No video

黒田官兵衛VS真田昌幸 もし戦ったらどっちが強い?

  Рет қаралды 130,370

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Күн бұрын

Пікірлер: 304
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu Жыл бұрын
仲良く碁を打って、茶をすすってると思います。
@user-lm6ce7ht6c
@user-lm6ce7ht6c Жыл бұрын
最終的には戦術論とか戦略論も含めて下らない事で口喧嘩しながら楽しんでそうですね
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
そうかも
@user-ng8br6hw4m
@user-ng8br6hw4m Жыл бұрын
戦わないことが最良の戦略だということを一番理解してる2人だから、本当にそうなってそう
@user-cs4uo9ql1m
@user-cs4uo9ql1m Жыл бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊1¹1+¹❤+
@user-ib2el9hc1k
@user-ib2el9hc1k Жыл бұрын
そうだよな 強すぎな彼らは戦わない と、決断するだろな
@OMEGA-bt2bi
@OMEGA-bt2bi Жыл бұрын
勝ち戦にしか参戦しない官兵衛と、負け戦にも参戦する昌幸。勝敗と言うか昌幸にロマンを感じる。
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 11 ай бұрын
真田一族は司令官としてはそれ程優秀では無いのと、先見の明の差で官兵衛だな。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 11 ай бұрын
官兵衛は、秀吉にそれほど恩恵を受けなかったのが幸いした。昌幸もそれほどではないだろうけど、家康嫌いと、オッズに目が眩んでしまったのが敗因。
@daihuku494
@daihuku494 10 ай бұрын
官兵衛相手なら竹中半兵衛相手にしろよ ちな昌幸は勝つつもりで戦ったんだよ?w
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 10 ай бұрын
@@daihuku494 半兵衛は寿命が短いのがなぁ、 計略の半兵衛と 兵糧攻めの官兵衛って所だな。
@user-fh9ed7dd4v
@user-fh9ed7dd4v 9 ай бұрын
​@@user-tf6co8ct1s あくまでもタラレバの話し 寿命の観点は論外
@user-ph4iy5jd9x
@user-ph4iy5jd9x Жыл бұрын
ゲリラ戦を得意とする昌幸、大軍を率いて戦うことに秀でた官兵衛だと思ってるので、大規模な戦闘となると官兵衛に軍配があり、局地戦においては、昌幸に軍配があると思います。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
黒田孝高も羽柴臣下になるまでは寡兵で大軍を何度も撃退している
@user-bh1yq6cl4r
@user-bh1yq6cl4r Жыл бұрын
戦略の官兵衛と戦術の昌幸。 勝つ体制を整え着実に勝算の高い戦い方をするのを得意とする官兵衛。形勢の悪さをも相手の驕りに繋げたり挑発材料にしたりして戦闘で不利を覆すのを得意とする昌幸。 秀吉と家康のように、一戦した後は「あいつとは戦いたくない」となって、仲良くなるかも。
@user-lm6ce7ht6c
@user-lm6ce7ht6c Жыл бұрын
他の人のコメントにもあったんですが、茶飲み友達になってそうですね
@user-cg8wz8qy2v
@user-cg8wz8qy2v Жыл бұрын
0:37
@Kaito5327
@Kaito5327 Жыл бұрын
同感!
@user-cu6re3ct4e
@user-cu6re3ct4e Ай бұрын
これに尽きる👍
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
官兵衛とて宇都宮をやりたくてやった訳ではない 黒田が生き残るためにやるしか無かった 宇都宮だって同じ立場だったら同じ事をしたはず 恨むなら秀吉を恨むべき
@NY-cz5to
@NY-cz5to Жыл бұрын
司馬懿と諸葛亮みたいなもんで、どっちも負けない戦いに徹するか万が一負けそうになった時の処理もめっちゃ上手そう。
@loser371
@loser371 Жыл бұрын
直接対決は無かったですが、見たかった2人の対決。 個人的には、真田昌幸に肩入れしたいです😅
@user-nu3mc1hz1h
@user-nu3mc1hz1h Жыл бұрын
お互いの才能を認めて仲良くなると思う。
@user-lp4mn4kx9n
@user-lp4mn4kx9n Жыл бұрын
どちらも戦国時代を代表する英傑で、さぞ名勝負となったことは間違いないでしょうが、私心が見え隠れする官兵衛と主家や真田家を守り抜こうと必死であった昌幸とでは、どうしても、昌幸を応援したくなりますね。
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
リクエスト採用ありがとうございます♪
@user-gy3hj5bc5t
@user-gy3hj5bc5t Жыл бұрын
何となく戦略、戦術どちらも優れているが、官兵衛は戦略の方がさらに優れてて昌幸は戦術の方がって感じなので、難しい😓
@user-rr4tk5td1k
@user-rr4tk5td1k Жыл бұрын
面白いシュミレーションでした😊👍
@user-lm6ce7ht6c
@user-lm6ce7ht6c Жыл бұрын
実際どっちが勝ってもおかしくないでしょうね、ただ最後の戦いは川の上流を昌幸が黙って渡すとは思えないので(上田合戦で昌幸も使ってる)この段階で先端が開いてたんじゃないかと思います
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
いつも投稿お疲れ様です😊
@shukokaji
@shukokaji 11 ай бұрын
「どう仲間に引き入れるか?」「それが出来なければ、どう戦わずに済むか」をお互いに熟考してそう。
@user-id1jy9xm7d
@user-id1jy9xm7d Жыл бұрын
同兵力でのガチ対決なら真田昌幸かな政治力なら黒田官兵衛かな
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij Жыл бұрын
真田昌幸、ただただ大坂の陣まで生きて活躍してほしかった。
@user-ds6vf9mn4c
@user-ds6vf9mn4c 11 ай бұрын
ここは思案のしどころじゃのぉぅ〜
@takshio8037
@takshio8037 Жыл бұрын
官兵衛は勝つ戦、昌幸は負けない戦 常に昌幸は状況を作ることができない立場で受動的戦を強いられ、官兵衛は戦略的準備もでき状況を整えられる戦も多かった 両者とも戦略戦術ともにすごい能力を持っているだろうが、歴史的結果としては官兵衛は戦略家、昌幸は戦術家かな 2人は立場が違いすぎて単純に比較は難しいよなぁ
@my-eg8ge
@my-eg8ge Жыл бұрын
天下国家を争えば官兵衛に分があって、局地的な駆け引きにおいては昌幸に分があると思う。
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p Жыл бұрын
その局地的な戦いが天下に影響を与えるのがまた昌幸なんだよな。
@user-bq2wv2gj9q
@user-bq2wv2gj9q Жыл бұрын
竹中半兵衛「二人の仲に入りたい!!」
@kt-ht3em
@kt-ht3em Жыл бұрын
天正壬午の乱を切り抜けることができたのは、昌幸以外考えつかないですね。
@user-kt4gv6ep8r
@user-kt4gv6ep8r Жыл бұрын
二人とも無駄を嫌いそうだから、決着がつかない&無意味な損耗が多そうって想像して、限界まで戦を回避する方法を取りそうだな
@user-lm6ce7ht6c
@user-lm6ce7ht6c Жыл бұрын
確かに昌幸はあくまで突っかかってくるなら受けて立つ、来ないならそれで良し、官兵衛も無駄に戦わなくて済むならそれで良しとなりそうですね、最終的に話し合いの席で碁なぞの一局どうかと対局始めてこの対局で手打ちとしましょうやとかならんかな
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 Жыл бұрын
たぶん、この2人、戦わないでしょうね。 相手を知ってますから、互いに無傷で終わらないの解ってますから。 どうしてもと言うなら、官兵衛はひたすら上田城の兵糧攻めに徹するかと。 何が仕掛けてあるかわからないところへわざわざ飛び込んで行くとは思えないので。
@user-lm6ce7ht6c
@user-lm6ce7ht6c Жыл бұрын
昌幸が城に籠もった場合は確かに官兵衛に分が有りそうですね、ある程度の戦闘は発生するだろうけど、官兵衛は出した部隊には決して敵を追うなと厳命してくるだろうし昌幸も小部隊を伏せてたりするだろうけどそれにも対応できるように守りを固めてそう、結果昌幸のジリ貧になりそうですね
@kamikami5079
@kamikami5079 Жыл бұрын
元就VS昌幸の謀略対決も楽しそう
@user-nc3zl8up5e
@user-nc3zl8up5e Жыл бұрын
謀略・暗殺のレベルでは、圧倒的に西>>>東だから。悪い意味で・・・
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Жыл бұрын
一国衆から一代で大内・尼子というニ大国を滅ぼして中国地方を制圧した元就は 昌幸で言うと徳川・上杉を倒して 甲・信・上州を制圧くらいの事をやっているのでちょっと比較にならないかも。
@user-yl6bf3ls8b
@user-yl6bf3ls8b Жыл бұрын
元就VS官兵衛・昌幸の方が良いと思います。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Жыл бұрын
元就と戦わせるなら宇喜田直家や全盛期尼子経久
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p Жыл бұрын
謀略は乗せられたとして裏をかけば脆いからな。元就がかけた謀略を昌幸が見破れば、昌幸が勝つし、昌幸の謀略を元就が見抜けば元就の勝ちになる。
@user-zo5nj3hx8x
@user-zo5nj3hx8x Жыл бұрын
真田昌幸家臣団には幸村が居る。
@user-yo5mn6vy6d
@user-yo5mn6vy6d 11 ай бұрын
黒田官兵衛と真田昌幸 確かに二人共に策士ですが No.1は【竹中半兵衛重治公】です
@user-pv1je9bc4z
@user-pv1je9bc4z Жыл бұрын
姫路では官兵衛さんは今でも大英雄…悪口言う奴を聞いたことがない。郷土の誇りです。
@sasaki7736
@sasaki7736 Жыл бұрын
これを聴くと、もし秀吉に仕えたのが、黒田官兵衛ではなく、 真田昌幸だったら?を考えてしまいますね
@user-xf8de5cm3x
@user-xf8de5cm3x 4 ай бұрын
官兵衛は戦略家、昌幸は戦術家。分野が違う。 平野の会戦なら昌幸に分があるだろうな。 徳川の大軍を3度に渡って撃退した昌幸。 昌幸の戦術は武田信玄の系譜を引いている。 大阪の陣で、子の信繁幸村が東軍10万の大軍に突撃し 家康を自害寸前まで追い詰めたことから見ても真田の強さがわかる。 官兵衛は政治的駆け引き 調略で真田を内部崩壊させて戦うしかないだろな。
@uraku2009
@uraku2009 Жыл бұрын
官兵衛と昌幸。どちらも甲乙つけがたい智将ですが、面白いシミュレーションでした。 逆にこの二人が手を組めばほとんどの相手に勝てるのではないでしょうか? 流された信之、今回目立たなかった信繁が配下の忍びに命じて救助してくれていればいいのですが…。 同時代の智将同士の仮想対決なら武田信玄vs毛利元就・宇喜多直家vs松永久秀・最上義光vs津軽為信なんかも見てみたいですね。
@user-se4lq9dv2z
@user-se4lq9dv2z Жыл бұрын
竹中半兵衛と山本勘助も居ますよ!
@user-hf5cn1mi9z
@user-hf5cn1mi9z Жыл бұрын
決着つかずとみました
@nyanko5135
@nyanko5135 Жыл бұрын
お互いに本気でやりあったら大怪我しかねないと分かってるから、戦わないで済むように振舞うでしょうね。 やむを得ず戦わざるを得ない状況になったとしたら小勢で当たりながら政治工作合戦を繰り広げ、挙句の果てには二人で組んで第三の敵を作って攻め滅ぼしそう。
@user-yf3om6jb9x
@user-yf3om6jb9x Жыл бұрын
ひたすらにらみ合い。先に動いたら負けの様な展開かと。だから、大将以外の家臣が勝手に動くか動かないか次第。
@user-hg1px3uh7s
@user-hg1px3uh7s Жыл бұрын
途中に出てくる「吾妻郡」の読みですが地元群馬では「あづま」じゃなくて「あがつま」です。
@potetom4
@potetom4 Жыл бұрын
吞み比べなら黒田家の圧勝www あと、西播磨は栄養状態が恵まれていたので、大柄が多い。太兵衛さん、又兵衛と、六尺越えの偉丈夫が揃ってる。ただ・・・だいたい気が短い。
@user-lp6sy3qc8q
@user-lp6sy3qc8q Жыл бұрын
策士!とても、なるほどです😮両者とも、色々の曲面で対応力が、半端ない!甲乙付け難いという感じでしょうか?
@user-ft2by3sd8g
@user-ft2by3sd8g Жыл бұрын
大阪の南の方に住んでて 高野山 の麓 九度山 真田庵 というのがありました そんなに大きくない 山寺のような建物 神社の門には 6 連 銭 真田の家紋が 彫刻されてました 中にお墓があり そのお墓 確か 真田昌幸さんの お墓 今の季節 行けば 蝉の声と どこからともなく 聞こえてくる 山鳩の 鳴き声 ここから 真田。 真田幸村が 大阪城に入城したんだなと 思いました 今でこそ 橋本市 果物 柿の名所 奈良では 吉野川 和歌山に入っては 紀の川と呼ばれる 川が流れ 車で1時間ほどで 川を下っていけば 和歌山市に着きます そこには徳川御三家の和歌山城 弾かれてしまったような 存在になってしまうよな
@user-fq8ir7el3x
@user-fq8ir7el3x Жыл бұрын
真田昌幸は寡兵の兵力で、徳川の圧倒的な大軍を、上田合戦で二度退け、二度目は徳川本隊を関ヶ原に遅参させたので、優っていると思う
@娘ちゃんねる抹茶味z
@娘ちゃんねる抹茶味z Жыл бұрын
ガチのタイマンなら真田昌幸ですやろ ゲタ投げという飛び道具もありますし
@sibakuzoe
@sibakuzoe Жыл бұрын
豊臣の中で大きく活躍し九州に所領を得てからは周辺の中でも有力だった官兵衛と、武田がなくなってからは独立勢力で周りの大勢力の中で所領を守ってきた昌幸だとそもそも採用する戦い方自体が違ってくると思う。個人的には使える物は何でも使って勝つ昌幸の戦法が好きだけど、「家を守る」という当時何より重視されたことを達成できるならあえて譲歩して損害を少なくして負けるという決断ができるかどうかが大事だったと思う。
@user-lm6ce7ht6c
@user-lm6ce7ht6c Жыл бұрын
関ヶ原の前に家も分けてますし、大勢を見て家を残す戦い方をしてますよね
@user-py5lq6vn5f
@user-py5lq6vn5f Жыл бұрын
@19:47 川堰き止めは真田の得意な戦術で、実際に上田合戦でも徳川軍に大損害を与えた。だから黒田真田のシミュレーションでも、黒田軍が引いて渡河をするタイミングで堰を切って黒田軍を流し去るなら違和感無いけど、その逆は違和感が強いです。
@user-lm6ce7ht6c
@user-lm6ce7ht6c Жыл бұрын
そうなりますよね、昌幸が上流を見過ごすとは思えない、他の人のコメントにもありましたが見過ごすなら引っ掛かった振りして逆に策にかけそうですね
@momoko0107
@momoko0107 Жыл бұрын
私もそう思います。昌幸なら得意な戦術を選ぶと思うし、諸事情で出来なくても自分がやる戦術を喰らうとは思えません。違和感しか無い。
@user-id7vh9pi2y
@user-id7vh9pi2y Жыл бұрын
真田は守り、黒田は攻めのイメージ 実際戦争になったら、黒田は真田の周りを落とすけど、真田本陣は潰せないってとこか
@takasukesakai9320
@takasukesakai9320 Жыл бұрын
面白い視点での分析感心しました。 軍師といえば竹中半兵衛、山本勘助、真田幸村と枚挙に挑まない方々がおられます、戦国時代の軍師には魅力たっぷりの人ばかりですね。
@kykei2070
@kykei2070 Ай бұрын
幸村じゃなくて、昌幸と幸隆が偉大
@user-bs7ql2fq8k
@user-bs7ql2fq8k Жыл бұрын
籠城に持ち込みゲリラ戦駆使しながら守り切るなら昌幸なんでしょうけど、将校もそろっていて100万の大軍でも指揮できそうな官兵衛軍がやや優勢な感じがします。質素倹約で蓄財してたみたいですから兵の補充も効きそうですし。 まあ、大将首をとるまでの合戦はしなさそうですけど。
@user-ii1ck3tm4n
@user-ii1ck3tm4n Жыл бұрын
剛と柔当代同士では決着つかず💡 信玄の目と秀吉の懐刀。 どちらも最高の高みでの活躍👮
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p 11 ай бұрын
信長の懐刀の秀吉が天下をとったから、秀吉の懐刀の黒田を警戒したんだな。
@user-gf9qg9uh4t
@user-gf9qg9uh4t Жыл бұрын
この2人なら戦わない選択肢が 1番とられそう
@shimayam7207
@shimayam7207 Жыл бұрын
戦略なら官兵衛、戦術なら昌幸、かな。
@Yuu-nz4ev
@Yuu-nz4ev Жыл бұрын
軍師同士の場合、闇取引で共闘の可能性すらありうる…本多正信や直江兼続でさえ、昌幸の解放に否定しなかったわけだし
@Khkhgback
@Khkhgback Жыл бұрын
官兵衛は外交を基礎として調略をしていくイメージで、昌幸は戦を生き物として操るのが巧いイメージ。局地戦では昌幸に分があるが、全体的な外交戦術では官兵衛に分がある気がする。勿論局地戦でも官兵衛はただではやられないとは思うが。
@user-yl6bf3ls8b
@user-yl6bf3ls8b Жыл бұрын
黒田官兵衛(如水)VS真田昌幸(安房守)はどちらが勝利してもおかしくありませんね。 それから黒田長政VS真田幸村も見てみたいですね。
@user-fn5bn8bn4j
@user-fn5bn8bn4j Жыл бұрын
黒田長政はゆうて凡才。俺の中では大恩ある豊臣家を裏切ってるからあんまいいイメージは無いな
@takanarita719
@takanarita719 Жыл бұрын
安房守ですね
@user-yl6bf3ls8b
@user-yl6bf3ls8b Жыл бұрын
@@takanarita719 さん 有り難う御座います。
@user-sv6dc5zu1o
@user-sv6dc5zu1o Жыл бұрын
​@@user-yl6bf3ls8b いえいえ
@kazu1854
@kazu1854 4 ай бұрын
「もしも」の世界を語るとき強引な解釈は必要ですよね。 楽しかったです。
@user-cm2ve8vi4r
@user-cm2ve8vi4r 11 ай бұрын
天才同士分かり合ってるだろうから、まず大きな戦闘にならないだろうな。 お互い損害が大きくなるのがわかると思うので。 調略戦になりそうな気がします。 あと警戒心が強い昌幸は官兵衛相手に勝っても深追いはしません。
@user-bf9hd8gs3g
@user-bf9hd8gs3g Жыл бұрын
大軍を率いて攻撃なら黒田官兵衛。少数での守りからの反撃なら真田昌幸。でもこの二人なら無駄な戦はしないで、和睦すると思う。
@user-ol8ko7ty8z
@user-ol8ko7ty8z 11 ай бұрын
これぞ、まさに究極の妖怪対決😎でも、見てみたい❤️
@daisukekadowaki-rd7uc
@daisukekadowaki-rd7uc Жыл бұрын
官兵衛は真田の得意な局地戦には入らないでしょうね。 弱いとこ弱いとこ崩して兵糧攻めに徹したでしょうね。
@kuruyffturn
@kuruyffturn Жыл бұрын
2人とも川を挟んで対峙なんてまともな合戦は絶対に選ばないでしょう。 関ヶ原の西軍指揮官が昌幸、東軍指揮官が官兵衛というのが面白そう。
@user-ub7ev7du4b
@user-ub7ev7du4b Жыл бұрын
官兵衛が少数で特攻していたのは驚き。智将で勇猛なんて漫画みたい。
@user-iv5em8lu6h
@user-iv5em8lu6h 27 күн бұрын
戦術では昌幸、戦略では官兵衛なのは歴史が証明してる。戦略でも昌幸なら徳川に協力して天下取りの協力者になってたはずだ。それこそ先を読む力だろう?
@user-ld2lz4iz1h
@user-ld2lz4iz1h 11 ай бұрын
2人とも、 外交の使者を遣わす。 がその使者は当の本人。 戦うフリをして、 実はお互い空砲を撃たせる。 そして、第三勢力をあっという間に併呑する。
@user-vz9se2vc5v
@user-vz9se2vc5v Жыл бұрын
信長の野望では真っ先に昌幸を家臣に取りにいく…昌幸勝利(笑)
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 11 ай бұрын
官兵衛は不利な方を持つことは余り無かったと思う。
@katsuhiko1900
@katsuhiko1900 Жыл бұрын
絶対戦わない。 お互い仲間になったほうが得だし無駄がないことがわかってるから。
@user-xr1jp4cm8d
@user-xr1jp4cm8d Жыл бұрын
真田昌幸自身がその戦術を披露したのは上田城しか無く豊臣秀吉について戦地を転々、九州で傭兵を雇い城攻めをしていた黒田官兵衛とは違う。上田城の事を知れば黒田官兵衛が勝つだろう。
@user-zy3us3wk3u
@user-zy3us3wk3u Жыл бұрын
昌幸に一票。若い頃から信玄の兵法・政略をたっぷり吸収したってのはやっぱり大きいはず
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan Жыл бұрын
実際官兵衛が居なかったから 家康は滅ぼされずに済んだ 官兵衛が居たら徳川は大敗していた
@user-cr1tj2py6l
@user-cr1tj2py6l 3 ай бұрын
推論ですが 攻めて官兵衛 守って昌幸 かと思います。
@user-fl1yx9ws8d
@user-fl1yx9ws8d Жыл бұрын
流石は日の本一の兵、見事です!
@user-bd5bh5sv4x
@user-bd5bh5sv4x Жыл бұрын
篭城戦や守りの戦ならともかく、播磨、四国、九州を平定してる官兵衛に野戦で勝つのは難しい
@ryuryu0928
@ryuryu0928 Жыл бұрын
お互いにらみ合って千日手になると思う そこで抜け駆け 猛将黒田長政VS真田幸村の一騎打ち
@m.o293
@m.o293 Жыл бұрын
やはり黒田官兵衛かな
@user-ti7ln7xq5q
@user-ti7ln7xq5q Жыл бұрын
昌幸一択かなー 🤔 官兵衛はどちらかというと城攻めが主体で、野戦経験は乏しいから 🤔 昌幸は信玄公の時代から野戦、攻城戦、篭城戦と経験して経験値も高い まぁ東日本か西日本で戦い方変わると思うけど 官兵衛好きやけど、昌幸で
@user-mz8fg1st3p
@user-mz8fg1st3p Жыл бұрын
大国であったら、徳川と互角以上だったかもね。ただ、自分以下の大名をうまく取り込めたかは疑問だけどね。
@KK-bk1cz
@KK-bk1cz Жыл бұрын
ここに毛利元就も追加で。 あと秀吉と昌幸で篭城戦見たかったわ。
@user-pv1je9bc4z
@user-pv1je9bc4z Жыл бұрын
毛利家重臣…小早川隆景とは中国攻め後すぐに仲良くなっているから、真田さんとも仲良くなっていただろうな。
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
ラーメンとカレーを比べるようなもんでしょうね。
@user-ni8zx1uf8k
@user-ni8zx1uf8k Жыл бұрын
多分互いに戦わない、和議で長引かせると思う。
@Knot1976
@Knot1976 Жыл бұрын
謀略家としては真田昌幸は官兵衛より毛利元就と比べたら面白そうですね。
@fjordboy
@fjordboy Жыл бұрын
ゲキアツ展開キター
@racing_high
@racing_high Жыл бұрын
◯◯の戦、◯◯合戦といったものは昌幸が上だと思うが、5年後どうなっているか?という大局を見る目は官兵衛のが上かと。 どちらも並ではなく高次元での情報戦、駆け引きとなるでしょうしどちらが勝利してもおかしく無い。 一般平均と比較して出来るという武将の更に1枚も2枚も上手をいく方々ですし。
@sugatakarino3123
@sugatakarino3123 11 ай бұрын
それぞれの立場が違い過ぎるのでどちらが上かというのはちょっと比較が難しいかと思う。どちらも秀でた面が多々あるかと。 ただ立場が逆転していたとしたら、官兵衛は昌幸ほどの粘りは無かっただろうし、昌幸は官兵衛ほどの即断さは無かったように思う。
@saburoutanba581
@saburoutanba581 Жыл бұрын
「首都に君臨する巨大企業の企画部長」と地方の中小企業社長では比較のしようが無い。総合的な実績では官兵衛が上だと思うけど、 豊臣政権の下で官兵衛が活躍した様に、親分の武田家が滅びなかったら、真田昌幸は「武藤喜兵衛」の名で相応の地位と実績を確保したと思う。
@xjcity
@xjcity Жыл бұрын
武田家と真田家のベスト戦術マスターと天才戦術氏か黒田官兵衛か。まあ、引き分けでしょうね。小早川、真田、黒田は話しが合いそう(笑)
@user-xf8de5cm3x
@user-xf8de5cm3x 4 ай бұрын
官兵衛は戦略家。昌幸は戦術家。得意分野が違う。 寡兵をもって徳川の大軍を3度も撃退した真田昌幸。 その戦術は武田信玄の流れを汲むもの。 平野の会戦なら、昌幸に分があるはず。 昌幸の子、信繁幸村が 大阪の陣で東軍10万の大軍に突撃し、家康を自害寸前まで追い詰めたことでも、真田の強さがわかる。 官兵衛としては、調略などの政治的駆け引きで真田を弱体化させる作戦を取るだろなとは
@ngityu8063
@ngityu8063 Жыл бұрын
野戦なら官兵衛、防衛戦(籠城)なら昌幸でしょうね。
@user-rs1nk2rz1m
@user-rs1nk2rz1m Жыл бұрын
息子まで優秀だから両者凄い😲
@ktm7672
@ktm7672 Жыл бұрын
水攻めなどの飛びっきりの奇策を思いつくのが官兵衛、少人数で大軍に勝てるのが昌幸のイメージあるから。。昌幸かなー。上田合戦の時も関ヶ原の時も大軍を少数の兵で跳ね除けたから、でも昌幸の場合ホーム戦めっちゃ強いから合戦場ではわからん、。
@user-dc9mu2rl9t
@user-dc9mu2rl9t Жыл бұрын
動画にも使用されている昌幸と思われる肖像画は実は信之と思われるらしいです。❤昌幸推しの長野県民より
@express-jp
@express-jp 16 күн бұрын
真田家当主としての昌幸。 秀吉の家臣として戦ってきた勘兵衛。 小国を守るため知力と謀略で生き残りをかけた昌幸と、秀吉の強大な軍事力のもとで戦ってきた勘兵衛。 昌幸VS勘兵衛なら昌幸だけど、バックに秀吉が居れば勘兵衛にも思える。
@waon8642
@waon8642 Жыл бұрын
黒田八虎の筆頭って官兵衛の弟じゃなかったでしたっけ?
@user-rm2gn1ov8u
@user-rm2gn1ov8u Жыл бұрын
戦わない方法を取ると思う、、、が 如水の場合 正攻法で用意周到 問題の排除と対策に長けた戦術 昌幸は数、時間、状態の制限があっても現実的な相手の驕りや楽観を相手のミスとして取り込むリアリストな戦術 そして二人共ども 争いに利無しとすれば争わないだろう 仕方がない場合以外に😅
@dantalion4239
@dantalion4239 Жыл бұрын
両者の戦いも興味深いですが、もし二人が轡をならべたら…。
@user-oy2vw2sx3s
@user-oy2vw2sx3s Жыл бұрын
他のコメにもあるけど友達になってそう
@blaue2921
@blaue2921 Жыл бұрын
比較のしようがないなあ。もうどっちが好きかでしか語れないでしょうね。 大軍を指揮させたら官兵衛かなと思いつつ昌幸も大軍の指揮もこなしちゃいそうな気もする。寡兵での勝負なら昌幸かな。
@user-hp2rj1sz4u
@user-hp2rj1sz4u 11 ай бұрын
先見の明がある官兵衛の勝ち〜
@ume256
@ume256 Жыл бұрын
真田昌幸に城を守らせたら官兵衛でも落とせないだろうね
@user-lk9fy6fm9q
@user-lk9fy6fm9q 11 ай бұрын
最後のシミュレートは見当違いだなあ
@user-lh8jp6op3j
@user-lh8jp6op3j Жыл бұрын
土壇場に強い真田昌幸の勝ち
@user-wb2jg3is9b
@user-wb2jg3is9b 3 ай бұрын
黒田官兵衛は戦争する前に勝つやり方ですから。 戦いになったら、黒田有利でしょうね。 不利なら官兵衛は戦いませんから。 戦うとしたら 官兵衛が無茶な命令で真田を急いで攻めるような場面くらいしか。 真田に勝って欲しいですね。 ロマンと戦い方で。
@katsuhiroichige2978
@katsuhiroichige2978 Жыл бұрын
大物喰いと火事場泥棒の戦いだけど火事場泥棒の方がネットワークがでかいな~。どっちがどっちって言わないけど、わかるでしょ?
【歴史のif】もしも黒田官兵衛が明智光秀に仕えていたら
25:49
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 70 М.
もし、真田昌幸が大坂の陣に加わっていたら?
24:37
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 417 М.
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 52 МЛН
SCHOOLBOY. Последняя часть🤓
00:15
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 14 МЛН
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 20 МЛН
もしも前田利家の寿命が1620年まであったら
24:14
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 37 М.
2nd Battle of UEDA
27:40
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 1 МЛН
もしも小牧長久手の戦いで地震がおこっていなかったら?
28:25
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 133 М.
もし黒田官兵衛が天下を取っていたら?
23:31
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 219 М.
もしも日本がアメリカではなくソ連を攻撃していたら?
23:24
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 258 М.
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 52 МЛН