ハンバーガーを拒絶するイタリア人が初めてモスバーガーを食べてみた結果?【外国人姉妹】

  Рет қаралды 459,074

SAMURAI FLAG[SAMURAI CHANNEL]

SAMURAI FLAG[SAMURAI CHANNEL]

Күн бұрын

みなさんご視聴ありがとうございます😊
🔽 テシ( @tesstabi )の初著書が発売中です!
イタリア女子が沼ったジワる日本語
amzn.to/3TwVXvW
🔽 お勧めの動画
ついに妹が日本へ来たので大好きなあの場所へ連れて行きました【外国人姉妹】
• ついに妹が日本へ来たので大好きなあの場所へ連...
日本へ来た妹を大好きな回転寿司のお店へ連れて行ってみた【外国人姉妹】
• 日本へ来た妹を大好きな回転寿司のお店へ連れて...
日本へ来た妹を大好きな居酒屋へ連れて行ってみた【外国人姉妹】
• 日本へ来た妹を大好きな居酒屋へ連れて行ってみ...
🔽 撮影をさせていただいたお店
モスバーガー 秋葉原末広町店
www.mos.jp
【目次】
00:00 渋谷に到着
04:39 モスバーガーへ到着
10:08 いただきます
19:09 感想
21:34 ごちそうさま
【サムライフラッグの情報】
🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』
/ @samuraifriends
🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
samuraiflag.com/samuraichannel/
🔽 サムライフラッグのInstagram
/ samuraiflag
🔽 お問い合わせ先
info@samuraiflag.com
#外国人 #海外の反応 #外国人の反応

Пікірлер: 319
@samuraiflag
@samuraiflag 25 күн бұрын
みなさんご視聴ありがとうございます😊 🔽 テシの初著書が発売中です! イタリア女子が沼ったジワる日本語 amzn.to/3TwVXvW 🔽 お勧めの動画 ついに妹が日本へ来たので大好きなあの場所へ連れて行きました【外国人姉妹】 kzbin.info/www/bejne/gWfQepmdhJaJbNksi=_ldr31dgZIRGANKb 日本へ来た妹を大好きな回転寿司のお店へ連れて行ってみた【外国人姉妹】 kzbin.info/www/bejne/b57ch56gjMhppM0si=4fvETkrz_64lAX3D 日本へ来た妹を大好きな居酒屋へ連れて行ってみた【外国人姉妹】 kzbin.info/www/bejne/epTaYqmgh9OhbJIsi=U--qZC_nLGVblnLF 🔽 撮影をさせていただいたお店 モスバーガー 秋葉原末広町店 www.mos.jp 【目次】 00:00 渋谷に到着 04:39 モスバーガーへ到着 10:08 いただきます 19:09 感想 21:34 ごちそうさま 【サムライフラッグの情報】 🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』 www.youtube.com/@samuraifriends 🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報) samuraiflag.com/samuraichannel/ 🔽 サムライフラッグのInstagram instagram.com/samuraiflag/
@j752
@j752 25 күн бұрын
モスは袋から出しながら食べると落ちてくるから出さないで食べて余ったタレをポテトにデップして食べるのがベスト😊
@user-un7dt4gk7u
@user-un7dt4gk7u 19 күн бұрын
俺はモスチーズが好きだけど、あのトマトソースが絶対に袋の中に残るからスプーン貰って食べてるw
@user-ph1mr5qj1c
@user-ph1mr5qj1c 11 күн бұрын
​@user-un7dt4gk俺は底に残ったソースを舌でベロベロ嘗める
@user-un7dt4gk7u
@user-un7dt4gk7u 10 күн бұрын
@@user-ph1mr5qj1c それはそれでおもろいw
@user-hi7fu8jr4t
@user-hi7fu8jr4t 7 күн бұрын
私は吸う🤤
@asguld339
@asguld339 6 күн бұрын
わかってない! まず袋の閉じてる方のどっちかにソースを寄せる! ソースの方に向かって余った袋をたたむ! あとは下から押し上げてチューブみたいに上から頂く これよ!
@user-kn7zw1nm7q
@user-kn7zw1nm7q 25 күн бұрын
日本でモスは最高峰のバーガーチェーンだと思う。 テシさんの食べ慣れてない食べ方にちょっとホッコリしました(笑)
@user-rq4sn7xn2k
@user-rq4sn7xn2k 9 күн бұрын
モスは食べてる時にソースで手が汚れず最後までソースを楽しんでもらいたいって為に袋に入っているのでその気持ちを受けとってもらえるともっと嬉しいなぁとモス好きは思いました。
@user-wl7rr4rd4h
@user-wl7rr4rd4h 25 күн бұрын
私はシンプルにモスバーガーとオニポテが好きです♪食べに行きたくなった! アイスティー用のシロップとミルク、開封する前に教えてあげてー😂
@user-ig3oq3zc8d
@user-ig3oq3zc8d 25 күн бұрын
モスバーガーが食べたくなった。最高のPR動画
@user-jz7sm5ij8c
@user-jz7sm5ij8c 25 күн бұрын
マックやバーガーキングやロッテリアよりモスが好き
@shindo2426
@shindo2426 25 күн бұрын
モスバーガーは紙から出して食べるとソースとかが垂れて手も汚れるので包んでるまま紙をめくりながら食べた方が良いです。
@user-pc8dq9sm5l
@user-pc8dq9sm5l 25 күн бұрын
テシさん、綺麗でノリも良くてあらゆる国の人達に受け入れられる理由がよく分かります🥰
@user-sz5ns2xs4c
@user-sz5ns2xs4c 25 күн бұрын
バーガー屋に慣れていない事に驚きました (思い込みで、バーガーを食べ慣れてるイメージが。。。) 海外だとどうしてもマック率が高くなると思ってました そこが新鮮で良かったです イケメンのカズ君も登場して神回かもw
@keikokdikobe
@keikokdikobe 20 күн бұрын
イタリアにもマクドナルド沢山あるので、ファーストフードを余り食べない家族だったんでしょうね。
@bubuchan1991
@bubuchan1991 7 күн бұрын
確かにモスバーガーのトマトって大きいんですよね。ソースの味も消し飛ぶくらいにトマトの味が広がる。初めてモスバーガーのハンバーガーを食べたときは驚きました。
@mify11
@mify11 25 күн бұрын
秋葉原は30年くらい前は電気屋さんの集まった街。家電、PC、電気関係部品など電気に関するありとあらゆるものがあるある街で、様変わりはしたが日本一の電気屋街なので今でも電気街と言われている。
@sugi5096
@sugi5096 25 күн бұрын
コーヒー用のミルクとガムシロップって、日本にしかないんだろうか?まさか舐めてみるまで気づかないなんて思わなかったのですごく驚きました!
@user-ev2fd9kg3q
@user-ev2fd9kg3q 24 күн бұрын
そもそもガムシロ自体が日本特有のもので海外では殆ど無いようです。 だから海外のカフェ等で加糖する場合は、アイス用でも砂糖が一般的なのだとか 日本人の感覚からすると「えっ・・?」てなりますよね。 また、日本では 砂糖・ガムシロ・ミルク などは1回分づつ使い切り単位でパッケージングされているものですが 海外で見かけることは殆ど無いようです。 1回分づつ使い切りにする事で鮮度や衛生面でのメリットがある訳ですが、こういう所にも日本人特有の「おもてなし」が息づいているんでしょうね。
@Raa..m
@Raa..m 23 күн бұрын
あれは身体に悪く海外では禁止されてます💦ごめんなさい暗くなる話で😅
@mochi_studio
@mochi_studio 21 күн бұрын
海外だと過剰摂取する人が多いから禁止にしてるんじゃない?
@Raa..m
@Raa..m 21 күн бұрын
@@mochi_studio そんな理由ではなくて日本って添加物まみれの国なんですよ💦 日本は1500,海外は36とかです。 それで癌や発達障害が増えているんじゃないかと言われています。 何でやめないかと言うと日本は敗戦国なのでアメリカには逆らえません。なので買わされてる状況が続いています💦
@user-uu2it7kp1m
@user-uu2it7kp1m 15 күн бұрын
ポーションミルクはミルクに見せかけた油だそうですよ😂
@user-yw7gb7tz4c
@user-yw7gb7tz4c 25 күн бұрын
今モスのセットって1000円超えたりするんだとびっくり!モスのオニポテ大好きです。 ベジタリアンじゃない方にはライスバーガーも食べてほしかった!
@Tensai5516
@Tensai5516 25 күн бұрын
日本では法律で規制しなくても美味しさこそが正義なんです。砂糖は肉じゃがや卵焼き、すき焼きとかに入ってますし、寿司飯にもけっこう入ってますよ。
@fumike1307
@fumike1307 22 күн бұрын
テリヤキバーガーのテリヤキソースにも入ってますね。
@user-cg3ml4ct3t
@user-cg3ml4ct3t 10 күн бұрын
和食は割合けっこうな頻度で砂糖入ってますね。
@user-vw4jk3iq9x
@user-vw4jk3iq9x 8 күн бұрын
本格的な料亭の日本食にはほとんどお砂糖は使用しないようです
@user-mh4yd1lo5k
@user-mh4yd1lo5k 7 күн бұрын
海外に比べると日本人の砂糖消費量は低めです。
@korosuke3266
@korosuke3266 25 күн бұрын
初モスではチリドッグに感激した🤩今度はチリドッグも🌭
@user-bz2cn4hj8p
@user-bz2cn4hj8p Күн бұрын
美味しそうに食べる3人の顔は、本当に良いですね。私も久しぶりに食べたくなって来た。ꉂ🤣𐤔
@user-nv1fs9gk8g
@user-nv1fs9gk8g 14 күн бұрын
学生時代、モスバーガーでパートタイムジョブしました。モスバーガーは原価率高いと教えてもらった覚えがあります。お野菜たくさんつかってるからじゃないかば。消費者にとっては有難いファーストフードだと思います。
@muderlicense1759
@muderlicense1759 25 күн бұрын
テシさんの日本についてたくさん知っているお話をお伺いしまして凄く日本人寄りもご存知な事ばかりで驚くばかりです!妹さんとお逢い出来てお話が弾んで自分の事のように嬉しく思っております。 この度本を出版されて益々テシさんの魅力度がupしますように心から願っております!🤗 これからも日本で末永く頑張って下さいね!
@nagasakiraimu
@nagasakiraimu 25 күн бұрын
11:04 みんなでかぶりついて食べると美味いよね!!素敵な画角をありがとうございます!good job yo!
@user-ng3zw3dg9z
@user-ng3zw3dg9z 6 күн бұрын
たくさん食べるテシが大好き❤😂
@user-lm5kx8fz9m
@user-lm5kx8fz9m 23 күн бұрын
モス美味しいですよね~✨トマトが厚切りでフレッシュ❤ ソースが溢れて口や手に付くけど、美味しすぎてほおばっちゃう😋💕
@user-ns3vk5bi7l
@user-ns3vk5bi7l 8 күн бұрын
モスが、結局 最高だと思う
@0sasuke27
@0sasuke27 25 күн бұрын
秋葉原はラジオ街として有名でした。 アマチュア無線マニアの聖地でもありました。 今はアニメANDゲームのオタク街ですが、 アマチュア無線も、当時はオタクっぽい趣味だったんですよ。 今も昔もオタク街ですね。
@aquarius3698
@aquarius3698 21 күн бұрын
みんなめっちゃ好き!
@tanobu1
@tanobu1 25 күн бұрын
ライスバーガーも試してほしいなぁ😋
@user-un3uj5px7i
@user-un3uj5px7i 25 күн бұрын
モスのバーガーをチョイスは良かったね👍
@user-kp2bv8hr3x
@user-kp2bv8hr3x 24 күн бұрын
モスバーガーはテイクアウトにして家でナイフとフォークで食べることにしている。 ソースを無駄にすることなく綺麗に食べられるのが一番。
@koushien-studium
@koushien-studium 25 күн бұрын
テシさん、出版本読み終わりましたよ!!とても面白い内容でした。テシさんの「日本愛」が感じられましたし、私が知らない「日本語」の奥深さや、日本各地のディープな所や人々の温かさも紹介していただき感動しました。第二弾が楽しみです・・・・待っていますよ~~~
@user-qm3xt3nb7q
@user-qm3xt3nb7q 24 күн бұрын
カズさんの一口もテシさん達に負けず劣らずデカい 笑 でもハンバーガーってそんな感じで食べた方が美味しいですよね!
@user-cl5ke9jh7d
@user-cl5ke9jh7d 25 күн бұрын
イタリアも過去は魚醤文化だったから民族的にはアジアの味覚に近いんだよね😊 次は佐世保バーガー🍔 ラッキーピエロバーガー🍔 食べに来ようか😆
@user-zk9eq4th8v
@user-zk9eq4th8v 20 күн бұрын
モスはマックより美味しいから安心できる
@kumi-21
@kumi-21 25 күн бұрын
テシさんが今は海外の危険地域に行ってないのが とてもホッとしています。 毎回恐恐見ていて(行かないで!早く帰ってきて!😞💦)と 母親気分で見ていたので今は楽しく見ています😂 いつもありがとう👍
@user-tm6tc8dj8m
@user-tm6tc8dj8m 25 күн бұрын
モスチキンも美味しいですよ
@yasuyoshi
@yasuyoshi 13 күн бұрын
イタリア人は情熱だね❤モスバーガーは家庭的な味がいいね。
@nagasakiraimu
@nagasakiraimu 25 күн бұрын
今日のテッシー、一段とキレイよ!!🥰
@user-cb4rh2yt5l
@user-cb4rh2yt5l 25 күн бұрын
モスバーガー最高❤
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 25 күн бұрын
テシ、ちょっと訂正ね。 秋葉原は元々は電気部品や電気製品の販売店の密集地として発展して来たんだよ。 その頃の雰囲気を色濃く残している場所がJR秋葉原駅を挟んでヨドバシカメラの反対の西側にあるラジオデパート。
@murphys7887
@murphys7887 5 күн бұрын
美味しそうに食べてくれてありがとう。
@user-jb7lq7bu7i
@user-jb7lq7bu7i 25 күн бұрын
イタリアの人はスローフードを好むイメージがあります。ファストフードはあまり食べない人も、少なくないのでしょうね
@quadrantiii
@quadrantiii 25 күн бұрын
子どもの頃、マクドナルドで誕生日会を開いてもらう友達がいて、それに対してうちの家庭はちょっと一物あって、、 そういう構図すごくわかる。日本にもあるそういうマック誕生日会との距離感、イタリアの家庭にもあるんだなと 姉妹の思い出話を微笑ましくみました😊
@mrkhoriday
@mrkhoriday 23 күн бұрын
最近の秋葉原での自分なりの密かな楽しみはお正月に銀杏並木の紅葉を楽しむ事です。 時空が歪んでいるのか、アキバパワーの為なのか1ヶ月ずれてるんですよね🤔
@maplefreak64
@maplefreak64 24 күн бұрын
私のモスの定番といえば、モッチ、オニポテ、チリドッグ! あと、昔のきんぴらライスバーガーが好きでしたが、焼肉バーガーも美味しいですね!
@user-mm9cw8oo7n
@user-mm9cw8oo7n 15 күн бұрын
自分はセットでお冷とケチャップ付けてもらって、ポテト塩抜き、ドリンクをスープにしてお得感楽しみます。 スパモッチがミートソース入ってて一番好き!2番目はライスバーガーかきあげ!
@varioroof2268
@varioroof2268 25 күн бұрын
初めて食べるならニュートラルなモスバーガーから始めて欲しかったなぁ😂
@user-yk5ne8fl5t
@user-yk5ne8fl5t 25 күн бұрын
ハンバーガーが初めてなんてお嬢さんですね
@qazqazqazYou
@qazqazqazYou 25 күн бұрын
ここのライスバーガーも食べて欲しかったな? お米のバーンズて外人はどう反応するのかな? でも、それはおにぎりの変形版だとどのくらいで気づくのかな?
@namenick3958
@namenick3958 25 күн бұрын
すぐ近所にモスバーガーがあるので休日の朝昼兼用の食事に偶にいきます。食べるのは決まってて、テリヤキチキンバーガーのオニポテセットです。90%くらいこのオーダーかも😅おすすめだけど、皆さんには他にない(マックが真似した以外は)ライスバーガーを食べてみて欲しかったです😉
@RYOZs
@RYOZs 13 күн бұрын
真ん中の学級委員長みたいな人の食いっぷりが良いな
@loveruyshonemako
@loveruyshonemako 21 күн бұрын
秋葉原と言えばラオックス! かたせ梨乃さんのTVCMは忘れられない。
@orioori6451
@orioori6451 24 күн бұрын
昨日モスバーガー、オニポテセットカフェラテで、モスチキン単品頼んで食べたところです。 モスバーガーしか勝たんです。 モスバーガーか、チキンバーガーが大好き
@changeambitions7526
@changeambitions7526 6 күн бұрын
マヨネーズ好きならフィッシュバーガーがお勧め!!!
@user-eb7hv1vu9o
@user-eb7hv1vu9o 25 күн бұрын
確か、モスって、パテ以外、国産が自慢だったと思う。確かにうまいと思う。
@user-ht7em1yt8k
@user-ht7em1yt8k 23 күн бұрын
いや、違います。 ほとんど国産じゃないですよ 😅
@user-yw7xl3qz8f
@user-yw7xl3qz8f 12 сағат бұрын
日本で生まれたハンバーガーショップなんで、国産のものを使ってるって勘違いしやすいのかね。
@happyken6843
@happyken6843 24 күн бұрын
一昨日食べましたw いつもモスバーガーとフィッシュバーガー、3つめにテリヤキか普通のバーガー、の計3個です。そこそこ高いので、しょっちゅうは行きませんw
@kei-en9uw
@kei-en9uw 23 күн бұрын
モス食べたらマックは行かなくなっちゃったw
@NIMINOSA
@NIMINOSA 25 күн бұрын
90年代にミラノを観光で歩いた時はハンバーガー屋さんで休憩していた。無料で座れるのがありがたかった。イタリアらしい店は立ち飲みか割増料金でテーブル席に座るかだった。🤔
@user-ju6wh6nf4m
@user-ju6wh6nf4m 23 күн бұрын
モスバーガー食べてるの見ると、一気にモスバーガーの口になるんよ さっきUberでラーメン注文しちゃったわ!失敗w
@user-of4hy2sw5p
@user-of4hy2sw5p 25 күн бұрын
近所に出来た手作りサンドイッチ店のバーガーが、最近のワイのお気に入り。 ビーフパティがお好みの枚数入れられて、レタスぎっしり、輪切りトマトがじゅるっとジューシーで、しかもバンズが手作りの焼きたてやから美味さこの上ないねや。
@user-yz1cy7hq2j
@user-yz1cy7hq2j 5 күн бұрын
初めてモスバーガーに行ったのは44年前頃、住んでいた県では第1号店(政令指定都市)でとても劇狭い店でした。おススメは文句なしのテリヤキバーガー🍔一択、レタスにテリヤキソース、そしてマヨネーズは絶品です。
@user-zq8ct4ey2c
@user-zq8ct4ey2c 3 күн бұрын
私も40年前位に初めて食べて美味しくてビックリしました。二時間位かけて行きました☺ 良い思い出です。
@Faruko732
@Faruko732 10 күн бұрын
二階は階段で行くの大変だし危ないね! スパイシーモスチーズバーガーとテリヤキチキンバーガーはおすすめです✨🍔
@user-dr7vu3to3o
@user-dr7vu3to3o 25 күн бұрын
さっき、モスバーガー食べた所😅 何年振りかな? 美味しかった
@user-te7bz5hm3y
@user-te7bz5hm3y 25 күн бұрын
スパイシーモスと店名のモスバーガー🍔とロースカツバーガーと海老バーガー🦐をローテーションしてます❣️サイドメニューのモスチキン🍗とコーヒーシェイク🥤も甘くなくてもおすすめです。😊
@user-im3kh4mo7i
@user-im3kh4mo7i 25 күн бұрын
イタリアは美味しいお店が沢山有るから マックとか行って食べないのね😂
@user-uc8rk1cb7e
@user-uc8rk1cb7e 21 күн бұрын
櫻田慧さんに「ありがとう」としか言えない。😊 そんな出来栄えのバーガーやで。 美味しいのでお腹いっぱいなはずのに、何故かモスは食べられるしなw
@user-mq9gg6xj3w
@user-mq9gg6xj3w 3 күн бұрын
ガムシロップとミルクも店内に表記してあると外国からの方にもわかりやすいのかもしれないですね(^^) モスはフィッシュバーガー、テリヤキチキン、チリドッグも好き
@Pirorinrin
@Pirorinrin 22 күн бұрын
飲み物にはあまり砂糖が入ってないですが、日本の料理にはほとんど入ってますね。
@user-mm9cw8oo7n
@user-mm9cw8oo7n 15 күн бұрын
マックって確かに油の臭いすごいわww
@user-kt3nm2gw3o
@user-kt3nm2gw3o 25 күн бұрын
テリヤキチキンが大好き
@m-h7757
@m-h7757 19 күн бұрын
テキヤキチキンとスパイシーチリドッグ食べて欲しかった!
@shinbunya
@shinbunya 25 күн бұрын
テシさんバーガー食べ慣れてない感が出てましたね😆モスは包み紙から出さない方がいいですよ👍 ルイスさんには是非、ショーグンバーガーとかで売ってる和牛バーガー食べて欲しい。お値段高いけど、円安を考えたらお買得
@yu.n9526
@yu.n9526 25 күн бұрын
お肉のアレルギーがあるので、ソイパティのあるモスはたまに利用させてもらっています。 美味しいですよね。
@user-yn4le3tk6b
@user-yn4le3tk6b 25 күн бұрын
テシ本当に好きだわ
@kumonosuke
@kumonosuke 9 күн бұрын
色々な外国人の方々が日本を楽しんでくれる動画を観るとウルッとするの何で(´ω`)?
@nimaichigekihitto6126
@nimaichigekihitto6126 25 күн бұрын
俺がモスバーガーの六本木店で働いてた!懐かしい!素敵なバイト先だった!ただし、もう永遠に閉店されたと思う。
@user-xq7wl4bt7v
@user-xq7wl4bt7v 25 күн бұрын
六本木店によく行ってた!閉店してから、他のモスにも行ってないわ。
@nimaichigekihitto6126
@nimaichigekihitto6126 25 күн бұрын
@@user-xq7wl4bt7v いつまで?
@neinei5718
@neinei5718 25 күн бұрын
日本は料理にけっこうお砂糖入ってますよ〜。使う場所にメリハリがあるだけで!デザートでもないのにたまに甘くてびっくりされることがあります。(すし飯とか煮物とか照り焼きソースとか全部みりんか砂糖入りです。) あと、外国の方はバーガー食べる時にどうして紙を全部剥くんでしょう!食べにくいし、中身とソースが漏れてしまいます。特にモスバーガーでは残りのソースをポテトに付けて食べると美味しいです。ケチャップは必要ないですよ〜。
@user-jw1of6nr7i
@user-jw1of6nr7i 25 күн бұрын
フレッシュネスバーガーも食べて!!
@jugemujugemu3013
@jugemujugemu3013 25 күн бұрын
もともとは電子部品の卸や小売りの小さい店がたくさん集まってたんだよね。その後、量販店なんかが出店し始めたから「電気街」なんだよ。
@user-zq8ct4ey2c
@user-zq8ct4ey2c 3 күн бұрын
ソイパティがあるなんて知らなかった。海外の方はベジタリアンの方も多いようなのでおすすめですね☺
@ae86kmizuochi
@ae86kmizuochi 25 күн бұрын
先日、20数年振りにモスバーガーでピリ辛ハンバーガーを注文しました。値段を見るとほぼ600円ということで、やはり普段使いには贅沢な食べ物なんだと再認識してしまいました。600円ならサイゼリヤで十分なランチが食べられちゃいますもんね(この企画主旨とは外れた感想です)。
@user-vm3wf7cy3n
@user-vm3wf7cy3n 24 күн бұрын
イタリアはアメリカのファーストフードチェーンが流行りにくい国だと聞いたことがあります。 ローカルフードで充分美味しいモノがありますものね! 日本のモスバーガーはたしかにヘルシー寄りですね。 個人的には2番目にフレッシュネスバーガーが好きかな。 ワインと生ハムがあるんですよ😊
@nakasukoji
@nakasukoji 25 күн бұрын
イタリア人姉妹がマクドナルドを嫌っているのがいいですね。イタリアの誇りを感じました。でも日本にはハンバーガーよりもおいしい食べ物がいっぱいありますからね。訪日中のお二人にはぜひ日本料理を楽しんでいただきたいです。
@mimijapan
@mimijapan 10 күн бұрын
I love MOS burger!! Mac...tast so bad compare to MOS. さすが日本の会社❤
@user-cn7zv5ln1z
@user-cn7zv5ln1z 6 күн бұрын
シェアしたいときは店員さんに言えばフォークとナイフくれるよ。あと中身がこぼれるときにはスプーンも。 昔、社長が言ってた。
@zaku3939zaku
@zaku3939zaku 24 күн бұрын
トマトとトマトミートソースと 荒微塵の生オニオンで少しピリッとしてシャリッとが良い ハンバーガーとチーズバーガーの存在感が空虚な感じ
@kenmery2
@kenmery2 25 күн бұрын
公共の場所では「頂きます」と「ご馳走様でした」は自分に聞こえる位の「小声」もしくは声を全く出さず「心の中で」唱えるだけのことも多いですよ。幼稚園や小学校など教育の場や馴染のお店で料理を作ってくれた人に特別の感謝(挨拶)を伝えたい時などは特別に他者に聞こえる程度にわざと声に出すことがありますね。
@user-qw5hl9vx7h
@user-qw5hl9vx7h 22 күн бұрын
私はメキシコのコーラが世界一好き😊
@user-so8ek3ks9k
@user-so8ek3ks9k 4 күн бұрын
モスだけは ウチの婆も手を伸ばします 野菜の含有量が 多いからかな?? 喜ぶから たまに 買って 帰ります(´ー`*)
@user-gk3wp7hj2k
@user-gk3wp7hj2k 25 күн бұрын
テシさんに妹さん、本当に二人ともべっぴんさんですね😊👋自分もモスバーガーは好きな食べ物ですね😋👍
@ronnie-lq3qz
@ronnie-lq3qz 18 күн бұрын
ソイパティは、チェーン店の中で一番美味しいので素晴らしいチョイスだったと思います。 モスのグリーンバーガーは、酷い出来なのでホント誰も選ばなくて良かった😄 15:43 辺りからの「マックにしかない特徴的なすごく強い臭いが苦手」的なことを言っていたところは、 私もまさにそうで非常に苦手です😭 電車に乗っている時にマックのテイクアウトの袋を持ってる人がいたら一発で分かってしまうほど臭いです。 確か、あれって牛のラードが配合されてる揚げ油を使っているからと聞いたことがあります。 あれを繰り返し使ってるから余計に臭くなるんじゃないのでしょうか?
@guzura9102
@guzura9102 20 сағат бұрын
あれっ mont-bell女子発見! イタリアで買ったのかな~ 気になる~
@user-zm1ew9tr1g
@user-zm1ew9tr1g 23 күн бұрын
モスバーガーは店員さんにお願いすればスプーンが貰えますよ。ソース美味しいですよね。😊
@hanna20100927
@hanna20100927 8 күн бұрын
男性たちが優しいですね。
@kenken1550
@kenken1550 22 күн бұрын
昔の秋葉原には、電子部品を買いあさりに行ってましたよ四〇年以上前ですけどね
@nihontaro9
@nihontaro9 19 күн бұрын
秋葉原でモスとはw
@youcan1983
@youcan1983 23 күн бұрын
モスは日本の誇り
@user-wl6it8ol2p
@user-wl6it8ol2p 25 күн бұрын
諸外国ではこういう時(商品を受取りに席を離れる時)は防犯上荷物は席に置かずに持参するのかな?
@Hidden_dragon456
@Hidden_dragon456 25 күн бұрын
世間がマックばかりの中、好きなハンバーガーショップを取り上げてくださってありがとうございます! 一部に体に悪いなら肉が食べたくないならどうこう言ってる人がいますが、モスのハンバーガーは国産の野菜なので体には優しいですよ😊 ハンバーガーソースの隠し味には醤油も使われているそうです。 途中のミルクとガムシロップ(砂糖)は、コーヒーを頼んでいないならおそらくアイスティー用(ミルクティーにするため?)じゃないかと。 水をあんな小さなカップで出しませんよ(笑) 日本でも砂糖は和菓子などはたっぷり使ってますよ。あんことかがそうですね。砂糖は食べ物を腐敗させないためでもあるので絶対悪ってわけでもないんですよね。 自分は何度かマック行ったことはありますが、あまりにも質素で大して美味しくもなく体にも悪そうな感じだったのでここ数年一度も行ってません。 「マックの独特の臭い(油臭い)」ってのもよくわかります。
@user-gr7xh8zs7y
@user-gr7xh8zs7y 24 күн бұрын
日本で、家族での食事ではいただきますは言わないけど、いまでも言う家庭あるのかな?他人にご馳走になるときは言うけど。他人にご馳走になるときでもいわないときが多いかな。会計時にごちそうさまさまとかいうかな。
@user-yp4su2yj5f
@user-yp4su2yj5f 21 күн бұрын
本買ったよんw
@11bunny65
@11bunny65 21 күн бұрын
ウチのイタ旦那はモスチーズバーガーを食べてハンバーガーにミートソースだと?!?!💢と激怒してました😢美味しいのにぃ......
@bubuchan1991
@bubuchan1991 7 күн бұрын
私もそれが好きだからあえてモスのつく方を高いけど選びます😂
人生初サイゼ!【イタリア人シェフ🇮🇹】に忖度無しで感想を聞いてみた結果…
34:26
ファビオ飯 /イタリア料理人の世界
Рет қаралды 797 М.
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 32 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
00:37
Levsob
Рет қаралды 17 МЛН
My Swiss husband went to the Japanese hamburger shop for the first time!
9:05
Ami's Life スイス5人家族 
Рет қаралды 652 М.
外国人観光客がガチな日本食に言葉を失ってしまう【外国人姉妹】
28:22
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 93 М.
外国人姉妹が衝撃!イタリアから来た妹とドン・キホーテへ行ってみた結果?
25:02
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 111 М.
What my Swiss friends think about Japan and Japanese food | First time eating Japanese Curry Doria
18:59
SwissNara LifeStory スイス暮らし5人家族
Рет қаралды 301 М.
感動で涙!人生初の寿司に悶絶する外国人
33:50
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 467 М.
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 32 МЛН