【緊急】沖縄に世界一ヤバい外来ザリガニが定着したかもしれません

  Рет қаралды 126,068

へんないきものチャンネル

へんないきものチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 418
@henchrou
@henchrou 16 күн бұрын
みんなは特定外来生物見つけたことある❓
@hypergyanko
@hypergyanko 16 күн бұрын
アメリカザリガニ、ウシガエル、ミシシッピアカミミガメ、ブラックバス、ブルーギル…とかの、一般的にそこら辺にいるヤツなら。
@平仲徹-s8s
@平仲徹-s8s 16 күн бұрын
アメリカザリガニは小学生の頃学校の通学路沿いの川にウジャウジャ居たからスルメで一本釣りしまくって魚保存する発泡スチロールに20匹以上捕獲したの家に持ち帰ったら母親に「臭いから家にあげないで!!」って怒られてもう夕方だったのもあって次の日川に返しに行こうと思ってら夏だった事もあって翌日の朝にはザリガニ全部茹で上がって真っ赤に変色して異臭を放ってたっけな………その頃まだゴミの捨て方が簡単なダストボックス仕様だったから黒いゴミ袋に死骸と家のゴミをまとめて汚水は排水溝に流して発泡スチロールの箱ごと捨てたっけな………懐かしいけど嫌な記憶ですw
@Megantereon
@Megantereon 15 күн бұрын
コジュケイ、ガビチョウ、ミシシッピアカミミガメ、オオキンケイギク、アメリカザリガニ…ぐらいですね 住んでいる場所を聞いたのを含めるとヌートリアも
@teika-k.suganuma
@teika-k.suganuma 15 күн бұрын
アライグマさんに家賃不払いで住まわれました。
@user-kouko
@user-kouko 15 күн бұрын
ミシシッピアカミミガメとバス(オオクチかコクチか不明)とギル位ですね。
@ychagama.
@ychagama. 15 күн бұрын
ミステリークレイフィッシュ、10年ほど前(規制前)に一匹で続々と増えるフグの餌として飼っていました。長年飼っていたフグもザリガニも死に、数年後に規制(🦐)され、「そういえばそんなザリガニも居たな…」…と記憶の底に消えつつある最中に今回の話題が飛んできた感じです。餌として累代で殖やしていた身ですので分かります。これどう考えてもアメリカザリガニよりもマズい事態です。
@さらさどうだん-p5m
@さらさどうだん-p5m 16 күн бұрын
単為生殖で自己増殖するタイプは文字通り一匹残らず仕留めないとまた増えてくから 根絶にはマングースとは比べ物にならないくらいの時間とコスト掛かりそう
@ソナタがおるやんけ
@ソナタがおるやんけ 15 күн бұрын
どこにでもいるアブラムシも、単為生殖で増えるよね 1匹でも取り残すと、いつの間にか増えて園芸植物を枯らしている... 生息可能な環境で同じことができるザリガニとか怖いわ
@ぶるう-l5q
@ぶるう-l5q 14 күн бұрын
ほぼ同一のDNAを有してるからそいつだけを標的にするよう改良した致死性の病原菌さえ開発できれば
@momiji111
@momiji111 13 күн бұрын
@@ぶるう-l5qそういうウイルスはいつのまにか変異して普通のテナガエビとかに感染する可能性が有るからなぁ…
@ぼんくら-l7g
@ぼんくら-l7g 14 күн бұрын
何でも安易に飼って安易に捨てる人間も根絶されませんねぇ…
@メルメル-u5p
@メルメル-u5p 15 күн бұрын
クローンの上遺伝多様性をもつミステリークレーフィッシュならその多様性を引き起こす因子が何かを探せればそれはそれで遺伝子工学が進みそう。
@黒い未
@黒い未 15 күн бұрын
3倍体ってところで、驚いて声出た。すげー
@yang_yang8080
@yang_yang8080 15 күн бұрын
単為生殖なのに遺伝的多様性あるの最強すぎる 俺も見習いたい
@0hhigh
@0hhigh 15 күн бұрын
交配しろ って
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 15 күн бұрын
子供が産まれたら [男の中の男] 筒井康隆氏の古いネタ
@koma2288
@koma2288 11 күн бұрын
自家発電後の使用済みティッシュから、自分によく似た遺伝子的には別人が生まれるの?
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ Күн бұрын
は??????? 動画見る前にコメ見てびっくり は?????????生き物のそんなこと出来るの???ゴムゴムの実ぐらい何でもありじゃん
@yang_yang8080
@yang_yang8080 21 сағат бұрын
@@koma2288 それ考えたら嫌すぎて草
@よもぎやよもぎ
@よもぎやよもぎ 15 күн бұрын
北海道の天然記念物指定されている「ヒブナ」も放流された金魚がフナと交雑して、三倍体の単為生殖可能なとして定着した云々。
@loreleylunar837
@loreleylunar837 15 күн бұрын
非常に問題ある生物ですが、研究次第ではクローンや生命の基本について何らかの発見がありそうですね。
@nonema9195
@nonema9195 7 күн бұрын
研究のしがいはあるけど、大学から遺伝子調整されたメダカが小遣い稼ぎに持ち出されて外部に流出したとかあったし、研究するならちゃんとした体制の整った場所じゃ無いと怖い
@loreleylunar837
@loreleylunar837 6 күн бұрын
@nonema9195 さん 研究者の倫理が問題になりますね。
@Princepscivitatis
@Princepscivitatis 15 күн бұрын
そもそも生きた動物をかなりの自由度をもって貿易できる現行の仕組みがおかしいんでないか。
@ソナタがおるやんけ
@ソナタがおるやんけ 15 күн бұрын
研究や動物園みたいなことに限定しても、施設から必ず漏れるからなぁ ましてや密輸する輩も必ず居るし... 小型の生体はいくら制限掛けても、イタチごっこだなぁ
@たろ太郎
@たろ太郎 15 күн бұрын
@@ソナタがおるやんけ それはそうだけど規制することでマシになるのは確かでは?
@雪だるま-t7k
@雪だるま-t7k 15 күн бұрын
生き物なんてモノとは違うんだから入国時に審査を設けるべきですよね この世界がSFだったらエイリアン持ち込まれて国が滅びますよ
@ラプラスケニー
@ラプラスケニー 15 күн бұрын
@@たろ太郎 やみくもに規制しても悪化することもあるんですよ。 例を挙げれば禁酒法、裏でマフィアの財源になり、治安の極度の悪化にもつながりましたね。 すでに一般化しているものを急激に規制するって、反発も相当なものです。
@はんぺん-g6x
@はんぺん-g6x 14 күн бұрын
あるあるよな、禁止にしたから価値が上がってより狩られるようになるとか
@gennyuudousi
@gennyuudousi 16 күн бұрын
おっと、サムネの時点で嫌な予感がするが、これもしかしてミステリークレイフィッシュ?昔飼ったことあるが飼育してる肉食魚のエサにするなりで頭数管理してたが、そうでもしないと手に余る増え方するヤバいやつでは… 昔もミステリークレイフィッシュが野外で見つかったって話聞いて絶対逃がしちゃいけないやつにがしよった!!!ってなったのに。
@YDB-if9ny
@YDB-if9ny 15 күн бұрын
せめて動画見てからコメントしろよ
@漱石枕流-p9e
@漱石枕流-p9e 15 күн бұрын
思った以上にヤバい話でしたね ホラーチャンネルかと思うくらいゾッとしました
@ソフィア通りこころ
@ソフィア通りこころ 15 күн бұрын
最初に販売していた方は何者だったのでしょうね。 本当に知らなかったのか、もしくは何らかの方法で生み出して知っていて販売したのか… ただ、偶然自然に生まれたとしたら実は医療分野、食糧分野などにとって非常に高い可能性を秘めているかも知れません。
@アレン-o1f
@アレン-o1f 12 күн бұрын
三倍体だったって事は、珍しい色のザリガニでも作ろうとしてたんかね。 失敗作を売り捌いて。 その中にたまたまこんな化け物が混じってたとか。
@師走悠裡
@師走悠裡 15 күн бұрын
最初の発見者が自己判断で捨てずにショップに引き取りお願いするところまではうまく行ってたのに人間の欲というのはこう
@HK-mg1ms
@HK-mg1ms 15 күн бұрын
沖縄の外来種は鉄腕○ッシュでも紹介されてたなぁ
@snack-gon
@snack-gon 15 күн бұрын
伊勢エビがこんな感じで増えてくれたらいいのに・・・
@onhon8484
@onhon8484 15 күн бұрын
いや、それはそれでマズイ…😅
@乱暴なジョン-u8b
@乱暴なジョン-u8b 15 күн бұрын
イセエビは寿命が長い甲殻類なのでここまで増えないんですよね
@リノホス
@リノホス 15 күн бұрын
車エビが良いな♪
@スープグラタン
@スープグラタン 15 күн бұрын
天国やん?
@angler1216ify
@angler1216ify 15 күн бұрын
そうなったら高級じゃないと思うんだ…
@user-kouko
@user-kouko 16 күн бұрын
単為生殖できるザリガニですね。 特定外来生物指定前は、よくホームセンターにいたりしました。これは、ヤバいかも…
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 15 күн бұрын
「生命は必ず道を見つける」沖縄に侵入したとは知らなかった
@バルタンバリン
@バルタンバリン 14 күн бұрын
外来種を逃しちゃうとかは、自己申告もしないような人たちだろうけど、マジで罰金と刑事罰を強めなければなりません。 ちゃんと飼っている人には申し訳ないですが、一部の人間のこういう行動は、全体論として語られます。仕方のないことです。 そういう人たちの界隈の中でも、そういう人たちに強く言及する流れが必要です。
@Nanaん
@Nanaん 16 күн бұрын
ミステリークレイフィッシュはやばいな
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ 15 күн бұрын
昔アロに食べさせていたザリガニですねぇ!次も二人の動画楽しみにしています!
@titodalmatian1742
@titodalmatian1742 15 күн бұрын
幼生段階だとミステリーもクラークも見分けるのは非常に難しいですからね。 沖縄だけじゃなく、全国レベルでもすでに定着しているかもしれないよね。 もしある程度定着していたとなるとアメリカザリガニ以上の難敵になるのは間違いないな。
@113g8
@113g8 16 күн бұрын
アフリカマイマイ「おい新入りがきたようだぞ」 プレコ「また沖縄も騒がしくなりそうだ」 グリーンイグアナ「まったくザリガニというのはどこでも厄介者なんだな」
@相竜詩音
@相竜詩音 15 күн бұрын
お前らが言うなや(まあ、こいつらを勝手に連れて来たのは人間なんだけどね……)
@乱暴なジョン-u8b
@乱暴なジョン-u8b 15 күн бұрын
グリーンアノール マングース 野良猫     「せやな」
@福元健太
@福元健太 15 күн бұрын
テレピア「お?新しい餌か?」 オオウナギ「コイツ意外とウマイな(ムシャムシャ)」
@スイカ-w3d
@スイカ-w3d 14 күн бұрын
アメリカザリガニとは見分けつきそうですけど、ニホンザリガニと混同しそうですね そっちの見分けかたも気になります
@農業マッキン
@農業マッキン 15 күн бұрын
ほんとこのニュース見たときはこれはいかん…となりました。ミスクレはいかん……いかんのだよ……
@スープグラタン
@スープグラタン 15 күн бұрын
ミスチルみたいないい方草
@hypergyanko
@hypergyanko 15 күн бұрын
…こんな凄い能力を持ったザリガニがいたとは…知らなかった…。 今現在アメリカザリガニがそこら辺に普通にいるように…数十年後には日本各地に普通にいるような生き物になってしまったりして…。
@purumui
@purumui 15 күн бұрын
生き物系KZbinrのみなさんの出番ですね!!
@冷奴-r2t
@冷奴-r2t 16 күн бұрын
ミステリークレイフィッシュのみならず、やんばるに居ない筈の鹿も見つかってて沖縄呪われとる…
@Mokotan2024
@Mokotan2024 15 күн бұрын
3倍体で増殖、染色体がどう分裂するのか分からんし、多様性も担保されているのには驚きです。こういうとんでもない生物が稀にでも発生するもんなんですね・・・。
@森のえさ松
@森のえさ松 15 күн бұрын
いやあいつの青いの飼ってたけどキューブ水槽で親一匹が産んで爆増して 親が残らず子を食べて一匹に戻るを数回繰り返した後死んでしまったんだよね でもてっきりヤビーが定着したのかと思ってたから別の方向で「ああ、そっか」になってしまった (青ザリが流行ってた頃ブルーマロンに加えてペットにする話が出てたけど稲作にもろ影響するからやめになった)
@純-o1d
@純-o1d 16 күн бұрын
「絶対見つけて?あ、つまり…、むちゃ美味しいから、おすすめってコト!?じゅるり……」 「しばくわよ」
@user-Kirei_Kotomine
@user-Kirei_Kotomine 11 күн бұрын
昔飼ったことがある。アメリカザリガニほど高水温や水質汚染には強くなかったけど寒さに強くて水面が凍っていても生きていたなあ。
@亮-HOKKAIDO-LOVE
@亮-HOKKAIDO-LOVE 15 күн бұрын
ミステリークレイフィッシュの繁殖能力って、その環境における生態系にとって、とても脅威だと思いますし、 3倍体で繁殖可能という特異なこの生き物の今後についても興味があります。 アメリカザリガニとミステリークレイフィッシュの見分け方、勉強になります✍✍
@白田郷
@白田郷 16 күн бұрын
ザリガニ自体の害もあるけどカミツキガメとかウシガエルの良いご飯にも… 控えめに言ってヤバすぎるのでは?
@ああ-y5i2d
@ああ-y5i2d 15 күн бұрын
10:12 マリア様 は不敬すぎて吹いた
@きんこいん
@きんこいん 15 күн бұрын
3倍体なのになんか増える マルコム博士「生命は必ず道を見つける」
@sethtuesday7720
@sethtuesday7720 15 күн бұрын
えーと那覇市天久か……ガチ都心で広がる場所が少なそうなのが不幸中の幸いかなあ……
@癪取虫メグ
@癪取虫メグ 15 күн бұрын
ミステリークレイフィッシュ…なんと恐ろしい侵略的倍々種!
@あまね実
@あまね実 15 күн бұрын
那覇の川にすらテナガエビがいるし 影響は計り知れない
@まっきー-k5j
@まっきー-k5j 14 күн бұрын
那覇アクメ公園は結構行ったことあるからびっくり、そんなものが潜んでたなんて
@pberだけどどこにでもいるよ
@pberだけどどこにでもいるよ 14 күн бұрын
このチャンネル好きで昔から見てた!沖縄に友達おるんやけど大丈夫かな
@zsefhukppokmnb
@zsefhukppokmnb 15 күн бұрын
単為生殖できるゴキブリが出てきたらと考えてしまった
@glife1982
@glife1982 5 күн бұрын
ゴキブリはあまりに繁殖力高いから単為生殖だと長年思ってましたw
@智恵玉城
@智恵玉城 14 күн бұрын
沖縄を取り上げて下さりありがとうございます! 現在、沖縄県北部の国頭地区で鹿の目撃情報があり定着しないか心配です。
@とみいちょうもん
@とみいちょうもん 15 күн бұрын
確か割と近年になって確認された種類だから、そもそも新種なのかよく分かんねえって話だよね。 どこからどうやって分かれたのか。ある意味生命の不思議
@R_syatyou
@R_syatyou 15 күн бұрын
完全に平成シリーズのギャオスじゃん……こっわ
@fbywj730
@fbywj730 15 күн бұрын
事実は小説よりも奇なり、とはまさにこのことか。 少しいじればパニック映画化できそう
@コボルトジャジャン
@コボルトジャジャン 15 күн бұрын
天久ちゅらまち公園はたまにいくけど、今は生き物を取らないように池を封鎖してる状態だよ。
@大日本やで
@大日本やで 13 күн бұрын
来てみたら封鎖してたわ周りを見てから帰ったぞい
@keke-rb1rv
@keke-rb1rv 15 күн бұрын
なぜこのザリガニが輸入規制に引っからなかったのかな❓
@ri1944
@ri1944 15 күн бұрын
単に間に合わなかったのかな
@植木屋けやきチャンネル
@植木屋けやきチャンネル 15 күн бұрын
ミジンコなどの単純な生物以外で単位生殖が出来て3倍体の遺伝子ってもうその時点で化け物 アンブレラ研究所で作られたのかな?
@ponkotu-player
@ponkotu-player 15 күн бұрын
3倍体ってニジマスの3倍体であるトラウトサーモンもそうでしたね
@ゆひゆひ-y5i
@ゆひゆひ-y5i 16 күн бұрын
食べれる奴ならいいんだけど…
@横関孝一
@横関孝一 15 күн бұрын
沖縄県だけだろうか?日本全国にいるかもしれません。 このミステリークレイフィッシュ、ペットの餌として栽培保持して、ネットで売っていた人がいても何ら不思議ではない。 餌用生物として、ある意味完璧ですからね。一匹いれば、無限増殖させてまとめ売りが可能という所は、副業には理想的な特徴です。
@たろ太郎
@たろ太郎 15 күн бұрын
普通に他のとこでも発見はされてるけど定着は未確認。ただアメザリと区別ついてないだけの可能性はある
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 15 күн бұрын
本土での定着は未確認ってことだから、何か定着を防ぐ生き物がいるか、日本の気候に耐えられないんじゃないかな…。
@maga9009
@maga9009 15 күн бұрын
動画内では気候が要因で生殖ができないとされてますが、 そうであれば温暖化で急な北上や寒さに強い個体による緩やかな北上はあるかもしれないですね。 いずれにせよニュースになる程度には行政や学会が注意してるようなので「南から北上」の流れになるかと思います。
@よっちゃん-l2w
@よっちゃん-l2w 15 күн бұрын
ガメラ 大怪獣空中決戦のギャオスみたいな増え方をする生物が、実際にいるんだな。
@H2MT
@H2MT 15 күн бұрын
大学・水族館・研究機関とか専門家の人とか 生き物系KZbinr(ガサガサ、釣り、お料理・・・etc.)とか、 を農林水産省?期間で雇ったり、依頼したりして、 国がちゃんと予算出して能動的に駆除する動きをしないと・・・ 見かけたら教えてねと、のんびりお役所仕事してたら、 アメリカザリガニやブラックバス・アメナマみたいになるのも 時間の問題なのでは・・・とか思いましたが。 (お料理系を入れたのは・・・もし、駆除できなくても、 おいしい食べ方を開拓できれば、 現地で新名物とかで売り出したりすることも 考えられたりして・・・との期待で。) ・・・人が食べても平気なのかも気になりますが・・・
@レイ-j9y9z
@レイ-j9y9z 14 күн бұрын
規制前は繁殖しやすい理由から、ペットショップでも安価で売られてたから学生でも買えたんだよね。 ネットで10匹1000円とかで買って育ててたわ。
@slime5963
@slime5963 15 күн бұрын
温暖化の影響もあるし沖縄で完全に定着してしまったらだんだん北上してきそうで怖いな🦞
@利根川リバル
@利根川リバル 14 күн бұрын
動画で取り上げられたくりまんじゅう問題も、2008年に放送されたバージョンではラストに縁の下に打ち上げ忘れたくりまんじゅうが1個残っているというホラーで終わるんですよね… この子も1匹でも残しちゃったら…
@長田大翔
@長田大翔 7 күн бұрын
今回のミステリークレイフィッシュの特徴の説明でアメリカザリガニとミステリークレイフィッシュの形態的な違いや見分け方について説明していましたが、個人的にはアメリカザリガニよりも日本ザリガニの方が見分けがつきにくい気がしますので、むやみに在来種の誤った駆除を防ぐためにもミステリークレイフィッシュだけでなく日本ザリガニについても触れた方がいいと思います。
@bギガンテウス
@bギガンテウス 15 күн бұрын
公園見たら結構小さな公園ですね ただし必ず排水する水路とかあるはずですし徹底的に根絶しないと本当に取り返しつかなくなる 地域の防衛線どこまで敷いてるのかな
@マイティソー-v4n
@マイティソー-v4n 14 күн бұрын
なるほどなぁ・・・ちなみに、味はどうなんだろうねぇ
@野干-c5l
@野干-c5l 15 күн бұрын
このザリガニ美味しいのかな?… 毒あるのかな?…何食べるのかな?…
@Solitude-Rape
@Solitude-Rape 15 күн бұрын
どこかの島に全て集めて1年でどんだけ増えるか見たい スクラップみたいに山積みになってるのか気になる
@GaZeRoKu
@GaZeRoKu 15 күн бұрын
単為生殖で遺伝子の多様性保てるとか究極生命体かよ
@まるい犬-r6d
@まるい犬-r6d 15 күн бұрын
日本と同緯度の国で既に蔓延してると言う事態から一旦目を背けて、Gがこうなってなくて良かったという現実逃避をする。
@修矢-i9f
@修矢-i9f 13 күн бұрын
マジの意味で今回はマングースの倍は時間が掛かるか終わらなそうですね。
@harugamewiki202
@harugamewiki202 13 күн бұрын
貴重なレポートありがとうございます。 こちらの情報を知らなかったら、昔、川や用水路にいくらでもいた時代の感覚で扱っていてしまったかもしれません。 昔は、子供のオヤツになっていた事もありましたが、時代が変わりましたね。 あと、単性生殖型の新型ザリガニの定着ですが、余り楽観視しない方が良い様に思われます。 理由1.生活排水などで温水が出てくる所は少なくなく、そこで生き延びる可能性がある。     原発周辺の海で熱帯魚が生息している話や、蚊が越冬できなかった地域で越冬できるようになった話などの前例があります故。 理由2.温暖化により、従来越冬できなかった地域でも、越冬・繁殖可能になる事が予見される。     現在、オゾン層の破壊は止まったと見られていますが、温暖化は、今なお進行中です。     野生生物にとどまらず全般の植生・漁場・生息域も変異を続けています。     畜産でもエアコン配備が進んだり、漁場の変更が進んだりしているのは、うぷ主さんもお詳しいかと。 動画へのリクエストですが、畜産業におけるエアコンの状況を教えていただけたら嬉しいです。 2010年代、エアコンの導入が進んでいると聞いていましたが、2020年代に入り、従来型のエアコンでは能力不足に至り、強力な新型が開発中というウワサを聞き始めました。 ただ、そちら方面は、専門知識を持ち合わせておりませんので、畜産と温暖化の最新状況を教えていただけたらありがたいです。
@まけいぬp
@まけいぬp 15 күн бұрын
もしもこれが食べられるなら食料問題解決の一端を担う可能性もありそうだけど アメリカザリガニの例を考えると美味しい筈が無いか…… 養殖は簡単そうに見えるよね
@ri1944
@ri1944 15 күн бұрын
アメリカザリガニもエビチリにするくらいしか聞かないもんな……
@henchrou
@henchrou 15 күн бұрын
食用にしたらアメリカザリガニの二の舞になるだけなので…
@shuwuta8877
@shuwuta8877 7 күн бұрын
「3倍体なのに繁殖力がある」って事にマジでびっくりした😳
@yukkyilove
@yukkyilove 15 күн бұрын
たぬき姫、チャンス到来!! 海老(風味??)が食べ放題!?
@onhon8484
@onhon8484 15 күн бұрын
たぬきさん…ある種、蝗害並みでわ…
@user-YukiFEgill
@user-YukiFEgill 15 күн бұрын
ミステリークレイフィッシュ、まるで平成ガメラのギャオスみたいなやつだなぁ… この解説を聞くに、人を襲って食わないだけでギャオスレベルに厄介かもしれませんなぁ…
@legend-of-chikupen
@legend-of-chikupen 15 күн бұрын
沖縄に住むのはなかなか大変っすよ
@onhon8484
@onhon8484 15 күн бұрын
虫とか地縁とか…
@kawasakisikigami
@kawasakisikigami 15 күн бұрын
@@onhon8484 虫は生物好きな方だから”ある程度”許容できるとしても地縁だけはどうしようもないんよね 今は大分ましにはなったけど内地での信用がほぼ使えないから銀行から不動産屋云々がまず話すら聞いてくれない (不動産入手に沖縄地銀の口座が必要だけど県内住所がないと作れない) 県民フォロワーさん等が口利きしてくれないと第一歩を沖縄につけられないんですよね んで、車がないとほぼ移動できないし(レンタカーと車の購入とではだいぶ対応が違う)、旅行者と移住者じゃ態度が全然違うんで移住者になる覚悟を決めたら沖縄の嫌な閉鎖的排他的な部分たくさん見るはず 那覇周辺はある程度ましだけど、南部とかはまだまだナイチャーが~の雰囲気あるからねぇ (企業進出が海外以上に難しい地域って言われてる。実際セブンイレブンも上陸が一番遅れて今だに競合2社に勝ててない) あと、慣れるまではてーげー文化とかの価値観の違いでだいぶイライラするはずね
@Kkk-zc6cj
@Kkk-zc6cj 15 күн бұрын
これ食べれたりするのかな? おいしく食べれるなら ある意味食料危機解消できそう
@トビウオ-t4m
@トビウオ-t4m 15 күн бұрын
不味くても大量生産出来るなら安く多く売れるし
@好き二次元のペルー人
@好き二次元のペルー人 15 күн бұрын
鉄腕DASHでグリル厄介という外来生物を調理する企画があったしおかしくないわな
@氷結-l8u
@氷結-l8u 14 күн бұрын
外国から持ち込まれて元々根付いてた生態系壊してる外来種は大体その考えを実行した結果か農業に活かそうとしてそうなってるからアフリカマイマイとかウシガエルとかとおなじ轍を踏むことになって終わりだと思うよ
@nemooom7585
@nemooom7585 15 күн бұрын
ザリガニって英語で「claw(爪)fish」だと思ってたけど、世界的にはcrayfishって呼び方が一般的だったんですね… ザリガニを模したルアーとかはだいたい、なんとかクローって商品名なんで、魚釣りしてる人はたぶんクローフィッシュだと思ってる説ある…
@セン-v2o
@セン-v2o 15 күн бұрын
クローフィッシュでも間違いじゃないですよ ただ調理済みとか食用みたいなイメージになるぽいですけど
@モノノベ
@モノノベ 7 күн бұрын
この問題はこの問題で重大だとして、ちょっと引っかかるのは今現在三倍体で増えないから良いやってなってた生産物がいつの間にか単為生殖を獲得して…みたいな心配も出てこない?
@口内炎-i5p
@口内炎-i5p 15 күн бұрын
確かに昔はホムセンに売ってた記憶… ガサガサのときに網に入らないかみておきます!
@逆月-w6o
@逆月-w6o 15 күн бұрын
飼ってた人からしたら、ミステリークレイフィッシュの繁殖が禁止って言われても、こいつ勝手に繁殖するんだよなぁ…ってなりそう
@さかな-w3z
@さかな-w3z 4 күн бұрын
やばいやつが来たなこりゃあ.....昔飼ってたんだけど一匹で増えてくって親に言われたた時はびっくりしたんだがそれが沖縄に放流されるとは.......
@ジースケ
@ジースケ 16 күн бұрын
え、やば…
@村田陽代里-o7z
@村田陽代里-o7z 15 күн бұрын
サムネ見て「このザリガニそんなやばいの?」(私は有識者じゃないので分からない)と思ってたけどバイバイン(栗まんじゅう無限増殖)方式で増えると聞いてやばさが分かった
@羊羽-n6d
@羊羽-n6d 15 күн бұрын
読み間違え悲しい 天久(アメク)
@henchrou
@henchrou 15 күн бұрын
直したはずなのにバグで戻ってる(;_:)
@猫犬-b2e
@猫犬-b2e 15 күн бұрын
ネオパーク良いですよ! 是非ネオパークの動画もお願いします!
@takahirosuzuki-f9m
@takahirosuzuki-f9m 14 күн бұрын
コンジン、オニテナガエビやモクズガニと競合しそうで心配だけどオオウナギの餌に丁度いい大きさなので独占的に繁殖することはなさそう
@お酒が好きなダメが人
@お酒が好きなダメが人 15 күн бұрын
ザリガニってことは茹でれば食べられるのでは?
@アイオラ
@アイオラ 9 күн бұрын
すみません、バシッ! とか チリーン とかの効果音の音が大きいので少し小さくできませんか?(提案)
@aran-rd5rc
@aran-rd5rc 15 күн бұрын
平成ガメラに出てくる「ギャオスがメスだけ」と言う😱
@kousukenarumi623
@kousukenarumi623 15 күн бұрын
バイエンスによるとバイバインをかけられたクリまんじゅうは23時間後、観測可能な宇宙の体積を越えるそうですよ
@Hidaka_Anon
@Hidaka_Anon 8 күн бұрын
単為生殖で一匹から400匹増えるということは、繁殖が年一回のペースだとして…… 10年後には104𥝱8576亥匹に増えるってコト!?
@caelusu
@caelusu 11 күн бұрын
単為生殖なのに遺伝的多様性があるのは高い確率で突然変異してるからとか?とても興味深い。。。
@ソナタがおるやんけ
@ソナタがおるやんけ 15 күн бұрын
単為生殖なのに遺伝的多様性があるってことは 2倍体だった個体を元にした3倍体か 異常に増えた染色体が問題なく対になれたのでしょうね 飼育環境下で大量に殖やすと、 こんな低確率な個体も引けるのか...
@シンプル-b8q
@シンプル-b8q 14 күн бұрын
ヤバすぎます💦
@m1genka
@m1genka 14 күн бұрын
だから入れないようになっていたのか。。たかがザリガニだと思っていたけど、思っていた以上に厄介そうですね。陸に上がってくるのかな?
@猫モヒカン
@猫モヒカン 15 күн бұрын
この動画見て、そういえば、単為生殖するトカゲいたけど、 このトカゲ沖縄みたいな暖かい場所なら定着の可能性あるのかなと ふと疑問に思いました。
@ピカ橋爪
@ピカ橋爪 16 күн бұрын
気になります!
@ヨシ-t6i
@ヨシ-t6i 15 күн бұрын
まるで原作版の貞子…(リング、らせん、ループを読んでください)
@ワタナベぶん回し堂
@ワタナベぶん回し堂 15 күн бұрын
オスを作ってあてがってみたらどうだろう
@和田敏宏-g8g
@和田敏宏-g8g 8 күн бұрын
家のミステリーは水槽の表面が凍っても普通に生きてたから、何処にでも繁殖出来ると思います。
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 15 күн бұрын
ミステリークレイフィッシュ、ヤバそうなザリガニですね。
@木黄衣谷
@木黄衣谷 15 күн бұрын
その地域のニッチを乗っ取った後に病気で絶滅されると、餌にしてた捕食者も絶滅の危機に瀕してしまう。 イオンモールかな?
@jix6517
@jix6517 15 күн бұрын
なんやこの自然のバグみたいな生き物…それはそうとこいつの卵はどう作られるんだろ?なんで多様性があるんだ…?
@ソナタがおるやんけ
@ソナタがおるやんけ 15 күн бұрын
普通に考えると、染色体量が2倍に増えた後に、減数分裂して卵細胞になってる 卵細胞の段階で体細胞と同じ染色体数があるから、精子がなくてもそのまま成長する (要は、減数分裂の前に、体細胞分裂の工程の一部が入り込んでる) 減数分裂のときに、異常に増えている染色体で遺伝交差が起こってるから、遺伝的多様性があるのだろうね
@jix6517
@jix6517 15 күн бұрын
@@ソナタがおるやんけ 工程の一部っていうか、もうそれただの体細胞分裂…?未分化細胞への体細胞分裂っていうか… 全能性の獲得って卵細胞が作られるときに獲得してるってことなのかな、ほかの生物でも卵細胞に完全な染色体ぶち込むと発生するからそういうことか… 卵細胞と体細胞って細胞内小器官とかに違いあるんだっけ、染色体数しか聞いた覚えがない… ザリガニを形作るのにはまあ2本の染色体しか使ってないんだろうから、使ってない染色体との交差で多様性があるってこと? それで生物として成立してるって今までの常識からかけ離れすぎててやばない…?自分が知らないだけかもだけど 疑問ばっか浮かんできて凄い生物やわ
@ruiciao
@ruiciao 15 күн бұрын
そういえばたぬきさんときつねさんは有性生殖なの?単為生殖なの?たぬきときつねの突然変異体なの?
【外来種】奄美のマングース根絶へ|30匹→30000匹に増えたワケ
19:24
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 121 М.
【平行植物】現代科学で解明できない奇妙な植物たち
17:20
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 411 М.
Thank you Santa
00:13
Nadir Show
Рет қаралды 21 МЛН
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Justin Flom
Рет қаралды 134 МЛН
水の安全を変えた災厄・コレラ   ~上下水道は屍を越えて~
31:54
歴史雑記ヒストリカ
Рет қаралды 58 М.
【激マズ】一口でトラウマ確定!?世界一まずい食べ物9選
19:56
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 143 М.