【ヒエロニムス・ボス】奇妙すぎる絵「快楽の園」には何が描かれている?【オランダの水木しげる】

  Рет қаралды 688,409

山田五郎 オトナの教養講座

山田五郎 オトナの教養講座

Күн бұрын

Пікірлер
@ryou.i
@ryou.i 3 жыл бұрын
本当にこのチャンネルの更新が待ち遠しくて仕方なくなりました。ある種中毒です。
@days-yt6zg
@days-yt6zg 3 жыл бұрын
自分はパラレル世界だと思って見てました。アダムとイブが知恵の実を食べなかった世界線。で、地獄はその世界線の行く末路。天国がだんだん地獄になっていく、みたいな。だから楽しそうなままなのかなーって感じました。
@q-model5002
@q-model5002 3 жыл бұрын
先日惜しくも作者が亡くなられた漫画の『ベルセルク』に、この楽園の園の一部が幻想世界の住人として登場してたなあ。
@Death-Mask1987
@Death-Mask1987 3 жыл бұрын
オランダの水木しげる めちゃくちゃ解りやすい例えですぐ納得したw
@SHOGOIKEDA0
@SHOGOIKEDA0 29 күн бұрын
地獄=妖怪ワンダーランドは水木しげる作品に通じていますね。
@プペポパピ-g6t
@プペポパピ-g6t Жыл бұрын
こんな昔に、描かれたとは思えないほどの自由な発想。ボスの絵を初めて見た時は衝撃でした。なんという想像力だと驚きました。そして、今回の五郎先生の講義では、フェリペ2世がたくさん収集していたというう解説が楽しかったです。いつもながら教養と知識が深い。それを飾らずに楽しく教えて下さるのが最高です。そして、ワダさんの邪魔しない素直な聞き手として最高のコンビですね。いつも、ありがとうございます。
@custos8
@custos8 3 жыл бұрын
山田さんの解説が良いのは、所謂「美術評論」の世界の権威・威厳など意識すらしていないからのように思います。権威的・威厳的なもったいぶった解説をせず、平易に面白く話していらっしゃいますが、内容は非常に深い。私が一番ありがたく思うのは、一つ一つの絵とその作家たちが言わんとしていることをどのように聴きだせば良いか、そのヒントをたくさん提供してくださっていることです。それから、全ての動画に共通するユーモア。(山田さんと和田さんの掛け合い漫談(失礼)は傑作です。)これも決定的な魅力ですね。これからもたくさんの絵とその作家たちのお話をしていただけることを期待しています。
@hana-rf9lj
@hana-rf9lj Жыл бұрын
ボスも水木しげる先生の作品も昔から好きです。 五郎さんの解説でその理由がわかりました!
@teru0310
@teru0310 3 жыл бұрын
絵画は、知らないことだらけなので山田さんの解説がとても面白いです。 歴史背景や、年代に寄って違う説などわかりやすい。 それを理解してわかりやすく話しているのが、すごいと思います。 関西弁が混ざるのも結構好きです。
@nokanuka1594
@nokanuka1594 3 жыл бұрын
関西弁を嫌いと言えるあなたが嫌いだわ。 どんな地域にもそこの言葉や文化を愛する人が居ることをお忘れ無く。 想像力が欠如してるね。 あと関西人が皆メディアみたいなベタベタな関西弁遣うと思ったら大間違いだから。
@hollykaneko1042
@hollykaneko1042 3 жыл бұрын
五郎さん、「居たじゃん」「ヒッピーってそうだったじゃん」と当然のように和田さんにふってますが、20代には当然ではないのです。
@MS-kt8bj
@MS-kt8bj 3 жыл бұрын
和田さんと同年代ですけど、ビートルズとかロック文化に興味がないと、ヒッピーなんて知る機会がないですね😅
@del_sol_
@del_sol_ 3 жыл бұрын
アラフォーの自分でさえ、親世代の時代背景を知っているから知ってる、くらいのギリギリのラインですからね。 20代の常識ではないでしょうね。
@KRTX9552R
@KRTX9552R 3 жыл бұрын
ボスさんの画はとある古楽CDのジャケットで見かけてからのお気に入りです。 じっと見ていると、脳内に浸透してきてアニメのように動き出してくるような気がします。 画の中の何人かは、じっと見ているうちに画の中に入っちゃった人なんじゃないかとかとも見えてきます。絵の前には着ていた服が重なっていて、召使風の人が「またか…」とつぶやきながら服をかたずけていって。。。 画の中に誘われているようにも、画の中の楽しさを自慢されているようにも見えてきたり。
@gogatsu26
@gogatsu26 3 жыл бұрын
ヒエロニムス・ボスって当時からすでに贋作が出回るほど有名だったのに、 どういう人物かとか何を思って描いたかという記録がほとんど無いということを 今回の動画をきっかけに調べてみて改めて驚いております。
@崎-l8h
@崎-l8h Жыл бұрын
こんなに不気味なのに、すごい美しく感じるのが不思議、、、
@にふら
@にふら 3 жыл бұрын
「知恵の実を食べなかった世界線」の絵かと思ってました
@mizutansan594
@mizutansan594 3 жыл бұрын
服を着ていない=知恵がついていない=物を作ったりせず楽しく暮らす。 でもイヴもアダムも耐えたのに子孫がやっぱり食べちゃうっていう。
@nobmur2415
@nobmur2415 3 жыл бұрын
世界開始の科の御伝え
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
@@nobmur2415 神は6日で世界を創り、そして7日目に猥褻物陳列罪で逮捕された…でしたっけ(´・ω・`)?
@rin-gg2rf
@rin-gg2rf 3 жыл бұрын
諸星大二郎?
@則天ぶうこ
@則天ぶうこ 3 жыл бұрын
@@rin-gg2rf 「はらいそさいくだ〜」
@MrJinsuke
@MrJinsuke 3 жыл бұрын
ボスはプロの画家だったので依頼者の希望に応じて描いただけと考えるのが自然です。 今この絵が公開されているのが当たり前と思うのは現代の我々の考え方です。 全く個人的な趣味で注文されただけの変態絵だとも考えられます。 この絵の奇想はもしかしたら依頼者の簡単なスケッチなどから生まれたものかも知れません。
@mateulisakid
@mateulisakid 3 жыл бұрын
和田ちゃん。 感がいい。 遊園地とかルシフェロのミジンコ。 五郎先生の誘導尋問うますぎ。 それにつけても話のもって行き方絶賛級。
@oirarnoknutgib
@oirarnoknutgib 3 жыл бұрын
「ワダさん、今回はなんですか?」と、さも動画が始まるときにテーマを知ったテイだけど、いつもちゃんと資料を準備してある五郎さん。大好きです。
@吉田寿一-k7h
@吉田寿一-k7h 3 жыл бұрын
山田五郎さん主体でテーマ絵画何にするか釜めし会議で決定されていると思いますが、 編集 トーク(和田さん)、とカメラマンの気持ちと視聴者の意見が作画に反映している、 背景の骸骨を持つ少女 トリミングかカットされてる、 知れば知るほど 解れば解るほと 面白く無くなる 五郎さん今後 土壇場 勝負のコンテンツになると思います。
@湯豆腐-b6q
@湯豆腐-b6q 3 жыл бұрын
東海大学生です。 いつもワクワクしながら動画観てます。エピソードを知ることで違った視点を得られる絵画に夢中になってしまいます。 現在、三保の人体博物館は閉館してしまいましたが、同じ場所に残っている水族館も独特の雰囲気がとても良いので色んなことが落ち着いたら足を運んで頂けたら嬉しいです…!
@wagaki
@wagaki 3 жыл бұрын
卒業生です 閉館してしまったんですね とても楽しかった記憶があります 残念です
@tunnel2067
@tunnel2067 3 жыл бұрын
プラド美術館でこの絵を見た時は衝撃を受けました。美術館のガイドは快楽の後には地獄しかないみたいなことを描いていると言ってました。
@むー大陸-d6u
@むー大陸-d6u 3 жыл бұрын
私もプラド美術館で見ました。 描き込み量から考えると、意外と小さいなと感じたことを覚えてます。
@kazucielo
@kazucielo 3 жыл бұрын
一人旅でマドリードに旅行したプラド美術館で予備知識なく初めてこの絵を観た時、衝撃的とかいうわけでなく、なんとなく魅入ってしまって細部まで見ていたら、気付いたら2時間経ってたという思い出があります。1ヶ月のマドリード滞在で10回くらい観ましたねー。思い出深い絵です。
@kenjisoixante-trois4338
@kenjisoixante-trois4338 3 жыл бұрын
絵画制作している者です、とても勉強になります。 是非とも長く続けて欲しいです!
@uri.t.285
@uri.t.285 2 ай бұрын
メタファーリファンタジオのニンゲンだー!🤣
@MrAnkodaisuki
@MrAnkodaisuki 3 жыл бұрын
めちゃくちゃおもしろかったです! 大学時代のゼミの教授が、エヴァを嫌いすぎてエヴァのことめちゃくちゃ詳しくて 授業でも扱っちゃうぐらいのエヴァフリークだったけど、 嫌いが行きすぎるとこうなるのか、という意味で、フェリペさんも集めていらっしゃったとか…?
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
アダム派は、宗教改革の先駆けとなったフス派から生まれた異端で、アダム派はカトリックからみても異端ですが アダム派を弾圧・虐殺したのはカトリックよりむしろフス派でした。 カトリックが公式にアダム派を認めることはあり得ませんが、敵の敵は味方的なシンパシーもあったかも知れない ボス没後、彼の絵もプロテスタント側から攻撃を受けて多くが消失していきましたがスペインがボスの絵を守った のもそんな背景が関係していたのかも知れないな?と感じました。 ボス・水木しげる的ワールドって、教条主義的なプロテスタントの世界観とはどう見てもソリが合いません。 でも、カトリック世界観って結構いい加減だから、妖怪的なモノが生き延びる闇やスキマもわりと多いですよね。
@まうなけあ-e2p
@まうなけあ-e2p 3 жыл бұрын
閉じた状態、初めて見ました。ありがとうございます。 和田さんのミジンコ発言、言い当て過ぎて膝をバンバン打ちました🎵
@kazuhirookabe1800
@kazuhirookabe1800 3 жыл бұрын
アダム派ではないかとの説明は納得できます。フェリペⅡ世は芸術好きですから、どこが気に入ったのか本人に聞いてみたいものですね。
@1kapipara
@1kapipara 3 жыл бұрын
チャンネル面白すぎます。 最初もし実を食べなかった世界かなぁとも思いましたが、 もしかすると人間は増えて群れるようになると馬鹿になってしまうことを風刺したかったのではとも思いました。 美術素人です。
@ayaaaaaaaaaax6511
@ayaaaaaaaaaax6511 3 жыл бұрын
「増えて群れると馬鹿になる」ってパワーワードですね笑
@ykohrt880
@ykohrt880 Жыл бұрын
五郎さんの第一声。 あ〜俺の好きな絵だ! 実はわたしも大好きなのでほっこりしちゃいました。 観れば観るほど面白くて引き込まれてしまいますよね。
@junkoishikawa6600
@junkoishikawa6600 3 жыл бұрын
説明しながらだんだんテンション高くなるゴローさんがいいです‼︎ もっと毒舌で聞きたい‼︎
@kazkiartworks
@kazkiartworks 3 жыл бұрын
解説を聞いていると、『子どもの頃に描いたらくがきが、世界観はそのままに、大人になってバージョンアップさせたー!みたいな絵』という感じがしました。 私自身、イラストや漫画を描くので、凄くいい刺激になりました。 ありがとうございます
@trickstar048
@trickstar048 3 жыл бұрын
こういうゴチャゴチャした絵の記号を読み解くのって大好き♪
@小林義和絵画ちゃんねる
@小林義和絵画ちゃんねる 3 жыл бұрын
ボスこそ早すぎた天才なんでしょうね… 400年以上前にダリにも通ずるような異様な表現。 人間的、写実的表現を重視していたルネサンス期にこんな人いたら変態だよなぁ
@hitomikanai290
@hitomikanai290 Жыл бұрын
初めてこの絵を見た時、400年前に描かれたという事が信じられませんでした。私の最も好きな絵であり画家の一人です。現在オランダ在住ですが、この絵を見に何度もマドリッドに出かけました。そして、ヒエロニムス・ボスの描いた宗教画も見ましたが、宗教画を描く中で宗教への反発があったのかと思いました。これからも何度も見たい絵です。
@machiyuki2690
@machiyuki2690 3 жыл бұрын
村上春樹の「1Q84」の装丁で初めて見て、「何の絵…??」と気になっていました。コミューンが出てくる作品ですし、小説の内容からも少し納得で面白く拝見しました。
@hideka5451
@hideka5451 3 жыл бұрын
快楽の園、大好きなので嬉しいです!!待ってました!!!
@オトベラ
@オトベラ 3 жыл бұрын
ヒエロニムス・ボスは当時から相当に異端の作風の画家だったので、16世紀の宗教改革運動での偶像破壊のあおりを受けて多くの作品が紛失したんですが、スペイン王家のおかげで一部の作品が生き残ったんですよね。何か現在のアフリカの自然保護区の多くが、植民地時代の白人の狩猟場だったから手つかずの自然が残ったのと同じ皮肉を感じます
@レット-s9m
@レット-s9m 2 жыл бұрын
絵画を理解するには歴史、文化、流行、民俗学、宗教は必須・・・、範囲が広すぎる、そこがまた面白さでもあるんですねー
@あるま次郎-x1k
@あるま次郎-x1k 3 жыл бұрын
プラド美術館で見ました。(その時は漫画みたいで面白い絵だなと思ってポストカード買って帰国してから有名な絵だと知った) とても精密に描かれててドリフのコントみたいなシーンもあって見れば見るほど面白くて長い間眺めてました。
@s.samuel6133
@s.samuel6133 3 жыл бұрын
昔プラドに行って、この絵をじっくり拝んできました。いくらじっくり見ても何もわからなかったですが、今五郎さんの話を聞いて少し考えてみると、ボスは祭壇画という形式を借りて人間の想像力の限界を超える世界をひねり出してみた、という感じがしてきました。 左のエデンの園は「まともな世界」として、異常で破天荒な現在と未来を引き立てるためだけにあるような感じですね。
@クリスタル-1jp
@クリスタル-1jp 3 жыл бұрын
2017年に東京都美術館で開催された ブリューゲルの「バベルの塔」展へ行った際 今回の絵も紹介されていました。 不思議な世界観と細かな描き込みに すごく心を奪われたのを思い出します。 展覧会の図録と共に「快楽の園」の見開きカードも 買ってしまいました 🙂 コロナになって。 以前のように気軽に美術館や展覧会に行けなくなった私には 五郎さんのこの番組が癒しであり。毎回とても楽しみです💖
@yuriangel111
@yuriangel111 3 жыл бұрын
ボスの絵大好きです!いつかプラド美術館へいくのが夢です! とりあげてくださってありがとうございます。とてもおもしろかったです😊
@gatx105yk5
@gatx105yk5 Ай бұрын
あ、これか!アトラスのメタファーのbossにこのチャンネルで見た既視感を感じてたんだけど、名前が出てこなかった
@畠山浩二-k6y
@畠山浩二-k6y 3 жыл бұрын
閉じた絵もカッコイイ またまた 耳ですか しかも刃物まで。
@days-yt6zg
@days-yt6zg 3 жыл бұрын
ゴッホ「ん?呼んだ?」
@MINIONESE7EN
@MINIONESE7EN 3 жыл бұрын
お尻に花を活けようとしている人がいる 「やめろ それはマジでやばい」
@aaaaaa-dr9ye
@aaaaaa-dr9ye 3 жыл бұрын
何故こんな所で まさかの金太狼 を布教するのか…
@モルスァ天竺鼠
@モルスァ天竺鼠 3 жыл бұрын
何処の薔薇仏野郎だ…
@まうなけあ-e2p
@まうなけあ-e2p 3 жыл бұрын
私もウブな女子大生の頃に授業でお尻にお花を見た時は周りを気にしながら二度見したわ!そこしか見れなくなって。
@nameno8838
@nameno8838 3 жыл бұрын
@@aaaaaa-dr9ye なんだそれって調べてみたら綺麗な変態仮面だった
@奈良の鹿-u7r
@奈良の鹿-u7r 3 жыл бұрын
悪魔の体内巡りがアトラクションとして楽しそうで笑ってしまった
@user-cd6gs9nd4x
@user-cd6gs9nd4x 2 жыл бұрын
red velvetさんの'feel my rhythm'という曲のPVのサビの部分のコンセプトが、この'快楽の園'の左側の楽園をモチーフにしていたのに気づきました!! 五郎さんのこの動画を以前見ていたので、あ!とすぐ気づけました☺️✌🏻 他にもPVの中に絵画をモチーフとしたシーンがたくさんあったので五郎さんに是非見ていただいて解説をお願いしたいです!🥰
@ぴよこっこ-y2c
@ぴよこっこ-y2c 3 жыл бұрын
オススメで出てきて見に来ました 私も好きです!快楽の園! 色彩の美しさと対比をなすような グロテスクな画、薄気味悪さ。 まるでマザーグースのような陽気さと 陰鬱さが同居してて好きです
@sunmuru
@sunmuru 3 жыл бұрын
『アダム派』の部分で気づいた事なのですが、真ん中の現在はキリスト教圏を拡大するにあたり様々な文化を包括していった部分が反映されているように感じます それは五郎さんが指摘していたアダム派の部分だけではなく、木の建造物はバーバヤーガの高床式の住居にも感じますし樹幹人間なんかバーバヤーガそのものではないでしょうか? 人間の肌が塗分けてあるのも、人種を超えてキリスト教世界が広がった象徴だと思います 知恵の実は、ルネサンス以後のキリスト教が様々な物を包括した故に起きた矛盾+それを知ってしまう罪と僕は捉えています それを踏まえ右側の未来は、耳戦車の下側からがゴシック以前のキリスト教の教えにそぐわない物(音楽・アニミズム等)でそれが地獄に落ちる 耳戦車の上側は、騎兵が戦っている姿 その上側に明かりがさした天がある事から 正しいキリスト教世界を広げ戦った者だけが天に近づける意味で描かれた・もしくはそう捉えれたのではないでしょうか? 自分の少ない教養で想像も多く踏まえた考察ですが、自分にとって納得のいく解釈は以上です。 五郎さんこれからも楽しみにしています。
@kiyotoryomasaki
@kiyotoryomasaki 3 жыл бұрын
ブラド美術館で見ました、小学生の頃から大好きな絵だったので感動しましたが、アダム派のことは知りませんでした! 私のような妖怪や幽霊を描いた作品が好きな者にとってブラド美術館はお宝の宝庫で、山田先生の説明でスッキリしました! この絵を取り上げて頂き、ありがとうございます😭
@hirowestwoods1575
@hirowestwoods1575 3 жыл бұрын
ワダさん曰くのミジンコルシファーってどこかで見たなと思ったらメタリカの『until it sleeps』のPVに居た。 しかもアダムとイブのくだりもあって、宗教や聖書など意味が解るとメタリカも深いなと今更ながら感慨に耽ったり耽らなかったり笑
@有-p7v
@有-p7v Жыл бұрын
フェリペ2世の趣味説、好きです。 厳格なカトリックの守護者であり、超大国スペインの勤勉で多忙な統治者である彼が、「何このバケモン、変!なんかいいわ…好き!飾ろ!」って絵を選りすぐってたら、あまりにも可愛い。
@rkou7218
@rkou7218 3 жыл бұрын
この絵初めて見ました! なんか現代のシュールなSFイラストみたいですね これが16世紀に描かれたとは… ほんとに個人的な印象なんですが 「もしアダムとイブが知恵の実を食べなかったら」の世界に見えました 楽園でそのまま子孫が増えて、でも結局知恵の実食っちゃう一団が出てきて、まとめて地獄に落ちましたみたいな(笑)
@ABCtoabc
@ABCtoabc 3 жыл бұрын
五郎さんの述べた解釈であってるというか、どこからどう見てもスタンダードなキリスト教の教えとは異なる解釈や異端思想を表現した絵としか受け取りようがないように感じます。
@MsEggwoman
@MsEggwoman 2 жыл бұрын
アダムとイブがそのまま楽園で暮らしていたらこうなってました、な絵にも見えますね。
@pec6mac343
@pec6mac343 3 жыл бұрын
ゴローさん & & ワダちゃんコンビの面白可笑し≪寺子屋≫感が絶妙!www
@猛牛太郎
@猛牛太郎 3 жыл бұрын
わださんの鋭い指摘がこの動画を一層面白くしたね
@yuchilinko
@yuchilinko 3 жыл бұрын
五郎さんがちょいちょい『〇〇なんだよ』って言うの地味に好き…⭐︎(間違えを訂正しました)
@みき-h9n
@みき-h9n 3 жыл бұрын
めっっっちゃわかります
@micakomatsu9080
@micakomatsu9080 3 жыл бұрын
私も(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
@masayoshitamura8761
@masayoshitamura8761 3 жыл бұрын
耳にこびり付くなんだよw
@yuchilinko
@yuchilinko 3 жыл бұрын
@@みき-h9n わーい❣️嬉しい😆
@yuchilinko
@yuchilinko 3 жыл бұрын
@@micakomatsu9080 やったぁ♡嬉しいです😆
@TT-sg6jx
@TT-sg6jx 3 жыл бұрын
Woodstock世代としてはこの絵は重要な絵ではないかと思い始めました。
@PuppetPanda1969
@PuppetPanda1969 3 жыл бұрын
子供の頃に読んだ新聞に紹介されていて、「絵画を描かれた当時の人々にはみんな意味が判った」と書いてあったと記憶しています。記憶違いで無ければ。それにしても、左が過去、右が未来というのは万国共通でしょうか。シューティングゲームは右に進むし。後、西遊記では、西といえば左、そして過去。つまり、仏教を源流を辿り、経文を持って東に帰る。つまり未来に伝える、等々、こういうことを最近考えていたことだったので、実にタイムリーで興味深かったです。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
ヒエロニムス・ボッスの最後の審判に描かれている小さい悪魔たちがフィギュア化(といってもプラスチックじゃなくて大理石の粉末を焼成して作ったかなり硬くて重たい)されていて、それが気に入っていくつか買ったことがあります。 で、自分が買ったフィギュアの悪魔がそのまんま漫画『ベルセルク』に登場していて、ニヤッとした覚えがある。
@mulberryopenfield
@mulberryopenfield 3 жыл бұрын
あ、やっぱベルセルク!世界観がもうw 主コメでスッキリしました!
@のなすら
@のなすら 3 жыл бұрын
自分が見た時に浮かんだ印象は「アダムとイブが知恵の実を食べなかった世界」じゃないかな?と思った。 人々は幸せに、動物のように暮らすけど、楽器を使った音楽だったり料理(居酒屋とか鍋とか)だったり、 そういう文明のものは理解されずに地獄の物品として存在するみたいな。 素敵な音楽も理解できないならそれは襲いくる騒音だから耳の戦車なのかな?とか。 料理も理解できないからルシファーのように口から入れて下から出すだけなのかな?とか。 問題点としては真ん中の絵で知恵の実食ってる人の説明は一切できないことだな・・・
@80fire71
@80fire71 3 жыл бұрын
歳をとってジジイ化してくると、蛇の侵入を許し知恵の実の摂取も許したエデンの警備体制に疑問を感じてくる 右端の地獄の園はパンクな感じもする
@qttelescope8363
@qttelescope8363 3 жыл бұрын
ですよね。神が万物の創造主なら蛇作ったのも神ですね。じゃ自業自得じゃないですか??
@s.samuel6133
@s.samuel6133 3 жыл бұрын
@@qttelescope8363 その通りですね。神様が左の絵をみたら「俺が服なんか切るわけ無いだろ。服はイチジクの葉を複雑にしただけで、汚らわしい!」と言うでしょう。 だから元祖ヌーディストは神様に違いありません。
@TJ-oy2ym
@TJ-oy2ym 3 жыл бұрын
みうらじゅん先生の影響なのか、山田五郎教授が関西弁で話をされるところ、良いです。私、生まれは横浜のど真ん中ですが、関西に長いこと降ります。親近感がわきます。
@leona6321
@leona6321 3 жыл бұрын
このチャンネルの動画全部見てしまってたので待ってました! 美術あんまり興味なかったのに背景知ると実物見たくてたまらなくなった
@sanas1710
@sanas1710 3 жыл бұрын
最近山田さんの絵画の解説動画にハマっていて、テスト期間にも全部みちゃったので、動画の更新めっちゃ嬉しいです!
@aimc9232
@aimc9232 3 жыл бұрын
意外なのが所々に黒人が紛れてるところ この時代のヨーロッパってポリコレとかのポの字もなさそうだからそういう人を神聖なキリスト教の絵にわざわざ入れるってことはそこにも意味があるんじゃないかと思う。ぶっちゃけ否定されててもアダム派の絵画と考えればそこが辻褄合うし面白い
@tharukaaibayn
@tharukaaibayn 3 жыл бұрын
興味深い考察ですね!! 確かに黒人がいる……!!
@fuluchiable
@fuluchiable 3 жыл бұрын
井上涼さんがびじゅチューン!で歌ってた絵だw「地元が快楽の園」っていうw 私はアダム派が最も筋が通ってる気がしますね。
@山田千種-z3r
@山田千種-z3r 3 жыл бұрын
あの歌でこの絵を知りました。 〜だって私の地元は 快楽の園だもの〜♪
@マキチ-g4r
@マキチ-g4r 3 жыл бұрын
全員裸!乗り回す改造車!
@山本孝-b2p
@山本孝-b2p 3 жыл бұрын
先輩後輩そろい踏みで 隠し事なんて一切出来やしないから
@Drogha100
@Drogha100 3 жыл бұрын
あの曲で開始一秒で出てくる犬が好きで、絵の中からあの犬を必死で探したw
@YoPiedsNus
@YoPiedsNus 3 жыл бұрын
リクエストに答えていただけたのか… そうではなくて初めから企画されていたのか… とにかく、ボスを取り上げていただき、ありがとうございました!
@よろずエマ
@よろずエマ 3 жыл бұрын
アダム派の解説聞いてなるほどなーと頷いてたら、速攻で否定されたw 読み解かれることを前提として書かれた絵画っぽいのに、よく分からないのが面白いですん。
@lettucefish226
@lettucefish226 3 жыл бұрын
待ってました!!!!ありがとうございます! プラド美術館で見て感激した作品です。
@megm4978
@megm4978 3 жыл бұрын
スペインでは「修道院」に置かれていたのですね・・・どんな時にこの祭壇画を開いたのか気になるところです
@ココット-h2u
@ココット-h2u 3 жыл бұрын
フェリペ二世もかなり癖の強い人物だったし、意外とこの絵見れば見るほど謎が深まる、ワケワカラン具合が好きで面白がって買っちゃっただけだったりしてね
@st8ar1b7f-za9s1in
@st8ar1b7f-za9s1in 3 жыл бұрын
先日逝去された三浦健太郎先生もボスの影響を受けてまして最後の審判に描かれた化け物がベルセルクの「蝕」に出てくる魔物にそっくりです。 あと楽器が人を拷問してるっていかにもキリスト教的ですね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
そっくりというか、そのまんまでしたね(´・ω・`)
@st8ar1b7f-za9s1in
@st8ar1b7f-za9s1in 3 жыл бұрын
@@nuruosan4398 あ!言っちゃった(^◇^;)
@fumikariya5408
@fumikariya5408 3 жыл бұрын
いつも楽しい解説有難うございます。日本に30年近く帰国しておらず、芸大生時代好きやった絵がUPされてふと五郎さんの解説拝見して以来すっかりはまってます。日本ほど海外絵画の展覧会が開催されないので淋しいところですが、五郎さんのお陰で楽しく解説付きの絵画を見るのが日課です。エル.グレコとミロとダリです。よろしくお願いします。
@宇宙のすも
@宇宙のすも 3 ай бұрын
前から妖怪たち大集合って思っていたので水木しげるに納得したwwwこの妖怪たちのフィギュアが美術館で売られていて欲しかったなぁ…高かったから買えなかったけどwww
@HansSchmidt2006
@HansSchmidt2006 2 жыл бұрын
ボスの絵を一度見に行きたいと思いました。昔日経新聞の裏面の美術の小さなコラムのこの絵の地獄の部分がのったことがありました。怪物たちの絵をあつめたコラムでしたが絵の意味まで触れてありませんでしたので、今回この動画で絵の意味が謎であることがわかり何十年ぶりかにスッキリしました。今日も有難うございました。
@tamayasha
@tamayasha 6 ай бұрын
この人の作品はこれに限らず、ヴォイニッチ手稿などにも通ずる、単なる奇天烈さを超えたある種の禍々しさを感じさせる画風ですよね。画家個人の奇想を超えた形而上学的な源を感じさせる絵です。
@ttzz-ic9yr
@ttzz-ic9yr Жыл бұрын
クラシック音楽のバックに映った絵を見てアダムとイブ以外は何を書いたのか不思議で、もしかしたら山田五郎さんが説明しているか思い探していたら案の定たどり着きました。宗教的な事を無視して見ると面白い絵だと思います。
@TheA9817020
@TheA9817020 3 жыл бұрын
アダムとイヴが原罪を犯さなくても、いずれ誰かが犯して地獄に行くという感じかな
@misssakuracherry41
@misssakuracherry41 Жыл бұрын
昔澁澤龍彦の書籍で快楽の園はまさに五郎さんと同じような解釈で絵画を解説していた記憶がある。 モローの回でもさかしまに関する言及をしていた辺り五郎さん澁澤龍彦好きなんかな?
@相田克之
@相田克之 3 жыл бұрын
絵の話も勿論面白かったが、アダム派の話もすごく興味深かった。フェリペ2世は建前は厳格な宗教家でも、本心は自由な発想を好む人だったのではないだろうか?
@yuu-bi7nh
@yuu-bi7nh 3 жыл бұрын
いつも楽しくみてます!24歳男です!アルチンボルドの解説も見てみたいです!
@kenvoki1745
@kenvoki1745 3 жыл бұрын
子供の時世界の絵画の本で不思議な絵だと長い間観ていた事を思い出しました。 山田氏の様に丁寧な解説も無かったから閉じた所なんて初めて知りました😮 毎回解説がとっても楽しくて何度も観に来てしまいます😊👏👏👏 今回もありがとうございました😊
@3371nn
@3371nn 3 жыл бұрын
私もアダム派説に一票です。 修道院に置いたのは、「異端の奴らはこんなけしからんことをしている」と見せるための教材みたいに使ってたのではないかと思いました。
@高柴三聞
@高柴三聞 3 жыл бұрын
うるおいをいつも有難うございます この絵のチンプンカンプンたるや、まあ凄いなぁと思いますが、ボスはきっと絵にメッセージを込める人なのでなので、きっと意味はあるんだと思い今週ずっと考えてました。よくよくみるとこの絵には生産に従事している人が居ない気がします。ただ、自然の恵を消費したり無意にすごしていると、自分自身が悪魔には消費されるぞという戒めののような気がしました。ボスの別の作品で阿呆船というのがありますが、やはり楽器が傍に描かれてて、いつまでもキリギリスやっていると大変なことになるぞと言ってる気がしてきました。この絵はアリの出て来ないアリとキリギリスなんだと思います。
@TheMakoyou
@TheMakoyou 3 жыл бұрын
学生時代大好きだったボスを取り上げていただいて嬉しい。 この絵を見た時「SFか?」と思ったものでした。だから最初は全員宇宙人だと勝手な解釈しました笑 でもじっくり見ていくうちに、これを「キリスト教的解釈」なら謎の絵に見えますが、これを「仏教的解釈」をすると、全然不思議じゃないんですよね。いちばん左は動物や自然とともに暮らしていた人間、真ん中は快楽におぼれた人間たち、そして溺れすぎた結果が魑魅魍魎となり地獄で暮らす。ちょっと仏教的な煩悩への戒めを感じるので、ボスはそういった思考があったのかなと思いました。もしかしたら快楽に身をゆだねすぎた上流階級への風刺画という裏設定がボスの中にあったのかも?調べたらボスの祖父・父は画家であったものの母親は労働者階級で、本人は上流階級の女性と結婚したようなので、妻親族などと接して上流階級への偏見があってもおかしくはないなと思いました。
@Arili-mj3pd
@Arili-mj3pd 3 жыл бұрын
絵画にはまったきっかけになった絵です。フランドル画が特に好きです。数年前念願のプラド美術館へ行くことが出来ました。死ぬまでにボッシュの描いたとされる絵を全部見に行きたいです。
@めめんともり-x1p
@めめんともり-x1p 3 жыл бұрын
ずーーーっと意味解んなかったけど好きだった絵を紐解いてくれて嬉しいです……!!
@佐藤広-c4p
@佐藤広-c4p 3 жыл бұрын
がちがちの宗教画から離れて、ルネサンスの風潮に乗った絵ですよね。オランダの位置からは、北欧や東欧の話が入って来るだろうけれど、黒人もいて、動植物はアフリカ風だし、当時の楽器・道具もある。聖書のストーリーへ色々と異質なものを詰め込んでみた、という感じがします。裸という点に注目すれば、アダム派の祭壇画という結論になりますが、まだデータ不足でしょう。
@wazuca1903
@wazuca1903 2 жыл бұрын
いつも楽しい講座をありがとうございます!ボスのこの絵が好きで何回も見てしまいます。真ん中の絵、「実」を持っていたり、取り合い?したり、口にしようとしている人が沢山いることに気づきました。空にいる人も、池の中にいる人も陸にいる人も、実を食べようとしているように見えるのです。特に赤い実が多いようです。しかし、楽しそうですね…
@UMA-te6lk
@UMA-te6lk 3 жыл бұрын
ヒッピー絵画の考察面白いなあ。確かにアダム派としての絵画だとしたら納得。私もこの絵好きです。怪物がとても奇妙で面白い。
@yr7457
@yr7457 3 жыл бұрын
よく見たら後ろの丸い絵、五郎さんが描かれてるんですか…?!今まで気づかなかった
@jsekine4808
@jsekine4808 3 жыл бұрын
3枚目の絵はダリの絵を彷彿させますね〜
@M74-o9h
@M74-o9h 3 жыл бұрын
ボス好きなので解説聞けて嬉しいです! いつかルドンの解説も聞きたいです
@kinge7650
@kinge7650 2 жыл бұрын
単に3枚目が描きたかっただけじゃないか、という気もします笑 まず3枚目を思いっきり自分の世界観で作り、次にその対比として真ん中の絵、そしてその流れで作ったプロローグ的なのが1枚目・・・とか。 深い意味合いがあるのか無いのか、永遠の謎ですね〜。
@natsuerogers5714
@natsuerogers5714 3 жыл бұрын
ヴォイニッチ手稿の絵に似てますね! あれは ほかの時間軸の世界で植物と共存する世界、エデンの園ではないかと その時間軸にいたというひとが言っていたそうです。 リンゴに似た実もあって それは食べてはいけないと言われてたとか、、ボスもヴォイニッチ手稿も15世紀、ボスはその時間軸の話を聞いて描いたのかも?
@chonchoco
@chonchoco 3 жыл бұрын
1500年頃に描いたなんて、感性がぶっ飛んでいるなぁ…
@真鍋兜虫子
@真鍋兜虫子 3 жыл бұрын
快楽の園と言いつつ、快楽という怠惰からの終末にも見えます。 さておき、快楽の園は高校の美術の教科書で初めて見た時、理屈無く好きな絵でした。ウルトラシリーズの宇宙人や怪獣、宇宙刑事の魔空空間、鬼太郎の妖怪やら触れた世代としては、怪奇な生物には惹かれるというか。モンティ・パイソンのテリー・ギリアムが描いたイラストのような狂気さがあり凄く好きです。
@廉羅-w4t
@廉羅-w4t 3 жыл бұрын
ピッピー聞いて思ったけど、 カルト村でそういうのありましたよね。
@getlucky1414
@getlucky1414 3 жыл бұрын
出たーボス!スペイン・プラド美術館で感動した画家は2名。ゴヤ(苦悩する近代精神)と、ボス(中世の宗教画家なのに、現代SF画!何者〜!?)。五郎さんの解説聞いても謎が解けませぬ。でもオランダ人だったんですね〜ボスって。天才の想像力。
@bluebird3s1973
@bluebird3s1973 2 жыл бұрын
大変わかりやすくためになります。もし、アダムとイブが知恵の実を食べなかったらとうなってたの?っていう想定の絵なんじゃないかと思いました。
【ミレー】なんで落ちた穂を拾っているの?【落穂拾い】
19:18
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 945 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【現代絵画の父】セザンヌのリンゴはなぜ落ちない?【実は〇〇っぴ】
18:15
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 724 М.
日本人はなぜミュシャが好き?【山田五郎が解説】
14:35
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 852 М.
🔔🎄聖夜の生配信🎅🎁クリスマスなクラシック聴こう♡
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 1,1 М.
【ミケランジェロ】「最後の審判」皮を剥がれた男のナゾ【過労】
20:04
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 787 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН