785系はなぜ引退させてもらえない?北海道で最も古い特急車両!

  Рет қаралды 19,564

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

1990年にJR北海道で初めての新型特急車両としてデビューした785系。
気づけば33年がたち、車両の老朽化も進んでいます。
現在は特急すずらんとして
細々と運行されていますが、それでも引退できない事情があるのです。
今回は大人の事情に振り回された785系を取り上げます。

Пікірлер: 111
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
大変申し訳ございません。一部音声に乱れがありました。 すでに出勤中のため、修正ができず大変ご迷惑をおかけいたします。 お詫びいたします。
@h_hiro_1982
@h_hiro_1982 Жыл бұрын
かつて本州寒冷地用の485系を北海道にもってきたけど北海道の寒さと雪に勝てず故障頻発でお役御免になった事と同じですね。 本州と北海道内陸の寒さと雪の違いを改めて勉強致しました。
@437phw
@437phw Жыл бұрын
いしかりで運用した四つライト1500番台~~^^
@北斗星-q7h
@北斗星-q7h Жыл бұрын
現在走行している785系は元々予備編成なので、走行距離も短く車両の傷みも少ないので、Uシート車両も比較的新しいので間に組み込んで5両編成で運用してます。まだまだ行けます。Uシートは789系よりこちらのほうが好きです。 指定席は1両でいいと思います。座席でも格差があります。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 Жыл бұрын
先に廃車となった基本番台の走行距離に追いつくのは2029年と想定されているらしいです…
@nekotaro0328
@nekotaro0328 Жыл бұрын
785系は交流専用在来線車両として初めてVVVFインバータ制御を採用した画期的な車両でデビュー時のスマートな走りは爽快そのものでした。運転台下のヘッドマークがカタカナと北海道の形を交互に表示し、俺が北海道の主だ!!モータリゼーション12に毅然とした態度で雪上軌道をスマートに駆け抜け、札旭間をパターンダイヤで80分運転、JR北海道が最も輝いていた時代の生き証人です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
あの頃はイケイケドンドンでしたなぁ。
@nekotaro0328
@nekotaro0328 Жыл бұрын
@@hokkaido-railway そのイケイケドンドンのバブル期に既に留萌本線はかなり深名線に近い酷さに陥ってましたね。
@naripon226
@naripon226 Жыл бұрын
E751系は八戸から青森の130キロ化と青函トンネル用も考慮したものでしたが不具合多発で増備できなかった車両でした。789系0番ならば東北ならば対応できます。 1000番の違いは国鉄時代の485系1500番が旭川エリアの雪で不具合多発で781系が登場と同じ経緯と思えばわかりやすいです。485系1500番は青森に転属されて使われていました。 789系の違いが他にあったのは初めて知りました。東北や新潟、長野の雪が多い地区は旭川エリアの耐寒耐雪仕様が必須と感じます。 789系の踏切事故廃車は運転席下に旅客立ち入り禁止になり、保険かけてなく残念なことばかりです。
@butchan45
@butchan45 Жыл бұрын
まさに馬車馬の如く働き、余生をのんびり過ごす。 全盛期は本当によく頑張ってました。 現在は雪の少ない室蘭苫小牧方面で特急すずらんでまったりやってますね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
そうですね~、札幌ー旭川間はまさに激務でしたよね(笑) それに比べると、普通列車としても運行している今とは隔世の感があります。
@斉藤弥-s4z
@斉藤弥-s4z Жыл бұрын
九州の783系も同じでデビュー当時は博多~西鹿児島(当時)間で特急「ハイパー有明」としてデビューしましたけど、現在は佐世保線直通の「リレーかもめ」号や特急「みどり」「ハウステンボス」号等に使用されているのみですね(笑)‼️。何だか785系と同じ感じですね‼️。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 Жыл бұрын
785系が北海道で一番古いとは... 時代の流れを感じてしまう...
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
その785系もいつまで頑張ってくれるか・・・
@yoshifumiT
@yoshifumiT Жыл бұрын
鉄道経営の厳しさが古い車両を残すのは理解出来ます。通常なら、かなりのローカル線か短い区間での運用を連想しますが、そうではないとこに、JR北海道の経営の厳しさが、並みではないと感じさせられました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
789系1000番台を量産すれば良いのに・・・と思うかもしれませんが、 JR北海道にとっては本当に余力がないのでしょう。
@3小柳
@3小柳 Жыл бұрын
古い車両だけ有って結構揺れるけど逆に心地良い、たまに快速列車に乗れたらラッキーだ
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
昔ながらの良さですよね~。私はこれで育ってきました。
@スターアップル
@スターアップル Жыл бұрын
今残ってる785系はuシートが連結される前のスーパーホワイトアローの増結用の車両で比較的走行距離が短かったのもあるかもしれないですね。
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei Жыл бұрын
785系は5両貫通編成が全て廃車となり、3+2両編成が残っているのが不思議です 今置き換えるとしたら、苗穂で眠っている789-300をうまく活用できないかと思ってます あとは足りない分はキハ261の架線下DCになるのでしょうね
@ピピッキュ
@ピピッキュ Жыл бұрын
少しjr西日本はまかぜ、キハ189系に似てる🎉デザインはものすごく、シンプルですがカッコイイですね🎉
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
私が学生の頃に見た時は憧れの車両でした。 いつの間にか一緒に年を取ってしまったようです(~_~;)
@フーレンのクマさん
@フーレンのクマさん Жыл бұрын
785系は721系と一緒にIGBT素子のインバーターに更新されてて、モーターも共通なので、721系退役まで走ると思いますよ〜!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
そうなれば嬉しいですが。
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez Жыл бұрын
785系が33年前から走っており、今は2編成しかないとは初めて知りました。33年前って、キハ183系とだいたい同じ時期から走っていたことも驚きです。札幌~旭川間を走っていたときに乗ったことが何度かあるので、また乗りたいな~、と思いますが、すずらん何号が785系、789系で走るのかがわからないのが痛いですね~(笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
そうですね、日によって変わりますからね~。 なかなか狙って乗るのはハードルが高いと思います。 私の動画作成もなんとかかき集めたものばかりで苦労しました(^_^;)
@Kanten8501
@Kanten8501 5 ай бұрын
JR北海道の道央自動車道が開通した時代。そこに打ち勝つべくまさに矢のような鮮烈さと衝撃で生まれましたよね。 あまりJR旅客他社を見渡しても、ここまで長命な特急は少ないのではないでしょうか… 789系のやり繰りと新函館北斗までの延伸で終わるか…と思いきや紙一重をすり抜けてきましたね。 確かに札幌延伸と減便で廃車なら納得行きます。 一回乗れましたが、また味わいたい車両ですね。
@北の大地の虹色列車
@北の大地の虹色列車 Жыл бұрын
785がメモリアル運転をするとしたらカムイで旭川までいってスーパーホワイトアローで札幌に帰ってきてすずらんで室蘭までいくというルートだと思います
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
絶対に乗りたいです(笑)
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 Жыл бұрын
電車は自動車と違って、長持ちします。北海道の環境は厳しいですが、まだまだ、頑張れるでしょう。家の近所(近畿)でも、私鉄、JR共にそれほど、早く廃車にしていません。改造や、内装を綺麗にしています。
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 Жыл бұрын
小樽〜苫小牧のフェリー対応に使っても良さそう。 新潟からのフェリーは小樽港に早朝4時30分着き、また苫小牧港から大洗行のフェリーは深夜1時45分出港。 問題は連絡バスだ…
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 Жыл бұрын
追加で… 苫小牧港(別のターミナル)から敦賀港行のフェリーは23時30分出港。
@北斗一裂拳
@北斗一裂拳 Жыл бұрын
789-300も有効活用して欲しいです…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
そういえば・・・(^-^;
@yohtaromatsui-hp5cb
@yohtaromatsui-hp5cb 3 ай бұрын
785系がいまだに活躍なら青いスーパー北斗とスーパーおおぞらのキハ283系キハ286系も活躍を続けて欲しかったです。
@斉藤雄太-h4k
@斉藤雄太-h4k Жыл бұрын
レジェンドは一回乗せてもらってお世話になりやっぱりSWAだなって感じました電子汽笛が好きなんですよね
@chiyopon5985
@chiyopon5985 Жыл бұрын
もう、そんなに経つんだ!? かつて、北海道に来たときにはお世話になった車両の一つ また、いつ北海道へ行けるか分からないけど、そのときまで現役で頑張ってほしいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
少しでも延命をお願いしたいところです(笑)
@植竹保介
@植竹保介 Жыл бұрын
2:18あたりから40秒ほど、バックの音がおかしくなっています。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。申し訳ございませんでした。
@kasa-branca4449
@kasa-branca4449 Жыл бұрын
心霊現象かと思う程不気味な呻き声も混じってる。
@TaKaCi0214
@TaKaCi0214 Жыл бұрын
ウチにもとうとう貞子が来るのかと思った
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
@@kasa-branca4449 不体裁をお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
お詫びいたします。申し訳ございませんでした。
@tfuji82132
@tfuji82132 Жыл бұрын
空港駅に乗り入れてた頃が懐かしいですね。1本遅らせても快適な785系によく乗りました。 この車両も先はそんなに長くないでしょうから今のうちから保存とか考えておいてほしいなぁ
@斉藤弥-s4z
@斉藤弥-s4z Жыл бұрын
確か785系は特急型電車としてはJRグループ初のVVVFインバーター制御の特急型電車ですよね⁉️。
@白田川一
@白田川一 Жыл бұрын
今や、北海道で最古参と言える車種は、721系と785系だけとなりましたね。 もう、国鉄形特急用車は全部絶滅して久しいし、キハ281系すら消滅して久しいし。 時の流れと言うのは、残酷なものですなぁ…。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
そうですね、ここに来て世代交代が一気に進んだ感じですね。 キハ40や54も置き換えが進みそうです。
@ぬしおかG
@ぬしおかG Жыл бұрын
そういえば前に北海道旅行ですずらん号を見ましたね。 uシートのモハ784が1両だけ解体遅かったりしたのでロイヤルエクスプレスにはゆうマニの代わりか追加で使うつもりだったとか789系に組み込み改造するなんて言われていました。
@颯介高橋
@颯介高橋 Ай бұрын
いやーなかなか乗ろうと思っても789系に当たるんだよなぁ、今度すずらん9号に乗るんですけど785系だったらいいな〜知ってる人いませんか😢
@eclipseuki
@eclipseuki Жыл бұрын
781系に代わって快速エアポート運用に入ることになった際、uシートのM車を組み込んで3M2T編成になったことにより編成に対する出力が向上しましたが、高速域まで高い加速度を維持する加速性能に衝撃を受けたのをよく覚えています 785系は駅発車時からフル加速で120km/hに到達するまでの所要時間は実測で61秒ほどで、この加速時間は、令和5年になった今でも全国のJR在来線車両としては2本の指に入る速さです 高速域までのトータルの加速性能で785系に勝てるJR在来線車両は、同じJR北海道の789系しかないと思います(そういう意味で「2本の指に入る」です) 私は、他社車両も含めていろいろな車両の加速性能を調べたり、車両によっては具体的なデータを持っていたりしますが、JR他社の在来線用車両で120km/hまで61秒程度で到達できる車両はおそらく存在しないと思います
@user-ryo_traveler
@user-ryo_traveler Жыл бұрын
1:09 少し前まで261系0番台も幕でしたが、更新されましたからね〜 すずらんはいつ見てもガラガラな感じがして残念ですが、室蘭-苫小牧の区間利用なども多いと聞くので、案外利用者はいるのかも知れません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
私が乗った時は比較的多い印象ですが、6往復もしているぐらいですから、 そこそこ需要があるんでしょうね。
@真智子関川
@真智子関川 Жыл бұрын
詳しい情報をありがとうございました。785系電車は平成2年生まれなのでバリバリ新車のイメージで、白い矢の如く早すぎる電車ですね。えっ!785系って老朽車なんですか?そんなイメージはないんですけどね?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
JR北海道では一番古い特急車両になりました。。。
@真智子関川
@真智子関川 Жыл бұрын
@@hokkaido-railway おばんでございます。そうですか。平成2年は大昔ではないですけど、JR北海道での最古の特急列車なんですね。こうしてみると時間の流れは早いんですね。私にとって大昔は昭和30年代のイメージです。
@ささきはんサークル仙台浜茶屋
@ささきはんサークル仙台浜茶屋 Жыл бұрын
キハ261-1000 に余裕ができる2030年代前半まで頑張ります😅
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
お願いします。頑張って欲しいです!
@青時雨-p3o
@青時雨-p3o 8 ай бұрын
デビュー当時旭川まで乗りました その後、函館から青森まで乗車
@lamina254
@lamina254 Жыл бұрын
785ちょっとイケメンすぎるんだよな
@light_Railway
@light_Railway Жыл бұрын
なんなら、はまなす編成・ラベンダー編成をライラックの代走で走らせればいいのに
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Жыл бұрын
新幹線で札幌まで延伸しても山まわりなので・・・・人口減少激しい室蘭苫小牧の次元が通り越しすぎたら、減車廃車の可能性はあるけど・・・新幹線ができて余裕が出るのはキハしかないので・・・ 731系→キハ141系みたいな真似をまた札幌-室蘭でやるとは、737系→H100系にならない限りにはない気がしてるので・・・ 札幌旭川の特急減便か、函館で寝てる789系が再起されたでもない限りには5両になるまでは朝ラッシュ専用だった785はまだまだ使うかと・・・ ただの本州日本海側仕様でしか789系を作ってなかった割には不必要にLED表示化とか相当使いこむような改造してたけど・・・・貫通ドア使えるのにアベコベ編成対応の785系増結潰してもうたし・・・・ 785系も2+3を切り離したら函館で寝てる789系2両3両も余すとこなく使えて、カムイ専用も過走行で寿命死ぬ程短くなることはないおもうけど・・・・宗谷バスみたいにカムイ専用を夏場はメンテにしっかり割いて、極寒時は白鳥用は運行減らしたらどうにでもなりそうやけど・・・・車両の税金払うのが嫌で予備免許枠減らしすぎて5両固定潰した結果この有様と 北海道はどんな倒産しそうな貧乏バス会社でも冬期増車用、夏季増車用は何十台でも大事に寝かせてあるのに 根本は白鳥用を片栓仕様にしてしまって、増結を方転させて1編成に仕立て上げられなくしてしまったのが・・・・ 787の代わりに九州に売れたらキハ261の鋼体に737系の足回りで新車が出来たんやろうけど それとも北斗用の261系の一部を789系代替用に苗穂でやりかえるのかもしれないけど・・・ 足回り寿命で廃車に283系の鋼体に737系の足回りは無理なのだろうか、西はそういうの新車でやってるけど・・・・
@KIHA-281KEI
@KIHA-281KEI Жыл бұрын
魔改造で有名な車両だ❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣❣
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
あの改造も凄かったですね・・・運転台をなくすとは・・・
@437phw
@437phw Жыл бұрын
スーパー白鳥で運用したNE-502編成~~^^
@t.horigome5267
@t.horigome5267 Жыл бұрын
​@@437phwバッタですね。😊
@nnorio1251
@nnorio1251 Жыл бұрын
黒くしまったデザインかっこいい。仕方ないけど減っていくのは残念です。
@果実煮-b6n
@果実煮-b6n Жыл бұрын
新幹線札幌延伸事に 北斗の函館ー長万部間が廃止となります。 東室蘭以西が今の本数よりも 減るだろうから 261系の北斗に 統合されるのでは? ただ新幹線開業までもつかどうか?
@kats0087
@kats0087 7 ай бұрын
2:20〜 この不協和音は何の音なんですか?
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 5 ай бұрын
多分編集ミスかと思われますが、スロー再生になってますね
@ordinarydriver
@ordinarydriver Жыл бұрын
この車両を見るとホッとします。 721も遭遇率が減ってきて寂しいですが この2車種が新車当時小学校低学年だった自分もアラフォーに。 乗ったことあるのは札幌運転所祭りくらいなので そろそろ乗れるうちにきちんとお客として乗っておきたいですね。
@由加里石井
@由加里石井 Жыл бұрын
785系、お疲れ様です🐻💦
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
いつまでも元気で走ってもらいたいです。
@真智子関川
@真智子関川 Жыл бұрын
本当に785系電車にお疲れ様して拍手で送り出したいですね。🐻。
@大ちゃん-u7d
@大ちゃん-u7d 8 ай бұрын
ホワイトアローといえば、昔は苫小牧始発旭川行きだったんだよな。 色々懐かしいw
@DIGINB00
@DIGINB00 Жыл бұрын
そもそも北海道は多くの車両が仕様が目茶苦茶。少しは考えて投入してもらいたい。そりゃ大赤字になるわってことです。四国でさえあの酷さなのに北海道はその何倍もひどいです。
@New_ChitoseAirport
@New_ChitoseAirport 4 ай бұрын
キハ183とかまさにそれ 力強くてかっこいいけど
@hiroki77777777
@hiroki77777777 Жыл бұрын
やはり、金銭的な問題なのか????しかしながら事故も相当起こしており命令が出ているにも拘らず組織体質が甘いので相変わらずだもんた。
@XQ3664G
@XQ3664G Жыл бұрын
冒頭で、助士席の窓に三毛猫っぽいゆるキャラの顔があるのが、可愛いですね。 785系は民営化直後の、JR北海道にも勢いのあった時代(例えば、北斗星は東日本持ちの編成より北海道持ちの編成の方が豪華だったのは、それを象徴しているように思います)に製造されたためか、車両性能でも客室設備でも、従来の車両のイメージを打ち破るような車両だったと感じます。 旭川方面の特急を時々利用するのですが、789系よりも天井が高く、窓も大きく感じられたので、785系が来ると嬉しかったですね。 もう一度、785系のようなエポックメイキングな車両が登場して欲しいものです。
@動画投稿終了_しました
@動画投稿終了_しました 2 ай бұрын
警笛が787系と同じ!
@スーパーはつかり
@スーパーはつかり Жыл бұрын
JR北海道はお金がない割に新車をどんどん投入している印象ですね 本州と気候が厳しい北海道を同じように考えることは出来ませんが、30数年で引退も勿体ないようにも思えます むしろ785系は3〜4編成残して「すずらん」の全ての運用をまかなっていればとも思います 北海道新幹線札幌開業時にはむしろ札幌〜苫小牧の特急増発(苫小牧〜本州は札幌経由のほうが速くなるため)も考えられるので後継車両が必要になるのでは?と予測しますね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
もはやスピードにこだわるのではなく、耐寒、耐雪にこだわった車両作りが求められそうです。
@フーレンのクマさん
@フーレンのクマさん Жыл бұрын
古い車両は残存数が多いなら使い続けられますが、少数派になると、部品調達などコスト高になってしまうので…おまけに、よく壊れるし… 天秤にかけて新車導入の方が安いなら置換えになるのでしょう!
@JR-yz7em
@JR-yz7em 5 ай бұрын
おはようございます、拝見しました、確かに785、501、502編成は他の編成よりも札サウで寝ている時間の方が多かったと思います、他の編成の予備車、扱いで北海道に行っても、なかなか 出逢えない車両でした、見れる時間帯としれば午後のスーパーホワイトアローに入っていましたね、現在では主にすずらんウヨですが交番時に7891000が入り出逢えない時も有りますね、785系に出逢えた時は幸せいっぱいです。長くなりますが札幌から新千歳空港まで快速エアポートで入っていた時ははまなす乗るまで何回789、785、781エアポートに乗ったか数えきれません、良き思い出です。いつもありがとうございます
@TAKU-qo1bi
@TAKU-qo1bi 28 күн бұрын
幼い頃785系を知った時は格好良い電車だなと思いましたが前面の窓上に導風器が付いてスカートに穴が空いてから少しダサくなりましたねw。
@クモハ738系
@クモハ738系 Жыл бұрын
785系がもしカムイとして復活したら、(予備車として)2030年の見通しに気をつけたほうがいいかも
@斉藤弥-s4z
@斉藤弥-s4z Жыл бұрын
JR 九州の783系も同様ですね‼️。
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q Жыл бұрын
スーパーホワイトアロー、懐かしいですね。当時は喫煙車両もあって、そこしか席が空いてなかったら白い煙に包まれた記憶がありますね。ボロ車両と言えば183系のボローツクがNo.1でしたが、今ではこの785系が最古参になってしまったんですね。札幌~室蘭間は通勤圏にもなっており、旅客中心の北斗やおおぞらより安定した需要がありそうですね。いずれはこの区間にも新車両が導入されるのかもしれませんが、その前にカムイや白鳥のリサイクルが先に回ってきそうですね。
@ドットコム125
@ドットコム125 Жыл бұрын
2:18~ 頭がおかしくなりました 笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
大変申し訳ございません。お詫び致します。
@スカイミュー
@スカイミュー Жыл бұрын
一時的苫小牧〜室蘭の架線はすすらんのみ使用
@benb9398
@benb9398 Жыл бұрын
動画の字幕の冒頭、この車両を見て「スーパーホワイトアローだ!」と思った方も多いうちの、私も一人です。 今頃、会社の夏休みに1990年代に北海道旅行に度々訪れた際、よく758系スーパーホワイトアローや、 旭川から来た特急が、新千歳空港までエアポート快速として延長運転される際の空港利用には、良くお世話になりましたからね。 今やこの路線の最優等列車はカムイですが、どうしても自分はピンときませんね。 それにしても今でも特急すずらんとして利用されたりかつては、津軽海峡を跨ぐ特急白鳥としても利用されたり。 当時利用していた事を考えると、道内では大活躍な車両でしたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
同年代ですね😁 スーパーホワイトアロー復活してほしいですねー!
@kasa-branca4449
@kasa-branca4449 Жыл бұрын
新幹線開業後、すずらん他 に 北斗 編成転用での架線下ディーゼルとなる。 785系が、新幹線開業まで保つかは分からないが、開業後は車両が爆余り常態になる。電車、気動車に拘る理由が無くなる。 特に、特急車両は、北斗 用は転用先が、宗谷本線系と、オホーツク位しか無く、室蘭方面の特急車両は、ディーゼル化は避けられない。
@悪霊狂騎士
@悪霊狂騎士 Жыл бұрын
すずらんは、室蘭市民に大人気。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
あの切符は安いです。
@kaz460710
@kaz460710 Жыл бұрын
785系がデビューしてもう30年以上 大きな故障もなく現在も走り続けているのは、当時のJR北海道の技術力の高さを物語っていると思います。 「札幌⇔旭川を1時間20分」とテレビCMで大々的に流していたのが今でも印象に残っています。 編成も少なくなり、運用区間も当時と変わりましたが もう少し活躍できる環境が続くようで、785系好きにはうれしい限りです。 北海道で初めて採用された電笛が大好きで、それを聞くためだけに車を飛ばし豊幌駅に行ったこと 落ち着いた車内でくつろぐのも程々に、ほとんど先頭車のデッキで前面展望を楽しんだこと 今でも青春時代のよい思い出です。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
私と同じく785系は大事な存在のようですね。 いつまでも走り続けてほしいです。
@斉藤雄太-h4k
@斉藤雄太-h4k Жыл бұрын
引退しないでほしいなぁ
@nori-gi2iy
@nori-gi2iy 6 ай бұрын
785の頭に付いてる雪除けスポイラー?カッコよくて好きでした。 今の編成、先頭2両あれだけは、ちょっといただけないな~2~3両目、中間車なかったのかな? あの、スカートなしでは、かわいそうです。
@joyce5772
@joyce5772 Жыл бұрын
もうしばらくは走って欲しい
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 Жыл бұрын
新幹線札幌開業時に北斗のキハ261が余るんで、すずらんを全てそれに置き換えて苫小牧~室蘭の電化自体廃止するんじゃないかと思います。 廃止になる山線からH100を室蘭線にまわし、737系は函館本線旭川方面に転用するとか変化著しくなると予測します。
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji Жыл бұрын
釧路のキハ261系が運用よりも予備車の方が多いので、その辺りから1編成捻出して785系を置き換えられないのかな? 785系の運用自体は1運用しかないし
@ЛЬВИНИ
@ЛЬВИНИ Жыл бұрын
Very nice video, likes from me !!
@ピロピロ-g1x
@ピロピロ-g1x Жыл бұрын
スパホワアロ
@motosan7
@motosan7 Жыл бұрын
自分にはスーパーカムイや快速エアポートでこちらの785系に乗った記憶があります 何時の間にか姿を消したと思ってましたがまだ残っていたことが驚きです 本州の地方私鉄に行けば、785系のダブルどころかトリプルな年齢の車両も珍しくない ですが、やはり耐寒・耐雪仕様の車両が特別性というのがこちらの動画で良く分かりました 寒冷地では古い車両を長く使うのは簡単ではないのですね
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway Жыл бұрын
やはり冬のデメリットは想像以上に大きいようです・・・
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 9 ай бұрын
789系での置き換えの予算確保が、厳しい部分が大きいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 9 ай бұрын
なかなか新規購入の話が出ないのはやはり予算の関係ですかね~。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 9 ай бұрын
東日本で使い勝手で劣るE751系を確保する方法もあると、思います。
@787Dreamliner
@787Dreamliner Жыл бұрын
785系は789系のように運転台が高い位置にないのでスマートに見えてカッコ良いですよね。 僕も快速エアポートとスーパーホワイトアローとして走っている頃に一度だけ乗ったことがありますが、流石は電車特急という感じでスムーズな加速と揺れの少ない走りには感動すら覚えました。
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
【N】The turntable is made of paper / model railroad layout update
10:11
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 67 М.
国鉄時代のPR映像キハ183系と50系客車
13:56
y daruma
Рет қаралды 275 М.
【新特急誕生か】新千歳空港と旭川を結ぶ特急列車構想のルートを巡る!【鉄道未来情報】
27:25
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Рет қаралды 27 М.
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15