ハチロクの修理

  Рет қаралды 129,688

車の起こし屋

車の起こし屋

2 жыл бұрын

TOYOTA 86の修理です
御視聴を頂きまして有難うございます
★一般の方から職人さんまで
ご意見・ご質問など、コメントいただきましたら光栄です
【可能な限り御返信させていただきます】
★自動車鈑金塗装屋です
主に仕入れた事故現状車を復活させています
粗さが目立つかと思いますがどうかご容赦くださいませ。
【いいね】も【だめね】でも入れてくだされば嬉しいです
あと、チャンネル登録をして頂ければ励みになりますし
良いコメントも頂けましたら感極まります
これからもどうぞ宜しくお願い致します

Пікірлер: 71
@user-kq5jj3ew2s
@user-kq5jj3ew2s 2 жыл бұрын
職人さんの迷いのない仕事、本当にかっこいい
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
勿体ない御言葉、本当に有難うございます これからも精進させていただきます。 コメント有難うございました。
@yuya5679
@yuya5679 2 жыл бұрын
製造業やってるから凄さが分かる これは本物の職人や
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
コメントを頂きまして有難うございます。 ご理解を頂きまして光栄でございます 製造業も経済を支える業ですね
@user-hf3bt1hi1c
@user-hf3bt1hi1c 2 жыл бұрын
ホントの鈑金屋さん‼️ 職人さん‼️ 素晴らしい‼️
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
恐縮です! コメント有難うございます!! そこまで言われますと照れてしまいます!!!
@kyaahara3967
@kyaahara3967 2 жыл бұрын
鈑金の技術も凄いけど塗装の技術も素晴らしいですね。 白色車があるのに養生をしないで吹き付けすごいです。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
ご理解を頂きまして光栄でございます。 これからも技術の邁進を求め日々精進させていただきます(^^) コメント有難うございました♪
@mai-mai_garage
@mai-mai_garage 2 жыл бұрын
お疲れ様です♪ さすが!叩いてこそ起こし屋様デス! 86BRZのバンパーの耳は落ちやすいです。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
マイマイさん、いつもコメント有難うございます♪ 最近、インプレッサやレヴォーグなどSUBARU車の入庫が多いですが 結構、骨格が似ているので直しやすいですね(^^) 色々な発見もあり楽しく仕事しています!
@masabeat855
@masabeat855 Жыл бұрын
素人で全塗装しましたが、やはりレベルの違いを感じます。お金を頂くプロの作業は、流石です。❤
@0548_car
@0548_car Жыл бұрын
コメントを頂きまして有難うございます♪ どうしても設備などで差がでてくるのもありますが 御自身で納得した仕上がりになれば良いかと思います(^^) 挑戦する事自体が素晴らしいと私は思います!
@--9724
@--9724 2 жыл бұрын
お疲れ様です。昔を思い出します。ちょっとだけ新幹線の床下機器取り付けとか、タンク取り付け等作業させてもらったんですけど?自身もタンク取り付けする事があってやはり必ず取り外しする場所なので、寸法精度を厳しく最初は見て、実際作業させてもらったんですけど難しい事を思い出します。前のところは、17年近く同じ場所で作業させてもらったんですけど、ドア合わせ作業とか、更新車両の改造工事でやはり必ず取り外しする場所なので、寸法精度を求められた場所で、色、運転席、配電盤、クーラー、難しい事がありました。ご苦労されているんだと思います。本当にありがとうございます。今はかけらもない1農業修業中の身分なので、また違った意味で、大変です。宜しくお願いいたします。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
お疲れ様です(^^) 色々な仕事や業種があり ここYou Tubeで視聴する事が出来るので 私も感動を覚えます(^^)
@Ko-FuKu
@Ko-FuKu 2 жыл бұрын
板金の技術が凄い❗
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
なんかすみません・・ 嬉しい限りでございます(^^)/ コメント有難うございました!
@user-iz2sf1jo3h
@user-iz2sf1jo3h 2 жыл бұрын
今晩は お久しぶりです フェンダー交換かと思ってました 叩き凄いですね‼️(*^^*)
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
こんばんわ!どうもお久しぶりですね(^^) フェンダーは前部だけでしたので叩いてみました! いつもコメント有難うございます♪
@Moguro360
@Moguro360 Жыл бұрын
すごい技術。
@0548_car
@0548_car Жыл бұрын
嬉しい御言葉でございます。 有難うございました。
@user-qc4lv3uv7d
@user-qc4lv3uv7d 2 жыл бұрын
お疲れ様です 見どころは1:43秒です。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
お疲れ様です♪ お恥ずかしい箇所ですか 良いものが撮れていたと思います(^^);
@Botamoti0927
@Botamoti0927 2 жыл бұрын
動画を観て、とても丁寧な印象を受けました。 このお店なら、安心してクルマをお預けできそうです。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
御理解を頂きまして有難うございます。 私のような稼業では、とても嬉しいお言葉です。 これからも精進させて頂きます。
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 2 жыл бұрын
素早い!
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
有難うございます!
@channgmae2656
@channgmae2656 2 жыл бұрын
初めまして、お勧めに出てきて拝聴させていただきました。 私は以前建築板金の丁稚をしていたのですが、業種は違えども技術の高さが伺えました。 新しいパーツに変えれば済む事も手間暇かけて再生している姿に好感を覚えました。 これこそエコロジーなことだと思います。 下手なパーツ交換より信頼性も上がっているのではないでしょうか? チャンネル登録させていただきました。 次の動画を楽しみにしています。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
初めまして。コメントを頂きまして有難うございます そうですね、各々の職種に素晴らしい技術がありますね 私も、ここKZbinで各技術を拝見しておりますが まだまだ知らない世界が多くありますので 新たなる発見として楽しんでおります 私は現在一人で運営しておりますので 跡取りもない状態です このような動画になりますが少しでも後世にお伝えできれば幸いです どうぞ今後とも、宜しくお願い致します。
@user-mt6hb2pv1i
@user-mt6hb2pv1i 2 жыл бұрын
BGMなしも生音聞けておもしろいです
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
いつもコメントを頂きまして有難うございます。 今回は、BGMも文字も無しで編集させていただきました。 ご理解いただきまして幸いです。
@vista4930
@vista4930 2 жыл бұрын
お疲れ様です。毎回拝見させて頂いてます。 凄い技術で見るたびに感動してます。 ちなみにそれだけの事故車ですと エアバッグも開いていると思うのですが あれも御自身で修理されるのですか? 外注出せば結構な金額払うことになるので 採算が合うのかな?等と思ったりしています。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 いつもご視聴を頂きまして光栄でございます。 今回の車両は幸いにしてエアバッグの展開はありませんでした。 最近はエアバッグ展開車の修理をしていませんが 3年くらい前はエアバッグ展開車も金額と相談しながら仕入れていました。 現在、エアバッグは新品に取り替えないと修理ができませんので高額になりますね 取替は私でもおこないますし、診断機もありますのでチェックランプの点検なども可能でございます コメント有難うございました。
@OPP-style
@OPP-style 2 жыл бұрын
お疲れ様です! ちょっとイジった86だったんですね(^^) 色替え車両とはいえスポーツカーはこの位使い込まれてナンボです(笑)
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
お疲れ様です(^^) 元々フロント修復歴があったようですので、その時に色替えを選んだかもしれませんね♪ 前オーナー様は車好きだったという事に間違いないかと思います!
@user-gj7fs6hz8w
@user-gj7fs6hz8w 2 жыл бұрын
お疲れ様です〜! タンタンタンタ ンタ ン フレームが硬いのが伝わって来ますね。 アッパーサポートの 木片ハンマーカンマー工法からの〜 フェンダーならし! 今の鉄板は延びやすいから難しいですね。 この前、初期型RX7を鈑金したら、凄く硬く感じました!
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
寿徳先輩、どうもお疲れ様です(^^) やはり軽四と違い硬さありますね! あの後ラム飛んでいきましたが。。 たまにスタッドの溶着が弱い鉄板がありますが、あれは何なんでしょう(^^); sa22のセブンなんてレアですね〜 10代後半を思い出します☆
@user-gj7fs6hz8w
@user-gj7fs6hz8w 2 жыл бұрын
@@0548_car 以前よりも亜鉛メッキ厚いと言っても削ってますので、やはり高張力鋼板の材質なのでしょうか…? もう残り少ない会社で、次に直すMPVのカギが無くてホワイトボードに見当たりませんと書きました。 今朝、工場長が私の机に置いたが知りませんか?と青い顔で聞いてきました。 そういえば、友達の廃車にしたプレマシーのスペアカードキーを机にずっと置いていて、いい加減要らないので先週棄てたと思ったのに、まだ棄ててなかったのか! 歳は食いたくないもんだ! と思い 一昨日 棄ててしまったのでした! 大きいパレットでなく一時保管の廃材入れで助かりました。 本当に自分自身がヤバいです!
@user-pu5rx7ti2k
@user-pu5rx7ti2k 2 жыл бұрын
結構歪んでましたね❗️しかし手際よく作業されて元通りに戻った様に思います❗ところでHowmuch?
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
御理解頂きまして有難うございます(^^)
@Milepoch
@Milepoch 6 ай бұрын
本当の起こしなのか修理なのかで全然違う 修理も保険だと全く別になる これはどれなんだろ
@0548_car
@0548_car 5 ай бұрын
保険修理ですと、ほぼ交換作業になります アジャスターにより、何とか鈑金して欲しいと懇願される事はありますが・・ 今回の修理は、起こし修理となります。 コメント有難うございました♪
@syakuyumiko2012
@syakuyumiko2012 2 жыл бұрын
車が「壊れたよー直してくれー」って言っているようで、状態を見ながら考えて作業する職人仕事は大変だと思います。メーカーのラインはカイゼンの名の下、徹底的に効率を追求して組み立てる「判断不要の標準作業」ですが人間味は感じません。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
ご理解を頂きまして光栄でございます 見習い時に親方から修理の時は車と会話しろと言われておりましたので それが実行できていたみたいですね。 ライン作業も業界としては必須かと思いますが私のような裏方業としましても安心して作業に打ち込めます。 有難うございました。
@1208799
@1208799 2 жыл бұрын
車によって 部品の外し方とか 違うと思うのですが いとも簡単に 外したり はめたり なんか 修理する前に サービスマニュアル見たいの読むのですか? それとも 勘ですか  ? それにしても いつも お安く 丁寧な仕事に感服です🐵
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
いつもコメントを頂きまして有難うございます(^^) 特にマニュアルはありませんが日本車の作りはどのメーカーさんでも似たり寄ったりですので 結構、外しやすいかと思います (潰す気で外す事もありますが。。) 修理の仕方も損傷箇所により似てるかもしれませんね♪
@rworks8422
@rworks8422 2 жыл бұрын
色替車両なんですね。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
骨格までは色入れていなかったですね。
@user-dg9lk1yt7j
@user-dg9lk1yt7j 2 жыл бұрын
1:41 可愛い笑
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
誰にも見られてなくて良かったです!
@onipika7534
@onipika7534 Жыл бұрын
押した瞬間声出して笑ったわ
@NSR250RMC1889
@NSR250RMC1889 2 жыл бұрын
フレームを出すだけで対応したんですか?
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
その他、もろもろ修理しております。
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 2 жыл бұрын
色替え車だったんでしょうか? 楽しみに待っています。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
いつもコメントを頂きまして有難うございます♪ そうですね!色替えをされていたようです 元はドアミラーの色だったようですね(^^)
@user-ww4ro4gz2k
@user-ww4ro4gz2k 2 жыл бұрын
ダブルアクション当てて磨いたら肌が…
@sasaki-sasaki619
@sasaki-sasaki619 3 ай бұрын
世の中には沢山の仕事がありますが、こういう仕事に携わっている方々には、ほんとうに頭が下がります。 いくらAIが、進歩しても、自動車がある限り、無くならない仕事だと思います。
@0548_car
@0548_car 3 ай бұрын
コメント有難うございます(^^) 昔は自分の仕事も凄いと思っていましたが KZbinなどで、他業種の仕事を見るごとに色々な分野があり作業があり技があると感動しています 機械での作業が増える中でも人間の感覚が最後に物を言うというのは消せないかもしれませんね。
@user-ll3bi3th2m
@user-ll3bi3th2m Жыл бұрын
失礼します。工場はどちらでしょうか。brzの事故車があって、相談してもらいませんか。よろしくおねがいします。
@0548_car
@0548_car Жыл бұрын
本当に申し訳ございませんが、一般の受付はおこなっていませんのでご了承いただければと思います(^^);
@user-nj5cc1mc5c
@user-nj5cc1mc5c 2 жыл бұрын
俺の肩こりも治してくれい!
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
見習い時に・・ 肩こりの治し方までは教わってなかったです(>.
@user-qq3ff1ek2z
@user-qq3ff1ek2z Жыл бұрын
アンダーカバー外して頭にゴン!😅
@0548_car
@0548_car Жыл бұрын
思い出しただけでも、痛くて恥ずかしくなってきます(^^);
@cookiecookie2679
@cookiecookie2679 2 жыл бұрын
幾ら引っ張って叩いて寸法を調整して見た目は元に戻してみても、一度潰れた車体の強度は到底戻らない。紙の箱をクシャと潰してから元の状態に戻したの一緒。・・って湾岸ミッドナイトで読んだ。
@0548_car
@0548_car 2 жыл бұрын
そこを、もとの強度に近づける為に日々精進しております。 補強をすれば良いという事でもありませんので難しいところですね。 コメント有難うございました。
仕事の鬼
10:15
車の起こし屋
Рет қаралды 157 М.
easy to fix the LEVORG レヴォーグの事故車修理
10:55
車の起こし屋
Рет қаралды 240 М.
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,6 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 7 МЛН
えっ!?86のエンジン大丈夫か!?【#19AE86】
22:20
トヨタルーミー鈑金修理! 直してる?壊してる?
14:58
ボーマーインターナショナル
Рет қаралды 96 М.
ハスラー【起こし屋】修理
22:43
車の起こし屋
Рет қаралды 163 М.
Magirus-Deutz 232 АНОНС
0:58
Иван Зенкевич PRO автомобили
Рет қаралды 1,2 МЛН
TURBO Snail Race | Car edition
1:00
Delikwenth
Рет қаралды 1,2 МЛН