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@佐々木優-t5i
@佐々木優-t5i 10 ай бұрын
明後日、レンタサイクルで潮岬を一周します。 参考にします。
@ぐうぐう-w7f
@ぐうぐう-w7f 6 ай бұрын
1:59 その周り方は右回りでは?🤔
@ゆうこ-o1g
@ゆうこ-o1g 5 ай бұрын
晴れて最高な景色ですね! 潮岬いってみたいです! 行ったら一周やってみようと思います!
@永遠の15歳-l5l
@永遠の15歳-l5l Жыл бұрын
昔、夜中に走ったことありますが、タヌキの群れを見たことありますよ。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
そうなんですねー! キャンプ場もあるので食料系を狙っているのかもしれませんね。
@seikisinsho-nx7hc
@seikisinsho-nx7hc Жыл бұрын
こんにちは。今回は潮岬・・うぉぉぉぉぉ~~~メッチャ懐かし~~(笑) 最南端碑・潮岬灯台・・何回も行きました。最南端訪問証明書?は今でも貰えるのですかね。(有料だったような???) ♪ココは串本向いは大島・・の大島樫野埼灯台も何度も行きました。 天気が良くて景色が美しくて良かったですね。日頃の行いが良いのでしょう。 お疲れ様でした。ありがとうございました。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
今も有料でもらえます♪ 天気が本当に良くて撮影外で長時間いてました(笑)
@juggmatsu
@juggmatsu Жыл бұрын
いつも楽しく視聴させて頂いてます。 本当に地理的、歴史的情報が多く、ただのドライブチャンネルではなく、観ながら勉強にもなり、同じ道を自分でもを走りたくもなります! 奈良県出身大阪在住なので、全部ではないですが知ってるエリアに行かれると尚更、逆に勉強させられる時もあります 笑 これからも面白いドライブ、よろしくお願いします!
@watabi
@watabi Жыл бұрын
ありがとうございます! そう言って頂けるのはとても嬉しいです。またご視聴宜しくお願いします♪
@tana_crz
@tana_crz Жыл бұрын
良いところですね。 串本町から乗り込んだのはもう一昨年のこと。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
グルッとゆっくりドライブするのも良さそうですね!特に夕方近くが一番綺麗かなと思いました。
@リバコール-b1l
@リバコール-b1l Жыл бұрын
小学校の遠足といえば潮岬の望楼の芝生でした。 亡き父親によくドライブに連れて行ってもらい 途中よく休憩したのが少し写った展望スペースでした。 懐かしくて涙が出ました。今回もホンワカ幸せ動画ありがとうございました。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
そうなんですね! そういう思い出はいつになっても忘れないですよね。ご視聴ありがとうございました。
@jun_yama
@jun_yama Жыл бұрын
UPお疲れ様です。 潮岬、大島共に景色が大好きで、ふいにドライブに行ったりしてます。全体が見渡せないほど大きい半島に友人島、すごくワクワクするんですよね〜。 最高のお天気で最高のドライブでしたね!安心と信頼のわたおさんのガイド付きで楽しめました。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
この辺りは絶景ですよね! 天気とガイドが素敵な動画でしたね笑
@akio_taxi
@akio_taxi Жыл бұрын
十数年ぶりに懐かしい景色を見せていただけて、ありがとうございます。 思い出のあるところなので😄
@watabi
@watabi Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 思い出がふと蘇って頂けてよかったです。
@安太郎-w1y
@安太郎-w1y Жыл бұрын
こんにちは。 一度、ツーリングで走ったことのあるコースだけど、改めて動画で見るといいところですね。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
こんばんは! 天気の良い日に走るとさらに最高ですね♪
@KM-bd8hv
@KM-bd8hv Жыл бұрын
42号線はすさみから勝浦までは、まだ行ったことがありません。 今年は、あたたかくなったら潮岬行ってみようかな?😚😚
@watabi
@watabi Жыл бұрын
ぜひ機会があれば行ってみて下さい♪ 晴れた日は最高の景色です。水平線を感じられるビュースポットです!!
@2386TENCHI
@2386TENCHI Жыл бұрын
GOODボタン№491GET! 私は串本高校出身で、高校のマラソン大会は、潮岬の周遊道路一周でした。 右回りで、スタート直後、馬坂の登りがきつかった! 当時、マラソンコース一周が、12kmと言っていたと思いました。 あまり良い記憶はありません!?
@tarosay
@tarosay Жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。潮岬は青少年の家で中高生とプログラム合宿をしたり、望楼の芝で模擬人工衛星を積んだモデルロケットを打ち上げたりしています。昨日は火祭りの準備で周囲の芝焼きをしていたようです。ぜひ、今月の望楼の芝の火祭りも撮影してみてください。
@tunnel_nameko
@tunnel_nameko Жыл бұрын
Aコープ紀南vaseoには必ず寄ります。このあたりのAコープは建物がオシャレですね。ジオパークセンターは紀伊半島の成り立ちや様々な観光情報等が詳しく手に入ります。必ず一周します(笑)出雲あたりの道路情報電光掲示板に(飲酒運転ナメたらあかん 天童よしみ)とありましたが写真撮り忘れました。紀伊大島も樫野埼灯台やトルコアイスや絨毯の店なんかあってイイ所です。トルコとの絆の深さを感じられます。
@PyokoPiyo
@PyokoPiyo Жыл бұрын
昔、3:35辺りにチャボの集団がよく出没していたけど、あれは一体どこから来てたのか 飼われていたんだろうか謎だったけど、いつのまにか全く見なくなったなぁ
@doriita1522
@doriita1522 Жыл бұрын
快適に周遊できるのでいいですね 最近は高台に移住する人も増えてきているようです 戦争遺構も気になるところです 見に行くなら夏場よりも今がいいのかもしれませんね タワー近くのラーメン屋もまだ行けてないので行ってみたいです
@watabi
@watabi Жыл бұрын
潮岬は結構高いので意外と安全かもですね。 戦争遺構気になりますね! ラーメン屋あるの全く知らなかったです...
@hiryuu3431
@hiryuu3431 Жыл бұрын
このルート自転車でも面白そうですね😊
@watabi
@watabi Жыл бұрын
確かに自転車の方が面白いかなと思います♪車は一瞬でした!
@m.w.s.k
@m.w.s.k Жыл бұрын
わぁー地元周辺嬉しいです! お正月帰省して戻ってきましたが 帰りたい病発症中です😂 私も向こうにおる時 よく串本ドライブで行ってました〜😎 「いつも」なんですね! 「いづも」やと思ってました!笑
@watabi
@watabi Жыл бұрын
早くも帰りたい病ですね! ”いつも”なのが衝撃ですよね。
@m.w.s.k
@m.w.s.k Жыл бұрын
@@watabi 本当に早くもです🥹笑 動画の中で触れられてましたが、 南海トラフが起きれば 少なからず南部の方は特に 今の情景が見えなくなってしまうと思います。 そんな事にならない事が1番いいんですが! だから勝手ながらですけど 和旅さんには沢山今の地元とかの風景を 残しておいて欲しいです🙇‍♀️
@よっこまる
@よっこまる Жыл бұрын
こんばんは😆 わたおさん。潮岬一周、お疲れ様でした。晴天に恵まれ、良かったですね🙆 本州最南端でしたか…😅知らなかったな。次出掛けたら、石碑のとこで、記念写真撮らなきゃ‼️ ご紹介、ありがとうございました🙇
@watabi
@watabi Жыл бұрын
こんばんは! 潮岬に行ったらここはぜひ行ってみてください♪眺めよくて気持ちいいです♪
@taloha3477
@taloha3477 Жыл бұрын
中学・高校時代 潮岬の芝生でよくキャンプをしました🏕🙂 串本も宍喰岩のライトアップ初年度行ったきり久しく行ってないな~🙄
@taloha3477
@taloha3477 Жыл бұрын
宍喰岩➡橋杭岩に訂正😅(笑)
@watabi
@watabi Жыл бұрын
このキャンプ場でのキャンプは気持ちよさそうですね!!
@岡孝久
@岡孝久 Жыл бұрын
度々すいません。元古座町民です。 周遊道・青少年自然の家辺りに、先の大戦中にあの空の要塞・B29が墜落した地とされる碑が立ってます。 また機会があれば是非観に行ってください。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
ありがとうございます! また行ってみます!
@多胡功二
@多胡功二 Жыл бұрын
わたおさんも潮岬一周されたのですか^^;去年の1月7日に行きまして、また来週にでも行こうかと思っておりました。ここは見所が多くて良いところですね~自分も一周しましたが時間は計っておりません。(;^_^A近くの橋杭岩も良いですね~
@watabi
@watabi Жыл бұрын
そうなんですね!周辺は見所多いですねー。 タイムアタックしてなかったらもっと止まりたいところでしたが、今度はゆっくり回ってみます。
@uraku2009
@uraku2009 Жыл бұрын
他県出身者ですが諸事情で串本古座高校(当時は合併前の串本高校)の卒業生です。 冬のマラソン大会は潮岬一周でしんどかったのを思い出します。 体育の授業でも三分の一は走るので運動音痴の私には大変でした…。 出雲の読みは「いつも」が正式なんですね。 母や祖父母や地元出身の同級生は「い↑づも」と発音しているので驚きました。 潮岬タワーに新しくカフェができたのは初耳なのでまた覗いてみたいです。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
この辺りの高校生は当たり前に走って一周するのが衝撃ですね!自転車でもしんどいのに走るのは相当しんどいと思います。 地元の方がそう呼ぶなら昔はその呼び名だったのかもしれませんね。
@arararara2869
@arararara2869 Жыл бұрын
私が高校生の頃、高校のマラソン大会は潮岬一周でした
@watabi
@watabi Жыл бұрын
自転車でもしんどそうだなと思うのに走るのは...笑 お疲れ様でございます。
@岡孝久
@岡孝久 Жыл бұрын
お久しぶりです。元古座町民です。 高校生のころ、ジテコで一周しました。結構アップダウンがきつく、登りはジテコ押して。下りは車にも負けないくらいのスピードで(笑) 今、おんなじことをやれと言われたら、丁重にお断りします。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
こんばんは! 車ではサラッと一周だったので達成感は自転車の方があるかなと思います♪しんどいですが(笑)
@川俣幸裕
@川俣幸裕 Жыл бұрын
いつも楽しく視聴しております。 私も正月に紀伊半島一周した際に潮岬も立ち寄りました。 一周の予想時間も予習したおかげで的中しました(笑)
@watabi
@watabi Жыл бұрын
ありがとうございます! 的中おめでとうございます。案外サラッと行けますね♪
@tur3937
@tur3937 Жыл бұрын
今回の和旅チャンネルは、主役のアンディーさんが居なくて、脇役のわたおさんだけですか(笑) 今度機会が有れば、主役のアンディーさんと潮岬周辺のグルメ&スィーツ有りの名所紹介をお願いします。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
脇役にも輝かせて下さい... 主役が撮る気になれば行ってみます(笑)
@jamjamjammy100
@jamjamjammy100 Жыл бұрын
こんばんは。 行きたかったAコープが映った🤣和歌山は海が美しく特に白浜以南がお勧めですね。 良いお天気でスイスイ走るのを見ていると車の免許取っておけばよかったと悔やまれます😅 また体調がよくなったら出かけるぞ~ ところで姫にある旧養春小学校内のセ・ラ・セゾンに行かれたことはございますか?
@watabi
@watabi Жыл бұрын
こんばんは! 天気の良い日は本当に最高ですね♪ まだそちらには行ったことありません。以前から行きたいなぁと思いつつ、時間ばかり経ってしまいました。また行ってみます!
@Sakito-Hinata
@Sakito-Hinata Жыл бұрын
最近は逆わた日和が多いですね。 ホントにわた日和卒業!?和旅チャンネルもついに転換期が! 山と海を同時に楽しめて最高のドライブですね、また走りに行きたくなってきました♪
@watabi
@watabi Жыл бұрын
そろそろ卒業ですね! やっぱり潮岬の景色は最高です♪
@スズキユミ-l7q
@スズキユミ-l7q Жыл бұрын
本年も宜しくお願いします。 私の家族も、去年、一周回った思い出があります。 ただ、タワーに着いた時間が遅く、景色が見られなかったので、今日の動画で、見れました。 \(^o^)/ 大島に渡るのも、フェリー時代に一度と、橋とで2回目でした。 良い場所ですよね(*^^*) 距離は気付かず、走ってたので、ビックリでした。 また、検証して動画、楽しみにしてますね!
@watabi
@watabi Жыл бұрын
よろしくお願いします。 タワーからの景色最高です♪意外にもサクッと一周できました。検証が一番撮っていて楽しいですね。
@yoji-d8b
@yoji-d8b Жыл бұрын
ある年の夜に潮岬に行った事があるのですが、真っ暗で何にも見えませんでしたが、潮岬灯台の灯りが凄く綺麗だと言う思い出があります⭐︎
@watabi
@watabi Жыл бұрын
あまり夜に行った記憶がないのですが、灯台以外にも星もかなり綺麗に見えそうですね!
@bluesky_2001
@bluesky_2001 Жыл бұрын
こんばんは!潮岬一周お疲れ様でした(^ ^) 潮岬、僕は一回だけ行ったことあります!灯台も見ました♪ すごくいい天気で良かったですね✨
@watabi
@watabi Жыл бұрын
こんばんは! そうなんですね♪この日は天気も良くて最高の潮岬ドライブでした!
@TheSuzukahikaru
@TheSuzukahikaru Жыл бұрын
高校のマラソンのコースだったから嫌というほど走ったw
@たこ坊主-j8j
@たこ坊主-j8j Жыл бұрын
今日はアンディさん 何処いったの?
@watabi
@watabi Жыл бұрын
アンディーさん不在です! いつも一緒ではないので...
@右きき
@右きき Жыл бұрын
意外とバイクツーリングの人いないんですね天気も良かったのに☺️
@watabi
@watabi Жыл бұрын
快晴の週末はもう少し賑わってますね♪
@t_nakayama_screwballer_masa34
@t_nakayama_screwballer_masa34 Жыл бұрын
密かに、どれくらいの時間で潮岬1周できるのかちょっと気になってました^^; 思ったよりサクッと1周できるんですね! 実は、再来月に20ウン年ぶりに和歌山県の田辺以東に行くのですが… (和歌山市には2~3年に1回は帰って来てるんですが…) 今回はくろしお号のオーシャンアロー車両のラスト乗車が主目的で、こっちまで来る時間が取れそうにないんですよねー。。 宿泊地を勝浦から串本に変更しようかとも思ったけど、それでも時間的に厳しいかも… これは潮岬・紀伊大島・橋杭岩を車で巡る旅を近いうちに別途企画しないと! (潮岬と橋杭岩は以前訪問してますが再訪したいですし、紀伊大島は未踏破ですし…) 車で来れば、那智の滝~勝浦漁港~太地~串本(潮岬・紀伊大島・橋杭岩)~白浜と 観光しながらでも1日で回り切れそうですね。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
そうですね!思ったよりサクッと行けますね♪ 電車と車では移動範囲も変わるかもしれませんが、より集中的に回って次は車でというのもいいですね!!
@user-dg0301
@user-dg0301 Жыл бұрын
*お疲れ様てした* m(_ _)m 潮岬は父親の田舎でちょくちょく行ってました。最近は知り合いが大島でカレー屋を営業しているので通りました。 昔はこの周遊道路は有料道路でしたね。
@watabi
@watabi Жыл бұрын
昔有料道路は初めて知りました!! 大島のカレー屋も行ってみたいですね♪
@ターミス
@ターミス Жыл бұрын
潮岬東入り口のところの白い大きな建物、なんですか?
@arararara2869
@arararara2869 Жыл бұрын
NTTの建物ですね。もう営業してなかったはずです。
@2386TENCHI
@2386TENCHI Жыл бұрын
NTTの建物で、以前は通信用の赤く高い鉄塔もありました。 現在は、鉄塔は撤去され、津波避難ビルになっているようです。
@oldbouzueijo
@oldbouzueijo Жыл бұрын
左回り?右回りちゃうんですか?
@watabi
@watabi Жыл бұрын
この人左と右が分からない人なので許してあげて下さい笑
@oldbouzueijo
@oldbouzueijo Жыл бұрын
@@watabi さん、ハハハどちらでも良いですが少々違和感があったので思わずコメントしてしまいました。まあ大阪では外回り、内回りで表現しますが、余計に混乱するかな?
@m.w.s.k
@m.w.s.k Жыл бұрын
確かに!笑 言われてみれば右回りか笑 地図で見たら起点が下やから 左回りでしっくり 自分で回ると思ったら右回り笑笑
@Akiakane-z9f
@Akiakane-z9f Жыл бұрын
阪神・京都・中山それぞれの競馬場が右回り。 東京競馬場が左回りやから潮岬周回も同じイメージで走ってはいるけれど😊
@ミント-w5h
@ミント-w5h Жыл бұрын
こんばんは(^o^) こんな企画大賛成です!とってもいいお天気に恵まれて羨ましいです。私は雨だったので寄れなかった… とても走りやすい道で教習車の仮免にピッタリだなぁと思いました(*^^*) 今年は雨の日の撮影少なかったですね♪
@watabi
@watabi Жыл бұрын
こんばんは! 天気が最高すぎて気持ちよかったです♪仮免の時に坂道でエンストした記憶が蘇ってきました(笑) もう雨は勘弁です、、
@せくしぃ-i3b
@せくしぃ-i3b Жыл бұрын
大島一周もお願いします(^ω^)
@kuyu416
@kuyu416 Жыл бұрын
地味に一周したことあります
@juntakada1020
@juntakada1020 Жыл бұрын
お待ちしておりました‼︎ズサ━━━━⊂(><。⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
@hiroki077
@hiroki077 Жыл бұрын
今回は本州最南端の潮岬を車で1周するんですね😄潮岬の観光タワーは以前の動画で行ってましたが閉館時間のギリギリだった感じでしたね😅潮岬は半島の西側が潮岬で東側は出雲と言う地区なんですね。僕も何度か潮岬に行きましたが1周したことは無いですね。潮岬東入口の近くに道の駅では無い施設の水門まつりがありますね。道の駅ではないと言うのは知らなかったですね😅以前の和歌山県の道の道を全部巡る企画で水門まつりが無いと思っていたら道の駅では無かったと言うことなんですね😅本州最南端の碑がある場所から岩がある場所が本当の本州最南端の場所なんですね。潮岬西入口と潮岬東入口の交差点は100メートルしか離れてない感じなんですね😅潮岬を1周すると約18分で1周できるんですね。僕も機会があれば潮岬を車で1周してみたいですね😄今回のドライブもお疲れ様でした😄
@watabi
@watabi Жыл бұрын
そうです!確か3分ほどしか滞在してなかったはずです(笑) 道の駅みたいですが道の駅では無いですね! 意外と気軽にできるんだなと改めて実感しました。
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
山羊さんが耕作放棄地でモグモグすると驚きの結果に!一か月半の活躍をギュッと凝縮
26:17
【ヤギーズモグモグチャンネル】GOAT MOGUMOGU CHANNEL
Рет қаралды 1,2 МЛН
【岐阜】明治44年の地図に載っている正体不明の道を調査
10:13
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 152 М.
マツダの巨額負債の本当の原因は「あの人物」だということをご存知ですか?
45:02
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
【本州一周】本州四端踏破ラリーを最速で巡る
55:07
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 249 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН