【高校地理】2-8. 河岸段丘と台地 (洪積台地) | 2. 世界の地形

  Рет қаралды 158,674

地理を通して世界を知ろう!

地理を通して世界を知ろう!

Күн бұрын

Пікірлер: 144
@ワンワン-b8t
@ワンワン-b8t 3 жыл бұрын
無料で、こんな良質な授業が受けれるなんて、、、、😭😭😭ありがとうございます😭😭
@ニャホニャホタマクロー-r4n
@ニャホニャホタマクロー-r4n 4 жыл бұрын
講師が違うだけで理解度がこんな違うのかぁ これからも活用させて頂きます。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
そう言っていただけて嬉しいです。これからも是非ご覧ください。
@yoshikok863
@yoshikok863 Жыл бұрын
通訳案内士です。河岸段丘の田んぼに、どうやって水を通すのか、外国人のお客様に、もの凄く聞かれた事がありました。先生のご講義で、なぜ彼等がその疑問を持ったのか、良くわかりました。ありがとうございました。
@aoi3918
@aoi3918 2 жыл бұрын
無料で解説していただいて本当にありがとうございます。河岸段丘の解説、ものすごくわかりやすくて助かりました。ありがとうございます!!!
@user-uc3ek1xb5c
@user-uc3ek1xb5c 4 жыл бұрын
めちゃわかりやすいです! 広告ありでも全然構わないのでどんどん出してください!
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そのように言っていただけて大変嬉しいです。どんどん出せるように頑張ります!
@Kiki-m4d
@Kiki-m4d 2 жыл бұрын
先生の授業動画で覚えた所は理由も踏まえてあるおかげで忘れにくくて助かってます!余裕のある時に残りの単元の解説も作って欲しいです🙏
@GEOSONGTV
@GEOSONGTV 4 жыл бұрын
分かりやすかったです。地形用語はこう見ると、難しすぎますね。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。地形用語は高校生に正確に説明するには難しすぎると私も思います。紹介されてる用語が不必要に多すぎるために、地理的な考察をする余裕が生徒に無くなってしまうという傾向は、高校地理の地形分野では顕著ですね。
@折原臨也-j7t
@折原臨也-j7t 3 жыл бұрын
暗記より論理的な解釈で覚えるのが大事と実感しました。ありがとうございます❗
@pochaccolvl
@pochaccolvl 2 жыл бұрын
概要欄が物凄く充実しててすごい
@yuuuu.-1026
@yuuuu.-1026 3 жыл бұрын
地理の授業眠くて記憶がないので、とても助かりました。ありがとうございます😭
@桜坂-s9o
@桜坂-s9o Жыл бұрын
地理の授業が全く分からなくて困ってました! めっちゃわかりやすいです! ありがとうございます🙌🙌
@ひな-d7h4w
@ひな-d7h4w 6 ай бұрын
これえぐいほどわかりやすいありがとうございます😭😭😭😭😭😭
@みかん-m1k
@みかん-m1k 6 ай бұрын
授業よりわかりやすいです!
@否-d2e
@否-d2e 3 жыл бұрын
本当にどの動画もわかりやすすぎて感動してます😭ありがとうございます。
@勉強用-r2f
@勉強用-r2f 3 жыл бұрын
すっごくわかりやすかったです!! ありがとうございます✨✨✨🙇‍♀️
@ひなた-b6p
@ひなた-b6p 4 жыл бұрын
凄く分かりやすかったです✨ 今週地理のテストなのでとても助かりました。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
そう言っていただけてありがたいです。テスト頑張ってください!
@なゆ-w7d
@なゆ-w7d 3 жыл бұрын
わかりやすいです! 二週間後に定期テストあるので、 解説動画を観て勉強します。 二週間後、いい結果が知らせるように頑張ります〜
@ゆーい-d9f
@ゆーい-d9f 4 жыл бұрын
こんな分かりやすい先生うちに来て欲しい!!!!!
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
そんな風に言っていただけれ嬉しいです。ネットの発達で、誰でもどこにいても同じ授業動画にアクセスできる時代になったので、多くの人の役に立てる動画を作っていきたいと思います。
@user-scr7
@user-scr7 3 жыл бұрын
わかりやすいし聞きやすい
@warno2033
@warno2033 3 жыл бұрын
最高にわかりやすいです
@あえい-k7f
@あえい-k7f 4 жыл бұрын
わかりやすすぎる
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
@マハトマ鑑真-v1y
@マハトマ鑑真-v1y 3 жыл бұрын
チャンネル登録するだけしといて動画全く見てなかったのでこれから共通テまで気になることは見ていこうと思いますねぇ
@qurec2874
@qurec2874 3 жыл бұрын
なるほど〜集落があったらその近くには台地がある、あった可能性も考えながら地図を読むことができますね!
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。まさにそんな風に、地図や景色を見た時に「なぜそうなっているんだろう?」と考えられるようになるのが、地理の醍醐味だと思います!
@qurec2874
@qurec2874 3 жыл бұрын
@@地理を通して世界を知ろう ありがとうございます!頑張ります!
@sakayu_yoshino
@sakayu_yoshino 4 жыл бұрын
本当に助かりました。ありがとうございました!
@ふんふん-o3r
@ふんふん-o3r 4 жыл бұрын
動画投稿ありがとうございます! 大変だと思うのですがもっと先までお願いします🤲
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
頑張ります!
@げっこうが-p5i
@げっこうが-p5i Жыл бұрын
すごくわかりやすいです❤
@TA-pw4sh
@TA-pw4sh Жыл бұрын
分かりやすすぎて神様に見えてきた
@あいう-p1s
@あいう-p1s 4 жыл бұрын
地理がとても苦手なのでありがたいです🥺🥺
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
そう言っていただけると嬉しいです。今後ともよろしければご覧ください。
@akiiwa1529
@akiiwa1529 Жыл бұрын
わかりやすいです👏👏👏👏👏
@darkchoco402
@darkchoco402 3 жыл бұрын
ありがとうございます。私留学生なので本だけは分からない点が多くて困ってました。分かりやすかったです。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。分かりやすいと仰っていただけて光栄です。少しでも勉強の役にたててもらえれば嬉しいです。
@たっちゃんねる-d5x
@たっちゃんねる-d5x 2 жыл бұрын
分かり易すぎる、、、 有難いです。
@たんじぇんと-v7g
@たんじぇんと-v7g 4 жыл бұрын
できれば、学校の授業と同じ進度でやってもらいたいです!とてもわかりやすいです!これからも応援してます!
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
学校によって進度は異なるかと思いますが、今は「気候」を扱っている時期でしょうか。ご期待に添えず申し訳ないですが、あくまで本業(現役の教員です)優先なので、作成ペースが遅いのはご理解ください。夏休みには少しペースアップできるかと思います!
@ぜろ-o3u
@ぜろ-o3u 4 жыл бұрын
@@地理を通して世界を知ろう 現役先生をやってらっしゃるんですね、自分の先生があなたみたいな方だったら良かったって思っちゃいます☺この動画ほんとに分かりやすいです、ありがとうございます😊
@岡田彰-f1f
@岡田彰-f1f 3 жыл бұрын
分かりやすいです。ありがとうございます😊
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 4 жыл бұрын
段丘崖、タモリさんが好きなやっちゃね。もちろん僕も好き。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうそう、ブラタモリでも登場した地形です!
@pygmalion6133
@pygmalion6133 2 жыл бұрын
声質と口調がとてもフォーマルなのでもう少し砕いた口語の方が子供たちは聞き心地いいんじゃないかなって思いました ただ図やマップ、パワポは素晴らしく見やすくまとまってますね!参考になりました!!
@勇者リンク-m3x
@勇者リンク-m3x 4 жыл бұрын
めっちゃわかりやすいです!!明日テストなので助かります!
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。恐らくテスト範囲まで動画の作成ペースが追いついていないであろうことが申し訳ないですが、今後とも是非ご覧ください。
@勇者リンク-m3x
@勇者リンク-m3x 4 жыл бұрын
地理を通して世界を知ろう! テスト終わったんですが順調に解けました!!ありがとうございます!これからもよろしくお願いします✊
@テコナ
@テコナ 3 жыл бұрын
穿入蛇行の深い溝は時間がたつと広がって谷底平野に変化していくのかな?
@トマトチーズ担々麺
@トマトチーズ担々麺 Жыл бұрын
小地形は共通テストで狙われやすいですか?この動画の知識とか考えは地形図の読み取りでも必要になってきますか? 丁寧でわかりやすい授業ありがとうございます😊
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう Жыл бұрын
どの小地形が問われるかは毎年異なりますが、地形に関する問題は必ず出題されるので、地形図の読み取りと合わせて学習しておくことをオススメします。
@ろうどうはとうとい
@ろうどうはとうとい 4 жыл бұрын
大変お世話になります
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
@asrielgx6982
@asrielgx6982 Ай бұрын
大好き
@人生迷子
@人生迷子 3 жыл бұрын
9:59土地が隆起すると川が地表を削るのは何故ですか?? イメージができずわかりませんでした😭
@伊藤豊-g7w
@伊藤豊-g7w 3 жыл бұрын
家の立地で台地を判断出来るの初めて知りました!
@いちご畑-x8e
@いちご畑-x8e 3 жыл бұрын
明日テストなので助かりました!ありがとうございます
@あいう-e5e1o
@あいう-e5e1o 2 жыл бұрын
うーん神様?最高です!
@劉少奇-m5w
@劉少奇-m5w 4 жыл бұрын
河岸段丘の説明難しいですよね。それぞれの要素が連関しますからね。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
詳しく説明しようとすればするほど高校生には分からなくなりそうなので、悩みどころですが、ここはやや詳し目に説明しました。
@Taika_nokaisinn.
@Taika_nokaisinn. Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ろうどうはとうとい
@ろうどうはとうとい 4 жыл бұрын
3:32 4:28 11:18 洪積平野ー古いー段丘
@ふんふん-o3r
@ふんふん-o3r 4 жыл бұрын
土地はどうして隆起するのですか? 海岸が低くなる理由は理解できました
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
土地の隆起には大きく2つの要因があります。「気候変動」と「地殻変動」です。 「気候変動」は、寒冷化によって氷河が増えたりして海水面が下がることです。 「地殻変動」とは、プレートの動きに由来する地表面の変化の総称なのですが、日本はプレート4枚の境界上にあるので、地殻変動が盛んです。地震でプレートが変形したり、プレートの移動による力が地面に加わって、褶曲が起こったり、断層(正断層、逆断層)が出来たりすることで隆起が起こります。 河岸段丘は、気候変動と地殻変動の両方の理由で形成されたとされています。
@ふんふん-o3r
@ふんふん-o3r 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-cv8rw4kd2f
@user-cv8rw4kd2f 4 жыл бұрын
とても分かりやすいです! 次の動画はいつ出ますか??
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
お約束はできませんが、目標は週1本以上で、2-9は恐らく来週中には…。2-9「海岸の地形」、2-10「その他の小地形」、2-11「日本の地形的特徴」を考えており、そのあと気候に入る予定です。
@Aoi-v4t
@Aoi-v4t 4 жыл бұрын
地理を通して世界を知ろう! 明日テストでした…残念🙍‍♂️
@user-cv8rw4kd2f
@user-cv8rw4kd2f 4 жыл бұрын
地理を通して世界を知ろう! ありがとうございます!楽しみにしてます!
@山本かのこ
@山本かのこ 7 ай бұрын
2024/06/12 共通テストまでの記録  第一回共通テスト模試  地理 偏差値:45.3
@Sorry_0127
@Sorry_0127 3 жыл бұрын
洪積台地の説明で、洪積世に形成された沖積平野が...とありますが 沖積平野の説明には、沖積世に形成されたとあるので 洪積台地は沖積世の後にしか出来ないと思うのですがどういうことですか...??
@ああ-q4l1l
@ああ-q4l1l 2 жыл бұрын
隆起は地殻変動などで起こるという説明が、教科書などに記載されていますが、イメージがあんまり湧かないです。どういったメガニズムで隆起が発生するのでしょうか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 2 жыл бұрын
いくつかありますが、一つはプレートの移動による「狭まる境界」で褶曲が起こる場合、プレート内部の活断層でずれが生じる場合、ほかには長期的な気候の変化によって気温が低下したことによる海水面の低下などです。
@suim2672
@suim2672 3 жыл бұрын
学校の授業で台地面には谷戸があると習ったのですが、その際にできる谷は谷低平野と同じ谷でもどう違うのでしょうか...?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そして、ご質問をいただいていたのにお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。谷戸は、台地の縁が削られて谷状になったものなので、「台地面に谷戸がある」というより、「台地面の周りに戸谷がある」と言った方が正確かと思います。国土地理院の定義では、以下のように書かれているため、谷底平野の1種と言っても間違いではないないと思います。 www.gsi.go.jp/kikaku/tenkei_kasen.html#谷戸(谷津・谷地) ただ、一般的に谷底平野と言った場合には、山地を川が侵食してできたものを指すのに対して、谷戸は丘陵地や台地を侵食してできたものを指すように思います。ご参考になれば幸いです。
@たんじぇんと-v7g
@たんじぇんと-v7g 4 жыл бұрын
洪積台地の土地利用について教えてもらいたいです。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
8:41 河岸段丘の土地利用 10:21 台地の土地利用 などをご覧ください。
@たんじぇんと-v7g
@たんじぇんと-v7g 4 жыл бұрын
地理を通して世界を知ろう! ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
@三十五直木
@三十五直木 3 жыл бұрын
上町台地の利用方法 → 大阪城
@Poki1116
@Poki1116 Жыл бұрын
谷底平野は河川に侵食されてできたのに侵食平野ではないんですか?
@みね-g8o
@みね-g8o 6 ай бұрын
今更かもしれませんが、 谷底平野の形成過程は洪水の時に側方侵食した後に土砂が堆積してできます。 つまり流れとして 侵食→堆積 という堆積作用でやっと完成するため堆積平野に分類されるのだと思います! 私も構造平野は堆積作用で形成されたものだから堆積平野では?? と疑問に思いましたが、上記の理由であれば、構造平野は 沈降→堆積→隆起→侵食 の流れなので侵食平野に分類されるのだと思います! ただの学生の回答なので間違っているかもしれませんが、覚えやすくなるかなぁと思い勝手に返信させていただきます。
@kienon
@kienon 3 жыл бұрын
スッキリした〜
@a-chan
@a-chan 2 жыл бұрын
沖積平野より洪積台地の方が、地盤が固いんですか?
@bazhustler
@bazhustler 4 жыл бұрын
谷底平野のでき方って2つあること?洪水による側面侵食と川の蛇行
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
その2つはほぼ同じ現象だと思ってください。川が地面を削るのは、「毎日ちょっとずつ」ではなく、何十年に一度レベルの大雨の際に一気に削られることで起きます。その際に、川の流れが特に強くぶつかるところ、つまり蛇行部分の外側で地面が削られます。これが川の側方侵食です。
@MisatoA-h4u
@MisatoA-h4u Жыл бұрын
洪積台地イコール台地という考えはあっていますか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう Жыл бұрын
そうです。
@user-1sjdgamt
@user-1sjdgamt Жыл бұрын
2:19 洪積台地 自分用
@ゆきち-k1m
@ゆきち-k1m 3 жыл бұрын
河川による谷底平野の侵食と土地の隆起を繰り返すことでできる階段状の地形。と河岸段丘を説明するのって合ってますか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 3 жыл бұрын
それで合ってると思います!
@デャンクルセフスキ
@デャンクルセフスキ 2 жыл бұрын
質問です! 前回の動画で言っていたV字谷から谷底平野ができるまでの過程と今回の谷底平野ができるまでの過程が異なるように感じたのですが、どこがどう違うか教えていただけると幸いです!!
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。この動画と前の動画とで、説明を変えたつもりはなかったのですが、分かりづらくて申し訳ございませんでした。谷底平野の形成過程は一緒です!
@デャンクルセフスキ
@デャンクルセフスキ 2 жыл бұрын
@@地理を通して世界を知ろう ありがとうございます!!これからも見させていただきます!
@tsutomuhasegawa1635
@tsutomuhasegawa1635 Жыл бұрын
土地の隆起はどんな理由があると起きるのか?がよくわかりませんでした。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう Жыл бұрын
プレートの衝突による褶曲、気候変動(寒冷化)による海水面の低下、火山の噴火、などで土地の隆起は起こります。
@tsutomuhasegawa1635
@tsutomuhasegawa1635 Жыл бұрын
@@地理を通して世界を知ろう なるほど、 ありがとうございます。
@MisatoA-h4u
@MisatoA-h4u Жыл бұрын
河岸段丘は、必ず氾濫原を伴いますか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう Жыл бұрын
氾濫原は河岸段丘よりももっと下流に形成されるものなので、同じ場所に形成されるものではありません。
@MisatoA-h4u
@MisatoA-h4u Жыл бұрын
ありがとうございます!ある資料に河岸段丘と氾濫原が同じところに書いてあり混乱していたのでとても助かりました!
@raito_iori
@raito_iori 4 жыл бұрын
こんばんは!学校の課題で 「沖積平野で集落が作られるのは、どのような場所だろう」 とあるのですが、上手くまとめられないので教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
そのような課題でしたら、私がここで詳細な解説を書くのは学校の先生も望むところではないでしょうから控えます。 「河川がつくる小地形」の動画をご覧いただいたり、教科書や資料集で調べてみて下さい。 ヒントとしては、集落ができるのは人が住みやすい場所です。「水害を避けられる場所」や「水の得やすい場所」が人の住みやすい場所です。頑張ってください!
@raito_iori
@raito_iori 4 жыл бұрын
地理を通して世界を知ろう! ありがとうございます!頑張ります!
@Aoi-v4t
@Aoi-v4t 4 жыл бұрын
続きが早く見たいです
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
そう言っていただけて嬉しいです。今後の動画も是非ご覧ください。
@はひ-j2d
@はひ-j2d Жыл бұрын
なんで大地は水捌けがいいんですか、、少しわかんなかったです😢
@ゆきち-k1m
@ゆきち-k1m 3 жыл бұрын
河岸段丘、扇状地、氾濫原のでき方を簡単に一文で言えと言われたらなんと答えますか?😭😭 明後日のテスト出るんです😭
@tatu5551
@tatu5551 2 жыл бұрын
自分用 3:49
@ムロツヨツ
@ムロツヨツ 29 күн бұрын
自然堤防と台地って同じような成り立ちだと思うのですが、水はけが悪いなら自然堤防に家が並ぶ理由が分かりません。
@ぷりっつ-t3y
@ぷりっつ-t3y 28 күн бұрын
台地は水はけがいいんですよ
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 7 күн бұрын
自然堤防と台地は成り立ちが異なっています。自然堤防は、河川が氾濫した土砂が堆積したもので、水はけが悪いのは自然堤防ではなく、後背湿地の方です。
@マリクウ-j8y
@マリクウ-j8y 2 жыл бұрын
谷底平野と河岸段丘の違いを教えてください。、
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう Жыл бұрын
谷底平野が高さを変えて繰り返し作られたものが河岸段丘です。
@戀王
@戀王 4 жыл бұрын
洪積台地と海岸平野の違いはなんですか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
洪積台地も海岸平野も、地面が隆起(海面の相対的低下)が起こってできたものです。しかし、海岸平野は①形状が周りの地面より高い「台地」では無い、②できた時期が洪積世では無い(縄文海進は今から7000年くらい前なので沖積世)、という2点で洪積台地には含まれません。
@戀王
@戀王 4 жыл бұрын
堆積平野って沖積平野と海岸平野に分類されるんじゃないんですか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
マッチャ抹茶 「何が土砂を堆積させたか」に着目するとそのような分類もできますし、実際そのように書いている参考書等もあるので、そう分類しても間違いではないと思います。この動画の解説は『地理用語集』(山川出版)の堆積平野の分類に従って作成しました。
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
マッチャ抹茶 堆積平野を「沖積平野」「洪積台地」「海岸平野」の3つに分類している参考書もあります。分類方法が一通りでないのはややこしいですよね。
@戀王
@戀王 4 жыл бұрын
なるほど!そう言うことなんですね! 今回のテスト範囲なんですけど色々ごちゃごちゃしてて色々覚えにくくて苦戦してたんですよ。でも、解説動画、本当に助かります!ありがとうございます!テスト頑張ります!
@匿名-u9j8s
@匿名-u9j8s 2 жыл бұрын
インスタのストーリーでシェアしていいですか??
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 2 жыл бұрын
もちろんです!
@匿名-u9j8s
@匿名-u9j8s 2 жыл бұрын
@@地理を通して世界を知ろう ありがとうございます!わかり易すぎて助かってます!
@さうりあ
@さうりあ 2 жыл бұрын
何故、大地の上面は平らなのでしょうか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。大地の上面は平とは限りません。険しい山があったり、深い谷があったりする場所もあります。平らになっている場合は、削られて平らになったか、土砂が堆積して平らになったかのどちらかです。
@Cちゃん-o9r
@Cちゃん-o9r Жыл бұрын
動画の趣旨とは違いますが、洪積世=更新世を触れるのであれば沖積世=完新世も触れてほしかったです。
@waxaw03
@waxaw03 4 ай бұрын
高校時代地理取れば良かった🥲
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 ай бұрын
大人になってからでも是非!
@紫-v3u
@紫-v3u 2 жыл бұрын
凄いわかりやすい(*'ω'ノノ゙
@ごりごり-k9i
@ごりごり-k9i 4 жыл бұрын
洪積台地に河岸段丘 海岸段丘 台地が含まれると言うことですか?また台地と河岸段丘て何が違うんですか?
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 4 жыл бұрын
河岸段丘、海岸段丘、台地は「形状」に注目した分類で、洪積台地は「形成年代」に着目した分類です。日本の段丘や台地は、洪積世に形成されたものが多いので、「日本の台地は洪積台地に分類されるものが多い」というのが正確な言い方になります。
@えええ-v9v
@えええ-v9v 2 жыл бұрын
沖積平野は沖積世に形成されたのに、洪積世に形成された沖積平野って矛盾してませんか??
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう 2 жыл бұрын
仰るとおり。。。「洪積世に作られた沖積平野」というのは、「洪積世に河川によって作られた堆積平野」という意味で使いました。
@えええ-v9v
@えええ-v9v 2 жыл бұрын
なるほど!わかりました!ありがとうございます☺️ ちなみに洪積台地は昔沖積平野だった土地が高くなった場所ってゆうのも理解できなくて意味を詳しく教えて欲しいです🙏
@ラスカル成長日記
@ラスカル成長日記 3 жыл бұрын
いや、地理おもろ
@ホシアイライル
@ホシアイライル 3 ай бұрын
えぐい わかりやすい
@tsutomuhasegawa1635
@tsutomuhasegawa1635 Жыл бұрын
もう少しゆっくり話していただけると助かります😅。
@とっぴー-l8e
@とっぴー-l8e 3 жыл бұрын
チケイキライ
@ぱいなっぷる-q4c
@ぱいなっぷる-q4c Жыл бұрын
わかりやすすぎる
@はひ-j2d
@はひ-j2d Жыл бұрын
なんで台地は水捌けがいいんですか、、少しわかんなかったです😢
@地理を通して世界を知ろう
@地理を通して世界を知ろう Жыл бұрын
高いところにあるから水がたまらずに下に流れていっちゃうからです。
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
河岸段丘のでき方
7:48
観るだけで賢くなる理科の話
Рет қаралды 77 М.
【高校地理】2-6. 大地形の区分(3)(安定陸塊) | 2. 世界の地形
10:39
地理を通して世界を知ろう!
Рет қаралды 145 М.
【地理3-1】日本のすがた①日本の地形
8:39
【授業動画】教えて!まさ先生
Рет қаралды 168
【高校地理】2-10. 氷河地形、カルスト地形、サンゴ礁 | 2. 世界の地形
11:48
地理を通して世界を知ろう!
Рет қаралды 140 М.
日本列島を分断する巨大地溝「フォッサマグナ」の謎!
11:28
南海先生【地学で命を守る】
Рет қаралды 791 М.
【高校地理】2-3. プレートの境界 | 2.世界の地形
9:50
地理を通して世界を知ろう!
Рет қаралды 183 М.
まずはこれだけ!読図の基本!
10:37
山と溪谷ch.
Рет қаралды 74 М.
【地理】東京の高低差・凸凹な土地を空から見る 第2弾【Google Earth】
17:42
ソラからトラベル / Sorakara Travel Japan
Рет қаралды 116 М.
武蔵野台地の形成過程 The geology in Tokyo.
11:40
清瀬市郷土博物館 Museum Kiyose
Рет қаралды 62 М.
【地理】地形(小地形)*
21:19
「ただよび」文系チャンネル
Рет қаралды 22 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН