【鉄道業界考察】近鉄21020系はどんな車両なのか?

  Рет қаралды 30,250

鉄道業界考察

鉄道業界考察

Күн бұрын

Пікірлер: 116
@user-wm8dt9xk4s
@user-wm8dt9xk4s Жыл бұрын
plusよりnextのがかっこよくて好きですね
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 Жыл бұрын
まさかのnextを考察! いいですね!
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
そう、同様のご感想をたくさんいただいておりますが、まさかのnextです(笑)
@mainichi_Osaka1
@mainichi_Osaka1 Жыл бұрын
@@hiaudio そういうところがいいですね!
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Жыл бұрын
近鉄ならばnextの改造&新特急誕生はあり得るかもしれませんね。 近鉄の特急車両は車体幅が2800mmとあまりないので窓枠周辺のスペースに苦労しているんじゃないですかね。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
>近鉄の特急車両は車体幅が2800mmとあまりないので窓枠周辺のスペースに苦労しているんじゃないですかね。 まさにそういうことですね。 前回考察のN700系列と全く逆の状況で、窓を大きくした結果、強度に影響が出た…ということになります。
@結石結石
@結石結石 Жыл бұрын
そういう理由で2編成やったんですか! アーバンライナー需要から増車のため製造→既存者もアップグレードやと思ってました。 まさかの既存者のアップグレード計画→代走のため製造だったとは…
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
そうなんです。増車目的では無いですね。 ライバルとなる新幹線が15年単位で強制的に車両設備が更新されるのに合わせると、こうなっちゃう…という感じですかね(笑)
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
当動画のセルフアンサー動画です。 なぜ考察動画で近鉄21020系「アーバンライナーnext」を取り上げたのかご説明しております。 kzbin.info/www/bejne/baHMZI2mhbCtl7s
@巻幡哲也-t4w
@巻幡哲也-t4w Жыл бұрын
こんばんは。近鉄特急アーバンライナーnextに乗車してみたいですね。
@チャカケン
@チャカケン Жыл бұрын
まさか窓枠の方が考察動画の主役として登場するとは😳 興味深く拝見しました!動画の内容が面白かったのであっという間に終わってしまいしまた…
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
ありがとうございます。 そして「まさかこの車両が」というご意見が多いのが何とも…ねえ(笑)
@sekitoshin
@sekitoshin Жыл бұрын
1番最後の考察良いですね👍 アーバンにビスタの中間車ぶっこんで、内装そう取っ替えして名古屋から賢島折り返して難波もしくは京都へとか時間かけて巡るとか出来たら良いですな😊
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
ビスタの中間車を入れるとは斬新です! 確かにあの二階建て部分の上半分は作り替えてますからね。まだまだ使えそうな感じはしますね。
@poliyosan
@poliyosan Жыл бұрын
とてもわかりやすい動画でした〜 ただULNを観光列車には難易度が高いのかなぁと思います。 実際問題ひのとりの登場でnext が乙特急に落ちた結果、加速減速の回数が増えインバーターにガタが来ていると聴いたことがあります… 22600はスナックやサニーを青山峠で押し上げる為にハイパワー車として使ってたとも聴いたことありますし…
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
ありがとうございます。 観光列車転用を考えるならば、インバーターの取り替えは必要になるかもしれませんね。それを50000系や80000系などと同じものにすることで、さらなる合理化が可能となりそうです。
@umakan
@umakan Жыл бұрын
nextを見れたら 得した気になる
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
ドクターイエロー的な(笑)
@めっく-n6z
@めっく-n6z Жыл бұрын
性能にしろ接客設備にしろ、次世代の特急電車の試作車って解釈もできそうですね
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
まさにそういうポジションだと思いますね。 この2編成だけでなく、ひと昔の車両のリニューアルも念頭にあったからこそというのもあったでしょうね。
@Aqumari12400
@Aqumari12400 7 ай бұрын
非常に興味深い考察ですね!! 19:57 なんとなく、HC85系を感じさせます。
@lc70hzj73
@lc70hzj73 Жыл бұрын
一度だけULnextに当たった事がありますが、テーブルがとにかく小さくてお菓子ぐらいしか置けないのには参りました😅 これならACEかビスタカーでもよかったのに、と正直思ってしまいました。 IGBT-VVVFの独特な変調音は楽しめましたが笑
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
そうなんですよね。恐らく、インアームテーブルを出したまま座席を回転させようとしてテーブルが壊れた…とかいう事例が多かったのでしょうね… それで小さくなったものだと予想します。 それにしても、背面テーブルもつけてほしいものです。
@有料特急
@有料特急 Жыл бұрын
21020系に1回乗りましたが、21000系も含めて設備の改良が欲しいと感じました。ひのとりのレギュラーみたいにJRの4列グリーンのような設備は求めませんが、座席が硬めなのが気になるので、初代アーバンライナーの座席に軽く手を加えて2時間以上の乗車時間になるのでヘッドレストの張り出しとかも付けると良いんじゃないかと思っています。東武100系の普通車が理想的ですね。
@user-rl8ih5ow6u
@user-rl8ih5ow6u Жыл бұрын
最近のトレンドは座席硬めだよね。柔らかい座席は体に悪い
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
どうも21000系や21020系の座席は、試作品の要素が強いようですね。 これら座席の改良型が、Aceとかビスタカーなどに導入されているものらしいです。
@いっこう-s5q
@いっこう-s5q Жыл бұрын
当時佐伯社長が名古屋線改軌する計画だったが、伊勢湾台風をピンチをチャンスと、とらえ逆転の発想で工事を前倒しで伊勢中川での乗り換え解消として短絡線ができたおかげで乗り換えなしに快適性と所要時間短縮に繋がりました。😮
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
リニア全線開業で近鉄はまたピンチになってしまうかもしれませんが、伊勢湾台風の時みたいにまた乗り越えて欲しいですね。
@ヘリリバース
@ヘリリバース Жыл бұрын
残念ながら、今のアーバンライナーは個人的に21000系も21020系もわざわざ選んで乗る車両ではなくなりました。 要因としてはこの次に登場した22600・16600系の完成度が高すぎる事、そしてこれらをベースに改造された26000・30000・22000・16400系も同様であると言うことに尽きます(30000系は一部の項目は省略されていますが)。 なんか違和感があった座り心地は改善され、動画にもあるように物が置けない問題のお釣りがくるほどの改善、30000系を除いてはコンセント設置といったところ。21020・21000系もレギュラーを含めてコンセントは設置されたものの座席自体は30000系の方がいいので微妙なところです。22600系登場のタイミングでやってもらいたかったです。 80000系登場前は、名阪特急乗る際は乙特急で30000系を選ぶか前夜にシートマップ22600・22000(改)系を探していました。 あと、21000系改造中の補填ですが、23000系をやりくりするという手もあったと思います。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Жыл бұрын
22600系を高く評価してくださって嬉しいです!
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
そうなんですよね。 21020系は実験的な要素が多く、これらのノウハウは後継系列に活かされたといえます。 あと30000系の座席は確かに良いです(笑) >21000系改造中の補填ですが、23000系をやりくりするという手もあったと思います。 ちょうどこの頃、USJ輸送に向けて23000系を名阪特急にも使っていましたね。この当時の状況がよく分からないので何とも言えませんが、23000系のやりくりだけでは輸送力が足らなかったかもしれません。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Жыл бұрын
1コメ すごいのは21020形導入時に21000形も同様の設備に引き上げたことと80000形ひのとりという昨今の他社の傾向である汎用化、簡素化の傾向からほぼ逆行する車両を産み出したことですね 名阪の移動という巨大な市場と長距離の特急を重要な収益の柱にする近鉄だからこそ生まれた車両といえます
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 まあ80000系では座席定員自体もかなり減りましたから、そのあたりには近鉄なりの(利用者数減を発端とした)ある種の割り切りもあったのかと想像します。 しかしそれを逆手に取り、新たな付加価値を投入して、移動手段としての魅力を強調した…というのはなかなか見事な戦略だったと思います。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Жыл бұрын
@@hiaudio 名阪移動需要は近鉄特急では一番利用者が多いですが敵も多いですからね 差別化を計る方向でないと一定のシェアは保てません
@inag3919
@inag3919 Жыл бұрын
昔アーバンライナーでは、乗務員が布のおしぼりを座席に手渡しに来ていた。あれは新幹線との差別化だったんだね。 サッカーファンの私は名古屋から、万博の吹田スタジアムへは東海道/新幹線/高速バスで、長居・キンチョウSへは名阪特急ですね
@なんえい
@なんえい Жыл бұрын
元々近鉄特急ほとんどの列車で布おしぼりを配布していました。ある時期合理化で、紙おしぼりの設置に切り替わりました。当時配布があったのは名阪特急だけではなかったので、新幹線に対抗するためのサービスではなかったと思います。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
なるほど…紙おしぼりはその名残なのですね…
@徒然なるままにタケオ
@徒然なるままにタケオ Жыл бұрын
この手の僅か少数編成は結構ありますよね。南大阪線系統の特急やしまかぜもどちらかといえば少数所帯かなと。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
確かにそうですね。 近鉄特急車両自体が数が多いので少数派の車両は目立ちますが、逆に言うと同一系列が2~3本というパターンって、大手私鉄他社だとよく見かけたりしますよね(笑)
@katayamamakoto
@katayamamakoto Ай бұрын
あまり速達化には熱心ではなさそうなのが不思議。標準軌なのに勿体ない感じ。
@三澤健治
@三澤健治 Жыл бұрын
アーバン登場直前の名阪甲特急は2両編成で表定速度90キロ越えで走っていたことがある。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
2両だと必然的に全電動車になりますから、スピードは出しやすかったでしょうね(笑)
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
リニューアルされたとは言え古くなった楽の後継車両にも選ばれるかも?
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
他の方からご意見ありましたが、21020系にビスタの中間車を連結するというアイデアも(笑)
@kh9619
@kh9619 Жыл бұрын
毎朝、通勤で乗ってます。 朝一番の松阪発名古屋行きはプラスの方が元々運用についていたのですが、ひのとりデビューとともに、プラスから変わってnextが運用されるようになりました。個人的には今のネクストの方が好きですね。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
松阪発名古屋行きがあるのですね! 明星あたりで待機するのでしょうか…
@kh9619
@kh9619 Жыл бұрын
詳しい車両の性能と運用方は知らなかったので、実に興味深いお話が聞けて、嬉しく思いました。
@現場のあかさんご
@現場のあかさんご Жыл бұрын
とりあえず窓枠警察の取り締まり対象です。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
自分で台本書いたくせにこんなこと言うのもアレですが、⑤とかでああいうテーマを出してくることになるとは自分としても予想してませんでした(笑)
@y--sizuki
@y--sizuki Жыл бұрын
まずは、お久しぶり過ぎるコメントで、大変失礼とご迷惑をお掛けしております。Yーシズキです🙏 21020系特急型電車アーバンライナーNEXTといえば、近鉄株主爽快の主要メンバーしらさぎネクスト→ さんの愛車かな…? ちなみに、自分もまだ実車を生で見たことはあっても乗ったことはありません。 一つ思うのですが、近畿日本鉄道線の運賃の今春の値上げは、名阪間でリーズナブルにミナミエリアに移動したい客層には、思ったよりも痛い打撃なのかもしれないです。 考えてみますと、特急ひのとりのレギュラー席💺料金が2130円、これにあと 400円追加するともうこだま、ひかり号の自由席で新大阪ー名古屋間に乗れてしまいます。 やはり、電車に乗るのが好きで×2しょうがない、鉄道好きならともかく、名古屋駅〜ミナミの中心駅難波間が130分以上かかってしまう近鉄名阪特急は今後リニアを待たずに、運賃コスパ面において厳しく、選ばれづらくなるような気がします。 自分の対策としては、近鉄の会員制ネット販売の特急券においては、ひのとり特別料金200円を割引いた額に値下げすること、 その替わりとしてキャッシュバックポイントは、料金額面の5〜8%に引下げる、520円,920円の料金区分はネット特急券の場合それぞれ20円ずつ値下げする、代わりにこの近距離料金だと還元ポイントのを付与対象外とする、短距離の、特定列車(直前空席の多い列車)、都市間特急列車でも、通路側の指定席で座席列車変更に制限を付けるが、売れ残りやすい通路側席💺を特急料金定価から値下げして売るなど、特急の平均乗車率が現在の3割増しにするばそれだけで、近鉄の鉄道収入収支はだいぶ改善するような気がします。 近鉄は、企業の営業的な性格が固い印象が強いJRよりも、より柔軟に運賃、料金をよりクレバーに設定すればもっと儲かる伸び代があるように、個人的に思いますが如何でしょうか?😊
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
こちらこそ大変ご無沙汰しております。 そして御視聴ありがとうございます。 こちらこそご迷惑をおかけしております(ご挨拶) >21020系特急型電車アーバンライナーNEXTといえば、 >近鉄株主爽快の主要メンバーしらさぎネクスト→ >さんの愛車かな…? おっしゃるとおりでございます(笑) >近畿日本鉄道線の運賃の今春の値上げは、 >名阪間でリーズナブルにミナミエリアに移動したい客層には、 >思ったよりも痛い打撃なのかもしれないです。 そうだと思います。 とはいえ、近鉄としても苦しい判断だったのだと思います。 何と言っても私鉄他社より過疎路線が多いですから。 また6月から2日間フリーパスなど出ましたが、これにも運賃値上げによる心苦しさを感じますね… 「ひのとり」は、近いうちにレギュラーシート車両の加算料金を無くすのではないかと予想します。プレミアムシートならまだしも、レギュラーシートなら「アーバンライナー」でいいか、と思っちゃうところはありますし。 とはいえ、その他の既存車両との設備差を考えると、これもなかなか難しいところでしょう。ある程度、特急列車の設備格差がなくなった時期の料金改定になるのかもしれません。 >売れ残りやすい通路側席💺を特急料金定価から値下げして この発想は無かったです。でも確かに有りですね。 最後になりますが、SuperThanksありがとうございます。 今後とも、皆様に楽しんでいただける考察動画制作を続けてまいります。 引き続きよろしくお願いいたします。
@AWONIYOSI1002
@AWONIYOSI1002 4 ай бұрын
0:18 個人的には全然地味では無いと思いますよ。あと、10000系初代ビスタカーって中川乗り換えだったんですか?未熟なのでイマイチ分からなくて...汗
@fw1288
@fw1288 Жыл бұрын
作り込んだスライドと高い分析力、本業が気になりますね…笑
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
ありがとうございます。 本業は動画内容とは無関係の職種となります(笑)
@浜北のひかり
@浜北のひかり Жыл бұрын
アーバンライナーnext、増結編成も入れませんでしたから近鉄的にはかなり使いづらいものだったと個人的には思うんですよね。 なんで数が少ないのかっていうのは気になってた部分ではあったので考察に納得できました。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
お役に立てましたら幸いです。ありがとうございます。 21000系の増結編成は編成差し替えが可能な構造ですので、閑散期間も活用して上手に計画を組んだのでしょうね。
@川内凍矢
@川内凍矢 Жыл бұрын
21020系はこの動画でご説明された通りに、21000系のアップグレード(Plus化)のベースであり旧車の置き換え目的ではないので、21000系の全車がPlusになった時点で実質役目は終わっていたのかもしれません。 車で言うモーターショーで展示されるコンセプトカー的な位置づけに近いと思います。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
なるほど、コンセプトカー… それは分かる気がします。 車体構造は22600系や50000系に、足回りは50000系と80000系に受け継がれていることを考えると、確かにコンセプトカーという位置づけに見えてきますね。
@makisimu
@makisimu Жыл бұрын
21020系が出てきたとき、全部置き換えてスナックカーを玉突きで廃車すると思ってたけど まさか2020年代まで置き換えしないとは夢にも思わなかった・・・
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
正直、置き換えするほどのインパクトはなかったですね。nextには。 自分はnextに当たると、がっかりしてました。窓枠問題もあるけど、21000系の柔らかめの乗り心地と重根感がある電動機の音が好きでした。 でも、その魅力よりも、ひのとりの快適性が優って、乙特急を選ぶことはありませんが、、、
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
そういう未来もあったはずなのです。 21020系の良さは22600系に引き継がれましたね。 実質的に22600系は21020系の貫通バージョン、増結編成のような趣です。
@藍八雲-d3w
@藍八雲-d3w Жыл бұрын
近鉄は運賃を値上げしていて名古屋線は一般車はお古の車輌ばかりですからJR東海に乗客を取られそうですね 今の所JR東海は運賃値上げをするという事は言ってませんがいずれ値上げをすると言いそうです
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
いずれあるでしょうね。物価も上がっていますからね。
@有料特急
@有料特急 Жыл бұрын
名古屋線急行は転クロ5200を集中投入していますし、車内も綺麗に整備されてるので居住性に影響は無いと思いますよ。
@yoshimasayano5858
@yoshimasayano5858 Жыл бұрын
当時、大阪近鉄バファローズにいたT・ローズを巨人に売った(FAした)見返り金で作れた車両がNEXTと言われてたのがね。←
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
2004年に移籍が決定してるから補償を金銭で要求すれば近鉄に入るんでしたね。 翌年だったらオリグッズだけと。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
なるほど(笑) 実際その可能性は高そうですね。
@Taruryun
@Taruryun Жыл бұрын
アーバンnext、見た目がなんだかカブトムシの幼虫っぽくてかわいいなぁ、って思ってるの僕だけでしょうか・・・
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
初耳です。ひたすら、アヒル顔という認識しか無かったです(笑)
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ Жыл бұрын
もしかしたら、阪神なんば線開業で、乗り入れも考慮していたかもしれませんが、ご存知の通りの過密ダイヤで乗り入れが出来なくなり、増備をしなかったのでは⁉️
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
ありがとうございます。 もし阪神乗り入れを想定していたとするならば、前面に非常用扉が必須であると考えられます。 現在、阪神乗り入れを行っている22600系、そして乗り入れを想定していると思われる50000系のいずれも前面非常用扉を装備していることを踏まえると、21020系の阪神乗り入れは設計段階から想定に無かったものと考えます。
@TSUGUHIRO2002
@TSUGUHIRO2002 Жыл бұрын
車両性能というとついつい速度とかに注目してしまいますが、各座席でどれだけ荷物が置けるのかも大事な要素ですよね。もしあをによしの後継になったら、あをによしnext super liner advanceみたいなツッコミどころ満載な名前に改名してほしいです。(笑)
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
つぎによし😂
@ykk-1
@ykk-1 Жыл бұрын
​@@DM-wu9cp現場猫『よし』
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
「あをによしnext」は面白い(笑)
@清水欽司-h7x
@清水欽司-h7x Жыл бұрын
アーバンライナーnextって、希少な列車ですね。 でも、アーバンライナーplusにも、インバーター制御などの改造すべきだと思う。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
アーバンライナーplusは、年数の割に走行距離がけっこういっているとかで、この先は無改造で取り替えの可能性もありそうです。
@anqmb
@anqmb 4 ай бұрын
結論は、つどいの特急格上げかな?
@awacs40
@awacs40 10 ай бұрын
近鉄は上級席が安すぎる、あれで採算は取れるのかな
@hiaudio
@hiaudio 10 ай бұрын
もし新幹線が無かったら、上級席の値段はもっと上がっていたでしょうね(汗
@前田伴樹
@前田伴樹 Жыл бұрын
最近の話題では、アーバンライナー(NEXT)による伊勢名物の赤福餅の名古屋駅周辺への輸送ですよね⁉️五十鈴川駅〜名古屋駅まで、赤福餅を名伊乙特急で輸送する事に、なりました。以前国道23号線を、走行する赤福餅の冷蔵トラックを何度も見かけた事が、ありますね⁉️2024年問題の影響だなと思いますね⁉️😊 参考資料,NHK名古屋局,同津局公式ツィッター,同名古屋,津局NEWSサイトより
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
赤福餅の輸送施策、はじまりましたね。 現在は夕方の便のみのようですが、順調にいけば便数増加などもあるのでしょうか。 いずれにせよトラック輸送を鉄道輸送が肩代わりするのは非常に良いことだと思います。
@前田伴樹
@前田伴樹 Жыл бұрын
@@hiaudio さん。赤福餅は、2007年秋頃に、食品偽装事件では、伊勢市内の工場で生産していたのが、実は名古屋市内等で生産していた事が、行政機関に発覚した経緯から、伊勢市内に集約した経緯から、トラック輸送が、増加した原因もあり、トラック輸送のコスト削減からのようですね⁉️
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
なるほど、何だか逆輸入的な感じになっているのですね。
@mugenmtec
@mugenmtec Жыл бұрын
21000系で観光列車やるなら、三重の鈴鹿サーキット輸送用に、黒色でRB26ブラックモーター搭載の種別「競技」専用を希望!※乗りたくはない。
@川内凍矢
@川内凍矢 Жыл бұрын
運用途中で炎上(そのままの意味)しそう… 同時期に琵琶湖に沈んだ京阪800系が見られたりして…
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
なるほど(笑) 鈴鹿サーキット輸送のための観光列車とは! 車内でどんなものが売られるのか非常に気になります(笑)
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Жыл бұрын
普通に考えて80000系の増備かその派生車両の増備かなと 乙特急用の車両をストレートに新車というのも不自然かと(最新車は基本看板) 21020系を観光列車に改造は私も予想してます FGTと夢洲特急の両数次第では80000系で早々に名阪特急を統一し21000系、21020系にサニーカーなどの地位を継がせることもあり得ます
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
わたしも、高確率で80000系の増備か派生車両になると思います。 一方で、名阪甲特急と名阪乙特急では客層が異なり、名阪乙では三重県内途中駅利用者を想定した輸送力が必要になるという考察もあります。従って、その輸送需要が80000系で賄えない場合、現在の21000系程度の輸送力を持つ別の車両が必要になる…という考え方ですね。 なので、次の増備で80000系の8両編成を大幅に増やせば賄える、という考え方もあります。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Жыл бұрын
@@hiaudio 8両を増やす分、共通運用化で編成数は抑制かなと そうすればより先頭車を減らせます
@タワケウツケ
@タワケウツケ Жыл бұрын
ただでさえ名神・名阪・新幹線とライバルが多い中で、 運賃値上げは痛いねェ~!f(^^; ならばせめて 特急料金の回数券は 旧料金×10×1割引=11回分に出来ないかな?(^o^;) 但し、名古屋からは津以遠 大阪難波だと西大寺辺りかな? そこからの長距離利用が対象! 後の利用規約は変わらずで、 11回分の回数券を2人以上で使うも良し! 一人で11回分使うも良し! これって無理かな?(・・;)
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
確か、特急券の回数券はもう無くなったんじゃなかったかなと… 今はネット予約のチケレス特急券がメインですかね。 確か9月30日まで20%ポイント還元キャンペーンやってますね!
@匿名希望-s2v
@匿名希望-s2v Жыл бұрын
汎用車でないと、一線をから退いた時使用しにくい。 HC85や四国2700 キハ85 2000系時代に合った展望車を無くし貫通形式統一も運用面を考慮した結果。 アーバンの置換でひのとりは理解出来るが、12200の置換は可笑しい。 現状アーバン系が、名阪乙や名伊で運用しても空気輸送。 汎用特急を増車すべき。80000系 76両をNEW-ACEで置換していれば1両辺り5,000千万削減出来たとして38億 通勤車は約2億で、19両置換可能。 名阪特急は新幹線目線ではなく、名阪高速バス(名鉄 JR東海バス等)に注目し1時間に1本 所要時間2時間 金額4,000円位でどれくらいのサービスが提供出来るか考えれば自ずからNEW-ACEが妥当。 今の近鉄に必要なのは名鉄の様な置き換え方。逆に名鉄は近鉄の様な個性が必要。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Жыл бұрын
空気輸送でも増解結よりは経費削減になるってことでしょ 先頭車増やせば製造費削減には対してならないし近鉄特急の最新車は広告の役割もある
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
違うね。効率だけ考えて客が乗ってくれれば近鉄も苦労しないですね。名阪特急が汎用車両だったら新幹線を使います。お得だったまるとく切符も無いし。 本当に効率化だけでやっていけるのなら東武だって全特急をリバティーで置き換えた方が楽だけどそうはしなかった。 近鉄も名阪特急にアーバンライナーを入れた時にブランド化成功したから、ひのとりでさらにブランド強化した感じ。 ただ、汎用特急車両を、固定編成に近いもので置き換えてるから昔と比較して運用で苦労してそう。もっと昔なんて、旧エースカーで国鉄の気動車みたいに先頭車1両単位で増結していました。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
汎用特急車両は、それはそれで便利に使えるはずですが、最近の近鉄特急車は目的に特化した固定編成の導入が多いですね。 名鉄に近鉄特急のような個性が欲しいというのは同感です。
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Жыл бұрын
@@hiaudio 名鉄は沿線に観光地が少ないですから行楽ブーム終了後は派手な車両はいらないってことかと
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
カイーロさん でもね、今でも「パノラマスーパー」の展望車先頭席とかって取れないのですよ。おっしゃるとおり、あまり沿線に観光地の無い名鉄ですが、それでもこの車両が未だにイメージリーダーの役割を果たしていると思うのです。 「パノラマスーパー」取り替え時には、同様のコンセプトの車両を登場させて欲しいですね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
同じような目的で中央快速線に奇跡の配置となった209系とは違って、代わりの車両だから短期間我慢してよ!が通用しない名阪特急で出てきたNEXTは正解だったと思います。名阪甲特急によく乗るけどスナックカーやサニーカーの座席なら少し追加して、ぷらっとこだまを選択すると思うからです。 この時から近鉄が名阪特急を主軸として考えているのがわかりましたが、ひのとり登場でさらに明確化されました。値段の競争で新幹線やバスに行くならどうぞ、ぐらいの勢いでの方針宣言に思いました。 名阪まるとく切符廃止の時は客いなくなるぞと思っていたけど、それに対する近鉄の答えが、ひのとりだったと思います、 結局、ひのとりの魅力、快適性が癖になり、名阪移動は近鉄一択だし、空いてればお金を出してでもプレミアム席にしてしまいます。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
名阪間が2時間ちょっとで移動出来るからこそ、新幹線と戦えているというのもあるでしょうね。 もし名阪間が3時間台とかでしたら、もうちょっと状況が変わっていたように思います。 名阪まるとく切符はわたしも使っていました。 廃止は残念でしたが、ネット予約システムのポイント還元は同等の効果があるものと思います。 そのうえで「ひのとり」導入というのは、近鉄としても上手にやったな…という印象ですね。
@uzu185
@uzu185 Жыл бұрын
名阪国道が強すぎる。 最初から無料だったのよね。あの国道。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
そうなんです。クルマで大阪方面行く時は非常に便利ですからね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
9:18 鉄道会社はコスト削減せな厳しいのは分かってると思うけど、減便や駅の設備撤去などはしたらコスト削減どころかそれこそサービス低下で逆に利益にならんと思うんですよ。 秩父鉄道や甘木鉄道や松浦鉄道や富山LRTなどの有能達を除いたほとんどの鉄道会社さん聞いてますかー?
@arabiki234
@arabiki234 Жыл бұрын
「殆どの鉄道会社は、サービス削減したらお客さんが減るっていう、俺でもわかる事すら想定できない鳥頭が経営やってる」っていう前提なのか…… 収入減をも加味した上で削らざるを得ない状況、と解釈する方が自然だとは思うが。その試算のために毎日各種データ収集もやってるワケだし
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
まあ鉄道会社それぞれ抱えている事情も様々ですから、やむを得ずサービスダウン…という部分もあるでしょうね。今回、例に出した近鉄においても、伊勢エリアの末端部などでは各駅停車の減便などがされていますし。 一方で近鉄は、大手私鉄各社の中では注力する事業というのが見えやすい会社であると思います。「ひのとり」や「しまかぜ」などの登場は、その裏付けといえますね。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Жыл бұрын
@@hiaudio 元々毎時6本とか、本数多ければ便利でそんなに困らないんですけど毎時2本が1本になったりするとかなり困るんですよね…。 逆に言えば、増発って本数が少なければ少ないほど所要時間短縮もスピード自体の向上よりも、30分〜1時間〜数時間単位で効果が得られる事もあるんです。
@ililra7864
@ililra7864 Жыл бұрын
頼む、三重県の希望の星リニア。三重県の脱近鉄へ。
@hiaudio
@hiaudio Жыл бұрын
もしそうなるとするならば、本音を言うなら三重県内にもう一駅くらいリニア駅がほしいところです。 例えば四日市市とか桑名市とか…
@ililra7864
@ililra7864 Жыл бұрын
@@hiaudio ようやく、川勝知事も静岡県内の各市町村のやれやれ煽りに耐えられなくなったのか折れてきて、田代ダム案で解消出来そうなんですが、今度は三重県でリニアを妨害しようという共産党の不届き者が出てきて心配です。
@yamadarailsways285
@yamadarailsways285 Жыл бұрын
​@@hiaudioそうすると近すぎて費用対効果があまり得られないかと…
@カイロ-b8n
@カイロ-b8n Жыл бұрын
@@ililra7864 それよりは東海道新幹線の近鉄乗り入れ実現して欲しいですね
@ililra7864
@ililra7864 Жыл бұрын
@@カイロ-b8n 無理でしょ。東海道新幹線は、交流でミニ新幹線でも無いんだから。そもそも、新幹線が私鉄に乗り入れる訳ありませんし、私鉄に新幹線なんてあまりにも無謀です。
【鉄道業界考察】新幹線N700系列はどんな車両なのか?
25:04
【鉄道業界考察】東武スペーシアXを近鉄特急と比較
23:19
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
EVA mash
Рет қаралды 4,1 МЛН
Офицер, я всё объясню
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 44 МЛН
【科目B】アルゴリズム問題をたった1動画で対策_基本情報技術者試験
3:42:20
【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
Рет қаралды 289 М.
LIVE: CLOSE-UP & LOUD! London Heathrow Airport HEAVIES
3:50:21
BIG JET TV
Рет қаралды 427 М.
Why Kintetsu Limited Express Still Uses Traditional Steel Car Bodies?
23:28
こつあず鉄道ちゃんねる【鉄道・交通系解説】
Рет қаралды 94 М.
Integrate REAL Camera Data in Your 3D Scenes!
3:49:41
pwnisher
Рет қаралды 893 М.
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
【鉄道業界考察】新幹線E7系はどんな車両なのか?
25:27
鉄道業界考察
Рет қаралды 72 М.
【鉄道業界考察】京成電鉄の特徴的な路線網と線路設備
29:12
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
EVA mash
Рет қаралды 4,1 МЛН