KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【4K/60fps/前面展望】西鉄貝塚線 『貝塚-西鉄新宮』
26:18
帰宅ラッシュの西鉄 福岡駅(天神)駅列車発着 電車、列車、鉄道、私鉄、5000形、6000形、6050形、7000形、7050形、3000形、9000形、天神大牟田線、太宰府線、iPhone、大牟田
27:33
Yay, My Dad Is a Vending Machine! 🛍️😆 #funny #prank #comedy
00:17
爆笑電梯整蠱!今天這個妹子的自我防護意識我給100分!
00:54
Fake watermelon by Secret Vlog
00:16
🤣 Придумали, как зарабатывать, ничего не делая! И всё получилось! | Новостничок
00:25
【混雑率152%】西鉄貝塚線の知られざる混雑
Рет қаралды 101,532
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 4,6 М.
都市鉄研究会
Күн бұрын
Пікірлер: 256
@segi3858
2 жыл бұрын
すごい見やすい!!!
@そんそん-f4q
Жыл бұрын
かしいかえんが閉園してその土地に今後マンションや宅地が開発されるだろうから沿線人口は増えて更に混雑しそう
@kazky4642
5 жыл бұрын
地元民です。 ラッシュアワー時に人身事故などでJRがストップしてしまうと、この2両編成しかない貝塚線に乗客が殺到します...。
@キュン太-g9m
4 жыл бұрын
これに乗って貝塚までいけば、地下鉄に接続してるもんなぁ 目的地が天神とか博多駅ならまさに人が殺到しそうw
@hiroden_precure5200
7 ай бұрын
鹿児島本線の混雑なら赤間や東郷、福間など高速道路空白地帯で、なおかつ博多から遠いところが聖地なのでは?!
@しんちゃん-q5j
5 жыл бұрын
部分廃止、本数削減、一部3両→全2両 全て失敗ですね。
@じゅうじゅう-g9c
5 жыл бұрын
本数を増やして、全て3両にしたらいいのかもしれないですね... 当分地下鉄の貝塚線の方とは直通しなさそうですね
@san-vk2xl
4 жыл бұрын
90年代から2010年までは利用者が減り続けて空気輸送が日常化したので2両編成になったのですが、2008年あたりから沿線の通行すらできなかった広大な更地が整備されて道路ができ、さらにタワマンが量産されたため急激に利用者が増えて千早~貝塚の3駅間だけが満員化しだしました。香椎から先は座席に余裕で座れます。
@myn6947
4 жыл бұрын
部分廃止は妥当だと思うけど 本数削減とALL2両はまずかったかな…
@大豪院邪鬼-p7q
3 жыл бұрын
今年香椎花園の閉園が決定し、また沿線に大きな更地が出来る。西鉄の経営方針から予想するに跡地にらマンションを作ると予想するんだけど、そうなるとまた貝塚線は混雑するのかな。。
@hiroden_precure5200
7 ай бұрын
@@myn6947 でも、高速道路ないし、あっても遠回りで国道の方が早い(現に古賀ICからなら高速使うなら香椎ICまで行った方が安くて速い(特に空港、博多、唐津に行く場合))
@aichimienara2022
5 жыл бұрын
2007.4.1の津屋崎~西鉄新宮廃止前は6分30秒間隔で3両編成も健在だったため混雑率が上昇してますね。
@doku-schuh-rapid4078
5 жыл бұрын
動画の説明欄にあるとおり、末端の区間が廃止になっているし、博多に直結するJRの積極的な新駅設置で西鉄香椎線側は利用客を奪われている、という話を前に聞いたことがあったので、これは意外でした。
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
奪われてはいるんですけど、それでもこの量なんですよね… 名島駅はJRの駅と駅の間にありますしおすし、貝塚、千早にアクセスしやすいですしね…
@エイちゃん-p3k
4 жыл бұрын
実家が名島です。駅舎が新しくなりマンションも増えて、随分と様変わりしました…小さい頃から利用してますが、その頃から、運転士さんは、お客さんを待ってくれるアットホーム感ありでした。
@カーカー-f2w
5 жыл бұрын
千早とか新宮とか、福岡ではもろ人口増えていってる地区を走ってんですが、本数も両数も増えないのはキツいですね。博多までいくJRでは本数も両数も多いのに、地下鉄と直結で天神まで行けるこの路線が2両のみなんて。。朝夕増やすくらいできないのかね。。
@ぽ号観測機
3 жыл бұрын
昔は3両編成も有ったんですが車歴が古くて廃車されてしまったようです。
@長岡ジャック
2 жыл бұрын
私は個人的に3000形 2両編成が 導入されて欲しいです!🚃🚃 朝の通勤夕方の帰宅ラッシュは 3両編成を取り入れて営業運転して 欲しいですね!☺️ パンタグラフの数は 向きは揃えて 2両編成時は1つで🚃🚃 3両編成は2つ付けて欲しいです! 1編成と2編成に1つずつ同じ向きで 付けて欲しいです! 🚃🚃🚃 パンタグラフは新宮方面の車両に 付いて欲しいです! ワンマン化するのも やっぱり時間の問題でしょうね。 最後に、5両編成の3000形の車両は 1両増結して✨6両編成 西鉄天神大牟田線✨ 特急や急行電車として運行して 欲しいです! これも同じくパンタグラフ2個で 同じ向きに付いて欲しいです! 🚃🚃🚃🚃🚃🚃
@よし-m5j
5 жыл бұрын
ちょうどこの時間に乗車しているのですが、混みすぎて皆さんイラつかれてて、痴漢被害が出たり、男性同士が言い合っていたりして、いつか大きな被害が出そうで心配です。あと、乗車する駅で駅員がアナウンスで、荷物は網棚に置いてくださいと繰り返し言っているのですが、そもそも網棚に手が届くとこまで混みすぎて行けないんですよね😰もう少し西鉄には現状をよく把握して具体的な対策してほしいものです。
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
地下鉄空港線直通計画はどーなったんですかね……w 少し希望持ってたんだけどなぁ
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
箱崎線ですね間違えました( ˊᵕˋ ;)💦
@よし-m5j
5 жыл бұрын
@@New_Fantasy_World ですよね😅初期投資に費用がかかりすぎて…と福岡市と西鉄はいってますが、軌間も電圧も同じなのでそんなに難しいことではないと思うのですが(素人目)個人的には西鉄が譲りたくないのではないかと思います。福岡市が採算が取れないとの理由なら西側でも相互乗り入れしてないと思いますし。西鉄ってなにかと福岡市のやることに文句つけてるんですよね。姪浜橋本間の構想も西鉄からの圧力で廃案になってますしね
@piko2570
4 жыл бұрын
@@New_Fantasy_World アイランドシティ乗り入れ計画が実現したらワンチャンあるかも知れません。
@shiokomifune
4 ай бұрын
福岡市は何故か人気の都市とされていますが、北九州市同様の欠陥都市だと感じます。可住地が限定されているが故か、交通網の整備が進んでおらず、鉄道は混雑し道路は常に渋滞し、それによる経済損失も相当なものと見られます。過密度で言えば東京と変わらないのではないでしょうか。
@cat-holic891
5 жыл бұрын
西鉄香椎と西鉄千早駅には6両化までホームを作れる余地はある。 全部直通運転しなくてもいいから、香椎まで直通運転すればわざわざ分割とか手間のかかることしなくていい。
@hiroden_precure5200
4 жыл бұрын
4両編成での運行にしたら?!
@piko2570
4 жыл бұрын
アイランドシティ乗り入れの計画が認可されて開業するまでは3~6両編成化はしないかも知れないです。高架区間のみ6両対応にしたのは地下鉄相互乗り入れ以外にもアイランドシティに西鉄の線路を通す計画があったからです。
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
@@piko2570 また出た。北九州モノレール黒崎線と並ぶ福岡の未成線。その前に、分岐駅となる予定の西鉄香椎駅まで貝塚線を複線化させましょう。というより、百道モノレールが実現していたらその功績やフィードバックを活かして単線鉄道方式(貝塚線を分岐駅まで複線化)にするか跨座式モノレール(北九州や沖縄で採用)にするかなど現地に見合った方式を検討し、実現に近づいてたかもしれない。あとは、補助金が降りるかどうかにかかってる。
@ぽ号観測機
3 жыл бұрын
名島駅の利用者が多い理由は隣の駅の貝塚との間に「多々良川」があるからそれを渡るのが大変という理由もある。 雨とか風が強い日に橋を渡るのは大変だし危ない。
@nagitorio
5 жыл бұрын
たしかに、町の発展に比べて、電車の方は数十年前とあまり変わってない印象があるなぁ。
@trainoldman2004
5 жыл бұрын
0:55ちゃんと待ってくれてる
@user-nz2ez8jn7e
5 жыл бұрын
いっちぃ電車おじさん 西鉄ほんとに良心的ですもんね
@門鉄の鉄
5 жыл бұрын
JR九州高いしにしてつ狭いしマンションたちまくるし福岡周辺って交通インフラが過剰or不足の両極端だよなあ
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
福岡はお酒とバスさえあれば十分。
@FsubwayNishitetsuChannel
3 жыл бұрын
1本目、606F 2本目、604F(現在は、さんくすしんぐう号として活躍中) 3本目、616F(車番「666」がある) 4本目、614F(2004年くらい?に天神大牟田線、太宰府線、甘木線の救援車として改造された後、313形置き換え目的で2014年に旅客用に再改造)
@宮田雅人-x7q
10 ай бұрын
貝塚線を北神急行のような市営化で箱崎線に編入、6両化されたら中洲や天神へ便利でしょう 市は七隈線建設を優先したので買収資金がつかないでしょう それができ西鉄路線バスの需要減少で宮地岳線の新宮以東廃止につながったでしょう?
@matsu020062
2 жыл бұрын
2両編成を3両編成するだけで すみそうな気がしますけどね
@brob679
4 жыл бұрын
周辺の自治体は日本トップクラスの人口増加地帯で、特に新宮町、福津市、久山町はここ数年全市町村の中でも10位以内に入るくらいの人口増加率です。
@ricknellhoward3915
4 ай бұрын
区間短縮化は失敗、バスに注力し過ぎた。
@竈門炭治郎-r2u
4 жыл бұрын
首都圏以外の最混雑が福岡とか意外すぎんか。
@都市鉄研究会
4 жыл бұрын
順当に行けば、関西圏か中京圏になりそうなところですが、この路線は単線かつ短編成なのが災いしているようです。
@fumi5955
3 жыл бұрын
首都圏以外なら高崎線の宮原→大宮(混雑率191%)が一番じゃないですかね?
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
ちなみに首都圏以外のJRで最も混雑率が高いのは広島の可部線である。
@fumi5955
3 жыл бұрын
@@hiroden_precure5200 大宮以北でも埼玉県内は全て首都圏(南関東)なのでしょうか? 北関東ですよね?
@平形豊士ひらかたとよし
5 жыл бұрын
なんかサムネ写真と最初の方の動画を見て思ったけど、東武8000系亀戸線大師線用の2コテリバイバル塗装と旧東武3000系や東武2000系を混ぜたような形だなぁ…
@1413k
5 жыл бұрын
終点貝塚まであと一駅、扉と扉の間に少し余裕があるようなので、 扉の近くに立ち止まらずに奥の方に詰めるよう心掛けていただきたいです。
@長岡ジャック
2 жыл бұрын
私は個人的に3000形 2両編成 導入されて欲しいです!🚃🚃 朝の通勤夕方の帰宅ラッシュは 3両編成を取り入れて営業運転して 欲しいですね!☺️ パンタグラフの数は 向きは揃えて 2両編成時は1つで🚃🚃 3両編成は2つ付けて欲しいです! 1編成と2編成に1つずつ同じ向きで 付けて欲しいです! 🚃🚃🚃 パンタグラフは新宮方面の車両に 付いて欲しいです! ワンマン化するのも やっぱり時間の問題でしょうね。 最後に、5両編成の3000形の車両は 1両増結して✨6両編成 ✨西鉄天神大牟田線 特急や急行電車として運行して 欲しいです! これも同じくパンタグラフ2個で 同じ向きに付いて欲しいです! 🚃🚃🚃🚃🚃🚃
@TRX4NX
5 жыл бұрын
貝塚線ってレール幅違うから 単純に大牟田線のお古を入れづらいってのがネック
@mkep82da
5 жыл бұрын
そこは台車替えるだけだから問題ない。
@hiroden_precure5200
5 жыл бұрын
東急の払い下げ導入っていう方法もあるのに何故台車交換で走らせるのか?
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
東京くんだりから車体ごと引っ張ってくるより、台車だけトラックで運んできて載せ換えた方が何倍も楽じゃないですか?
@11naka75
5 жыл бұрын
西鉄さんが地下鉄直結をしないなら早急に東急8500系やらメトロ03系を導入しなければ・・・・ 熊本電鉄の魔改造でお馴染み、筑紫の匠がいるやんか!
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
いや、普通に大牟田線の中古で良くないすか?
@エブリータイム
5 жыл бұрын
この問題を解決するには少なくとも新型車両を導入するしかないでしょう しかも貝塚線の車両は西鉄の中では非常に古い車両なわけですから、ガタに来てるのではないでしょうか? とりあえず新型車両は拡幅にし、フリースペースを作る、もしくは増やさないと混雑緩和は難しいでしょう
@都市鉄研究会
5 жыл бұрын
エブリータイム 果たして西鉄が貝塚線にどれだけ本気で投資するか疑問ではあります。 とは言え、せめて3両化はしてほしいところですね。他の方のコメントでは過去には3両で運転していた時代があったそうなので。
@エブリータイム
5 жыл бұрын
@@都市鉄研究会 しかしホームが2両分しかないのに昔は3両で運転していたようですね ドアカットでもしてたのでしょうか
@都市鉄研究会
5 жыл бұрын
エブリータイム この名島駅はホームの長さに余裕があったので、3両分の長さがあるように思いました。 他の駅もおおむね3両分くらいの長さがあったように見えます。
@QuattroBajeenaType100
5 жыл бұрын
駅のほとんどが2両編成対応とは言え、津屋崎線時代は3両があったのだから、本線の9000形導入で廃車予定の5000形をこちらに回せばいいのでは?軌道幅が違うから台車を付け替えて。ラッシュを考えると3編成くらい必要。
@hiroden_precure5200
Жыл бұрын
勝田線も存続していたら西鉄貝塚線のような運命になっていたのかな?(2両編成を前提)そして、混雑悪化で通勤時間帯は白い415系のボロを投入して、日中のみ817系か819系での運用として。何で誰も乗らない昼間は新車なのに通勤時間帯だけボロなのと言われたりして。
@phlogiston5416
5 жыл бұрын
みんな貝塚駅で箱崎線に乗り換えるもんだから、進行方向前側に偏るんだよね これは箱崎線も同じなんだけど 結局、地下鉄と乗り入れしないんだから対面乗り換えとかしてくれたらいいのに… 千早の人口増加もまだまだあるし、香椎の再開発はようやく見えてきた段階だからこれからますます悪くなると思う
@legendhawk1109
5 жыл бұрын
天神方面行くならこっちだもんなぁ 朝は6両編成になる福北ゆたか線はマシか…あっちも朝はかなりエグいけど
@legendhawk1109
3 жыл бұрын
@@Dけいっち うん多分足りてないw 6両だけど転換クロスだからあんまり乗らないし
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
リニモもこのくらい混むのかな?!(リニモ、万博行くときしか乗ったことない)
@user-chiwawabrother
2 жыл бұрын
名島の者だけど平日でも朝は相当混んでますね!! よく満員電車で押されますw
@和泉宏之
5 жыл бұрын
昔はよく香椎まで乗っていたな。 まだ千早ではなく、名香野駅だった。 発車のベルがジリリンではなくなったね。
@ゆっくり交通調査会
3 жыл бұрын
直感ではよく乗ってる大和路線の八尾のあたりの方もかなりきついですよ〜 普通に乗れない人とかいますからね、隣の久宝寺でみんな快速に乗り換えるけど、これがクロスシートのせいでまたも普通にしか乗れない人も出るし。今度大和路線は全てクロスシートになるというから、八尾までの各駅は混雑率200%とかゆうに行きそうですね.コロナ禍の今でもすごい量ですから.とはいえ懐かしの桜井線のような印象でした笑あそこもあそこでひどいですが、JRもこれ結構稼げるチャンスなんちゃいますかね?
@エブリータイム
5 жыл бұрын
混雑率は155%に悪化した模様です
@都市鉄研究会
5 жыл бұрын
エブリータイム 先日の国土交通省から最新のデータが発表されてましたね。福岡市の中でも東区はマンション建設が活発に行われていて、人口が増加しているものと思われます。
@san-vk2xl
4 жыл бұрын
朝の通勤ラッシュ時の香椎~貝塚の5駅はこのように混雑していますが、それ以外の駅や時間帯は2両で座席余っています。
@チバニアン-t8r
5 жыл бұрын
西鉄貝塚線の方がラッシュのJR武蔵野線(東京行き)より本数が多くて草
@osm6083
5 жыл бұрын
ワンマンでこれを捌くのはすごいな
@ケンジ-d9t
4 жыл бұрын
福夫か住みだけどこんなに混雑してるとは知らなかった。。。
@中納言-x1w
5 жыл бұрын
こりゃ、大牟田線から4扉の車両を2両編成に改造して代替するしかないなぁ。
@星線
4 жыл бұрын
西鉄600形はあと2年程で60年迎えるのか ちなみにトップナンバー編成はまだ走っていて現在は、にゃん電というラッピング車両として走っています。 (貝)→→(新) 601F+651F
@kamenokamekiti
5 жыл бұрын
廃止の失敗例が西鉄貝塚線だな?
@iiibu
5 жыл бұрын
亀乃亀吉 宮地岳線といい、勝田線といい、筑肥線の博多ー姪浜といい、、、
@Yamamoto.4580
4 жыл бұрын
勝田線残してたら香椎線の長者原-宇美間の客は全部勝田線に持っていかれてたと思います笑
@hiroden_precure5200
4 жыл бұрын
@@Yamamoto.4580 地下鉄空港線も博多止まりだったかも
@ashiwodi
5 жыл бұрын
知りませんでした。貝塚口はこんなに混雑しているんですね。 前から思っていたのですが、増結用車両を何両か用意しておいてラッシュ時だけ3両にすれば? 最終的には福岡市による買収が理想的でしょうけど。
@ck-le1ky
4 жыл бұрын
ランドセルの男の子を待っているのが好印象!!
@Jeykhawk
5 жыл бұрын
これ、扉と扉の間にまだ人が入れるスペースがありそうな感じだし、首都圏の電車みたく「1車両4扉」の車両は使えないのかな? 4扉ならより満遍なく人が車内に入るから、そこまで窮屈にならないだろうし、出入口が増えるから乗降も短時間でスムーズに捌けていいと思うんだけど?
@user-komcom
4 жыл бұрын
今回の調査でさらに悪化しましたね 首都圏外ダントツの158%
@都市鉄研究会
4 жыл бұрын
満員電車どっと混む そうですね。関西圏や中京圏よりも混雑が激しいですね。
@ssl7875
4 жыл бұрын
西鉄って大手私鉄16社で最も利用者数が少ないのにまあまあ混むんですね
@阪急1300系野郎-t4b
5 жыл бұрын
西鉄貝塚線は2両編成と短い
@Style-ii9xq
5 жыл бұрын
これはきついですね。西鉄もそろそろラッシュアワー対策を考えないといけませんね。
@天神コネクティッド
5 жыл бұрын
貝塚線がこんなに混雑しているとは知りませんでした。なんとか改善できないのでしょうか? あと、箱崎線直通計画とかありますが地下鉄車は貝塚線に入れるんですかね?逆もそうですけど。
@hiroden_precure5200
5 жыл бұрын
直通計画頓挫するなら思い切って西鉄都心線作ればいいのに。経路は貝塚から先、天神を経由してももちに至る路線で。
@baka4755
5 жыл бұрын
そこまでやらなくても、地下鉄とすぐにレールは繋げられます
@415k6
5 жыл бұрын
増結しようにも昼間はガラガラだしね〜
@tyouicbm
4 жыл бұрын
ラッシュだけなんですよねぇ
@san-vk2xl
4 жыл бұрын
香椎~新宮は座席すら余っている
@takerin117
5 жыл бұрын
複線にするのにも用地がない、車両を増やすとワンマン運転がやりにくくなるとこれは打つ手がなさそうですね…
@これでよしの
5 жыл бұрын
竹内篤 西鉄千早駅から南は複線化のための空き地があります。
@takerin117
5 жыл бұрын
@@これでよしの それは失礼いたしました。
@これでよしの
5 жыл бұрын
けど車両はどうするんでしょうか? 気になりますね。
@takerin117
5 жыл бұрын
@@これでよしの 西鉄の内規ではないですが、JR東日本の内規ではワンマン運転は2両までという話を聞いたことがあります。地下鉄ではもっと車両をつないでもワンマン運転しているところもありますが、少なくともATCはついていますからねぇ…
@baka4755
5 жыл бұрын
@@takerin117 そのJR東日本の内規も変えられました
@hiroden_precure5200
4 жыл бұрын
この路線、地下鉄箱崎線と共に都市高速が完全平行しており博多や天神へダイレクトに行ける都市高速に客が流れてるイメージがあったから驚きでした。
@masa5663
5 жыл бұрын
全て2両編成ですか?
@好き虫
5 жыл бұрын
そうですよ。
@河田明子-e9q
5 жыл бұрын
元大牟田線の600形です。
@redstockings1967
4 жыл бұрын
前はラッシュ時は3両だった
@humorinakura5858
5 жыл бұрын
隠れ混雑路線シリーズ、なかなか興味深いです。 西鉄貝塚線は、路線の性質的に名鉄小牧線や遠鉄に似ていると感じました。 観た感じ理想は3両ですが、現状の車両数である程度捌けているとなると難しいですね…
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
2両以上にするとしても西鉄貝塚線の駅はほぼほぼ2両までしか対応してないので、そこも難しい…… あと、新宮駅側は乗車率とてつもなく低いです( ̄▽ ̄;)
@tomi874
5 жыл бұрын
比那名居八雲 昔は3両の編成もいたんですけどね...600形の補充なんてもう無いでしょうし、次の車両のお下がりを、指を咥えて待つしか...
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
ホームも対応していますよ
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
@@福博鉄道管理局 箱崎線直通計画で1応6両まで対応してる駅もありますね(多分)
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
細かいこと言うと、現状ではホーム長は全駅3両なんですが、高架区間の3駅(西鉄千早・香椎宮前・西鉄香椎)は容易にホーム延伸が容易な設計です。
@ゆうくんゆうくんヤギっ子
3 жыл бұрын
貝塚線をLRTにしたらどうなるんだろう。車両小さいから、余計に密集するんかな。
@めんたいこ-h1x
4 жыл бұрын
箱崎線4両対応してついでに西鉄直通とか…無理ですかね?…
@oraoratamago
5 жыл бұрын
ラッシュ時は首都圏よりも遅い時間帯に始まるのではないかと推察致します。ですので、ひょっとしたらこの後、もっと混雑するのではないかとも思います。
@プリキュアオールスターズ-c4z
4 жыл бұрын
大阪の御堂筋線はこのくらいの混雑率で普通に混んでいる様子ですね。 やはり貝塚線は3両運転していれば混雑が減っていたような気がします。
@hiroden_precure5200
2 жыл бұрын
可部線見倣って平日朝夕は増結による4量編成での運転とかにして欲しい。車両の置き換えも227系のOEMがいいかも。
@kibo_channel773
5 жыл бұрын
関西線の春田~八田~名古屋も昼間30分に1本2両編成が来るだけなのですし詰めになることが…
@tamiya2345
5 жыл бұрын
西鉄貝塚線、線路幅同じなのに何で福岡市地下鉄と相互乗り入れしなかったんだろ。
@sunami808
5 жыл бұрын
元の宮地岳線か…混むのはほんの何駅かじゃ無いのかな?新宮から先無くなって短い路線になった印象 。昼間はガラガラだし地下鉄との相互乗入れは無いなと思う。福岡市と西鉄は仲悪いですからね
@yukibeni8288
4 жыл бұрын
駅員を乗務員にして、混み過ぎてる区間だけ2+2で合間縫って区間応援シャトル走らせる、1両はドアカットで・・・今までの乗降具合に応じて前1両か、後ろ1両カットか決めて・・・そして4両同士離合しないダイヤにする こういう詰め込み仕様にしすぎるから、座って通勤のマイカーに奪われて末端減便廃止に陥るのではないかと。。。 大昔の阪急電車の精神じゃないとなあ、一応バスか電車か自前で製造してた仲なのにどうしてこうなった・・・・ アルナ車両ぐらい頑張れる西鉄筑紫工場の腕で余裕でできる範囲やろ。ケチケチするところは間違ったらアカン 地上か地下か、塗装は違えど、発車ベルのせいで、平成頭の御堂筋線みたいに見えてしまった。。。。
@mkep82da
5 жыл бұрын
地下鉄と相互乗り入れしたらもっと便利になるかもね。
@baka4755
5 жыл бұрын
やるしかない
@piko2570
5 жыл бұрын
アイランドシティに西鉄電車が通る話があったと思うがどうなったの?
@hiroden_precure5200
4 жыл бұрын
あそこは名古屋のリニモや沖縄のゆいレール、神戸のポートライナーのような乗り物が合うかも。
@pmrutoga
4 жыл бұрын
まだ計画の段階ですね。。。 一応、千早や西鉄香椎は6両編成対応にしていますけどね。
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
@@pmrutoga 車両更新してないのに建設は無理。
@carpcarpcarpcarp
5 жыл бұрын
152%か 毎日200%のあの路線に乗ってると感覚がおかしくなる
@KN-06
5 жыл бұрын
朝夕の混雑時間帯に3両の電車を導入とは難しいのでしょうか?
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
対応していますよ。数年前まで3連が走ってました。何なら、千早・香椎宮前・西鉄香椎は6連にも対応しています。
@fn3486
5 жыл бұрын
筑肥線も朝と、夕方酷いもんですよ。もっと本数増やして欲しい。しかも姪浜から初乗り料金が加わって運賃も高い‼️
@hiroden_precure5200
4 жыл бұрын
筑肥線が成功して発展したのは西鉄の圧力がかかっていなかったおかげ。
@七田谷
4 жыл бұрын
筑肥線は地下鉄相互乗り入れなのが強い。極論言えば唐津から直接福岡空港に行ける。
@山岡士郎-d4l
3 ай бұрын
運賃が高いと文句言うなら乗るな。
@ぴーまん-j2p
5 жыл бұрын
ホームに余裕があるのは、ここだけなの?博多の都市圏でありながら、二両編成では貧弱すぎる。 西鉄と福岡市で投資を呼びかければ、増強は出来るはずだぞ。
@user-komcom
4 жыл бұрын
首都圏以外では御堂筋線だと思ってた……←
@えいり-r4l
5 жыл бұрын
ほぼ毎日乗ってるけど、マジで死にそう笑
@三浦のTちゃん
5 жыл бұрын
1067mmゲージの西鉄の異端路線。当然、運営方針も天神大牟田線とは食い違いがありそうで、しまいには将来分社化?も懸念される。
@にしますのぶ
5 жыл бұрын
昔に比べて宮地嶽線も人が増えてますね。
@河田明子-e9q
5 жыл бұрын
宮地岳線は廃線になって、残った区間は貝塚線に路線名称が変更されました。だから今は貝塚線と呼んだ方が正確です。
@にしますのぶ
5 жыл бұрын
河田明子 様 そうなんですね 知りませんでした。
@Shirai-t3d
5 жыл бұрын
@@河田明子-e9q いつ頃宮地岳線は廃止になった?
@hypersaloon
4 жыл бұрын
@@Shirai-t3d 2007年
@WindowsNT6000
5 жыл бұрын
ホームに立っていたのは助役ですね。制帽の蛇腹に白線一本。事情があるとは思うんですが、何か抜本的な対策が必要ですね。
@ぽ号観測機
4 жыл бұрын
千早駅の開業で沿線人口が増えたけど貝塚線は煽り食らってる感じ。 貝塚で地下鉄線との接続も考慮されてるけど、車輌の数や編成長も違うから未だにそれは実現せず(軌道の幅は同じ) JRが103系を廃車にする時に貰って来て更新掛ければ今よりましな状態になったのでは。中古電車の更新なら新車を買うよりも費用は安くて済んだだろうし。
@kitsunendai9118
5 жыл бұрын
福岡の未来は今の東京
@ビッグバンバッグビン
5 жыл бұрын
なんかjrの車両と比べて小さいよね
@ブラックタイガー-m7o
5 жыл бұрын
問題なのがラッシュの時間帯以外の乗車率ですね、ラッシュ時は混雑するがそれ以外の閑散としているようじゃ本数も増やせないでしょう。
@希望匿名-q7j
4 жыл бұрын
JR貝塚駅ができたら利用者減っちゃうのかな…
@maro7520
5 жыл бұрын
やはり2両のままがダメ! 沿線の利用者が犠牲者(*`Д´*)
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
だからといって、3両にしようとすると、1編成3両の車両がないので、完全に新車だし、そもそも駅が2両編成までしか対応してない駅がほとんどだし、隣に鹿児島本線通ってたりなんだリで用地も無いし……乗車率高いのも1部の駅だけで、新宮駅とかほぼ人いないし…… でも2両じゃ限界がある。これ、あれだな。詰みってやつだなw
@天神コネクティッド
5 жыл бұрын
@@New_Fantasy_World 5000形の転属もしかしたらある。3両あるから
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
@@天神コネクティッド そうですね…やっぱお下がりを待つしか…… 空港線直通運転計画も何か消えてますしおすし
@天神コネクティッド
5 жыл бұрын
@@New_Fantasy_World 貝塚線は墓場と呼ばれるぐらいです。お下がりしかいません。
@New_Fantasy_World
5 жыл бұрын
@@天神コネクティッド ですね…(´;ω;`)カナスィ
@67taitai21
5 жыл бұрын
何で単線なんだよーーーーそれが一番の原因かと… まぁ、1番は両数か……
@晋太郎三谷
5 жыл бұрын
西鉄はバスの意見が強すぎる! さっさと地下鉄直通にすれば、利用客もがっつり増えるよ! 過疎化しても、中心都市は人が増える(札幌、東京、福岡など)
@kirin8989
5 жыл бұрын
昔は地下鉄も西鉄が経営してたんだよなぁ
@晋太郎三谷
5 жыл бұрын
@@kirin8989 え?それは、路面電車のことですよね?
@kirin8989
5 жыл бұрын
確か2002年までは西鉄が地下鉄の運営をしていましたよ
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
地下鉄の駅業務をやってたりはしますが、経営とかには関わってなかったかと
@baka4755
5 жыл бұрын
@@kirin8989 デマ言うな
@ひだえで民
5 жыл бұрын
ほっとンドの人がJRの乗り換え駅の香椎や貝塚?で降りるのでしょうか?
@takapon0921
5 жыл бұрын
昭和の香りが漂うなあ。ツーって音が今にも壊れそう
@mabotofu___
5 жыл бұрын
満員電車慣れてない感すごい
@きののわ
3 жыл бұрын
この人たちは毎日乗ってるはずなので慣れているでしょう
@桔梗-c1v
5 жыл бұрын
国道まで出たらバスあるけど、 そっちはどうなんでしょう?
@hiroden_precure5200
4 жыл бұрын
混雑にまみれたくないなら都市高速使ったらどうでしょうか?
@yu199
5 жыл бұрын
最後の列車以外は見た感じ140%~145%くらいですね 最後は150~160%くらいでしょうか‥‥
@hiroden_precure5200
5 жыл бұрын
九州の近鉄けいはんな線
@11naka75
5 жыл бұрын
早急に西鉄と福岡市交通局と相談し改善せねはね。 例)車両も4両化しつつ、貝塚乗り換え無しの中洲川端までの直通運転
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
大手私鉄らしくない路線 2両で単線だもん
@都市鉄研究会
3 жыл бұрын
東武の末端区間「…」
@tyouicbm
4 жыл бұрын
地下鉄は香椎位までは直通運転してほしいもんだけどね
@oonobu38120
5 жыл бұрын
新宮〜津屋崎間を保存しておけばよかったのに…。 この混雑…長期的展望はお持ちなのか?
@granpals69
5 жыл бұрын
昔は貝塚からは路面電車だったんでしょ。で、廃止されてから地下鉄出来るまでの間も混雑こんなだったのか、地下鉄出来てからなんでしょうか。 普通なら、ラッシュ時間帯は四両にすればマシだと思うので、ホーム改良して車掌入れる投資位したら如何かと。
@hiroden_precure5200
3 жыл бұрын
可部線はとっとと新車いれたよ
@yukibou8493
3 жыл бұрын
ハート形のピンクのつり輪発見した時はうれしかったです。知らないのは自分だけでした(笑)
@hellomgatropa1995
2 жыл бұрын
3:06 crowded
@MikhaelGor
5 жыл бұрын
シャムさん...
@都市鉄研究会
5 жыл бұрын
野々村遊真 貝塚つながりですねw
@凶悪殺人犯と化したパラッパ
5 жыл бұрын
???ウィィィースどうもsyamuです!
@shinshindaze
5 жыл бұрын
これで痴漢とか騒がれてもなぁ 男は両手上に上げるしかないよね
@せをはやみゆきの
5 жыл бұрын
プライバシー大丈夫か
@遠慮のかたまり絶対奪い隊
5 жыл бұрын
せをはやみゆきの ダメですね👎 このチャンネルプライバシーなんかないでしょ。
@ikisugiikuiku
5 жыл бұрын
大丈夫よ
@福博鉄道管理局
5 жыл бұрын
このレベルであれば法的な問題は無いかと。
26:18
【4K/60fps/前面展望】西鉄貝塚線 『貝塚-西鉄新宮』
かわちゃん丸
Рет қаралды 18 М.
27:33
帰宅ラッシュの西鉄 福岡駅(天神)駅列車発着 電車、列車、鉄道、私鉄、5000形、6000形、6050形、7000形、7050形、3000形、9000形、天神大牟田線、太宰府線、iPhone、大牟田
しんだい
Рет қаралды 18 М.
00:17
Yay, My Dad Is a Vending Machine! 🛍️😆 #funny #prank #comedy
Skitsters
Рет қаралды 12 МЛН
00:54
爆笑電梯整蠱!今天這個妹子的自我防護意識我給100分!
整个路人
Рет қаралды 32 МЛН
00:16
Fake watermelon by Secret Vlog
Secret Vlog
Рет қаралды 31 МЛН
00:25
🤣 Придумали, как зарабатывать, ничего не делая! И всё получилось! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 16 МЛН
36:09
外房線の知られざる混雑状況
ごはん三合
Рет қаралды 88 М.
17:53
ブルスカ京急2100形快特 120km/h爆走!前面展望(横浜→品川/iPhone12pro超広角4K)
KKiSM
Рет қаралды 3,2 МЛН
21:30
信越線の1日 中越地震の日
南東北本線ぷらす
Рет қаралды 7 М.
22:37
【直通運転やりません】40年間実現していない地下鉄直通 【大手私鉄の赤字路線】【地下鉄箱崎線の直通運転計画】「九州最混雑路線 西鉄貝塚線の実態」 篠栗線の空港延伸?
オフオン
Рет қаралды 241 М.
9:18
《西鉄》天神大牟田線の本気を体感するなら試験場前(現・聖マリア病院前)から先の区間で乗るべし《単線でも110㌔運転》
かずし 鉄道チャンネル
Рет қаралды 12 М.
10:14
【乗車時間5分⁉︎】“4.4kmだけ“走って終点に到着するどう考えても短すぎる普通列車がクセ強い!! 近鉄/奈良線/関西私鉄/阪神電車
TK.Railway 鉄道チャンネル
Рет қаралды 35 М.
27:11
【4K Cab View】Nishitetsu Kaizuka L.(Kaizuka~Nishitetsu-Shingū)
nagomi view
Рет қаралды 21 М.
16:23
【98年の歴史に幕】西鉄電車が地上を走る最後の日 雑餉隈駅最終電車・近辺走行シーン・踏切撤去等記録 本日より高架【福岡市博多区】
makesagi
Рет қаралды 23 М.
6:59
全国で2番目に混雑する鉄道が開業100年 黄色い600形は廃車へ 「悲運の鉄道」は今、再開発ど真ん中の注目路線に
RKB毎日放送NEWS
Рет қаралды 20 М.
3:22
西鉄筑紫駅での列車切離
Tetsuya Ookawa
Рет қаралды 25 М.
00:17
Yay, My Dad Is a Vending Machine! 🛍️😆 #funny #prank #comedy
Skitsters
Рет қаралды 12 МЛН