【風林火山最終決戦編・玩具を紹介!】武者頑駄無SD戦国伝シリーズの玩具商品を紹介!②【ゆっくり解説】SDGUNDAM

  Рет қаралды 13,210

暇人チャネル

暇人チャネル

Күн бұрын

SDガンダムの玩具を紹介していきます。
Twitter
/ zy36nssnc
次回 →
前回 → • 【SDワールドいくつある?】原点ノーマルから...
まとめリスト→ • SDガンダム解説
特撮解説 → • 特撮歴史・紹介動画
【動画内で使用している画像などについて】
当チャンネルの動画で使用している画像等の著作物等は、全てバンダイ様などのその著作権利所有者に帰属します。
あくまでSDガンダムのストーリーなどについての魅力をお伝えるのが目的と考えております。
もし動画の内容、使用している画像等に問題ある場合は著作権利所有者本人様からご連絡が頂ければ、速やかに確認・対応をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
#暇人1973 #SDガンダム #騎士ガンダム

Пікірлер: 136
@legato9193
@legato9193 Күн бұрын
斎胡が旧来の体型なのに対して砕虎摩亜屈はがっちり体型でディティールがしっかりしてるから光山天の鎧がよく似合うんです。 三代目は一番大好きな大将軍です。 「大砲2門と大きな翼」と「”鳳凰”を冠した形態」の大将軍スタイルを確立した画期的なキットなんですよね。 兜のギミックがまた秀逸で、変形の見た目のネックになりがちな頭をどけずにスタイリッシュな鳳凰形態を実現しているのがカッコいい。 RX-78、出世、前作主人公、初代の孫(先代の従兄弟)、五つの玉、閃光剣、衝撃の・・・と主人公設定の煮凝りのような存在なのがまたエモい。 殺駆頭様は相変わらず不憫。頑張って闇の欠片を揃えました。確か当時璽悪がなかなか見つからなかったんだよな・・・
@TN22222
@TN22222 Күн бұрын
三代目大将軍にしろ復活闇将軍にしろ完成させるにはそれなりの経済力が必要です。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
子供にはちときついですよねw
@NAKOMUROTAN
@NAKOMUROTAN 22 сағат бұрын
平成のコンプガチャ💸👛🍂
@iga_den9878
@iga_den9878 Күн бұрын
新生五人衆の玉の名前が、「惑星」から取られていると、大人になってから気付いた時は脳汁が出ました! 当時が小学校高学年くらいで、設定とかストーリーとかを気にし始めた年代なので、原点としてノスタルジー凄いです。動画ありがとうございます!
@BOLFOGG
@BOLFOGG Күн бұрын
@@iga_den9878 さん>その後、似たような設定でセーラームーンが登場するので、ある意味では時代を先取りしていますね。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! ストーリーもほんと面白いですよね!
@iga_den9878
@iga_den9878 15 сағат бұрын
​@@himajin-channel天下統一編もかなりノメリ込んだので、動画を楽しみにしています! 後で気付いたのですが、隠密副将軍のBGMが…笑
@tornado-y1y
@tornado-y1y Күн бұрын
最初の主人公だった武者が大将軍になって、遂に最後の決戦か!っていう感じに思っていたのですよ。当時。 それがまさかあんな展開になるなんて…。
@himajin-channel
@himajin-channel 21 сағат бұрын
けっこう不遇な扱いで悲しいですよねw まぁかっこいいですけどねぇw
@凛華-w1s
@凛華-w1s Күн бұрын
風林火山編は常に発売日に買ってたな、懇意にしてたハローマックの女性店長が 常に1個は押さえてくれてた、子供ながらに可愛いと得をすることを学んだwww
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ハローマック懐かしいですねw
@量産型ハト
@量産型ハト Күн бұрын
ガンダム野郎で最終的に閃光剣を抜くのが三代目大将軍じゃなくてリアル頭身のF90だったってのが妙に印象に残ってる
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
あの漫画らしいコラボですよねw
@佐々木嗣浩
@佐々木嗣浩 Күн бұрын
新生5人衆、出世した前作の7人、新たな敵、暗黒の欠片等のキーアイテムの存在、やっぱ風林火山編が一番好き!! リアタイで読んでた時のガンキラーの絶望感はヤバかったです。主人公サイドがやっとスピリット指数100超えしたところに『1000』ですからね💦 3代目大将軍、復活闇将軍はレジェンドBB化してほしかったです…
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
風林火山編は盛り上がりますよね!
@大熊猫-m8d
@大熊猫-m8d Күн бұрын
元祖はあまり買えなかったですので紹介が魅力的16:10元祖三代目の存在感!
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
元祖は高いのでレアですよねぇ
@katsumi4396
@katsumi4396 Күн бұрын
新生武者五人衆の持つ光の玉の説明が少し中途半端な気がしましたので、少し補足させていただきます。 まず江須と百士鬼改のみ、光の玉の意味が説明されていましていましたが、他の三人の光の玉にも当然意味があります。 荒裂駆主の「アス」の玉には「魔を断ち切る者」。 風雷主の「マキ」の玉には「翼を持つ者」。 砕虎摩亜屈の「ジュ」の玉には「巨大なる者」 の意味があります。 そしてこの五つの玉には由来があり、 アス→アース→地球 マキ→マーキュリー→水星 マー→マーズ→火星 ビー→ビーナス→金星 ジュ→ジュピター→木星 という某美少女戦士を連想させやすいものなのですが、 実は風林火山編が1990~1991年に展開しているので、 1992年から連載が始まった美少女戦士よりも先んじていたりします。 あと三代目大将軍も光の玉「サン」を持ち、新生武者五人衆の集結で失われていた輝きが蘇り、覚醒したという裏(?)設定があったりもします。 五つの玉の由来については、次の天下統一編で触れるのが無理だと思いますので、コメントさせていただきましたm(_ _)m。
@30zerozero
@30zerozero Күн бұрын
惑星由来は機甲神にもですね
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
補足ありがとうございます!
@kyobb2wd994
@kyobb2wd994 Күн бұрын
BB戦士の風林火山四天王の鎧を弟子に装備させてる友人が居て、何これ思ったけど。ストーリーが進むと鎧を受け継いでいて、友人のセンスに驚愕した記憶がある。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
先見の明がありますね!
@mamawama1856
@mamawama1856 Күн бұрын
武者璽悪が出たあたりで接続部の形から暗黒のかけらが闇将軍の新しい鎧とピンときた時は本当にワクワクしました。 そこからは争奪戦で砕虎摩亜屈と若殺駆頭を買う為に隣の県のトイザらスまで親に車を出してもらったのも今ではいい思い出ですw
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
あの頃のおもちゃ屋さんは本当に楽しかったですよね!
@弱リコ
@弱リコ Күн бұрын
一番ハマっていた頃の風林火山編! BB戦士で兜や肩、胴体のパーツ換装はよくありますが、復活闇将軍のように背中、籠手、足先までパーツ換装するタイプは極めて稀でしたね。少なくとも当時大光帝まで買い集めた範囲でここまで換装するタイプは他にはいなかったです。闇の欠片のパーツは禍々しいさは殺駆頭自身のキットも小さめなこともあって、装備というより「闇に包まれてる」感があって、カッコ良さというより不気味さがいい感じでした。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
いいキットが多かったですよねぇ
@非ノ
@非ノ Күн бұрын
若殺駆頭・ケンプファー・闇将軍と闇軍団側がかっこ良過ぎますね。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
かっこいいですよねぇ!
@A_N-RU
@A_N-RU Күн бұрын
三代目大将軍は主人公のパワーアップって感じが好き
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
いいですよねぇ、主人公のパワーアップ
@30zerozero
@30zerozero Күн бұрын
4:15 その神社から明王が四天王の鎧盗んで適当に与えて、イーグル精太になったり散々でしたね、元祖!SDガンダム版は(笑)
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
元祖のは横井先生がだいぶ遊んでましたねw
@ここのみやき
@ここのみやき Күн бұрын
SDXの三代目大将軍かっこいい
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ほんとカッコいいですよね!
@デトロイトコトコ
@デトロイトコトコ Күн бұрын
毎回当時を思い出しながら楽しく見させてもらってます😊もしよかったらパロ伝やプラクションもやってもらえると嬉しいです❤
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
そうですね!プラクションも懐かしいですよね! いつか紹介してみたいなと思ってます!
@白夜ワタル
@白夜ワタル Күн бұрын
お祖父ちゃんが、オモチャ屋をハシゴして、7人衆や四天王を集めてプレゼントしてくれました。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
いいおじいちゃんですね!
@アークビートルD
@アークビートルD Күн бұрын
三代目大将軍はBB戦士で初めて買った大将軍でかつての初代武者頑駄無ということもあり 思い入れがあります。大福将軍も去年ようやくBBの改造で作れたので感無量です♪
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
前作主役が大将軍になるのが胸熱ですよねぇ!
@音羽恵
@音羽恵 Күн бұрын
今更だけど三代目大将軍と戦う復活闇将軍のカラーリングが、シャアザクではなく量産型ザクがベースなのがいいなあ。 バリエーションが多いけどザクと言えば緑だし、初代アニメ第一話のオマージュみたいな感じで素晴らしい。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
シャア専用とかだとちょっと違和感ありますもんねw
@村山秀輝-o4n
@村山秀輝-o4n Күн бұрын
デラックスボンボンでやってましたね~(懐かしい) 時空を越え、歴史を変える(後付けルール)はこの頃から始まっていたんですね。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
デラックスボンボン、懐かしいですよね! あの頃はよく読んでましたね!
@CmWQuACo
@CmWQuACo Күн бұрын
お疲れ様です(*^-^*) 私の最推しの上様、三代目頑駄無大将軍様、降臨ですね(((o(*゚▽゚*)o))) 主人公出世大将軍の最初でもあり熱いです(*^-^*) まぁ、やまと先生作品では基本的に不遇感がありましたが(^^; 大河君カスタムの大福将軍も素敵だったのに、最後の出番がアレ(ノД`)・゜・。 ともあれ、新生五人衆、若殺駆頭様とかも良いキットで、リデコの四天王、 農兵衛さんにもなれる副将軍様、復活闇将軍様の事もあってコレクション欲刺激が強すぎるシリーズでしたね。 まさに全盛期の走りです(*^-^*)
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
全盛期のSD戦国伝、良いですよねぇ 3代目も出番多いけど、とにかく可哀想な目にあってましたねw
@YM-oh1xw
@YM-oh1xw Күн бұрын
ほとんどBB戦士の方をメインで買ってましたから。闇軍団の四種類、暗黒のカケラに何か有りそうだと集めて、復活闇将軍が完成したときは本気で喜んてましたよ
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
完成できた時は感動ですよねぇ
@通りすがり-t3p
@通りすがり-t3p Күн бұрын
BB戦士の武者シリーズは複数集めないと再現できない類が本当に多かった。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
なかなか集めるのが大変なんですよねw
@杉田祐浩
@杉田祐浩 Күн бұрын
疾風のνのデザインがかっこよかった
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
かっこいいですよねぇ!
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき Күн бұрын
三代目頑駄無大将軍は初代・二代目の様な豪華絢爛版も無く、四代目の様に完成された仕様でもないシンプルな造りで物語的にも八絋の陣後を考えると不遇感はありますね。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
アレックスがメインなのでちょっと不遇でしたねぇw
@BOLFOGG
@BOLFOGG Күн бұрын
@@himajin-channel さん>後にSDXで発売されたので、多少は報われたのではないかと思います。
@rx3452
@rx3452 Күн бұрын
元祖の武者江須、、組んでないのがあった筈😺 ツノがハッタリ効いてて好きやぁ🍀
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
いいですよねぇ!
@平野Y
@平野Y Күн бұрын
この時代、ワクワクが止まんねぇ!
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
いい時代でしたねぇ
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Күн бұрын
復活闇将軍を組み上げた時の感動は今でも忘れません。 スミス大薫が復活闇将軍を扱い襲撃する瞬間を思い出します。 レジェンドBBで闇将軍が出たから、復活闇将軍も出るかと思って今でも待っています。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
何体も必要だからできた時は感動ですよねぇ!
@BOLFOGG
@BOLFOGG Күн бұрын
元祖SDの3代目大将軍は、初めて兜の脱着が出来るキットだったかと思います。
@松正和
@松正和 Күн бұрын
初代大将軍も兜はずせる。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
そうだったんですね!
@BOLFOGG
@BOLFOGG Күн бұрын
@@松正和 さん>4代目も外せますね。 フェニックスへ変形させる為には必要だったのだと思います。
@Lyferce
@Lyferce Күн бұрын
復活闇将軍! 当時頑張って集めて完成させた時は感動しました レジェンドBB化待ってます
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
復活闇将軍は本当にカッコよかったですよね!
@feh7362
@feh7362 7 сағат бұрын
大副将軍、自分も作りました!武者影アレックスが発売される 前だったので、バトルマスクはプラ版で自作しました😅
@時透康一郎
@時透康一郎 Күн бұрын
一番好きな3代目大将軍閃光剣が好き
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
いいですよねぇ!
@ケロ山
@ケロ山 Күн бұрын
16:07 もちろん本家でも 斬られる3代目大将軍
@himajin-channel
@himajin-channel 21 сағат бұрын
そうでしたね、あよ展開も衝撃でしたねぇ
@シンゴ-t8u
@シンゴ-t8u Күн бұрын
復活闇将軍はガン消しにもあって当時小学生だったんで小遣いで揃えるのは無理だった
@himajin-channel
@himajin-channel 21 сағат бұрын
集めないといけないパターンは大変ですよねぇw
@kamoaa2732
@kamoaa2732 27 минут бұрын
風林火山は、元祖は多分買ってないけど、BB戦士は当時全て持ってた気がする 闇軍団の方は確かに復活闇将軍の為に買った気がします
@漱石枕流-p9e
@漱石枕流-p9e 22 сағат бұрын
新生五人衆の玉が惑星の名前から来てると気が付いた時の衝撃よ
@himajin-channel
@himajin-channel 21 сағат бұрын
そうなんですよね、セーラームーンみたいだした
@marojin7558
@marojin7558 Күн бұрын
三部作の3作目で1作目より過去の話をやるってのがドラゴンクエストの影響なのかなと思ってました。 デザインだけ存在してた初代大将軍をキット化する上でこの上ない順序でしたが
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ストーリーが凝ってて面白いですよねぇ
@菅優二
@菅優二 Күн бұрын
頑駄無副将軍は隠密副将軍とも呼ばれていたような気がします。 煇龍頑駄無たちが後に新たな風林火山四天王になるんですけどね。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
そう言えば、隠密副将軍って呼ばれてましたね!
@凛華-w1s
@凛華-w1s 20 сағат бұрын
復活闇将軍再現の為に、街に出かける度にサイコMK‐Ⅱと若殺駆頭以外の キャラを買って貰ってました、前述2種は明らかに人気の為ハローマックで取り置きして貰ってました 次回の天下統一編は、丁度サイバーフォーミュラのアニメが始まりサイバーフォーミュラのマシンも買うようになったせいで 明らかに購入スピードが落ちたんですよね、新荒駆須、龍翔飛翔、ジーアーマー、4代目大将軍、豪華初代頑駄無大将軍 雷頑駄無、これ位しか買ってませんでした(鳳凰頑駄無は、初代だという事でスール)
@himajin-channel
@himajin-channel 16 сағат бұрын
ハローマックが懐かしいですね いまや伝説の玩具屋ですよねぇw
@留美竹井
@留美竹井 Күн бұрын
レジェンドBBで出て来てほしかったです。
@kyobb2wd994
@kyobb2wd994 Күн бұрын
初めて買った大将軍が3代目だったので、是非レジェンドで発売して欲しかった
@留美竹井
@留美竹井 Күн бұрын
そうですねぇ。 レジェンドBB早く出てほしいですね。
@universal-century14
@universal-century14 Күн бұрын
このシリーズは集めてたなぁ。ばあちゃんに何番のBB戦士買ってきてってお願いしてた。復活闇将軍は完成できなかった、敵側より頑駄無軍団集めたかったし
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
いいおばあちゃんですねぇ!
@aibisu02
@aibisu02 Күн бұрын
復活闇将軍はパーツ集めるのがしんどかった サイコマークIIは闇将軍、大将軍のパーツ両方が手に入る為、当時の模型店はみんな完売でした。購入するのに5カ月かかりました。😅 天下統一編は『導きの巻』も手にするのも苦労がありました。😢
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
確かにサイコマークⅡは当時見たことなかったですね……w 今なら予約時点で完売レベルですねぇ
@goodday_to_love
@goodday_to_love Күн бұрын
BB戦士の勢いが凄くなってきた時期と思います 隠密将軍、めっちゃカッコいいな、これは買わなかったんですよね 荒五郎かわいい
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ある意味一番全盛期の頃でしたねぇ
@rarusu-exe2624
@rarusu-exe2624 Күн бұрын
このBB戦士キット持ってたな、懐かしい... アニメでは、制作カットされてこの活躍忘れる勢いで呑んべぇな酔っ払いに(天下泰平編
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
平和になった弊害でしたねw
@rarusu-exe2624
@rarusu-exe2624 Күн бұрын
@himajin-channel 実際、将軍も結構早い段階で代が進んで自分が前線や現役でいる必要がないからね、あの時期(
@dueisavlor
@dueisavlor Күн бұрын
三代目の真っ二つは衝撃だった。何もできずに殺られて墓が出来てるんだから。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
衝撃の展開ですよねぇ
@k.k4618
@k.k4618 Күн бұрын
忍者のBGMなんか圧が強くない?
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ニンジャといえばw
@らじおじ12
@らじおじ12 Күн бұрын
武者ゼータプラスは、当時、買って貰った物じゃ無くて、初めて、お小遣いを貯めて買ったな… 小学2年だったな〜😂
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ギリギリ子供で買えるレベルなのがいいですよね!
@らじおじ12
@らじおじ12 Күн бұрын
@himajin-channel そうなんですよね〜笑 大将軍レベルのキットは、何かのイベント無いと買えなかったですもんね〜涙 通常の500円キットでも、お小遣い貰って、買って来たら、怒られてましたもん笑 当時は一ヶ月1000円とかでしたしね〜笑
@マヤノ大好き
@マヤノ大好き Күн бұрын
ガンダムはよく知らんかったが友達に仲間外れにされるから買い始めた頃だな そのうちに自分が一番詳しくディープになった 全部買って作ったなぁ 通常のケンプファーがなかなか売ってなくて、ようやく手に入れた時も闇の鉤爪がめちゃくちゃ付きづらかった記憶 復活闇将軍には闇皇帝の剣も持たせると原作再現になったかと うちのは常に持たせてた 天地城も買って貰ってB・B戦士で遊んでた
@himajin-channel
@himajin-channel 21 сағат бұрын
当時はSDガンダムはほんと人気なので、みんな知ってた時代が懐かしいですねぇ
@クライシス苔
@クライシス苔 Күн бұрын
武者プラスの槍が好きすぎて、本体壊れて捨ててもずっと残してたな〜 武者とナイトを形はそのままでいいから、今の色分け技術で最初から発売してくれ無いかな〜
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
カッコいいですよねぇ!
@伊波健-s4u
@伊波健-s4u Күн бұрын
初期三部作のBBキット集めたいけど再販かからないね〜
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
ガンダムベースにいけばあるのかもですが、昨今は厳しそうですね
@アニメと旅行大好き人間
@アニメと旅行大好き人間 Сағат бұрын
SD戦国伝で頑駄無軍団のリーダー武者頑駄無が2代目の跡をついで3代目に出世してザクトも通常の闇の鎧から自分の息子やサザビーやジオン等の闇の力でパワーアップして新闇将軍となった‼️まさにお互いのリーダーが将軍に出世しての光と闇の大激突‼️
@eima-dbs
@eima-dbs Күн бұрын
BB戦士だと後にガーベラ超将軍が暗黒の欠片を装着できるギミックがあるんだけどそのころには欠片を持ってるキャラがやや入手しづらくなっていた。 まあ、他の超将軍も似たようなことになってたけど。 追記:名前を間違えてました。 正確にはテトラ超将軍でしたね。 書いてから思い出しました、すいません
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
そう言えばガーベラ超将軍の暗黒の欠片ギミック、懐かしいですねぇ
@ホッケバイン
@ホッケバイン Күн бұрын
闇将軍ほしかったなあ
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
欲しくなりますよねぇ
@youiku00
@youiku00 Күн бұрын
やはりここら辺と天下統一が最高潮だと思う。立場的に三代目が割を食うポジションなのが何とも・・・ この時代は都合が合わなければ前作主人公だろうが容赦なく退場させる甘えは許さない時代だった気がする。 TFの超神とか、ビックリマンの主人公とか、まあそれがかえってドラマ性があったともとれるけど
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
3代目本編でも不遇で、ガンキラーにもバラバラにされたりといろいろ散々な目にあってますねw
@struts6773
@struts6773 15 сағат бұрын
説明書についているガンダムの絵を真似して何度も描いていたことを思い出しました。鳥山明の絵より影響受けたかも。
@himajin-channel
@himajin-channel 15 сағат бұрын
自分も当時影響受けて真似しましたね、懐かしいですよねぇ
@アラフォーアニマル
@アラフォーアニマル Күн бұрын
韓国製か中国製の火炎の駄舞流精太のBB戦士を、近所の祭りで買った事があります。 通常のBB戦士よりプラが薄くて、出来の悪さにビックリした思い出😅
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
さすが中国製って感じですねw
@武乃児
@武乃児 21 сағат бұрын
三代目大将軍は各メディアでおそろしいほど不遇だと思う・・・ ガンダム野郎でも、ね・・・。動画内みたいな登場でああなるとは誰が想像できただろうか?
@himajin-channel
@himajin-channel 21 сағат бұрын
登場はカッコいいんだけど、そのあとの扱いが可哀想でしたねぇ
@fukada-f43
@fukada-f43 17 сағат бұрын
真っ二つは今でもトラウマ
@nwo6918
@nwo6918 Күн бұрын
三代目大将軍が大好きですが当時の私の財力では( ノД`)… 三代目を持ってた友達が羨ましかった( ノД`)… ただ風林火山四人衆は小さい頃親戚の叔父に買ってもらい作って遊んでました。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
当時の値段は今考えると安いとはいえ、子供にはなかなかですよねぇ……
@白口和幸
@白口和幸 Күн бұрын
多々買いは過酷なものだな(泣)
@松正和
@松正和 Күн бұрын
元祖SDで復活闇将軍がキット化しなかったのが残念。元祖SDは敵キャラに恵まれてなかったしなぁ💧
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
もう少しキット化して欲しかったですよねぇ
@イワナ-j4j
@イワナ-j4j Күн бұрын
昔ボンボンに大福将軍への改造のしかたが載ってたけど口部分にエポキシパテを盛ってデザインナイフで成形するって書いてて素組みのクソガキには高度すぎてびびった エポキシパテって何?だったし他のプラモからパーツ持ってくるとかじゃなくて自らパーツを作るって考えはなかったなぁ
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
エポキシパテって素人のしかも子供にはとても無理ですよねw
@トリーズン-c2h
@トリーズン-c2h Күн бұрын
砕虎摩亜屈だけ、元祖SD無かったのか。敵の方はBB戦士の方が充実しているな。
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
敵はなかなか元祖なかったですよねぇ
@むぅ-d4p
@むぅ-d4p Күн бұрын
そういえば何でSガンダムとZプラスは出ていたのにFAZZはおらんのやろ?
@himajin-channel
@himajin-channel Күн бұрын
確かに見てみたかったですよねぇ
【ガンダム】完全再現!翔べよGアーマー!&本格ドール妖精王オベロン!【FGO】
29:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 255 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
【歴代スパロボ】バーチャロン シリーズの活躍
18:40
ゆっくりスパロボ図鑑
Рет қаралды 4 М.
飲酒2人プレイ SFCスーパードンキーコング2 中編【ゆっくり実況 レトロゲーム】
53:58
【ゆっくり実況】レトロゲーム リベンジch
Рет қаралды 8 М.
【総集編】SDガンダムの元祖!武者頑駄無/騎士ガンダムの系譜
1:05:45
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН