No video

漢字の謎「しんにょう」表記問題 ~折り曲げる?点は何個?~【国語・教育学・言語学】

  Рет қаралды 26,239

がくまるい -学の場-【教育学部教員解説】Vtuber

がくまるい -学の場-【教育学部教員解説】Vtuber

Күн бұрын

「謎」は二点、「迷」は一点。不可解なしんにょう表記の経緯を知れば、細かい字形に目くじらを立てることが虚しく思えるかもしれません。
▼本動画のテキスト版
note.com/gakum...
★ご感想や日常で感じる教育への疑問や悩み、ぜひコメント欄にお寄せください。自己紹介: / gakunoba
本動画は個人が制作しております。もし内容に誤りがありましたら、根拠となる文献も合わせてコメント欄にてご指摘いただければ幸いです。
【目次】
0:00 しんにょう筆記の基本
0:50 1.成り立ち
1:22 2.折り曲げ問題 筆記体と活字体
3:55 3.点の数問題 政策のブレが生んだ悲劇
―――――
【自己紹介】
ヴァーチャル文化大学教育学部助教、個人勢Vtuberのがくまるいと申します。主に教育について解説動画をあげています。専門家として丁寧な説明を心掛けています。
ラジオ・作業用BGMとしてながら聞きしても、ちょっと知識が広がる解説を目指しています。
「学びを楽しいものに」「みんなが尊重される教育に」「疑問を大切にできる社会に」を大目標に精進しております。皆様とともにさらに学びを深めていきたいです。
▼詳しいチャンネル紹介はこちら
/ gakunoba
▼チャンネル登録はこちら
www.youtube.co...
▼活動まとめ・ご支援について(note)
note.com/gakum...
▼pixiv FANBOXでもご支援いただけます。
gakumarui.fanb...
※専門は教育学全般。教育社会学、教育方法学、教育行政学、教育経営学、社会教育学、教育史、特別活動、国語科(中高専修免許)など。
修士(教育学)所持、博士課程後期退学。
◎2022年バーチャル学会「人々が文系と理系を分ける基準は何か ―学問史・教育史からの考察」概要集pp.73-76。j-stage掲載:doi.org/10.574...
◎2023年バーチャル学会「侮蔑のスラング『義務教育の敗北』~意味・対象と教育観の考察~」概要集pp.139-142。j-stage掲載:doi.org/10.574...
―――――
【本動画の参考文献】
◆高井思明編『三音四声字貫』酉下、山中市兵衛、1878年
◆笹原宏之「越後と『辶』(しんにょう)」漢字の現在 第228回、三省堂WORD-WISE WEB、2012年:dictionary.san...
◆朝日新聞社東京本社家庭部『ことばの由来』德間書店、1966年
◆常用漢字表(平成22年11月30日内閣告示)、2010年
◆漢字文化資料館 「『運』や『進』の部首の名前は、『しんにょう』ですか『しんにゅう』ですか?」大修館書店HP:kanjibunka.com...
◆小学館編 『〔精選版〕日本国語大辞典 さ~の』2016年
◆安藤隆弘「『之繞』と学習」『日本教材学会年報』7、pp.79-81、1996年
◆国語文化審議会『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』2016年
◆文部科学省『小学校学習指導要領(平成29年告示)』2017年
◆文部省調査局 『小学校学習指導要領 昭和33年改訂』1958年(文部省編『小学校学習指導要領 : 文部省発表 改訂小学校』誠信書房、1958年)
◆文部省『小学校学習指導要領(昭和55年4月施行)』1977年(文部省編『指導計画の作成と書写の指導 : 小学校国語指導資料』大阪書籍、1980年)
◆毎日新聞社学生新聞部編『文部省できまった国語の早わかり』毎日学生出版社、1960年
◆小池和夫『異体字の世界 最新版:旧字・俗字・略字の漢字百科』河出書房新社、2013年
◆文化庁文化部国語課「『遡』や『遜』が点二つの『しんにゅう』で追加された理由」文化庁広報誌ぶんかる 言葉のQ&A 11、2017年:www.bunka.go.j...
◆笹原宏之「皇帝が書かせた手書きの『康煕字典』―後編」漢字の現在 第300回、三省堂WORD-WISE WEB、2017年:dictionary.san...
◆比留間直和「『改定常用漢字表』解剖 10 」朝日新聞デジタル ことばマガジン、2010年:www.asahi.com/s...
◆「当用漢字表」昭和21年内閣告示第三十三号、1946年
◆国語審議会答申「当用漢字字体表」1948年
◆林大『当用漢字字体表の問題点』文部省、1963年
◆小林肇・松居秀記・比留間直和「新聞の使用字体に三類型:表外漢字全国調査を終えて」日本新聞協会『新聞研究』577、pp.51-56、1999年
◆文化庁国語審議会答申「表外漢字字体表」2000年
◆文化庁「第11回 国語分科会漢字小委員会・議事録」2014年
◆株式会社モリサワ「第4回 現代日本の漢字文化 ー新しい常用漢字をめぐってー」モリサワ文字文化フォーラム 文字の手帖、2011年:www.morisawa.c...
◆藤懸貴重編『明治字典訓解』7下、安藤方晴等、1881年
―――――
【過去の教育学解説動画】
• Video
• 「運動会の目的」の歴史 ~体育奨励・地域の祭...
• 学歴とは何か・なぜ使われるか(学歴の意味・理...
• 卒業論文は「論文」ではない? ~卒論の目的と...
• 侮蔑のスラング「義務教育の敗北」~意味・対象...
• 通知表の評定とABC(観点別学習状況の評価)...
• 「主体的に学習に取り組む態度」の付け方と問題...
• 習わない文字「ヴ」:V音の表記は「ヴァチカン...
※「ヴァーチャル文化大学」は架空の設定です。実際の学校教育法等が定める大学ではありません。
#常用漢字 #学年別漢字配当表 #当用漢字字体表

Пікірлер: 60
@user-ew3bs5qs3u
@user-ew3bs5qs3u Ай бұрын
これは分かりやすくて、いい動画だ。「真実はいつも一つ」ではないことが、世の中に広まってほしいと思います。
@gakunoba
@gakunoba Ай бұрын
「しんにゅう」という呼び方もありますが、基本的にはしんにょうが訛ったものとされます。実際、越の「そうにょう」や延の「えんにょう」など他の繞は「にゅう」とは読みません。(なぜか常用漢字表では「しんにゅう」読みですが)本動画では一般的な「しんにょう」で統一しています。
@AngryCoward
@AngryCoward Ай бұрын
公式見解が「そんなのどーでもいい」なの草 役所の手続きで困ってる人多いだろうにね……。
@ronstar999
@ronstar999 Ай бұрын
20年以上前だったか、戸籍と住民票で「辻」が二点と一点で違うので、統一しないといけないと、いきなり言われた記憶があります。住民票コードとかで紐付けしようとしたら、別の字として認識されたんだろうなぁ 結局、戸籍に合わせるとかで、それまで一点しんにょうで生活していたのに、急に二点になってしまって、自分の名前に違和感を覚えた時期があります
@user-mr3vl9fz2b
@user-mr3vl9fz2b Ай бұрын
小学生の頃は、しんにょうをうまく書けないことで悩んでおり、漢字練習でもしんにょうの付く漢字があると億劫に感じていました。僕にとってしんにょうをうまく書けることは自分の名前を書けるかどうかに直結していますが、この動画を見て、しんにょうの複雑さは漢字の中でも群を抜いているな、と感じました。
@TheStreetBeam
@TheStreetBeam Ай бұрын
字形の違いが字体の違いとなった例があって 「着」と「著」はもともと同じだった、みたいの好きなんですよね。
@noklaw
@noklaw Ай бұрын
へえ、教科書体は1点のくねくねなんだ、と思って自分のパソコンに入ってるフォントを調べてみたら、一部の教科書体が2点のくねくねになってました...
@tambaren
@tambaren Ай бұрын
常用漢字に入っているものが1点 常用漢字外が2点になっているのではないでしょうか?
@user-km7no1kj1l
@user-km7no1kj1l Ай бұрын
2010年に遡、遜、謎が常用漢字に追加されましたが、何とこの三つの漢字は二点しんにょうのままでした。なんで一点しんにょうにしないのか。統一性が全く保たれていないのです。
@user-zj2zc7pv8m
@user-zj2zc7pv8m Ай бұрын
学問的にはどれでも一緒。元々漢字は筆で書かれたものだから、筆運びによってこの違いが発生する。だから小学校ではある特定の書き方を標準としつつも、それから外れたものを排除しないのが教育的。
@user-et8oy9ff9f
@user-et8oy9ff9f Ай бұрын
辻については戸籍では2点と1点を区別するというのが問題になることありそうですね。 電子証明書の申請では戸籍通りでないといけないけど、それが使われるシステムでは表示されない、とかめんどくさすぎる。 せめてしんにょうは2点でも1点でも同じ字体でどちらも表示できる様にしないと戸籍通りに電子証明書内容を表示出来ないことになっちゃう。
@3tako3
@3tako3 24 күн бұрын
文部科学省が表記の揺れを作った責任は大きい。 しかも、今でも放置している。 ただちに改めて欲しい。
@TIshida360
@TIshida360 Ай бұрын
これ、WindowsXP や Android 9 までだと一点しんにょうで、それから上だと二点しんにょうなんだよな。無理に昔のフォントを入れれば別だけど。字体にこだわるなと言っても例えば役場でホントに「間違いですよ」と言われず受け付けてくれるのかいな。 字体にこだわるなという話もわかるが、例えば Linux を素直にインストールすると、導入される漢字フォントが中国のモノが採用されて何か違和感がある。でも学問的には許容範囲。しかし、実際それで動画を作って KZbin で発信すると中国のまわし者かと思われる危険性がかなりあったりするわけで…。実際その手の発言を多く見かけるし、それに対して反論しても無視され気味。
@user-mp6nj3bm1h
@user-mp6nj3bm1h Ай бұрын
漣(さざなみ)も良い例ですよね
@gialo-tl5eh
@gialo-tl5eh Ай бұрын
活字では、中国の簡体字では一点・折り曲げずの ⻌、 台湾や香港の繁体字では一点・折り曲げの ⻎、 韓国では二点・折り曲げずの ⻍。 前近代のベトナムの版本では一点にゆるやかな折り曲げが多い印象。
@zero125cc
@zero125cc Ай бұрын
・字形と自体の違い ・手書きと活字の違い この二点さえ押さえておけばそんな難しい話ではないんですけどね。 学校教育で、さも「無謬の字体」のように教え・教えられるせいで悲劇が起きてるんだと思います。 最低でもせめて児童に漢字を教える教員には正しい知識と指導をお願いしたいものです。 とは言いつつ「絆」の点を「八」で筆記するのには慣れない…「令」の下は… などと思う自分は頭が固いようで。
@user-nl6gs7en2p
@user-nl6gs7en2p Ай бұрын
あー自分の姓の「藤」もその部分が「八」が正しいよって、最近転居届出した先の役所で知りました (´∀`) もージジイなんだけど初めて知ったよw それ以来ちょっとおカタい署名には八の字を意識するようになっちゃってwwww
@user-eo8dh2kw7o
@user-eo8dh2kw7o Ай бұрын
教育現場における混乱もそうなんだけどさ、これが「人名」になるとさらに複雑怪奇になるから本当勘弁して欲しいのよこの「しんにょう」問題。 仕事で毎日のように贈答品ののし紙かけ紙を刷る作業してますけど、発注書は取引先や発注者それぞれ千差万別で手書きだったりPC印刷のフォントだったり(そのフォントも当然ゴシックから明朝から教科書体から様々)で、わかりやすい字ならいいけど、手書き走り書きや達筆過ぎて逆に読めないとか、フォントもFAX潰れて見えないとかいちいち「1点ですか?2点ですか?」って確認取るの超絶めんどくさいんじゃー!!! これが「ワタナベさん」になるとさらに面倒で、口ナベなのか方ナベなのか、「自」なのか「白」なのか、冠はワかんむりなのかウかんむりなのか、かんむりと「自(or白)」はくっつくのか離れて隙間があるのか、ほんっっとーにめんどくさい。 国は全国の「ワタナベさん」のナベの字を戸籍から全てどれか一字体に統一しろ。 しなくても全国の「ワタナベさん」は字に拘るな! 全国のワタナベさーん!1点だろうと2点だろうと、それはただのフォントの違いで、「異字」じゃないですよー!聞こえますかぁー!!間違いじゃないんですよー!!間違ってるのは、「あなたの偏屈で無意味な変なこだわり」ですよー!!
@user-et8oy9ff9f
@user-et8oy9ff9f Ай бұрын
仰る通りで全部同じ字だから相手が書いてきた字は読め、自分が書く時の書き方は好きにせよ。 こうですよね。
@uochan21
@uochan21 Ай бұрын
苗字に辻がある者です。私自身は2点辻はフォントの設計の問題(&決まりごと)と思ってまったく気にしてなかったのですが、子どもは「2点辻は違う。1点じゃないとヤだ」と言っており、ほぼ同時期に学校側も「どちらですか?」と聞くようになりました。旧字体が複数種類のある漢字(例えば斉・斎・齋のような)の場合はみなさん意識して間違わないように注意してると思います。辻も今後は2点辻と1点辻は「違う」となるのかなぁ?丁度今変化しているところなのかもしれません。 個人的には漢字のつくりはいろいろな呼び方があり面倒だから一つに決めたらいいのにと思ったこともあったのですが、「いろいろある」状態をあえて統一しないのも案外力の要ることだなぁと思い直したことがあります。
@mogwai7906
@mogwai7906 Ай бұрын
「つじ」を漢字変換して二点のしんにょうになるのほんまやめてほしい。
@user-em2xy6kd7k
@user-em2xy6kd7k Ай бұрын
中央はパソコンやスマホの機械文字、右は旧字体の書体と言う認識でした。
@papepipopukupi7383
@papepipopukupi7383 Ай бұрын
試験では一番左が正解で、実際は全部使う。それでいいんじゃないかな。字なんて普段使いは基本記号に過ぎない
@HEADJOCKAA
@HEADJOCKAA Ай бұрын
細かい字体にこだわる事の無意味さを痛感するのは「衆」という漢字。中国も含めて歴史的にどんな字体変化をしてきたか調べてみると、なかなかカオスです。
@taxynack
@taxynack Ай бұрын
これって英字のa、gにあるsingle-storey、double-storeyの違いみたいなもんですよね 昔の彫られたり書かれたりした書のどの文字を採用したか、どう活字化したかの差でしかないみたい 昔に戻るとみんな好き勝手にニョロニョロしていて、その好き勝手を現在でも区別して頑張っている人がいる
@user-jc9ji8gm2j
@user-jc9ji8gm2j Ай бұрын
逗子が二点しんにょうであることを最近知りました。フォントが逗なので気づかなかった。固有名称は難しいですね。
@toshi_tsuchiya
@toshi_tsuchiya 8 күн бұрын
デジタルの文字は略字だと思ってます。昔はビット数が少なかったからね。手書き文字だと、今ではもう分からなくなってきました
@yhara6284
@yhara6284 Ай бұрын
「辻」が2点になっていることに最近気づいた。近年は明朝体が主流なので書き文字もそのように書かないと・・・・と融通の利かない人も増えている。役所や金融機関で同一文字と判断してくれたら問題はないのだが,小学校教科書で使われている教科書体や楷書体に統一すべきだと思う。
@user-wi1ot2hk2r
@user-wi1ot2hk2r 28 күн бұрын
学校では折り曲げたもので習いました‥ それから元号が令和になった時には(令)の字の形問題がありましたね‥‥
@user-ft4eq8sl2l
@user-ft4eq8sl2l Ай бұрын
読めればどうであってもいい 言葉は変わるものだから
@user-m.s727
@user-m.s727 29 күн бұрын
明朝体だと2〜3画目は曲がらないイメージ。でもゴシック体のコトもあるから、ギリ曲げててもイイのではないか?…って書く前に活版印刷に言及された😅
@saka1029
@saka1029 Ай бұрын
どう決めたところで過去に書かれたものや印刷されたものをそれに合わせてすべて書き換えることはできません。学校では適当に教えて、実はいろいろあることも伝えておけばいいのではないでしょうか。
@tt2851
@tt2851 27 күн бұрын
渡辺のナベが役人が戸籍作る時に間違えてたパターンやったからそれと同じかと思ってたw 昔の人の字が流暢すぎてわからんからテキトーに書いたのかもしれんな
@harebareto
@harebareto 27 күн бұрын
一般的なって書かれてますが、常用漢字が「しんにゅう」の時点で一般的には「どちらでもいい」以上であって「しんにゅう」をそこまで否定してないのでは? 本編より最初のコメントの書き方の方がよっぽど気になりました
@user-rn1wy9bq5l
@user-rn1wy9bq5l Ай бұрын
本動画で言及はありませんでしたが、人によって、折り曲げ部が尖る人と滑らかな人がいるのは昔から気になっていました。 2画目と3画目の認識が違うことが原因だと思っているのですが、どうなのでしょう。。。
@gakunoba
@gakunoba Ай бұрын
確かに、折り曲げ部の書き方も違いがありますね。認識の差に加え、行書に慣れているかも関わってくるかもと思いました。各人の美しい・書きやすいと思う字形は尊重しつつ、一方でそれはあくまで字形の差として寛容でありたいです。
@HicN1
@HicN1 Ай бұрын
郵便局で邊の字を手書きの1点で書いたら違うと拒否された。もっとこの動画の内容が広まればよいのに...
@user-nl6gs7en2p
@user-nl6gs7en2p Ай бұрын
名前の表記はこだわる方も多いですからねぇ (´∀`) 以前、契約書類のチェックする業務やってましたが、このケースはちょっと審議案件になってしまうかもー(^^;
@HicN1
@HicN1 Ай бұрын
@@user-nl6gs7en2p フォントの作り方一つの事なんですけどね。 ひどいフォントは2点なのに下が曲がってるとか。それじゃぁ3点だよーって思ってみてます。 良いフォントは、1点にも2点にも見えるフォントがありますね。手書きでもあの様に書ければ突破できたのかなぁw
@shujiw6e
@shujiw6e 21 күн бұрын
戸籍関係どうにかして・・・どっちでもいいが効かないので
@denko3
@denko3 29 күн бұрын
辻などを何故また二点に戻したのか?曖昧にしておきたいのなら,學なども残しておけば良いだけの話じゃないのかなぁ.岡山の岡が常用漢字に含まれると聞いて,そうで無かったことに腰を抜かしそうになった. 結局,ルールを定められないお偉いさんグループが,ルールを定める立場にあるのが残念なところ.文化庁の「言葉のQ&A」でさえも「しんにゅう」と書いているなど,もう迷走情愛.折れ曲がりの無いしんにょうなんか,どうやって書けば良いのか? 活字の問題とか,JISフォントがどうのというのも後付けのような気がしてならない. 二点しんにょうは書き難いので,「全て一点しんにょうとする」で良いだけなのに.謎が謎を呼ぶ.
@user-hu7ev6pd5p
@user-hu7ev6pd5p 7 күн бұрын
正字が2点、パソコンのしんにょうが2点、 2点目と次のニョロニョロが繋がった筆記体が折り曲げ、 1点は略字。 で、全て同じ文字やと考えることにしとる。 しんにょうの点問題、ホンマ迷走しすぎ。
@user-lm2hy7rx5w
@user-lm2hy7rx5w Ай бұрын
字体の違いだと分かってない人が学校教育者に多い。平仮名は漢字の草書体に過ぎないので、平仮名を使う時に楷書体や行書体の漢字を混ぜるとおかしい。きちんとした文章は行書体で漢字だけの漢文で書くべき。藤原道長もそうした。石碑などでは楷書体がよい。でも、俗語(日本語)しか教えない国語教育では無理です。
@kou1770
@kou1770 Ай бұрын
一刻も早くunicode準拠で統一しよう
@GOMBE3
@GOMBE3 Ай бұрын
書き準(筆順?)もおおらかに・・・とはまだならないんでしょうか? 特に小学校。
@user-uo9hz6un5r
@user-uo9hz6un5r Ай бұрын
それはいいんだけど、選挙の時に間違いとされなければいいですね。
@takashike
@takashike Ай бұрын
フォントや書体の違いかな
@chocococoa5421
@chocococoa5421 Ай бұрын
私のタイプは手書きのしんにょう
@user-ox7jb2yf8x
@user-ox7jb2yf8x 19 күн бұрын
辻さんかわいそう
@kojifukawa424
@kojifukawa424 Ай бұрын
「ちゃくにょう」と呼ぶのが正しい気がする
@kojifukawa424
@kojifukawa424 Ай бұрын
明朝体が出始めた後なのに、たとえば彡を取り除く略し方をせず草書体まがいの略し方を定着させたのが理解に苦しむ。
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 Ай бұрын
Microsoft 遊ゴシック での「平」文字の、点の方向がすごく気になる。 遊ゴシックのゴリ押しは、やめてほしい。
@centaurusjp
@centaurusjp Ай бұрын
私の環境では游ゴシックも他の書体も点の向きに違いがあるようには見えないのですが、もしかして「秤」の旁のような字形になっているということでしょうか? ちなみに「遊ゴシック」(しんにょう)ではなく「游ゴシック」(さんずい)ですね。これは明らかな違い。
@vv2273
@vv2273 Ай бұрын
しんにょうは形より最後に書く事に小学生の時はモヤったな。
@user-sq5qw9vm6t
@user-sq5qw9vm6t Ай бұрын
「さい藤」さんの「さい」の違いに目くじら立てるのもやめてくれ
ノンスタイル史上最も下ネタ「バスジャック」
16:29
NON STYLEチャンネル
Рет қаралды 2,7 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 27 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #memes
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 19 МЛН
Чёрная ДЫРА 🕳️ | WICSUR #shorts
00:49
Бискас
Рет қаралды 2,9 МЛН
【温暖化を疑え!】『気候変動の原因を検証』
36:49
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 359 М.
【徹底討論】AIは単語の意味を理解しているのか?#132
40:41
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 64 М.
漢字でGO! の漢字 どこにある?
7:58
役に立たない漢字ちゃんねる
Рет қаралды 4,2 М.
【漢文句法】"ほぼ全部"まとめた【2倍速なら13分でマスター】
21:09
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
Рет қаралды 469 М.
「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10
32:02
宇部の空襲写真が浜松に“酷似”疑義の真相は
9:37
yab山口ニュース
Рет қаралды 2,1 МЛН
【破産?】青汁王子が信用取引で巨額損失したことについて【追証】
12:37
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 121 М.
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 27 МЛН