はぁ、なんて美しいんだろう、、日本の秋。美しく秋色染まる京都でほっと一息つく旅へ 【平安神宮〜南禅寺篇】

  Рет қаралды 138,331

Discover Japan with Daria

Discover Japan with Daria

6 ай бұрын

「日々の忙しない生活にちょっと疲れたな」と思った時、京都はほっと一息をつける時間をくれました。
なんて面白いんだろう、、日本の文化や歴史。なんて美しいんだろう、、日本の秋(四季)。
これを自分の目で見られて、自分の肌で感じられて、それだけで幸せだなって。。
今回訪れた場所 ※案件ではないです↓
●大将軍神社
ja.kyoto.travel/tourism/singl...
アクセス:
京都市東山区三条大橋東三丁目下る長光町640
地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩4分
↓(徒歩15分くらい)
●平安神宮
www.heianjingu.or.jp/index.html
アクセス:
JR「京都駅」より、平安神宮
市バス5系統・100系統・110系統
「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 北へ徒歩5分
↓(徒歩3分くらい)
●ぎをん為治郎 神宮店[本家西尾八ッ橋 神宮店西側]
アクセス:
京都市左京区岡崎最勝寺町95 平安神宮前
営業時間:10時~17時 L.O.16:30
↓(琵琶湖疏水を眺めながら徒歩20分くらい)
●南禅寺
nanzenji.or.jp/
アクセス:
京都府京都市左京区南禅寺福地町
京都市バス「東天王町」下車または「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩10分
*みなさんへ
このチャンネルの目的は、「皆さんに歴史を楽しさ、学ぶきっかけを作っていきたい」という思いで始めています。歴史を教えることを目的にしていなく、あくまで皆さんに歴史の楽しさや学ぶ魅力を伝えられればと思い、チャンネルをやっていますので、ここでご紹介する内容が必ずしも正しいわけではないこと、あらかじめご了承の上、【楽しく】ご覧いただければと思いますm(_ _)m
※むしろ間違いが多いくらいだと思っていますので、ぜひ私の動画を通して、皆さんが興味を持ったところから歴史を調べてみたり、実際に足を運んでみたり、してみてください!(歴史は物語のように繋がっていて本当に面白いです。そんな楽しさが皆さんと共有できることが何よりも楽しく思っています😌)
また、このチャンネルでは「政治に関わる内容」につきましては一切取り扱っていません。 私も何らかの団体に属していることもなく(どこかの政界と繋がりがあるわけもなく、歴史が好きな一般人です)、あくまで勉強の復習も兼ねた趣味の一環として動画を作成しておりますので、ぜひ安心して楽しくみていただければと思います。
(なお政治に関わるようなコメントにつきましては、申し訳ございません。トラブルの原因につながってしまう恐れがあるため、コメントを非表示にさせていただくことがございます。予めご理解のほど、よろしくお願いいたします。)
【連絡先】
・メール:daria.jp2019@gmail.com
・Instagram: / sukimani_daria
コラボや取材、その他案件などにつきましては、メールもしくはSNSのDMにてお問い合わせください。
特に私は、日本の名産品やその土地ならではの特産品など、日本の素敵な文化や商品をもっと広められたらなと思っています。
日本各地、その土地ならではの素敵な場所があると思っています。
農家の皆さんや観光PRに関わる方で、ご興味がありましたらご相談ください!
#秋 #京都 #外国人 #旅行 #ウクライナ人 #観光

Пікірлер: 288
@Hasumi-Hiroyuki
@Hasumi-Hiroyuki 6 ай бұрын
これほど、京都が似合う外国人女性は他にいるでしょうか?時には専門家の様な豊富知識と時には子供の様に嬉しさを表現する。ダリアさんの動画は本当に心を癒す処方箋の様な物ですね。😄
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます☺️✨
@user-hn6gz1ik7t
@user-hn6gz1ik7t 6 ай бұрын
美しい紅葉の京都とダリアさんでは、絵にならないはずがありませんね。 すごく楽しみです。😊
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます!とても嬉しいです♪
@user-rw2qo7gs2i
@user-rw2qo7gs2i 6 ай бұрын
日本語めちゃ上手い、しかも博学。 かなり勉強してるんだな。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
暖かいお言葉ありがとうございます😊
@user-rw2qo7gs2i
@user-rw2qo7gs2i 6 ай бұрын
@@sukimanidaria 全く違和感なく解説出来てましたよ。 日本文化にかなり興味をお持ちなんですね。
@user-zg5qs5ei5k
@user-zg5qs5ei5k 3 ай бұрын
ダリアさんの、日本の歴史に対する思いってか、知識の深さには感服致します♩ 日本人の私が、初めて知る事が多いです♩ 恐れ入ります♩ はいっ♩
@user-ye5if8sy3b
@user-ye5if8sy3b 6 ай бұрын
南禅寺は高校生の時に行きました。また京都に来たらもう一度行こうと思った唯一の寺です。ダリアさんの赤いワンピースも紅葉に溶け込んでナイスなチョイスです。😊👍
@amazingkuma
@amazingkuma 6 ай бұрын
日本人ですが、勉強になりました。知識と日本語力に驚愕、そして縄文好き🥰 ずっと日本にいてください🚋
@user-qs1mx7tm1d
@user-qs1mx7tm1d 4 ай бұрын
なんか、歴史の説明など聞きやすいよね。 興味が素直に出てるからかな。 テレビ放送されて欲しいな。
@kenshimi1566
@kenshimi1566 6 ай бұрын
大阪生まれの関西人ですが、ダリアさんの案内聴いて、何度もへー、へーと歴史を教えてもらい感動しました。勉強になりました。いつもダリアさんの声や知的なナレーションですごく癒されています。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
気に入っていただけて何より嬉しいです!これからもより面白い動画を作れるように頑張りますね☺️💪
@hidemi310
@hidemi310 6 ай бұрын
何時もおもいますが日本人以上に日本の事を知っている。😊
@user-tt1td4mg7p
@user-tt1td4mg7p 6 ай бұрын
修学旅行で路面電車に乗ったのは、今思えば貴重な体験だったんだなあ。 50年くらい前だけど・・・ 西尾さんの茶そば美味しいよね!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
とっても貴重な体験ですね、羨ましい限りです🥹
@user-dd8zd5ce5n
@user-dd8zd5ce5n 6 ай бұрын
紅葉も🍁ダリアさんのコーデも素敵【もちろん京都の歴史も楽しく学ぶ事ができてありがとうの気持ち溢れます。】ダリアさんと旦那さんに楽しい一時をありがとうございます。
@user-oy2pm4fn8h
@user-oy2pm4fn8h 6 ай бұрын
つくづく思う、ダリアさん貴女は旧き善き日本の心がある日本人です。
@pm5_JAPAN
@pm5_JAPAN 6 ай бұрын
美しい京都の秋 ありがとうございます😊 オーバーツーリズムの京都で 人込みの少ないシーンが撮影できたのはラッキーでしたね! ダリアさんの知識は 感心するばかり です😃
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-iu5gw2bw4x
@user-iu5gw2bw4x 6 ай бұрын
ダリアさんの知識本当に凄いです♪勉強になります♪
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます😊
@minoruharada6452
@minoruharada6452 2 ай бұрын
東京大学卒業ですか?
@user-de5gk3sm7p
@user-de5gk3sm7p 6 ай бұрын
何時お勉強されてるんでしょうか?日本人よりよっぽど歴史等に詳しくてその博識の高さと追及力には感服と共に日本を好きななって頂いた点に感謝致します。
@user-hl7fn7hd3k
@user-hl7fn7hd3k 6 ай бұрын
美しいダリアさんと紅葉、組み合わせが見事!
@user-xb6xq1pw9q
@user-xb6xq1pw9q 6 ай бұрын
ダリアちゃんってこんな可愛くて美しかったっけ❓🥰いちだんと綺麗なってる❓日本の文化を、って言うか、自分より、日本人やん😳😳😳
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
🫣🫣
@kobat1316
@kobat1316 6 ай бұрын
楽しいな🎉 散歩。いにしえの都。ダリアがいるから。
@noeru008
@noeru008 6 ай бұрын
ダリアさん京都に来ると何時にも増してテンション上がってる所が可愛らしい
@user-dt6vn5fd7x
@user-dt6vn5fd7x 6 ай бұрын
動画アップいつもありがとうございます。今度京都に行ったときはダリアさんが歩いたコースをなぞって廻ってみようかな
@user-tq6ku9ml2e
@user-tq6ku9ml2e 6 ай бұрын
硬い八ツ橋の方が生姜の風味が程よく効いて美味しいのは間違いないです。ダリアさんの立ち振る舞い語り口全て日本人に間違いないです。ご主人様が編集されてると思いますがBGM、文字のチョイスにセンスの良さを感じました。
@user-bb4vu2dp1x
@user-bb4vu2dp1x 6 ай бұрын
スキマないくらい詳しい。さすが。
@user-ly7ib4nv3o
@user-ly7ib4nv3o 6 ай бұрын
今日の絶景はダリアさんの服朱色と背景緑色、平安神宮の朱色と屋音色の緑、茶蕎麦の緑色と朱色器、紅葉と背景の緑・・朱色と緑色のコントラスト見事でした.39~。
@juutarou
@juutarou 6 ай бұрын
紀行ものとして完成度高いですね このままTVで放送できるレベル
@genchan1224able
@genchan1224able 6 ай бұрын
これほど雲一つない青空だと紅葉が映えますね~。朱色から黄色へのグラデーションが素晴らしい🍁
@risingsunjapanguideinfo8405
@risingsunjapanguideinfo8405 6 ай бұрын
秋の京都には、紅葉が美しい場所が沢山あります。是非、紅葉を楽しんでください♪ 👍 In Kyoto in autumn, there are many places where the autumn leaves are beautiful. Please enjoy the autumn leaves in Kyoto♪
@hitosimiya7312
@hitosimiya7312 6 ай бұрын
平安神宮の鮮やかは格別ですね...京の都は究極の美ではないでしょうか これだけ知識が豊富だと歩くだけで楽しくなるのも頷けます 日本特有の奥深しさまでも理解しているダリヤさんには驚くばかりです。 心和む動画をいつもありがとうございます。旦那さんのカメラワークも何気に凄いです!!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
嬉しいコメント、ありがとうございます😊 美しい秋の京都に心身ともに癒されました😌
@tegami-db1vs
@tegami-db1vs 6 ай бұрын
ダリアさんの話し方と京都の風景に心が和みました!(∩´∀`)∩
@user-xp8lq5hl2g
@user-xp8lq5hl2g 6 ай бұрын
インクラインは,次回かなぁ。南禅寺で,湯豆腐は食べられなかったのですか?今回も,たっぷり目の保養をさせていただきました。次回も楽しみです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。次回も見どころがたくさんありますので、ぜひまた見に来てください☺️
@user-uc7bn4ve5s
@user-uc7bn4ve5s 6 ай бұрын
心が和む旅を同行できて良かったです。確信を持って歩くダリアさんが意外にも方向音痴だったとは可笑しい。鉄オタにはたまらない展示も見られ、琵琶湖疏水がその誕生にかかわっていたという新知見もありました。😺
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
京都旅は楽しんでいただけたならとても嬉しいです〜♪ 私は1人だとどこに行ってもいつも迷ってしまいます😅🫣
@user-gy7ie4xv2o
@user-gy7ie4xv2o 6 ай бұрын
紅葉が良く似合うダリアさん。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-xp1ok8kv4p
@user-xp1ok8kv4p 2 ай бұрын
​@@sukimanidaria桜🌸も似合います🎉
@DoctorNippon
@DoctorNippon 6 ай бұрын
赤い服が秋の景色に映えますね。みりき的😍😍
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます🙌🫣
@user-pt5ig9ih9r
@user-pt5ig9ih9r 6 ай бұрын
きれいなひと
@user-nq4uc7ij9s
@user-nq4uc7ij9s 6 ай бұрын
毎回楽しく勉強させてもらってます。ありがとう!!それにしても日本語の上達ぶりに驚きです。ナレーション等は下手な日本人以上!!これからも、美貌と美声で学びを届けて下さい。応援してます頑張れ✊‼️
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k 6 ай бұрын
ダリア様 お疲れ様でした。建造物や景色とダリア様に見惚(と)れている間に・・終わっちゃいました。ありがとうございました。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます。楽しんでいただけたなら何より嬉しいです☺️
@user-kt9xe6bh4k
@user-kt9xe6bh4k 6 ай бұрын
@@sukimanidaria 様 いつもありがとうございます。楽しませて頂いています。
@user-yr6js7tp9j
@user-yr6js7tp9j 6 ай бұрын
晴れ女のダリヤさんのイズトリアで気分ほっこり。世情も歴史になるとうんちくになってほっこり。
@user-vn5lo2yv5b
@user-vn5lo2yv5b 6 ай бұрын
ダリア先生の紅葉が1番おキレイです🍁✨
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます🙌🫣
@user-nd8nc8no4s
@user-nd8nc8no4s 6 ай бұрын
スラスラと年号が出てくるところなんか、本当に感心させられます…(*^^)v 水の流れる音に心が和むのは、完全に日本人ですよ…!! もしかしたら、風鈴の音で涼しさも感じられたりしますか…!? 日本人は、音で身体の表面温度が下がるという研究結果もありますからね…☺ ダリアさんも…そうかもしれませんね。 南禅寺の中に琵琶湖疏水路があることなんて、今、初めて知りました…!! 今度、機会があれば訪れたいと思います…(*^^*)
@axht5953
@axht5953 3 ай бұрын
ダリアさんはメッチャスタイル良い、旦那が羨ましい!けどそれより、いつも思うけど歴史に造詣が深くて、教師になれそうなのが凄い!
@yoshifumiT
@yoshifumiT 6 ай бұрын
京都は、どこを歩いても歴史に巡り会えますよね。街の雰囲気や美味しいもの、美しい庭園に癒される一方、ワクワクされることも多いです。南禅寺の湯豆腐、美味しいですから、いつか、トライしてください。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
やはり京都は素敵な町ですね^^
@wayamato9226
@wayamato9226 6 ай бұрын
琵琶湖〜の🚰水が京都の地下水になっていておいしい豆腐が作られて名物になり多くの湯豆腐の店になっている〜
@user-ue2vt7pd5x
@user-ue2vt7pd5x 6 ай бұрын
京都は中学校の修学旅行以来50年近く行ってないです。 数ある京都の美しい映像を見る度、元気なうちに行きたいなあと思います。 なんだか急に生八ッ橋を食べたくなってきました。 近所のスーパーに置いてないかな~?
@user-sy9qu3jy5r
@user-sy9qu3jy5r 5 ай бұрын
京都の、いわゆる洛北…には、一千年を超えての様々歴史があり、今も…密かに、その聖域が人知れず保たれて居ます。 次に来訪(来京)の際には、是非、これらの聖域を今に保つ神官の方々を御紹介させて下さい。              合掌🙏
@user-tv7xi9zy1s
@user-tv7xi9zy1s 6 ай бұрын
紅葉の京都に真っ青の空。赤の装い! 綺麗です!😊
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
今回は本当にお天気に恵まれました♪
@user-dy3vv2le9k
@user-dy3vv2le9k 6 ай бұрын
動画の中でダリアさんご自身も言っていましたが、見事な秋晴れでしたね!これまでの動画を振り返ってみると、いつも天候には恵まれていたような。きっとダリアさんは晴れ女なんでしょうね。方向音痴とのことですが、自分も同じくです(笑)。
@tyasu7793
@tyasu7793 6 ай бұрын
平安神宮の大鳥居の左右にある、京都市京セラ美術館と、MoMAKによく行くので、めっちゃ知ってる場所にダリアさんが居るのが、何か身近に感じます!
@user-pp5bv1el9x
@user-pp5bv1el9x 6 ай бұрын
最高です。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます🙌
@user-ci6ge6wf9g
@user-ci6ge6wf9g 6 ай бұрын
綺麗な日本語なので風景と調和してますね。ご存知かもしれませんが、桜と紅葉の時期に限り、びわ湖疏水船は運航していたと思います。
@dasilva1968
@dasilva1968 6 ай бұрын
いやぁ〜美しい京都 日本人でよかったぁと思う瞬間です。 外国の方にも人気なのは 日本人として誇らしいこと ご主人の撮影も上手いなぁ 綺麗に撮るのがって思いました。続きも楽しみです
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@user-qc8jj5hg9q
@user-qc8jj5hg9q 6 ай бұрын
ダリアさんは、洋服も和服も赤系が本当に良く映えますね!!
@user-xj1vc6ru7n
@user-xj1vc6ru7n 6 ай бұрын
京都の旅は天気🌞が良くて最高ですね。平安神宮の大鳥居や神宮の緑の屋根に真っ赤な柱が、真っ青な空に映えて、物凄く綺麗ですね❗。  秋の京都の自然は最高ですね🙄🤩。  鉄道オタクのダリアさん!流石ですね。  日本最古の電車🚃が平安神宮の庭園に有るなんて、知らなかったですよ😄。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
今回は本当にお天気に恵まれました!🍁
@yoshikobayashi8902
@yoshikobayashi8902 6 ай бұрын
あまり知られていない、神社、お寺を参拝 するだけでなく、その背景にある歴史等を 勉強されてからの動画配信は、ダリアさん とご主人の努力に感謝します。私も半世紀 以上前に(修学旅行)で訪れました。 よし in Ottawa 🇨🇦
@user-xy6kx4ey2d
@user-xy6kx4ey2d 6 ай бұрын
南禅寺は私の好きなお寺のひとつです。南禅寺から銀閣寺、そして哲学の道。このコースは京都でも落ち着いた趣のあるコースですよね。 日本人でも知らな知識をウクライナ人のダリア先生に教えてもらうなんて、不思議と共に感謝に耐えません。 本当に外国人の方から、日本の大正時代なんて言葉が出るだけで驚愕です。一体、どこまで知識が深いのでしょう。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
南禅寺はとても素敵なお寺でした!初めて行ったのですが、本当に行って良かったです〜♪
@kuromidori828
@kuromidori828 6 ай бұрын
南禅寺の近くにある蹴上の発電所は 琵琶湖疎水の水を使って日本で初めて 発電しました 京都市電を走らせて京都の近代化に 貢献しました
@user-sy9qu3jy5r
@user-sy9qu3jy5r 5 ай бұрын
とてもお詳しい…ですね。 ダリアさま。実は… 明治期に入って、元々は…近代の西洋文明に倣って、工業化を目指す中、動力として、三条蹴上での…琵琶湖疏水を利用しての水力利用を目指していた…中、米国視察で、既に水力発電の技術が実用化されて居る…事が判り、計画を変更して、日本初の水力発電が始まりました。比叡山直下の八瀬では、京都での二番目の実用発電が明治期に始まり、ケーブルかーや叡山電車を動かし、今に至ります。 家内と10年前に、関西での広域な小水力発電などの取り組みを…と願い、関西広域水力利用推進協議会を自宅のマンションで立ち上げ、京都府と滋賀県の知事に顧問として参画して頂きました。 京都…は、実に、近代史だけでなく、多くの歴史的検証を可能とする文化史跡…が、今も、人知れず…様々に地球の新たな明るい未来を拓く為の役割として、奈良時代から1千4百年の時空を超えて保たれて居ます。 機会があれば…是非、次の来訪のj際に、これらの聖域を護られる神官の方々をご紹介させて頂きたい…と思います。  合掌🙏
@videoviewer7184
@videoviewer7184 6 ай бұрын
今回は、人出の少ない平安神宮と迫力ある南禅寺三門がとても印象的でした。ありがとうございます。南禅寺は法堂も荘厳な感じがしましたが、三門の威圧感は動画でも分かる迫力です(現物を観るともっと凄いかもですね)。あと、京都市電と琵琶湖疏水発電との繋がりまで語れるダリアさんの知識が凄い。次回予告の銀閣寺も楽しみです!
@videoviewer7184
@videoviewer7184 6 ай бұрын
動画をネタに色々調べで復習するのも楽しいです。南禅寺の三門とか法堂とか。三門は、由来に複数の説があるのを知り、興味深かったです。 番外:ダリアさんのニットのカラーの選択がステキでした。平安神宮の鳥居や柱などの朱色と抜群に合ってたし、もみじ(楓)の枝先の紅葉(こうよう)とのコントラストも味わい深いです。南禅寺水路閣撮影スポットの静止画は、色調含め編集者の愛情さえ感じる逸品だなと…
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
こちらこそいつも見ていただき、とても嬉しいです。また、ご支援までありがとうございます☺️✨ やはり京都はいいですね〜♪ 有名なお寺だけではなく、普通に歩く道にまで歴史があって歴史好きの心がドキドキします! 赤は私の大好きな色なので、京都にマッチするのもちょっと嬉しいです🍁
@sima6615
@sima6615 6 ай бұрын
京都を歩いた気分🍁楽しめました ありがとうございます🙂
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
こちらこそ見に来てくださりありがとうございますm(_ _)m
@Kimiotazunete
@Kimiotazunete 6 ай бұрын
素晴らしい動画ですね!
@lemonchan893
@lemonchan893 6 ай бұрын
平安神宮って綺麗ですね!!! 以前行ったことあります☺あんなに綺麗だったかな? 南禅寺の近くで湯どうふ食べたけど味よく覚えてないです😢ダリアさん京都散策が絵になってます❗
@user-ny4dy8wz6l
@user-ny4dy8wz6l 6 ай бұрын
私は四季を感じとれる日本人に生まれ育って、本当に幸せだと思います。ダリアさんみたいな異国の人達にしてみたら、贅沢ですよね。日本ならではの広葉樹と針葉樹が奏でる技。 日本人って本当に幸せもんだよ。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
こんなに美しいものを自分の目で見られるだけで本当に幸せなことですね😌 こんな素敵なものを味わえるのは日本だけなんじゃないかなって思います💓
@HM-hn4qn
@HM-hn4qn 6 ай бұрын
難解な日本語をすらすらと話して京都を案内できることに驚きます!♡ 私に、聖ソフィア大聖堂の歴史をロシア語で解説しろと言われても逆立ちしても出来ません!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
いつもサポートありがとうございます!これからもより良い動画を作れるように勉強を頑張ります😃✨ お詳しいですね!聖ソフィア大聖堂は一度だけ行ったことがあって、とても綺麗な大聖堂でした。いつか紹介できたら嬉しいです〜♪
@kabunishiyouri
@kabunishiyouri 6 ай бұрын
JR東海のCMに使えそうな映像構成、とてもいいですね、「そうだ京都にいこう」という気分になります。👍
@yama-oz9dt
@yama-oz9dt 6 ай бұрын
九州に住んでいる自分は、京都に行く機会はないけど、日本の歴史満載の説明を聞いて癒されています。日本人より日本人らしいですね!今後も日本の歴史の案内お願いします
@minoh101
@minoh101 6 ай бұрын
本日もダリア教授の講義に感動しました😀。毎日、仕事に行ってる京都が違う街に見えます。
@bluesky_0119
@bluesky_0119 6 ай бұрын
ものすごい博学。素晴らしいです!!
@user-my1by1xi6s
@user-my1by1xi6s 6 ай бұрын
琵琶湖疏水が、京都の市電路面電車と繋がっているとはね。ダリアさん貴女は、どこからそんな情報や知識を得ているんですか!驚きです。それが日本初の電車とは!新橋 横浜間の鉄道は、蒸気機関車ですもんね。次に、京都 神戸間の鉄道が出来たんですよね。これもダリアさんに教えてもらった情報です!  😊😊😊😊😊😊😊😊  今回の動画も楽しく拝見しました。ありがとうございます!!!
@user-mx3vi4dd3h
@user-mx3vi4dd3h 6 ай бұрын
ダリアさんの朱い服は、平安神宮の朱色を意識しての事でしょうか?ナイスチョイス👍
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@user-om9vc1ce4b
@user-om9vc1ce4b 6 ай бұрын
いつも感心して見ています🙏南禅寺 🙏知恩院 🙏御室仁和寺の3つの山門を!三大門と言います🙋
@lemonchan893
@lemonchan893 6 ай бұрын
風情がいいですね🎵 平安神宮って綺麗だね。二回しか行ったことないです❗ また行きたいです。 それにしても京都は見所いっぱい!!! 勉強家ですね❗いつも教わってる‼ありがとう😆💕✨
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@user-mu5ds8lt5l
@user-mu5ds8lt5l 6 ай бұрын
旦那さんの撮影技術を見ると、前職は映像関係だったのでしょうか? まあ彼女の説明の深さもありますが、長く見ていられる映像で、感心しました。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
振り回しがないし手振れや震動も無い。まったくプロの所作。あとはハイクラスアマチュアのスーツ君とかの、動く目標たる鉄道・飛ぶ鳥・雑踏を撮影できる手練れの者か。
@user-kf7eb1vi9o
@user-kf7eb1vi9o 6 ай бұрын
トップ女優(世界の)が京都の名所を紹介している感じでファッションも古の都に超マッチ。
@pinchikarachancee1491
@pinchikarachancee1491 6 ай бұрын
京都の紅葉というと「奥山に もみじ踏みわけ 鳴く鹿の 聲聞くときぞ 秋はかなしき」とういう短歌が思い浮かびます。 京都じゃなくても侘しい里山に行くと思わず口ずさみたくなりますね。
@user-to2oz4gx2n
@user-to2oz4gx2n 6 ай бұрын
ダリアさん、大変勉強になります。秋の京都に行きたいです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😊凄く嬉しいです!
@user-ft4qh2uj6p
@user-ft4qh2uj6p 6 ай бұрын
その京都の知識は全て頭の中に詰まっているのですか? すごいと思った。 なぜそこまで詳しいのですか?
@user-rj6zb3mj2j
@user-rj6zb3mj2j 6 ай бұрын
紅葉の京都の旅!!心がめちゃ癒されますね。小さなリクエストですが、ダリアさんの平安十二単の着装もチャレンジしてほしいな。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
京都にいつも癒されますね😌 十二単は着てみたいです!!
@user-tv4dr9br5q
@user-tv4dr9br5q 6 ай бұрын
ダリアさんのスタイルすごいね~!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
🫣🫣🫣💦
@kotetsunackey9058
@kotetsunackey9058 6 ай бұрын
時代まつりといい、凄い知識量感服しました。 いろんな動画追いかけさせていただきます。 一つ、「せいしんんりょうり」と言われましたが、たぶん精進料理のことで「しょうじんりょうり」とよみます。
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 6 ай бұрын
ブラタモリに続いて拝見致します。😂
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
私も見ています🤫☺️
@user-wb3wg3we8w
@user-wb3wg3we8w 6 ай бұрын
​@@sukimanidaria様、 返信ありがとうございます。 ブラタモリ、今日も面白かったですね。🤗 秋の京都🍁、最高ですね。😌 主様の博学振りに、本日も感心致しました。🙇 京都は本当に見どころが多いですが、南禅寺、湯豆腐、哲学の道は自分のお気に入りです。🥰 続編も楽しみです。💓
@user-tj8rc6rt3e
@user-tj8rc6rt3e 6 ай бұрын
先週、南禅寺へ産まれて初めて行きました。 もちろん紅葉を見に。 縁あってこちらの動画を拝見させて頂きました。 まだまだ知らない事をこの動画を拝見してさらに深まりました。 これからもお身体にお気をつけて下さいね。 滋賀に住んでてまだまだ知らない事ばかり。
@user-zq6wn4bq2w
@user-zq6wn4bq2w 6 ай бұрын
ほんと、素敵です😍
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます♪
@yoshimasanojima9247
@yoshimasanojima9247 6 ай бұрын
ロシア語でも映像欲しいですね! 南欧住んでいるけど、🇷🇺親友にも見せたいです。引き続き素晴らしい番組作ってください。
@hideokogawa
@hideokogawa 6 ай бұрын
たまたま一昨日 大津から蹴上までの琵琶湖疏水船に乗り、その後南禅寺まで歩きました 明治の疏水の歴史が分って楽しく綺麗な風景でした
@user-bm8bd8ug4g
@user-bm8bd8ug4g 6 ай бұрын
神社やお寺のお坊さんや宮司さんにダリアさんがウンチク聞いたらたじろぐかな~詳しすぎて😂 南禅寺見たかったです
@user-xl6im9ix8z
@user-xl6im9ix8z 6 ай бұрын
京都 やっぱり素敵です❤。旦那様はうらやましい😊。でもダリアさんをつかまえてくれて、有り難うございます。
@user-xu8eu5kv7n
@user-xu8eu5kv7n 6 ай бұрын
日本の歴史や文化がこれほどまでに詳しくご存知だなんてほんとにダリアさん凄いなー😊日本人としてとても嬉しいですし、感激致します‼️😊 これからも頑張ってくださいね‼️❤😊
@doctorsangyoi1792
@doctorsangyoi1792 6 ай бұрын
京都は通り一つ一つに歴史があります。また、京都に来てくださいね😙
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
京都は歴史好きにとってはまさに聖地ですね😌 もしおすすめの場所やグルメがありましたら教えてくださいm(_ _)m
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 2 ай бұрын
京都旅行を疑似体験しているようで楽しい動画ですね まとめて今見てます 京都また行きたくなりました
@zar4021
@zar4021 6 ай бұрын
聞き入ってしまいました、歴史は面白いのですね、ネイティブ並みの日本語と知識すばらしい
@user-zt7yf2tg6z
@user-zt7yf2tg6z 6 ай бұрын
京都のこと、良く勉強してますねぇ。
@wnmn2760
@wnmn2760 6 ай бұрын
ダリヤさん旦那さんいつもありがとう。
@retsffej
@retsffej 6 ай бұрын
本格的な紅葉はもう少し先なんでしょうが今の時期でも京都の秋は美しいですね。 12月に京都に行く予定があるんですが、もろもろあって1日しか見て回る時間とれないのでこちらの動画を参考にさせていただきます。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます😊参考になりましたら幸いです♪次の動画でもこの続きになるのでぜひ見に来てください^^
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen 6 ай бұрын
Autumn in Kyoto is so fabulous, as the red leaves around the trees are so bright in the sunlight.
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
Kyoto is beautiful in any season, but autumn is especially fabulous⛩️🍁
@wayamato9226
@wayamato9226 6 ай бұрын
🍁🍁🍁☀☀🩰
@user-xp1ok8kv4p
@user-xp1ok8kv4p 2 ай бұрын
ダリアさん、あなた本当は生まれながらの日本人じゃないですか❔😂日本人以上日本を知っててびっくりです😊旦那さんと末永くお幸せに🎉
@Ataruu
@Ataruu 6 ай бұрын
いやー驚きました😯歴史遺跡のほか、インフラも詳しいとは・・・w 京都に何回か訪れていますが、琵琶湖疏水のことなど一度も気にしたことありませんでした。ダリヤさんの探究心には頭が下がります。
@hiroyukiaoshima8886
@hiroyukiaoshima8886 6 ай бұрын
紅葉を意識した色の服装もステキですね~ しかし完璧な日本語にはいつもながら感心しております。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
暖かいお言葉ありがとうございます🥺✨
@--9607
@--9607 6 ай бұрын
紅葉も綺麗だし神社関連の朱色が鮮やかですよね池のコイも食欲が有りますね🦈
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
特に京都の紅葉は綺麗ですね!🍁
@user-jy1vx3hl1t
@user-jy1vx3hl1t 6 ай бұрын
最近の京都のレポート毎回楽しみに拝見しております、背景にピッタリな音楽の挿入など(鉄道唱歌ですかね)微笑ましく感じますね・記録として残したい程の出来ですよ、無理せず体に気をつけて素晴らしい作品を発表していってくださいね。
@hidemivanderschyff5613
@hidemivanderschyff5613 6 ай бұрын
日本の歴史をよくご存じですね。頭が下がります。この動画から日本人の私が歴史を学んでいます。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
ありがとうございます🥹
@user-ng9ww8sx1x
@user-ng9ww8sx1x 6 ай бұрын
名古屋の徳川美術館で国宝源氏物語絵巻が期間限定で特別公開されています。興味がありましたら是非! ちなみに「おんだんさ」ではなく「寒暖差かんだんさ」です。^^;
@ym5438
@ym5438 6 ай бұрын
京都大好きです。 昔、南禅寺に行きました。とっても綺麗でよかったです。門や水路閣とても迫力ありましたね。 (話に上がった知恩院の門も行ったことがあります) 永観堂には行かれましたか?あそこの紅葉がとても綺麗ですよ。 紅葉はもうちょっと後に秋が深まる頃に行かれるともっと色付いていて綺麗ですよ。 それにしてもいつも思うのですが日本人よりも日本史について詳しいですね。
@user-gk3wp7hj2k
@user-gk3wp7hj2k 6 ай бұрын
南禅寺の水路閣は有名ですね😊👋お寺の近くに洋風の水路橋が有るのは面白く素敵です😊👋
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
南禅寺の水路閣は有名な撮影スポットですね!お寺の境内にあるので、珍しい雰囲気です😌
@user-wr7zw1uq8p
@user-wr7zw1uq8p 6 ай бұрын
毎年京都へ行ってますが、ダリアさんのほうが詳しいですね〜 秋の京都は凄い綺麗で歩くだけでも楽しいです。
@user-lo6rw8rd5q
@user-lo6rw8rd5q 6 ай бұрын
ダリアさん 京都詳しいですね。 観光ガイドみたいですね。 日本語も堪能だし本当に分かり易いですね。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
とても嬉しくなるお言葉、ありがとうございます☺️✨
@KK-wc8me
@KK-wc8me 6 ай бұрын
京都久しく行ってない!ダリアさんの動画観たら行きたくなった!!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 6 ай бұрын
秋の京都はいいですよ🍁👘
@KK-wc8me
@KK-wc8me 6 ай бұрын
ですね😆ダリアさん今度四国方面にサンライズエクスプレスで行ってみたら?
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 150 МЛН
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 4,2 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 18 МЛН
This dry Japanese garden leaves him speechless | First time in Kyoto, Japan
16:23
Ori & Kaito【世界バイク旅】
Рет қаралды 2,7 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 150 МЛН