ホームが2つに分断!超複雑な形をした駅がスゴすぎたwww

  Рет қаралды 116,186

ひろき / 鉄道Channel

ひろき / 鉄道Channel

Күн бұрын

○○「もうやめて! とっくにJRのライフはゼロよ!」
【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
→ • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
→ • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
→ • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鉄道系KZbinrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
KZbinチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
◆ひろき / 鉄道Channel
→ / @channel-uv2sg
◆ひろき / 未定Channel
→ / @channel-ns4im
◆ひろき / GuitarChannel
→ / @guitarchannel486
◆ブログ「でこぼこRailway」
→locallines-jour...
◆twitter
→ / guitar_journey_
◆連絡先
→hiroki2303@gmail.com
◆使用BGM◆
・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
( / @hoisassachannel )
・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
( • Video )
・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

Пікірлер: 94
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen Жыл бұрын
3:23 「サフィール踊り子と似てる」。確かにw
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
昔、京阪三条駅が地上のころ、川側は淀屋橋方面2〜4番線、分岐して1番線は宇治方面のりばだった。そのような構造に似てる。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq Жыл бұрын
近鉄の賢島がかつては普通ホームと特急ホームの場所が別れていたな。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Жыл бұрын
東武本線は北に南にホーム長に難儀してますな。でも結構クセの強い駅は好きです。
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK Жыл бұрын
東武日光駅各駅停車専用ホームと特急専用ホーム分断されてるの不思議ですね。
@cocomi_mina
@cocomi_mina Жыл бұрын
寂れてるJRのほうの普通列車が、新しい車両を使ってるのも面白いですね。
@歌唄.フェイト-コレット
@歌唄.フェイト-コレット Жыл бұрын
6:17日比谷線直通の表記がもうないのが切ない
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@Chu2007pae
@Chu2007pae Жыл бұрын
近鉄の賢島駅も特急用ホームと普通列車用ホームが全く違うところにある。
@bvb_mokkos5760
@bvb_mokkos5760 Жыл бұрын
日光軌道の100形の他連節の200形も 東武博物館に保存されています。 当時の東武電車の塗装から考えると 綺麗めなカラーリングだと思います😊
@春1995
@春1995 Жыл бұрын
157系初期の「準急色」が大好きです。この間鉄道模型を買いましたが、赤ではなく、オレンジにクリームのカラーリングが気に入ってます。日光駅まで実際に乗って見たかった。
@max-pf7vl
@max-pf7vl Жыл бұрын
路面電車の日光線に鮮明な既視感が有ると思ったら、東向島駅の東武博物館で見たからだw
@navtokpatwp
@navtokpatwp Жыл бұрын
昔の東武の写真に今の4〜6番線になっている留置線で1700系(原型)が3灯化改造施工している最中の様子を写したものがありますね。
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 Жыл бұрын
名鉄岐阜駅も、名古屋本線のホームと各務原線のホームが、 離れているため、移動する必要があります。
@太田拓也-z9y
@太田拓也-z9y Жыл бұрын
昔は同一車両が一日に両方のホームに出入りする運用があったそうな。
@stationoosawa7194
@stationoosawa7194 Жыл бұрын
やはり東武日光駅か! たしかに面白い構造だよね!
@sm36006920
@sm36006920 Жыл бұрын
JRから東武が引き継いだ?感じがする、ドア埋め魔改造車両
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
観光地へ向かう路線バスの多くはJR日光駅を始発にしているので、座りたければJR日光駅へ行くといい。
@ヒロミくん
@ヒロミくん Жыл бұрын
東武日光駅、行ってみたいです。 前回は鬼怒川温泉駅に行ったので日光線には乗らなかった。 あの時は、帰路は特急列車使わない旅だったからちょっと疲れましたが(笑)
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
東武日光駅がこんな構造だったのが知らなかった。3番線が無いのは残念ですね(私は3番線が好きなのに)。
@kazu-be1uv
@kazu-be1uv Жыл бұрын
3つのドアさん(両開きドアさん·片開きドアさん) 「(私達(オレ達(!?))は)し~め~き~り~」 (↑…ですね!?)
@Hoshi-7
@Hoshi-7 Жыл бұрын
「もうやめて!JRのライフはとっくに0よ!」草
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
杏子ちゃん
@片桐たかひろ-v8l
@片桐たかひろ-v8l Жыл бұрын
そ れ な
@ヘリリバース
@ヘリリバース Жыл бұрын
0どころか、新車投入による減車で炎上…
@和田秀樹-r7u
@和田秀樹-r7u Жыл бұрын
スペーシアX(次の東武鉄道の特急型電車)の顔(妻面)が、伊豆急行に直通運転される「サフィール踊り子」と瓜二つと判り基本設計を同じくしたんだなと私も納得しました。 今回扱われた東武日光駅は二つに分かれた様な頭端式の造り・大正時代に造られた駅舎というJR日光駅も歴史等をひろきさんは詳しく紹介され楽しませて頂きました。駅前に路面電車も保存され温泉地としても名高いという日光市の一面も知り、私も訪ねたくなりました。2022.12.8
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs Жыл бұрын
支線がなく、ホームが離れている終着駅は珍しい 一方は各駅停車専用、もう一方は特急専用に分けてあるのは誤乗防止に役立つ
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
昔は賢島駅もそうだった…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
東武日光か、結構変わってるなぁって俺も思ったわ 東武鬼怒川線はその先の野岩鉄道より最高速度が低いという謎(笑)
@1lupus279
@1lupus279 Жыл бұрын
野岩鉄道は国鉄末期の高規格路線なのよ…瀬戸線とかと同じ
@김정열金廷烈-l6p
@김정열金廷烈-l6p Жыл бұрын
日光は行ったことがないので機会があったらぜひ観光して見たいです。
@keita9097
@keita9097 Жыл бұрын
すごい形をしてますよね
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
東武日光駅はホント面白い形をしている。DRCかっこいい。 JR日光駅もしっかり映してくれて助かります。
@猫田ひとみ
@猫田ひとみ Жыл бұрын
始発駅の浅草駅も終着駅の日光駅もクセが強い駅。個人的には東武日光駅にはスペーシアより先代のDRC1720系が似合ってたと思う
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 Жыл бұрын
もうサムネ見るだけでわかりました 今夏霧降高原行った帰りにE131系にヒルを連れてきてしまってびっくりしました 幸い血は吸われませんでしたが
@yuukirinon
@yuukirinon Жыл бұрын
如何にギリギリだったのかが分かるのが...信号ですねw 出発信号のひさしが半分カットされてるw 駅の待合室やエントランスって、なんとも言えない匂いと喧騒が好き。 『どこにいくんだろうなぁ』『学校かなぁ?』って考えると、 感慨深いです。 個人的に好きなのはJR側の駅舎かなぁ。タイムスリップものが描けそうw 木造の特徴ですね。あえてきしむように作ってますからね。木造は伸び縮みしますからね。 それが味となって、家が生きる。呼吸するなんていう表現がありますね。 ビックライト(ドラえもん) ババコンガ(モンハン) ぐっと来ましたw
@motoyukihirai777
@motoyukihirai777 Жыл бұрын
昔、日光に住んでたので、両方ともよく使ってました。 東京出る時は主に東武、宇都宮出る時はJRと使い分けてました。
@naguto1305
@naguto1305 Жыл бұрын
日光って(首都圏では?)小学校での(生涯初めての!)修学旅行の定番ですよね。 自分は某千葉県北西部の某駅から専用列車で行ったから東武日光駅は凄い印象に残ってます!!
@vararayana417
@vararayana417 Жыл бұрын
今年の2月に一人旅で東武日光駅まで行きたましたが、自分も普通列車と特急のホームが別々になっていることに驚きました。
@TV-zt5tp
@TV-zt5tp Жыл бұрын
行きは、 宇都宮から宇都宮線で日光で 帰りは、 スペーシアけごん42号で リバイバルカラーで北千住まで帰りました。 ラッキーなことに 板倉東洋大前に停車する 特急でした。一日一本のみ
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f Жыл бұрын
日光線単独の終着駅にも関わらず、拠点の浅草よりホームが多いのは凄い。 当時の国鉄に勝っていた証拠ではないでしょうか?
@稲田朋宏
@稲田朋宏 Жыл бұрын
北九州の折尾駅も、かつて数年前までは日本一複雑な駅でした。2、3年前に駅舎改築と共にそれまで鹿児島本線と分断状態だった若松線と筑豊本線も駅ホーム自体の構造改良によって一体的になって乗り換えが楽になり複雑性も解消されました。この駅はかつて西鉄も走っていたので、その当時は尚更ややこしい駅だったと思います。
@songfeng9662
@songfeng9662 Жыл бұрын
ひろき
@このわた-s9w
@このわた-s9w Жыл бұрын
スペーシアのシート、りょうもうより全然快適なんだよなぁ、置き換もったいない。「伊勢崎線民」
@ダニエル滝之輔
@ダニエル滝之輔 4 ай бұрын
3:25スペーシアⅩがサフィールに似ていることを指摘した直後3:35スペーシアの正面アップ。 ここで「こちらは新幹線300系ですね」と言って欲しかった。
@motowota
@motowota Жыл бұрын
新スペーシア≒サフィール踊り子はよい気づきでした。JR側も253系車両入れ替えるでしょうから、東武とJRで構造を共通化するんでしょうかね。。。
@bakermaria3231
@bakermaria3231 Жыл бұрын
スペーシアXは、関東ではカワチ薬品に販売されている元気になる液体の名称にもあります。 東武は、Xを大事にしそうですね。
@神澤良和
@神澤良和 Жыл бұрын
私が小学校6年生の時の修学旅行が日光だったのですが、横浜市内の小学校でしたが川崎駅から専用列車に乗り、JR日光駅で降りました。なーんだ東武じゃないんだと当時は落胆したものですが、今となってはもう存在しない都心からの直通を当時は国鉄でしたが体験したのはいい思い出です。おそらく団体専用の改札から乗り降りしたのだと思います。
@ECDC-pv4qx
@ECDC-pv4qx Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 二社の日光駅❇なが~い歴史を初めて知りました。 地元のJR九州折尾駅も長い歴史があり、最近、XからV字構造になりました。 機会がございましたら、ぜひぜひ、ひろきさんに紹介してもらいたいなぁと思ってます😊
@稲妻雷之進
@稲妻雷之進 Жыл бұрын
国鉄鉄時代上野から準急列車で乗り換えなしに行けたときは国鉄日光駅は賑やかだったが新幹線ができて乗り換えが必要になった今、JR日光駅はすっかりさびれてしまった。
@scott-joplin
@scott-joplin Жыл бұрын
はじめまして。 東武日光駅、行きました。 列車が進入すると、段々広がっていきますよね❤️
@アッキー-r5b
@アッキー-r5b Жыл бұрын
ここまでハの字ではなかったけれど、高架移転前の京阪淀駅もこんな感じだったな。 2面3線の駅で、出町柳方面は1面1線、淀屋橋方面が1面2線で、淀屋橋方面のホームがハの字になってた。そのうちの1線は行き止まりになってた、普段は使わないけど、競馬開催時に淀発の臨時列車の発車ホームに。
@原田慎也-d6y
@原田慎也-d6y Жыл бұрын
京阪にも最近まで5扉の電車 ありましたね ラッシュになると 5扉になり 日中はそのうち2つの扉は 天井に隠れた座席が降りてきて 3扉になる
@emeraldgreen1032
@emeraldgreen1032 Жыл бұрын
タイトルみて、JR千葉駅かと思った。
@funkyjaad
@funkyjaad Жыл бұрын
観光地への輸送は近鉄や東武みたいに私鉄が勝つ場合が多いですね JRも常磐線から乗り入れる臨時特急もっと運行していい気がする
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 Жыл бұрын
北関東は各県がライバル意識強いですからね... 果たしてそういう需要があるかどうか...
@naguto1305
@naguto1305 Жыл бұрын
東武鉄道の延伸野望が潰えた駅 東武浅草駅 西新井大師駅 も観たいなぁ
@anjinization
@anjinization Жыл бұрын
恐らく、JRの団体入り口使ったことあるんだろうな、と。 JRになってから修学旅行列車で日光に行きましたので。
@takachantv.4
@takachantv.4 Жыл бұрын
消えた3番線を追う つまり東武日光駅のミステリー
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Жыл бұрын
それな。
@ただの一般人-h4n
@ただの一般人-h4n Жыл бұрын
修学旅行で行ったなぁ
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e Жыл бұрын
東武日光駅設備が素晴らしいね✌️✌️✌️JRとのギャップがある(😭😭
@kazu-be1uv
@kazu-be1uv Жыл бұрын
100系スペーシア(デザイン良いですね。)w.
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e Жыл бұрын
スペーシアXデビュー待ち通しwww🚋🚋🚋3番ホームがない凄く珍しいね👏👏👏👏東武日光駅のミステリー😂😂😂😂
@小柴丸
@小柴丸 Жыл бұрын
南海電鉄の岸里玉出駅はもっと離れてますね
@hiromuta1
@hiromuta1 Жыл бұрын
なるほど 1700系までは2両編成だったので、特急は4両でした ところが1720系は6両固定編成 そこで3番線を潰して4~6番線を新設したのですね
@ダイナマイトドラゴン-v9d
@ダイナマイトドラゴン-v9d Жыл бұрын
東武日光駅は配線図がJR大網駅に似ている。
@naguto1305
@naguto1305 Жыл бұрын
百年前からバリアフリー(笑)
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Жыл бұрын
日光駅の歴史をひも解くなら、軌道線を含めた貨物輸送にも触れないといけないと思います。 軌道線は、観光客のほかに古河(電工、鉱業)の貨物輸送も担い、路面電車なのに電気機関車が貨車を牽く貨物列車も運行されていました。貨車は、日光駅前の折り返しループ線から分岐した連絡線で国鉄・東武の鉄道線に引き渡され、東京(隅田川・業平橋)方面へ送られたそうです。 つまり、東武日光駅と国鉄日光駅には軌道線と鉄道線をつなぐ線路がありました。また、この連絡線を介して、国鉄と東武の線路は日光の地でつながっていたのです。 具体的にどのようにつながっていたのか等は、興味がありましたらぜひ調査してみてください。軌道線の廃線跡調査と合わせるといいかも(軌道線から古河の事業場への引き込み線分岐跡なども)。 東武日光駅前に保存展示の軌道線車両は、廃止後に岡山電軌に譲渡され活躍していたものです。外装は日光軌道線時代のカラーに復元されましたが、車内には岡山電軌時代の設備(運賃表)や広告がそのまま残されているそうです。
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e Жыл бұрын
JR日光駅凄くレト🌠🌠🌠🌠
@assasssaaaa
@assasssaaaa Жыл бұрын
サムネ見て分かったわw
@yoshiyukitaguchi862
@yoshiyukitaguchi862 Жыл бұрын
近鉄鳥羽駅とJR鳥羽駅の格差に匹敵
@nattousenbei
@nattousenbei Жыл бұрын
JR日光駅は駅舎で勝ってるから!!
@仲原結斗ゆうとん
@仲原結斗ゆうとん Жыл бұрын
5扉→3扉は京阪5000系を彷彿とさせますね
@nagashikita
@nagashikita Жыл бұрын
私は小学校5年の林間学校と6年の修学旅行、中学校2年の林間学校の時に、日光に2泊3日で行きました。確か小学校の時はバスを貸し切って行きましたが、中学校の時はJRの貸し切り電車で行った記憶があります。何処から電車に乗ったか忘れてしまいましたが、なぜか古河駅と今市駅でトイレ休憩をしたのは良く覚えています。当時はまだ国鉄だったような。 社会人になってから2回ほど会社の有志で日光旅行に行きましたが、その時は東武のスペーシアでした。中学校の頃はもちろん自分では選べないですし、社会人になってからは特に気にしないで東武を選んでました。
@ヘリリバース
@ヘリリバース Жыл бұрын
東武スカイツリーライン系統の特急は、圧倒的な豪華さのスペーシアと機能性抜群のリバティどちらも捨て難い。ただ、日光や鬼怒川行かないやつに何かもう一つあったような。 アーバンライナーが座席交換されてチープな感じになってしまった一方で、スペーシアはバブル丸出しの内装が残っていて嬉しい限り。 近鉄でも、後に改造されたさくらライナーはバブリーな造りに最新設備とうまく改造してくれたけど。 6:58 京阪8000系でよくお世話になってる車両は、アルミ塗装車のためか窓割りに痕跡が残るものの塞がれた扉は完全に消えてる。そのため、ほぼ景色の見えないハズレ席もあり (座席表にはそのために窓割も記載)。
@subana08
@subana08 Жыл бұрын
四日市あすなろう鉄道の日永駅なんか小っちゃいけどなんか形が似ている、とか、ま。 貴賓室は見学したいんだよねえ。非公開なのは未だ使うつもりなんだろうな。
@会田洋之
@会田洋之 Жыл бұрын
大網駅も同じ
@岡本瑛
@岡本瑛 Жыл бұрын
喋り方ス○ツに似てる笑!
@坂田庄司-g6n
@坂田庄司-g6n Жыл бұрын
よく「私鉄に負けて賑わいを失った駅」とかいうタイトルの動画を目にしますが、それは三重県の鳥羽駅(国鉄→JRと近鉄)なのですが、日光もそうではないのか?駅の位置は微妙に違いますが。
@imnikochan
@imnikochan Жыл бұрын
ムコナ+サフィール=スペーシアX
@angeljgy1228
@angeljgy1228 Жыл бұрын
名鉄岐阜「」
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc Жыл бұрын
あれは向かう方向が完全に違うから 渋谷で東横線と新玉川線乗り継ぐとかと同じようなもん そんなこと言ったら東京駅の京葉線とか三軒茶屋駅の世田谷方面とかいくらでもあるで
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 Жыл бұрын
東北新幹線のやまびこに接続させれば勝ち目はあるが北海道新幹線の札幌延伸を見据えているのだろう。日光への行き方は東武ということになるがスカイライナーを千住大橋に停車させるとしても乗り換えが大変。東京都交通局の浅草と東武の浅草の距離も同様。そこで成田エクスプレスから降りたホームで東武日光行き特急列車に乗ってもらうことにしたのである。
@マットライダー
@マットライダー Жыл бұрын
言うほど、頭おかしい、ではないが面白い駅ですね、それなら京王線新宿駅のほうが変な気が あと変なのはJRも新宿から直通が1日1本朝早く日光号がありますがJR側の日光駅では無く東武日光 に行くとこが変、ルート的にそちらが良いのでしょうが
@hiratchy_mainchannel
@hiratchy_mainchannel Жыл бұрын
DRCはクマさんじゃなくて龍だぞー
@上田幸弘-z7e
@上田幸弘-z7e Жыл бұрын
ひろきくんナレーション解りやすいよ😀😀😀😀
@bribritish1563
@bribritish1563 Жыл бұрын
ひゃい
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Жыл бұрын
庭園まがいなのあるんか❓ 子供や学生時代に20050がローカルなんか予想できんかったわ
@KS-te7jj
@KS-te7jj Жыл бұрын
😉👍✨🚃
@ritsuko757
@ritsuko757 Жыл бұрын
取り残されたら嫌だね。怖いことが改善されるといいね。
@tetsu4920
@tetsu4920 Жыл бұрын
サムネイルの頭おかしいって言い方はKZbinrとしてどうかと思う
超カオス!真っ二つにぶった斬られた駅がスゴすぎるwww
28:08
JRに支配されまくっている"第三セクター路線"がスゴいwww
38:34
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 48 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
Funny superhero siblings
Рет қаралды 11 МЛН
約30分無停車!JR東日本屈指の"ガチで長すぎる駅間"がスゴいww
35:04
東京から1本なのに衰退!40年間ずっと未完成の駅がスゴい…
48:15
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 268 М.
【祝・新潟駅高架開業】あの新潟駅がこんなに綺麗に!!
11:20
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 210 М.
【バスではない】日本一不思議な"鉄道路線"がヤバすぎたww
29:19
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 37 М.
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 48 МЛН