【新型ジムニーシエラ】遅いシエラが激変!ターボを付けたら別の車になった~JB74 JB64 JIMNY~

  Рет қаралды 1,068,928

haseshu1203

haseshu1203

Күн бұрын

Пікірлер: 421
@マーシャル鈴
@マーシャル鈴 2 жыл бұрын
hasesyuuさん、ターボ化おめでとうございます!待ってましたァー!! 高速のレビュー、めっちゃ分かりやすい! シエラの最終型はターボ化に決めました! ありがとうございました!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます! 高速は今までとてもストレスを感じていたので 気持ち良く走るシエラを感じて、はしゃいでしまいました😄 パワー不足を感じるオーナーにはおすすめです🚘
@バンディービンデット-h7k
@バンディービンデット-h7k 2 жыл бұрын
ターボ化おめでとうございます。 自分には必要ないかな~と思っていても実際こういう動画見せられるとやっぱ欲しくなっちゃうよね~~👍
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ありがとうございます😉 一度は諦めたのですが、やはり気持ちは止められませんでした🚘 車の方向性はオーナー次第なので、己の思いが正解です♪
@けーん-z5c
@けーん-z5c 2 жыл бұрын
ボルトオンターボ、おめでとうございます🎉 いつも楽しみに動画を見てます。 現在、ジムニーシエラに乗換え検討してるので、とても参考になります。 よく見る街並みなので、勝手に親近感 笑
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
いつもご視聴、ありがとうございます! そう言って頂けると励みになります😄 乗り換えを考えているのですね。 是非、ご検討下さい🚘 ご近所さんかもですね~
@まさむねさん-l7u
@まさむねさん-l7u 2 жыл бұрын
ターボ化おめでとうございます! 羨ましい限りです! 今後のインプレも楽しみにしております!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます😄 理想の車に、また一歩近づくことが出来ました🚘 今後も動画頑張ります!
@ベジータ王子-n5w
@ベジータ王子-n5w 2 жыл бұрын
ターボ実装おめでとうございます✌️ これはテンション上がり過ぎて夜も寝れなくやつですね😎
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます! まさにその通りで、テンション上がり過ぎて 仕事の最中にも妄想していました😁
@sagacomonmagpie
@sagacomonmagpie Жыл бұрын
これで車検通れば文句なし?でも燃費は激高になるはずですよね。次回はそこも聞きたいですね。ただターボ経験者としては回転上げなければ大丈夫です。時々ターボで良いと思いますし、金持ちならいつでもターボ。ちなみにいくらかかりましたか?とても奇麗なすっきりした動画でした、有難うございます。
@やまゴン-x7y
@やまゴン-x7y 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 先日市内でチラッとお見かけ致しました😄 ターボ、おめでとうございます🎊 私自身の納期もまだ未定ですが‥ ターボ化には興味があるのでとても参考になりました、次回も楽しみにしております。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 見られましたか😄 納車時からのストレスであったパワー不足から やっと解放されました🚘 今後も色々、検証していきます。
@智己西川
@智己西川 2 жыл бұрын
シエラにターボは最高ですよね。私も自身のシエラで楽しみました。でも過去形です。何故なら、トラストのECUデータは車検に通りません❗ターボキット自体は問題なく車検に通りますが、排ガス検査でCO&HC共に大幅にオーバーします。私も排ガス検査で車検に通りませんでした。何をしても下がりません。トラストに確認すると、あーそうですねぇ…と最初から分かっている感じの回答でした。車検対策用のデータに書き替えます。と言われ対応してもらいましたが、僅かに下がっただけで車検に通る数値とは程遠い値でした。結局ターボキットとはサヨナラしました。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
それはキャタライザー無しのターボキットの方ではないですか? キャタライザー付きは、触媒の証明書も付いていますし トラストは車検対応を謳っています。
@智己西川
@智己西川 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 当然ながら、キャタライザー付きです。私自身クルマ関係の仕事ですので、触媒レスで車検に挑む様な愚行は致しません。確かに誰もが天下のトラストがそんないい加減な事を⁉️と思うかもしれません。しかし残念ながら、私の経験した事は事実です。トラストの対応もまた事実です。一度現状で排ガス検査をされては如何でしょうか?数字はウソをつかないです。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@智己西川 さん、ちょっと信じられない話ですが、 このままの状態で車検が通るか調査してみます。
@智己西川
@智己西川 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 さん 確かに信じられない話ですよね。実際ボルトオンターボ自体は、取り付けがしっかりしていて触媒も勿論付いていて、ウエストゲートバルブやブローオフバルブが大気開放していなければ、今の時代はほとんどが車検に通ります。最重要なのは、排ガスです。アイドリングで生ガスの臭いはしませんか?ターボキットはキャタライザー付きであれば車検対応と謳われています。購入も代理店からであれば普通に買えます。でも、ECUデータの書き替えを注文する時に誓約書にサインされたと思います。何か不具合が生じても申し立てしないとか何とか… 車検対応であれば、それって必要無いですよね?結局、ハード面は車検対応でも、ソフト面は車検に通りませんよ。という事じゃないのかな?と理解しています。良くも悪くもその辺はチューニングカーとしての競技専用扱いなのでしょう… どちらにしても、他の方の車検の適合はとても気になる部分ではあります。宜しければ結果を報告して頂けると幸いです。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@智己西川 さん、情報ありがとうございました。 近いうちに数値を測定して、はっきりさせたいと思います🚘
@ゴルゴ13-b4b
@ゴルゴ13-b4b 2 жыл бұрын
ターボ車は羨ましい。30年前の学生時代に車屋の親戚に安く譲ってもらったのが、スカイライン パサージュGTターボだった。オートマだったけど独特のタービンの音と2500回転からの加速感は爽快だった。追突されて廃車になったけど、今もあったらプレミアが付いてたし、部品取りでもいい値段するみたいだね。車検に出したときに、ディーラーのメカマンから「センスいいね」って言われて嬉しかった思い出。
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
非力な車にボルトオンターボは魅力です🚙 スカイライン パサージュGTターボとは懐かしいですね~ 昔の日産は楽しい車を作っていましたよね😀
@佐藤充志-r4n
@佐藤充志-r4n 2 жыл бұрын
羨ましい😭これに尽きる‼️ 動画を見てる自分までワクワクしました☺️
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます😄 車好きには、このドキドキ・ワクワク感が 共感してもらえると思います♪
@高野芳晴-d9v
@高野芳晴-d9v 2 жыл бұрын
おめでとうございます🎊 納車は来年ですが、同じ白です! ターボ付けたいと思ってますが、とても良い感じですね〜 羨ましい〜笑笑
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます😄 来年、納車まで長いですが、待つ甲斐がありますよ🚘 同じ白なんですね~ ターボは悩みましたが、装着して良かったと思っています!
@exblackhopemt6971
@exblackhopemt6971 2 жыл бұрын
自分の叔父さんが、新型ジムニーかっていたのできになっていました。ほんとに楽しそうな車ですね!! 内装といい外見といいほんとにかっこいい!!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
叔父さんジムニーなのですね🚘 この車は本当に運転が楽しい車ですよ♪ 内装も外見もシンプルにカッコ良くがコンセプトです😉
@sakuraM-1027
@sakuraM-1027 2 жыл бұрын
ハッシュさんボルトオンターボおめでとう。 楽しんでいる状況がしっかり伝わってきました。 一歩二歩三歩先の動画詳細で見せて頂き感謝です。 私も静穏化と足回りをしているので これからの新チャレンジ発表動画を楽しみにしております。 燃費は以前と比較されて如何でしょうか。 高速燃費UPが楽しみです。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
サクラM さん、どうもありがとうございます! 何歳になっても車の事でのワクワクドキドキは 変わりません😁 静穏化と足回りを弄っているのですね🚘 燃費は今後、検証していきます♪ 楽しみにしていて下さい📸
@sakuraM-1027
@sakuraM-1027 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 足回り固めておく事でカーブでスピード出過ぎていても廻れる様に安全対策です🧐 今後パワーアップする楽しみもありますからね🤗
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@sakuraM-1027 さん、ノーマルはフワフワ感がかなりありますからね🚘 自分好みに仕上げるのもジムニーの楽しみですね😀
@ぱんじー-d2p
@ぱんじー-d2p 2 жыл бұрын
haseshuさん、ターボ装着おめでとうございます🎉✨😆✨🎊 haseshuシエラの理想形がほぼ完成に近づきましたね❗️ クラッチやブレーキの強化はこれからですか? 次の峠と悪路走行編も楽しみです😄
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ぱんじーさん、どうもありがとうございます! 理想形になってきました🚘 クラッチとブレーキの強化は、今後の様子をみて 時期を決めたいと考えています🔧 峠と悪路は見所あると思います😄
@ダンバイン-j6m
@ダンバイン-j6m 11 ай бұрын
初めまして、こんばんは 😊 ジムニーは速く走る為の車じゃ無いけど、パワーはお金と同じで邪魔に成りませんからね👍 恐らくブーストも0.35kg/cmでしたら耐久性も問題無い筈です。 楽しく走る為にはやっぱりパワーも無いと楽しめ無いと思います! タービン装着して大正解ですよ!😊👍
@haseshu1203
@haseshu1203 11 ай бұрын
初めまして♪ パワーは邪魔にならないとは、まさにその通りです🚙 ブーストも抑えて安全マージンを取っている仕様なので 耐久性もある程度あるので、良い買い物をしたと思っています☺
@evoevo6b
@evoevo6b Жыл бұрын
この動画を観て一年数カ月。。。ついに私もターボ注文しました。取付が待ち遠しい。。。👍
@evoevo6b
@evoevo6b 2 жыл бұрын
外装カスタムが完了したのでターボ化することにしました。参考になりました。ありがとうございます。👍
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ターボ化する参考になったのなら嬉しいです! 動画をアップされているのですね😉
@ta6834
@ta6834 2 жыл бұрын
ついに!turbo!おめでとうございます㊗️🎉🎊 いつか、北海道の大地をご一緒、爆走しましょう❗️
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます😄 お陰様で無事に完成しました🚘 北海道の大地でお待ちしています! お越しの際は、連絡下さいね~
@もりぃパパ
@もりぃパパ 2 жыл бұрын
毎度です☺️ ついにターボ化ですか🤩 動画でもわかる加速感🤩🤩 ハリアー絶対意識してますね😁👍
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
毎度様です😉 ついにターボ化が完成しました🚘長年の思いが叶いました! パワー&トルクは満足出来る仕上がりです♪ ハリアーは、どうなんですかね😁
@たにがわゆういち
@たにがわゆういち Жыл бұрын
現行スイスポ乗りです! シエラターボ化、めっちゃ楽しそうですね!車検は通ってるようですが、自分の世話になってるディーラーはキノコ型のエアクリ交換もダメ、車高2~3cmダウンサス等で下げるのもダメなんで、なんて言えばいいか… 羨ましいっす!😂
@ダンバイン-j6m
@ダンバイン-j6m 11 ай бұрын
それは厳し過ぎるディーラーですね、 私もZC33S乗っていますがHKSマフラー、RS-Rダウンサスは入庫OKでした マフラーが結構ウルサイのでヒヤヒヤでしたが😅
@ohiomanabeee
@ohiomanabeee 2 жыл бұрын
凄い面白い事してますね。素晴らしい!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ありがとうございます! これからも楽しんでいきます🚘
@ae86hidekidri
@ae86hidekidri 2 жыл бұрын
ターボ化でフィーリングが良くなってよかったですね。 外野はいろいろ書くけど、求めてるフィーリングは 各自それぞれですからね。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ターボを装着してとても満足しています♪ 車のスタンスは人それぞれであり、正解はオーナー次第ですね。
@user-tomokunch
@user-tomokunch 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 とうとう、シエラにターボをつける時が来たんですね! 馬力、トルク共に大幅アップするので、自分のジムニーはそもそも軽でターボついっちゃってるので出来ませんが、めっちゃいいですよね!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
お疲れ様です! とうとう念願のターボ化にしました🚘 馬力もトルクもアップして、もう別の車になった感じです😁
@maverick.88
@maverick.88 2 жыл бұрын
お疲れ様です ターボ装着おめでとうございます🎉 良いですね👍 加速の伸びがスムーズにみえました… オフロード走行楽しみです ねばり具合が気になります🐒
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
お疲れ様です! どうもありがとうございます😄 念願がやっと叶いました。 加速は明らかに力強く、軽やかになってくれました🚘 私もオフロードでどうなのか試すのが楽しみです!
@立山隼遊
@立山隼遊 2 жыл бұрын
高速道路合流くらいの、主さんのテンションで私もにやけてしまいました。 質問です、車検時にはどのようにきりぬけるのでしょうか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
かなりテンションが上がりました♪ 車検対応品になっています🚘
@バイトなんで
@バイトなんで 2 жыл бұрын
音が違うって感じたのは そのおかげでしたか。👍
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
音がターボ車に変わりました🚘 やる気にさせてくれるサウンドです😉
@小川茂樹-n6m
@小川茂樹-n6m 2 жыл бұрын
後付けターボ。今でもあるのですね。遅い車を速くする。いいですね。大昔、シャレードの後付けターボの記事を読んだ時を思い出します。私も金銭的に余裕があればやってみたいと思いますが...。羨ましいです。ただ、通勤などで使用することを考えると耐久性が気になりますね。それとターボ化はシエラだからこそ意味があると思いますよ。また次回の動画楽しみにしています。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
今でもボルトオンターボは存在しています。 この手法は昔からありましたね。 ネックは金額となりますが、私は取り付けして納得しています♪ 耐久性は、ノーマルよりも当然、落ちますが、 タービンサイズ、インジェクター使用量、ブースト圧を考えれば 問題ないと判断しています。 また遊びに来て下さい💻
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
やりましたね😊 ホント運転が楽しくなっちゃいますよ😆 パワー不足の悩みはなくなったんじゃないですか? オイルクーラー、ブローオフなしですか。 俺もこれから油温、油圧つけます。 水温はOBDレーダーで一応見れるので。 水温56℃でランプ消える感じですよね。 やっぱりハセシュウさんの見るとかなり味付けが違いそうです。AVO製の方がドッカンよりかもしれません。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ありがとうございます! やっと装着できました😄 パワー不足はなくなりました🚘 オイルクーラーとブローオフはなしです。 油温、油圧も付けようと思ったのですが、 少し様子見です。 AVOの方がパワーは出ていると思います。 メーカーによって味付けが違うのが面白い所ですね。
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
お疲れ様です😊 バックタービン仕様だと立ち上がりはかなり早くなりますよね。 水温は今のところ渋滞時に95℃位まであがりましたがあまり心配ないような気がしてます。 自分は田舎なのでトラストも検討していたのですが、見積取った時にオイルクーラー、マフラー、シリウスメーターまで含めて勧められてちょいと引きました💦 俺の車ハセシュウさんに運転してみてもらいたいですねー😆
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@genta.. さん、お疲れ様です! 私も水温は安定しているので、心配はないとふんでいます🚘 それらを全部装着すると軽く100超えますね💰 AVO仕様は、とても興味があります😄 お互いに乗り合い出来たら楽しそうですね!
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
存分に楽しみましょう😊 今後の動画も楽しみにしてます😊
@130higroup6
@130higroup6 2 жыл бұрын
ターボ化されて パワー&トルクが上がってますよね 夏場(酷暑)時期の 水温が気になりますよね これからも楽しみにしてます 頑張って下さい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
パワー&トルクが、かなりアップしてくれました😀 夏場や渋滞の時の水温は気になる所です。 ありがとうございます♪ 今後も参考になる動画をアップしていきます📸
@hiron9137
@hiron9137 2 жыл бұрын
待ちに待ったターボですねー 楽しそうでなによりです。 羨ましい
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
毎日、指折り車が完成する日を待っていました😄 車に乗ればストレス解消になってくれます🚘
@kazu1854
@kazu1854 2 жыл бұрын
行動力!! うらやまおめでとうございます
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます😄
@ノリ-k7y
@ノリ-k7y 2 жыл бұрын
今の軽のターボは昔のドッカンと違い下からキッチリ効く感じですが。 最近のボルトオンターボはドッカンになるんでしょうか? やはりコンピュータの書き換えを行なって。下から効くようになるんでしょうか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
昔のターボと違い低速から力が出る設定になっています🔧 高回転のパンチは、昔のターボ車と違って物足りませんが、 街中のゴー&ストップでもとても乗りやすい仕様です🚙
@sierra_no_kodo
@sierra_no_kodo 2 жыл бұрын
お初です。 小生も現行シエラにターボキット換装しております。ただメーカーはAVO製です。150psほどあるようです。ただ一言、最高ですよね。ターボ車は男の浪漫です。是非また楽しい動画見せてください。いつか一緒に走りたいですね。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
初めまして! AVOのボルトオンターボを装着しているのですね🚘 トラストのよりも馬力が出るみたいですね。 まさに、控えめに言って最高という感じです♪ いつの日か一緒に是非、走りましょうー。
@JYNkumi
@JYNkumi 2 жыл бұрын
こんにちは😊 流石haseshu さん凄いですね。 次回の動画も楽しみにしてます。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
kumiさん、こんばんは😉 念願だったターボ化が完成しました! 久しぶりにオフしましょうー
@せいじろう-g7c
@せいじろう-g7c 2 жыл бұрын
オートバックスでターボ付けること出来るの?
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
取り付け可能です😉
@pele144
@pele144 Жыл бұрын
引っ張った時の音が良いですね tardoキット& 取付でお幾ら位ですか?
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
シエラとは思えない良い音がします♪ 約100万円です。
@seru8539
@seru8539 2 жыл бұрын
これは凄い、楽しさ、倍増。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
シエラにボルトオンターボは、とても楽しい車に 化けてくれます🚘 まさに楽しさ倍増という感じです♪
@footwork4287
@footwork4287 2 жыл бұрын
爆走ジムニーおめでとうございます㊗️
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます😄 これからも色んな場所で楽しみたいと思います🚘
@甘々るんるん丸全国旅
@甘々るんるん丸全国旅 2 жыл бұрын
ほんと現行スイスポのエンジンが載ればねぇ〜 でも100万円かけてターボ化すると考えると、やはり違う車にするかなぁ~
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
スイスポのエンジンが載ってくれていたらと私も思います🔧
@user-Gf3-ge4idf
@user-Gf3-ge4idf Жыл бұрын
シエラってスーチャキットみたいなのあるんかな...スーチャつけても面白そう!
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
スーパーチャージャーも楽しそうですね🚙
@sanneko4487
@sanneko4487 Жыл бұрын
HKS九州サービスと言えば86/BRZやS660などスポーツカー系を得意とするチューナーという印象が強いかも知れないが、 実はJB23/33の時代から、ブーストアップや過給機チューニングに取り組んで来た、との事。
@gurasu5570
@gurasu5570 Жыл бұрын
MT楽しそうですね。
@gyoppy00
@gyoppy00 2 жыл бұрын
デモ車のおかげでスムーズに事が運んで むっちゃラッキーでしたね✨ らくに運転できるようになってよかったですね😄 まったく違う操縦感覚とのこと。 さすが35馬力ですね! ひきつづき、峠や悪路に挑戦されるようで... ロックな動画、楽しみにしてます‼
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ずっとストレスだったパワー不足から やっと解放されました🚘 これで仕事にも更に力が入りそうです! これからも色んな動画をアップしていきます😄
@teijikawai9150
@teijikawai9150 Жыл бұрын
シエラターボ欲しかったなぁ シエラでの追越のもっさり感はきつかった 軽ジムに変えてキビキビ動く感じで驚いた記憶
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
シエラにターボを付けると別物になります😀 更に楽しい車になりました🚙
@j_tgm22
@j_tgm22 2 жыл бұрын
私は今エスクードなのですが、シエラに換えたいと思っていましたが少し非力なのでどうしようかな・・・って思っていました、ターボを装着するといい感じに思えてきましたのでここに書きこみをさせて頂きました。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
人それぞれ感じ方は違いますが、非力さを感じる方には ボルトオンターボという選択はアリだと思います🙂
@快舟
@快舟 2 жыл бұрын
文句というのか正しいことを言ってやってるって人が湧いてて驚く、見なきゃいいのに。 どんなカスタマイズでもその人が楽しく録画とアップロードされてるわけですから、「良い意味で」興味がある人だけ見たらと思う。 わたしはこの方が楽しそうにカスタマイズしてるのを見るのが好きです。 ですので御高説はよそでどうぞ。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 車弄りは人それぞれであり、答えはオーナー次第です。 私は、自分の価値観を押し付けるつもりは、 ありませんし、楽しんでくれたり、参考になってもらえればと思って 動画をアップしています。
@dxmatuko.7070
@dxmatuko.7070 2 жыл бұрын
やっぱりいいですかー笑笑 伝わってきますよ、ワクワクが 笑笑😂
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
色々と迷いましたが、やっぱり良いです🚘 ワクワク感が凄かったので、それが伝われば何よりです😄
@egakimi5131
@egakimi5131 2 жыл бұрын
貴方はNAでは満足出来ない! と予告した通りになりましたね(笑) パワーが上がれば色々セッティング変わりますね、頑張って下さい!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
予告された通りになりました😁 色々と悩みましたが、やっぱりやらないと気が済みませんでした。 じっくり乗り込んで、セッティングを変更していくつもりです🚘
@minisukahiromi
@minisukahiromi 2 жыл бұрын
ターボ化おめでとうございます! さあ次はブレンボですよ(笑)
@minisukahiromi
@minisukahiromi 2 жыл бұрын
ターボ化って構造変更とか、排気量・自動車税変更とか伴うのでしょうか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どうもありがとうございます! ブレーキ強化も追ってやっていきます⌚
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
構造変更等の変更は一切不要です。 キャタライザー付きなので、車検も大丈夫です🚘
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
@@minisukahiromi 横から失礼します、排ガス規制などをクリアできてればセーフ…だったはず カスタム全般に言える事ですが普通のお店だと車検お断りされる場合がありますが
@minisukahiromi
@minisukahiromi 2 жыл бұрын
@@sei-un さま スズキディーラーからはとうの昔に出禁食らっています。リコール修理すら入庫拒否されています。 大タイヤ+4インチアップ+ブレンボブレーキ+マフラー交換+作業灯12個ついてるだけなんですけどね(笑) レース専用車改造のカスタムショップを主治医にしてるので、『むしろカワイイ範囲だ』と軽くあしらわれてます。 構造変更も印紙税(申請料)だけでやってもらえそうです。ターボ化ではなくGRヤリスのエンジンに換装も検討中(笑)
@丸大-n3l
@丸大-n3l 2 жыл бұрын
いいですねっ✨ たしかに 自分も水温計無いのが 気になりました💡
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
良い仕上がりになってくれました🚘 そうなんですよ、何でオフロードを本格的に 走る車なのに、水温系計が無いのか不思議でした😶
@ブラックリバー-g7y
@ブラックリバー-g7y 2 жыл бұрын
スイスポのエンジンが純正採用されたら良いのに
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
そうですね、私も同感です🚙
@YoshidaClub
@YoshidaClub 2 жыл бұрын
シエラいいね! ボルトオンターボ乗ってみたい。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
シエラのターボ仕様は、最高に面白いです👌
@Bunbun-o3j
@Bunbun-o3j Жыл бұрын
私もhaseshuさんの悪魔のささやきの様な動画に侵されて、先日ショップでターボを取り付けてもらいました。 本当に別の車になりますね。 高速で追い越しレーンを余裕で走れる日がこようとは。 スロコンを併用すると、街中で不用意にアクセルを踏み込むと、その加速にあせったりします。 ブローオフバルブも付けているのですが、バックタービン音がかなり大きいのですが、そういう物なんでしょうかね。 haseshuさんは、気になりませんか。 あと、パワーが上がった分、ブレーキの制動力の低さがあらわになりましたので、 お盆明けにディスクローターとブレーキパッドを交換する予定です。 あ、私の購入したディーラーは今後の点検もこのままOKだそうです。笑 太っ腹 haseshuさんの、大人のコメント返しにはいつも感服しています。
@まさし-d3r
@まさし-d3r Жыл бұрын
SUZUKIも純正オプションでターボキット出せばモット売れるのに😅あと他のメーカーさんも😢ドライブ楽しくしたいのよ!
@mk.4616
@mk.4616 2 жыл бұрын
実用性を考えたりすると燃費の方も気になってきますね!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
今後は燃費検証もしていきたいと思っています📷
@hiroshiogasawara5609
@hiroshiogasawara5609 2 жыл бұрын
こんなにスズキに貢献してるんだから、 スズキ! この人にもっと貢献しろ!
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ジムニーのPRには、かなりなっているのかな? と思っています😄
@liond3104
@liond3104 Жыл бұрын
ハイオク仕様になるからターボ化を止めてますが、他メーカーから安価でターボ化キットが出たら取り付けるかな。
@nukacola1740
@nukacola1740 2 жыл бұрын
スズキさんはオプションでいいから次のマイチェンでターボ追加して、頼むよ ハイブリッドっでロングなんか出さずにまずはターボモデル出してよ
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
私も最初からシエラにターボモデルの グレードがあったらなと思います🚘
@そろこえあも
@そろこえあも 2 жыл бұрын
0.35でも35馬力アップするんですね! ワークスとかはブーストアップで1.1とかスクランブルで1.8とかかけてたのでボルトオンターボのポテンシャル高いですね!
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
元々、NAで安全マージンをとってあるので 低ブースト仕様になっています🚙 でも30馬力以上アップするので十分かと ちなみに私はランエボに1.9かけてました😁
@山田太一-s4l
@山田太一-s4l 2 жыл бұрын
ターボ装着前と後で燃費は、どんなんでしょうか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
市街地、高速道路の燃費検証動画をアップしているので そちらをご覧願います。
@ナナハァ
@ナナハァ 2 жыл бұрын
ターボは男のロマンである
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
まさに男のロマンです! 夢が叶いました🚘
@ナナハァ
@ナナハァ 2 жыл бұрын
ないすぅ! ちなみに僕の86にもターボ付いてますw
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@ナナハァ さん、86ターボも超楽しそうですね♪
@akifusa3508
@akifusa3508 2 жыл бұрын
長く乗るなら、NA車かな。どうしてもエンジンよりターボチャージャーが壊れる率が高いからです。これが壊れるとエンジンに圧縮した空気を送れず止まるから。町中ならそんなに気にしなくても良いけど。山の奥深い所でブローしたら、命取りです。出力は落ち込むけど、信頼性を取ってNA車なのかな?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
私も当初はそう考えましたが、そこまでカリカリのチューン内容では 無いので、問題ないと判断しました🔧 それ以上のメリットが多いので、大満足しています🚙
@akifusa3508
@akifusa3508 2 жыл бұрын
良いカーライフを
@k-official285
@k-official285 2 жыл бұрын
西町のスーパーオートバックスですね?いまは一時閉店中ですが。10月にはリニューアルオープン
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
そうです、スーパーオートバックスです♪
@shinei9035
@shinei9035 2 жыл бұрын
今アウディA 7に乗っていて、こちらの動画を見て昨日シエラを契約してきました。納車はまだまだ先ですが今からターボにしたいと思ってます。 今気付いたのですが、オートマでもターボは付くのでしょうか!?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
AT用のターボキットも出ていますよ🔧
@shinei9035
@shinei9035 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 ご返信有難うございました!納車されたらオートバックス行きたいと思います!!
@jm274gifu
@jm274gifu 2 жыл бұрын
オイラもいつかはきっと、、🤩🤩👍️
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
車が別物になるので、走りを求めるオーナーには 選択する価値はあります😄
@x7w-r7m
@x7w-r7m 2 жыл бұрын
ロングが出るとき新しいエンジンとかターボとか6速ATとかでないんですかね?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
5ドアの噂は絶えませんね😁 新しいエンジンも噂がありますが、6速ATは絶対にないでしょう🚙
@x7w-r7m
@x7w-r7m 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 まぁ6速ATなんていらないですけどね。
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
オートバックスでやってくれることに驚いた ブースト効くのが2500からってなるとあんまり回さない自分は付けない方が良いかな?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
昔は量販店と馬鹿にしていましたが、 今は色々なことをしてくれます🔧 回さなかったり、パワー不足を感じない方は 付けない方が良いです🚘
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 個人的にはパワーアップで足回りが心配…ノーマル(シエラ)からだと1.2~1.3倍だけど JB64からは倍ですからね…
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@sei-un さん、足回りをJAOSのに交換していますが、 それでもパワーに負けている感は否めません。
@中村-v8d
@中村-v8d Ай бұрын
空気が薄い高地で、威力を発揮するのでは?
@TheCaesarChris
@TheCaesarChris Жыл бұрын
Can a turbo be applied to the automatic version or only manual? Thank you
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
Turbo is sold exclusively for MT and AT 🚙
@マーシー-q6k
@マーシー-q6k 2 жыл бұрын
ジムニーシエラ買ってからターボつけるとなるとプラスでいくらくらいかかるのでしょうか?あと今カスタマイズしてるので合計どのくらい行ってるんですか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
どこまでやるかによって費用は変わります。私の仕様で90半ばです。 カスタムの合計費用は、考えないことにしています💦 いつか、その辺を題材にした動画もアップ出来ればと思います。
@勇-c1w1070
@勇-c1w1070 11 ай бұрын
総額どのくらいでできますか?
@haseshu1203
@haseshu1203 11 ай бұрын
100万円が目安になります。
@koezou_umiyama
@koezou_umiyama Жыл бұрын
昔、ランエボのお兄さんになる車に乗っていて、ブーストは1.2kまでかけて300ps(実馬力)で走っていました。 フルタイム4WDなのに4輪ホイルスピンしてぶっ飛んでました(笑) 因みにエアクリ(HKSキノコ)とフジツボマフラー以外はノーマルです。 過給圧を制御しているソレノイドバルブの内径を絞っているゴムを引き抜くだけで300psに変身してしまう三菱車は反則だと思います。 当時だとR32GT-R以外に敵はいなかったです。スカイライン25GTS-T(2500のターボ)は話にならないレベルのカモでした(笑) 後にランエボ3が出て来てライトチューンした車にも負けない速さでした。 そーゆー突き抜ける時代って大事な経験だと思うんですね。 他人は乗りにくくても自分が気持ち良く乗りやすい車に仕上げて行く楽しみって大事だと思います。 ハイパワーだけがチューニングではなく、自分向きに調律してやる…それがチューニングですから。 現行ジムニーのデザインも設計コンセプトも大好きなんですが、マツダから発売される?打倒ジムニーのMX-10が気になって仕方ないです。 同じ1500ccのターボ車でもかたやガソリン、かたやディーゼル。 FFベースのフルタイム4WDなのか、FRベースのパートタイム4WD(スーパーローギア副変速ギア付き)なのか… 後者だったら注文すると思います。
@かず101
@かず101 2 жыл бұрын
一般道の走行時、横の黒ハリアー(⁈)と競っていた感じがします(笑)
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
インプレに夢中で、全然、気にしていませんでしたが、 動画を見てみるとそんな感じがしますね😄
@kskboc7448
@kskboc7448 2 жыл бұрын
シエラ納車待ち難民です。 ターボはとっても興味があってとても参考になりました。 ちなみに工賃込みで価格とか教えて下さい。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
シエラの納車待ちなのですね⌚ 参考になったのなら嬉しいです。 私の仕様で、90万円半ばでした。 店とメーター類の選択によって、結構、差があると思います。
@angelicasiren8487
@angelicasiren8487 2 жыл бұрын
JB64納車待ちだけど、シエラもいいなーと目移りしちゃうw
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
JB64待ちなんですね🚘 ジムニーもシエラも楽しい車です😄
@太郎-g6f4f
@太郎-g6f4f 2 жыл бұрын
ああ・・・すごい
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
すごく良い感じです🚘
@葉弓-e5u
@葉弓-e5u 2 жыл бұрын
圧縮比はいじらずに ブースト抑えてる感じですか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
圧縮比はいじってないですし、ブーストも低めで インジェクター使用量も余力残しの設定になっています🚘
@慎一郎-w1p
@慎一郎-w1p 2 жыл бұрын
純正ターボで言うところの街乗り燃費トルク重視のマイルドターボですね。 ガソリンはレギュラーのままいけるのではないでしょうか? ジムニーはこれくらいがイイですよね! これ以上となると、メンテやら耐久性などの問題で各部強化したりで、維持費もかさんできますしね。
@rabi197449
@rabi197449 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 同じくシエラ乗りですが、最近やはり高速時の加速不足を感じております。1500㏄なのに物足りなさがありました。 自分もターボ化してみようと思うのですがどのくらいかかるものなんですかね?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
お疲れ様です! シエラ乗りさんですか🚘 人それぞれですが、加速に物足りなさを感じてる オーナーが多いのは確かですね。 ターボ化にする場合は、100万円が目安になります。 施工する内容、ショップによって大きく変わります💰
@pattayaoldman62
@pattayaoldman62 2 жыл бұрын
ターボを付けるとトランスミッション、デフ等駆動系の寿命が著しく低下しますのでこの点認識が必要です。勿論エンジンの寿命も低下しますよ。
@takechannel2325
@takechannel2325 2 жыл бұрын
ここコメント見てたら やっぱりJB64で行こうと思いました。
@sya0rin
@sya0rin 2 жыл бұрын
ブースト計負圧拾ってます? 0から正圧側だけあがってる気がします。 気のせいかも知れませんが。 連成計ではないのかな?よくわかりませんが。 ただ、ターボいいですね。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
負圧が拾ってないので、配管を変更して 今は表示されるようになってます🚘 ターボを付けて良かったと運転する度に感じています♪
@sya0rin
@sya0rin 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 よかったです。連成計は、負圧側で走るとエコ・正圧側で走るとパワフルですからね。返信ありがとうございます。 ちなみに、負圧側の平常値覚えておいた方がいいですよ。ピストンリングとか、圧縮が落ちてくると、負圧が平常時から変化しますので。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@sya0rin さん、アドバイスありがとうございます😉
@TroncaKouda
@TroncaKouda 2 жыл бұрын
下からブーストかかっていい感じ…ということは案外燃費も良くなってたりするもんなんでしょうか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
まだ検証中ですが、多分、良くなると思います♪ 街中、高速道路でデータを取って、動画でアップしたいと思います😉
@TroncaKouda
@TroncaKouda 2 жыл бұрын
@@haseshu1203 楽しみにしてます!割とターボ信者なもので…。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@TroncaKouda さん、ターボに興味のある方に分かりやすく 色々な検証動画を作っていく予定です💻
@pippu1362
@pippu1362 8 ай бұрын
自分も今、ショップでターボを取り付け中ですが、オイルクーラーとスキッドプレートが干渉しますが少しなのでスキッドプレートを削って取り付けてもらってます。他メーカーでもっとパワーの出るターボキットもありますが、やっぱり安心のトラストを選びました。もちろん追加メーターはデフィで、モンスタースポーツの2連とピラーに1つ追加です。楽しみですね✨
@haseshu1203
@haseshu1203 8 ай бұрын
ターボ取り付け中なのですね♪ 今から楽しみですね~。 トラストのを取り付けて二年が経ちましたが ノントラブルで快適です🚙
@pippu1362
@pippu1362 8 ай бұрын
@@haseshu1203 お返事ありがとうございます! 自分はいま大阪に住んでますが、 札幌出身なんですよ😊 里帰りに会えたら良いですね🚗
@haseshu1203
@haseshu1203 8 ай бұрын
札幌出身なのですね😀 里帰りの際は、是非、オフしましょう~😉
@tosikun
@tosikun 2 жыл бұрын
ETC通過後の右カーブでお尻振られてますが若干ドッカン気味なんでしょうか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
お尻が振られたというより、自分の予想以上に 加速したのでビックリしたという感じです🚘 決してドッカンという感じではありませんよ。
@BOLMaster
@BOLMaster 2 жыл бұрын
自分はターボいらない派ですが、、 6速欲しいです😭
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
私も同じく6速が欲しいと感じています🚘
@大洗の近く
@大洗の近く 2 жыл бұрын
5速車と6速車の違いは? 5速と比べて6速の間のギア比が細かくなるだけで、最終ギア比は変わらない所か、6速の方が燃費が悪くなる場合がある。
@gent_genshin
@gent_genshin 2 жыл бұрын
燃費どんな感じに変わるのか気になります
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
市街地、高速道路での燃費検証動画をアップしていますので 是非、そちらをご視聴してみて下さい😉
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
お疲れ様です😊 やっぱ気になっちゃうんですけど 意図的にメーターは負圧側に行かないようにしているのでしょうか? センサーが壊れてるんじゃないかと心配なもんで💦💧💧
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
お疲れ様です😃 明日、配管を確認してみます🚙
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
メーターに自己診断ついてるならセンサーの取付位置の問題ですかね?
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
ちなみに自分のはアイドリング時-0.7位ですよ😊
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@genta.. さん、原因を調べてみますね🔧
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@genta.. さん、参考になります😉ありがとうございます!
@nakamuraillegalmill
@nakamuraillegalmill 2 жыл бұрын
自分なら、水温よりも油温、油圧つけます。夏の温度でオイル環境きついから、油圧見てエンジンまわすかな。油温も、かなり大事ですがエンジンルームに余裕がありそうだから?要らん心配かな?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
油圧、油温計も考えましたが、そこまでハードチューンではないので 水温計だけにしました🚘
@kuronekopower
@kuronekopower 10 ай бұрын
シエラに限らずNAにターボ付ければどんな車でも凄くなりますよ笑
@リボーンザリロード
@リボーンザリロード 2 жыл бұрын
オートバックスでも場所によりますね。知ったかしてる人が殆どです。昔お客様でクーラーが効かないと言われたことがありオートバックスに持ってったらコンプレッサーが悪いとの判断でしたが実際みるとマグネットクラッチが悪いとお客様に伝えた事があります。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
昔は、量販店はちょっと...という所がほとんどでしたが、 今は店舗によっては、かなりレベルの高い店舗もあります。
@mt365
@mt365 2 жыл бұрын
以前、昔の職場の後輩が、現行シエラで、いずれ出てくるであろうロングの5ドアを考えてると言ってたので、今のエンジンだと、パワーが足らないと思うよと答えておきました。後輩は、空冷911カレラ、2stジムニー、アウディA6などを乗っており、つぎは、テスラか、AMG A45か、アウディRS3を考えてると言ってた矢先だったので、とにかくエンジンが弱いところが耐えられるかと思いました。スイスポの1.4ターボMTも2度ほど試乗しましたが、それまでのNAと比べ、ラグがしんどくて、そのままシエラでMTだとストレスあるかなと思いましたw GRヤリスくらい躾けられてるエンジンならいいのですがw OHV時代のレオーネじゃないですが、悪路だと、それくらいのエンジンでちょうどいいってことはあるのですけどねw
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
5ドアもエンジンスペックは変わらないみたいなので、 明らかにパワー不足だと感じる方が多い状況になるのでは?と思っています🚙 どこかの雑誌にも5ドアに、ボルトオンターボを入れるべきと書いていました。 メーカーがしてくれないのなら、どうしてもパワーアップしたいというオーナーは ターボを入れるしかなさそうです😅
@fitbassed
@fitbassed 2 жыл бұрын
はじめまして、隣の町で内地のナンバー付けてる道産、道民の黒のJB43乗りです! 74はパーツが豊富が多くて羨ましいですw 自分の43は、5号線のO市〜Z函に入るまでの坂道はしんどいですし、S尊道も帰り道はなかなか具合悪いので羨ましいです笑
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
はじめまして! 43に乗られているのですね🚘 パーツが多いのが良い点でもあり、悩む点でもあります。 走りはやっと満足できるレベルになってくれました♪
@GohanSon1192
@GohanSon1192 2 жыл бұрын
シエラじゃなくなりましたね( ゚Д゚) エンジン音が凄いです(^_-)-☆
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
もうシエラの加速ではなくなりました🚘 エンジン、吸気音、排気音がやる気にさせてくれます😄
@ikkyu-san3436
@ikkyu-san3436 2 жыл бұрын
haseshuさんこんにちは。良い感じですね☺️ 馬力アップすると、高速走行でフロントがふわふわしたりしませんか? ちょっと怖そうな気もしますが。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
こんばんは! とても良い感じになってくれました😉 足は入れているので、そこまで不安定にはなりません🚘
@fivestar2003
@fivestar2003 2 жыл бұрын
燃費はどんな感じですか…?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
まだ計測中なところです。 今後、燃費情報も動画で伝えれたらと思っています。
@高橋美春-r3v
@高橋美春-r3v 2 жыл бұрын
こういう、改造をした時に車検等はどうなるのでしょうか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
この仕様で、問題なく車検は通りますよ👌
@x7w-r7m
@x7w-r7m 2 жыл бұрын
ディーラーで受けてもらえますか?
@ホワシェパシルク
@ホワシェパシルク 2 жыл бұрын
@@x7w-r7m いや、ディーラーでは車検を受けてくれないでしょう。改造車は保証も効かなくなります。
@x7w-r7m
@x7w-r7m Жыл бұрын
​@@ホワシェパシルク ディーラーで車検を受けれない事をオートバックスでよくやりますよね?
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 動画見てて気になったんですけど メーター全く負圧側に振れませんね?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
お疲れ様です😉 そうですね、負圧にはなりません🚘
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
NAGバルブとかの影響なんですか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@genta.. さん、NAGバルブは今回の施工の際に取り外しました🔧
@genta..
@genta.. 2 жыл бұрын
にしても音がめちゃくちゃいいですよ😆 完全にスポーツカーですね♪♪♪
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
@@genta.. さん、音は今までよりも更に良くなりました♪ 特にバックタービン音がその気にさせてくれます😁
@naochanroadster
@naochanroadster 2 жыл бұрын
一般的にボルトオンターボ化すると追加の油温と油圧計も必須アイテムだと思うのですが、その辺りどうなんでしょうか? 水温とブースト計だけだとコンディションチェックには少々不安が残ると思うのですが…
@minisukahiromi
@minisukahiromi 2 жыл бұрын
私もターボ発注してますが、必須は水温の方で、順序で言えば油温油圧はその次と言われましたよ。 ついでに付けますけどね。
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
メーター類でコックピットを煩くしたくなかったので 水温計、ブースト計のみにしました。 水温を見れば予測がつくのと、そこまでのハードなメニューでは ないので大丈夫だと考えています。
@ICBMKm
@ICBMKm 2 жыл бұрын
ツキもそんな悪くなさそうやね その内試乗しに行かなくてわww
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
ターボラグもほとんどなく、別物になってくれます🚘 オンロード派のICBMさんには合ってるかも。
@フローライト-y1w
@フローライト-y1w Жыл бұрын
車検は公認車検を取れれば問題無いと思います。 普通に考えると、エンジンの耐久性も落ちていずれ壊れてしまうイメージがあるけど、こう言うターボキットが出てるって事は、そこまで負荷が掛からない様になってるんだろうね。ブースト圧も0.35ぐらいで35馬力アップぐらいなら、エンジンも持ちそうな感じするしね。 まあ、乗ってて楽しいってのが1番やもんね。
@haseshu1203
@haseshu1203 Жыл бұрын
車検は全く問題なしです。 ブーストは0.35の低ブーストですし、エンジンの耐久性も安全マージンを取っている仕様なので 問題なしです🚙 カリカリチューンの車を乗ってきた身としては、ボルトオンターボはライトチューンという認識です😀 何より楽しい車になって満足しています♪
@たける-p3n
@たける-p3n 2 жыл бұрын
言葉にするとぬぁぁぁっとした加速じゃ無くなったって事ですか?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
言葉にするとぐいーっという感じです😄 このパワー&トルクを体感するとノーマルでは物足りなくなります🚙
@博鈴木-f1q
@博鈴木-f1q 2 жыл бұрын
基本エンジンがスイスポとエスクゥードと同じだからエスクゥードのそのまま使えるのでは?
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
まだそのエンジンスワップは見たことがないです。 取り合えず、納得の出来なので現状で良しとしています🚘
@ignis1690
@ignis1690 2 жыл бұрын
エンジン1500なんでスイスポとは違うよね
@ムギもも
@ムギもも 2 жыл бұрын
ターボは麻薬❗ ハイパワーカー乗った後、同排気量のNAに乗り換えた時の物足りなさが酷かった‼️ 何度乗り換えようかと思ったことか❗
@haseshu1203
@haseshu1203 2 жыл бұрын
確かにターボは麻薬ですね♪ NAでは出せない、パワー&トルクを味合わせてくれます🚘
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,9 МЛН
ジムニー ノマド プロモーションビデオ
11:57
スズキ株式会社【四輪公式チャンネル】
Рет қаралды 343 М.
ジムニーのリフトアップにかかる費用をまとめてみました!JB64/74
25:03
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 351 М.