河岸段丘のでき方

  Рет қаралды 77,222

観るだけで賢くなる理科の話

観るだけで賢くなる理科の話

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@okura_midori
@okura_midori 11 ай бұрын
河岸段丘の説明で、河川の作用だけでなく、海面について触れているものが少なかったのでありがたいです。
@mgaes4j
@mgaes4j 4 ай бұрын
ひっさしぶりに中学受験でやってたこと見直してみようと思って観てみたけどマジで懐かしいし何故かちょっと楽しいw
@日本のたぬき
@日本のたぬき 2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです。 ありがとうございます。
@こーくん開会宣言
@こーくん開会宣言 2 жыл бұрын
仕組みがわかったので 勉強捗りました ありがとうございます😊
@user-kawa10
@user-kawa10 2 ай бұрын
個人的にもう少し単純化してくだされば、僕みたいなアホには伝わりやすい気がしました。批判気味で申し訳ないですが、単純にできるところは単純にするのもアリかなという意見として… でも、理解できました!笑笑
@tendon-maaaaaaan
@tendon-maaaaaaan Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりました!ありがとう御座います!!
@稲荷崎
@稲荷崎 2 жыл бұрын
わかりやすい! ありがとうございます😊
@小泉進次郎-z9j
@小泉進次郎-z9j 2 жыл бұрын
わかりやす
@レオ-p2v
@レオ-p2v 6 ай бұрын
非常にわかりやすい
@茶番長-n8f
@茶番長-n8f Жыл бұрын
流れが速くなると下に浸食する力が大きくなって削られる、というのはV字谷などから理解できるんですが……隆起してなぜ流れが速くなるのかがこの説明見ても分からないでいます。 平野だった中で部分的に隆起が起こって高低差がつくようになって流れが速くなるんだったら当然そうなるんでしょうけど、平らな状態のままで標高(もしくは海抜)だけが上がった状態ですよね?? 標高変わっても地形は平らなままだから川の流れは速くなったりしないんじゃないですか?? どなたか説明お願いしたいです。
@Ypaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa17
@Ypaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa17 Жыл бұрын
私はあまり詳しくないのですが、なんか下刻作用というものが関係しているみたいです。海面が下がると川の底を削る力が強くなるとのこと。
@ttckisi
@ttckisi 2 ай бұрын
標高が高くなると位置エネルギーが増すから。
@テコナ
@テコナ Жыл бұрын
扇状地で主流の川が移動してしまったために、取り残された河道が段丘のようになってしまっているというのも多くない?
@倫太郎西本
@倫太郎西本 Жыл бұрын
おろち丸の声まね上手そうですね
@old-fashioned_hg
@old-fashioned_hg Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすいです!!氾濫原や扇状地のとこでここだけ引っかかっていたので助かりました〜!!(˶'ᵕ'˶ )‪︎
@onlyfn3952
@onlyfn3952 6 ай бұрын
下に侵食のイメージがよくわかない、、1度隆起して上にあがったらそのままじゃないんですか?
@mio06
@mio06 3 ай бұрын
2ヶ月前のコメントにすみません! 既に解決済みかもしれませんが、自分はこう理解している、という内容を書かせていただきます!何かの参考になれば...! 土地が隆起しても海面まで上がる訳ではないので、川のどこかでは斜度が急になった箇所があります。 (地面の高さは変わらないのに滑り台の出発点の高さが上がったら必ずどこかは急になるようなイメージ...伝わりますでしょうか...?) 例えばそれが河口近くだったら上流には関係しなさそうですが、実はそうではなく、 河口近くで斜度が急になってその部分の川の流れが速くなり、下方侵食力(川の底を削る力)が強くなり川底が削れる ↓ 河口付近の川底が下がったことにより、結果的に河口より少し上の部分の川の斜度が上がったことになる ↓ その部分の流れが速くなり下方侵食力が上がり川底が削れる ↓ その部分の川底が削れたことにより、それよりさらに上の川の斜度が上がったことになり、流れが速くなって下方侵食力が〜 というように上流まで下方侵食が連鎖していきます。 そしてこの下方侵食は川が流れている部分でしか起きませんので、周りの土地は隆起したまま、川部分のみ土地が下がる、ということだと理解しています!
@onlyfn3952
@onlyfn3952 3 ай бұрын
@@mio06 非常にわかりやすいです!!調べても結局イメージが掴めないままだったので理解が出来てスッキリしました !ありがとうございます🙇
@mio06
@mio06 3 ай бұрын
@@onlyfn3952 よかったです! 少しでもお役に立てたなら幸いです〜(˶´ᵕ`˶)
@きりまる-f7h
@きりまる-f7h 2 жыл бұрын
1:30
【高校地理】2-8. 河岸段丘と台地 (洪積台地) | 2. 世界の地形
11:45
地理を通して世界を知ろう!
Рет қаралды 157 М.
なぜ月の出は、毎日50分遅くなるのか?
9:55
観るだけで賢くなる理科の話
Рет қаралды 53 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
川が地形を作っている様子
2:20
リトルリバーリサーチ&デザインジャパン
Рет қаралды 98 М.
サイエンス1「語る大地」〜地層のでき方〜
7:34
生物室ダナー
Рет қаралды 2 М.
星 星の動き
15:50
観るだけで賢くなる理科の話
Рет қаралды 81 М.