DIYでフローリングを張ろうと思っています。とても勉強になりました。張始めの際、敷居に釘を打ってそこへ雌実にかかるようにするというのは初めて知りました。 1つお聞きしてもよろしいでしょうか? 私がフローリングを張ろうと思っている部屋は長方形で、短い辺に沿って根太が走っています。そこで、新たに直角に根太を敷くと、フローリング材を短い辺に平行に打つことになってしまいます。私としては、長い辺に平行にフローリングを敷きたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 ちなみに捨て貼り工法にするつもりです。 私が思うに2つの選択肢しかないと思うのですがどうなのでしょうか。 ① もともとある根太の上に新たに根太を打つ。 ② フローリングの釘は根太ではなく捨て貼りに打てばよい。 よろしくお願いいたします。