え?今なぜ美唄が人気?外国人が続々と訪れる•••炭鉱の町の賑わいが復活!

  Рет қаралды 24,518

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 265
@鈴木真貴子-s3k
@鈴木真貴子-s3k Күн бұрын
美唄スノーランド初めて知りました。 いつも情報ありがとうございます
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
私も1ヶ月前に知りました笑 まだまだいろいろありますね。
@kayomiura8521
@kayomiura8521 Күн бұрын
我が街のことを取り上げて頂きましてありがとうございます。冬のsnowランド以外に、市の観光的取り組みとして、ホームステイもやっています。我が家でもホストファミリーやってます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
なんと!そうでしたか😳 美唄を初めて取り上げたと思います。 この取り組みが町の発展につながることを願っています。
@MachizohJP
@MachizohJP Күн бұрын
これは見事な成功例ですね。本格的なウィンタースポーツでないところが成功のカギだと思います。 雪が降らない地域の人にとってはニセコのような本格的な場所はハードルが高いので美唄のスノーランドはちょうど良い施設なのでしょう。 こういう施設は東南アジアなど、雪の降らない地域に絞って広報活動をすればまだまだ伸びる可能性があります。 今からニセコやトマムに対抗する本格的なスノーリゾートを作るのは難しいですがスノーランドのような施設なら割と低予算で作れます。 美唄は札幌から特急一本で行けて距離的にも遠過ぎないのでアクセスも良く絶好の立地だと言えます。 現状、観光客の宿泊先が札幌一極集中なので道内の他の地域に波及させるのが難しそうなのを何とかしたいところです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
雪が多く札幌からも比較的近いですし、 何より鉄道の強みだと思いました!
@yoshiimagawakiwi
@yoshiimagawakiwi Күн бұрын
インバウンドについては分散、分散と言うだけで成功例を耳にしたことがないので、この美唄スノーランドの話を聞いて捨てたものでないと感じました。 ただ見るだけで人を呼ぶのでなく、体験してもらい、その土地の良さを共感できるのは素晴らしいですね。美唄にもお金落ちますし。 今後日本全国でこのような施設が増えるといいですね。増えすぎにはご注意をですが。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
その意味で美唄のこの例は分散の可能性を見せてくれました。
@たまごろー-h1b
@たまごろー-h1b Күн бұрын
意外な町も盛り上がっているのですね。😮 興味深い動画でした!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
美唄が盛り上がるのは少し嬉しいですね。
@Kuwasrowilluei
@Kuwasrowilluei Күн бұрын
美唄市民です。1956年には人口が9万2000人いましたが、現在は1万8000人台まで減りました。 この動画を見るまで美唄の観光業を過小評価していたことに気が付きました。 アルテピアッツァ美唄がインバウンドを呼び込む一番大きな要素だと思っていましたが、 美唄スノーランドも人気になってきていたとは知りませんでした。 取材してくださり、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
美唄の方からありがとうございます。 鉄道ファンとしては炭鉄港も応援しています😊
@ShampooTai1
@ShampooTai1 Күн бұрын
北海道は既に人気の観光地であるばかりでなく、宗谷・石北・根室・石勝(夕張)各沿線など、実は未だ眠れる未来の人気観光地の宝庫でもあります😊 美味しい、眺めよし、癒される…難題山積ですが、ポテンシャルのある北海道の未来は、きっと明るい☀️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そこをどう活かしていくかが非常に重要ですね!
@ameno-murakumo
@ameno-murakumo Күн бұрын
美唄で、このような取り組みをしていたとは! 程々にお客さんが来て、オーバーツーリズムになってない、今がベストに見えますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
ちょうど良い感じがしました🤣
@piksibuschan
@piksibuschan Күн бұрын
冬は活用出来ない北海道のゴルフ場を、スノーアクティビティを楽しめる場所にする、シーズン7,000人とは言え有効活用できるのはいいことですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
こうしたアイデアでいろいろな町が頑張れば分散に繋がります。
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q Күн бұрын
えっっ〜!!サムネ見て 夕張もならないかな! スキー場直結の良いホテルありましたよね
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Күн бұрын
美唄の冬季のゴルフ場の有効利用が、本動画のテーマでしたが、 夕張は、冬だけでなくて夏の需要も今後増えますよ。 Jリーグの春秋制移行に伴い、キャンプ地が冬の九州沖縄から、夏の北海道に移転します。 夕張には昔、浦和レッズや横浜マリノスのような金満クラブがキャンプを張った施設があるので、有望です。
@yukioshimamura
@yukioshimamura Күн бұрын
こんなコメントですみませんが、夕張は山に囲まれてるイメージ。美唄は広々とした感じ。その違いかな。
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q Күн бұрын
@@yukioshimamura 夕張もまた賑わいが戻らないかなという意味です。 マウントレーシーのホテル、かっこ良かったですよね!!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
ぜひ夕張も頑張ってインバウンド誘致して、 北海道全体で分散されれば 非常に良いことなんですけどね、、、
@太郎と花子-r3b
@太郎と花子-r3b Күн бұрын
Hマウントレースイ買い戻せないのかな?
@MrSamuraispirit
@MrSamuraispirit Күн бұрын
札幌から近いなら外国人も来やすいですね。 ちなみに旭川育ちの藤圭子が子供のころ岩見沢の祭りで歌っていたさい見いだされてその後があります。
@kaixongo
@kaixongo Күн бұрын
阿寒あいすランドの雪版って感じですかね。 雪ビギナーにも楽しめる施設、良いと思います。スキーやスノボはやっぱりいろいろ大変ですし。家族や友達と楽しめるならとてもよいですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
意外に北海道にこういう施設は少ないなぁと感じました。インバウンドから教わる事もありそうです。
@チェリーさん-o1q
@チェリーさん-o1q 17 сағат бұрын
東京人ですが、スノーランドは初めて知りました。インバウンドだけでなく、雪があまり降らない地域からの観光客も呼べそうですね。美唄市は上手くこの観光資源を利用すれば良いと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 сағат бұрын
これはナイスアイデアだと思いました。 引き続き頑張ってほしいものです。
@魚鬼
@魚鬼 Күн бұрын
サムネの「美瑛と間違ってないよね?😅」に爆笑🤣
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
ありがとうございます😊 美瑛のオーバーツーリズムをたくさん取材していたもので🤣
@kutakichi
@kutakichi Күн бұрын
なるほど、美唄にもこういうレジャー施設が出来ていたんですね。国設スキー場しか知りませんでした。 というか、最初にタイトル見た時、てっきり「美唄焼き鳥」の話かと。(笑 こういうアイディアは先にやったもん勝ち、というかアピール勝負なので インバウンドに狙いをつけた宣伝が功を奏しているんでしょう。 主様がたびたび触れている通り、オーバーツーリズムの問題は常につきまといますから、 どの程度受け入れる目算でいくのか、そういったプランニングも大事かと思います。
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q Күн бұрын
@@kutakichi 私は旧炭鉱の町を見て、夕張のことかと😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
私も最近初めて知りました。 過疎に悩んでいる町や村が賑わうと少しインバウンドの見方が変わります。 その賑わいも「適度に」という形が理想かなと思いました。 焼き鳥🤣🤣 良いですねー。 いや、それも十分に自慢なのですが笑
@TG_DF200
@TG_DF200 Күн бұрын
外国人にとって北海道の冬はよっぽど魅力があるようですね😊
@anemone819
@anemone819 Күн бұрын
都市部でこんなに雪が積もる地域は世界的には珍しいのです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
やはり雪ですね。ポイントは。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. Күн бұрын
へえ。知りませんでした、 美唄に来てくれなんて素晴らしい話ですね インフラを整えてからですよね、 ありがとう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
やはり受け入れ態勢が甘いとすぐオーバーツーリズムになりますからね、、、
@pinksaturns
@pinksaturns Күн бұрын
炭鉱町だが廃線になりそうもない本線上で、札幌からの距離も手頃だから出来る開発ですね。夕張くらいのアクセスだと真似してもうまくいかないでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
特急で30分くらいの距離というのも恵まれたかもしれませんね。
@shirokuma1962
@shirokuma1962 Күн бұрын
こう言う場所がもう少し増えて、分散してくれると嬉しい。
@muucolovely3222
@muucolovely3222 Күн бұрын
アルテピアッツァ美唄が大好きでたまに通りますが、こんなのが人気だったんですね。 砂川から当別までの風景ってルートを選べば富良野美瑛に負けないくらいのスケール感で良いのですよね。どこへ行っても蕎麦が美味しいし。 札沼線がねぇ…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
確かに広々とした石狩平野を堪能できますよね😊👍
@yokohamat-j9786
@yokohamat-j9786 Күн бұрын
考えようでは幌加内や音威子府でも雪の観光振興が可能ではないか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
おっしゃる通り、可能性はゼロではないです。 期待したいものです。
@kamoshikamk2108
@kamoshikamk2108 Күн бұрын
〇〇スキーきっぷ 的なの作れないかな(笑)
@渋川ぷよらー
@渋川ぷよらー Күн бұрын
スキー場に行っても、写真を撮るだけで帰って満足する東南アジアの方がたくさんいます。 素晴らしい需要を拾いましたね! しかもそれが千歳線沿線や小樽でないのが、混雑分散の点で素晴らしいです!!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
これが美唄だから良いのです。 小樽ならさらなる混乱を招くだけです。
@maeda-x5j
@maeda-x5j Күн бұрын
駅前に専用の送迎バスが来るだけで、何の混乱もなく穏やかに済むんですね。 平和でなにより😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
これならインバウンドは許容できるのですけどね😅
@アートどしどしチャンネル
@アートどしどしチャンネル Күн бұрын
いわゆる、現代的な雪遊び施設ですね。他の街でもできそう。「馬ぞり」とか「かまくら」などノスタルジックなレクレーションやるのも面白そう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
意外な盲点でした。
@阿部勝則-f1t
@阿部勝則-f1t Күн бұрын
私も美唄スノーランドをこの動画で初めてしりました! いろいろな自治体にインバウンドなり観光客が来てくれるようになればよいのですがね!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
特に過疎に悩む自治体には頑張ってほしいものです。
@okhan
@okhan Күн бұрын
雪のゴルフ場を超有効活用 まさに無から金を生み出してる
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
この工夫は他の過疎の町でもできるのではないでしょうか。 分散を期待したいです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Күн бұрын
雪の下がゴルフ場ってのもびっくり。
@YURI-o7m
@YURI-o7m 15 сағат бұрын
札幌生まれ、関東育ちでスキーもスノボも出来ないので、練習ナシでワイワイ楽しめるこういうのを熱望していました。 雪山とホームセンターで売ってるソリ🛷だけでも、雪のない国から来た人達は楽しいんですよ。 本当は駅前などを含めた地域活性化を望みますが、まずは市内でお金を使ってくれる場所の提供と発信からではないかと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 14 сағат бұрын
日本人も来れば良いですね!
@user-th3gm6et5s
@user-th3gm6et5s Күн бұрын
スノーランド、今知りました😅この頃中国人の方が道路で撮影されてて、お買い物にも来てます。ソリを持って家族連れも。やっと意味が分かりました。ありがとうございます😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
せっかくなら美唄にどんどんお金を落として欲しいですね。
@masay1919
@masay1919 Күн бұрын
今年は美唄三笠岩見沢は雪多いもんね 富良野美瑛は全然雪降ってない
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
不思議と二極化してますね😅
@ffjmb260
@ffjmb260 Күн бұрын
やっぱ、特急が停車、札幌からストレートって、大きい。 昭和のように沢山の路線が生き残っていれば均一化は易いですが、廃線したら、観光は見向きもされない地域になり、残念です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
いかに鉄道がインバウンド誘致に役に立つかがわかりました。 鈴木知事に見てもらいたいです。
@hirotuka3378
@hirotuka3378 Күн бұрын
呼ぶだけよんでほったらかし・・たしかに
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
これが最大の日本の問題点で、各地で起こっているオーバーツーリズムの弊害です。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Күн бұрын
インバウンドが、呼びたい場所に来ずに、来て欲しくない場所にゲリラ的に来る、のが問題だと思います。 政府が呼んだから来てるほど政府は有能じゃないし。
@yukioshimamura
@yukioshimamura Күн бұрын
@@hirotuka3378 こんなコメントですみませんが、これが人と云う生き物の好奇心と多様性。住んでいる方には当たり前のことでもインバウンドの方々は異なる世界に見えるのでしょう。昔、〇〇パックの団体旅行で海外へ顰蹙をさらしに行ったと言われた時代もありましたよね。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Күн бұрын
@@yukioshimamura ですね。 日本人もつい前世紀までは、旅の恥はかき捨て、で海外で散々に言われてたようですし。
@数土文郷
@数土文郷 Күн бұрын
今日、午後9時札幌発のカムイに乗りましたけど、美唄、滝川では結構人が降りましたよ。但し、全員日本人と見受けられる人でした。
@asapykadan
@asapykadan Күн бұрын
レジャーランドに観光客が来ても、駅前は閑散としていて町全体への波及が感じられないですね。うまく町中へも客が出てくれるようになるといいのですが。駅前で買い物してくれるとか、徒歩で散策してもらうとかできないかな?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そこは美唄市の頑張りどころですね。 どうやって駅前回遊に繋げるかは重要です。
@なまこ-f3n
@なまこ-f3n Күн бұрын
どさんこならわかると思いますが息子が子供の頃冬はツナギのアウターに長靴には脚絆つけて完全防備で雪遊びしていました。帰ってくると手袋はビチャビチャ。ほっぺた真っ赤にして鼻水垂らしています。玄関で雪ホロってストーブの前でつなぎのアウター脱がすと雪玉がコロコロ落ちてきます。どこから入ったのかは不明です。落ちた雪はホウキで床掃いて外に捨てます。ツナギは裏まで乾かさないとならないので替えが必要でした。どさんこなら雪の遊び方知ってますよね。大人になって北海道来た人が増えてるのかも
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
私もそんな子供時代でしもやけをよくしてました🤣
@megg-t3r
@megg-t3r Күн бұрын
懐かしい情景をありがとうございます❤ 全くその通りでした。 私は三笠生まれで今実家は岩見沢ですが、私の子供たちも札幌で同じような幼少期を過ごしましたよ⛄️
@butchan45
@butchan45 Күн бұрын
インバウンドの事、この動画で結構出てきていますが、これぐらいの来訪客が一番ちょうどいいし、この様な施設だと一般人に迷惑をかけるわけではないのでこれはいいと思いました。 昨日の中国人の様に迷惑なのは逆に来てもらいたくないな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
うまく分散できれば、市民生活に影響なく なおかつ町にそこそこお金が落ちると思いますね。
@sapporohikun
@sapporohikun Күн бұрын
それだけ北海道の冬は魅力があるということですね😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
道産子が気付きませんでした😅
@花村政彦
@花村政彦 Күн бұрын
美唄市はスノーパーク(私も知らなかった)があるのにビックリでしたが地図帳で調べたら「国設美唄スキー場」でした⛷️ 一般的には「美唄やきとり」をはじめとする肉の街、市の西の端石狩川に近くサムサール条約登録の渡り鳥の大中継地の「宮島沼」が有名です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
美唄やきとりのコメントが多いですね。 皆さん好きですねー😊
@ネコスキーモリヤーノフ
@ネコスキーモリヤーノフ Күн бұрын
つい先日、旭川発のライラックの自由席に乗車しましたが、美唄で一気にデッキの内側まで立客が出たのを見て、大変驚くと同時に、なぜ?と思いましたが、理由がわかりました。検札する車掌さんは大変そうでしたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
やはり遭遇しましたか! 私も疑問には思っていて、最近ようやく解明できました笑
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo Күн бұрын
美唄は思うほど交通の便は悪くないからな… JRもあるし、新千歳空港から直行しようと思えば、栗山国道回りで充分に行ける。 そう考えると”意外な穴場”…ではあるのだが。 実はインバウンドの人たちも、本音は”観光公害”は嫌だった…という話だったら笑えない。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
ようやくその立地が活きてますね!
@chacha6263
@chacha6263 Күн бұрын
これはまた意外なところにインバウンドが集まっているのですね。 美唄市といえば雪の無い時期だと宮島沼とかアルテピアッツァとかが以前から人気ですが、冬場だと国設スキー場くらいしか無いところでした。 今のところウィキペディアとかにも載ってない穴場的なところですが、知る人ぞ知るスポットとして人気が出て来た後にどうするかは今後の課題ですね。 ただ、この手の施設は更に交通の便が良いところに類似施設が出来るとそちらに客を取られて収益減につながるリスクが常にあるだけに、美唄市としてはその可能性が高いと見越してさほど増えないと踏んでいるのかも知れませんね。 より札幌に近いor主要駅からより近いなど、ここよりも条件の良いところは他にまだまだ残っているでしょうし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
とはいえ、万が一火がついてしまった時は大変ですので、その辺の想定は必要でしょうね。
@札幌郷土探求チャンネル
@札幌郷土探求チャンネル Күн бұрын
典型的な旧産炭地ですかね? 美唄は旧産炭地の中では市面積の半分くらいは平地なので石炭以外にも産業として農業が成り立っているイメージなんですが。
@渭ノ津駅
@渭ノ津駅 Күн бұрын
私も三日前美唄駅前を通ったところ、6:45のような女の子たちが写真の撮りっこしていて なぜこんなところでと不思議に思っていたのですが、なるほどインバウンドだったのですか。 美唄スノーランドのことは初めて知りました。 行政の方でインバウンドのコントロールをして頂きたいのは、乗り物大好きさんの仰る通りと思います。 また市町村で工夫すれば新たな地方の魅力を開発出来るかも知れませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
美唄もせっかくなので町中を回遊してもらったり、うまくお金を落とす方に繋げてほしいです。
@nishitaku3068
@nishitaku3068 Күн бұрын
美唄スノーランド ファミリー層にも受けそうです😊😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
日本人家族にも人気が出れば良いですね!
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 Күн бұрын
ニセコ、倶知安より交通の便が良いので、今まで脚光を浴びていなかった穴場かも。他にも同じ様な場所があるかも。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
まさかインバウンドから教わるとは、、、
@岩ちゃん田村麻呂
@岩ちゃん田村麻呂 Күн бұрын
美唄も昔はすごく栄えてたんですけどね~ 旧労災病院の側にもう一つ大きな病院があった記憶が(そこの看護師さんが美人だった)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
🤣🤣🤣
@hauiwenny4117
@hauiwenny4117 Күн бұрын
わたしも行ってみますね!  楽しそうです。  ただ、今年は暖かいのでいつ頃までスノーランドが営業できるのか、平日の客入りはどうなのか、気になるところはいっぱい有ります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そこは実際にスノーランドに行ってみないとわからないですね。 さすがに中年のおっさん一人が行くところじゃないかなと思ってやめました😅
@intercity-sv5oh
@intercity-sv5oh Күн бұрын
鉄道と送迎バスで動いてもらうのがベストですね 慣れない冬道をレンタカーで移動し、交通ルールは守らずどこでも駐車で写真撮影、 ノロノロ運転で大渋滞、等々。ニセコ方面の交通事故100件中50件以上が外国人だそうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
やはり公共交通機関をしっかり整えないといけませんね!
@中村浩子-p5d
@中村浩子-p5d Күн бұрын
北海道の強みは 雪❄️ですよね 亜寒帯アジアの中の ヨーロッ パ 内地の人間でも パウダースノーは憧れです スノーランド何ヵ所かあっても良いと思いますけど☃️🏂️
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
気づかなかった視点でした。 他の市町村でもスノーランドを作っても良いかもしれませんね。
@おさるさん-l9d
@おさるさん-l9d Күн бұрын
本日は始発列車で、秋田新幹線、奥羽本線、東北新幹線を利用し、秋田・青森に日帰り旅行をしています。動画の最後部分のホームの積雪状態が、大鰐温泉駅のホームと同じです。列車の停車する部分だけ除雪し、停車しない部分は、列車の窓の高さぐらいまで積もっていました。奥羽本線は昔の「日本海」など12両編成の停車駅のホームの長さを思い出させます。美唄も「おおとり」や「はぼろ・紋別など寄せ集め急行」など長い編成の名残を感じますね。美唄も駅は立派ですね、降りたことはありませんが、公共の場として高校生が集う場を目指し、活気ある場となってほしいです。12月に訪れた延岡駅などは新しくなり活気だが出ていました。美唄と言えば焼き鳥が有名ですね。雪が解けたら訪問したいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
なかなか美唄で降りる機会は少ないですよね。 ぜひ、次の機会に。
@yuki-tx9mo
@yuki-tx9mo Күн бұрын
なぜ美唄が混んでいるのかずっと気になっていたので、すっきりしました。 札幌の滝野すずらん公園と似てるなと思いました。真駒内駅からすずらん公園に行くバスは異国に来たかと思うくらいの混み具合で。 途中で降りる私たち地元民は車内の前に立たないと、スムーズに降りられません😂
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
今度行ってみます! 情報ありがとうございました😊
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Күн бұрын
インバウンド取り扱いのノウハウを持つプロが、公共交通機関もうまく利用して、接客して収益を得る。 良いことですね。 一般市民の生活の場に、観光客が突然どっと流れ込むから、軋轢が生じる。 通常の市民生活とインバウンドを分離し、上手くいなす工夫と方式を、全国に拡散していければと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そういう事なんです。 難しいですが、市民生活に影響を与えなければ何の問題もないんですよね。
@BabaJay-1962
@BabaJay-1962 Күн бұрын
こども家庭庁なんて、なんの役にも立たない組織に6兆(更に来年度は1兆増額の噂も)使うより、観光庁に予算を振り分けてその本来の目的に沿った全国の「地方再生」に取り組んでもらいたいものだと思いました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
インバウンド対策はより戦略的に練らないといけないフェーズに入ったと思います。
@両手仏眼手相美樹168セン
@両手仏眼手相美樹168セン Күн бұрын
美瑛の白樺伐採から自然癒され景色は北見のメルヘンの木々になりました✴️伐採されると、自然癒されスポットは違う場所がピックアップされるだけ。美瑛、伐採して大損。あれほど世界中から池と白樺注目されたのに。
@masurao4140
@masurao4140 Күн бұрын
お疲れ様です。 炭鉱ありきだったとは言え、他の旧炭鉱都市とは違って札幌〜旭川の沿線と言う地の利はありますね。 いつまで人気が維持されるか分からないけど、思えば中華系とかアジア系って大抵の人は温暖な所から旅行に来てるから、彼らの地元では見たり体験出来ない様な雪景色とか雪遊びが楽しめるって言うのも、北海道人気の理由の一つなんでしょうね。☃️ 日本人の場合は冬の北海道って寒さと豪雪のデメリットばかり気にしてしまいついつい敬遠しちゃいがちですが、彼らを見ているとオーバーツーリズムは起こしつつも日本人とは違った着眼点とか楽しみのツボが知れて、新たな「気付き」もあるんですよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
確かにこの雪に関しての視点は、日本では多くの場所で降るため当たり前ですが 海外では全く降らないところもありますからねー。
@松本房雄-h1n
@松本房雄-h1n Күн бұрын
同じ小樽人として全くの同意見です
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
インバウンド多すぎて、もう疲れてきますよね😅
@松本房雄-h1n
@松本房雄-h1n Күн бұрын
@@hokkaido-railway 外国人に良い顔する今の日本の政治家にはほとほと呆れています。もっと日本国民が幸せになる政策と、住みやすい街づくりに貢献してほしいです
@benjaminabarok_
@benjaminabarok_ Күн бұрын
美唄といえば我路に行きたい
@ネコえみし
@ネコえみし Күн бұрын
映画のロケでもあったのでしょうか? 観光スポットとかあるのかしら? スノーランドなんてあるんですね😺 釧路地区も見習って欲しいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
雪が多い阿寒湖などはもう少しアピールすれば十分可能性があります。 宿泊施設が魅力的ですし。
@mpreader6700
@mpreader6700 Күн бұрын
年末年始に特急利用した際、インバウンドの乗降が多かったので疑問に感じていました。アクセスしやすい所に需要の高い施設があったんですね!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
なんか多いなぁとは薄々みなさん感じていたと思いますが、、、
@hayatama1975
@hayatama1975 Күн бұрын
ちなみに関西、神戸の六甲山スノーパーク(元六甲山人口スキー場)も台湾等のインバウンド客で活気が戻ったと話題になってましたね。 まあ分散は今後も続くとは思いますが我々日本人も海外行く場合はどうしても有名ドコロ向かいますからねえ。 個人的には美唄といえば美唄鉄道2号機を是非この目に焼き付けたいですけどね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
やはり美唄といえば炭鉱、鉄道。 私もそんなイメージです🤣
@みと-y3q
@みと-y3q Күн бұрын
おしゃる通り。美唄の取り組みは素晴らしい。せっかくの寒さと雪を活用しないともったいない。 それにしても、水の価値はどのくらいの値段なのか。かつて黒いダイヤ?を石炭列車で大量に輸送した北海道。 もし十勝地域の水不足が問題になるようなら、白いダイヤ?(雪)を排雪にも困る地域から雪列車で輸送する 可能性について考えてもいいのでは。根室本線富良野ー新得・士幌線・広尾線・・・の廃止はJR北海道が 営利目的で運営しなければならない以上仕方がありませんが、せっかくの雪が確かに、もったいないですね。 だけど、それを考えるのは旅客鉄道のJR北海道ではないとすると、知事?せっかく道庁幹部や政治家がパーティーで 会っているのなら、そんな議論もしていただきたいものです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そういうパーティーなら有意義だと思うんですけどね。
@se9812
@se9812 Күн бұрын
美唄と茶志内の真ん中辺りのゴルフ場ですね ちょうど国道12号線沿いにある「しらかば茶屋」の裏手辺り 隣の飛行場で毎年9月スカイスポーツフェアで凧揚げなどしていて、行ったことがあります 豪雪を活かしたイベントであると思います あとは、温泉施設はありますが、食事とかはどうしているのかな
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
施設内にレストランがあるようです。
@SadoleNijino
@SadoleNijino Күн бұрын
元々美唄って雪の活用模索してるんですよね。 貯雪した雪を夏の冷房に利用したマンションとかデータセンタもあるし、更にそのデータセンタの排熱でうなぎの養殖やってるし。 まぁ宮島沼と美唄やきとりとアルテピアッツァ美唄、あとはゆ~りん館くらいしか大して宣伝もしてないし、観光名所と呼べるのはそれくらいだからね。 最近鵡川や苫小牧近辺でちょっと注目されてたハスカップも名産だけど、ほぼ誰も知らないというね。 更に地元でしか流通してないイチゴもあるんだけどね。 (恋つむぎというやつで、傷つきやすいので流通に乗せられない 名産とまではいかないが、札幌でも買える袋入りやきそばとかB級グルメもあるけど。 ここの角屋さんという製麺メーカーは添加物不使用という方針を昭和の時代からやってたんで、ちょっと有名だったみたいだけど。 今はもう作ってないんだけど、具材やスープまでセットで自前の鍋焼き用鍋で作るだけの鍋焼きうどんセットとか、お湯を入れて麺を温めるだけで食べられるうどん、そばとかあったんで子供の頃はお世話になってた。 岩見沢のかまだやさんみたいな立ち食いソバ(立ち食いじゃないけど)提供してる美栄庵は出汁の味が更に甘目でこれも隠れたお勧め。 あとはこれもおいらが子供の時からやってるローカルファミレスの仙中里とか和食なら寿楽なんかも昭和でいいっすよ。 今でこそ美唄から離れてるから行ってないけど、街中のいくつかの店は普通に同級生だったりとかで知り合いなんですけどねw
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
美唄のディープな情報ありがとうございました。私は昭和の雰囲気の駅前も好きですけどね。
@yukioshimamura
@yukioshimamura Күн бұрын
インバウンドの分散化、美唄にも恩恵。ありがたいですね。送迎バスも増発せざるを得なくなると大変ですけど。ここへ来るの方はかなりの通かな、札幌からかだろうな。初心者はやはり定番の地を回りますよね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
札幌一極集中にしてしまった以上、どうしても札幌スタートになってしまいますね。
@bbabba5555
@bbabba5555 Күн бұрын
こんにちは。ちょうど今、そのライラック11号(自由席は激しい混雑)で旭川へ向かっています・・・。 美唄の件、前向きで良いではないですか。冬眠中のゴルフ場活用。カネはなくても知恵は出る、出せ・・・です。夕張とは違って幹線筋で交通の便は悪くはなく、そこも強みでしょう。 列車の混雑も課題でしょうけれどそこはまだ余力のありそうな普通列車の活用などでどうにかなる気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
美唄できょうもそこそこ降りたことでしょう。 閑散とした自治体もこれをヒントにしてもらいたいですね。
@uw1p4icxvqbl
@uw1p4icxvqbl Күн бұрын
地元民しか知らないようなスポットを外国人はどうやって入手しているのかな
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
ネットだと思います。何かでたまたま見つけたのでしょう。
@laulealaulea8452
@laulealaulea8452 16 сағат бұрын
カレー嫌いですか! コジマ電気は、コジマ×ビックカメラとして西岡と新札幌にあるようです。 かつてコジマ電気は、本州系と札幌(北海道?)系の二系列の店舗が札幌で競合したいたはずです。 サンローゼと言えば、出会いのサンローゼに対して、別れのヴァンローゼだったかな。 山の手の激安堂は確かに路駐してました。 発寒北商店街の激安堂で買った書類ファイルはまだ手元にあります。 東光ストア豊平店側の「こめます」で、リトルスプーンのカレーが食べられるようですよ。
@watashiwawatashi1435
@watashiwawatashi1435 Күн бұрын
この動画のコメントを見ると、この動画で情報を知ったみたいなコメントがありますね。観光客にもこういった情報を届けることができれば、観光客を分散させることができないかなぁ。集客の面で使えないかなぁ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
そこはなんとか道庁の観光関連の部署が音頭を取ってやってほしいですね。
@yocchan0811
@yocchan0811 Күн бұрын
夏はゴルフ場、冬スノーランドなら、従業員は年間通して同じ場所で働けるから良いですね( ^∀^) スキー場だと、冬はいいけど春〜秋は違う場所で働かないとならなさそうだし。 空知地域が適度に賑わうことを願いたいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そうなんです。適度に賑わえばなんの問題もないのです。むしろこの場合は雇用に寄与してますね。
@elbuenos143
@elbuenos143 Күн бұрын
人によって好みが分かれると思うが、 美唄焼き鳥の"もつ"(異なる臓物を一本の串にまとめた)が小生はドツボ(^^♪
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
勉強になります🤣
@ヨタカ-i4t
@ヨタカ-i4t Күн бұрын
過疎の町も頑張ってるしJRも頑張ってるけど、北海道の行政のトップはこっち見ずに東京の方しか見てないですからね~
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
そこが最大の北海道の問題です。
@motosan7
@motosan7 Күн бұрын
スキー場じゃなくても上手くアイディアを出せば一定数の観光客が誘致出来るというのは素晴らしい アイディアと取り組みですね 問題は観光地を分散させても一か所だけ回るだけの観光客は少数で、 やはり有名スポットには集中してしまうことかと思います 観光客の絶対数を増やすなら、受け入れられるインフラと体制は国が責任をもって予算出して欲しい ですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そうですね、こるを機にどんどん強化してもらいたいです。 やはり貧弱ですよ。
@ちーきチャンネル
@ちーきチャンネル Күн бұрын
インバウンド分散策、 王道は混雑・閑散料金の設定拡大、 交通面なら例えば新千歳空港駅〜旭川方面の乗り継ぎ時刻表を作るのが一手だと考えます。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
できれば直行特急などがあっても良いかもしれませんね。
@ちーきチャンネル
@ちーきチャンネル Күн бұрын
@hokkaido-railway さん 仮に直行特急となると賛成ですが、新千歳空港スルー化計画で札幌⇔新千歳空港の鉄道輸送に余裕を持たせる必要があると考えます。 ※修正あり
@Kuwasrowilluei
@Kuwasrowilluei Күн бұрын
@hokkaido-railway 新千歳空港~旭川の直通需要は、都市間バスが担っています。 旭川電気軌道と北都交通が運行する「たいせつライナー」ですね。 2003年まで、芦別ターミナル・赤平ターミナル・滝川ターミナル・砂川ターミナル・美唄ターミナル・岩見沢ターミナル - 新千歳空港 を結ぶ「高速そらち号」がありました。これをバス運転手不足が改善されれば復活させてもいいと思います。
@ちーきチャンネル
@ちーきチャンネル Күн бұрын
@Kuwasrowilluei さん 情報ありがとうございます_(._.)_ 北都交通・旭川電気軌道のホームページを参照しましたが、 たいせつライナーの時刻表は方面ごとに時間が偏っているので、 民間企業が空白時間帯で別の系統の差し替え→増発で新千歳空港⇔旭川の安定的な直通環境を維持するか、社会便益が+なら公的資金投入もありだと考えます。 加えて、新千歳空港スルー化計画の実現を条件に新千歳空港⇔旭川の需要に依存しない直通鉄道の検討が必要と考える次第です。 高速そらち号の復活は、たいせつライナー増発と同じ考えです。 ※修正あり
@Kuwasrowilluei
@Kuwasrowilluei Күн бұрын
@ それはいい考えですね。新千歳空港と空知・旭川地区の区間の需要がどれだけの規模かによります。 もし、高速そらち号を復活させたとして、利用を増やすなら、市町村代表駅にだけ停車し、乗降制限を付けない運行体系が良い と考えます。廃止された滝川美唄線の代替として機能させることもできます。
@tfuji82132
@tfuji82132 Күн бұрын
サムネ見て私も美瑛の間違いでは・・・と思っちゃいました。美唄じゃ観光名所まったく想像つきませんでした(笑)。まあ確かに札幌から近いから手軽に楽しめるスノーリゾートとしては良い立地ですね。美唄駅周辺ももう少し賑わいを創出できると良いのですが
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
私も最初は信じられなかったですけどね。 しっかり美唄でしたよ笑
@borodensha
@borodensha Күн бұрын
これこそ、身の丈にあった施策‼️ 特定のところで急に賑わっても、人口減少が深刻な地域で、そうそうすぐにスタッフが増やせるものじゃないからな…🤔 早い話、送迎バスの混雑緩和のためにも、全ての特急に接続するだけの便数がほしいところだけど、(普通免許で運転できる白ナンバーのマイクロバスでも)ドライバーさんの確保は決して簡単じゃないし、これ以上来場者が増えてオーバーキャパで様々な問題が起きるくらいなら、今の便数を長く維持して行くことを考えた方がいいに決まってるよね😁👍
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
おっしゃる通り、今が一番ちょうど良いかもしれませんね。 多少は増えても問題なさそうですが、増えすぎると美唄はパンクします。
@レールスターひかり
@レールスターひかり Күн бұрын
エスコンにインバウンドってどれくらい来訪してるんだろ。都内でFビレッジ内のマンションを販売する説明会があった。まだ建設予定地でしかないのに興味のある方がそれなりにいる模様。 インバウンドにばかり目を奪われずに地道に日本人が集まる街づくりをした方が良い結果を産むんじゃないかなぁ…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
エスコンはあまり見かけないですね。 それこそ日本人の町ですね。
@冨田秀三
@冨田秀三 Күн бұрын
スノーランド、知りませんでした。 駅から送迎付きであれば、リッチな外国人には良い所と思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
インバウンドは雪が大好きですから😅
@k.takeuchi0524
@k.takeuchi0524 Күн бұрын
分散化は少しでも広がれば良いですね。有名観光地以外のインバウンドはかなり旅慣れた方が多く慣れてない方は有名観光地に向かう傾向があるのか、アンケートに協力して貰い、そこから分析し北海道全体のビギナーから上級者のマップを作りなるべか分散させるのも良いのかもしれませんね。雪祭り1つ取ってもそんな気がします。何度も来てる方は日本人が見向きもしない所がいきなり観光地になる事も珍しく無い気がします。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
こうした形で分散できれば、札幌以外にも賑わいができますし交通網の利用客が増えると思います。
@k-official285
@k-official285 Күн бұрын
初耳でした。美唄スノーランド…。美唄といったら焼き鳥ぐらいしか(汗)  自分も主様と同じ小樽市民ですが、インバウンドばかりで決して気分の良いものではありません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
やっぱり住んでいるとそんな気持ちになりますよね😅
@佐藤新一-z1r
@佐藤新一-z1r Күн бұрын
美唄市爺さんの生まれた所🎉
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
おお、ゆかりがあるのですね。
@時重宇佐美
@時重宇佐美 Күн бұрын
冬場使えない施設を上手く活用するのは、 良い事だと思います。 ただ、呼ぶだけ呼んで、放置はダメですね。 ニセコを通る山線を廃止したら、折角できた移住者と 誘致した観光客や企業が離れる要因になるので、 交通のあり方も考えて欲しいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
まさに山線の存廃問題はインバウンドの交通網を奪うことになりますからね。 ニセコ→倶知安→余市→小樽と周遊する方も多いですから。
@kumakuma4486
@kumakuma4486 Күн бұрын
スキー場の共通チケット販売による分散化も実りつつありますね。 美唄スノーランドは初めて知りましたが、スノーモービルなどのモーター物がお目当てでしょうか? 私は滝野スノーワールドが良いかな。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
そちらもインバウンドが多いのかな。 時間があれば行ってみたいです。
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 Күн бұрын
美瑛のセブンスターツリーを伐採したんですね…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
残念ながら、、、
@ルンルン-f6l
@ルンルン-f6l Күн бұрын
ニセコでガチスキー、給料日本と同じで少ない台湾の若者とかにはハードル高いので、こういう施設喜ばれそうですね。 今日北斗乗車した友人から情報として、登別からインバウンドが凄まじい数乗って来たそうですが、何で彼等はすずらん使わないのでしょうね???
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
登別は去年春節に取材しましたが、すずらんの時間ってチェックインには早すぎてチェックアウトには遅すぎるってな感じでホテル事情と合わないですね。 やはりビジネス特急なので主に朝早くとか夜遅くに運転されているのも影響してますね。
@魚鬼
@魚鬼 Күн бұрын
結局、行政が知恵を出さず仕事をしていない、と言う事に尽きると思います。 あらゆる事に音頭を取らないと、我々民間人は何が出来ると言うのでしょう? JR北海道、北海道中央バスを始めとする民間バス会社、観光業界、商業施設…… みんなそれを求めていると思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
民間はそれぞれで一生懸命客を呼ぼうと頑張っていますが、そこの調整をするのが行政の仕事でしょうね。
@羊蹄丸
@羊蹄丸 Күн бұрын
民家は頑張ってますが、結果的には、知事を始め道庁の職務怠慢😢 国のトップ組のやる気のなさぁ😮があるからですね😮😢
@grhugh
@grhugh Күн бұрын
タイトルだけ見て『美唄焼き鳥』か『美唄やきそば』なのかっ!って思いました笑 美唄焼き鳥は大好きです。やきそばの方はまだ食べたことないですが。ゴルフ場の冬活用は結構あちこちでやってますね。美唄は平地だから天気が良ければ空が広いし気持ちいいでしょうね。 中国人はまだ日本への観光旅行では個人で自由に旅行できるようにはなってないし、流行り物に左右されやすいので多数がいきなり押し寄せる形になっちゃいます。 日本政府の中途半端な施策の結果ですね。 今後増えていく観光客対策としては、失業者対策に観光事業従事者を増やすようにする事ですね。言葉はポケトークやスマホの翻訳機能、ChatGPTでなんとかなります。 あとは、間違った方向に行きそうな人には、徹底して声を大きくして身振りもしながら正しい方向性に促す。 こういった雇用やトレーニングにかかる経費は、大半は国が負担しないといけないでしょう。それがチャイナマネー獲得を目論んだ政府の責任です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
コメント欄で美唄焼き鳥を想像された方が多いですね🤣🤣🤣 いや、美味いのは間違いないですよ👍
@lelika729
@lelika729 Күн бұрын
自然を観光資源として活用する良い取り組みですね。 やり方と工夫で素晴らしい街の活性化が期待できそう。 そのまま過疎一直線なのは道民として嫌ですし、北海道の魅力の再発見ついて自分も考えてみようと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
インバウンドから今回は教えてもらった気がしますね!
@lelika729
@lelika729 Күн бұрын
@ 取材大変だと思いますが頑張って下さい!応援しています!
@ねこ助-f5b
@ねこ助-f5b Күн бұрын
国民がインバウンド客を給仕している限り、日本の生活水準は良くはならないでしょう。政治屋が腰抜けばかりで隣国に媚びている状況では、この国は衰退するばかり。美唄の試みは評価したいです。ただ、観光で生活する人の割合を考えたら、恩恵を受けている市民はごく一部だと思います。アルペングループの事業の一環として、冬季休業中のゴルフ場を活かした発想は、商工会レベルでは出てこないかもしれませんね。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 17 сағат бұрын
やはり民間はさすがだなと思うとともに、 硬直化された経営層、政治家は今の時代に全く通用してないですね。
@かとうあっき
@かとうあっき Күн бұрын
旅好きな者にとっては邪魔者扱いではなく、良き友として受け入れていただきたいと思います。勤務している町もニューヨークタイムズ紙で選ばれましたが、観光客はちらほらで街中で何が変わったの⁇程度です。過度な期待は歪みを産み出すばかりですので、おっしゃる通り国からの観光政策を整備、都道府県、市町村の連携が無くして安定的な地域の発展はない様に思います。しかし美唄の様にシーズン限定でも訪れてみたいと思える資源を地域も後押し出来るので有れば可能性が広がりますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
うまく分散すれば、インバウンドの印象も少しは良くなるかもしれないと思わせてくれる例ですよね!
@かとうあっき
@かとうあっき Күн бұрын
@ 最低限のルールは守っていただきたいのですが…受け入れる側がルールを提示しないといけない場合もありますね。
@由加里石井
@由加里石井 Күн бұрын
お疲れ様です、美唄にレジャー施設が、あるのは、いいですが、廃屋が目立つ様になったので、過疎化が進んでいるのは、寂しい限りですね😢かつては、炭鉱の街だったけど、閉山しましたからね😢これからは、インバウンド達も、マナーを守る様に、してもらいたいですね?それじゃまたの機会に、お会いしましょう⛷️🦝
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
駅前はすっかり寂れてしまいましたが、こうして人が戻ってくることはわるいことではないと思います。
@春1995
@春1995 Күн бұрын
私がはるか昔にアニメkanonで北海道を巡礼した時みたい。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso Күн бұрын
僕は名雪さん派です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
すみません、勉強します😅
@旅猫-w9t
@旅猫-w9t 13 сағат бұрын
美唄に外国人観光客が訪れているとは全く知らなかった 今年のさっぽろ雪まつり、気温が例年にない高さで雪像造りに悪影響を及ぼしているとか(北海道ニュース)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 13 сағат бұрын
一部倒壊のリスクもあるようですね。 いろいろ考えなきゃ。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Күн бұрын
5:33 この点に関しては大都市であっても京都市バスのキャパオーバーの具合はヤバいですわ・・・ 手取り50万でSOS出す程の運転手不足なのはもはや意味が分かりません。 地下鉄が作りにくいのもあるからか公共交通の整備が追いついていない現状です。
@Meerkatze98
@Meerkatze98 Күн бұрын
金閣寺に行くのに、外国人で満員のバスを見て乗る気を無くし、西大路を歩いた記憶があります。 京都は一般に道路が狭いのがネックですが、中央分離帯のある西大路だけでも路面電車を復活させて、 西院から金閣寺前まで嵐電を延長すれば、観光客や大学生が捌けるのではないかと妄想するんですが。。。 京都で廃止された市電の電車は、今も観光客を乗せて広島市内を走っています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
関西でこの待遇でも人手不足が深刻ですね。 やはりインバウンドのメッカは京都ですから、、、
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 Күн бұрын
@@hokkaido-railway ちなみに鉄道であっても地下鉄や大手私鉄は良いんですが、JR嵯峨野線の京都〜嵯峨嵐山は特に大変で、毎時4〜5本の本数で4〜8両(今は8両が多め)、しかも2+2or2+1列の全車転換クロスシートなので、いかに現場の深刻さが物語ってるかが分かると思います。
@凛柊-j9o
@凛柊-j9o Күн бұрын
ニセコは成功したと言っても外国人富裕層に切り売りした形でしょう?周辺に住む日本人はホテルの清掃しかパート先がないと言ってました。清掃だったら日本人を使ってあげますと。どんな気持ちでしょう?
@ayanokouji-nari
@ayanokouji-nari Күн бұрын
我々も旅行に行く時そうですが、1回目はどうしても有名どころに行きがちです。 画像にマイクロバスで送迎されて行く姿が映し出されてましたが、リピーターを少人数に分散させ、このような施設に誘導出来れば地域再生にもつながりますね。良い試みだと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
できれば赤平、芦別、三笠などにも分散できれば衰退に悩む産炭地を救えるのですけどね。
@くろぶん
@くろぶん 5 сағат бұрын
美唄の町がまた隆盛を取り戻すように祈ってます。
@LAphototokidoki
@LAphototokidoki Күн бұрын
美唄なら美瑛や富良野よりも札幌に近いので日帰りも可能かもしれませんね。 列車から降りてくる乗客もスーツケースとか持っていないみたいだし。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
札幌のホテルに預けて、日帰りで来ているのでしょうね。
@急行弓張
@急行弓張 Күн бұрын
美唄駅にカムイが滑り込んでいる時、強く警笛を鳴らした時点で、外国の人いるなと思いました……
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
よく気付きましたね😅 北海道は最近、危ないインバウンドが多くてよくこういう事があります。
@ディーノ-w5l
@ディーノ-w5l Күн бұрын
オーバーツーリズムに危惧、同意です。 全国、北海道各地に分散してインバウンドに訴求するスポットが理想ですね。 それにしてもいつも北海道は新しい観光開発、PRが上手いなぁと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
民間は上手だと思います。 しかし官は、、、 といったところです。
@ubayuri
@ubayuri 10 сағат бұрын
美瑛と間違い😂。まさかそのうち我路に行きたいとかいうマニアックな人が出てきたりして。
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z Күн бұрын
なるほど、二毛作営業の施設というわけですね。 先年京都府亀岡市で夏はプール、冬は釣り堀という形態で営業している施設で清掃不充分で底に釣り針が残っていたという事案がありました… ニセコはインフレで厳しいな、というインバウンド客には格好の施設なんでしょうね。 官民連携は大事ですね。雇用の創出にもつながりますし。 ただいずれにせよ、SNS恐るべしです。 最後にあのギャグを…いや、やめておきましょう(笑)。 以上失礼しました。
@中央特快ウェディングどれみ
@中央特快ウェディングどれみ Күн бұрын
私は基本的に乗り鉄なので廃駅になりそうでない限り途中下車はしないですね。(宗谷線に関しては名寄以北前駅下車しました) 見ているアニメの舞台(聖地巡礼)なら途中下車しますけど…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
美唄はさすがに廃止はないと思いますが、 ビックリしましたね。
@イチゴ-f9p
@イチゴ-f9p Күн бұрын
昨夜 息子が札幌から旭川に帰る時、販売機が異常に混んでいて初めて見る光景だったと言ってました。   ほとんど中国の方で、見た目はわからないそうです。以前の団体で服装でわかった時と違うんですね。  そして1時間遅れて帰って来ました😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Күн бұрын
最近は見た目では区別がつきにくくなりましたね。白いダウンは外国人だなーくらいでしょうか🤣
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
上海地下鉄から企業広告が消えた!? 静安寺駅に映る中国経済のリアル
13:25
花咲線 - 日本最東端の路線 / 北海道根室本線 8K
5:25
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН