【廃線跡】路線名のおかげで延命されました。函館本線上砂川支線(砂川~上砂川)廃線跡、駅跡巡り

  Рет қаралды 18,638

ひろりん

ひろりん

Күн бұрын

Пікірлер: 145
@竜二-t7x
@竜二-t7x 3 жыл бұрын
私、昭和48年迄住んでいました。当時の人口は1万人以上居たと記憶しています。祖母とよく砂川に行くのに上砂川駅を利用しました本当にに懐かしかったです。ひろりんさんお体に気をつけてください。
@NorihisaSaotome
@NorihisaSaotome 3 ай бұрын
廃線前の1991年に上砂川町に移住しました。下鶉駅跡近くに今も住んでいます。当時、上砂川駅前は飲食店や商店街も活気がありました。寂れて行く様子に哀愁を感じます…
@hiroring0323
@hiroring0323 3 ай бұрын
昔の上砂川の写真を見ると、今では想像できないくらい賑やかで…
@ぴえーん-t6b
@ぴえーん-t6b 3 жыл бұрын
自分が生まれ育った上砂川の動画を検索中に ここに辿り着きました。 当時、お付き合いしてた方との待ち合わせや、通学に駅を使わせていただいた事を思い出し 胸がキューっとなりました😊思い出に浸れた動画をありがとうございました。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
上砂川のご出身でしたか~
@又右衛門-q6h
@又右衛門-q6h 3 жыл бұрын
まだ汽車が走っていた昔の上砂川駅には宿泊できたんですよね...ミツバチ族がたくさんいた頃。 今よりも駅前にはお店もたくさんあって... 思い出がいっぱいあり過ぎて、なんだかギュッとなりました。
@久井伸重
@久井伸重 3 жыл бұрын
ひろりんさん函館本線上砂川支線ですが、TVのドラマ昨日悲別の駅が上砂川駅で町の舞台場の浪漫座は歌志内市だったと記憶しています。やはり交通手段が上砂川駅なので、売り上げは支線の方が歌志内線よりあったかなです。?あと歌志内線も含め並行バスが勢力がすごい時代でしたね。何せドル箱路線のバスでしたから。今も健在です。以上です。
@00kaijin
@00kaijin 3 жыл бұрын
上砂川支線懐かしいです。周遊券を利用して行ったこともありますが、オートバイツーリングの際にライダーハウスを利用しました。 駅舎が保存されたのは良かったのですが、ライダーハウスだった部分が撤去されているのが悲しいですね。台所やお風呂もあって畳 の部屋で雑魚寝したのも良い思い出で、廃線の日は地元の人達と22歳の別れを歌って最終列車を見送ったのも昔話となってしま いました。ゴールドラッシュという映画にも上砂川駅が登場しています。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
上砂川駅舎は減築しての移設だったんですね… コメントを見ていると上砂川駅のライダーハウスに泊まられた方も多いようなので、残念ですね。
@寺田恒
@寺田恒 3 жыл бұрын
上砂川支線は1985年9月と1994年廃止最終日の昼間に乗りました。印象的なのは砂川駅の長い跨線橋でしたね。初めて乗った時は歌志内線も同じ日に乗り、どちらもキハ40でした。上砂川支線でキハ22のワンマン車輌やキハ54が運用された時にも乗りたかったです。'85年に砂川駅に行った時はトイレが水洗ではありませんでした。現在の砂川駅はかつての接続駅の面影がなく、相対式ホームになってます。2本の路線が接続していた砂川が現在ではお菓子の「北菓楼」と高速道路の「砂川ハイウェイオアシス」のイメージになってしまいました。
@スーパーはつかり-h8n
@スーパーはつかり-h8n 3 жыл бұрын
上砂川駅は移築保存されてましたが、全体的に歌志内線跡より寂しかったですね。歌志内線は頑張って駅の記憶を保存してくれているので。こちらは廃線跡もまもなく何もわからなくなりそうですね。。。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
上砂川駅以外は…
@青函局
@青函局 3 жыл бұрын
鉄道運賃も歌志内線は地方交通線で上砂川支線は幹線でしたね、昔は上砂川駅構内には石炭貨車が沢山止まって居てましたが末期は苫小牧のキハ22のワンマン改造車が走ってましたね、テレビドラマ昨日悲別のロケ地だったので上砂川駅の入場券に記念にどうですかと駅員さんに言われて硬券の裏に悲別のスタンプを押して貰いました。
@futocci3728
@futocci3728 3 жыл бұрын
この動画見て刺激され、実家帰ったついでに久々に行ってきました!現役時代に乗ったしいろんな思い出が蘇りました。上砂川駅の奥の炭鉱館面白かったですよ!
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
上砂川の炭鉱館行きたかったですね。
@YusugeMaerchen
@YusugeMaerchen 3 жыл бұрын
上砂川支線、乗ったことあります。「鶉」のつく名前の駅が続くなあ、と、当時も同じこと思ってました。 あと、砂川駅のホーム、宮脇俊三先生の「時刻表2万キロ」(?)に民家で言えば厠の位置にあるという表現がされていて、そのとおり駅本屋から遠く離れていたこと。上砂川駅にあった「悲別駅」の駅名標。 みな、遠き日の思い出になりけり。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
宮脇俊三先生は上手い表現をしますね。
@内藤尚博
@内藤尚博 3 жыл бұрын
母の実家が上砂川で、子供の頃駅の側でD51をバックに記念撮影した記憶があります。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
素敵な思い出ですね~
@nori-tabi
@nori-tabi 3 жыл бұрын
上砂川駅、歌志内へ行った時に道を間違えてたどり着いたので見学してきました。なんだか変だと思っていたら移築されたんですね。それにしても、北海道各地にある「映画やドラマに出た駅」がどんどん廃止になっていますね。まさか「ぽっぽや」の舞台となる幾寅駅、そして「すずらん」の舞台の恵比島駅が廃止に向かうとは思いませんでした。(いずれもまだ確定ではないですが厳しいですね。)
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
映画やドラマの舞台になった駅が消えてしまうのは寂しいですね… 「北の国から」の布部駅もヤバそうですが…
@後藤浩之-o3n
@後藤浩之-o3n 3 жыл бұрын
今晩は☺️上砂川支線はトンネルがなく、道路の横に沿って鶉を目指してたのを覚えています。終点の駅前は昔ながらの国道沿いの商店街といった感じでしたね😄竪抗櫓の方からはトラックがひっきりなしに走ってきてたのを思い出しました😄
@aya19720603
@aya19720603 3 жыл бұрын
上砂川支線ホームへの長〜い跨線橋、懐かしいなぁ〜
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
砂川駅と言えば上砂川支線ホームへの長~い跨線橋でしたね。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 3 жыл бұрын
現在残ってない長い部分だけが何故か古めかしい造りでしたね。 先が短いのを見越していたとしか思えませんでした。
@hidetakamazda1426
@hidetakamazda1426 3 жыл бұрын
ひろりんさん、いつも懐かしい数々の廃線跡を紹介して頂きありがとうございます。 北海道の廃線跡はどの動画を見ていても悲しい現状になってる場所が多いですよね… 他の地方では駅舎だけを残しリニューアルして公民館や道の駅の様な買い物が出来る場所として駅だった頃と変わらないの賑わいの有る施設になる場所や、ひろりんは勿論取材されてるので御存知だと思いますが… 広島県の旧可部線(可部駅↔旧三段峡駅間)ではJR西日本広島支社が管理していた線路を活用してアミューズメントとして地元住民が活用したり一部の旧駅舎はプラットフォームや線路そして当時使用されていた車両の生体保存をする等、当時の面影を忠実に再現し残す取り組み等もされています。 JR北海道は他のJRグループと違って採算の取れない路線を多く抱えているので現可部線(広島駅↔可部駅間)の様に復活させる事は難しいのは理解してますが、何か残す取り組みだけはして欲しいですよね…
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
先月に可部線の廃止区間の駅跡を巡ってきましたが、保存されている駅跡も多く北海道との違いを感じました。 やはり北海道は自治体の財政や気候が厳しいですからね…
@hidetakamazda1426
@hidetakamazda1426 3 жыл бұрын
@@hiroring0323 さん 返信ありがとうございます🙇 確かに今の北海道は財政難に陥ってる自治体が多いのも理解しています… しかし、例えば駅の案内表示板だけでも設置してそこに昔、鉄道が通っていたと言う痕跡を残すだけでも元沿線住民の取り組みとしてJR北海道と連携して行えるのでは無いのでしょうか? それだったら費用も大きくはならないと思うのでJR北海道が協力してくれると思いますよ? それと、広島県の旧可部線区間は、現行の可部線区間が今のところ再び廃線に追い込まれる様な赤字は出ていない見たいなので、コロナが収束すれば僕の勝手な推測ですけど…少しづつ復活の話しが出そうですね☺️
@motosan7
@motosan7 3 жыл бұрын
砂川駅の猫再び頂きました。木陰から微妙に耳だけ見えてる猫ちゃんが微笑ましいですね、と 思ったら鹿までもw ひろりんさんは鶏や猫だけでなく鹿にも縁がありますね。 そして最早廃屋の鶉駅と移設とはいえ大切に保存されている上砂川駅の在り方があまりにも 対照的ですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
駅や駅跡を巡っていると動物によく会いますねw
@rickeyMIU
@rickeyMIU 3 жыл бұрын
砂川出身んのわたし 実家は砂川駅を出て最初の踏切のそばでした. SLを近くで親しんでましたね(笑)
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
砂川のご出身でしたか!
@TADANORIの気まぐれアップ
@TADANORIの気まぐれアップ 3 жыл бұрын
確か、今はローカル線で当たり前になったワンマン運転をJR北海道で一番最初始めたのが上砂川支線だったような気がします。 札幌駅でパンフレット置いてあって乗降の仕方とかの書いてありました。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 3 жыл бұрын
上砂川駅は初めて泊まったライダーハウスがあった所。現役の駅舎がライダーハウスなのは過去も現在もここだけ。 しかし移転によりライダーハウスだった箇所は減築されてノスタルジーに浸るのも困難な状況です(泣) ※歌内、糸魚沢に続き池田園、流山温泉、銚子口、本石倉、石谷駅が廃止になるようです…
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
現役時代は上砂川駅舎に泊まれたんですね~ 北海道の来春の廃止駅確定しましたね…
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
国鉄民営化&ローカル線大量廃止後は、道内のいたるところに旧型客車やディーゼルカー改造のライダーハウスが出現しましたよね。 結局、モノをそこにポンと置いて中をフラットにすればよいだけでなく、雨や風雪にもさらされ弱っていく車両に(まじめにやれば)年間数10万円単位の維持経費がかかるあたりは見込まれておらず。当然ハウスの宿泊収入じゃまかなえないので「雨漏り直しきれなくなったら捨てる」のが関の山でしたね。平成10年以降が特に消滅・閉業に拍車がかかった印象があります。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 3 жыл бұрын
@@Su---- ライダーハウス自体激減したのは確かですが自治体で運営している鉄道車両を活用した所は結構生き残っている印象はありますね。 初めて上砂川駅で泊まった年は一ヶ月北海道にいて全てライダーハウスに泊まりましたがその時行った所で今も残っているのは1つも無いですし…
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 3 жыл бұрын
@クラウンビクトリア 流山温泉は知りませんが池田園や銚子口は駅の周りに人家はありますね。最近行った時、池田園近くの人家の周りでは子供が遊んでいました。
@未来クリエイターK
@未来クリエイターK 3 жыл бұрын
森町が駅の存続を要望してるので、交換設備の有る石谷駅は残るかもしれませんね。
@user-fp7cs5cs7p
@user-fp7cs5cs7p 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
お疲れさまです!
@FAnneMarry
@FAnneMarry 3 жыл бұрын
初めての北海道行きで、上砂川支線を含めた多数の鉄道に乗った少し後、「昨日、悲別で」が放送されました。見て「あ、上砂川だ!」と思ったものです。その後、上砂川、ロマン座にも何度か訪れました。 炭鉱閉山、無重力実験施設転用の補助金を使ったのでしょうか、炭鉱博物館「かみすながわ炭鉱館」と、科学館「上砂川町無重力科学館」が作られました。しかし国の政策転換で無重力実験は中止、科学館も閉館しています。炭鉱館も同時に閉館したのですが、こちらは再開しました。
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
『無重力科学館』ありました! 最初に訪れたとき。 「時間がないから今度来た時に・・・。」と思っていたら、もう閉館しちゃったんですね。道中で割引券もGetしてたのですが。 夕張も同様、遊園地や博物館は車の窓から横目にしてましたが、後悔先に立たずですね。
@kkonna2825
@kkonna2825 3 жыл бұрын
延命されても復活できないのが北海道の悲しい現実ですね
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
延命されても結局は廃止ですからね…
@和田秀樹-r7u
@和田秀樹-r7u 3 жыл бұрын
ひろりんさん並びにkkonnaさんへ ・今日9月18日に、インターネットで砂川駅から伸びていた2つの支線が廃止された年を調べましたのでお報せします。 歌志内線→1988年 函館本線の扱いだった上砂川支線→1994年 との事です。 ひろりんさんが触れられた「延命が施されてもなくなるのが常(つまり無常)」は、鉄道をはじめとした交通機関や医療にも当て嵌まるのではないでしょうか。
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 3 жыл бұрын
人がいるだけに、危険な廃屋はさっさと撤去して欲しいという声も強いんでしょうか…。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 3 жыл бұрын
上砂川の駅舎は、映画のロケ地になったので保存された、という感じですね。ロケ地になっていなければ、解体撤去されていたと思います。 鶉の駅舎は、入口とホーム側の破風が撤去された形跡がはっきりわかりますね(屋根材の三角形状の色の違い)。飲食店化の時に取り払われたのでしょうか。
@山内一哉-n2d
@山内一哉-n2d 3 жыл бұрын
上砂川支線は乗れたので、考え深く拝見しました。 真冬で同じ車両での往復でした。 車両から降りずに写真を撮った記憶があります。 ちょっと写真を探して、後で見比べてみます。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
上砂川支線乗られていましたか~
@ぶるすか-v9c
@ぶるすか-v9c 3 жыл бұрын
幼い時、親の雑誌で砂川駅の跨線橋の写真を見た記憶があり川崎貨物や倉賀野のようなヤードをおもいうかべていたことを思い出します。北海道でいえば砂川、清水沢、歌志内などが全盛期だった頃、駅には多くのセキが止まっていたはずです。貨車好きな私からすれば喉から手が出るほど羨ましいものです。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
貨車が屯するので、砂川や清水沢には長い跨線橋がありましたね。どちらも石炭列車が無くなって撤去されてしまいましたが…
@和田秀樹-r7u
@和田秀樹-r7u 3 жыл бұрын
ひろりんさん並びに視聴者の皆さんへ ・今日9月18日に、起点だった砂川市について当該の市のホームページにアクセスし調べてみました。 →市の名たる砂川のルーツ=アイヌ語の「オタ・ウシ・ナイ[砂が・多い・川]」の意訳に由来とか。 ・気候は夏と冬は寒暖差が大きく雨と雪が多く降る「内陸性」で、砂川市は石狩と空知川に挟まれた形の地形だそう。 面積→南北12.7km、東西11.3km、全体は78.68平方km 尚、砂川市は1974年に緑化都市宣言を発表され1984年には北海道から快適環境都市(アメニティ・タウン)の指定を受けたとの事です。 上砂川支線や歌志内線がなくなっても、上記の自然(森林浴等の有益ぶり)の良さを見つめ直してみるのもいいのではないでしょうか。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 3 жыл бұрын
路線名のおかげで延命されてもその後何もしなければそうなってしまうよなぁ。そういえば、路線名で延命された上砂川支線と江差線の木古内ー江差間、いずれもキハ22 700番台が走っていたことに気づいてしまいました...
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
上砂川駅跡。移築だけでも相当な費用がかかるのに、そこまでして保存したということは、鉄道遺産の保存というよりは「悲別駅」としての観光客誘致力に期待をかけていたところがあったのでしょう。しかしながら件のドラマは国鉄末期に3か月間のみのTV放映。もう50代以上の一部の人しか知らないのでは。 残念ながら富良野の『北の国から』に比べると知名度も低く、あちらの集客力には程遠いのが現状。『明日萌駅』でさえアレですから。 関連施設もほとんど放置&崩壊状態ですので、それこそ「悲しいべ…。」になってしまいました。
@user-C58139
@user-C58139 3 жыл бұрын
昭和50年3月、砂川駅を発車するD51牽引の石炭列車を撮影したのですが、カーブの先にあった跨線橋の手前で撮影したはずなんですが、地形が変わってしまっていて場所が特定できませんでした(≧▽≦) 後から途中に作られた3箇所の駅は、石炭輸送のオマケなので、ホームなんかも仮乗降場駅に毛の生えたような作りだったためか、跡形もなく撤去されていますね(^^; 上砂川駅前の電気屋さんはまだ営業されていましたか?
@笹原康平
@笹原康平 3 жыл бұрын
上砂川駅舎は素敵な木造駅舎ですね。 昔からある駅という感じがします。 鶉駅も手入れされていたら上砂川駅のようになっていたのでしょうか? 画像で見た感じ酷いと思いました。 それだけ駅舎を管理、手入れするのは大変なんでしょうね。
@hideyotakagi847
@hideyotakagi847 3 жыл бұрын
小学校の4年まで上砂川に住んでいました。 東鶉駅の旧所在地はもう少し東寄りの歌志内に通じるところであったと記憶してますが。 ほんとに懐かしい景色をありがとうございます。まだ いとこが住んでいますが、アメリカから行くのは大変ですが、またいつ頃か、自身の生まれ故郷に郷帰りできたらと思います。
@村橋一
@村橋一 16 күн бұрын
砂川からは上砂川支線と歌志内線のジャンクション駅だったが今じゃあその面影もない.
@hiroring0323
@hiroring0323 14 күн бұрын
砂川も寂しくなりましたね…
@雄次目黒-b2b
@雄次目黒-b2b 3 жыл бұрын
動画拝見しました。今回も取材、編集お疲れ様でした。 空撮映像を見ると各駅どこも周りに炭住があって学校や商店街があって賑やかな雰囲気がありますね。それ故余計に今が寂れて見えてしまいますが… もし炭坑が閉山せずに、国鉄が民営化されていなかったら、どうなっていたのでしょう? 旧産炭地は財政が苦しいからか鉄道遺構を残して維持していくのが難しいようですね。残したからといって金のなる木にはならないでしょうし。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
自治体の財政に余裕が無いと駅跡の保存は難しいようですね。 北海道は気候も厳しいですし…
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
本州でも日本海側はそんな感じですね 福井の山中トンネル(鉄道遺構)の直上の村跡もほぼ更地になってたし(自然倒壊らしいです)
@北海北斗
@北海北斗 2 жыл бұрын
廃止当日2回目の乗車をしています。 最終列車では、乗車証明書が配布されず数人の方がブーブー言ってました。 上砂川駅でジャンク市をが開催されていました。砂川支線、運転手用の運用時刻表?を購入。 これによると運転手は昼頃の岩見沢駅で点呼してから電車に乗車、滝川駅で下車して使用する気動車で砂川まで回送、砂川上砂川を最終便まで運転、滝川まで回送し仮眠。 翌朝、砂川まで回送昼頃まで運転し滝川へ回送の後電車で岩見沢まで乗車、点呼業務終了でした。 これらは秒単位で記載されていました。 現在は別な方の手元にあります。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
最終日に行かれていましたか。 羨ましいですね~
@douga9996
@douga9996 3 жыл бұрын
上砂川は炭住こそ消滅していますが、完全原野化ではなく市街地は残っていますので、こじつけ「おっふ」は悲別だけに少し悲しいです。
@万能格納庫リコ
@万能格納庫リコ 3 жыл бұрын
確かに砂川の跨線橋は途中でぶったぎられてる跡ありましたね 確か上砂川は廃止寸前にクリスタルが入選してましたね
@douga9996
@douga9996 3 жыл бұрын
鶉の市街地に現れるエゾシカですか。ある意味貴重なシーンの撮影だったのかも・・・しかしシカは横を向いていて、撮影者はやはり花札のとおりシカトされていたのでしょう。
@BALL_LEMON
@BALL_LEMON 3 жыл бұрын
どちらも砂川駅起点だったんですか 廃線巡りおつかれさまです
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
起点が同じで近い場所を走っていました。
@歌唄.フェイト-コレット
@歌唄.フェイト-コレット 3 жыл бұрын
砂川駅の猫ちゃんは かわいい駅の出迎え人
@minokko6709
@minokko6709 3 жыл бұрын
いつか、松前線の廃線跡巡りもおねがいします。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
いつか行きます!
@bakutaWRC2002
@bakutaWRC2002 3 жыл бұрын
何度か通った事はあるのですが、まともに残ってるのが悲別駅だけなのが切ないですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
跡形も無い下鶉、東鶉。旧駅舎があの状態の鶉。 切ないですね…
@歌唄.フェイト-コレット
@歌唄.フェイト-コレット 3 жыл бұрын
こうして見ると 北海道の駅は無人駅が多く なんか切ない感じです 宗谷本線は特に
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 3 жыл бұрын
珍しく建物があまり減ってない
@nahanifu
@nahanifu 3 жыл бұрын
下鶉の上砂川寄りの鉄橋がまだ残っていますね。 木が茂って道路からちょっとしか見えませんが、赤い桁が残っています。
@タンタン仮面
@タンタン仮面 3 жыл бұрын
上砂川支線は意外と市街地がまだあるんですね。駅舎としては鶉駅もいい感じですが残念な状況ですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
鶉駅は良い駅舎なのに勿体ないですね…
@タンタン仮面
@タンタン仮面 3 жыл бұрын
@@hiroring0323 窓の雰囲気がいいですね。
@正雄中野-q1h
@正雄中野-q1h 3 жыл бұрын
昔は、石炭輸送や、旅客数が、多かったけど、今は、人口減り、鉄道より、車の方がいいですかね?時代には、勝てないです。寂しいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
日に数本しか無い列車よりはマイカーでしょうね…
@journeytoyourheart
@journeytoyourheart 10 ай бұрын
東鶉駅は無人駅というか、ホームしかありませんでした。道路を挟んで向かいにある商店が委託を受けて切符を販売していたことがあります。
@hiroring0323
@hiroring0323 10 ай бұрын
そうでしたか…
@芦田正博
@芦田正博 3 жыл бұрын
上砂川駅の駅舎は,移築されたとはいえ当時に近い形で残っているのは良かったなぁと思いました。 ただ歌市内線の動画を拝見した後だったので,余計「もう少し残してほしかった」とは思えましたね。 何より,沿線人口はそれなりになる路線だったので,中央バスと共同しての「棲み分け」とかDMVとかが活用できた可能性はあるのかなぁと思うと,やはり廃止は寂しいものがありますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
上砂川駅舎が残っているのは嬉しいのですが、それ以外が…
@masakun-jp
@masakun-jp 3 жыл бұрын
砂川駅の この跨線橋、乗り継ぎ時間が僅少で走った想い出が、この前のことの様に想い出されてきました。 石炭のためできたのは石炭と同じ命運となる、九州の筑豊と同じ運命なのでしょうか。 悲別駅、増毛駅、まさかの幌舞駅まで、できれば避けたいののですが。  あくまでも一人の希望として。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
九州の筑豊は割と石炭以外への転換が出来ている気がしますね。 映画やドラマの舞台だった駅が消えてしまうのは寂しいです…
@masakun-jp
@masakun-jp 3 жыл бұрын
@@hiroring0323 さん 筑豊地区は割とそうでしたね。 転換したくても人が少ないと難しいのでしょうか。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
@@masakun-jp 北海道の元炭鉱街は立地も気候も良くないので、人々が去ってしまいますから転換は難しいでしょうね。
@タケ-r7s
@タケ-r7s 3 жыл бұрын
@@hiroring0323 さん、 平成筑豊鉄道になって駅増えて、便数も増えましたが、沿線の過疎化が進んでます。
@道夫高橋
@道夫高橋 3 жыл бұрын
上砂川支線の乗り場は 駅舎から離れた場所にホームが有ったてすねまったく知りませんでした。 鶉駅跡の状態は酷いあれじゃいつ崩れしまい解体されてもおかしくない誰か手入れをしてくればいいんだけど誰もやらないだろな。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 3 жыл бұрын
上砂川支線と歌志内線は見事に近隣を並走していたんですね。かつてはそれほどの貨物需要があったということなのでしょうか。 悲別はネーミングがあざと過ぎて好きではありませんでした。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
確かに「悲別」はあざといですね…
@Shinkaisoku8304
@Shinkaisoku8304 3 жыл бұрын
北海道の炭鉱路線はどれもこんな感じなものが多いですよね...せめて1路線だけでも遺構は残して欲しかったな...
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
北海道の運炭路線は炭鉱が無くなってしまうとこうなりますね…
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
住人も一気に減る感じだし保存のためのお金も集まらないって所かな? 歌志内線が特殊なだけで
@fgcb2346
@fgcb2346 3 жыл бұрын
炭鉄だけじゃないさ。 札沼線なんてホント跡形も…。 まぁ札沼線も炭鉄と言えば炭鉄なんだけど。
@スールー-d3n
@スールー-d3n 3 жыл бұрын
わーい今回も猫さんこんにちわーw ひろりんさんの動画はノスタルジーと猫カフェ気分です。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
やはり猫さんは重要です!
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 3 жыл бұрын
砂川駅の4番線ホームへの長い跨線橋も、自由通路に取って代わられてしまいました。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
上砂川支線ホームは跡形も無くなっちゃいましたね…
@yumina37
@yumina37 3 жыл бұрын
ひろりんさん、こんばんは。 延命されても、結局廃止になりましたね。 東鶉、岐阜市にもある地名ですね。 最後の、非別ロマン座は、映画館だったのでしょうか? お疲れ様でした。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
こんばんは。 悲別ロマン座は元は炭鉱従業員の福利厚生施設として映画上映や舞台ステージに使われていました。
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
北海道あるある?の移住者の出身地名を名付けると言う奴かな?
@user-kt0528
@user-kt0528 3 жыл бұрын
私も鶉と聞いて岐阜市を思い浮かべましたが、検索してみると、 こちらの鶉は福井県の旧鶉村(現福井市)が由来だそうです。
@光義皆川
@光義皆川 11 ай бұрын
砂川駅の、あの長い跨線橋を渡り、乗りました。もともと、石炭を運ぶのが主目的だったので、旅客はオマケで、あの様な配置になったんでしょうね😢
@hiroring0323
@hiroring0323 11 ай бұрын
そうですね… あの長い跨線橋も今は…
@douga9996
@douga9996 3 жыл бұрын
何といっても砂川、上砂川地域は札幌圏に近いのが今でも市街地が残っている理由でしょう。
@yuuzankouhi
@yuuzankouhi 3 жыл бұрын
何だか江差線が残り、松前駅方面が裂きになくなったのに似ていますね。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
江差線末端より松前線の方が利用客は多かったですからね…
@赤田栄一郎
@赤田栄一郎 2 жыл бұрын
こうやって駅が失くなって行くんですね。悲しい😭です。
@hiroring0323
@hiroring0323 2 жыл бұрын
ですね…
@plusk8613
@plusk8613 3 жыл бұрын
北海道で支線は生き残れないだろうね… ダイヤが繋がっている時間帯以外だと車やバスのほうが早そう
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
北海道だと札幌圏以外は本線の特急停車駅くらいしか生き残れないのではないかと思います。
@okhan
@okhan 3 жыл бұрын
昔は北海道旅行してて 鹿なんて見たことなかった
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
近年は鹿も市街地まで餌を求めてきてしまうんですかね。
@3poko
@3poko 3 жыл бұрын
90年代初頭に道東や道北の林道をバイク走っていても、昼間にエゾシカを見ることは数回だけでした。北見相生駅ライハに泊まってると夜中にエゾシカが鳴いてるのが聞こえて来ましたけど。羆もウトロや羅臼の道路の先端に行っても羅臼岳に登っても遠景でも見なかったです。今は釧網本線や花咲線はエゾシカ登場が名物みたいですが、90年代はじめまでは見れたらラッキーでしたよね。2000年羅臼の街にはうじゃうじゃ居ました🦌
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 3 жыл бұрын
歌志内線と違い駅名標の設置は無かったか…。 上砂川駅の車掌車の向きが本来、レールがあった所を教えてくれる。
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
上砂川駅跡は何も無いよりはマシという感じでしたね
@zpotz8170
@zpotz8170 Жыл бұрын
内地では「悲別」で知られ、富良野とセットで倉本大ブームで人が押し寄せてきた。もしまださめぬそんな中で廃線だったら大変でした。まあみんな車で回るんですけどね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
皆さん車ですね…
@lawson4675
@lawson4675 3 жыл бұрын
上砂川…すんません、全く縁もゆかりもないです… ただ廃屋と移設はしてるものの歪な状態での駅跡しかないのはちょっと他とのクオリティの差が…
@さとる第2アカウント
@さとる第2アカウント Жыл бұрын
だけど謎なのは特定地方交通線とは別の取り組みで福知山線と相模線の支線は廃止になったのに函館本線の支線だから残ったと言うことですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
おそらくそうでしょうね…
@kyouya-kyouya
@kyouya-kyouya 3 жыл бұрын
エネルギー革命で石炭から石油へ。モータリゼーションの普及で鉄道から車へ。北海道の推移を表していますね。函館本線とて、新幹線が開業すると山線は廃線となるでしょう。これも時代の流れなのか…?
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
自治体の支援が見込めないので、山線は廃線ですね…
@黒いPoohさん
@黒いPoohさん 3 жыл бұрын
『本線の支線』って事が隠れミノになって廃線が遅れたんすよね。 今や本線でも関係なく廃線されちゃいますが(泣) 歌志内線の最盛期は、営業係数60代を叩き出す程の黒字路線やったみたいすけど、コッチはどぉやったんすかね? ま、最終的に大赤字やったから廃線なんでしょーけど(鬱) さー、次はナニ本線が廃止されるのやら。。。
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
本線でも廃止される時代になりましたね… 運炭路線は炭鉱最盛期は概ね黒字だったようですが、石炭衰退後はどこも散々でしたね…
@limitedexpresskamui6289
@limitedexpresskamui6289 3 жыл бұрын
上砂川駅について、もともと何もないのに、わざわざ移築までして、駅の向きまで変えて… これだから素人に廃止になった鉄道施設の保存をやらせちゃダメだと強く思いました。
@小鳥音無
@小鳥音無 3 жыл бұрын
上砂川駅の移築については、実は、上砂川町から大規模商業施設を上砂川駅近辺に建てるという計画が持ち上がったため、これ幸いとばかりにJR側が路線廃止して町側に移築させたという経緯があります。 んでもってバブル崩壊とたくぎんの破綻に伴い大規模商業施設建設計画は頓挫、ああなったという次第。 もしも商業施設計画が実行された場合は、あの向きでないと移築保存は不可能でした。 ちなみに上砂川支線は末期は1日5本しかなかったのに、並行バスは1時間に2~3本。これでは勝ち目がありません。
@N提督
@N提督 3 жыл бұрын
ヌコさん、モフる(ソコジャナイ!!)
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
やはりヌコですな…
@黒いPoohさん
@黒いPoohさん 3 жыл бұрын
それなwww ひろりんさんの行く所にはヌコがよー居る♪♪♪ ひろりんさんはヌコですか?www (=゚ω゚=)ニャォ
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
猫ホイホイ?
@N提督
@N提督 3 жыл бұрын
しかしまだあのお方の領域には届いていない模様
@SATOMEGULI
@SATOMEGULI 3 жыл бұрын
歌志内線と並行した路線だったけど歌志内線と比べて上川支線は駅跡が分からないぐらい荒れ果てているとこが多くて北海道の典型的な廃線跡って感じがする
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
これが北海道の廃線跡の典型ですよね…
@fukko_sakura6030
@fukko_sakura6030 3 жыл бұрын
鶉駅跡は駅舎が残っているのにあの状態というのが残念ですね。 上砂川駅跡の駅舎のように綺麗に保存してくれればいいのですがあの荒れるに任せる状態だと将来的には解体となるのでしょうか・・・
@hiroring0323
@hiroring0323 3 жыл бұрын
鶉駅舎は勿体ないですね… 今の状態だと解体か雪で倒壊でしょうね…
@豪-t6u
@豪-t6u 3 жыл бұрын
嫌なチキンレースですね…
【北海道 上砂川町】北の国から時代のマイナーロケ地~シュウの故郷~
12:40
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 37 МЛН
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 20 МЛН
I thought one thing and the truth is something else 😂
00:34
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 16 МЛН
朱鞠内湖の西側を半周しました(その2:蕗の台から朱鞠内まで)
7:22
PAK UNTIK 残りの人生は短い、歩けるうちに旅に出かけます
Рет қаралды 25 М.
39年前に廃線となった旧岩内線の痕跡を探しながら小沢駅から岩内駅跡まで歩く
12:53
PAK UNTIK 残りの人生は短い、歩けるうちに旅に出かけます
Рет қаралды 1,4 М.
【藤城支線】新函館北斗に停まらない普通列車に乗車
14:52
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 40 М.
【伝説の大都会】夕張の中心街・本町商店街をドライブ【廃墟だらけの都市】
6:41
INTERURBAN6304  隠された風景を探る。それが私の使命。
Рет қаралды 371 М.
迷列車で行こう 北海道編番外17 ~理不尽な廃線 歌志内線と上砂川支線~
7:11
meihokkaido (迷列車で行こう北海道編)
Рет қаралды 122 М.
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 37 МЛН