KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ハーレーのイイところ10個言います![エボショベルソフテイル]
29:12
破損?3拍子の闇 ダイナSで点火時期めちゃずらし実験‼取付後編‼【スポーツスター】【ハーレーダビッドソン【チョッパー】
24:38
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Миллионер | 2 - серия
16:04
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮💨 LeoNata family #shorts
00:37
ハーレー【エボエンジン攻略!】三拍子!鼓動!EVOの選び方!!【FXSTC1340/ソフテイルカスタム/ショベル/パンヘッド/ツインカム/ミルウォーキーエイト/M8/Harleydavidson】
Рет қаралды 72,646
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,3 М.
FXDL&XLH:CokeRider
Күн бұрын
Пікірлер: 147
@omenrider
7 ай бұрын
素晴らしい音。最高です。ショベル乗りですが、最後の方で言われた通り「自分が欲しいと思った車両を選ぶこと」これに尽きますね
@CokeRiderMotovlog
7 ай бұрын
ありがとうございます。そうですね妥協しても結局満足は出来ませんからね。
@三毛猫あゆ君
Жыл бұрын
2002年の883スポーツスター乗ってます19歳です!親から不動車を譲ってもらい、レストアして乗ってます!エボしか乗ったことはありませんがすごく満足しています!
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
素敵なエピソードですね😌レストア自分自身で成功するも愛着も凄く湧きますよね👍
@chihirosuzuki6142
Жыл бұрын
二十代の頃にチョッパーに憧れハーレー欲しいとなりましたが 嫁もらい儚い夢を諦め四十路過ぎに中古の96エボをゲットしました♪ヤマハのXV750でお茶を濁してましたが やっぱりハーレーエボは最高と思ってます 現在還暦過ぎても 大好きで息子に取られないようにしてますよ!ちなみに96FXSTCです。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
XV750いいですね!息子さんに引き継げるかもしれないと考えるとロマンあるお話しですね!これからも良きバイクライフお過ごしください😌
@隆亮桂
Жыл бұрын
こんにちは。とても共感します➰ 私は、ちょうど還暦エボです(1989年スプリンガー)新車で買って乗って、まる34年になりました。20代半ばから今還暦まで、飽きず乗ってます。 その30年の間、同じよぅに知り合いショベル~試乗車現行モデルまでは一通り乗ってはみたことありますが、(自車増車FXとFLのツインカムモデル3台乗り換えしましたが)現在初期エボを残しているのみです。 結局、残ったエボが自分のパルスに一番合っていたんでしょうねぇ😊 そういう経験、環境生活出来た事をカミさん、家族に感謝ですね。 まずはいろいろ乗ってみること☝️で、長い間で自分のこともわかってくるんでしょうね。 ちなみに、長過ぎる事でアナログバイクの具合が判り、メンテナンスもエンジン以外は出来るようになりました➰けど🤭
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
メンテナンスほぼ出来るようになるの凄いですね!色々な車種乗ると楽しいですし自身でもなにが一番良いか納得出来ますよね☺️私も桂さんと同じ様に長く大切に乗っていけたら良いな〜っと思いました🌟
@隆亮桂
Жыл бұрын
レスポンスリターン、ありがとぅございます➰ いろいろ乗っての上エボを語れることは、とても説得力がありますよね。 なので、エボ関係が出てると、つい👀見てしまいますし「あ〰️同じ感覚でバイク付き合っているんだなぁ」、たまたまエボの人と合っても、つい話してしまいますしねぇ(乗ってる人にしかわからないから) 今後も、お互いさまで、ご安全に楽しみましょうね〰️
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
そうですねー!凄く共感出来るお話しです。個人的にエボはずーっとこのまま旧車カテゴリには入らないでひっそりとモノ好きな人達と楽しめたら良いなと思ってます笑
@隆亮桂
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog ギョイ❗️
@隆亮桂
Жыл бұрын
です👏
@ソフトボーイ-r5x
Жыл бұрын
エボの99flstfに乗ってます。 fxstcが欲しくて20年かけてフットボード以外(パーツ有なぜかバイク屋が嫌がる)はそれになりました。周りからは笑われますが、密かに楽しんで小さくガッツポーズしてます。 動画見てこんな御方がいるんだと驚きました。再生時間が長いから飽きて飛ばすだろうと思ってました。心地よい山道のノンストップエンジン音が心地よかったです。 実際に体験しないとわからない感想と素人でもわかりやすい内容からしっかりとフルタイムで楽しませていただきました。 低速6速10年以内に興味がありマネしてみたいです。 膨大な時間とお金をかけた動画を 仙人様ありがとうございました。 また拝見いたします。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます😌周りがどう評価されようとも自分のマシンで本人が安全に楽しめればそれが一番ですよね☺️6速ミッションの話は一区切りついたら製作するつもりですのでご期待下さい。
@ソフトボーイ-r5x
Жыл бұрын
ぜひ!大変興味あります。
@シラ-n9o
8 күн бұрын
自分は2011年式のスポーツスターに乗ってます!動画の排気音がたまらなく良いです😃
@CokeRiderMotovlog
8 күн бұрын
ありがとうございます!空冷バイクは楽しいですね😀
@たかげんぞう
6 ай бұрын
ハーレー歴は40年になります。てか大型バイク合計約60台に乗りましたが、残念ながらショヴェルは試乗のみです。最初は1988年型のFXSTSに新車で乗りましたが、おっしゃるようにCVキャブ、いい感じで楽しかったですね。今のはは96年型のFXSTC、輸入新規のHSR42付です。乗り出しまでに「覚悟」が要るようになってきたので間もなく楽な水冷トライアンフに乗り換える積りです。記憶ではショヴェル(FXWG)とエヴォではさほど鼓動感に差はなかったと思います。エヴォ、お勧めです。CVキャブもオススメです。間もなく72歳になるジジイライダーです。
@CokeRiderMotovlog
6 ай бұрын
大先輩ですね😳HSRでフルアクセルすると私はぶっ飛んでしまうので怖いと感じます。自分もバイク複数台所持してるのでエボ乗り出す時いつも覚悟が必要となってる身です笑。FXWGはギアがロングなのでノーマルならパンチはFLに比べるとないです(でも結局自分も当時FXのギア比に変更しました)エボではハッキリ言って鼓動感足りないですがトータルバランス(6速化)で選んだので特に後悔していません。最近はエボより鼓動感の強いバイクに乗ってるので不満もより無くなりました。トライアンフ見た目カッコイイですよね。いつまでも楽しいバイクライフを😌
@まーさ-v1q
Жыл бұрын
91XLH1200乗ってます。 ついにエボエンジンも旧車の仲間入りですね。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
そうですね。昔ショベル買ったハーレー屋さんでは20年経過したら旧車と仰ってました。個人的にはエボは新しい感覚ですが他人にどちらと評されても全く気になりません😌
@ダンナ-c3v
8 ай бұрын
こんなハーレー探してました!cokeさんと同じカスタムがしたいです!!具体的なカスタム内容の動画期待しています!
@CokeRiderMotovlog
8 ай бұрын
ご期待下さい!
@亨石川
Жыл бұрын
はじめまして とてもいい動画ですね共感しました。 自分もショベルからのエボ乗りです。 愛車は99fxstスタンダード 81CB750FAです。 エボは購入して2年半でフルオリジナル リターンハーレー乗りなのですが ショベルは1988年から1992年の四年間所有しました。フィーリングは今でも鮮明に覚えています 当時8年落ちの1980モデル85万で購入しました 多額の改造をしたわりには方向性がわからなくなりました 結婚 子供の誕生 充電の故障等て泣く泣く手放し しばらくして今も所有のCB750Fを買いました 自分なりの答えですが バイクは自分の手間がなにより オリジナルが1番大事だと 高かった授業料の結果(笑)です。 エボは旧車テイストバッチリで正解でした。 もし贅沢できるならパンのデュオグライドを増車したいですね(笑) チャンネル登録します
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
昔はショベルも安かったみたいですね!私の歳上の友人も60万円で購入したと仰ってました笑。「カスタムの方向性がわからなくなる」似たような経験したのでとても共感しました。デュオグライドいいですよね〜✨チャンネル登録ありがとうございます😌
@亨石川
Жыл бұрын
そうなんですよね 自分だけの一台 ってな感じで ハーレーのために仕事して給料も みたいな 決してカスタマイズを否定しませんが 苦にならないハーレーライフが1番ですね
@fjmken3554
Жыл бұрын
98年FLSTC乗りです。 かれこれ25年目。 客観的な視点含めての投稿同感します。 私は新車から3000kmあたりまでノーマルで乗っていましたが酷暑の夏場にオ―バーヒ―トしかけた経験からオイルクーラー、キャブFCR、クレ―ン#2カムなどで熱冷や好みの加速感にしております。 昔のショベルなどは夏場に水掛けて冷やして乗っていたそうですが! 純正は排ガス規制による稀薄な混合ガスで本来あるべき味がだせないのは致し方ないのですが… 色んな型式乗りましたがEVO後期型はこの時代ほぼ完成された型と思いますね。 昨今の鉄馬は優等性過ぎて個人的には好まないてすが。 6速カスタムも興味ありますね!
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
沢山カスタマイズされてますね。FCRも楽しいですよね〜!水で冷やすは初めてお伺いしました。純正もチューユンしないと納得いく走りにはならないですよね。6速カスタマイズも今やってるシリーズが落ち着いたら一番に作りたいと思ってます😌
@kingstorr6016
Жыл бұрын
エボを知る最高の動画です‼︎もう何回も見させて頂きました‼︎ありがとうございます‼︎ 機会があって99年XLH883から、 92年FLSTCに乗り換えました。 そこで思ったのが、鼓動感(アクセルを開けた時の)は883の方がドコドコして面白かったかも…と、後悔ではないのですが、ソフテイルを思ったより楽しめていないです😅どちらもそれなりにカスタムしていて、自分が思うベストな状態ではないにしても、ここまで違うのかと思っています。 もちろんソフテイルも楽しいですが、アクセルを開けたドコドコ感に関しては883が楽しいと思ってしまいます。どちらも乗った事があるであろうコークさん的にはその2代を比較した時、883の方が楽しいと感じましたか!?主観でかまいません、お時間あれば教えて欲しいです。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
動画楽しんで頂けて私も嬉しいですありがとうございます⭐スポーツスターの乗り味、私の主観をお話しさせて頂きます。昔95年式のXLH883を所持してた事もありました。ほぼノーマルからフルカスタムしました。また友人の00年式のXLH883も乗った事あります。しかし、どちらも正直私には合わなくて全く楽しめずすぐに飽きました。実際一年も経たずに売却しています。低回転では鼓動感というか気持ち良さを感じ取れなかったモデルの一つです。それが自分には合ってないと感じた原因かもしれません。ソフテイルとの比較となりますが鼓動感は大して変わらないと思いますが、やはりビッグツインはトルクと一発の爆発力があるので883より楽しく感じます。余談ですがXLH1200はトルク不足は解消されたので個人的には883より1200が好みです。これらは過去の印象です。今もし883持ってたとしたら高回型の耐えられる回せるカスタマイズハーレーにすると思います。なので楽しさの印象かなり変わると思っています😌
@MI-cn8zs
Жыл бұрын
ハーレーダビットソン&マルボロマンに憧れて、エボを買いましたドコドコ音ではありませんが、86年エボです感じは映画の感じに求めました、ほぼノーマルに近いですが、ワンオーナーの走行距離少ないのが手に入りました🙂
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
素晴らしい年式の車両入手出来たみたいで羨ましいです😀バイク探しでよい車両見当たらない時の絶望感は最悪ですよね🥺この動画ではマフラーはスクリーミンイーグルでしたが実はもうずっと年代物の純正です笑 ドコドコ感はスクリーミンイーグルよりするので非常にお気に入り!良きハーレーライフを👍
@flt4054
Жыл бұрын
こんばんは、徳島県のカタフラクトと申します。私は②のパターンでした😄ショベルのツーリングモデルも検討したのですがなかなか状態の良い個体がなく、故障も怖かったので初期エボのFLTに乗っております。幸い大きい故障は起きておりません😊
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
おはようございます、FLTあまりお見掛けしない車種なのでレア物って感じでいいですね。大きな故障もないとの事なのでカタフラクトさんのメンテナンスが行き届いてるのではないでしょうか👍徳島県といえば海、山それぞれツーリング楽しいスポット多くて羨ましい限りです😌
@flt4054
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog さん、こんにちは。FLTをご存知なのですね。私のメンテナンスというより、ワンオーナー物で、走行もあまり走ってない個体だから、あまりやれてないだけかと思います。また徳島にも遊びに来てくださいね😄😄✨
@vintagelookingflhr
Жыл бұрын
93 エボを93に新車購入したことのあるツインカム乗りです。 増車で再びエボを買おうかと悩んでましたが、勉強になる動画でした。 高速使用が圧倒的に多いので、後期が良いと参考になりました。 確かにツインカムでも初期の5速と後期の6速がありますが、圧倒的に6速の方が乗り易いですね。 下道中心ならばショベルやエボの初期の4速でもOKなのは納得です。 またチャンネルお邪魔します。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
ツインカムも色々あって楽しいですよね!いつか特集したいと思ってて私の好きなエンジンの一つです😀素敵な車両増車出来ると良いですね。
@竜二-f4v
Жыл бұрын
92FLSTCに乗ってます。 下道をのんびり走るには最高です。80キロを越えた辺りから、振動でお尻がグリグリします。 今回の動画、大変面白く参考になりました。 ありがとうございました!。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
楽しんでもらえたようで幸です😌 グリグリ面白い表現ですね!
@tomstomoetsu
Жыл бұрын
こんばんは。 とても勉強になりました! ゼファー1100に乗っていて、友人の影響でハーレーに興味を持ち、02年TC88キャブ ダイナFXDを増車して1年弱になります。 カスタムはトリプルツリー、ハンドル、タンク、ウィンカー、エアフィルター交換と、シーシーバー装着くらいですが、1段落したところです。 乗り味もここで説明されている、低速ギアとのことで、比較はできてないのですが、少しうれしい感じです。 実は購入時にエボかTCですごく悩んで、ロンツー好きなので、故障のリスクが少なく、価格的にもやさしかったTCを選びました。(増車ということもあって) 最近ソフテイルエボに興味が出てきてしまいまして、エボFLSTCなどを見ると、エボ良いなあと見ている自分がおります。 ただダイナもスポーティーに走れるので好きですし、手放すと後悔するだろうなあと、毎日モンモンしています(笑) 買うならソフテイルエボにしたいのですが、ダイナエボも良いのでしょうね。 調べると、ダイナはラバーマウントなので、TCでもエボでもそんなに体感は変わらないとか・・・・ いずれ買うなら早い方が良いですよね・・・
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
こんばんは。 参考になり幸いです!FXDとてもカスタムされてますね!私ネイキッドはあまり知らないのですが複数台持ちは楽しいですよね✨故障に関してはエボもツインカムもノーマルに近い車両でしたらほぼ変わらないです。エボソフテイルを迷ってらっしゃるとの事ですが乗り味的にはTCダイナとは確かに違います。が私的にはエボソフテイルでもTCダイナでもそこまでの差は大して無いからロングツーリングの乗り味的にどっちでも良い..って感じです。(動画にはしてませんが実はダイナも昔から持ってます)ソフテイルは峠でバイクを操作するという感覚においては確実に楽しさは負けてしまいます(その分安全ですが笑)拘りがあるor絶対一度は乗ってみたいというお気持ちがあるようでしたら早めに増車してもよろしいのではないかと思いました。乗り比べて後悔の無い選択が出来るかと思います。お金は掛かってしまいますが😂
@tomstomoetsu
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog 返信ありがとうございます! 今日、カワサキ旧車乗りの友人宅へ行き、ダイナを試乗してもらったら、高評価でした!ブレーキは効かないけど(笑) 2名ほどハーレー沼に引き込んだかと思います(笑) ダイナもお持ちということで、ぜひ動画にしていただけたらなーと、期待してしまいました。 移動で高速に乗ったのですが、5速100~120キロで、エンジンがうなる・・・タコメーターが無いので分かりませんが、低速ギア感を改めて感じました。 でも低速は鼓動感が気持ち良いので、これで良いかなと。 正直6速欲しいなと思いましたが、エボダイナでも感覚は同じなのでしょうね。 峠では、ダイナでも多少マフラーを擦るので、ソフテイルだともっときびしいだろうなとは思ってましたが、やはりそうですよね。 ソフテイルエボは、所有してみたい、乗ってみたい、両方なので非常に困ってる限りです(笑) 明日でもお店に行って、現状の価格帯を聞いてくるつもりです。お金は無いですが🤣
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
ブレーキは正直日本車に比べるとこの年代は効きは悪いですよね。高速は忘れましたが100kmで2700回転or3000回転のどちらかでしたので唸るのは致し方ないです🥺 良き車両に巡りあえたら良いですね💪
@tomstomoetsu
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog こんばんは。 行きつけのバイク屋さんで、FXDエボ97年に出会い、現車確認の予定です! ファットボーイのエボもあったのですが、TCダイナに乗っていてダイナが気に入ってしまい、バイク屋さんにも私の乗り方的に、ダイナを勧められました。 少しカスタムしてありますが、タマの少ないFXDで、自分の持ってるTCのタンクもおそらく使えるので、ラッキーでした。 ダイナですと乗り味的に、TCとエボの差はあまり無いかもしれませんが、とりあえずエボを所有してみたいので、楽しみです。 価格は想像より良心的でした😊
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
こんにちは。 走りも重視されるならFXDは素晴らしいですね!価格も良心的であれば良い出会いになりそうですね☺️
@ヤこーた
Жыл бұрын
自分もエボ後期98年式を購入し、まだまだわからないことが多い中、エボについてこんなに詳しく説明されている動画は初めてでした。ありがとうございます。 動画内で少し触れられていますが、パンのデュオグライドを候補に挙げておられましたが、パンの乗り味てエボと比べるとどんなものなのでしょうか?cokeさんとしては4点コンセプトが満たされなければ外すくらいの差でしかないものなんでしょうか?抽象的なことをお聞きして申し訳ないです。エンジンの形には惚れてしまったのですが、あくまでバイクとしての乗り味を最優先したいので、悩みに悩んでおります。特にエボに不満があるわけではなく楽しいのは楽しいのですが気になります。周りからの誘惑もあります(笑)
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
こちらこそお役立て出来たようで幸いです。まず4点コンセプトですが「プレミアムと電力カスタム」どうやってもパンヘッドでは実現できません...なので私は乗り味を知ってるからこそ躊躇なく4点コンセプト重視する事が出来ました。乗り味の差は確かにありますがパンの乗り味は4点コンセプトを押し退けるレベルには達してませんでした。動画内でもお伝えしてますが私はショベル1340が一番好きな乗り味です。 パンはデュオグライドには乗った事がないので買うならデュオグライドでした。前に乗ったパンはリジッドスプリンガー&手動進角の仕様でしたのでエンジン条件比較としてあまりにも違い過ぎるのですが乗り味(エンジン比較)がエボと比べて音は軽くエンジンも軽く回る感じがします。エンジン音というか..醸し出す音の雰囲気が違う事から乗り味の差については明確に確かにあります。旧車を操る感じがエボじゃお金掛けても手に入れれません。 バイクとしての乗り味を意識されるとの事ですがエボと同じ感覚で運転は出来ないので気になられてるのであれば前向きに購入候補にされても良いかなと思いました!例を上げるとショベル以下の旧車はエンブレ使ったらお店から怒られます..笑。この時点で運転操作そのものが全くの別物と言えます(現行車と同じ様に運転したらエンジン寿命が..)他にも上げると沢山ありますがパンと質が別物なのでエボはエボで楽しいめる..っという感じです。ご参考までに私の友人から聞いたお話ですが1000ccのパンは坂道ショベルとかに比べると登らないらしいです😂
@ヤこーた
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog ご返答ありがとうございました。パンについてもこんなに詳しく説明していただきとても感謝しております。周りのパン乗りにも、エボを併用している方が数人おられますので、むやみにエボを下取りなどで手放すというのは後悔する可能性もありそうですね。cokeさんの御説明を読んで、やっぱり何としてでもデュオグライドを手に入れたいです。が、ビンテージハーレーは値上がりする一方で、状態の良い純正デュオは現在はだいたい600万円代に達しています。金策も悩みです(笑)。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
私がパンについて語れる事は少ないですがお背中後押し出来きたみたいで良かったです😌周りのパンお持ちの方にいらっしゃるようなのでワンチャン試乗させてもらえる可能性ありそうですね!金策確かに悩ましい〜😱車買う金額ですよね。良き車両見つかる事お祈りしてます🙏
@ヤこーた
Жыл бұрын
重ね重ねありがとうございます。良い車両に巡り合ったら、いつでも手に入れられるよう資金を貯めていっております!
@boxturtle8537
6 ай бұрын
97年式FXSTC乗りです。 マルボロマンに多大なる影響を受けたきたのでEVOしか考えられませんでした。
@CokeRiderMotovlog
6 ай бұрын
映画の影響は凄まじいですね😌
@ちゃたまのだい
Жыл бұрын
快適そうなハンドルですね 何処のやつですか? 知らずに選んだエボは1993年式でした もうすぐ納車されるんでとても楽しみです
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
1993納車されるんですね!楽しいイベントですね🤤ハンドルはFXSTCの純正です。
@まっつんまっつん-d5j
Жыл бұрын
皆さんお疲れ様です、アラフィフのオッサンです。25才の時にバットボーイの95年式を新車で買いました。中古のショベルを買おうと思ってましたが、スプリンガーエボに新しいモデルが出ると教えてもらって黑青を買いました。今も大切に乗ってますよ。して?何故かシリンダーフィンが荒い仕上げの94年式エボリューションのシリンダーの様です。ちょっと貴重かも。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
こんばんは!同じ愛車に乗り続けてるの素晴らしいですね😁シリンダーフィン荒い仕上げなんですね..過渡期ということだったのでしょうか🙉
@まっつんまっつん-d5j
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog さん。お疲れ様です。多分余った94年部品を使っているのでしょうかね?最初は不満でしたが、これも有りかなと❗
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
こんにちは!うーむ有りになったのはまっつんさんの懐の深さですね!悔しいですが何年か乗らないとわからない事ですよね😥..
@まっつんまっつん-d5j
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog さん。そうですね、その個性すらも自分の相棒ですからね。愛してあげましょう。
@uribou79
Жыл бұрын
高年式のFIスポスタに乗っていましたが、 高ギア低回転はとんでもなくギクシャクしてお世辞にも気持ちいいものではありませんでした。。 それも売ってしまって、91年式のFXSTSの納車待ちです! ハーレーは2台目なので、右も左もまったく分からないんですが、やっぱ乗り味は全然違うものでしょうか?! 早くドコドコしたいです😊
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
おめでとうございます。納車待ちはワクワクしますよね。Fiスポーツも私はとても好きですが乗り方や好みも別れますよね。低速型エボ純正ならファイナル比は気にしなくても良いと思います。全てがノーマルなら大きな期待は寄せない方がよいかと思いますが、まずは思いっきり楽しんでみたらいかがでしょうか🙂まだ少し先になってしまいますが次回以降のエボコーナーではドコドコさせるためには何をどうすれば良いのかシリーズを作成予定です。
@yassinelaouar5614
7 ай бұрын
I love this type of motorcycle,I want more of them ❤❤❤
@aktomtom3975
Жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい!
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
良かったです!
@ソフトボーイ-r5x
Жыл бұрын
コメント失礼致します。 Coke様はエボのスプリンガーソフテイルはご検討されなかったのでしょうか?
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
エボスプリンガーは借りて乗った事がありまして重量が重いと感じてます。またネックの耐久性の悪さも伺ってたので購入候補としてはソフテイルカスタムの一択で対象外でした。
@ソフトボーイ-r5x
Жыл бұрын
なるほど、スプリンガーは重かった経験からだったんですね。周りが誰も乗ってないので、ありがとうございます。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
もし購入検討されてるようでしたらお店とかで跨ってハンドル切ると重さを体感出来ると思います。
@ソフトボーイ-r5x
Жыл бұрын
はい探して一度またがって、起こしてハンドルを切ってみたいと思います。 憧れはありますが、みえない部分が多いので、2010年頃16インチのクロスボーンは試乗できてやめたのですが、エボの21インチは未経験なので知りたいです。coke様ありがとうございます。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
クロスボーンと重さはそこまで変わらない気がします。いい車両見付かるといいですね😌
@諭吉-u8p
Жыл бұрын
詳しいですね!ってかめっちゃ良い音!子守唄
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
心地良くてgoodです
@MrKusokuso
Жыл бұрын
初めまして。この動画、大変参考になりました。 私は1994ファットボーイをチェーン化していて減速比1.9の超高速型で、フライホイルをヘビーリングで重くしています。 今日チェーンとスプロケ前後の交換費用聞いてきたら、この動画の説明通り10万ぐらいでした。 高速乗らないし、坂道登りの力を求めて交換時は減速比2.1にして、高速型2.0と低速型2.2の中間にする予定です。 2.2にするのは変化が大きすぎるかなと思うし、2.0ではあまり変化がないかなと思い選びました。 Cokeさんは減速比2.1はどう思われますでしょうか?
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
初めまして。動画楽しんで頂けたようで幸いです。金額はまぁそうなりますよね..減速比ですが私は自分のバイクならリアを一丁変えるだけでも確実に変化したなと感じ取れるタイプなのですが高速乗らない前提でしたら2.2の低速型を選びます。ショベルの時は純正のFLが超低速型で参りましたが加速は鬼楽しかったです。エボは5速あるのでギリ2.2でも楽しめると予想します。無難にいくなら2.1だと思うので須加野さんがどこまで求めるかですね🤔 ヘビーリング装着されてるのですね!ハーレーで装着してる方とはお話しした事がないので逆にお聞きしたいのですが鼓動感はショベルみたい増したり変わるのでしょうか?
@MrKusokuso
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog 非常にマニアックで細かい質問に返信いただきありがとうございます。チェーン化はギア比変更が気軽に楽しめるという文をよく見かけますが、罠でした。Fスプロケの短寿命と交換しにくさ、チェーンとRスプロケが生きてても結局3点セットで交換が4、5年ごとに襲ってきます。 1速、2速で少しだけ引っ張れるように2.1で行ってみようと思います。物足りない場合は次の次に2.2にしてみます。 ショベルFLは2.3、高速乗ったら振動が凄そうですがきつい登り坂は楽そうですね! ヘビーリングは、アイドリング時、アクセル一定の走行時、加速時、排気音が明らかに重くなりました。ショベルは乗ったことないのですがショベルの鼓動感には勝てないかなと思います。私の動画でバッサーニのマフラーがヘビーリング交換前と後のがあります。よかったら見てみて下さい。腰下オーバーホール時にやるつもりが、待てずにやってしまいました。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
ありがとうございます。動画も観させて頂き参考になりました! 三点セットがお金掛かって煩わしいですよね〜😥 ショベルギア比の時は坂道ではない平坦な道でも強力な力強さを発揮してましたので凄く楽しかったです。M8を上回る爆発力でした!少し高速型に変更した時はもうそれに慣れてたので物足りなくなりました...当時4速しかないから致し方なくそのままにしてました。 一次駆動オープンベルト仕様じゃないとチェーン交換も時間掛かるから気が重いので二次駆動はベルト派です。余談ですがショベルに二次駆動ベルトでまともなものが存在しないのでショベルに戻らずエボを選択したというのも強い理由の一つです。
@MrKusokuso
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog M8エンジンより凄いとは恐ろしい加速ですね。FXの方が見た目は加速ありそうなのに高速型とは不思議なものです。高速乗らない私はショベルの4速ミッションは憧れです。エボよりもショベルの方が高回転時のビリビリ振動は強いでしょうか? 絶対ベルト駆動の方がいいと思います。これからの交換費用考えたら、SR500かスティード600へ乗り換えも考えました。ベルト駆動、羨ましいです!
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
コメント気付かず遅くなりました🙉高回転時の振動はやばすぎます。エボ4速ビックツイン乗った事がないので比較出来ませんが前後ショートサスor35mmナローフォークだとガチで辛いです。スプリンガーだと100km死にたくなります笑
@iseyevi7693
Жыл бұрын
こんにちは。お金貯めながら色々見ておりますが、このカラーは純正なんですか?探していた色です。めちゃくちゃかっこいいですね。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
こんにちは。カラーは純正ではなくペイントして頂きました。私もお気に入りのカラーです。90年代初期に純正でこの雰囲気の色があるので参考にしました。参考まてですがこの色に近い純正外装一式も別に私は持ってましてこの動画でも三拍子の話しをしてるところで外装一式装着してるシーンがあります。
@iseyevi7693
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog 丁寧なご返信ありがとうございます!参考にさせていただきます!
@hbtwwii2222
Жыл бұрын
最近95年のflstnを納車しましたが200キロ未満の走行で2回プラグがかぶりました。 お店に問い合わせすると60キロ以下の速度域を4速5速で走ってるから60キロ以上までは3速で引っ張るイメージで走行してほしいと言われました。エボて勝手なイメージですが高いギア比で低速を走るからドコドコ感や音を楽しめるのだと思っていたので本当にそうなの?てゆう疑問でいっぱいです。 普段60キロ以下の速度を走れる時は何速で走られていますか?
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
納車おめでとうございます。 まず私の車両の場合は5速60kmで走っても一応問題はありません。ただし、それなりの調整を行ってます。95年式という事であれば純正なら「後期型のギア比」ファイナル比という事になるのでギア的に負担掛かりかなり厳しいです。お店の仰言ってる通り今のままでは5速60kmは無理です。私も最初試したので体感してます。後期型エボで低速から力強くドコドコ走る事はまず出来ません。イメージ通りの鼓動感あるハーレーにされるにはギア比を私と同じ様に低速型にする事から始める必要あります。ギア比について動画で説明してるのでもう一度動画閲覧される事をオススメします。なおキャブ被るとの事ですがそちらも対処する必要あると思いました。少し先の話しになりますが次々回のエボ編ではよりハーレーらしく鼓動感を感じ乗れる為の話、キャブ&点火系編を詳しくお伝えする予定です。
@hbtwwii2222
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog ご教授ありがとうございます。 プラグのかぶりがですが、購入店舗に持ち込み確認して頂いた所、キャブレターの中に不純物が入っていたみたいで悪さしてたみたいです。 次回の動画も楽しみにしています。
@tomstomoetsu
10 ай бұрын
こんばんは 質問させてください。プルバックライザーは4.5インチをお使いだと思うのですが、ハンドルはどこのメーカーをお使いですか?
@CokeRiderMotovlog
10 ай бұрын
こんにちは。純正ハンドルです。
@tomstomoetsu
10 ай бұрын
@@CokeRiderMotovlog ありがとうございました😊
@CokeRiderMotovlog
10 ай бұрын
純正見つかるといいですね😌
@tomstomoetsu
10 ай бұрын
@@CokeRiderMotovlog v-twinでありました!
@CokeRiderMotovlog
10 ай бұрын
良かったですね!
@大人になれないおじさん-i4g
10 ай бұрын
登録させて頂きます。お乗りのハーレーを上がりのバイクとして探してます。いい音ですね。
@CokeRiderMotovlog
10 ай бұрын
ありがとうございます。良いエボと巡り合えるといいですね。
@2nd-Hurricane
7 күн бұрын
道志道を友達のドラスタクラッシックで走ってからアメリカンに目覚めました。 低速の鼓動感が楽しかったですが250cc4気筒と棲み分けるには高速メインになるのが目に見えています。 低身長でキャブ車が好きな人間としてはxl1200x風なxl1200sを作ることになりそうです。 見た目だけで言ったらXの方が好きなのでSよりもXに近いXL1200があったら知りたいです。
@CokeRiderMotovlog
7 күн бұрын
キャブならXL1200Rですね。
@gentan1028
2 ай бұрын
ヘッドフォンで聞くといい音だわ〜。
@shirocha5094
Жыл бұрын
はじめまして。1998ファットボーイに乗ってます♪ ギア比と6速ミッション化の方法はどうしたらいいのでしょうか? 金額はどれくらいかかりますか??
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
はじめまして。ひとまず金額をザックリお伝えすると約30〜80万円位です。使うメーカーの部品、新品、中古流用でかなり違いが出てきます。一言ではお伝え出来ないので6速ミッション動画を作成して詳しくお伝えする予定です。順番に紹介していくのでご期待頂ければ幸いです😌
@やさしい悪魔-q8l
Жыл бұрын
すばらしい動画です‼️ 94年ローライダー乗ってます(^^)
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! ローライダーいいですねぇ😁
@タカボーK
Жыл бұрын
103FLHXと1998フアットボーイに乗ってます。 とても面白い動画でした。鼓動感が好きで103からエボを増車したものです。 ショベルにも興味があり何かの機会に色々とし紹介してください。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
視聴ありがとうございます。楽しんで頂けて良かったです。二台持ち最高ですね!ツーリングモデルは大人な感じがしてたのですが最近興味深いなと思ってます😌ショベルもいつかタイミングあればお話しさせて頂きますね。
@トラウト太郎
10 ай бұрын
大型免許とって直ぐに買ったのが2014年式fls5年乗って3万キロ弱乗ってうつ病になり手放しました。また、乗りたいな
@CokeRiderMotovlog
10 ай бұрын
良い車両と出会えるとイイですね!
@名古屋グラン
Жыл бұрын
エボダイナ欲しかったけどなかなか見つからなくて99年のダイナ購入しちゃいました。 エボと比べると音、鼓動の違いは結構あるんですかね⁉️😅
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
エボダイナも良品減ってきましたよね。ツインカムダイナと鼓動はそんなに変わらない誤差の範囲だと思っています。というのが個人的な思いです。私はソフテイルも含めツインカムどちらも好きです。
@サーシャネクロン-l7g
10 ай бұрын
最高です
@CokeRiderMotovlog
10 ай бұрын
楽しいです🙂
@hohoho-pb6fo
Жыл бұрын
以前、新車で94年の、FXSTSに6000キロ位乗ってました。最近、99年のFXSTCほぼノーマル車両 22000キロを、購入しましたが、99年の方がドコドコしてるような感じしてます。 フロントフォーク構造の違いがそうさせてるのかと思ってました。 スプリンガーフォークは重いですし。 ただ、言われてみると、全体的に少しギア比低いのか、高速道路では、気持ちよさでは、90キロがマックスな感じで、100キロはキツく、振動も酷かった印象。 今度の99年ラストEVOは、何か早いし、回りも良くまだ高速走行してませんが、100キロでも、スムーズに行けそうな予感。 だけど、低速でも、ドコドコしてるんで、 キロ数なのか、新車のスプリンガーはマイルドでしたし、 体感的には、車種変えると、わからりづらいレベル なのかしれませんね。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
人によって感じ方はそれぞれなんだと思いますし車両のカスタマイズ内容によっても変わると思います。友人の99スプリンガーは乗ると自分のと比べてもハンドル周りの鼓動は少し強く感じるので楽しいです。
@住友孝
9 ай бұрын
コメント失礼します。 6速化するには、どれ位の費用が必要でしょうか?
@CokeRiderMotovlog
9 ай бұрын
50万前後するハズです。詳しく動画にする予定でしたが春頃になってしまう予定です。
@ニコル-e4p
Жыл бұрын
めちゃくちゃ共感しました。私もショベルからの乗り換えです。当時、北海道に行く度に高速道路でのエンジン唸り音のストレスと振動破壊の修理費で限界を感じてました。そんな時に前期エボに試乗し、加速感と微振動の気持ち良さに衝撃を受け即日で交換しました。エボでも10年程乗ってますがまだまだ飽きませんね(実はショベルより楽しんでいる)。でも未だにショベルの大きな鼓動感に対する物足りなさをいつも感じてます。 6速にしたら鼓動感は少しは得られますか?(60km位で結構一定のドコドコ感がありそうに見えたのですが。)
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
ニコルさんのお話し凄く共感しました。60kmでの下道ドコドコもそれなりにあります。ご存知だと思いますがマフラーだけでも鼓動感かなり違うのですが、個人的には純正マフラーカスタムが一番歯切れ良く鼓動を感じます。回してても面白いのでショベルに近いと感じます。この動画ではスクリーミンイーグルでしたので鼓動感は普通でした。6速エボの感覚はバイパスや全ての高速道路が下道と同じノリで走れるようになります。どんなカスタムやチューニングよりも効果は凄いとは思います。
@ニコル-e4p
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog ご返答ありがとうございます。マフラーは重要ですよね。歯切れを重視してテーパードにこだわっていて、今はPython3テーパードですがなかなか良いです。エボをショベル化するのが自分にとっての最強のハーレーなのでストローカー化を考えてましたが金銭面で難しくて。6速化も考えてみます!
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
パイソン3歯切れ良いんですね!知りませんでした😱音は大きいのでしょうか?ストローカーはお金沢山必要そうなのでもう一台安いショベル買った方が無難かもしれませんね笑。6速化はショベルじゃ味わえない鼓動感の領域なのでロングランされるならオススメです!
@ニコル-e4p
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog パイソンは音大きいです😓ご近所付き合いがある場合は良くないレベルです。 ショベルはもう充分満喫したしエボの方が好きなのでもう一台ショベルよりエボをどうするかの方が楽しいですね^ ^ 6速化色々調べてみます。また楽しみが増えました。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
ありがとうございます!私にはパイソンは難しそうです。エボも結構化けるので捨てたもんじゃないですよね😌今度6速化の話しも詳しく実施しますので参考になれば...っと思っております。
@小新-v2x
5 ай бұрын
FLSTC1998年買ったんですが違いはなんですか? ハーレーの知識全然なくて💦
@CokeRiderMotovlog
5 ай бұрын
なにを知りたいのかピンと来ません。車種の違いならネットで調べてみてはいかがでしょうか?
@タクロニアン
9 ай бұрын
高速型5速→低速型6速化とのことですが、 低速型5速→低速型6速化とは変わってきますか?
@CokeRiderMotovlog
9 ай бұрын
変わります。純粋に+1速増やした形です。
@タクロニアン
9 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 どちらも低速の乗り味がありつつ高速域がラクになるといった感じではないのでしょうか。
@CokeRiderMotovlog
9 ай бұрын
そうなります。もし悩まれてるなら装着オススメします。楽しさ上がります。
@タクロニアン
9 ай бұрын
6速化するなら前期と後期どちらを選んだほうがいいでしょうか。 高年式のほうがいいのでしょうか。
@CokeRiderMotovlog
9 ай бұрын
高年式選んだ場合は低年式のベルト一式に変更の必要があります。高年式で6速化したとしてもまともに走れません。
@マシソンマリリン
Жыл бұрын
95年式FLSTC乗ってます 正直カスタム車購入したのでホントのところ純正の乗り心地知りませんꉂ🤣𐤔 ローダウンにサドルシートなんで純正はもっと乗りやすいんだろなと思ってます 前が12年式FLDなんでツインカムダイナですけれど全く違いますね
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
カスタムも純正もどちらも楽しいと思います。最近私は純正マフラーで楽しんでます😌FLDなんとなくFLHぽくて好きです。
@MOUKAEROUYO03
Жыл бұрын
現在ツインカムFIのFXDLに乗ってます。仰るようにトルク感あって楽しいです。 しかし最近エボ95年ローライダーを安く譲ってくれるという話を貰いました。 エボは鼓動感が凄いとは聞きますが、同じダイナでツインカム、エボでは感動レベルの鼓動感は感じるんですかね? 乗り換えたけどあまり変わらんやんけは嫌だなぁと思いまして😅
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
ツインカムFI何年式でしょうか? FIも昔から色々あるので正確な年式が分からないと判断できませんが、エンジン単体でも低回転の粘り強さほんのりと感じとれるかと..ちなみエボローライダー全年式と初期のツインカムローライダーは低速型です。なのでもし後期型ツインカムでしたらエンジンだけでなく減速比の観点からも乗り味は変わります。私個人的な意見としては細かいレベルで言えば違いもあるし変わります。しかし他のもっと古いハーレーと比べたりする大きな括りで言うと変わらないレベルです。っと感じてます。伝わるでしょうか..コールジョーさんが感動出来るかは私では判断出来ないので実際現物確認して試乗されるのが一番かな〜と思います。一度ご相談されてみてはいかがでしょうか😌
@MOUKAEROUYO03
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog ご返信ありがとうございます♪非常に分かりやすかったです😃私のは08年モデルです!☺️
@MOUKAEROUYO03
Жыл бұрын
@@CokeRiderMotovlog 仰る通り一度乗ってみてですね😃 coke riderさんのように色んな車種を乗った方の意見を聞きたかったので今回質問させていただきました😊
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
伝わった様で良かったです😌その年式のローライダーはハイギヤードな高速型になるのでエボに乗ったらエンジン以外でも違いを感じ取れる部分多いのではないかと思います。
@CokeRiderMotovlog
Жыл бұрын
良き出会いになるといいですね👍もしよろしければローライダーのお話し続報お待ちしております🌟
@abu4600c70
3 ай бұрын
ハーレーって言えるのは、エボまでかなと思ってる。
@CokeRiderMotovlog
3 ай бұрын
エボもハーレーらしさを感じれますね😌
29:12
ハーレーのイイところ10個言います![エボショベルソフテイル]
全趣味半端
Рет қаралды 8 М.
24:38
破損?3拍子の闇 ダイナSで点火時期めちゃずらし実験‼取付後編‼【スポーツスター】【ハーレーダビッドソン【チョッパー】
OLD SPEED TV
Рет қаралды 13 М.
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 33 МЛН
00:34
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4 МЛН
16:04
Миллионер | 2 - серия
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
00:37
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮💨 LeoNata family #shorts
LeoNata Family
Рет қаралды 35 МЛН
15:37
ハーレー エボソフテイルに1年間乗った感想 モトブログ ソフテイル ツインカム ショベル Harley Davidson FXSTSB
JUNGLE VIDEOS
Рет қаралды 29 М.
16:54
【CB400SS】単気筒サウンド!マフラー7本聞き比べ大会!!【モリワキ/リバースコーン/GOODS/キャブトン/ハーレー/スクリーミンイーグル/MORIWAKI/大和ステンレス】
Coke Rider 旅vlog
Рет қаралды 3,5 М.
42:47
865cc Royal Enfield Interceptor over taking every thing while going for a blat.Raw Exhaust.
Ivan and a 865cc Interceptor.
Рет қаралды 21 М.
51:01
リグニスEVOハーレーオーバーホールの流れ
リグニス愛知
Рет қаралды 198 М.
24:58
【高音質】ハーレーダビッドソン エンジン音 三拍子 Harley Davidson Engine Sound
hashimo_motorcycle
Рет қаралды 3,4 М.
14:55
【ハーレー納車】エボソフテイルchopper兄貴スタイルジョッキシーシフトがカッコ良すぎた...
ショルダーシャック
Рет қаралды 50 М.
54:51
【ほぼノー編集】雨の日で超暇な時に聴くGB350S SP忠男フルエキ走行音
NO SIGNAL WORKS
Рет қаралды 137
48:29
大阪から紀伊半島ロングツーリング 1泊2日[CB400SS HONDA モリワキマフラー/レンタルバイク料金/カスタム車両紹介/一般道&高速レビュー/GB350との差]
Coke Rider 旅vlog
Рет қаралды 6 М.
15:12
【ハーレー紹介】HARLEYDAVIDSON『ある世界チャンピオン』の 1993エボリューションカスタム&エンジン紹介!
KISHITUBE
Рет қаралды 55 М.
13:02
【本当の三拍子とは】ハーレーの鼓動を聞き比べ!
OLD MAX'S チャンネル【公式】
Рет қаралды 277 М.
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 33 МЛН