【ほぼ素組み❓で遊ぶAT】生まれて初めてタカラのボトムズ 旧キットを組み立ててみた はずが。。。/ 装甲騎兵ボトムズ

  Рет қаралды 30,451

ロボラボJ - 玩具研究所&お絵描きch

ロボラボJ - 玩具研究所&お絵描きch

Күн бұрын

Пікірлер: 86
@tomoxiraixi
@tomoxiraixi Жыл бұрын
今見てもプロポーション抜群!これが旧キットとは恐るべし。
@Yotchy.
@Yotchy. 10 ай бұрын
旧キットのモナカと股関節の固さ(直立不動さ)、緑の濃さが懐かしい。HGのタコも濃緑に塗ってショートバレルのために別キット買って楽しんでます。
@クロード-w2n
@クロード-w2n Жыл бұрын
タカラ旧1/35スコタコは、1990年頃には定番の改修方法が確立されており、ホビージャパン誌上で何度も紹介されていました。上腕の短縮、足首の幅詰め、股関節軸を90度回転させてつま先が開くようにする(ガニ股化)、の3点がメインでしたかね。当時の野本氏の旧キットを使用した作例は、今見てもカッコイイです。 スコープドッグは腰回りの装甲がセパレート式になった初めてのリアルロボットでした。デザイナーの大河原氏が、前作ダグラムで指摘された「あの腰部装甲では足が前に出せない」という問題に応えたものだと聞いたことがあります(プラモで燃え尽きダグラムを作れないんだよね)。ガンダム、イデオン、ザブングル、ダグラムと、当時のロボットはみんな腰が短パン半ズボン。ヒンジで動く前垂れ型装甲は画期的でした。その後のロボットのデザインに与えた影響は計り知れません。
@folonlay5368
@folonlay5368 9 ай бұрын
リアタイで作ってたが、ダグラムの頃から、タカラのキットはほんとに良くできてたなあ。神ですわ。ほんま。
@坂栄紀克
@坂栄紀克 3 ай бұрын
最近はウェーブバンダイと出てますが、タカラは今見てもいいですね👍 百年戦争いけますね!
@0709masam
@0709masam Жыл бұрын
懐かしいですね。 途中まで組んで、想像していた改造にならなくて、ほったらかしにして、終わってしまった記憶が、よみがえります。w ガンプラも、しかり。💦
@達也妻木-e6o
@達也妻木-e6o Жыл бұрын
これ作ると、オレPSじゃん!って錯覚するほど出来がよかった。😊
@visit746
@visit746 Жыл бұрын
ボトムズと言えばビッグワンガムの同列でボトムズのプラモデルが食玩で売られていたのを買いまくりましたね🤭
@しるのひと
@しるのひと Жыл бұрын
AT、特にストライクドッグやラビドリードッグのようなワンオフじゃない機体は あえて合わせ目とか雑ににして低価格の量産品感を出すのも面白いと思う派なので 素組でも返ってそれらしく見えるのが好きです
@中村克広-r8s
@中村克広-r8s 2 ай бұрын
発売当初も模型雑誌も絶賛でしたね。
@スナックリバー
@スナックリバー 4 ай бұрын
俺はスケールモデル専門だがボトムズはにベトナム戦争やカンボジア内戦の雰囲気を 感じる、それが魅力かな1/35の戦車と並べても違和感ねーしな
@tobaopea2092
@tobaopea2092 2 ай бұрын
当時1/35マーシィドッグを買って作って、遊んでいました。 大好きなクメン編の主役機体なので気に入ってました。 1/24も買いましたが、作らずにしまってあります。
@動画視聴専門
@動画視聴専門 Жыл бұрын
タカラトミーから ミクロマンシリーズのキリコを乗せられるスコープドックは見たことがあるのですが プラモは全然知らなかった!! 勉強になりました
@marubashi611
@marubashi611 Жыл бұрын
懐かしい〜  両方とも作りました。
@菱本理露
@菱本理露 Жыл бұрын
ボトムズガムのキット、よく出来てましたよね。
@さまりん-s7z
@さまりん-s7z Жыл бұрын
確かタカラのプラモデルは日東化学の技術供与を受けていたはずでレベルは高いと思います 当時500、600円で買えていたものが、例えば今月発売WaveのブルーティッシュドッグPS版なら5700円ほどしている 関節可動や色分けの為にパーツが増えたとはいえ高すぎる 当時と消費者物価は25%ほどしか上がっていないのにね
@斉藤光康
@斉藤光康 Жыл бұрын
自分は今ヤフオクで落としたタカラの24サイズのマーシィドッグにグフの腕関節を移植したり降着ギミックを作ったりと色々弄り倒しています🤣🎵
@井上和彦-z7r
@井上和彦-z7r Жыл бұрын
買っときゃよかったです!
@ボルトスネイプ-h7h
@ボルトスネイプ-h7h 3 ай бұрын
『マーシィドッグ』の思い出…。 ある日、同じ町内に住む 3つ年下の従兄弟が『タカラ 1/48 マーシィドッグ』を持ってきました。 「お兄ちゃん、作ってぇ〜!」 と、言うので 初めは 「プラモデルは自分で作るのが楽しいんだよ…。」 と、断りましたが それでも 「作ってぇ〜!」 と、言うので 「じゃあ、色も塗ってあげるから 明日、取りに来やぁ…。」 と、言って『マーシィドッグ』を預かりました。作り始めると ふと『イタズラ心』が過りました…。 (そういや、この前作った『ダグラム』の腕と腿を塗った『タカラカラーのシルバー』が余ってたよな…。) 翌日、従兄弟が『マーシィドッグ』を取りに来ると そこには『全身シルバー』に塗装された『マーシィドッグ』が…。それを見た従兄弟が 「何コレ、カッコいい!」 と、言いました。 (いいんかいっ!) 正直、設定通りに塗らなかったので苦言を呈されると、思っていましたから 従兄弟の反応は意外でした。従兄弟は喜んで『マーシィドッグ』を持って帰りました。 その後、『イマイの1/8000 マクロス強攻型』を作った時、まだ『タカラカラーのシルバー』が残っていましたので 従兄弟の影響で 『マクロス』の全身をシルバーで塗りました。 (うん、全身シルバーも悪くないな…。)(笑)
@加藤格-v4i
@加藤格-v4i Жыл бұрын
初めてスコープドックとストライクドックの大きさの違いを確認した有り難う😃
@とめぞう-o5k
@とめぞう-o5k Жыл бұрын
タカラのSAKのボトムズは10年ほど前マンションのゴミ捨て場に大量に捨てられていたのをサルベージしてきて所有していますw ちょうどクリスマスだったのでサンタさんがきたー!と喜んでました 私は大改造して今風のスタイルにしてしまいましたが、スコープドッグ2の動画を見て驚きました 初期のスコープドッグから色々改修されています! ロボラボさんの改造もポイントを抑えて抜群に格好良くなってますね!
@hkmchar9878
@hkmchar9878 4 ай бұрын
1/24が傑作と言われているけど1/35の方が頭部の形とか好きだったので当時1/35の方が傑作だと思っていたな
@kumakuma8932
@kumakuma8932 Жыл бұрын
ボトムズはGYAO終了のときシリーズ一挙あったのですごく楽しめました
@asdfghjkl67246
@asdfghjkl67246 Жыл бұрын
旧キットすごく出来がいいキットですね プロポーションもかっこいいな
@chirico1195
@chirico1195 Жыл бұрын
むせる! 最高!!
@まと-w2p
@まと-w2p Жыл бұрын
スコープドッグはいくつあってもいいですね!
@大谷潔彦
@大谷潔彦 Жыл бұрын
動画UPありがとうございます。 その作品の性質上既に世界基準となっていたタミヤMMと同スケール展開ということと、先行した24タコの傑出したディティール表現 に期待して購入しましたが、タミヤやイタレリのディティール、パーツ分割になる訳もなくガッカリしたことを思い出しました。 それでも良い所を上げるとすれば、1/24キットより安価で、分割がタカラ従来フォーマットでパーツの肉厚がありドリル等を駆使し パネルラインぶっこ抜いてフレーム状態を比較的楽に再現できるのが魅力的でした。実寸見れば容易に色々想像が捗るリアルさが良いのです。
@acroyear5
@acroyear5 Жыл бұрын
ボトムズで初めて買ったトイはタカラの名作デュアルモデル。 なぜかブルーティッシュドッグでした(笑) そこでボトムズのデュアルモデルの良さにハマって、スコープドッグ、レッドショルダーカスタムと当時買い揃えて、PS梱包版3種ときて、リペイント復刻版も買い揃えました😁 デュアルモデルで満足したせいか、当時プラモデルはあまり買わずに、ベルゼルガを買って、破損したデュアルモデルを芯にしてなんちゃってデュアルモデル版ベルゼルガとかでっち上げたましたが、後年オリジナルビデオで同じような機体が出てきて驚きました(笑)
@s2k5004
@s2k5004 Жыл бұрын
意外と腕長ゴリラ体系も似合ってたりしますね。下半身は移動をローラーダッシュメインで上下動の範囲が広い履帯扱いとして、腕の方で可動(攻撃)範囲を確保とか…ムセル
@ip3898
@ip3898 Жыл бұрын
タカラ1/35は高校生の時にかなり本気で作りました! 例の上半身クリアパーツのものです。 全体を緑に塗って作ったものの、股関節が折れてしまい敢えなく最期を迎えてしまいました。 これは当時から腕が長くて手が大きくて足が短かいゴリラ体型なのでこの動画でのCM'sのだと プロポーション良く見えますね。アクティックギアもまだシリーズ続けてほしかったです。
@新垣哲生
@新垣哲生 Жыл бұрын
タカラの旧キット、今見てもかなり格好いいですね。 マーシィドッグ、デザインは好きだったのですが、「エアーバージがパンクしたら沈没だなぁ」とか、「水中用のATに下から攻撃されたら手も足も出ないなぁ」とか、今考えるとかなり可愛くないことを考えていましたよ(笑)
@八木克之-d2s
@八木克之-d2s Жыл бұрын
今回バンダイがHGスコープドッグを出すのですがおそらく?1/35らしいので旧キットからザックやら武装やらを流用したいなぁ…と思案中🤔
@健志武田
@健志武田 Жыл бұрын
当時作っていました🙋ボトムズカラーをよく買いに模型店に行っていました🙋
@tikuwa_ore
@tikuwa_ore Жыл бұрын
カバヤしか組んだ事ない気がする。 デュアルモデルは当時欲しかったですねえ。
@ブレードカシナート
@ブレードカシナート Жыл бұрын
ラウンドムーバーは、塗りやすかったので、当時スコープドッグⅡカラーで仕上げてました。
@吉井冬児
@吉井冬児 Жыл бұрын
最初に買ったキットは1/35ストロングバックスです(リアル世代)ウェーブで製作して欲しい(100%無し😢)
@Tom-yb5dn
@Tom-yb5dn Жыл бұрын
はじめまして 24分の1のキットてすとウェーブから発売されたいた、タカラのキットに降着装置を新規造形で組み合わせたレッドショルダーカスタムを積みプラしています。 35分の1キットは、降着装置を作ろうとして切り刻んだまま長い眠りにつかせて忘れていて、ウェーブからPS版が発売されておもわず買ってしまった次第です。 今回の動画をみて設定資料ばかりを気にせずそのまま組んでみようかとおもいます。 今後の動画も楽しみにしてます。
@robolabo_j
@robolabo_j Жыл бұрын
初めまして😊 ありがとうございます。 自分も引き続き積みプラを組んでいきます😁
@vustvaleo8068
@vustvaleo8068 Жыл бұрын
those are nice-looking dogs!
@Daisu-K620
@Daisu-K620 Жыл бұрын
タカラのスコープドッグの出来の良さは有名ですね 唯一、頭が潰れたようになっていて、確かWAVEからドームをもう少し丸みをもたせたアップグレードキットが出てましたね ここ最近、40年目にして初めてダグラムとボトムズを全話通してみました うちの地方も当時放送してなかったので 面白かったので自分も今更ながらプラモ作ってみたいですね
@hirohayashi5811
@hirohayashi5811 Жыл бұрын
タカラの1/35は当時の模型誌の作例だと、長過ぎる二の腕を縮める、広すぎる足首下を詰める。(共に2mm程度)で見違える程設定画に近付きますよ。
@よた-h4e
@よた-h4e Жыл бұрын
肩は赤く塗らないのかい? ボトムズの腕の付け根が板状なので、 腕を回そうとすると割れてしまったりして、修復不可能になった思い出。
@スナモン
@スナモン Жыл бұрын
僕もリアタイではカバヤメインで買ってましたね 軟質素材だったけど無塗装派にはあれで十分
@Kフレッド
@Kフレッド Жыл бұрын
お疲れ様です✨タカラトミーのダグラムやボトムズは当時としてはかなり良くできてますよね。個人的にですが、片付けてるとアクティックギアのラストレッドショルダー三体セットが出てきて、キリコ機は無かったので武器だけ交換して無理やりキリコのターボカスタム機にしました。手首の色はデフォで違ってたので良しで💦
@げんさん-p1t
@げんさん-p1t Жыл бұрын
俺っちも同じで、カバヤのボトムズガムのシリーズは買っても、タカラのキットは1つも買いませんでした。 カバヤわりとシリーズも出てて、出来も良かったので。(笑)
@urushi73
@urushi73 Жыл бұрын
当時出来の割に安いからすごいお得感あったな。
@wa-sanbon
@wa-sanbon Жыл бұрын
あらプラモとしてすっごい優秀❗ タカラのプラモはパロ伝のコンバット龍神丸くらいしか知らないのですが(確かにBB戦士以上にカッチリしてた記憶)撤退したのが惜しまれる位いい仕事してますね
@原田浩二-o4d
@原田浩二-o4d 2 ай бұрын
この当時ボトムズキットシリーズは1/35より 1/24スケールキットの方が人気がありましたよ。 と言うのも当時タカラの 1/35も1/24も 降着姿勢が取れなかったんですが、1983年の 2月号か3月号だったと思いますが、(記憶違いだったら申し訳ありませんが、) ホビージャパンに1/24スコープドッグの降着姿勢(当時お座りATと読んでいた。)の改造の記事が載っていまして、それ以降 1/24の方の人気が高まったと、 当時聞いたことがありました。 因みに今回動画で紹介してくれたキット、当時両方持ってましたよ。それどころか1/24、1/35シリーズ両方すべてコンプリートしてて、作ってた事、54歳になった今でもついこの間の事のように鮮明に覚えてます。
@ryousaeba357
@ryousaeba357 Жыл бұрын
これも良いですね✨ 私は現在、1/72から1/64の枠内で諸々作成しています😅 スコープドッグも小さな企画欲しいです。
@原晟-f8b
@原晟-f8b Жыл бұрын
ボトムズはMODEROIDで出して欲しいシリーズですね。ATの立体物は人気の割に手頃なものが少ない気がしますから。個人的にwaveのキットは敷居が高いと思ってます。グッスマならドック系だけでなく、トータス系やバララントのATも出してくれる、はず!
@武司-s9f
@武司-s9f Жыл бұрын
当時のクリアパーツって塗ったら分からなくなるし、クリアのまま組んでも内部メカもないし、オマケに中の人は上半身しかないので何の意味が有るのか不明でしたね。
@kumukenmo
@kumukenmo Жыл бұрын
スコタコは言うても主人公機なので改造して作ろうと思って刻んだが最後二度と大地に立つことはなかったです・・動画拝見して記憶が蘇ってきました~ と、ブックオフ購入で思い出したのですがゲルググキャノン買ったら中に入っていた説明書はブルーティシュドッグだったというのもありました・・ 中身確認しておくの大事だなとこれも思い出しました~
@伊藤妖火堂
@伊藤妖火堂 Жыл бұрын
意外とプロポーションは1/35の方がソレっぽかったりしたりするんですよね、waveのマーシィが待ちきれなかった自分はRSCとSAKのマーシィでニコイチしちゃいました。
@最低兵器彼氏
@最低兵器彼氏 Жыл бұрын
当時はスコープドッグが売り切れで、初めて買ったのが1/24マーシードッグ 1/144派の私にはライフルの大きさにビビった。
@starbronze640
@starbronze640 Жыл бұрын
動画アップお疲れ様です。私も年代的には直撃世代なのですが、リアルタイム放送はされていない地域でした。何年か経った後で見ました。私はプラモ作る時はロボラボさんよりも若干部分塗装は出来るだけするタイプですが、そこまで拘るタイプでもないです😅 関節の調整とか改造とかのテクニックは全然無いので、そこら辺は毎回「凄いなあ」と思いながら見ています。旧キットは私も買っていなかったのですが、WAVEで今度出るらしいキットの方が気になりますかね。個人的には。1/24とか相当デカそうですけどね。
@gogo-rc8mp
@gogo-rc8mp Жыл бұрын
コイツの肩は赤く塗らねぇのか?
@lucanystag619
@lucanystag619 Жыл бұрын
マシタコは大きいのは旧1/24しかないですからね。小さいのも旧ユニオンの1/60だから、主人公メカ(暫定)とはいえ、ラビタコと並んで、立体化が拒まれてる気がします。
@アーラグラディウス
@アーラグラディウス Жыл бұрын
素組み(塗装、魔改造)、素組みとは………
@仁早川
@仁早川 Жыл бұрын
おもしろい!この企画!いいです! 古いが、新しいストレスフリーの、 組み立て有りですね(≧∇≦)b
@澄博片倉
@澄博片倉 Жыл бұрын
1/35は世のミリタリーキットと合わせられるスケールだからマストスケールと云えますね。ボトムズはその後バンダイが1/20で参入してきたのでどれがいいか悩ましい。降着態勢が取れるか否かはポイントですかね。
@folonlay5368
@folonlay5368 9 ай бұрын
みんな違ってみんないい!
@林レックス
@林レックス Жыл бұрын
今まで買ったモノ残っているのは、ボークスの1/24の青騎士物語 ゼリベリオス、テスタロッサ、シャドーフレア タカラミクロマンボトムズ スコープドッグ2体 ラビドリードッグ ストライクドッグです。 CM's?のゼリベリオスがありました。
@林レックス
@林レックス Жыл бұрын
アクティックギアもあります。今は スコープドッグターボカスタムの左腕をブルーティシュドッグのガトリング?つけてます。 1/20スコープドッグもブルーティシュドッグのガトリング?を付け脚もブルーティシュドッグです。レッドショルダーカスタムの武装付けてます。 タカラが出していたゲームの自分で設計したヤツを立体するって感じです。 色塗り下手なんで出来るかぎり塗りたくない。自分では やもえずぬってます
@カツカレー-x8c
@カツカレー-x8c Жыл бұрын
僕のところも放送してなかったので、 キットは同じくカバヤと、 ユニオン?の48分の一とかそんな感じの小さい奴でした。パラシュートザックのだったかな?
@ながくら-i5r
@ながくら-i5r Жыл бұрын
ダイビングビートルをゆーーーーっくりすすめています
@あおしまぽぷら
@あおしまぽぷら Жыл бұрын
皆さんお気付きでせうか??タカラのロゴ、周囲が楕円か矩形かの違ひがある事を。
@あうあうあー-q1l
@あうあうあー-q1l Жыл бұрын
ラウンドムーバーかっこいい アニメで大量のファッティー相手に無双してたのが印象的でしたね ウェーブが色々ボトムズ出してる今バンダイももう一度ボトムズキット再開してくれないかなぁ… 1/20スコープドッグ欲しい
@morimoto244
@morimoto244 Жыл бұрын
むせますなぁ~♪
@yo1820
@yo1820 Жыл бұрын
パーツの合いの悪さの話題で言うならば、銀河伝説バイソンシリーズの合いのク〇悪さは特筆ものでした!あまり買ってた人も少ないでしょうが…
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Жыл бұрын
ボトムズのキットはユニオンの1/60のキットを四つ(スコープドッグRSC、ベルゼルガⅮT、スナッピングタートル、ファッティー)作ったがタカラのキットはスコタコだけに手を出して結局完成せず(´・ω・`)
@第13期中隊37番
@第13期中隊37番 Жыл бұрын
タカラのプラモは元々出来が良かった印象。 そもそも玩具販売での技術の蓄積が大きいのだと思います。 所で片手だけ色が違うのが「現地で修理した」感が有ってカッコいい。
@aki-li3pg
@aki-li3pg Жыл бұрын
スコープドッグのプラモデル、当時はよくできていると思いましたが、今のキットから見ると頭部が扁平
@bictaka29
@bictaka29 Жыл бұрын
コンバットアーマーでは抑えてた金型屋の技術が足りなくてイマイチ納得の行くものが作れなかったので、アーマードトルーパーでは最高の金型屋を抑えたそうですね。だから、40年前としては異常レベルの高品位なキットが製造出来たと。オーラバトラーでこのサイズのキットって、比較にならないくらいショボかったですよ。
@spacecomsow
@spacecomsow Жыл бұрын
ちな タカラのプラモて 今も再販されるの? (・З・)
@アイドルマスターガンダム
@アイドルマスターガンダム Жыл бұрын
初見時と本編観た後でここまで印象違ってくるロボってそうそう無いよな なんせキービジュか何かで初めてスコープドッグ見た時は普通に“ダセェ…”って思ったし
@ヨハンボルシチョフ
@ヨハンボルシチョフ Жыл бұрын
中古品買取業者が「組み立ててないプラモデルあったらお金になったのに」と下らんことをいう。 普通、プラモ買ったら組み立てるやろ
@ヨハンボルシチョフ
@ヨハンボルシチョフ Жыл бұрын
スコープドッグは肘関節が出っ張っている。 ヘビーマシンガンを構える時に肘の出っ張りが当たってマシンガンを構えられない。
@spacecomsow
@spacecomsow Жыл бұрын
おじさんとこのブクオは 「組んでる様子が全くナイ」プレバン商品が山のよーに並んでるお。 一体ドコのアホが届いたキットの中開けて 「ヨシ!」て確認したらブクオに流すのやら フシギ。 (・З・) ?
@otu3750
@otu3750 Жыл бұрын
むせる
@雅弘岩本
@雅弘岩本 Жыл бұрын
昔、発売した日に、プラモデルキットを、買いました。あまり、かっこよくなかった。
わずかな加工で劇的変化!タカラ1/35スコープドッグ製作(改造&塗装)[プラモデル製作]装甲騎兵ボトムズscopedog
11:33
[4K] Moshow toys Must-Watch for Robotech Fans! MoShow Toys VR-052F Ride Armor Review
15:22
Titanium boy 티타늄 보이
Рет қаралды 129 М.
【装甲騎兵ボトムズ】ダイアクロンサイズのATと思い出のライトニングスラッシュ【開封動画】
16:46
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 484 М.