海外で修正された日本のアニメがヤバすぎたwww【実は日本って表現自由?】

  Рет қаралды 506,310

MrFuji from Japan

MrFuji from Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 517
@katsutemaniatoyobaretaotoko
@katsutemaniatoyobaretaotoko Жыл бұрын
いつも全力でふざけて見えるのにちょくちょく歴史背景とか真面目に解説してくれるバイロン兄貴好き
@脳筋褪せ人
@脳筋褪せ人 Жыл бұрын
フィクションなんだから、そこまで規制する必要無いんじゃないかと思うけど、やっぱり国によって色々なんだね。 凄い勉強になった。
@YuYu-mg1si
@YuYu-mg1si Жыл бұрын
他の国はアニメ=子供が見るものって感じだから、分別つかない子供が真似するものは排除してるんだろーね
@atropos9681
@atropos9681 Жыл бұрын
@@YuYu-mg1si それでいてアメリカではしょっちゅう学校で銃乱射事件が起こってる現実をどう考えてんだろうな。
@ピースラブ-l8v
@ピースラブ-l8v Жыл бұрын
「見せない教育」は、教育では無いよね。
@YuYu-mg1si
@YuYu-mg1si Жыл бұрын
@@atropos9681 法律がまず違うしね… 日本も武器OKの文化だったらアニメの規制厳しかったんじゃ無いかな?
@fanfan9490
@fanfan9490 Жыл бұрын
ゲームの規制は日本の方が厳しかったりするしね 教育的観点から規制はするのは日本も他の国も同じよ、国によって考え方が色々違うってだけで
@れもん_028
@れもん_028 Жыл бұрын
血が「むしろ悪い効果に…」って濁してるとこ好きw
@ミケミケ-b6p
@ミケミケ-b6p Жыл бұрын
ママ〜あの白いのなぁに?
@nakaiti3780
@nakaiti3780 Жыл бұрын
@@ミケミケ-b6p ザー×× ボカスカ
@anser2475
@anser2475 Жыл бұрын
せめて、、、、せめて緑か青に、、、、
@TL-ip3tl
@TL-ip3tl Жыл бұрын
黒にしとけよ 日本でもコナンの血は黒いんだから
@対決列島
@対決列島 Жыл бұрын
違うかもだけど キン肉マンのアトランティスの技、マンガは血だけどアニメだと体内の水になっていた
@dalliijan2437
@dalliijan2437 Жыл бұрын
中国の血の表現が逆にアウトすぎてめっちゃ面白かったですw
@fmu5045
@fmu5045 Жыл бұрын
日本だと色々安全だから「これはフィクションだ」と子どもでも分かるし、真似ることができないもんなぁ ゾロの真似して木の枝咥えたりとかはありそうだけども。
@日向ぼっこ-k8q
@日向ぼっこ-k8q Жыл бұрын
面白かったです。そう言えば、アメリカではセーラーウラヌスとセーラーネプチューンが恋人同士じゃなくて従姉妹に変更されたもありますね
@kaztakashi
@kaztakashi Жыл бұрын
そんな彼が今じゃLGBT狂いになっちゃったのは皮肉ですね🤣
@dionedione9460
@dionedione9460 Жыл бұрын
まぁ、デリケートな問題だから。それやるなら男もそっちいないとおかしいやんてなるし。でも子供に概念植え付けるから駄目、宗教的観点からも駄目。何でも平等に扱え、でも子供や宗教的に配慮しろとかいう矛盾の押し付け
@いちごちい
@いちごちい Жыл бұрын
できるならば、親と一緒に見て、親が「お酒は成人してからだよ。煙草は成人してからじゃないと成長の妨げになるんだよ」とか、「血が出るほど傷ついたら痛いだろうね。死んじゃうんだよ。あなたが傷つくのも、あなたが誰かを傷つけるのも、お父さんもお母さんも悲しいな」とか、色々話して上げながら見ると子供が考えるようになっていくって聞きましたよ(˶ᐢωᐢ˶)
@takajakupan
@takajakupan Жыл бұрын
結局はこういう規制って「親の教育の失敗のスケープゴート」としてやり玉にしまくった結果なのよね。
@いちごちい
@いちごちい Жыл бұрын
@@takajakupan 返信ありがとうございます(*ˊᵕˋ*) そうですよね(๑-﹏-๑) 何か起こってから「学校でもっと強く教えてくれたら、注意してくれたら」とか「こんなもの読んでるから」とか「悪い友達が引きずり込んだ」とか、色々と人のせいにする文句ばかり聞こえるように感じます。 ニュースだって残酷な事件を報道するのに、ニュース見てもなんにも言われないのにって思ったりします( ˆ꒳​ˆ; )
@dionedione9460
@dionedione9460 Жыл бұрын
モンペが悪いんだが、そのモンペもゆとり教育の犠牲者でもある。だからといって、自ら学ぶ姿勢を持たなかったバカなのは許しはせんけど
@ピースラブ-l8v
@ピースラブ-l8v Жыл бұрын
「見せない教育」は、良く無いよね。
@kuzurac
@kuzurac Жыл бұрын
@@takajakupan 日本の場合かつてあった悪書追放運動ってのがその典型だろうね。 あと宮崎事件で容疑者の家にアニメ商品とか漫画がたくさんあったからとアニメ関係は槍玉に上がって一時期アニメの放送本数が激減した。 犯罪の手口とか晒すワイドショーとかは何のお咎めもなかったのにね。
@やぶ-x6g
@やぶ-x6g Жыл бұрын
血のシーンで今までまずっと喋ってたバイロンが喋らなくなるのおもろい
@izaya0727
@izaya0727 Жыл бұрын
日本の表現の自由は、先人たちによって守られてきたものだからね… けど最近は徐々に範囲が大きくなってきてるから、あまり規制しすぎにならないで欲しいなとは思いますね😭
@sanmao398
@sanmao398 Жыл бұрын
これらの原作改変は、日本を治安や食文化などを含めて「異世界」と感じる人々の国で起きていることだと理解することが大事だと思う。変な規制を輸入するのはやめて欲しいものだ。
@kyo-ka5551
@kyo-ka5551 Жыл бұрын
銃、刀、タバコ、酒など子供に悪影響がある物を変えるのは分かるけど、おにぎりやお箸などは海外に興味を持つきっかけにもなりそうだから、そのままで良い気もしますね😅 個人的にドラえもんの好物が国によって変えられてる事を知った時は、なんか納得いかなかったなぁ(笑)
@ピースラブ-l8v
@ピースラブ-l8v Жыл бұрын
「見せない教育」は、教育では無いよね。 悪影響があるのは、説明出来ない教育のせい。
@mmmsss7217
@mmmsss7217 Жыл бұрын
@@ピースラブ-l8v 「知らなければ理解もできない」だから、そもそも教育以前の問題なんだけどねぇ 対象にしてる年齢による部分はあるにせよ
@watashi-wa-tawashi
@watashi-wa-tawashi Жыл бұрын
時代もありそう 今でこそネットでいくらでも海外の文化調べられるけど、当時は海外の情報なんてなかなか手に入らなかっただろうし
@茜-l5t
@茜-l5t Жыл бұрын
こういうのの特集で、昔のアニメ「巨人の星」は野球がメジャーじゃない国でクリケットになったのを観ました。 主人公の男の子があの平たい長い棒持っててなんか面白かったです笑
@neo-ic7un
@neo-ic7un Жыл бұрын
不思議に思うのがアメリカの歌手でミュージックビデオ、showの時のダンスなどで凄くセクシーな服や際どいダンスが多くて驚く時があるけどそれはokでアニメはダメっていう理屈がわからないwアニメは子供が観るからって言ってもmvやshowも子供達も観れてるよね。
@あーちゃん-w7s
@あーちゃん-w7s Жыл бұрын
面白かったです! 国によって、アニメの表現がこんなに違うとは知らなかった。 動画の中でも言われていましたが、日本って意外と自由🇯🇵な国なんですね
@untraceable5
@untraceable5 Жыл бұрын
こういう日本は素晴らしいとかいう内容の話とか ほんと胸くそが悪い、自由すぎて他人の心を傷つけててるのが気付けない残念な国ですよ。ほんとに
@kuzurac
@kuzurac Жыл бұрын
@@untraceable5 海外の方が他人の心情、肉体ともに踏みにじることが多いけどね。 それと比較すれば日本はマシという話だけど。 行き過ぎた対応がポリコレみたいなのになるんだろう。 海外の配慮してますってのはたいてい自己満足でしかない。
@suptokkun2606
@suptokkun2606 Жыл бұрын
昭和の時代はアニメだけでなく、女だらけの水泳大会やドリフ大爆笑など結構ポロリがあるくらい自由だったんですよねー 家族で見ると気まずいなんて意見もありました
@karn1365
@karn1365 Жыл бұрын
気まずくなる気持ちもわからなくはないですね…
@NXMV-c4k
@NXMV-c4k Жыл бұрын
混浴の温泉テレビドラマで普通にゴールデンタイムにおっぱい乳首まるだしだったよ。昔は。 16歳か17歳の女子高生と会社員が普通に交際しているシーンのあるTVドラマとか普通にあった。 当時は、青少年健全育成条例も何も無い時代だからね。本当に何も無い時代で、当時見てても何とも思わなかった。
@us3362
@us3362 11 ай бұрын
それは制作陣は表現の自由だけど、女優業で生きていきたいポロリを強要された出演者の女性達は自由ではなかったんじゃないかな。 そのバランスが男性優位の自由だったというか
@takajakupan
@takajakupan Жыл бұрын
銀魂は「土方に煙草を吸わせるため」に北米でのプライムタイムを諦めたらしいですねwww (土方本人が劇中で喋ってましたwww) あとポポがアフリカ系じゃないのはレッドリボン軍に「ブラック」っていうしっかりした黒人おるやんけw
@個人の事情
@個人の事情 Жыл бұрын
テレビ的に良くてKZbin的にアウト(かも)って面白過ぎるwwww
@木村喬-s7m
@木村喬-s7m Жыл бұрын
日本はかなり自由に表現出来てたんだなぁ。最近も海外の映画は、登場人物の割合だとか主人公のキャラクター性?とか批判が大変らしいし。 そういう意味では日本で生活してて良かったのかな。
@greatstuff605
@greatstuff605 Жыл бұрын
アメリカは大人向けアニメと 子供向けアニメで表現の幅にかなり 差がありますね。大人向けアニメだと日本じゃ地上波放送無理なレベルのも多いです、サウスパークなどがその例でしょう。この動画では20年くらい前のローカライズを参照にしてるので、現在の輸入アニメにおける表現がどうなってるのかは分かりません
@greatstuff605
@greatstuff605 Жыл бұрын
アメリカは大人向けアニメと 子供向けアニメで表現の幅にかなり 差がありますね。大人向けアニメだと日本じゃ地上波放送無理なレベルのも多いです、サウスパークなどがその例でしょう。また、この動画では20年くらい前の日本アニメのローカライズを参照にしてるので、現在の輸入アニメにおける表現がどうなってるのかは分かりません
@MY-fujifabric
@MY-fujifabric 17 күн бұрын
アナ美人すぎるしスタイルいかついし日本人が好きそうなザ東欧美女って感じ 声とか話し方可愛いのがギャップ
@人生一度-x9h
@人生一度-x9h Жыл бұрын
海外のエンタメは酷いと再認識した。日本も最近怪しくなってきているがこれ以上毒されないで欲しい
@Unchiburiburiii
@Unchiburiburiii Жыл бұрын
キリストの真逆だって言ったところところやっぱりアメリカ人だなって感じでいい
@sasurai-g3k
@sasurai-g3k Жыл бұрын
今観ると「キューティーハニー」ヤバイですね w よく観ていたな。。。 子供の頃観てはいけないと思いつつ話しが面白くて観ていましたね w 後の「まいっちんぐマチコ先生」は物議を醸し出した気がします
@わんわん-f9s
@わんわん-f9s Жыл бұрын
スカート捲りとかって男児が真似して女児がセクハラされてましたもんね。 かなり実害があったと思います。
@104yg
@104yg Жыл бұрын
キューティハニーの変身シーン、見てはいけないものを見てしまったっっ😱と、親の顔チラ見しながらガン見してたw
@ranmaron518
@ranmaron518 Жыл бұрын
マチコ先生は絶対に今だったら不可能かと 当時は笑って見てたけど、親の前ではさすがに見れなかったww
@春巻-g5o
@春巻-g5o Жыл бұрын
日本のアニメなんだから名前も箸も食べ物もそのまま日本の文化を受け入れろとしか思わなかった。アジア過ぎるとして一体それの何が問題なのか。逆に日本で海外が舞台のアニメ流して、見たことない食べ物が出てきても、とりあえずこれが彼の国の食べ物なんだという理解ぐらいはする。結局アメリカではアジアの文化を本質的には理解する気なんてない。一方で黒人には腫れ物扱いのような配慮を続けた結果、今では特別扱いするのが当たり前になってきてる。
@槇田好宏
@槇田好宏 Жыл бұрын
人種で見下すのと同じ感覚で子供を見下してるんだと思うよ。 「子供は愚かだからアメリカナイズしてやらないと理解できない」 って
@ぺぺ-d2y
@ぺぺ-d2y Жыл бұрын
大人が思ってるより賢いんだけどねえ子どもって
@李四葉
@李四葉 Жыл бұрын
ポケモンの舞台は無印(初期)〜ダイヤモンド&パールまでは国内モデルですよ。 カントーはそのまま関東、ジョウトは関西、ホウエンは九州(沖縄含む)、シンオウは北海道がモデルになってます。 ちなみにイッシュがアメリカ(ニューヨーク州)、カロスがフランス、アローラがハワイ、ガラルがイギリス(ブリテン島)、パルデアがイベリア半島です。 キャラクターの名前もモデルの国の名前っぽくなっていってます。 ただ、言語の違いはないようです(サトシが言葉に苦労してるようなシーンはない)。
@teambbs138
@teambbs138 Жыл бұрын
日本の自由さが、それが日本のアニメ文化を支えてるんだなぁと思った。規制だらけではおもしろいものは作れない。
@うまうまうー
@うまうまうー Жыл бұрын
カートゥーン割とすきでちっちゃい頃から見てますがなかなかにグロかったり過激だったり風刺が効いてたりするのに日本のアニメは規制するんだって謎が深まりましたwww ハピツリとかなかなか凄くないですか?w
@user-oo9mm7ss5hshs
@user-oo9mm7ss5hshs Жыл бұрын
アメリカも中国も政府がやってる事とチグハグ過ぎて逆に笑うわw
@usuraneko
@usuraneko Жыл бұрын
面白い話が聞けて楽しかったです。日本でも色々規制が増えていくなかで、自然な流れから「異世界」や「宇宙間」「あの世」などを舞台にした作品にして過激な表現を「別世界、別の常識、別の法律」なんですよ~って解るようになってきていますね。  キューティーハニーのアニメで驚いていましたけど、原作コミックはもっとエログロだし、同原作者の「あばしり一家」「ハレンチ学園」は実写版で全裸シーンや爆発で手、足、首が吹っ飛ぶシーンがありましたね~。作品の60~70年代は世界中で「常識」を見直す、ぶっ壊す的な流れがあって、ロック、ミニスカートファッション、ストリーキングや爆弾テロがあったりで日本の漫画は過激な表現に寛容だったと思います。
@三吉からき
@三吉からき Жыл бұрын
今回も面白かったです! 皆さんの国のお金事情とか 物の値段とかテーマにしてほしいです😮
@mi-ka-n-q7s
@mi-ka-n-q7s Жыл бұрын
アメリカさんの現実では谷間だしまくってるのにアニメだと規制してるのはよくわからんよね
@猫飼犬君
@猫飼犬君 Жыл бұрын
カナダ制作のビーストウォーズの日本版は台詞が変わってました。 というか主人公のコンボイ以外みんな声優さんのアドリブでギャグっぽく変えられました。 理由は絵柄が日本人からすると怖過ぎたため、日本の子供が怖がって見ないだろうという理由です。 悪役側を中心にアドリブの得意な声優さんをキャスティングしていたため、 オタク界隈では「声優無法地帯」と言われるほどアドリブが飛び交っています。
@tmuffin1610
@tmuffin1610 Жыл бұрын
逆キリストのセンス大好きです😂
@yukky7189
@yukky7189 Жыл бұрын
「キューティーハニー」はそういうセクシーなシーンを使うことを前提に放送時間を他のアニメ番組より遅めにしてる等当時の日本でも特殊な例と言えるでしょう。
@hidevom
@hidevom Жыл бұрын
地方によっては夕方やってた所もありましたよ。 親戚の家に遊びに行ったらデビルマンが夜やってて、えっ⁉️ってなったの覚えてます。
@yukky7189
@yukky7189 Жыл бұрын
@@hidevomそうでした、あくまで 東京(関東)キー局の話のお話でしたね。 関東ではキカイダー(01も)、デビルマン、ミクロイドS、キューティーハニーなどを土曜日の夜8時代に放送してました。
@monoris2008
@monoris2008 Жыл бұрын
再放送は夕方やるのにねw まあそれを口実にギリギリを攻めたってことでしょう。 バブル崩壊後は日本全体が守りモードに入ってみんなお行儀良くなりました。
@なな-s7g2b
@なな-s7g2b 9 ай бұрын
それよりもっと過激で後のアニメの銀魂は夕方やった
@ふみ-w7w
@ふみ-w7w Жыл бұрын
みんなの笑顔大好きー💓 おにぎり🍙に関しては、日本にしかないジャポニカ米の粘り気のおかげで握りやすいかららしいです🫢! この回でバイロンのアニメに関する知識量の凄さを認識した😊😂
@マヒモヒ
@マヒモヒ Жыл бұрын
これで言うなら、トランスフォーマーがアメリカ生まれだと勘違いしてる人が多い。 元々はタカラ(現・タカラトミー)が日本国内向けに展開していた玩具ロボットシリーズであり、後にアメリカへ進出し大ヒット。 ただ、進出時にアメリカのハスブロ社と業務提携をした為、日本未発売玩具なども多い。 現在も玩具は日本国内版・海外版の2タイプあります。
@YQF02211
@YQF02211 Жыл бұрын
海外の人が「日本のアニメが好き」って言うけど、僕等が見ているものとは、設定や世界観の全く異なったものを見て「好き」と言っている可能性が大だと思った。ちょっと悲しい。
@まだない-i4r
@まだない-i4r Жыл бұрын
フランス人に何で日本人なのにグレンダイザー知らないんだ!本当に日本人かとガチ説教食らった事あるw
@haruhirohana9779
@haruhirohana9779 Жыл бұрын
むしろ日本の場合常にギリギリセウトになるかならないかを攻め続けてる気がする
@user-ponpon-ponpon
@user-ponpon-ponpon Жыл бұрын
アニメ改変の内容も勿論面白かったんだけど、最後の総評がすごく感銘を受ける内容であったと思った。 なんでもきっかけになるよね
@Berogsunz00
@Berogsunz00 Жыл бұрын
海外において「アニメなんて子供が見るモノ」という認識なので徹底的に規制されてるんだろうなあとはおもう。日本ではそうじゃないコトに気がついた海外の人々からサブカルに火がついたみたいな感じだよね
@backcherry5212
@backcherry5212 Жыл бұрын
最近でこそ当時の子供が大人になってそうじゃなくなったけど、むしろ日本こそ「アニメ、漫画は子供のもの」って認識は強かったと思うけどなあ 「電車でジャンプ読む大人なんて終わってる」って時代は俺の周辺だとあったよ まぁ、俺の地域だけかもしれんけどね
@gaku0492
@gaku0492 Жыл бұрын
@@backcherry5212 分かる、確かにそうだった。ただ今思えば日本の建て前の文化だと思う。偉い人が漫画は低俗と言うから駄目、でも東スポ読んでたからね。 大人が(建前上)無関心だから自由だったんだな。
@ルーノ-r6c
@ルーノ-r6c Жыл бұрын
おにぎりがサンドイッチに変更されているのを見て、芥川龍之介と菊池寛が共同で翻訳した「不思議の国のアリス」が過りました。 当時の日本人が分かりやすい様にお茶会のお菓子の部分を日本のお菓子に置き換えて翻訳されていました。ケーキ(西洋菓子)の存在を知らないので皆知っているお饅頭にするみたいな。
@チップ-q7y4j
@チップ-q7y4j Жыл бұрын
外国での変更の仕方で、観てて意味分かるのかな?って思うのもあって面白かったです😂 日本でも今は、戦隊モノやヒーローモノで、殴り合うのは子供が真似するから良くないとかで、いきなりバーンて撃って倒すとか、 不良の学生設定なのに高校生がタバコ吸ったらいけないとか、意味わからない規制が多くなってますよね😅 家族で観ながら「コレはダメな事やで」とか家族で会話やコミュニケーションがしっかり取れていれば、こんな規制要らないはずなのにね😊
@AOI893n
@AOI893n Жыл бұрын
日本でタバコは大人が吸うものとされているから子どもが煙草を吸うマネをしても誰も言わない。 子ども向けのたばこの形をしたチョコレートは昔から売ってるし。今でもある。 ジュースをワインみたいにグラスで飲んでたのはいい思い出。 日本って自由なんだね
@Arrow-00000
@Arrow-00000 Жыл бұрын
いつも面白い動画ありがとう!!
@肉と飯
@肉と飯 Жыл бұрын
ジュウレンジャー → パワーレンジャー マクロスシリーズ → ロボテック ゴライオン → ボルトロン の日本作品流用オリジナル作品化シリーズや、 ナウシカ、ゴジラやなんかの海外編集癖強すぎシリーズもぜひ見たい
@nkihr421
@nkihr421 Жыл бұрын
今回の内容、興味津々だし勉強になりました!異文化を知るって最高!! 最近話題になってる「うる星やつら」なんかは日本では大人気だし、ポップでかわいいから海外でも人気になりそうだけど、今回の規制の話しを聞くと、あのラム、ラン、お雪、弁天あたりの服装は規制に引っかかる国が多いいんだろうなと思う。それに昔は気にならなかったけど、今見るとジェンダーとかLGBTの観点からだいぶ引っかかってるなーと思いながら視聴していました。今シーズンのうる星やつらを海外の方が観たらどう思うかリアクション動画みたいです❤
@岩崎栄子-v7j
@岩崎栄子-v7j Жыл бұрын
やっぱり私は日本人で良かったなって本当に思います。食べ物も美味しいし、アニメやゲーム、漫画、アイドル文化…オタクには本当に天国です。治安も良いし、街もトイレも綺麗だし。他国は自国の食べ物とサッカーだけとかスポーツくらいしか楽しめる物が無いイメージ。韓国も今はアイドルグループがたくさん出来てるけど、私には所詮日本の真似して金儲けしようとしてああなったんだと思ってます。何もかも日本が最高峰です。
@なな-s7g2b
@なな-s7g2b 9 ай бұрын
他国下げる必要ないやん
@のらねこのーら
@のらねこのーら Жыл бұрын
30年くらい前、ロサンゼルスに住んでた時の話。日本人の友だちとドジャー・スタジアムに野球観に行った時、おにぎりと卵焼きと唐揚げのお弁当作って持って行って食べてたら、周囲のアメリカ人たちが「何食べてんだ?」って興味津々に聞いてきた。おにぎりもお弁当も、ましてや野球観戦でそんなもん食べてる日本人、めっちゃ奇異に見えたことでしょう。今はおにぎりの認知度も上がってきてるって聞いたけど、どうなのかな。
@mimori.misaki_96neko
@mimori.misaki_96neko Жыл бұрын
コナンの、薬飲まされるシーンの海外版は知ったときめっちゃ笑った。
@shidunote
@shidunote Жыл бұрын
ポケモンのサトシの名前のところで すゑひろがりずのYES(家康)を思い出したww
@ささ-w2z2h
@ささ-w2z2h Жыл бұрын
結構、文化の違いで変更してあるところがあって面白かった!
@user-ec8
@user-ec8 4 ай бұрын
14:04 ここのアナのカメラ目線がめっちゃカワイイ😂🎉
@kazuya4864
@kazuya4864 11 ай бұрын
今はNetflixやPrime Videoで日本人と同じものを字幕入りで海外の方も見てるので、 昔みたいに名前が違ったり変な加工が入ってるのはかなり減ったと思います。 (今やアニメは子供じゃなく大人がターゲットと言うのもあります) 違うのはアニメのタイトルぐらいですかね。
@ミチヨ-n2d
@ミチヨ-n2d Жыл бұрын
オリジナリティを大切にしてほしい。 変更とかするなら、最初から放送しなければいんじゃないかな?
@user-greenNOKONOKO_
@user-greenNOKONOKO_ Жыл бұрын
18:53 使用人にしては戦闘力高すぎませんかね… 超サイヤ人状態の悟天・トランクス(幼年期) を同時に相手にしてるにも関わらず 難なく攻撃をいなし続ける…
@haru_058
@haru_058 Жыл бұрын
サトシがアッシュ・ケッチャムでタケシがブロックって名前変更が日本人としては違和感が凄すぎてめっちゃ笑いました……笑 中国のはせめて血そのものを消したらいいのになぜ白にしたのかwww放送事故案件ですね😂 あとバイロン、なぜキューティーハニー知ってるんですか何歳なのwww 日本でもキューティーハニーや昔のルパンレベルはもう放送できません、昔だから許されたお色気ですねww タバコも今は日本版でもチュッパチャプスがメインになりましたよ
@tomoaki1975apr
@tomoaki1975apr Жыл бұрын
台湾とか香港だと、コンビニで普通におにぎり売ってますよ! あとは台湾のローカルフードで飯糰というのがあって、米で具材を包んだものです。日本のおにぎりにかなり近いですね。
@nucomolly
@nucomolly Жыл бұрын
Ash Ketchumはフルネームで "I should catch 'em" (捕まえてやる) から派生してるのだと思ってました!日本語サトシの名残が残ってるのはうれしいですね
@Mint-ov4xb
@Mint-ov4xb Жыл бұрын
いろんな海外のこと紹介していただけてとても嬉しいです❤ 最近英語勉強してるのでこれからも見させていただきます🎉 リクエストいいですか? 4ヶ月前に虹色侍ずまで公開されたKERとコラボした洋楽メドレーリアクションして欲しいです!
@the_3rd
@the_3rd Жыл бұрын
たしか格ゲーの「サムライスピリッツ」は血しぶきのグラフィックが赤から白に変えられてましたね。白い血液は人造人間なので斬られてシんでもOKつー理論を覚えてます。フランケンシュタインコンプレックスの根深さを感じました。
@boido8405
@boido8405 Жыл бұрын
せめて、現実ではタコ等に存在する青にしてほしいね。 人造にしてもどうやったら白い血が作れるのかっていう
@the_3rd
@the_3rd Жыл бұрын
1970年代末に開発されたパーフルオロカーボン乳剤が白かったのが理由らしいですよ。なので「エイリアン2」でもそうでしたがSF作品では人造人間の血液は白いというのが定番になってるみたいです。
@ron4673
@ron4673 Жыл бұрын
知ってるのが一つだけあって‥‥‥‥‥‥‥ ハウルの動く城で、ソフィーが妹のベティーに会いに彼女が働いてる洋菓子屋さんに行って一緒に話してる時に、日本語版では彼女の同僚が「ベティー。マドレーヌがあがったよ」って言うんだけど 英語版だと、マドレーヌが何故かエクレアに変わってた!!
@Aoi-w7d9j
@Aoi-w7d9j Жыл бұрын
初代のキューティーハニーは、確か大人向けとして夜8時過ぎに放送されていたと聞いています。 なぜか再放送は夕方5時代でしたけど。 私は子どもの頃に再放送を見ていた記憶があります。
@pinleaf40
@pinleaf40 Жыл бұрын
中国の検閲ガバガバすぎるw 血の赤がダメなんだったらレッドチームの旗の赤はなんだっけ?魔除け? とにかく白いのが顔にかかるのはまずいですよ!w
@通りすがりのAI
@通りすがりのAI 5 ай бұрын
あれコラなんや…
@user-----user
@user-----user Жыл бұрын
どれも教育上良くないって主張は分からなくもないが、日本のアニオタ目線で言うとアニメを全て子供向けと捉えること自体に少し違和感を感じるんですよね〜()
@岸駄踏雄
@岸駄踏雄 Жыл бұрын
アメリカは銃の販売や所持を認めてるくせにアニメに銃を出すのは禁止とゆう理解不能な規制がある。現実の銃を規制せずアニメの銃を規制する矛盾。
@mak4467
@mak4467 10 ай бұрын
タバコはF 1でも広告無くなったし、日本でもCMやドラマとかのシーン無くなりましたよね 子供がカッコいいなって真似しないためにって聞いたことがあります
@SunahoshiRyu
@SunahoshiRyu Жыл бұрын
キューティーハニーは本放送時は夜8時台の放送で、当時の認識としては大人の時間のアニメという事でセクシー路線だったらしいですね。 (平日だと夜8時は小学校低学年の子供は親から「早く寝ろ」と言われた時代です) …その後、夕方の再放送枠でバンバン流れてましたけどねーw(ノ∀`;) あと古いアニメだと他には、アメリカでは子供向けアニメでキャラクターの死ネタが駄目って事で『科学忍者隊ガッチャマン』終盤でコンドルのジョー死亡回が放送されなかった話は有名ですね。
@うしキーコ
@うしキーコ Жыл бұрын
戦後GHQによって日本人の愚民化政策3sセックス、スクリーン、スポーツにより外国で禁止なエロチックな描写も日本では大丈夫だったのではないかとおもわれます。
@i.taniguchi6496
@i.taniguchi6496 Жыл бұрын
表現は原則自由であるべきで、それを見て創作物と現実との区別をつける事ができるようにすることこそが親の教育で育むべきことではという感がある。まぁ難しそうではあるけど。無菌室で育てても、大人になって真っ直ぐ育つかと言われると別にそうでもないだろって思う
@akisiroch9281
@akisiroch9281 Жыл бұрын
銀魂だと下ネタから煙草も酒もカタナも血もマヨもありますけど、海外版だとどうなってるのか気になります。
@erii-xf8yj
@erii-xf8yj Жыл бұрын
海外は意外と結構設定変えたりしてますよね(笑)日本は確かに自由な国です😂 NARUTOの話は笑いました🤣
@missletis7772
@missletis7772 Жыл бұрын
また日本語についてのトーク企画あったら、助数詞についてどう思ったのか聞いてみたいかな😉
@nasubichannel
@nasubichannel Жыл бұрын
日本に古く大昔から、 おにぎり、寿司、刺し身がある と言う事は、食材・調理器具・手などを洗って清潔にできる「水」が存在していた。と言う事です。 現代の水道水さえ、食材や手を洗ったとしても清潔になると思える地域は多くない。 なので、海外では、滅多に刺し身や寿司を食べるべきではないかも・・・
@日の本-t3f
@日の本-t3f Жыл бұрын
最近はわかりませんが昔のアニメや特撮の監督さんは子供向けだからこそ手は抜きたくない、子供だましは子供にわかる、と言ってたみたいですね。まあそれはそれとして、文化の違いは面白いですね…!
@nightfly2501
@nightfly2501 Жыл бұрын
その自由が「コンプライアンス」という呪文によって侵害され続けているという由々しき事態が現在進行形なんですよ。
@007yko
@007yko Жыл бұрын
食べ物とかは直さないでそのまま流した方が、その国の文化を知る入り口になるよね。 自分もアニメで知った外国の食べ物とかあるし。 ラザニアとかマンゴーとか。
@saitaasagao8741
@saitaasagao8741 Жыл бұрын
この辺の表現は現実と逆の方が多いね。日本はアニメなら血も銃も大丈夫だけど実際の事件の報道の時は隠す。逆にアメリカは戦争の映像とか普通に流してるのにアニメだと規制が日本より厳しい。
@atg2tat
@atg2tat Жыл бұрын
良し悪しじゃなくて違いなんだよね 「なぜ」を考えると勉強になる 実写映画でもそれぞれの規制があるし
@Pまちぇこ
@Pまちぇこ Жыл бұрын
ワンピースの海外規制は面白いですよね。あとしずかちゃんのお風呂シーンカットの国もありましたよねり 日本のアニメも10数年前から血液の色が赤黒かったり逆に明るいとか真っ赤ではなくなったと思います。特に子供の見易い時間帯だと規制があるみたいで、銀魂は煙が消されたり(確か深夜になったら戻ってた)単行本表紙でも煙草キャラにくわえさせるの作者さんが頑張って負けてるの嘆いてましたね。深夜でも有名なスクールデイズとか結構・・・ね。 PSYCHOPATHとか現実の事件性と被ると放送止まったりなんやりありますよね。 後、しんちゃんがいつの間にかみさえを呼びつけにしなくなり、グリグリ攻撃、パンパンマン、ぞうさんなどしなくなりましたね。そう考えるとドラゴンボールの子供の時のじいちゃんの股関枕してた悟空が、ブルマでしようとして・・・の所とか海外だとどうなってるんですかね? 黒塗りで言うと日本のラッツ&スターの憧れからのだけど、時々海外から非難的な記事見たことありますね。矢島美容室とかどう映るのか、日本のバラエティーから生まれたりした曲やキャラクターは海外だとどう見えるのか知りたいですね。葉っぱ隊は、曲がポジティブで人気あったり海外の人達が格好とかも真似て踊るのとかありましたよね。 きゃりーぱみゅぱみゅが知名度あるなら、浜田ばみゅばみゅはどうなのかな?とか(エキセントリック少年ボーイとか)遡るとGEISHA GIRLS(小さい頃笑って見てたけど大人になると大分攻めた格好だし、ラップグループだった)とか機会があったら見てみてください。
@マデリック
@マデリック Жыл бұрын
ダンガンロンパの血の表現とか作品として馴染むような作品とかにポップな感じでいいと思うけど
@リンダマン-e7w
@リンダマン-e7w Жыл бұрын
遠い遥か昔は黄金の島国ジパングは アニメではアメリカより自由🗽の国だったんですね!勉強になりました!
@kaztakashi
@kaztakashi Жыл бұрын
コロナでわかったこと、日本が世界で一番自由な国だってわかったこと
@katuragi123
@katuragi123 7 ай бұрын
名門進学校はヤクザや不良高校よりも校則が自由ですよ。
@みのりん-y5x
@みのりん-y5x Жыл бұрын
ポポは人間じゃないですけど、そういう判断をされるんですね…あんまり黒人のように見えるキャラはアニメでは出さない方がいいのでしょうか…😢
@joeyjoester6038
@joeyjoester6038 Жыл бұрын
そうしたらそうしたで、黒人出さないのは差別だとか言い出すというか、FFとかで実際に言ってるからね。 創作物と現実を区別出来ない人間は無視したほうがいいと思うよ。
@みのりん-y5x
@みのりん-y5x Жыл бұрын
@@joeyjoester6038 そういう方もいらっしゃるんですね🤔 アニメを見る上で現実との区別は大事ですよね!
@catharinemiyabi3242
@catharinemiyabi3242 Жыл бұрын
日本はreal lifeが制限されてるからマンガやアニメで表現爆発してる感じはある
@シノアリス-k7f
@シノアリス-k7f Жыл бұрын
個人的には「これは日本のアニメ」ってわかるようにしてほしいなあ。普通にセーラームーンが自国のものだと思ってた外人もいるし、後々面倒な事になるかもしれないし。下手に海外に合わせる必要はない気がする。でも、今はネットでみる人のが多いのかな?
@アリオリハベリー
@アリオリハベリー Жыл бұрын
日本語だと海外のキャラの名前はカタカナや漢字でそれっぽく表記すればあとは音節や雰囲気で 「ああ外人の名前やん、これはアメリカみたいな響きだしこれは中国、こっちはヨーロッパの趣があるかな」 みたいに察せるけど、アメリカは全部英語だから名前を理解する難易度はもしかしたら高いかもしれないねー 4キッズどうこう以上に外来語ってめっちゃ便利なんだねっていう謎の感想になった アニメ内の物質的な規制に関しては麻薬戦争の影響あたりは初めて知ったから興味深い
@au4597
@au4597 Жыл бұрын
アニメのオープニングの歌とかも変わってたりする物結構ありますね これは日本→海外でも海外→日本でもあったりする その国の言葉の歌詞に変えられているものもあれば日本の歌がそのまま使われているものもあるが、そういうのも結構面白いです
@わんわん-f9s
@わんわん-f9s Жыл бұрын
表現規制はゲームでも国によって年齢制限が違います。 セクシーな表現はアメリカではアウト、グロ表現は日本ではアウト。
@ua.tmokosaki71
@ua.tmokosaki71 Жыл бұрын
40年近く前、英国に語学留学している時にテレビでガッチャマンをやってた。 話の途中で、突然向こうで描かれた得体のしれないロボットと白鳥のジュンが現れて何やら解説を始め、そして次のシーンが始まる。 当時、まだあまりテレビの英語ははっきり理解できなかったけど、どうやら戦闘シーンの一部をカットして、話をつなげるためにカットされたシーンを説明しているようだった。 それが1話の間に何回か入るのだけど、ぶった切りの上、画が超へったくそで動きも殆ど無くてギャグシーンとしか思えず、あの名作ガッチャマンに何してくれてるんだという感じだった。 まあ、当時から日本アニメの「残虐シーン」に手が入る話は聞いていたけど、あれはいくら何でもひど過ぎた。
@ingu2228
@ingu2228 Жыл бұрын
舞台がアメリカかもしれないから名前を変えたって話を見て、あぁだから外国の人はキャラのカラー(髪なり目なり肌の色なり)等で人種で区別しようとするんだな、と感じました 日本人はキャラの人種は最初の設定でアメリカ人とか日本人とかになっていない限り、その世界の人種という区別になっている(ミスターポポは黒人とかではなくミスターポポという人種)気がします 褐色の肌とか色白という概念もそんな感じで理解されないのかなと思いました
@us3362
@us3362 11 ай бұрын
アニメと犯罪はほぼ関係ないだろうけどそれは分別つく年齢の話で、 実際昔のアニメで女の子のスカートを捲ったり、風で舞い上がってパンチラするのがあると思うけど 幼稚園の時男子がそれを真似してスカートめくりされたことあってトラウマになったんだよね。 子供はわからないから興味でやっちゃうから、規制はわかる気がする。
@flying-train
@flying-train Жыл бұрын
お色気は、少年ジャンプの「ハレンチ学園」からエスカレートしたような気がする!
@weyfey
@weyfey Жыл бұрын
キューティハニーの同じ作者だし
@104yg
@104yg Жыл бұрын
びっくり自由の国にっぽん万歳🎉日本人で良かった なんでそんな制約? と思ったけど、なるほどな解説ありがとうございます。うん、でも…中国だけは分からん🤣
@さく-c3b
@さく-c3b Жыл бұрын
Mr.ポポーー!!の言い方がほんとにつぼです笑笑
@sanmao398
@sanmao398 Жыл бұрын
事実を表現できない地域ほど、差別や治安の問題が存在することが明らかになる良いコンテンツだった。自由に表現できる(かつての)日本はそんな問題が無い国であったことがわかる。 人種差別のない日本で人種差別するなと叫ぶ輩は差別主義者(または、それをビジネスにしている者)であることがわかる。
@kitsunefox12
@kitsunefox12 Жыл бұрын
中国のはちょっと…w
@kejiama.520zz
@kejiama.520zz Жыл бұрын
台湾には「飯團」と呼ばれるおにぎりがあるし、韓国のコンビニでも日本と似たようなおにぎりを見ました。日本だけってことはないよね。
@kou1429
@kou1429 Жыл бұрын
トムとジェリーも正確な発音は違うだろうから、子供向けのアニメは母国語で発音しやすい様にするのは良いかもって思いました。 変わりすぎな気もしますが…。 まだまだ議論の余地がありそうですネ^^
@rim9632
@rim9632 Жыл бұрын
少しの血でダメなら鬼滅やばいな笑笑
@kaztakashi
@kaztakashi Жыл бұрын
アメリカって多様性の権化みたいな国じゃなかった?w
@iamcoroun2837
@iamcoroun2837 Жыл бұрын
他にもポケモンのルージュラも肌青くなってたよね 面白かったです
@sa9jira
@sa9jira 3 ай бұрын
9:54 銃ってそんなに安く買えるんだって事にびっくりしました。
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 Жыл бұрын
現地で売り上げを上げる為にその地方の好みや事情に合わせる現地化(ローカライズ)は営利企業的には当然だと思う。 欧米のゲームが欧米市場並みに売れない原因も日本人好みのアートスタイルではなかったからだし。 ただドイツのあの修整は意味が分からない。もしかしてあんな大剣が簡単に入手できてしまうからなのかもしれないけど、それはそれで驚き。
外国人が驚く日本特有のアニメ表現が意外すぎたw w w
22:36
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
77億人の外国人が憧れる日本のアニメの特徴7選【ゆっくり解説】【海外の反応】
18:55
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 226 М.
【世界驚愕!】地球で1.5%日本人だけの常識7選【ゆっくり解説】
25:32
日本はフシギであふれてる【ゆっくり解説】
Рет қаралды 526 М.
海外の人が怖がっている日本あるあるが意外すぎる!
20:47
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 6 МЛН
Why is Anime so Popular?
21:20
MrFuji from Japan
Рет қаралды 464 М.
🕳️ [Christophe Galfard] Des trous noirs à l'origine de l’Univers
2:16:20
Espace des sciences
Рет қаралды 6 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН