【害虫】アブラムシ 発生!驚異の生態と防除方法【ブリーダー解説】

  Рет қаралды 23,809

グストイタリア from TOKITA SEED

グストイタリア from TOKITA SEED

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@清水せいき
@清水せいき 10 ай бұрын
アブラムシ意外なこと教えて頂きました、まるで血を吸ったら体内にしそんがいるのと同じデスネ。
@清水せいき
@清水せいき 10 ай бұрын
山ビルです。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。山ビルには海外で吸血されたことがありますが、血が止まらず血まみれになりました。とても怖いです。
@神保章子-g4d
@神保章子-g4d 3 жыл бұрын
アブラムシ💦 カーボロネロやカリーノケールのもしゃもしゃはパラダイスですね💦先回り防除してます。 人類滅亡後にはアブラムシが世界征服、地球防衛軍はてんとう虫🐞 中島さんのお話はそんな感じでした😂 ところで、セルバティカの花の香り、すごくイイですね🎵
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 仰る通り、虫にとって隠れやすいカリーノケールは餌食になりやすいです😭防除お願いします! 昆虫は大きさ以外では間違いなく世界最強生物でしょうね…。 頭のいい虫たちをなんとか抑え込みましょう✊
@あんこくろしば
@あんこくろしば 2 жыл бұрын
ハクサイダニが一気に爆発増殖してこまっています。 あれはなぜ来るのですか> 農薬以外ですべて殺す方法ありませんか?
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ハクサイダニ、厄介ですよね😭 他の害虫と同様、圃場周りの雑草などに生息しております。また、前の年に発生したところは卵が残っていたりして、それがまた増殖していきます。 農薬は登録が少ないようですので、来シーズンに向けて害虫に対する基本的な予防をしていただく形になると思います。 ・圃場周りの雑草の防除 ・発生株の除去(畑にすき込まずに圃場外へ持ち出し、できれば燃やす) ・圃場の熱消毒 など アブラムシ同様一網打尽にするのがほぼ無理な害虫なので、うまく付き合っていくしかないですね😭 引き続きよろしくお願い致します🙏
@htak7627
@htak7627 3 жыл бұрын
害虫の説明有り難うございますアブラムシには、毎年悩まされてます😱これからだと、空豆にビッシリ着くんですよね😭出来るだけ農薬を使いたくないので、下に白い紙を置き枝を揺すって落として退治したりしてますけど、追い付かず諦めになってしまってます😣次の害虫動画も期待してます‼️
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 無農薬・減農薬の場合は、いかに先手で物理的防除ができるかが成功のカギだと思っているのですが、アブラムシなどの小さい虫はなかなか難しいですよね😭 これは一つのご提案ですが、一口に農薬と言っても色々あり、動画内でもあった「有機JAS登録のある農薬」というものがあります。 自然界にいる菌(病気の菌とは別のもので、害虫の天敵になる菌です)を活用したものや、なたね油や澱粉が主成分の粘着するものがあります。 あまりにも発生がひどい場合は、自然由来の薬もご検討いただいても良いかもしれませんね!
@htak7627
@htak7627 3 жыл бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED 返信有り難うございます、アーリーセーブと言うのがお店にありました。天然成分と書いてあったので、早速お買い求めました☺️
@Hiro-mz7li
@Hiro-mz7li 3 жыл бұрын
今年初めて植えたカーボロネロの葉に小さな小さな虫が繁殖し、葉をボロボロにされてしまいます。ブロッコリーの葉の裏にも同様な虫が卵を産み付け、その駆除に苦戦しております。農薬は使いたくないので、指でつぶしていますが、大変です。木酢液のような自然由来のもので効果のある方法はないのでしょうか?お教えください。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 虫の食害痕・卵の形はどのような感じでしょうか? 葉を食害する小さな虫の代表格は「コナガ」です。コナガの食害痕は、葉の表に半透明の膜を残して、葉裏の柔らかいところだけ食べます。 葉裏の卵が印象的なのは「ヨトウムシ」です。葉裏の葉脈の間に小さな卵の集合体を産み付け、ふ化したての幼虫は小さく、顔が黒っぽいのが特徴です。食害痕はコナガのように膜は残さず、旺盛に葉を食べていきます。 発生してしまったら物理的な防除は難しく、発生前の対策が大事ですが、コナガは成虫も小さいのでなかなか難しいです😭 別のコメントでも記載しましたが、有機JAS表記で使える、自然界の菌を活用した農薬はイモムシ系にも効きますので、手段の一つとしてご検討いただいてもよいかもしれません!
@カレンダふじ
@カレンダふじ 3 жыл бұрын
勉強になりました。
@hiroshitatsuguchi5656
@hiroshitatsuguchi5656 3 жыл бұрын
アブラムシを取り上げていただき、ありがとうございます。 勉強になりました。
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ご参考になれば幸いです😄 引き続きよろしくお願い致します!
@trattoria0177
@trattoria0177 3 жыл бұрын
葉に蟻があるいているとアブラムシが居るのだな!と思いますね…全く厄介な虫です。 毎年、ピーマンやシシトウの茎にびっしりとカメムシが付き、本当にげんなりします…今年は暖かくてカメムシ早くもよく見るようになりました。何か対策があればお願いしたいです!
@GustoItalia_from_TOKITASEED
@GustoItalia_from_TOKITASEED 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! カメムシ付きますよね…アブラナ科でも、出る圃場では「ナガメ」というオレンジと黒のカメムシが付きます。 害虫の中では大型なので天敵もあまりおらず、基本的に捕殺か農薬での防除になるかと思われます😭 あとは他の害虫同様、圃場周りの雑草をきれいにして、圃場に近づきにくくすることでしょうか…。 パッとしたお答えでなく申し訳ございません😭
@trattoria0177
@trattoria0177 3 жыл бұрын
@@GustoItalia_from_TOKITASEED さま ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀ サイズ的にアブラムシのように手で捕殺しにくいですよね😅雑草対策もがんばります!ありがとうございました✨
【害虫】小さいけどかなり厄介 アザミウマ!注意点と防除のコツ【観察】
14:07
HAH Chaos in the Bathroom 🚽✨ Smart Tools for the Throne 😜
00:49
123 GO! Kevin
Рет қаралды 16 МЛН
Amazing Parenting Hacks! 👶✨ #ParentingTips #LifeHacks
00:18
Snack Chat
Рет қаралды 23 МЛН
【害虫】トマト生産者さん必見!コナジラミの生態と対策【ブリーダー解説】
15:31
【家庭菜園】春の栽培 お悩み解決!ズッキーニ編【雄花・樹勢・仕立て方】
9:50
【無農薬】100均のアレを使ってハダニ・アブラムシをごっそり駆除する方法を開発しました。
16:03
ベランダゴーヤ研究所 -水耕栽培で鬼収穫-
Рет қаралды 98 М.
HAH Chaos in the Bathroom 🚽✨ Smart Tools for the Throne 😜
00:49
123 GO! Kevin
Рет қаралды 16 МЛН