KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
姫路から天下に翔けた男、稀代の軍師 黒田 官兵衛(後編)
14:06
姫路から天下に翔けた男、稀代の軍師 黒田 官兵衛(前編)
14:08
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
🕊️Valera🕊️
00:34
CAN YOU DO THIS ?
00:23
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
4:41:06
黒田官兵衛最後の『博打』が失敗に終わった理由
Рет қаралды 221,493
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 187 М.
Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully
Күн бұрын
Пікірлер: 167
@佐佐-z2u
4 жыл бұрын
これは物語の中だけの話。黒田は関ヶ原前から徳川にべったりで逐一報告を密にしてました。官兵衛は九州で第三勢力を作るつもりもなく家康から領地切り取り放題の許可を貰ったうえで兵をあげてます。逐一家康に九州での戦況を伝えてましたし書状も多数残ってます。水俣で家康からの停戦命令にすぐに従いましたし。天下に打ってでる気なんて微塵もありませんでした。詳しくは中公新書の黒田官兵衛を読んでください。物語を鵜呑みにしたらダメですよ
@あい-e4t8h
3 жыл бұрын
ほんとね そこで反乱を起こして領地を取れても後々潰されるに決まってますしね
@asakazefuji
3 жыл бұрын
毛利輝元なんか実際に西国での領土拡大を狙ってたけど 本戦で破れて領土召し上げの悲劇を実際に味わってますしなあ
@otaru6042
3 жыл бұрын
多分、吉川広家に送った手紙の内容が誇張された内容で軍記物で有名になって史実みたいな扱いになってる、という流れでしょうね。
@ultimategarbage9797
3 жыл бұрын
息子が家康から感謝されたことを伝えると「お前の片手は何をしていた」という話がある。しかし、普通に考えればもし家康を殺していれば徳川家からの報復は予想出来るので如水がわざわざそのようなことを言うとは考え難い。
@asakazefuji
3 жыл бұрын
@@ultimategarbage9797 その話も初出は大正時代で それ以前の文献に出てこないんでは信憑性はゼロですわな
@丸丸大吉
4 жыл бұрын
歴史じっくり紀行さん、いつも楽しい歴史解説の動画拝見してます。 関西の人なんですね。 官兵衛の生まれ故郷は近いのではないでしょうか。
@黒田官兵衛-p7b
5 жыл бұрын
ずっと待ってました。 HNでお分かりだと思いますが。歴史に興味ができたころから好きでした。 これからも面白動画よろしくお願いします。
@kenohzu5518
4 жыл бұрын
・九州南端は島津が主力を残しまだまだ元気。チェストチェスト煩く士気も高い。 ・九州北部も黒田、小早川秀秋、加藤清正は東軍についたが、鍋島、立花、小早川秀包、毛利勝信ら西軍側も元気 ・島津に隣接する相良、小西、高橋、秋月なんかもやっぱり西軍のまま ・結局、九州全体が西軍な雰囲気 ・小早川秀秋もやっぱり西軍感を出す、少なくとも東軍の完全な味方かわかんない ・あれ、関門海峡挟んだ毛利もそういえば本体は温存されていますが‥。あれ雰囲気おかしい? という感じで関ヶ原敗戦で後がなくなった九州諸国が団結して抗戦することが毛利さらには長宗我部まで波及する方が 黒田が空き巣でだーーーーーーーーーーーーーーーーーーと天下を取るより現実味がある程度の空想だと思う 当然この西国抗戦も無理のある空論で、黒田官兵衛や清正の働きで九州を北部から抑えたことでいよいよ芽がなくなってる
@susa2439
5 жыл бұрын
それでも東軍側の動きをしていたのは素晴らしい
@深縹-t1q
4 жыл бұрын
黒田官兵衛さんが関ヶ原の際、天下を狙ったか?というと、それはないかな?と、思ってしまいますね~ ただ、家康さんが当時、『天下は強い大名の持ち回り』と、言っていた点から、黒田家の将来を考え100~150万石くらいを狙っていた感じはあるかと思います~ もし、島津家が上方に万単位の大軍を送っていたりしたら、九州を平らげて天下へという野心も湧いたかも?しれませんが、島津家は、彼や加藤清正さんなどを警戒して、上方には殆ど兵を送らなかったですからね~ 実際、関ヶ原から逃げてくる落ち武者の島津義弘さんたち数百を海上で迎え撃って、あえなく逃げられてしまってますしね~ そういったところから、やはり、関ヶ原が長引いたところで、九州の三分の一くらいが関の山かと、思ってしまいますね~ ただ、それだけでも、すごいことではありますがね~
@rosan6179
4 жыл бұрын
優秀な武将だったのに何故か報われなかった感じがする 官兵衛の功績を考えてももっと領土を与えられても良かったはず 秀吉から優れた能力を警戒されただけとは思えない
@森上舞子-d4x
3 жыл бұрын
竹中半兵衛も斎藤氏から警戒されてました
@supremegarbage9796
3 жыл бұрын
ちゃんと報われています。官兵衛が赴いた豊前中津は12万石と少ないと信者は文句を言いますが、他の秀吉家臣の石高と見比べたことはあるのか?それに中津は海運の要衝であり、豊作地域でもある。もし九州が左遷地であるなら、清正や行長も左遷と言わないのか。
@安西弘-t1o
9 ай бұрын
天下かを狙っていた、というのは当時の資料ではなく二次資料です。 外様ではトップクラスの加増であり失敗どころか最大級の成功者です。
@北斗一裂拳
4 жыл бұрын
でも関ヶ原の後、何年もしないうちに官兵衛は病没するから勝った所で後を引き継いだ者の荷が重そうだ。
@mi4966
3 жыл бұрын
色んな武将のエピソードにちょいちょい挟まってくる石田三成エピソード聞くたびにIQとEQって本当に違うんだなあとモヤモヤした気分なります。囲碁の一件もっと揉めてたら黒田家はどうなってたのかなあとか考えたり。
@あーみーさん-i3h
5 жыл бұрын
関ヶ原の戦いは1日で終わったのは、黒田長政が裏で知略を巡らして勝利して、徳川家康に拝謁したと読んだな!
@山田太郎-j2m5c
5 жыл бұрын
息子の長政が調略等こ根回し想像以上に頑張ったせいで関ヶ原早く終わって最後の最後に足元すくわれた感あるよね。笑 息子と連携取って天下狙ってたらまた違っただろうに。
@エスヤス
5 жыл бұрын
官兵衛の不運は息子がそこそこ優秀だったことか。 官兵衛にとってはバカ息子の方が良かったのかもね。
@あちちあちち
5 жыл бұрын
黒田勘解由は働きに対して石高が見合ってないよな、地方に送らされて石高が少ないのは秀吉が勘解由のことを警戒していたのが分かる
@ultimategarbage9797
4 жыл бұрын
警戒をしていなかったとは否定しないが、秀吉家臣の大半は1~25万石程度であり特別少ない訳ではありません。豊前国主に任されたのは九州の諸大名に対する監視役と見るのが妥当と思えます。まして豊前は海上交通の要衝であったので軽視されていたとは言い難い。それとこの動画にある官兵衛の逸話や戦功を鵜呑みにしてはいけません。官兵衛に限った話ではありませんがこういう歴史的偉人の話は誇張されている可能性は大いにあります。
@噂の紅葉おろし
5 жыл бұрын
天下分け目(山崎や関ヶ原)が一日で終わったり、本能寺が謎まみれだったりするから歴史は面白い
@噂の紅葉おろし
5 жыл бұрын
秀吉にとって都合良すぎですもんね。 それでゆうと荒木の件なんかも関わってたのかも…(どっちも動機曖昧だし)
@ポカリ君
4 жыл бұрын
安倍晋三量産型初号機 明智側に内通者が通じていたのは、あり得そうですよね。官兵衛なら使いを出して誰かを忍ばせていた可能性が高いと思います。
@ポカリ君
4 жыл бұрын
戦国の世の中で、最強のNo.2なのは間違いないだろうな。
@モーツアルトの生まれかわり
5 жыл бұрын
秀吉が家康や前田利家に自分の次に天下を取るのは誰かと尋ねたところ、上杉や毛利など色々な名があがったが、秀吉は首を横に振り官兵衛をあげたという逸話があるくらいだから警戒に警戒を重ねていたんでしょうね。官兵衛の知恵は拝借したいけどあなたの人間性は信用しませんよ、っていわれてるようで官兵衛にしてみたら辛い思いだったでしょうね。
@モーツアルトの生まれかわり
5 жыл бұрын
関ヶ原のときはそんな官兵衛の今までためこんだ不満が爆発した結果、ああいう行動にでたのかもしれません
@kusu-
2 жыл бұрын
結果を知ってしまっている現代人には「関ヶ原の戦いなんて1日で終わるに決まってるじゃん」と思うんですが、この時代に生きた人はそう考えなかった人もけっこういるんですよね。真田家だってそう考えていたし。別に官兵衛は少数派ではない。
@tokko4149
5 жыл бұрын
南部晴政の紹介をして欲しいです!
@BronzyTetsuya
4 жыл бұрын
黒田官兵衛が徳川家康に対抗心を持ち、関ヶ原の時に九州をおさえて天下を狙ったとかいうのはあくまで創作上のことです。 大河ドラマでもそんな風に書かれてしまってますが。関ヶ原の時にも家康に手紙を送りつつ軍事行動を行なっております。 関ヶ原の時、あの加藤清正はどこにいたでしょう。清正は所領の肥後にいたわけで東軍側として行動してます。関ヶ原における九州制圧の戦果は東軍側の諸将の力よるものです。
@タカセブン
5 жыл бұрын
勘兵をもっと大切にしてたら、豊臣も滅ぼされ無かったやないの?
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
4 жыл бұрын
まさにそう 半兵衛と官兵衛なくして 豊臣の天下なし
@afo3738
4 жыл бұрын
タカセブン 家康はどうせ天下を手中に収めてたと思う。まず豊臣政権の中に大きな亀裂が入った時点で家康の勝利は確定した。
@ultimategarbage9797
4 жыл бұрын
徳川家康を関東に移封して、秀次を処罰したところが大いにある。別に官兵衛を大事にするしないは関係ないと思う。
@深縹-t1q
4 жыл бұрын
豊臣政権の存続は、秀吉さんの存命中に徳川家康さんをどう位置づけておくか?にかかってましたよね~ 生前に有名無実化しようとし過ぎて、死後は逆に開き直って好き放題やられてしまった感がありますよね~ 例えば、いっそのこと、足利義昭さんと一緒に二人とも征夷大将軍にしてしまって、京都にそれぞれ幕府を開かせちゃうとか、そして家康さんを目の届くところに置いておき、監視して、情報収集しておいた方がよかったかも?しれませんね~ そうしていたら、征夷大将軍のインパクトは薄れてしまい、関白しか天下人とは認めない雰囲気が生まれていたり、 家康さんの外交のやり方や、人付き合いなどを事前に充分に分析できつて、石田三成さんなどが傾向と対策を練ることが出来ていたかも?しれませんね~ 振り返ってみたら、ちょっと、荒唐無稽でしたね~笑
@えのちゃんえのちゃん
3 жыл бұрын
@@ultimategarbage9797 関東(東国)は、武士の国ですからね。結局、徳川家康をしっかりと対策出来なかったことが、秀吉の失敗ですよね。
@ブリブリザエモン-v5n
5 жыл бұрын
勘兵衛に足りなかったのは・・・・運
@あちちあちち
5 жыл бұрын
ブリブリザエモン 言っちゃえばそうだね
@正典高井
2 жыл бұрын
武田鉄矢さんもそう歌ってます。
@TAKU.WEST99
5 жыл бұрын
大阪の陣でちゃんとした軍師が居れば堀埋められた上に 攻められて滅亡って情けない最後はなかったろうな
@あちちあちち
5 жыл бұрын
TAKU W 情けないとはなんだ、散ってったもののふたちに失礼だ
@がちでヤバメヤン
4 жыл бұрын
真田くんの言うこと素直に聞いてればよかったのに。
@kenohzu5518
4 жыл бұрын
大坂方に足りなかったのはブレーンもそうだろうけど、むしろ秀吉本人の役割の方。
@安西弘-t1o
9 ай бұрын
それまで「浪人追放!」「国替え!」とか散々言われてたのに、急に「浪人不問、国替えなし、でも堀埋めてね」 ……なぜこんなのを素直に信じた? 領土安堵の誓紙を信じて、大阪を出た毛利輝元を見てただろうに……
@猫太郎-c9s
3 жыл бұрын
司馬懿みたいなパターンは怖いからな。キレ者は怖いよな
@idemasa
5 жыл бұрын
よく関ヶ原の時に天下を狙ってたって言うけど、無理がありすぎる。 例え一日で決着がついていなかったとしても、九州から天下を狙おうとしたらどんだけかかると思ってんねん。 関ヶ原の時は官兵衛に限らず周りの領地を切り取った大名は他にもいた。 家康に許可をとってやっていたと見るのがごく当たり前で無理のない自然の考え。 官兵衛が天下を狙ったと言うのは彼をヒーローにしたい人たちの創作と妄想にすぎない。
@kenohzu5518
4 жыл бұрын
実際、徳川側からしたら九州の大半を東軍側で抑えたのは相当大きかったはず。 唯一残った島津の処遇ですらあれだけ苦労してたのだから、それ以外にも九州に西軍側の拠点が残ってたら 結構めんどくさいことになったことは想像できる
@mipopon0716
5 жыл бұрын
明智光秀も同じ気持ちで本能寺の変起こしたんだと思う。自分の能力を試したかったんだろう。
@あちちあちち
5 жыл бұрын
mipopon0716 違うんだよなぁ
@ピーマン紫
5 жыл бұрын
まぁいろいろと説はあるよね。どれが正しい説なのかわからないから面白い。
@Okuhiro.Ochiki
4 жыл бұрын
光秀も官兵衛も、自分亡き後の一族の安泰を図るために決断し実行した。失敗すれば一族が滅亡する戦いを、個人的感情で軽々しく決断する訳が無い。彼らほどの名将なら尚更。
@ナル未来派
5 жыл бұрын
大河ドラマの軍医官兵衛は、とても面白かったです!
@arminiusherman4783
5 жыл бұрын
勘兵衛の二年後のドラマも 面白かったね 大河ドラマは 一年開けて 面白いのが来る はっきりワカンダネ
@ケチャップ-h3k2f
4 жыл бұрын
軍師やね
@kenohzu5518
4 жыл бұрын
医者が戦国時代にタイムスリップした設定も面白そう。もうある?
@Syamozi-1002
4 жыл бұрын
ken ken 戦国は知らんけど、幕末バージョンで仁-JIN-がある
@九曜ウサギ
4 жыл бұрын
寧ろその先を見る力で元和偃武の到来を予感していたからこそ、最期に武将としての野心を満たす場を求めていたとも考えられるんじゃないかと思った。コレは独眼竜も同じ、政宗の場合はもう少し後の話だが
@matudono
5 жыл бұрын
当時の中津は瀬戸内海という経済の大動脈の西の要衝 さらに大陸交易の中継地点 軽く見ていたなら配置しないよ 後々関ヶ原の時の軍資金も中津ならでは集められたもの 家康が天下を取って中るを任せたのが 小笠原・奥平という身内の大名だよ
@あちちあちち
5 жыл бұрын
國廣治 確かにその通り、でも重く見ていたわけでもないと思う、なにせ封地が封地だし、京都から遠いいし
@txkxcxx
4 жыл бұрын
関ヶ原が長引いても黒田と島津もかなり長引いたろー。
@あつし-j7t
4 жыл бұрын
この話はダウンタウンの松ちゃんの話が分かりやすくて面白い🤣
@arminiusherman4783
5 жыл бұрын
ソモソモ 本気で天下取りを する気は無かったからね。
@kyokatayama1845
5 жыл бұрын
当時の常識で考えれば、羽柴と徳川がぶつかった「小牧長久手の戦い」が天正十二年の卯月から霜月までの長期滞陣になっているんだよね。家康も、それを見越してのんびり江戸を発ってるし、秀忠には真田攻略まで命じている。もう少し巻き戻して、上杉征伐に家康が伏見を発ったのが6/18、7/19には伏見城の戦いが始まるからスタート地点はこのあたりかな? 7/25に小山評定だから6日で情報伝達がされている。豊前なら瀬戸内海運が使えるからもう2日ぐらい早く乱の発生を知ったかもしれない。 ここから兵を集め始めて、家康に許可を得て兵を挙げたのが9/9。家康の江戸発が9/1なので許可を得るのに江戸まで行って帰ってで半月ぐらいかかってるんだろうか。9/15に合戦。そこから4-5日で結果が長政から伝わる……実質10日ぐらいしかないんだなぁ そのあとは、西軍勢を東軍として平定する戦だし。 関ヶ原が急戦になったのって、岐阜城を織田秀信が守り切れなかったからなわけで……半年ぐらいは清洲と義父の間で小競り合いやるつもりだったんだろうなぁ
@kenohzu5518
4 жыл бұрын
関ヶ原がもっと長期戦になるという予想をしてたのは理解がいくけど、だったら黒田家が天下取りに名乗りを 上げられるくらいに勢力拡大するのも同様に相当な時間が必要な気がするのだけど‥
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
5 жыл бұрын
官兵衛こそ 天下人になるべき人
@あちちあちち
5 жыл бұрын
SMA 皇帝歴史王ファントム 天下取ったあとどうすんだって話よ、日の本の諸大名が付いてくると思うか?
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
5 жыл бұрын
時を待つ
@あちちあちち
5 жыл бұрын
SMA 皇帝歴史王ファントム その時を待つとか言うのは置いといて何故勘解由が天下人になるべきだと思ったの?
@ts3085
5 жыл бұрын
あちちあちち たぶんそんなに深く考えてないからそんなツッコんでも仕方ないかと
@みんな大好き卵焼き
3 жыл бұрын
無理でしょ!!だって息子の洗礼名ダミアンじゃん オ゛ーメ゛ーン゛😈
@akimatsu3267
4 жыл бұрын
アンタ、関西人やろ?w 標準語で説明しとっても【失敗に終わった】のアクセントが関西独特やわw
@すまないすま蔵
6 ай бұрын
官兵衛は秀吉の軍師としてよくやってくれた
@ultimategarbage9797
4 жыл бұрын
アンチ官兵衛ではないが、官兵衛の逸話や戦功を鵜呑みにしてはいけない。官兵衛に限った話ではないがこういう歴史的偉人の話は誇張されている可能性は大いにある。
@kenohzu5518
4 жыл бұрын
この話は特に脚色が過ぎてるものだと思うけどね。関ヶ原が長引いたとしても現実性のあるプランかというと そもそも甚だ怪しい
@lindor2511
4 жыл бұрын
黒田官兵衛、上杉景勝、伊達政宗は、秀吉が死んでからまた戦国時代の頃に戻って近隣諸国と同盟したり対立したりしていく世の中になると踏んで、それに乗じて勢力を拡大しようという戦国生き残りの考えだったと思う!ついでに真田昌幸も! 上杉は違うという反論が絶対来ると思うけど、上杉家が石田三成と組んでたという歴史的な証拠は無いですよ!
@kemuri5216
3 жыл бұрын
瀬戸内海で藤原純友の乱が起き、関東で平将門の乱がほぼ同時に起きたのと同じようなもんですね。
@猪山直樹
5 жыл бұрын
全然ついてへんの変。:+((*´艸`))+:。
@ranzo0824
5 жыл бұрын
戦国時代を終わらせたくなかったのかも知れない。
@lindor2511
4 жыл бұрын
そうだと思う!
@森上舞子-d4x
3 жыл бұрын
真田昌幸、伊達政宗も似たようなもんです
@Hayato_Takezawa
4 жыл бұрын
秀忠も一日で終わると思っていなかったから、 東軍本隊で中山道沿いの反徳川連中を潰しながら進軍してたら、 本戦に遅れてしまったという説がある。
@REKINEKO
5 жыл бұрын
黒田官兵衛は島津家を攻略するときは、倒さずに仲間に引き入れるやり方で家康軍への兵力に引き入れるやり方をしただろうな。 もちろん仲間に引き入れる為に九州勢力を力業のみで攻略しないで複数の家で説得する形に持って行っただろう。 あくまで想像だけど。
@ピグモン-x1t
5 жыл бұрын
本当に時代に拒まれたんちゃうかなってレベルに運に見放された人やな。
@user-co9jz4tp8d
3 жыл бұрын
関ヶ原の戦いが予想以上に早く終わったから。 その気になれば天下を争う大名として信長や秀吉と争えたんじゃないかと自分的には思うのですが… 何故…軍師として大半を過ごしたんでしょうね
@佐藤雅彦-k6c
5 жыл бұрын
島津家には、西軍から東軍に寝返った鍋島家を先に当てて、鍋島家では島津家には勝てないまでも、次に加藤清正を当てれば勝てると考えていたよう。 関ヶ原後に側近に明かしたと言われている。
@あちちあちち
5 жыл бұрын
佐藤雅彦 その側近の名前とは?
@佐藤雅彦-k6c
5 жыл бұрын
@@あちちあちち 側近の名前はわかりません 自分の主観ですが、家康の耳に聴こえるように流された噂なのではとも思えますがね。 九州をまとめて家康に献上するための戦という理由付けかなとも思えます。
@あちちあちち
5 жыл бұрын
佐藤雅彦 なるほど、確か耳に入って勘解由本人に聞いたんじゃなかったっけ、間違ってたらすんません
@佐藤雅彦-k6c
5 жыл бұрын
@@あちちあちち そうだったと思います。 それにしても家康と官兵衛が戦になれば家康に従ってた長政の命が危ない事になると思うんですが・・ 葛藤は無かったのかな。
@あちちあちち
5 жыл бұрын
佐藤雅彦 余談ですが、長政公が凱旋した時に二人だけで話してる時にもし内府と弓矢を交えることになったらお主を殺していた、と仰って長政公がとても驚いたという話があります
@デューク東郷-q3n
3 жыл бұрын
万超えの兵士数を動員した戦いにたった1日合戦で終わるなんて、 誰が想像する?w 普通、どう考えてもその思考に辿りつくなんて想像も出来ない。 逆に1日合戦で勝負決めようなんてする指揮官・策士なんていないし、又、そんな事を考える奴の方がボンクラw だから、最低でも1ヵ月間位は戦闘になると見越していた。 これは黒田官兵衛だけでく伊達も上杉も皆々誰もがそう考えていた。 毛利家なんか、西軍総大将であるのに大坂城内にいたしw
@おかゆ-e7b
5 жыл бұрын
官兵衛天下取り失敗のエピソードは 元々官兵衛と長政はかなり仲が悪かったみたいだし優秀な父親相手の親子対決で 長政の意地の勝利だったんじゃ無いかと思ってる。 朝鮮出兵で活躍出来なかったのは官兵衛って敵勢力との外交折衝や調略が戦略の基本で、価値観や情勢の違いすぎる戦に実力が発揮できなかったんでは無いかな。
@youon2417
5 жыл бұрын
徳川を倒せば関東一体を切り取り次第になるので、九州勢へは共倒れか九州安堵の上に共闘かって選択で調略も容易だったでしょうね。面白すぎる展開が露と消えた
@あかさたな-h4f
Жыл бұрын
秀吉は官兵衛と光秀を重ねたのですかね。
@banbab321
3 жыл бұрын
黒田VS島津 長政本体が加われば、黒田にも勝目はあったんではないかな
@軽巡長良
5 жыл бұрын
朝倉家7代目の当主朝倉孝景をお願いします。
@黒田松寿丸
4 жыл бұрын
私は、名乗りの通り、長政が大好き!親父にディスられ、家臣に突っ込まれ放題な、なぁに、変わって一言。手加減しろくらい言えや。
@coffeekun_23
3 жыл бұрын
野心家だったのを秀吉に見抜かれてたんだね
@米観察
5 жыл бұрын
個人的には、官兵衛は博打より賭けっていう表現が合っている気がする!
@toshichika720
4 жыл бұрын
九州平定して関ヶ原が長続きしたら西を統一して関ヶ原に乗り込みたかったじゃない
@mmikoto4425
4 жыл бұрын
鎮房公のタタリかもね。(^ー^)
@あちちあちち
5 жыл бұрын
黒田勘解由がやったことを毛利輝元もおんなじようなことやってたよな
@mad-zg5fm
5 жыл бұрын
清水宗治をお願いします!
@ひでごん-v9v
5 жыл бұрын
秀吉からはすごく信頼されてたと思うけど!薩摩は島津、下関には毛利、北から朝鮮!秀吉を攻めようとすると島津と朝鮮は必ず福岡を通るし毛利 は背後から攻めれば秀吉と挟める事が出来る!位置的に西方面の監視役として重要な場所だと思うけど!信頼されてないと任せられなんじゃ無いかな?北方面の上杉の立場に近いような!違うかな😅?
@yh6146
4 жыл бұрын
だったらもっと石高を与えている。三成なんて他人を陥れるしか能がないクズを優遇している時点で秀吉は終わっている。
@stone3944
4 жыл бұрын
監視役とはいっても本人はこの時期すでに隠居しているし、大した役目はなかったでしょう。 歴史をふりかえっても、九州を完璧に手中に治めることができた政権は明治維新まで現れていないし、黒田家は当時加藤小西らよりも格下で権力があるとも思えない。九州と東北は信長時代から現地勢力を過剰に刺激しない関節統治の方針で進められていたようなので、黒田は単純に大友の空白を埋めるために北九州を与えられただけだと思うが。
@ムラムラ大王
3 жыл бұрын
その後の唐入りを考えたら今後の前線に近い場所に信用置ける者を配したとも考えれると思うんですが
@穴田亘
4 жыл бұрын
👿後ろの者が、黒田官兵衛と、名を、聞くだけで、無視部類するわ~😤
@雄一石川-j3p
3 жыл бұрын
この動画だけナビゲーターが『宮○博之』やろ!? なんで関西弁なんですかね?
@如何様博行
3 жыл бұрын
地図を使って説明するといいんだが。
@セバスチャン-h2u
5 жыл бұрын
九州の押さえに置いたのかと思われる
@ひでごん-v9v
4 жыл бұрын
俺もそう思う!西方面であんな大事な所に信頼しない奴は置けない!島津と毛利と朝鮮の中心に位置してるしね 東の上杉と同じ感じじゃないかな?
@kenohzu5518
4 жыл бұрын
関東や大坂から遠く離れた九州の地だったら、その場できちんとした判断を行える頭脳と経験を持った 官兵衛みたいな人材で抑えたいよね、むしろ。 清正の存在も大きいが、九州の勢力図を見るとやっぱり官兵衛も抑えに置きたくなる。
@金澤華
Жыл бұрын
思い描いた“戦略”が上手く機能すれば“博打”が成功した可能性が無くは無い程度。 極めて低い。 特に浪人や農民流民を元手に「兵が兵を呼ぶ」流賊のような戦術では天下の趨勢が決まっていた時代には合わない。 人口が多い中華世界で庶民の不満が鬱積し反乱による政権転覆を目指す時には有効な戦術だが。 黒田孝高が自らの戦略を実現する為に諸侯に大規模な調略を仕掛けていた話も聞かない。 西日本の諸侯を豊臣徳川から切り離し自らの味方に付けるには相当なエサになるインセンティブを用意しないといけないが、 中央政権から外れた隠居の身では空手形もいいところ。 結局は後世の人間達が軍記物で面白くしただけ。
@丸十勝
5 жыл бұрын
ところで、本願寺の変の時、秀吉に光秀を討つことを進言したのは黒田官兵衛なの?
@あちちあちち
5 жыл бұрын
丸十勝 進言したかどうかは分からないけど、主君が死んで絶望してた秀吉公にやる気出させたのは官兵衛だよ
@Tomiokagiyuudesu
2 жыл бұрын
そもそも秀吉が本能寺の変を知って加担していた可能性も大いにありますが通説通りですと毛利との停戦、京への引き返しを進言したのは官兵衛です。
@carezzando7
3 жыл бұрын
先祖を騙し討ちしたのが黒田官兵衛、長政父子だからあまり良い印象は無いですね。
@smorusantiman1741
3 жыл бұрын
黒田官兵衛の失敗は子供の教育。真田昌幸が子供の教育に成功したのに対して、長政にとって父親は、あまりにも偉大過ぎた。
@天草屋
Жыл бұрын
別に失敗ではない。 不発、あるいは不完全燃焼かなあ
@深縹-t1q
5 жыл бұрын
正直、黒田さん親子は、石田さんに対する嫌悪の意識を持ってしまいそこにこだわった時点で、天下取りのレースからは脱落してしまっていたと思う。 その点、徳川さんは、人の好悪関係なく、利用できるものは全てを利用し尽くしたという点で、一枚上手だったね~。
@あーめん-f2v
2 жыл бұрын
んー、立場が違うからなー 徳川家康が黒田官兵衛の立場で天下を取れてたかと言うと取れてないし黒田官兵衛が徳川家康の立場ならおそらく取れていた
@MR-ek7km
5 жыл бұрын
またタラレバですが、島津には押さえの兵を置いてそのまま上洛して、まだ関ヶ原の合戦が続いてたら官兵衛軍、東軍、西軍の三つ巴、もしくは官兵衛が西軍に付いてたら西軍勝ちそうやから、東軍は江戸に向かって退却する。そしたら西軍は追撃する。東北も伊達か上杉が江戸に向かって進軍して大乱戦になりそう。そしたらどこが勝つか分からない。タラレバの話でした。小早川秀秋のボンクラが寝返ら無ければ…。
@あちちあちち
5 жыл бұрын
MR2 でもそうなったら応仁の乱みたいに収集つかなくなりそう、あと小早川秀秋のことボンクラって言ってるが大丈夫か?ちゃんと調べてから発言しなよ
@かぷ銀
5 жыл бұрын
ボンクラは草
@katsumi-na1198
3 жыл бұрын
九州制覇したとしても家康が九州全部あげるわけないじゃん!動くなら秀吉が織田家乗っ取った後に秀吉殺すしかないわな、清正、正則に殺されるのがオチだが、所詮は秀吉の軍師止まりだわ、せいぜい一国一城の主が限界
@puyao8472
5 жыл бұрын
最後のお願いがくどいからいらない
@toshis3972
5 жыл бұрын
あのさぁ少しは時間経過確認しようよ。九州の西軍諸大名が官兵衛に降伏したのは関ヶ原の結果が九州に届いてから。つまり東軍の官兵衛を通じて家康に降伏しただけ。だから島津攻めも家康の命令で即解散している。しかも九州の豊臣大名じゃ小早川や加藤清正の方が序列も石高も数段上。なんで官兵衛の指揮下で動くの?秀吉が恐れただの九州制覇の野望だの黒田家譜とかいう黒田家称賛の書物が初出の与太話だよ
@あちちあちち
5 жыл бұрын
toshi s 最後の与太話っての納得いかんな、一次資料じゃないにしろ公式文書だぞ?
@明治大正昭和平成
4 жыл бұрын
あちちあちち そんなものは大概話盛ったり嘘が多いものだけどそんなものを信頼して参考に歴史を見ているのなら呆れる
@ultimategarbage9797
4 жыл бұрын
公式文書だから鵜呑みにするのは愚か者。
@さんしば-v3p
3 жыл бұрын
関西弁好かん
@SMK皇帝ファントム陛下Japan
5 жыл бұрын
1コメ
14:06
姫路から天下に翔けた男、稀代の軍師 黒田 官兵衛(後編)
himejicitych
Рет қаралды 82 М.
14:08
姫路から天下に翔けた男、稀代の軍師 黒田 官兵衛(前編)
himejicitych
Рет қаралды 123 М.
00:20
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
Los Wagners
Рет қаралды 89 МЛН
00:34
🕊️Valera🕊️
DO$HIK
Рет қаралды 19 МЛН
00:23
CAN YOU DO THIS ?
STORROR
Рет қаралды 47 МЛН
4:41:06
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
Qsport
Рет қаралды 2,8 МЛН
20:53
通説とはまったく違う!ウソだらけの歴史とは?
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 26 М.
22:22
黒田官兵衛VS真田昌幸 もし戦ったらどっちが強い?
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 133 М.
16:04
豊臣秀頼は生きていた? 薩摩落ち伝説と島原の乱
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 124 М.
11:36
犬猿?ちょっとしたきっかけ?不仲だった戦国大名といえば?
歴史の細道
Рет қаралды 403 М.
18:55
藤堂高虎の生涯 外様大名なのに家康が最も頼りにした江戸時代の設計者【どうする家康】
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 63 М.
19:53
【キングダム】戦国七雄の戦力分析!秦との実力差はどのくらいあったのか!?
合戦劇場
Рет қаралды 31 М.
19:17
通説とはまったく違う!秀吉の謎
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 46 М.
23:31
もし黒田官兵衛が天下を取っていたら?
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 221 М.
22:04
日本の歴史上、過大評価されている人物3選
歴史の細道
Рет қаралды 287 М.
17:01
山本勘助 幻の軍師と呼ばれた 凄腕のマルチプレーヤー
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 138 М.
00:20
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
Los Wagners
Рет қаралды 89 МЛН