ホンダ・ライフパステル【JC1 2009年式】

  Рет қаралды 40,148

腰痛マンのくるまレビュー

腰痛マンのくるまレビュー

Күн бұрын

Пікірлер: 82
@魔神タージ-b1b
@魔神タージ-b1b Жыл бұрын
この当時、ホンダは軽自動車から撤退の話があり、売れ行き不振の赤字で、非常に苦しい状況でした。この後の一から作り直したNシリーズが大ヒットしホンダの軽自動車が完全復活を遂げる。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
オデッセイ、フィット、N-BOXとピンチになると救世車が現れますね 次はやってくるのかな!?
@彩菜-r1g
@彩菜-r1g 11 ай бұрын
とあるホンダの車(普通車)に乗っています。ホンダのディーラーで代車がライフになった事があり、ブレーキの踏み込みが違う感覚がして、代車を返した後ディーラーの人と話しました。ブレーキペダルの効き方ですけど、女性はヒールのある靴でそのまま運転することもあり、その状態だと奥まで踏み込んで効きやすくしたほうが都合が良いみたいな話しをきいたことがあります。 私も女なのですが、確かにヒールだとそうかもしれないと思います。
@yo2_man
@yo2_man 11 ай бұрын
なるほど そういう事情もあるのですね ヒール履かないでスニーカーで運転して欲しいところではありますが、仕事の移動等だとどうしてもということがあるのでしょうね
@rglove6449
@rglove6449 Жыл бұрын
はじめまして。 新車納車待ちでいまのライフとの生活も残りわずかです。 レビュー見て改めていい車だったなぁと感慨深く拝見させていただきました。もうすぐ11万キロ越えますが大きな故障もなく現役です!
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
新車納車待ちおめでとうございます。 視界が良くて運転しやすく、乗って良さがわかるタイプのクルマだなぁと思いました。 新車への交代の日まで楽しんでください!
@kyokuto477
@kyokuto477 Жыл бұрын
20年以上GF−JB1に乗り続けてますが、パワー寄りやレーシー寄りでない分大事にだいじに乗ってます Nシリーズほど豪華でもない、パワーもない、積載量も大したことない、なもんで無理しようと思いません😊 当初の新車も一回乗れば中古車、でもずっと労って乗れば家族です❗️ ライフの変遷はやっぱり(変わらん扱いやすさ)っすね。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
20年はすごいですね! ライフでも積載量は十分だと思います。JA4トゥデイでも一人暮らしの引っ越しはなんとかなりましたし……。 見切りやバランスの良さはライフの消えない利点だと思います。
@草加煎餅-x7v
@草加煎餅-x7v 11 ай бұрын
g乗りです デザイン最悪だけど、視界の良さ、運転のしやすさ、整備性の良さは最高ですよ
@yo2_man
@yo2_man 11 ай бұрын
確かにデザインは……ですが、視界はすごく良いですね。
@イシガキ-s7f
@イシガキ-s7f 2 жыл бұрын
この後のライトが横長になった最終型が好きです。
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
グリル付いたやつですね。 今見るとちょっとN-BOXっぽさを感じる顔ですね。
@イシガキ-s7f
@イシガキ-s7f 2 жыл бұрын
中古車 安価で購入できます かなり バックカメラ付きがあり 選択できます 球数あり プラグ イグニッションコイル 6本 使用し 交換時の部品代金の高額で ちょっと 内装 メーター 周り 見やすく 使いやすい 一個人の主観ですが
@50-zf1hf
@50-zf1hf Жыл бұрын
これ中古で買って10年以上乗ってます。 ユーザー車検でオイル交換だけやって故障無しです。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
丈夫ですね〜 3代目ライフやこれはまだまだ走ってますね
@MrTkane718
@MrTkane718 Жыл бұрын
モビリオを彷彿する視界の良さで運転しやすくよかった。 燃費もそこそこだった。約15年大きな故障もなく頑張ってくれました。 パステルは 標準でバックモニターもついていたりお得。 タコメーターは無いけど エコランプがあったりとメーターも見やすかった。 助手席側は現行のN-WGNより広いかんじするしグローブボックスも大きい。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
15年はすごいですね。お疲れ様でした。 視界が良くて運転しやすいという乗ればわかる良さのある車ですね。 なかなか乗ってもらうまでが大変……。
@kaeruinkaeru
@kaeruinkaeru 2 жыл бұрын
まさに、これに乗っています。おっさんだけどピンク(笑)本当に運転しやすいですね。 ハイマウントストップランプをJC2のLED(+-配線逆)に変えましたが、ほぼノーマルです。 120kmチャレンジ・・・怖くて出したことないです。(笑) インパネの横の吹き出し口で横の窓の曇り(特にドアミラーのところ)が取れるのも説明して欲しかったかな・・・標準装備でバックカメラがついていたのもいいと思う。オーディオは、標準装備のままですが、iPhoneからブルートゥースで受信機に、それを外部入力で標準のオーディオで車のスピーカーから流しています。 不満があるとすれば、オートエアコンのオートだと、外気導入と室内循環もオートで制御されるので、そこはスイッチ優先にして欲しかった。フルオートだから仕方がないのだけれども(笑) 燃費・・・街乗り中心だとエアコン動かすと15kmくらいでなしだと18~19kmですね。深夜で長距離(関西~名古屋間)だと25kmくらい行きましたけど(笑) 3年くらい乗っておりますが、ワンオーナー車の整備をディーラー任せの車を総計約12万円で購入したのでいい買い物だったと・・・(笑)
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
なるほどそれでインパネがちょっと高くなっているわけなんですね。視界だけでなくそのあたりの配慮もあったとは。 オートエアコンについては、スズキはオートでも内外気は自分で調整できますね。三菱日産系はそこらへん融通効かないですね。 しかし12万円は安くていい買い物ですね! うらやましいです!
@大田和久-i7e
@大田和久-i7e 5 ай бұрын
半年前に中古の最終年ティーバ買いました 運転しやすくデザインも賛否両論有りますが 自分はめっちゃ気にいってます!
@yo2_man
@yo2_man 5 ай бұрын
視界がすごく良くて乗りやすいですね。
@motsu2motsu2
@motsu2motsu2 10 ай бұрын
とても分かりやすい解説でした! 同型ライフ検討中で、大変参考になりました!
@yo2_man
@yo2_man 10 ай бұрын
ありがとうございます。 ライフは乗りやすくて良かったです。この先代のものも状態が良ければいい車です。
@motsu2motsu2
@motsu2motsu2 10 ай бұрын
@@yo2_man 一つ前の型も見てみました!確かに外観デザインは先代の方が良いかもしれません! 併せて検討してみます! 助かりました!ありがとうございます!
@yo2_man
@yo2_man 10 ай бұрын
ワゴンRの3代目と同じく、現在でも通用する完成されたパッケージの車だと思います。 ぜひ検討してみてください。
@平松みな
@平松みな Ай бұрын
私も同型のブルーを来年で11年目に入ります。 平成17年の型式でかなり古いですがオイル交換と足回りだけはしっかりメンテしてます。 どこも悪くないです。
@yo2_man
@yo2_man Ай бұрын
すごいです!
@平松みな
@平松みな Ай бұрын
@yo2_man ありがとうございます。 ネットで同じカラーのハンドルカバーを昨年取り付けでバッチリになりましたよ😊 タントはみんな乗ってるから嫌なんですよ😅 この色は駐車場で見つけやすい☺️
@Yk_Marian_441
@Yk_Marian_441 Жыл бұрын
実は今度この車を中古で買おうと思ってます。 内装(メーター周りや助手席トレーなど)に主に惹かれました! 分かりやすい動画で、イメージが膨らみました✨
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
ありがとうございます。 良い車だと思います。 ただちょっと古いのでディーラー保証車や保証のある中古屋で買ったほうが良いと思います!
@KGC10833
@KGC10833 3 ай бұрын
中古で格安で売られてるので欲しいですね ブレーキはJB5~8ライフもかなり踏まないと効かないので代車で来たときは少し恐怖感はありました フロントライトとドアノブはJB1ライフに寄せたデザイン
@れぴどらチャンネル
@れぴどらチャンネル Жыл бұрын
ディーバの後期は1番好きでした。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
装備も充実して良いですよね〜
@kairi9658
@kairi9658 2 жыл бұрын
シンプルで扱いやすい。維持費も安そうで、欲しい。
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
そうですね。 ただ10年前のクルマではあるので、10万円くらい修理代を用意していたほうがよいかもしれませんね……。
@aitoruke
@aitoruke 8 ай бұрын
フロントライトの黄ばみがすごい😮
@デイズアクティバ
@デイズアクティバ Жыл бұрын
0:26 日産の軽自動車❕ 今も売れていますよ😃❕
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
この当時はOEMのみなのにホンダを抜かして3位だったのです
@デイズアクティバ
@デイズアクティバ Жыл бұрын
@@yo2_man 今の日産の軽自動車は、#クリッパー だけOEM車です😃❕
@sakurabana8
@sakurabana8 Жыл бұрын
いつもの山坂道w 先日、ニコニコレンタカーでこの代のディーバに乗りました。 運転しやすくて、足としては十分ですね。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
運転しやすいですよね 私のはほぼベースグレードだったのでディーバ羨ましいです
@honpo.yamahiro
@honpo.yamahiro 2 жыл бұрын
JB5.6.7.8 の方が、高級感、重厚感、静音性、質感、共に良かったです💦
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
JB5系は友人が乗っていたのでよく乗る機会があったのですが、いいクルマだと思いました。 ワゴンRやムーヴと違う方向性で攻めていてホンダらしいクルマでしたね。 JC系は使いやすさは良いんですが、仰ることはわかります。
@デイズアクティバ
@デイズアクティバ Жыл бұрын
自分だったら、CD📀プレーヤーがあるライフはJC1/2型が良いです😃❕
@jf06lead100
@jf06lead100 2 жыл бұрын
JCライフに乗ってますが 非常に乗りやすいです。 頑丈ですし
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
5代目ライフと3代目ワゴンR、エッセはまだ結構見ますね。 頑丈かつ乗りやすいんだなーと思います。 反面、10年くらい前までよく見ていたJA4トゥデイや日産のラフェスタは 見なくなってしまいました……。
@デイズアクティバ
@デイズアクティバ Жыл бұрын
@@yo2_man ワゴンRのOEM車である #AZワゴン で、3~4代目はよく見ます😃❕
@longchamp5317
@longchamp5317 7 ай бұрын
年明け早々に車を全損し車屋さんが勧めてくれたのがJC1ライフで驚くくらい良い車ですね。
@yo2_man
@yo2_man 7 ай бұрын
スタイルはちょっと好みが別れますが、見切りや使い勝手などそれ以外は良いので惜しいKurumaです。
@killerqueen9213
@killerqueen9213 8 ай бұрын
昔、バ先の人が乗ってた。 軽ハイトが流行った頃のデザインですね。 今の軽よりシートが安っぽい。 タクシーとバンの間みたいな
@mfreedrs4475
@mfreedrs4475 2 жыл бұрын
こんばんは😊 初めまして初見です! 既にもう5回は拝見させて頂きました! 僕は超絶LIFE好きです! JB5とゼストスポーツ乗りですが、 こちらの動画が凄い見やすくてお気に入りチャンネルになりました! もし良ければJB5あたりの ライフディーバか、ライフの試乗と解説レビューお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
ありがとうございます! JB5とゼスト持ちとはすごい! JB5ライフは良い車だったので、私もレビューしたくて探しているのですが、なかなかタマがなくて難航しています。 あればレビューします!
@cjmnii5977
@cjmnii5977 2 жыл бұрын
@@yo2_man JB5ライフ、少々遠いですが、鴻巣吹上と佐渡両津(こちらは4WDなので、JB6か。)にあります。
@デイズアクティバ
@デイズアクティバ Жыл бұрын
JB5型も良いですが、自分はJC1/2型が良いです👍
@SunlightyellowOD
@SunlightyellowOD Жыл бұрын
もうすぐJCライフのオーナーになります。最近までJBライフを18年乗ってました。 主流のCVTやアイドリングストップ付の車のフィーリングはどうにも馴染めず、ライフをリピートですw 昔、JCライフが出た頃に初期型をディーラーで試乗したことありますが、視界の良さと異様なハンドルの軽さが印象的でした。 今度買う車両は小改良後なのでハンドルの軽さは幾分解消されてるようです。
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
おめでとうございます。18年はすごいですね!ライフだけにロングライ(以下略。 JCライフの視界の良さは特筆ものですね。室内パッケージングもこの時代で完成されていてまだまだ行けそうですね。 パワステの重さがしっくり来ると良いですね。
@石塚まこと-o2z
@石塚まこと-o2z 2 жыл бұрын
JC1後期型のディーバに乗ってます。
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
おー後期ディーバはレアですねー。 たしかHIDヘッドランプやスマートキーなどなど付いていたと思うので、 今でもまだまだ行けそうですね。
@user-wg7vz2xl1x
@user-wg7vz2xl1x 8 ай бұрын
この型のライフなら2010年からのモデルにしてほしかった。 2010モデルなら外観もメーターデザインもかなり変わるから。
@yo2_man
@yo2_man 8 ай бұрын
選択できるほどレンタカーのタマがございませんでした。
@nbht005
@nbht005 Жыл бұрын
通勤でずっと乗ってたけど、燃費は最高でも14.7 今は12
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
良い……微妙……どっちなんですかね? 普通? ていうか今でも乗っているのがすごいです。
@日野豊田-y6s
@日野豊田-y6s 4 ай бұрын
内装いいね
@butchan45
@butchan45 3 ай бұрын
JB5はタフで壊れないいい車でしたね。 JC1は微妙ですね。 ディーバはなかなかいいと思いました。
@yo2_man
@yo2_man 3 ай бұрын
JC1は見切りの良さは特筆ものなのですが、まあ外観が、ですね。
@escape_motorcycle
@escape_motorcycle Жыл бұрын
昨日中古買いましたw
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
おめでとうございます。 乗りやすい車だと思います。
@浩一坂元
@浩一坂元 2 жыл бұрын
名車でやんす。
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
同意です。 乗りやすさはいまだ絶品かと思います。
@浩一坂元
@浩一坂元 2 жыл бұрын
@@yo2_man よくまわるエンジンですね。
@yo2_man
@yo2_man 2 жыл бұрын
ガンガン回るP07AエンジンはS660に乗せてほしかったなぁ~と思いました。
@デイズアクティバ
@デイズアクティバ Жыл бұрын
それな❕ で、俺は小さい時に田舎でJA型のライフに乗っていました😃❕ ですが、その時はカセットテープでした❕
@かとまさ鉄道
@かとまさ鉄道 5 ай бұрын
たまに見る軽自動車だな
@marikon1981
@marikon1981 3 ай бұрын
JB5以降のような後席収納フラットには出来ないんだな。 なんかJCはコストダウンスペシャルって感じ
@yo2_man
@yo2_man 3 ай бұрын
JB5は内外装質感というか雰囲気があって良かったですね。 実用性はJC1も負けていないのですが。
@Hanayama__Kaoru
@Hanayama__Kaoru 8 күн бұрын
114万5140円
@fddkd3333
@fddkd3333 Жыл бұрын
エンジンはマジで壊れないよ
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
昔乗ってたトゥデイもエンジンは元気でしたね さすがほんだ
@かにやん-f2k
@かにやん-f2k Жыл бұрын
形が…ね 乗ればなんちゃないんすけど😅
@yo2_man
@yo2_man Жыл бұрын
見切りの良さとトレードオフですね。
@プレイリー昭和
@プレイリー昭和 Ай бұрын
ブレーキ不評で終わった
@あーるさん兄
@あーるさん兄 8 ай бұрын
何故JB1が省るん?
ホンダ ライフ PASTEL (4AT)
24:30
LANCER EVOLUTIONX
Рет қаралды 11 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
100km vehicle introduction : Suzuki 3rd Wagon R MH21S
17:30
腰痛マンのくるまレビュー
Рет қаралды 57 М.
【岐阜】明治44年の地図に載っている正体不明の道を調査
10:13
道との遭遇【CBCテレビ公式】
Рет қаралды 137 М.
Жизнь с РСП. Мой реальный опыт.
16:01
Johnny King
Рет қаралды 544 М.
Red Star OS: hello from North Korea
14:59
Daniel Myslivets
Рет қаралды 227 М.
Ларгус с французским K4M: Обман с НОВЫМ двигателем!
48:31