【疑問】死んだふりをする生き物はなぜ絶滅しないのか?

  Рет қаралды 136,206

へんないきものチャンネル

へんないきものチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 230
@henchrou
@henchrou 11 ай бұрын
みんなは身の危険が迫ったらどうやって回避する❓
@OneStormyNight
@OneStormyNight 11 ай бұрын
防犯ブザーだと周りが聞いてもうるさいとしか思わないだけの可能性もあるので、折りたたみの傘やとうがらしスプレーなどで身を守るかも。
@ばぁさぁかぁ
@ばぁさぁかぁ 11 ай бұрын
死なば諸共、特攻する所存であります!
@アラバ-m5z
@アラバ-m5z 11 ай бұрын
よく来る野生動物はタヌキさんくらいなので、 思いっきり威嚇してます。うちも猫が落ち着かないもので、申し訳ないです。
@hypergyanko
@hypergyanko 11 ай бұрын
ザ・ワールド!時よ止まグェーシンダンゴ
@珍獣男爵
@珍獣男爵 11 ай бұрын
「くっ……もはや…ここまでか…」とか何とかかんとか言って、無理矢理生存フラグを立てます
@EddVCR
@EddVCR 11 ай бұрын
シシバナヘビは擬死する時にお腹を上にして仰向けになって口を大きく開けて舌をベローンと出して更に腐臭を発して「グエー死んだンゴ」するんだけど、ちょっと意地悪して仰向け状態からお腹を下にひっくり返すと大慌てでまたクルリンと仰向けになって「グエー絶対完全に死んだンゴ」するからヘビさんには申し訳ないけど面白いwww
@norimaki15p
@norimaki15p 10 ай бұрын
可愛いw
@nackeyt3068
@nackeyt3068 11 ай бұрын
狸寝入りに遭遇したことがあるが、すぐ横で10分ほど観察していたら、そーっと目を開けて、眼があったとたんにまたそーっと目をつむって狸寝入りを再開したよ。
@valor757-l2k
@valor757-l2k 11 ай бұрын
本当に参考になりました!流石に優良動画チャンネルです!生き餌が好きな動物には有効ですね。熊には通用しない。タヌキさん可愛いですね!
@rira.1993
@rira.1993 11 ай бұрын
冷蔵庫の中物色するタヌキさんのイラスト、とっても可愛いですね✨
@valor757-l2k
@valor757-l2k 11 ай бұрын
タヌキさん可愛い!
@坂田火魯志
@坂田火魯志 11 ай бұрын
熊には死んだふりといいますがこれは本当に迷信だということは肝に銘じておきます。それとうちの猫達は確かに動いていないものにはあまり反応しないです、今回の動画で心から頷けました。
@前田英樹-m5w
@前田英樹-m5w 11 ай бұрын
私らでも何か生き物捕まえようそして死んだふりされたら「こいつは止めとこ」となる。本能的に心理を突いてるのかもね
@泉此方-v7k
@泉此方-v7k 11 ай бұрын
新鮮サを保つ冷蔵庫から出てしばらくたったもの 食わない 病気の可能性があるもの 食わない
@Hunter_since_ultimate
@Hunter_since_ultimate 11 ай бұрын
「え、なんでこいつ急に倒れたん?やば……食わんとこ…」
@亮-HOKKAIDO-LOVE
@亮-HOKKAIDO-LOVE 11 ай бұрын
無防備になる「しんだふり」がどうして今生き残っているいきものに備わっているのかなぁって疑問、さんの詳しい解説、とてもわかりやすかったです。 ミジンコを使ったヤゴの捕食行動の違いの調査、動くほうが捕食されやすいという結果と、それぞれの行動の特性からの考察は面白いですね。 ルリボシヤンマやヨーロッパアカガエルのメスの「しんだふり」は自分の身を守るための行動の進化、やっぱり上手に生き残っているんだなぁって思いました。 コクヌストモドキの「しんだふり」から覚醒する時間の違いの実験の結果から考えられることって、やっぱり仲間の存在を感知しているからなのかなぁ。 あと、人間がクマに対する「しんだふり」という行為はやはり危険だと思います!
@キエリカ
@キエリカ 11 ай бұрын
初期の人類がスカベンジャーであったという説がありますが、それが事実だとすると擬し行動が通用しにくいのはその関係があるかもしれませんね。
@植木屋けやきチャンネル
@植木屋けやきチャンネル 11 ай бұрын
生物の目から入って来た情報において最も反応が大きくのは「動く物」だそうで。 人間も動くのぼり旗や動画の看板の方が目につきやすいのもあるよね。
@nusu-nuppori
@nusu-nuppori 11 ай бұрын
応用編?という意味では、女性のアクセサリーで 揺れ動くもののほうが 男性ウケがいいのも、狩猟本能に訴えるから……みたいな俗説もありますね😁
@113g8
@113g8 11 ай бұрын
やっぱり獣も出来ればハエの集らないフレッシュな肉がいいって事なのかな。現にチーターのような死肉を漁らない純肉主義な獣だっているんだし
@yasumi0928
@yasumi0928 11 ай бұрын
蛇の擬死姿はビビる。そりゃ、天敵も逃げる。 チャットに流れていた「擬死を得意とした生物と死体捕食を避けた生物が生き残った」説には唸った。
@プラズマ和尚
@プラズマ和尚 11 ай бұрын
オポッサムの演技はドラマや映画のタヒ体役として完璧なクオリティだと思いますね、どんな鬼監督でも納得w
@ソフィア通りこころ
@ソフィア通りこころ 11 ай бұрын
タヌキが生き残って来たのは何でも食べるからでしょうかね。 後美味しく無くて特に悪さもしないので人から過剰に狩られる事もなかったのかも。 生き物の動画でも動かないと何もされないのに動き出した途端捕食されてしまう物を良く見かけます。 熊も死んだふりで助かったと言う話は聞いた事があり、でもそれは余程運が良かったのだろうなと。
@OneStormyNight
@OneStormyNight 11 ай бұрын
狸寝入りのプロだの、どんくさいだの、弱々な生き物だのたぬきの説明だけ辛辣なのが日頃のたぬきさんの行いがよくわかります。 大好物の油揚げを地面に落とした時点できつねさんの逆鱗に触れてるよ、たぬきさん。
@ぼんくら-l7g
@ぼんくら-l7g 11 ай бұрын
自然界でそれほどしんだふりが有効だったとは
@kiukiu1919
@kiukiu1919 11 ай бұрын
うごかない水にも雑菌などのリスクがある どうぶつは流れてる水がすき
@健司渡辺-c2u
@健司渡辺-c2u 11 ай бұрын
今日もとてもおもしろかったです😄すごく為になりました✨
@raisu_pudding
@raisu_pudding 11 ай бұрын
FPSとかでもよく感じるけど下手に動くよりしゃがんで止まってた方が攻撃されづらいよね
@桐原和人
@桐原和人 11 ай бұрын
たぬきさんが生き残ってるのはきつねさんが世話してるのであり、 狸が生き残ってるのは食べようとしても臭くて腐ってるんじゃないかと思わせてる説
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ 11 ай бұрын
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
@直人鈴木-h8v
@直人鈴木-h8v 10 ай бұрын
死んだふりをしてやり過ごす狸さんだったが、狐さんが狸さんの背後を取るシーンが凄く面白かった。
@black8944ify
@black8944ify 11 ай бұрын
狸寝入りは英語でFOXsleepと言うそうです このチャンネルにピッタリの組み合わせですね
@かつを-z5j
@かつを-z5j 11 ай бұрын
ウチのカエル🐸も目の前でピロピロしないとご飯🐛食べませんねー ジュラシックパークでもレックスが動かなければ食べないとかありましたね。 あ、あと毎回視聴者にも考えさせることを誘発したり興味を持ってもらうのも面白すぎる😂
@hypergyanko
@hypergyanko 11 ай бұрын
多くの生き物は、捕食対象を、「物体」としてではなく「動き」として捉えている感じなのですかね。 餌として生きているかどうか?…というのは、野生下において病気等のリスク回避に、食べる以上に重要となり得るのか。
@かつを-z5j
@かつを-z5j 11 ай бұрын
案外人間もそういう所ありますよね人混みで見つけてもらうために手を振ったり🖐️されると見つかったり、昆虫採集してると動いてるから見つけられたりしますし
@聡山田-d6n
@聡山田-d6n 11 ай бұрын
カマキリとかカメレオンって目の構造上動くモノしか見えないって本当?
@fep2901
@fep2901 10 ай бұрын
「そうはならんやろ」 「なっとるやろがい」 というやりとりはネタに対するリアクションでよく見ますが 実は新しい発見に必要な探究的な思考法だったのですね!
@純-o1d
@純-o1d 11 ай бұрын
「たぬきさん……、冷蔵庫に入れておいた、もらい物の超高級おフランスXmasケーキが無いんだけど、心あたりないかしら? あら、○んだふりなんかして、どうしたの?○にたいのかしら?」 「ひっ、ひえ〜!!」
@SP-nx2hv
@SP-nx2hv 11 ай бұрын
捕食者の動体視力が関わってるとは思ってたけとミジンコとヤゴの実験で立証されてたんですね…自然界すごいな🤔
@不明祭祀書
@不明祭祀書 11 ай бұрын
最初の止め絵、キウイがいるのかな?可愛い。
@かずをん
@かずをん 11 ай бұрын
タヌキが絶滅しない答えを知ってます。「頑張ってるから!」これは、かなり偉い動物博士のお言葉です。理由は説明出来なくとも答えは知ってました🐥♪
@もじゃろわかめ
@もじゃろわかめ 11 ай бұрын
逆に人類が「死んだふりをした動物を見分けられる」のは、初期の人類がスカベンジャー(死肉漁り)として進化したからという説とひもづくのかな。発酵食品もバリバリ食べるし「動かないなら儲けもの」ぐらいの認識で食ってた可能性はある。
@S-du1gm
@S-du1gm 11 ай бұрын
オトシブミの話の時に出てきた写真の昆虫は、ゾウムシです。シロコブゾウムシ。
@説悦
@説悦 11 ай бұрын
ミジンコの研究はすごいですね!ミジンコとヤゴをどれだけ観察したのでしょう?
@bo-yonge
@bo-yonge 11 ай бұрын
私も病気のふりをして困難をやり過ごしたことがある。
@物好きなる者ユウネイ
@物好きなる者ユウネイ 11 ай бұрын
やっぱり獲れたて新鮮な獲物の方が捕食者としては嬉しいのでしょうかね? なので死んだふりをすると食欲が失せて、見逃されると。
@nusu-nuppori
@nusu-nuppori 11 ай бұрын
毎年 夏に、近所の公園で セミがたくさん羽化しまして、 公園に住み着いている野良猫が ソフトシェルのセミをよく食べているのですが、 やはり 脱皮に失敗したような 不健康な個体は、どれだけ食べやすい位置にいても ぜったい食べないんですよね〜🤔 元々はイエネコでも、野良のは だいぶ野生の勘が鋭くなっているようですね〜
@blueangel2030
@blueangel2030 11 ай бұрын
山を歩いてて鹿にであった時もこちらが動くまで、ピタッと固まって微動だにしないときがありますね。🙂
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa 11 ай бұрын
水鳥のカモ🦆もタヒんだふりをする、経験の浅い若いキツネ🦊さんは、タヒんだと思い、その場でトドメを刺さないため何度も逃げられている、そうして苦い経験を学習して立派な大人キツネ🦊に成長するらしい。
@valor757-l2k
@valor757-l2k 11 ай бұрын
タヌキは弱くても適応力で生き残って来た!タヌキは可愛い!タヌキさんも可愛い!
@yuyu-inha
@yuyu-inha 11 ай бұрын
皆頑張って生きているな… 私も頑張ろう!!!!!
@久彰東
@久彰東 11 ай бұрын
ペットの犬が食べた餌を、飼い主がオモチャに食べさせたふりをした後に、死んだようにバタンと倒したら、犬が餌を吐き出すという動画があった。
@ダークキュゥべえ
@ダークキュゥべえ 11 ай бұрын
狩る側も気配を消したりスキを狙うのにじっとしたりしますね。同じような行動の応用な気がします。🤔
@ichigo_yuu
@ichigo_yuu 11 ай бұрын
タヌキが硬直してるだけって、カカポと一緒じゃん😂愛おしい❤
@mr.brobrobro1030
@mr.brobrobro1030 10 ай бұрын
確かに小学校でよく鬼ごっこしてた時、あえて動かずに端っこでじっとして鬼を回避する裏技ずっと使ってたな
@黒黒-y8h
@黒黒-y8h 11 ай бұрын
人間も緊張して体が硬直するのは、死んだふりの一種なんだと思ってる
@陸遜-y3x
@陸遜-y3x 11 ай бұрын
死んだふりが有効な理由その3で挙げられてる「抵抗をやめると力がゆるむ」のは武術や護身術でも使われてて、腕や手をグッと掴まれた時に逃れる手段になるんですよね 男性に掴まれた女性でも有効な手段ですけど、自然界でも見られるテクなんですね…
@0dgb0
@0dgb0 7 ай бұрын
身近なムシ、青胴コガネ・カツオ節ムシ、とても弱っちくてすぐタヒんだふりしますね(^。^)ノ どっちも丸っこくて可愛らしいと思います、青胴コガネゎ毎年晩夏にたくさん現れて人間にテキトーに踏んづけられてたりその辺にとまってたり… 💦 でも捕まえてケースにメロンと一緒に入れて眺めていると青緑色がとてもキレイで飽きません、捕まえる時にゎちょっと突っつくとタヒんだ振りするので簡単に捕まえられます。カツオブシ虫ゎ晩夏〜秋にかけて窓を少し開けてると入って来て、何だか弱々しく飛んでて私の家のオシャレなライト(自慢?💦)に照らされてサッと手で掴んで捕まえて手を開くと手の中でタヒんだ振りしています。都会にも『へんないきもの』、ちょっと気をつけてると居るので観察楽しいです(^。^)ノ 駄コメ、お邪魔しました汗
@lunasea6482
@lunasea6482 11 ай бұрын
たぬきさん きつねさんの冷蔵庫漁り見つかると、失神するのかな?
@EngawaZ
@EngawaZ 11 ай бұрын
コクヌストモドキは地域によって死んだふりの時間が違うそうですね。 捕食者に関係しているんだとか・・・
@齋藤實-i3w
@齋藤實-i3w 11 ай бұрын
毎回楽しませて頂いております。矢張り難しいと思われますが学名の由来となった「リンネ」動物行動学者「ローレンツ」遺伝学者「ドーキンス」などの紹介動画は専門的になって仕舞うので、これを皆に判りやすくするのは簡単ではないのでしょうね。
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 11 ай бұрын
小学校の頃あれは正月なはずですが、家の畑にある牛の糞置き場にたぬきが文字通り「狸寝入り」していました。従兄弟と祖母と私が見に行ったのですが、祖母が(牧草を扱う)フォークでたぬきの腹を刺そう(!?)としたら、空気が入っていたのかボヨンボヨンと跳ね返り刺さらなかったのを未だに覚えています。 やはりたぬきはすごい(違う違う)
@スバル-n1r
@スバル-n1r 10 ай бұрын
なんの番組か忘れちゃったけど虫の死んだふりは面白かったです 動く虫に反応するハエトリグモにはちゃんと死んだふりして当たった虫は捕食するなんとかって虫には動くみたいな内容でした 生き物は本当に面白い!
@セン-v2o
@セン-v2o 11 ай бұрын
ナンパを断るために死んだふり・・・脈なしってこと!?
@shusugai
@shusugai 9 ай бұрын
このたぬきさんのネクタイ大好き
@komainukomako
@komainukomako 11 ай бұрын
オポッサムは死んだふりより、一度に生まれる子供の数がすごすぎる…「北極百貨店のコンシェルジュさん」では子供たちを荷物だと勘違いされてブチ切れてたなぁ…。
@聡山田-d6n
@聡山田-d6n 11 ай бұрын
10匹以上産むの?
@4864427
@4864427 11 ай бұрын
クワガタの擬死はかなり効果的だと思う。落っこちたやつを拾おうとしてもなかなか見つからず、死体だから不味いよ!ではなく、見つけられないようにするための擬死なんだと実感できる。なお、弱ってくると擬死を維持できる時間が短くなる。実は筋肉かなり使うからね。
@zinbeizame556
@zinbeizame556 11 ай бұрын
コメツキムシを手の平にひっくり返しておくと、かなり強い衝撃が襲います。 コンクリートに置くと「パチン!」と、それなりの大きさの音を出すのも納得です。
@sh-e1d
@sh-e1d 11 ай бұрын
寝たきりになる様な重度のうつは、死んだふりだな。
@sowa9959
@sowa9959 11 ай бұрын
捕食するときに死体を相手にしないのはどの動物にも本能的に備わっているのですね! ただし熊は...
@kagehito_kurotsuka
@kagehito_kurotsuka 11 ай бұрын
現代のタヒんだふり最強勢、蝉爆弾ことアブラゼミ タヒんだふりした奴が避けられるといえば、なんかの雑学の本で、肉食獣は落雷でタヒんだ動物の肉を食べないって書いてあったような(ソース不明)
@ybb-papa
@ybb-papa 11 ай бұрын
「死骸しかないわね」→のっけから燃やされなくてよかったねたぬきさん🔥
@ピカ橋爪
@ピカ橋爪 11 ай бұрын
気になります!
@yultuko1
@yultuko1 11 ай бұрын
このサムネすき
@山口祐也-t1p
@山口祐也-t1p 11 ай бұрын
授業中死んだふりしてるのにすぐ指名される
@シカオ-r2t
@シカオ-r2t 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@j6disvy
@j6disvy 11 ай бұрын
うちのネコもベッドから退かそうとすると死んだふりしまくってたなぁ。
@無刃刀-e1p
@無刃刀-e1p 11 ай бұрын
クマサンの唯一無二の吸引力
@uncle-monk
@uncle-monk 5 ай бұрын
先々のことを想定し、昼も夜も 常にたゆまぬ努力(警戒)を続けても、 補食されたり駆除の対象と されがちなのに殆ど減っていない。
@謎の戦士
@謎の戦士 11 ай бұрын
ふと疑問に思ったんだけど北斗の拳のフォックスみたいに攻撃に転じる為に死んだふりをする生き物っているのかな?
@mcroygunn
@mcroygunn 11 ай бұрын
たまにハクビシンっぽいのが道に落ちれるんだが、あれも狸みたいに車のライトにびっくりして固まって轢かれてしまうのかなぁ。
@土下座ムライ
@土下座ムライ 11 ай бұрын
猟師さん曰くタヌキは不味いそうです 昔話のタヌキ汁も大体はアナグマだそうです 不味いので好んで捕食する天敵がいないんじゃないかな
@千葉県人-p3b
@千葉県人-p3b 11 ай бұрын
雑食や肉食の動物の肉は臭くて 煮ても焼いても食えないよね
@deltertrident
@deltertrident 11 ай бұрын
鳥の擬死で思い出したのですが ペットの鳥が飼い主の掌で仰向けになる「ニギコロ」って本当に飼い主に懐いてないと出来ないんだなと思いました。 ちょっと前にテレビで懐いたニワトリが飼い主の膝の上で仰向けに気持ちよく寝そべっていて専門家の方にも驚かれたことを覚えています。
@聡山田-d6n
@聡山田-d6n 11 ай бұрын
手品で使うハトも隠しておくとき暴れないように寝かせておくんでしょ。
@io2010sh
@io2010sh 11 ай бұрын
家で飼っていた犬が狐を追い詰めたら死んだふりをした、まじまじと見つめると息をせず本当に死んでいるかのような状態でした、かじりついたり攻撃を仕掛けたわけでも無いのにほんと化かすのが上手い。
@kankun0522
@kankun0522 11 ай бұрын
たぬきが生き残ってこれたのは、可愛いからじゃないかい?ww
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 11 ай бұрын
なんか潜水艦の隠密行動に似てる気がしてきた。敵に追尾されてると思った時には停止して艦内は絶対静粛、もちろんモーターは切って咳払いも禁止、トイレも禁止。呼吸すら押し殺す。ただパッシブ・ソナーの感度を上げてダンマリの一手。相手もアクティブ・ソナーのピンガー打ちたいとこだけどそしたら自分の居場所を知らせる様なもので、戦闘開始の合図に他ならなくなってしまう。 お互い「死んだふり」をする生物同士が出くわしたらこんな感じでしょうなあ。
@wang-wang-oh
@wang-wang-oh 10 ай бұрын
冒頭のたぬきさんが冷蔵庫を開けてる絵がカワ(・∀・)イイ!!
@huihui1842
@huihui1842 11 ай бұрын
だいたいさ、臆病な生き物ほど 長く生き延びてたりするんだよな、玉砕したらそれまでだし😂
@leeargent8819
@leeargent8819 11 ай бұрын
某かくれんぼホラーゲームを昔やってましたが、確かに動いてない獲物は見えない!動いた方が目立つんですよね、実は。
@funacarassius2580
@funacarassius2580 11 ай бұрын
たしか数年前に「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」って映画があったような。
@user-asahina_hiragi
@user-asahina_hiragi 11 ай бұрын
ボカロじゃなくて?
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 11 ай бұрын
知恵袋ですよ、元ネタは確か。
@カナタタナ
@カナタタナ 11 ай бұрын
書籍化したブログ日記なのは知ってる
@XYZ_cycle
@XYZ_cycle 11 ай бұрын
動きが少ない物体を視覚で認識出来る動物って結構少ない気がする。かわりに臭いで判断するからデメリットにならないんだろうけど。
@onhon8484
@onhon8484 11 ай бұрын
黒いヘビさんは毒持ちではないのですか? 頭の形からして毒を持ってそうな…
@tillc8092
@tillc8092 10 ай бұрын
なんで鳥は視覚に頼っているんだろう、高速移動前提で対気速度が高すぎ嗅覚があてにならないのかな
@lunasea6482
@lunasea6482 11 ай бұрын
トンボに狙われる 蝿🪰 蚊🦟 いたら、死んだふりしたら 意味ないか?
@DeliciousKinoco
@DeliciousKinoco 11 ай бұрын
虫サイズの脳みそで 「感覚器官で天敵の接近を感知」「状況から死んだふりが有効と判断」「死んだふりを実行」 というプロセスは負担が過ぎる……
@朝日小豆
@朝日小豆 11 ай бұрын
さすが、キツネさんちの冷蔵庫には、油揚げが入ってるのね?
@lunasea6482
@lunasea6482 11 ай бұрын
たぬきさん きつねさん 漫才好き(ΦωΦ)
@ZASHIKIWARA
@ZASHIKIWARA 11 ай бұрын
狸の生き残りに有利っぽい特性だと雑食性だって事くらいだろうか?あと人にとって狸肉は美味しくないらしいけど他の肉食動物も肉の好き嫌いってあるのかな?
@ぺぺろん-n3m
@ぺぺろん-n3m 9 ай бұрын
昆虫の世界でも塩対応が存在しているとは
@nagitorio
@nagitorio 11 ай бұрын
無常たぬぅ(´・ω・`) 死んだふりをするなら、生半可なやり方じゃダメだし、死んだふりが有効な相手かどうか知識が必要だってことか。 すごく気になってたテーマを取り上げてくださってありがとうございます!
@軍鶏しゃも
@軍鶏しゃも 11 ай бұрын
イスラム教でも死んだ肉(屠殺されてないもの)は食べないんだよね。宗教的には「神が言ってるから」だけど、よく言われるのは動画と同じく死肉に近づくor食べることによる健康被害を避けるためってのが大きいみたい。
@毒チワワ-o7i
@毒チワワ-o7i 11 ай бұрын
宗教の禁忌ってちょいちょい衛生面の事情が絡んでくるよね。豚食禁止とかも食中毒被害を防ぐためとも思う。
@廉玉タマ
@廉玉タマ 11 ай бұрын
狸は繁殖力と大きさかなぁ? 日本だと、熊や狼くらいしか狸以上の生き物が野生下では生息してないし、 熊は草食よりの雑食だから基本的にオオカミに対処できれば良かったんじゃないかな?
@nakaboneshakeno3486
@nakaboneshakeno3486 10 ай бұрын
ずいぶん昔の記憶ですが、テレビでカエルかなんかの特集してて「自分より大きな動くものは敵、自分より小さな動くものはエサ」くらいにしか考えてないって言ってましたね(笑
@gorochannel5045
@gorochannel5045 11 ай бұрын
タヌキさん…川沿いの道で轢かれているなあ。 死んだふり…じゃなさそうだなぁ。
@misima_ai
@misima_ai 11 ай бұрын
屍肉を食らう生き物にはそれなりの酵素だったりがあるってことか。
@四宮木葉
@四宮木葉 11 ай бұрын
生きてるたぬきまだ2回しか見た事ないんだよね。死骸なら結構な数見てるんだけど…
@アラバ-m5z
@アラバ-m5z 11 ай бұрын
タヌキさんなら変な物食べたせいで死んだ可能性あるから 食したらヤバそうだなと思っても不自然じゃないか。 でも、動かない物は認識出来ないがメインかな動体視力のいい動物たちにとっては。
@謎人-y8j
@謎人-y8j 11 ай бұрын
団子虫の丸まる行動も見ようによっては死んだふりみたいだなぁ…とふと思った。
@00clamp00
@00clamp00 11 ай бұрын
たぬきは肉を不味くする独自進化をとげたので絶滅していないって説が…
@LiweeIsenric
@LiweeIsenric 11 ай бұрын
タヌキの肉は・・・美味しいらしいが同時に臭いので食前処理が面倒と聞いたことがあるな 手間をかけないと美味しくない or 手間の割には量も少ない ので致し方ない場合は取らないものと思っていますww
@masa77ma
@masa77ma 11 ай бұрын
まあ、冬眠する生き物は無防備になるから、土に潜って隠れるから分かるけど、 突然死んだふりしたら、捕食者はラッキーってなるだけと思ったけど、 一応避けたくなる様になってるんですね🤔
@ys4414
@ys4414 10 ай бұрын
タヌキって実は好んで人里付近に住みたがるから何とかなってんじゃね?
【疑問】トンボはなぜ日本から姿を消したのか?
19:37
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 124 М.
Ice Cream or Surprise Trip Around the World?
00:31
Hungry FAM
Рет қаралды 22 МЛН
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Mr DegrEE
Рет қаралды 17 МЛН
【よわよわ】最弱動物タヌキはなぜ絶滅しなかったのか?
18:31
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 513 М.
【疑問】千葉県はなぜ本州で唯一クマがいないのか?
18:49
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 316 М.
夜だけ水質が悪くなる水槽。何が起きてる?【技術ウミガメのスープ2】#150
30:07
「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10
32:02
【神秘】進化では説明出来ない奇妙な生き物7選 -パート2-
20:02
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 172 М.
【疑問】ダチョウの頭はなぜ悪いのか?→実はバチクソスゴい動物です
23:17
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 232 М.
【緊急】沖縄に世界一ヤバい外来ザリガニが定着したかもしれません
18:09
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 128 М.
Magnificent Three: Cities that Shaped History
3:29:21
Best Documentary
Рет қаралды 3,1 МЛН