【ひろゆきが激怒】Web3は意味あるのか?徹底議論【投資に値する?】

  Рет қаралды 506,000

ReHacQ−リハック−【公式】

ReHacQ−リハック−【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 1 700
@Satoooooi
@Satoooooi 3 ай бұрын
言葉は正しく使わないと、相手は混乱してしまうし、詐称になってしまうということを私たちに教えてくれてル良い対談でした。こんな時代だからこそみんなもっと自分の発言には責任を持って正しく表現しましょー
@無名ぶちょう
@無名ぶちょう 22 күн бұрын
定義だ屁理屈だって語り出した時はキツかったな…
@torippy2009
@torippy2009 3 ай бұрын
最初に言ってる話と違うなぁ。この人たちが言う「改ざんされない」=「改ざんされにくい」が正解なんですよね。だったら最初からそう言えばひろゆきさんもそこまで突っ込まないし、Web3進めてる人もうさん臭く思われないのになぁ。51%ルールの抜け穴も説明しないし。技術理解してる人なら「人が作ってる以上 どんな暗号も時間の問題で解読される」ということは知ってるハズなんで「改ざんされない」と安易に言ってしまう人を見たら「それ嘘だよね?」と突っ込みたくなるのが技術屋の心情だと思います。だからこそ、そこに対するWeb3での技術的ブレイクスルーが何かあるのかな~とひろゆきさんが思って聞いてみたけど「結局無かったよね~」で終わってるのが残念で、メリットしか説明しないうさんくさい情報商材屋とか投資案件屋とやってること大して変わんないな~なんて思いました。Web3やること自体に意義が全くないとは思いませんが、他の方々が行ってらっしゃるデメリットなどもあり、結局現行のシステムの方が現在は効率的っていうだけで、電気自動車とハイブリット車の問題と似たような状態で「メリットよりもデメリットの方が多いので使われない」だけでブレイクスルーが起これば状況変わるかな~なんて思いました。
@otaka1500
@otaka1500 Ай бұрын
もう少し程度の問題の差を丁寧に説明できれば良いのに、その点説明する側も十分にも準備してないよね。最初オッケーとか言ってる時点でいかがなものかと思う。ひろゆきが全部正しくなくてもそれに対してきちんと言い返せてないですよね。
@torippy2009
@torippy2009 Ай бұрын
@ 早い段階で説明スタンスを変えようとしないので底が浅く見える気がします。気にしている部分が何かをキチンと理解せず自分の言いたいことを言う立憲民主党の某政治家みたいな感じですね。
@ぱんだくん-x8p
@ぱんだくん-x8p Ай бұрын
「改竄されない」はあってるんです。 ただ、それはあくまで「ブロックチェーンの思想が正しく反映されている場合」です。 分散化が正しく行われていないものでしか今まで改竄は行われてないです。ブロックチェーンを完全に再現できているのは、正しい意味ではビットコインだけです。
@torippy2009
@torippy2009 Ай бұрын
@@ぱんだくん-x8p よくわからなかったので教えていただきたいのですが、ビットコインだけができて他ができない理由は何なのでしょうか?
@blueraccoon8122
@blueraccoon8122 3 ай бұрын
高橋さんの理解力と言語化する能力すごいです
@ポイポイポー
@ポイポイポー 18 күн бұрын
+理性
@ty7110
@ty7110 3 ай бұрын
当日Webx行ってたし仕事もWeb3関連だけどこの業界は一般に広まらないよ。オタクが盛り上がってるだけの世界。
@yaju
@yaju 3 ай бұрын
web3の人たちは自分たちで何かを成し遂げないとその有用性を証明できないのに 需要を発掘できないことを言い訳に理想を繰り広げるばかりだから忌避されているのではないだろうか。 今の世の中ではまだ難しいように思う。まだまだ地道な活動な期間では。そういう人に期待したい。
@さく単
@さく単 3 ай бұрын
Web3推しの奴らは自分たちの「国家・企業に依存しない」という状態が、99%の、中央集権的集団によって成り立っていることを気がついていない。つまり、無知で不敬なんですよ。例えば、 - 安全が保障された状態でインターネットを使うためには、国家という中央集権的集団 - PCやモバイルを動かすための電力インフラは、電力会社という中央集権的集団 - インターネットの送信網はISPという中央集権的集団 - 光ファイバー、半導体、メモリ等々も、それぞれのコンポーネントを製造する中央集権的集団 んで、これらのどれかが分散になったら、現在の需要に十分マッチする供給を絶対に生み出せない。
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
今、一般の人に言えるメリットはひとつの投機および投資のひとつだよくらいかな あれはだめこれはだめっていってすべて手遅れになってる日本は可能性に対しての辛抱強さがないよね
@もさかど
@もさかど 3 ай бұрын
RWA(Real World Asset)はキラーアプリでは。マッキンゼーのレポートでは2030年までに2兆ドルの資産規模、ボストンコンサルティングは16兆ドルの資産規模を予測してる。なお現状RWAの7割以上のはイーサリアム上にある。ひろゆきの負け確定の議論だよ。
@KM-nt6vf
@KM-nt6vf 3 ай бұрын
web3では、既存銀行よりも利率(14%以上は普通)のいい預金もできますし、個人でも預けたお金を貸すこともできます。また担保があれば借りることもできます。またweb3上で、fxもできますし、ゴールドも買えます。また株も買うこともできます。
@Dr.K-r7n
@Dr.K-r7n 3 ай бұрын
⁠@@KM-nt6vf残念ながら大多数の一般人はそれを聞いてもへーそう、でもそれ普通の銀行でよくね?終わります... 仕事の生産性が劇的に変わるのにも関わらず、エクセルやワードで書類をデータ化するのですら10年くらい前までは紙で良くね?が主流でした
@vesperwindable
@vesperwindable 3 ай бұрын
Q:ニーズはありますか? A:わかりません これだけの話では?
@おかちゃん2-l7i
@おかちゃん2-l7i 3 ай бұрын
ほんそれですね。 ひろゆきはビジョンを聞いていたが手段の事しか言わず、会話が噛み合わない。まぁひろゆきも盛り上げたいから視点が違う事を指摘せず揚げ足取ってるんですがw
@kawauso230
@kawauso230 3 ай бұрын
ニーズはないことはないだろう NFTはアートの所有と取り引きで価値があると思う ただ産業全体や一般人の生活を変えるまでにはならないと思う
@classicontemporary
@classicontemporary 3 ай бұрын
それだと話が終わっちゃうのがみんな分かってるから。。、
@Dr.K-r7n
@Dr.K-r7n 3 ай бұрын
理念が〜とか技術が〜とかどうでもいいのよね ニーズがある、もしくは作り出す事が出来れば勝手に普及していく これをWeb2時代にやってたのがMicrosoftやGoogle、Appleなんだろうし 加納さんは先のことは分かりませんって言うけれど、それをわかる人が第二のジョブスやビルゲイツになるんじゃないのかな? 多分次に起こるそれはWeb3じゃなくてAIの分野だろうけど
@バチコイ柏
@バチコイ柏 3 ай бұрын
A:僕たちは発展する可能性を信じてます! ってことだよ。
@AnikIsLive-c7l
@AnikIsLive-c7l 3 ай бұрын
自分もポンコツIT経営者だけど 定義が難しいものを 新しい産業にしたがるのは IT経営者の悪い癖
@daisuki3po
@daisuki3po 3 ай бұрын
風呂敷広げて資金集めといて結局何も実現できませんでしたというやつね。でも今日は共感すべきビジョンがそもそも語られてないと思うな
@るんるん-u5e
@るんるん-u5e 3 ай бұрын
Plasma clusterだのnano eだの水素水だのsublease(要は又貸し)だの 調べようとしないバカにものを売りつけようとしたり するのは情報産業に限ったことじゃありませんよ
@山田太郎-c3u1o
@山田太郎-c3u1o 3 ай бұрын
そう言ってちゃんと種を蒔いて育てないと本当に何も生まれない可能性があるから、余裕がある人たちは熱意のある人にベッドした方が好循環だとは思うけどな
@吉田-y7e
@吉田-y7e 3 ай бұрын
資金調達が仕事ですからね。
@vsjfnskdj
@vsjfnskdj 3 ай бұрын
小中学生、高齢者でも簡単に理解して使えてその価値がわかるくらいじゃないと広まらんと思う
@RS-gm3kw
@RS-gm3kw 3 ай бұрын
私はWeb3に前向きであったし普通に投資もしてたりしますが、この動画は結構まずい問題作だと思ってます。 正直、これ、ひろゆきとか関係なく大失態ですよ。 みんなおいで、企業もおいで、政府も手伝って、投資してよってスタンスなのに技術・産業・コンテンツ・サービスに対する具体的な将来性どころか、こういうのが出てくるかも、こんなのがあったらいいよね、という漠然としたイメージすら何1つとして言葉に出て来ないってのは非常にまずいですよ。 正直、失望してしまったし、今年行けなかったから次はと思ってましたがちょっと来年のWebXは行く気になれないですよ。 まったく、何やってんですか...。
@でんだい5
@でんだい5 3 ай бұрын
このコメント凄い共感した。 私はブロックチェーンに期待してるソフトウェアエンジニアで、この業界のアーリーアダプターとアーリーマジョリティの間ぐらいの層だと思ってますが(この動画を見に来たのも切り抜きから) 動画を見終わった感想として「結局なーんも出て来なかったなぁ。会長的な存在の人でこれかー」って感じですね。改ざんリスクが低いなんて百も承知なんで… それこそ技術トレンドを席巻してるAIは幅広い人に恩恵があったからここまで普及したわけで。 対してブロックチェーンは「技術は完成しててキラーアプリケーションの登場を待っているステータス」とか言うけど…4年でそのステータス?とは思ってしまうし、期待感は薄れたなぁ あと1時間ぐらい議論の時間あったら何か出てきたんかなぁ ひろゆきに痛い所突かれてラップバトル繰り広げて終わってしまってる
@レジェンド佐野
@レジェンド佐野 3 ай бұрын
投資してるのはバカとしか言いようがないが、そもそもエンジニア界ではweb3なんて話題にもなってない。 そもそも存在価値が無いとまで断定されてる。無論、日本だけの話しじゃなくてね。
@RS-gm3kw
@RS-gm3kw 3 ай бұрын
去年のWebX2023でも加納氏とひろゆき氏の対談はありまして、ひろゆき氏もかなりマイルドな雰囲気で有意義な対談だっと思います。※見てない人はちゃんと見てね そして、1年が経ちという事でひろゆき氏は、さて、この1年で何が変わったの?という意味でWeb3でしか出来ない事って何ですか?という問いを投げかけた、今回は手加減しないよ?という姿勢なのだと解釈する事も出来ると思います。 いつまでが黎明期かはわかりかねますが2008年の論文からブロックチェーン技術が開発され16年。現状では最前線に立つ人間があのていたらくではチャンスだらけでもある代わりに泥舟だらけの可能性も多いにあるよねと捉えられても仕方のない動画でしたとしか言い様がないのかなと。 去年が良かっただけにという反動もあっての感想ですし、自分だって仮想通貨に何万何十万なんて少額投資してるとかいう笑い話で済ませられる金額じゃないので本当はWeb3批判なんて自分が損するだけなのでしたくないんですよ。 ブロックチェーンに投資してるし、国内取引所だって使わせて貰ってるんですからマジでしっかりしてくれ頼むよ加納さんってのが本音ですかね。
@ネコ大好き-z9c
@ネコ大好き-z9c 3 ай бұрын
同意です。web3でできることって具体的に何なのかわからないですからね。 ただビットコインでお金儲けができるってだけで盛り上がってるだけですからね。
@syo419g
@syo419g 3 ай бұрын
ビットコインが出てきて何年経つん? まだある日突然何か変わると思ってるのがおめでたいというか
@nao1752
@nao1752 3 ай бұрын
結局web3を使うと社会や生活はどう良くなるのかわからんかった
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン 3 ай бұрын
馬鹿にでも分かる莫大なメリットを提示してほしいな ドラえもんの誕生とか、タイムマシンとか、どこでもドアでこんなに可能性が広がりますよって言われたら誰でもすげーー!ってなるんだけど ほんと微々たる変化にしか思えなくて生活の何が変わるのかが分からん、それで東京の家賃が減ったり食費も税金も減らせれるとか無いと 世界は結局貧困で苦しむ
@manmaru_mammoth
@manmaru_mammoth 3 ай бұрын
@@ポピィクラウン 今理解できる莫大なメリットはない。そういう意味ではブロックチェーンはどこでもドアのように「現時点でわかる莫大なメリットをもたらすもの」ではない。が、あるサービスが「莫大なメリット」か「微々たる変化」かは時代によって感じる価値が変わる。 例えば、1990年代に「日常で起こったことをつぶやけるTwitterってのがあるんだ」ってその時代の人たちに言っても、それは「微々たる変化」であり「生活の何が変わるのかが分からん」ものなわけよ。 それと一緒で「特定の組織に検閲されず改ざんされづらいデータを書き込める〇〇ってのがあるんだ」って今言っても、それは現時点では「微々たる変化」にしか感じない。 これを多くの人が微々たる変化と考えるか重要なものと考えるかは、将来はわからない。少なくともWeb3界隈の人たちはそれが将来、後者になると信じている
@metal_slug_japan
@metal_slug_japan 2 ай бұрын
私がお答えしますね。 改ざんがされにく、政府が介入できない ということをどう扱うかなのですが ①例えば、選挙の信用性の担保につかえます。。 現在の選挙システムは本当に公平性が保たれているでしょうか?不正がないでしょうか? その保証はどこにある?日本では大丈夫とされていますが 実際に社会主義国に近い国は不正が多いと聞きます。 そんな時にWeb3が使えます、選挙の透明性、信頼性の確保がされるわけですね。 ②例えば、今後電子決済が普及し、Paypayなどが顧客のお金を管理しますが 果たして本当に安全ですか?一企業にお金をすべて託すのですか?Paypayがハッキングがされない保証は? Paypayは中華系企業ですが、本当に大丈夫ですか? デジタルの数字を変えるだけでお金が使えてしまう現在のシステム これをどのように不正がないように担保しますか?ってことなんですよ。 一企業が管理するより、世界中の人たちで管理したほうがよくないですか? そもそも、法律といいうのは、国家の暴走を規制するためのものです、 国家の公平性をより担保するためにも、Web3は必要なんですよ。 しかし、それを前面にだしてしまうと、改ざんしたい国家にとっては不都合な存在なんですから、規制するにきまってますよね。 この日本ですら、公文書を改ざんしたり、黒塗りをしたりするのです。
@metal_slug_japan
@metal_slug_japan 2 ай бұрын
@@ポピィクラウン 例えば、公文書を改ざんさせないようにすることもできます!
@じょえさん
@じょえさん 3 ай бұрын
同じ技術者として嘆かわしいばかりです。 そもそも工学の本質というのは、適材適所です。何か新しいものを開発したら全てが過去の遺物になるのはありえません。 ユースケースによって最適解は変わります。「銀の弾などない」という言葉をソフトウェアエンジニアなら一度は聞くはずです。 ブロックチェーンは魅力的な技術ですが、電力効率や管理の難しさから、明確に用途が限定されるのは自明です。 それをあたかも万能の存在のように振りかざし、あろうことかその専門家であるお二方は、対象としている技術の可能性を過大評価してしまっているように見えます。 それはサトシナカモトを含む、先人の遺してくださった技術への冒涜ではないでしょうか?
@eg6852
@eg6852 3 ай бұрын
同じく技術者です。同意します。
@Yトーマ
@Yトーマ 3 ай бұрын
うーん、万能の存在のように振りかざしてるか? 議論の対象のレイヤーがひろゆきとそれ以外が違うだけで、みんな言ってることは正しいと思うが。
@じょえさん
@じょえさん 3 ай бұрын
@@Yトーマ "議論の対象のレイヤーがひろゆきとそれ以外が違うだけで、みんな言ってることは正しいと思うが。" おっしゃる通りです。クリティカルな意見だと思います。 Web3側の二人は当然エキスパートですので、議論の間に表現の差異はあれど正しいことを話し続けています。 しかしながら、全体的にポジショントークの傾向が強いと思います。だからこそ、「振りかざしている」のです。 この議論を抽象化した上で、「レイヤー」をOSI参照モデルで具体化すると大体こんな感じですよね。 Web3側: こんなことできるよ!あんなことできるよ!(L6~L7) ひろゆき: それ今までもできましたよね?プロバイダーとかSSLとか(~L5) では今一度議論の主題を振り返ってみましょう。 「Web3は意味があるのか?」ですよね。 Web3の方々は、プライバシーの保護などをユーザー目線での魅力を語っていますが、 議論の内容が具体化されるほど、ユーザー目線の利便性についてではなく、非中央集権型の思想的な魅力について追求されていくのです。 つまるところ、彼らはの主張は根本的には、「非中央集権型」を万能な存在として振りかざしているわけです。 では非中央集権型は中央集権型から移行すべきものなのでしょうか? それは違います。もしブロックチェーンの署名アルゴリズムに致命的な問題があれば、チェーンを再構築しなければなりません。 消費電力も悪くなります。例えばSNSをやろうとしたら、他の人のPOSTなどのハッシュ値を検証したりしなければならないわけです。 当然各ノードのキャッシュも食います。暗号のレベルが求められれば、マイニング報酬として費用が発生します。 そんな一癖も二癖もあるような思想を、Web3という名で、彼らは次世代のWebとして推し進めようとしているわけです。
@daisuki3po
@daisuki3po 3 ай бұрын
技術者と一緒に仕事してる一般人です。 所謂大衆に対しては「今だとこういう問題があるよね。それがweb3だと解決されますよ」と言ってくれればいいんです。中央集権的を問題としてますがザッカーバーグのやってたことを一般の人たちはそこまでの危機感を持っていないのです。 だから「今の世の中が孕んでいるこういう最悪のリスクをweb3によって解消できます」と言ってくれた方が理解を得やすいです。 誰しも自分のお金をごっそり持ち逃げされることを避けたいと思っていますが、DMMのように一企業から巨額な暗号通貨が盗まれた事件を見てよく理解できず恐怖してるという側面もあると思います。
@ねこ-r5j6n
@ねこ-r5j6n 3 ай бұрын
ほんとそれな。ソニーとかサムスンとか、もう斜陽産業だと思うわ
@ゼルダダンジョンを歩く
@ゼルダダンジョンを歩く 3 ай бұрын
これまで見てきたWeb3関連の議論で一番分かりやすい内容でした。ひろゆきがうまくブロックチェーンの課題と何も形になっていない現状を的確に議題にしていて、ゲスト2名からそれらの情報をうまく引き出していたように感じました。
@やはらきゆき
@やはらきゆき 3 ай бұрын
そう?最初の方から喧嘩腰だし、三菱ufjでデータエラーが起きたのはいつどこの支店とか、クソくだらないことで揚げ足取ってて相当不快だったけどな 司会の人がうまく戻してくれたからいいけど、「議論」という形で客を呼んでるんだったらこういうの良くないと思う
@om-rw1ux
@om-rw1ux 3 ай бұрын
送金なんて、ブロックチェーン技術の極々一部。 ひろゆきは、加納さんが業界潰しに対する圧力や、法整備の根回しで色々言えない事を分かって揚げ足取りで楽しんでるだけで、彼が言ってることは、インターネット黎明期に、テキストが送れてなんの意味があるんすか、他人に見られる可能性があるし、電話した方が早いしと言ってるのと同じで、全く建設的ではない。 実際大手銀行もパニックになるから信用問題で絶対に公表しないけど、ネットバンクでハッキングなんて日常茶飯事でされている。
@p-man6883
@p-man6883 3 ай бұрын
​@@やはらきゆきこういうアンチ的な意見ガンガンだしてWeb3の問題点や一般人からした疑問とかに回答していくってので今回のやり取りは意味あったと思う
@GohcJhuo
@GohcJhuo 3 ай бұрын
​@@やはらきゆき 森羅万象全てに改竄はあるとか言い出してるんだから元々の理論武装が甘いんよ
@famfam___
@famfam___ 3 ай бұрын
そもそもひろゆきは前から嘘の話を広げるのは良くないってスタイルだからな 実際三菱からしたら迷惑すぎるし、良い議論をするなら勢いで嘘つくのは良くない
@legendary_glutton
@legendary_glutton 3 ай бұрын
ブロックチェーン技術を活用すれば、いくつかの分野ではリプレイスできると思う。しかし、Web3界隈が怪しいと感じてしまう理由は、既存のインターネット産業を一括りに「Web2.0」と呼び、それを全てWeb3に置き換えることで世界がより便利になると盲信しているとこ
@Zinbirth
@Zinbirth 3 ай бұрын
web3のお二人は登壇している4人だけで話してるイメージ ひろゆきや高橋さんは来場者や画面の向こう側にいる大衆も意識して話してるイメージ web3を広げたいのであれば後者の意識で発信した方がいいと思った 変にかっこつけずに、2人の妄想でもいいから「web3によってこんな未来があるかもしれないんですよ!」って目を輝かせて話してくれるほうが興味惹かれる
@daisuki3po
@daisuki3po 3 ай бұрын
この動画は本来そちらが目的だよね
@totopika
@totopika 3 ай бұрын
@@daisuki3poひろゆきに踊らされたから負けやな
@p-man6883
@p-man6883 3 ай бұрын
てか渡辺さんメインで話したらもっといい感じになるとは思うんやけどねw ひろゆきの言いたいことを汲み取りながら喋れるし
@yasunobumorita1142
@yasunobumorita1142 3 ай бұрын
髙橋さんの投げかけ(もはや助け舟)がクリティカルで、フィリピンやベトナムは国家の体制が不安定だから仮想通貨の流通量か使用量かが世界トップクラスだったと思います。国家への依存不安でブロックチェーン技術が少し進んだ事例なんていくらでもあるから、そういう話もしてほしかったなあ。現場のひとならではの地に足がついた話がもっと聞きたかったです。
@wash0811
@wash0811 3 ай бұрын
@@yasunobumorita1142 ベトナムで違法なのに仮想通貨が人気なのは非常に博打好きな人が多いためです。サッカー賭博なども盛んで番狂せがあると飛び降り自殺が多発するので橋にパトロール警官が来るほどなんですよ。
@ikea5619
@ikea5619 3 ай бұрын
犯罪者が足つかないで身代金を要求する方法としては最適なのは間違いないな
@るるるーの
@るるるーの 3 ай бұрын
31:22 技術的に正しく動く、51%攻撃が起きない前提なら、改ざんされない 35:26 コンピュータは絶対にエラーなく動くことはない 改ざんの前提定義があり得ないなら、論理破綻してると思いますが、、、
@kota753
@kota753 2 ай бұрын
頭悪そう
@aiueoaiaiaa
@aiueoaiaiaa 2 ай бұрын
これが全て
@hitomih8888
@hitomih8888 3 ай бұрын
高橋さんの翻訳力すごい。
@たた-c9z4v
@たた-c9z4v 3 ай бұрын
要約力な
@bakl9152
@bakl9152 3 ай бұрын
お笑いの評論好きそう
@opera-x8c
@opera-x8c 2 ай бұрын
翻訳って皮肉で言ってるんじゃね?
@gore8232
@gore8232 2 ай бұрын
全然おもんないやん、、何これ
@daisuki3po
@daisuki3po 3 ай бұрын
例えばネット通販使うとして、web3によって何が便利になって(どう安全になって)、どれくらいお得になるんですか?わかる人教えて。
@ugnsblo
@ugnsblo 3 ай бұрын
クレカ/銀行の手数料分は安くできるんじゃないですかね
@daisuki3po
@daisuki3po 3 ай бұрын
@@ugnsblo ありがとうございます。現状だと決済できる企業は資金決済法を満たすための各種条件をクリアできるところに限られるけど、WEB3が普及するとより安く決済サービスを提供できる企業の参入が促進される、という理解でOKですかね。それはそれで悪質な業者による詐欺や犯罪が横行しそうに思えます(^^;
@stepagraph
@stepagraph 3 ай бұрын
ネット通販の事例で言うならamazonみたいな運営が不正をせずに透明性のある商品の売買ができるっていうのはある でもネット通販でweb3を使うというのは例が良くない もっと違う所に使い道がある
@yonyon67
@yonyon67 3 ай бұрын
33:32 Bitcoinは51%攻撃があり得る前提で、それを行うコストと得られる利益が釣り合わないように設計されているという文脈が抜けてr
@とら-w4e
@とら-w4e 3 ай бұрын
ひろゆきさんの優しさと高橋さんの苦労が滲み出ていますね。 ひろゆきさんも、専門家だけのクローズな場面なら、今回のような突っ込みはされないと思いますし、知識の乏しい一般人が誤解をしないように。という心遣いだったと予想します。 オンラインで公開されると視聴者層が広がるから、専門家にとっては不完全燃焼でしょうね。
@和伸荒川
@和伸荒川 3 ай бұрын
逆に容赦無い気もする‥‥‥。
@shannonasuraff1483
@shannonasuraff1483 3 ай бұрын
世界的な同時多発ネットワーク障害が発生し、長期間ネットワークが不安定になった場合 整合性が取れなくなったり、一部の分岐ノードで51%取られて、改ざんされるリスク 分断されたノードで生成された重複するデータが存在してしまうスプリットなど 原子力発電所は事故らないに通ずるものを感じる そのリスクを理解した上で、今はまだそれが必要だと思えるだけの何かがない
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
だからマスアダプションしないんだよね したとしても恩恵をより受けれる人って頭のいい人だけだと思う 中央値くらいのIQの人だと構造理解ができなくて参入できないと思う WEB3に含まれるDAOとかとってもいい概念だと思うんだけどな
@shannonasuraff1483
@shannonasuraff1483 3 ай бұрын
​@@吉本はな-k5x マスアダプションしたサービスがWEB3かどうかって、大衆には全く関係ないんだろうなと思います 例えば、とあるネットワークゲームがWEB3かどうか、ゲーム内の通貨やガチャのコインがNFTかどうか、みたいなもんで なんかサービスが流行って、それがたまたまWEB3だった、みたいな感じじゃないとマスアダプションしないと思います じゃあそういうサービスを生み出すという面でも、WEB3かどうかを意識する必要なく新しいサービスを構築できる仕組みが必要なんだろうなと 例えば、ブログを作るのにサーバーを契約してソースをUPしてってのが必要だった時代であれば アメーバブログの様なユーザー登録するだけで簡単にブログが始められるサービスが出来たから、HTMLとは?みたいな部分すっ飛ばしてブログが始められるようになったわけで DAOは正直、それでうまくいく業態ばかりではないと まずはWEB3界隈の関連企業がDAOによって上手くいくというモデルケースを示せよ、と思うw ホワイトカラーの実務のすべてをAIが担うような時代に、意思決定にだけ参加すればいいような時代が来れば話は別なのかもしれないけど
@yutakaomori3683
@yutakaomori3683 3 ай бұрын
42:07 最後に司会が簡潔にまとめてるので、プロレスを見るのが不毛だと思う人はここから。
@マサキサイコ
@マサキサイコ 3 ай бұрын
だいたい、こうなるの解ってるのにひろゆきゲストで了承するの、逆に好感持てる(笑)
@user-gm9sf9gc7o
@user-gm9sf9gc7o 3 ай бұрын
確かに勇者だな。
@drivelast5617
@drivelast5617 3 ай бұрын
機械工学系のものです。高い技術のものが社会に普及するかはまた違う話だとは思います。 ロータリーエンジン技術は素晴らしいものだと個人的には思いますが、レシプロエンジンを駆逐するとまでいきませんでした。 ニーズにあった人はロータリーエンジンを使うと思いますが、社会を変えるとはならないと思うのですが、情報系のエンジニアの人の意見を聞きたいです。
@たなあ-p8h
@たなあ-p8h 3 ай бұрын
情報系のエンジニアも同じだと思う。 大抵は雇われだから上に言われたことしか出来ない。 需要があって金儲けできないと普及しない
@syo419g
@syo419g 3 ай бұрын
エンジンの例だと目的を違う手段でやってるが、ブロックチェインでやってることは目的だから違うんだよな ただ情報業界の問題として世界観をテック企業が定義しようとするからその通りには実際ならない P2Pが今ワードとして流行らないようにブロックチェインもいずれ使う所には当たり前に使われるだけになる
@Nekotakugame
@Nekotakugame 3 ай бұрын
秘密鍵忘れたら使えなくなるしハッキングされたら終わり←このリスクがデカすぎる、ブロックチェーン周りの技術が難しすぎて理解されないorほとんどが既存のインターネットサービスで出来る、法整備も追いつかないし税金も高い、一般の人に理解されないし既存のものでいいってこと〜↑😅
@kentamawari
@kentamawari 3 ай бұрын
若干本質からは逸れるけど、ブロックチェーンを仮想通貨に特化していうと現金だったりpaypayマネーとかと対比ができる 現金でも落としちゃったり計算間違いしたり数え間違えたり盗まれたり脅されたりでリスクはある 仮想通貨だったりpaypayみたいな電子マネーだったりも別の形でのリスクはある 法定通貨みたいに基本的な選択肢が1つしかないならまだしも、選択できるなら分散して利用するってのは確かにあり
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
一般人は構造は知らなくていいと思う サービスを提供する人たちより上のレイヤーが使いこなせればいい スマホくらい何も知らないバカでも使えるようになれば、それがマスアダプション
@Nekotakugame
@Nekotakugame 3 ай бұрын
@@kentamawari 現金として保有しないでデジタル上でやり取りすれば仮想通貨と比べて失うリスクは少ない。分散するなら株式とか他のものに変えれば良い。そう考えると利用価値はやはり低く、ただのマネーゲームとしての役割ばかり。
@famfam___
@famfam___ 3 ай бұрын
仮想通貨って誤送金したり盗まれたりしても返ってくる保証ないというか諦めろが現状のはずだよな 国内の銀行なら組み戻しもできれば不正アクセス/不正利用あたりは対応してもらえるやろ
@オイル-z2u
@オイル-z2u 3 ай бұрын
改竄の話の下り酷いなぁ… ひろゆき→モナコインの具体的な実例をもって悪意ある攻撃者の改竄を話す Web3の人→改竄とはシステムのエラーに話をすり替え にしか読み取れない
@whirlybird16050
@whirlybird16050 3 ай бұрын
結局web3の魅力は伝わらなかった
@光の戦士-e6x
@光の戦士-e6x 3 ай бұрын
それはブロックチェーンを理解し個々のコインの特徴を知ろうとしないから魅力が伝わらないのであろう。
@whirlybird16050
@whirlybird16050 3 ай бұрын
@@光の戦士-e6x 理解しようとはしてますが、paypalとコインチェックより良いよっていうのがイマイチ分からないって話なんです、バカですみません
@岡本道雄-p5y
@岡本道雄-p5y 3 ай бұрын
@@光の戦士-e6x この動画のどこでweb3の魅力が伝わるのかな?
@famfam___
@famfam___ 3 ай бұрын
そして他人の理解力のせいにするというw その程度だから興味のある奴らにしか魅力()が伝わらないんだよなw
@光の戦士-e6x
@光の戦士-e6x 3 ай бұрын
@@famfam___ まずブロックチェーンってなんなのか調べてないだろ?笑 それについて本とか買った事ある??ないだろ!爆笑 横文字見るの面倒臭い、覚える気がそもそもねーの見え見え🤣 スマホが出始めた頃ガタくれてガラケー使い続けた高齢者と同じ🤣時代遅れも良いとこ!爆笑
@takafumi1937
@takafumi1937 3 ай бұрын
「勢いで言ったでまかせじゃん!」のひろゆきの顔が嬉しそうすぎて草
@noliben1212
@noliben1212 3 ай бұрын
出任せ連呼でほんま笑ったわ
@パーラパラ
@パーラパラ 3 ай бұрын
web3という言葉はやめてブロックチェーンといった方がいいと思います。
@kentamawari
@kentamawari 3 ай бұрын
同じく WEB2.0自体説明できる人が殆どいない中で3.0って百合子かよ
@channelhide6762
@channelhide6762 3 ай бұрын
@@kentamawari 百合子だよ
@kkaakun
@kkaakun 3 ай бұрын
ブロックチェーンって言葉がもう印象悪くね?知識の疎い人に51%攻撃とか知らせずに改ざんは無いとか言いきったり、詐欺師の手法なんだわ。今後盛り上げていくために多少盛って話す必要があるんだろうけど素人相手に説明するにはあまりにも誠実さがない
@takc1729
@takc1729 3 ай бұрын
コントやめぃw
@クギルオス
@クギルオス 3 ай бұрын
百合子はカイロで熱中症☺
@mocochan
@mocochan 3 ай бұрын
昔ビデオテープ開発で、SONYのベータとVHSで戦って、ベータが小型だから絶対ベータが主要になるよね〜とSONYの人は思ったんだけど、結局大きいVHSが主流になった。 民衆がどちらに動いて、何がメインで使われるかって予想はつかないと思う。 ま、web3は今必要ないから使わないだけかな。
@satoshigoto7131
@satoshigoto7131 3 ай бұрын
web3は胡散臭いというのが良くわかった。
@stool1338
@stool1338 3 ай бұрын
リハックはひろゆきに依存しないチャンネルにしようとしているが、結局ひろゆき出ると面白い
@tatu1234
@tatu1234 3 ай бұрын
加納裕三って嘘くさいね WEB3のメリットが全く分からなかった
@孫福実
@孫福実 3 ай бұрын
技術的なことは全くわからないド素人オジンですが、僕もそう思いました!😂
@黒猫キジトラ
@黒猫キジトラ 2 ай бұрын
話し方や風貌がマルチの幹部
@goodnews2777
@goodnews2777 2 ай бұрын
かなり胡散臭い ITで経営者です
@原田のりきち
@原田のりきち 2 ай бұрын
将来の天才に任せます。その為のインフラですって素直に言えばいいのに。
@4jun8
@4jun8 5 күн бұрын
マスアダプションは真似して使ってみたいなと思いました。
@harmonyflute0227
@harmonyflute0227 3 ай бұрын
久々にワクワクする議論を視聴し 楽しめました。商品説明、将来の展望、主な利用対象者、メリットデメリット、されるであろう質問内容の準備、などなど細やかな 説明ができる人からは、キチンと話を聞きたいと思える🤔改めて勉強だな🫡
@ace0sui1
@ace0sui1 3 ай бұрын
自分が所属する界隈の定義で話しちゃうからおかしくなるから最初から一般の人でもわかりやすくなるように定義を話してもらえれば広がりやすいのになぁ
@GUNGUN9000
@GUNGUN9000 3 ай бұрын
既存の金融システムもよっぽどのことが無い限り改竄はされない。 色々見た結果、web3.0しかできないような優位性は特に無く、巷のweb3.0プロジェクトは只それをやりたいということが先行しているだけという結論になりました。
@user-non-name
@user-non-name 3 ай бұрын
一般と言葉の定義が違っていて、ユーザーから求められてもなければ普及するわけないじゃんwww
@dender1782
@dender1782 3 ай бұрын
結局web3の何がいいのかという話の中で加納さんは「改ざんできないところ」と言っていたのに、ブロックチェーンとは切っても切り離せないはずの51%攻撃を前提に置いていなくて、加納さんですらメリットが分かっていないように映ってしまいました。 現状ブロックチェーンは、一般人からは胡散臭い奴らが何かやっているとしか見えないし、事実意味のないところに無理矢理取り入れて短期的なビジネスをやっているだけに思えます。
@うさぎ年のおひつじ座
@うさぎ年のおひつじ座 3 ай бұрын
「誰がその技術を使いたいのか?」って聞いてるのに、 コントかってくらい話をズラしてくるなこのWeb3の人たちw コントとして面白かった。
@ブルガリア-f1y
@ブルガリア-f1y 2 ай бұрын
途中高橋さんが通訳してくれてたのが一番わかりやすかったな 現状では必要ないかもしれない しかし国家や企業に依拠しない体制ってうのが必要な時代も来るかもしれない 過去のものも全てそうやって自由を求めて発展をしていった まぁよく分かるけれどもそれなら今はまだ関係が薄いしはえーくらいでいいなってなっちゃうよな ただ重要なのってならどうするの?ってとこだと思っていてブロックチェーン技術はもう研究する必要がないが結論なのかこういった分野には投資しないなのか、web3界隈には近づかないなのか… 正味自分の価値観自分が決めりゃいいだけだからどうでもいいんだけど税金や実際の資本が絡んでくるとなると話は変わるよなぁ 前段はよく理解できたつもりだけど結論にあたるところがこいつはおかしいしかないのはひろゆき論述のあまり良くないところなのよね 正しくいうとちゃんとひろゆきなりのメッセージはあるのだが結局は論破の向こう側でしかない 間違った情報を拡散させないことを盾に相手を言い負かすカタルシスを得たいだけに見えちゃうんだよなぁ それでいうとweb3は無意味とひろゆきに同調するコメントも多数散見されそのほとんどが特に素人ぽい それだって間違った情報の拡散と似たようなもんなんじゃないかね 少なくともこの討論で何かの結論が成されたとは俺には到底思えなかったけどね この手の話はインターネットステイツよろしく未来の国家のあり方が大きく関わってくることでしょ 論じる意味がないとも思わんし単なる与太話ってのも納得出来る ただこの閉塞した現代で新しいなのかを追い求めること自体はそう悪くないんじゃないか 詐欺としてもね 好景気なんて巨大詐欺の一環みたいなもんよ
@wash0811
@wash0811 3 ай бұрын
Web3胡散臭さが深まった😆 送金はwiseとかもあるしプライバシーの問題とかもトンチンカン。ダメだこりゃ😅
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
使わなくていいと思う これからの世代の人たちが使えればいいから
@KM-nt6vf
@KM-nt6vf 3 ай бұрын
私はwiseも使ってますが、仮想通貨の方がwiseより手数料は圧倒的に安いです。しかもwiseは円から円は送金できないですよね?必ず、円から他の通貨に両替しないとダメだったと思います。仮想通貨はドルからドルで送金可能です。
@aabb-id1eh
@aabb-id1eh 3 ай бұрын
君には使えないというだけだよ😂
@wash0811
@wash0811 3 ай бұрын
@@aabb-id1eh そう、つかえない。なぜかというと海外に住んでいると口座が作れないから。自由なようで金融庁に監督されて全然自由なシステムではないんですよ。脱法する人には違うのかもですが。 それと社会的なコストの負担をしないフリーライダーの問題もある。私は負担するのは悪くないと考えているし今のところ銀行の手数料は税務とか補償とか考えれば妥当なコストに収まっています。
@aabb-id1eh
@aabb-id1eh 3 ай бұрын
@@wash0811 海外のサービス使えや。笑
@ゴリラ-t2f
@ゴリラ-t2f 3 ай бұрын
29:39 ここツボすぎる
@もあいゆきこ
@もあいゆきこ 3 ай бұрын
マイルド高橋さん、ファイト🎉
@ディスでぃすお-g8b
@ディスでぃすお-g8b 3 ай бұрын
Web3.0の世界で会社に依存しないとか言ってるがステーブルコイン送るときもウォレットを作ってる会社とか取引所に依存するよね。 そんなとこよりもメガバンのほうが安心だよね
@hmm-qw1et
@hmm-qw1et 3 ай бұрын
Web3に関わらず何かが成功するかどうかはものすごく刺さって熱狂させられている誰かが実際に存在する事 ひろゆきさんも多分それをわかっているはず NFTでもメタバースでもブロックチェーンでも熱狂して人がいるのは事実なのだからこの手のセッションもフォーカスしていく対象をちゃんと見極めた方が良いね
@bakl9152
@bakl9152 3 ай бұрын
「ひろゆきの討論」は盛り上がってるけど NFTとかメタバースとか全く話聞かなくなった
@symptompuzzle7264
@symptompuzzle7264 3 ай бұрын
結論①:web3.0がどうやったら普及するかはわからない(キラーアプリケーションを誰かが作ってくれるのを期待して待つのみ) 結論②:web3.0のメリットはデータの改竄がされにくいこと(されないとは言ってない)。
@MaruKowalsk
@MaruKowalsk 3 ай бұрын
最後まるくまとまって良かったです さすが高橋さん
@tomo_tokyo
@tomo_tokyo 3 ай бұрын
現状、大半の人は自分でウォレット作ってないので、口座情報は結局取引所にあって、議論にあった検閲なりのリスクは既存の金融システムとなんら変わりないし、むしろ帳簿が公開されてる分デメリット多い気がする。
@momo-kg6cy
@momo-kg6cy 3 ай бұрын
Web3はビジネスのための言葉でしかないからうさんくさいんだよ。そもそもWeb2.0の延長線上にあるものじゃないし。
@mimikakisan
@mimikakisan 3 ай бұрын
その言葉で納得した。
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
基本的に頭のいい人しかメリットがないんだよね 中央値くらいの人たちは多分、今までのインターネットでいいと思う ビジネスおよび会社などの組織的なエコシステムとガバナンス、コンセンサス、意思決定に付加価値がつくのは画期的だとは思うけど 単に株券がインターネット上で拡張したくらいで現状はとらえてる ビットコインについては金融資産の一つかなくらい
@菌悪玉-c8s
@菌悪玉-c8s 3 ай бұрын
一般人からしたら検閲の無い送金はデメリットの方が多いんだよなあ
@ブルーブラッド-b8p
@ブルーブラッド-b8p 3 ай бұрын
ひろゆきより少し年上で、同年代で、IT業界にインターネットやGUIが拡がる前からいるから、ひろゆきと全く同意なんだよな。加納氏が完全にポジショントークでしか見えなくて、わかっていないところも見えてくる。売名をしたいだけなのが見え見えなんだよ。情弱を利用して、自分が優位な立場に立てるポジションを見つけたから、目立ちたいんだろうなぁ。twitterが最初のうちにとか言っている自慢も意味がわからないし、結局そのポジションを取りたいだけっていうのが見えちゃったっす。千葉なんとか大学のデジタル庁の偉いさんになれなかった人も同じ。流行らせたいというコンセプトはわかるけど、無理があるなあっていうこともそろそろわかってきているが、それを正直に言えない状態に今なって焦っているんだろうなぁというのが見える
@さとるん-e2y
@さとるん-e2y 3 ай бұрын
100年後また、お会いしましょう 😂😂😂
@右手が痛い
@右手が痛い 3 ай бұрын
web3界隈に玉木さんみたいな人がいて、「売れない地下アイドル」とか例えられても、苦笑いしながら「どうしたら良いんですかねー?」ぐらい言えると、ひろゆき含めてもっと受け入れる、理解しようとする人も増えると思う。
@abe00makoto
@abe00makoto 3 ай бұрын
エンジニア間ではWEB3が話題になったこと一度もない
@テリーヌチョコ
@テリーヌチョコ 3 ай бұрын
これはマジ
@フレブルモカ
@フレブルモカ 3 ай бұрын
そうなんだ。横文字沢山だから会場の人皆知っているのかなーと思いながら見てた
@unkomen76
@unkomen76 3 ай бұрын
普通にあるけどな。実用性はさておき技術としてオモロイし金になる。
@msmsms1213
@msmsms1213 3 ай бұрын
そもそもエンジニアはひろゆきさん自体が胡散臭いと思ってますよ。
@テリーヌチョコ
@テリーヌチョコ 3 ай бұрын
@@フレブルモカ 正直横文字の意味までわかるけど、講演会とかで使うべきではないって真っ先に指摘されるし、講演するくらいの人なら理解してる。真っ当な企業なら
@ari34649
@ari34649 3 ай бұрын
結局、一体何に使えるの?という問いに具体性をもって出せない時点で苦しいね。信用で成り立つ銀行の方が多少のコストがかかっても良いように思ったわ。
@stepagraph
@stepagraph 3 ай бұрын
俺が代わりに登壇してひろゆきとディベートしたほうが良かった 知識がないからなのか全くweb3の有用性を説いてない これはひどい・・・
@user-tl5cz1fz2w
@user-tl5cz1fz2w 3 ай бұрын
日本においてはキラーコンテンツより税制改正だと思う。
@daichi6076
@daichi6076 2 ай бұрын
言葉の定義が違うと主張しているけど、一般的に想定される大衆のリアクションである「改ざんされない=100%改ざんされないように聞こえる」っていうのをめっちゃ利用してますね。
@mramw5786
@mramw5786 3 ай бұрын
最後のひろゆきのまとめだけで十分な話やった
@classicontemporary
@classicontemporary 3 ай бұрын
だからひろゆきが最初に話終わっちゃうと言っている。笑
@buiyon323
@buiyon323 3 ай бұрын
そんなんで良かったのに加納さんがベラベラどうでもいいこと言うから面白かった
@helvetica4605
@helvetica4605 3 ай бұрын
まだ 21:37 しか見てないけど Twitterのようなどこぞの会社に依存したくないと言いつつ どこぞの会社が作るキラーアプリがないからWeb3がバズらないって言うのは未来ないやん
@popo-hi4hk
@popo-hi4hk 3 ай бұрын
キラーコンテンツの話をされていましたが 結局ビットコインが最強のキラーコンテンツなのではないでしょうか これ以上のものが出る気がしません
@天岳-i6m
@天岳-i6m 3 ай бұрын
なるほど、詐欺師にとっての最強のキラーコンテンツやな
@お米の妖精-c3b
@お米の妖精-c3b 3 ай бұрын
すいませんあまり理解していないのですがビットコインはコンテンツですか?
@syo419g
@syo419g 3 ай бұрын
​@@お米の妖精-c3b 貨幣かと思いきや投資対象になり、その周辺のやつらで一大産業になったじゃないか みんな次のビットコイン的な発明をしたいが出てこないのが現状
@mask3dcg
@mask3dcg 2 ай бұрын
ごめんなさい。専門家なので一言言わせてください。Web3は詐欺師が多いです。NFCはコピーカードの技術ではありません。NFCを使ったからといってコピーカードできるわけじゃないので普通データは抜けるし複製もされてしまいます。同一プラットフォーム内でしか成立しない話なんです
@qpdbgq9669
@qpdbgq9669 3 ай бұрын
破綻していると承知していてもWeb3を推さなければならない人たちと、 事実ベースでWeb3が破綻していることを指摘する人のコントラストがたまらない
@kirin19781004
@kirin19781004 Ай бұрын
専門家が具体的なメリットをまともに説明できない点から、今のところweb3でなくとも一般人には既存の技術で事足りることがよく理解できました。
@瑠奈パパ
@瑠奈パパ 3 ай бұрын
ペイパルにBANされたりする人はそもそも一般人じゃない気がするw
@kabirunrun455
@kabirunrun455 2 ай бұрын
ふつうにされますよ~
@masaki7169
@masaki7169 3 ай бұрын
なかなか面白いし良くわかりました😊👍
@佐藤スミス-e6p
@佐藤スミス-e6p 3 ай бұрын
詐欺師しかいねえw
@totopika
@totopika 3 ай бұрын
KENZOの動画に出て来る詐欺セミナー講師みてえだ
@niku0098
@niku0098 3 ай бұрын
WEB3.0というかBTC払いが多くなれば、問題になったクレカのエロ規制も無視できて良いよね。ダークウェブは既にBTCメインになっちゃってるけど。 アメリカが頭おかしくなってgoogleやらappleの日本向けサービスを廃止したら大変なことになるから企業依存にも問題はあるが、 今のところは安価でかつ安全に利用できてるしね。企業の実態がない人の意思がないサービスを開発することは不可能だと思うが、もし誕生したら面白いよね。
@myu8231
@myu8231 3 ай бұрын
インターネット作った人が国家に依存しないことを理想としてはウソだよね。インターネットの原型ってアメリカの国防総省が作った軍事目的のパケット通信システムですよ。
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
軍事的暗号通信の話と一般利用のweb網でのインターネットがごっちゃになってない?
@tomozou0423
@tomozou0423 3 ай бұрын
大学間つないでた初期のインターネットは国家に依存しないとか、ではなく研究目的だと思う
@is5148
@is5148 3 ай бұрын
起源説ベースで技術語るのは適切じゃないっす😅
@kumbakaaaa
@kumbakaaaa 3 ай бұрын
ある意味ではそうだけど、核攻撃を受けて、国家の中枢が壊れても大丈夫なように分散型ネットワークを構築することを最初から理想としてたのだから、話の筋はそんなにそれてないと思う
@wash0811
@wash0811 3 ай бұрын
@@tomozou0423 いやいや、予算が軍事費から出てるのはみんな理解してたはず。ブラウザやPixar使った人も元は軍事系じゃなかった?
@もふもふ-s2m
@もふもふ-s2m 3 ай бұрын
web3は色々と問題もあるだろうし、これからの産業だと思うが、ビットコイン等はアメリカ1強や今の国際情勢を良くも悪くも変えることはできると思う。 中央集権だと結局国の力関係や情勢も変わらない。
@ggiinnuu
@ggiinnuu 3 ай бұрын
Web3界隈は、確かに一見すると胡散臭く感じるかもしれない。しかし、ビットコインやブロックチェーンが、これまでになかった新しい技術で動いているという点に、大きなロマンとワクワク感を感じる。だが、ほとんどの人にとって、現時点ではブロックチェーンやビットコインがなくても生活に困ることはなく、それらを使う必要性を感じていないのが実情だ。だからこそ、まだ実用化されていない段階で、このワクワク感をお金儲けの手段として利用する人々がいることで、さらに胡散臭さが強調されているのかもしれない。
@れれれ-u3v
@れれれ-u3v 3 ай бұрын
加納さんて研究者としては知らないが 大人の話し方が出来ないので公で話すべきじゃないなあ
@deadbody1013
@deadbody1013 3 ай бұрын
大人の話し方ができないのはひろゆきも同じだな
@らくほうは
@らくほうは 3 ай бұрын
高橋さんの能力を特に感じた
@ゲーム好き-i6i
@ゲーム好き-i6i Ай бұрын
世の中の流れが、こういう人たちによって作り出されているんだなぁ、というのがよく分かる回。勉強になりました。
@りむ-g3v
@りむ-g3v 3 ай бұрын
技術が爆発的に広まるのって軍事かエロかエンタメだよね。そこんとこ2人は分かってないキラーアプリとか言ってるあたり。
@hmt4265
@hmt4265 3 ай бұрын
ペイパルって銀行口座なくても送金できるの?
@habanen
@habanen 3 ай бұрын
34:28 まんまと罠にかかった獲物を泡吹きながら食べるひろゆきガニ
@てらここくん
@てらここくん 3 ай бұрын
ひろゆきガニ草
@usernameunknown19
@usernameunknown19 3 ай бұрын
人をからかうことしか興味なくて、なにも生み出さないからね
@てらここくん
@てらここくん 3 ай бұрын
@@usernameunknown19 思い込みで話すの恥かいてるからオススメしないよ笑 からかうこと「しか」なんて本人にしか分からないってのは唯一断言出来ることだから。君はわかった気になる事は出来ても、分かることは無いから。
@enkaa229
@enkaa229 2 ай бұрын
@@てらここくんひろゆきおってくさ
@-white-116
@-white-116 3 ай бұрын
ひろゆきさんいつもの発作でたけど、少し休んで落ち着いてるので安心
@comosusananas3110
@comosusananas3110 3 ай бұрын
国家作ろうかな?って発言したくらいビットコイン持ってる人だからね。屁理屈言ってでもWEB3を推すしかないのよ。
@kentamawari
@kentamawari 3 ай бұрын
まぁ仮想通貨取引所のceoなら立場上推さないと殺されかねん
@ChestnutRiceAndKamehame-ha
@ChestnutRiceAndKamehame-ha 3 ай бұрын
屁理屈言ってるのひろゆきの方だろw
@LIGHTSS3104
@LIGHTSS3104 3 ай бұрын
@@ChestnutRiceAndKamehame-ha屁理屈は完全に会場のおっさん
@comosusananas3110
@comosusananas3110 3 ай бұрын
​@@ChestnutRiceAndKamehame-ha 屁理屈言ってるのはWEB3側よ。「WEB3でしかできないこと=需要なし」で既に結果出てるのよ。
@masaen4673
@masaen4673 2 ай бұрын
一般人からすると最新技術についての話しされても最早ワクワクしないのはあらゆるものが過剰に満ち足りてしまっているから技術が進歩しようがインターネット登場のインパクトに匹敵する様な便益を感じる事は出来ない不感症になってるからですね。
@arks1161
@arks1161 3 ай бұрын
この技術がどうなっていくかは自分には全く想像できていないけど、今当たり前に生活を豊かにしている技術の多くが昔は馬鹿な夢物語だったところから始まっているのだろうし全否定するもんでもないのかな。
@遊生
@遊生 3 ай бұрын
それはそうなんだけどそれだと幾千万とある全ての話も同じなのでひろゆきさんが違いを聞いてます 実際にそれで出資を募って出資を全額開発に当てず役員報酬や給料として良い生活をしてる人たちなので ロケットを作れば宇宙に行けます。宇宙には無限の可能性があります。と言いながらお金を集め続けて地球で優雅に生活してる人達から他の夢の話との違いが何かをひろゆきさんが詰めてます
@IsabelPanora
@IsabelPanora 3 ай бұрын
予測をありがとうございます! 📊 話題とは関係ない質問ですが: 🤔 これらの単語があります 🤨. (behave today finger ski upon boy assault summer exhaust beauty stereo over). どう使えばいいのか分かりません、助けてもらえると嬉しいです。 🙏
@タイラントマーダドドゴ
@タイラントマーダドドゴ 3 ай бұрын
中央集権の対義にあるシステムで起きる最大の問題は、社会的に依存、もしくは必要とされるインフラでなければそもそも人が離れて分断、分散が起こる事なんだけど、中央集権を否定した世界でこのシステムで回すと多数あるコミュニティ間でシステムの50%を乗っ取って壊してやろうっていう戦争が発生するんだぜ。
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
対立する必要ないのにね 別軸でこそのweb3だと思う 国家に依存しないを言い替えると自身での意思決定および所有権の保持能力だと思うから それがweb状に構築される社会こそ有益性が高いと思うんだけどね
@ets2drive886
@ets2drive886 3 ай бұрын
素晴らしいご指摘です。それが言いたかった!!!
@ゆずきりょう
@ゆずきりょう 3 ай бұрын
18:03 何いってんだろ?(送金するために)「PayPalは会社に依存しちゃっている」って言っているけど、 Web3もなんなら一般人なら(現実の貨幣価額と交換する)取引所に依存せざるをえないし、もっとも現実な通貨に依存している。
@MI-yx3ji
@MI-yx3ji 3 ай бұрын
せめて最後にでも「これは絶対いいものだよ」というイチオシ発言が出てこないと、常にひろゆきさん優勢と思える議論で。勉強になりました。
@daisuki3po
@daisuki3po 3 ай бұрын
最後の一言が「見てろよ」だもんね
@tomasan00
@tomasan00 3 ай бұрын
ものすごく分かりやすく説明してくれていて良かったです。何となくイメージは掴めるようになりました。
@ネルネル-c3e
@ネルネル-c3e 3 ай бұрын
仮想通貨と原野商法って似てるよな NFTとかほんとバブリー ゴルフ会員権て感じか 知らんけど
@chad0102
@chad0102 3 ай бұрын
不便でも自己責任で完結出来る世界を目指すなら一定分かるんだけど、殆どの人がリスクを許容しても他者に依存していた方が楽だから結局発展しないと思います。 youtuberという単語が出てきた時、企業サービスの名前が職業に定着するという違和感があったけど、結局今は自然に受け止めてるので、むしろweb3とは逆の動きになるのが自然なのかなと。
@wolfgang72
@wolfgang72 3 ай бұрын
WEB3の説明から教えてください。 色々難しい世の中
@神流川たけ
@神流川たけ 3 ай бұрын
「胡散臭い人が使うバズワード」という理解です。 「メタバース」も同様。「AI」も場合によっては怪しい。 別にブロックチェーン自体は長所、短所あるのだろうが「Web3」と言い出すとふわっとして怪しくなる。 「メタバース」もVRもARも3Dモデリングでもデジタルツインでもネットゲーム的な空間も、そもそもインターネットもそれぞれ長所や時々短所もあるのに ふわっとまとめると怪しくなる。 「AI」もGPT-4oもcloud 3.5も賢いと思うが、AIだけだと幅は広くドラクエ4だって当時AI搭載言ってたし。 ちゃんと利点を説明できない人が、煙に巻くための用語だと思ってます。
@no-commentator
@no-commentator 3 ай бұрын
ブロックチェーン技術を使ったWEB、というも感じ。 めちゃくちゃ簡単にいうと「コピーできないデータが作れるよ」っていうくらいの認識があればざっくり分かるかと。
@tedted135
@tedted135 3 ай бұрын
1に1足して1加算したものが3です。
@no-commentator
@no-commentator 3 ай бұрын
@@tedted135 おもんなすぎて草
@neetism2010
@neetism2010 3 ай бұрын
新規に挑戦してるのだから希望的観測というか大言壮語というか夢想というか。その手のワードが増えるのは当然で。ひろゆきが言う事もごもっともだけど、現実主義や現状踏襲が支配的すぎて停滞してしまったのが今の日本社会だから、これからは夢を語る人をバカにせず応援する風潮が必要と思う。
@hnishi9920
@hnishi9920 3 ай бұрын
ひろゆきもわかった上で話してるし、加納さんの返しも勉強になることが多く楽しい議論だった。 渡辺さんは個人的に好きだったが人柄にさらに好感がもてた。暗号資産は信用がなくても上場できるし、 サービスにWeb3紐づけると金集めやすい、面白い技術だと個人的には思う。
@totti1228
@totti1228 2 ай бұрын
みんな横文字好きですね
@saunner9262
@saunner9262 3 ай бұрын
37:29 「イチビョ〜👆」 野村さんが出てきて嬉しかった笑
@ecca3ajv
@ecca3ajv 2 ай бұрын
Web3を批判するつもりはないし、将来性も感じるけど、リテラシーがない人にも誤解を与えないように話してほしいというのは、ひろゆきに同意。 例外的な事象であってもリスクを孕むことが過去にあったなら、それも説明した上で、こういう条件の元の管理なら改ざんされないし、安全だし、企業や国家からのコントロールや影響を受けないので素晴らしいと話して欲しい。 もっと切れ味よく話さないとちゃんと聞いてもらえないのかもな、とは思いつつ。
@Pipi8432G
@Pipi8432G 3 ай бұрын
Windows95が流行ったのはTCP/IPが実装されたから
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
HTTP://か それに(World Wide Web)の誕生も大きく世界を変えたと思う
@CryptoYouTuberForever
@CryptoYouTuberForever 3 ай бұрын
最高でした。来年もまたユーゾーをヒートアップさせてください
@もふもふ-s2m
@もふもふ-s2m 3 ай бұрын
発見(☆∀☆)
@部屋の中の象
@部屋の中の象 3 ай бұрын
逆に2倍速でちょうどいい
@たくるーむ
@たくるーむ 8 күн бұрын
改竄されない(キリッ)→改竄はされます→定義が違う →個別事象で話をするな この辺りの流れ面白すぎる
@にく-o8t
@にく-o8t 3 ай бұрын
ひろゆきが怒れば怒るほど高橋Pが微笑んでる様に見えるんだよ。
@user-gWdT-ihukhYq3
@user-gWdT-ihukhYq3 3 ай бұрын
撮れ高うほうほっ
@MrChindon
@MrChindon 3 ай бұрын
現実問題として今あるDAppsでも本当に非中央集権型のアプリケーションはごくわずかで、NFTゲームなどは中央集権的な部分が残ってる。 コピーできないという性質についても、現状では画像などはコピー可能。所有権のトークンがコピー不可能とかいう概念的な部分でしかない。 現状は既存技術をうまく織り交ぜる必要があるし、ビジネスとして成り立たせるのは至難の業なんですわ。
@merusan4775
@merusan4775 3 ай бұрын
WEB3が国家に依存しないサービスを提供できるインフラになるんだとすると それは地球圏外のコロニーとかだろうな
@吉本はな-k5x
@吉本はな-k5x 3 ай бұрын
僕もweb3応援派だけど国家に依存うんぬんはなんかずれてるとおもうんよな そもそも無理して結びつける必要はないんよ
@ドンレン
@ドンレン 3 ай бұрын
たのすいかったです。
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
【ひろゆきvs加納裕三】Web3で騙されないために【ブロックチェーンとは?】
1:01:20
Стыдные вопросы про Китай / вДудь
3:07:50
【神回復活】ひろゆきがTKO木下にキッつい正論を刺しまくり木下撃沈【#しくじり先生 #ひろゆき #TKO 】
16:48
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН