【休日ワンオペ育児50時間】癇癪ヤバすぎて母は限界。離婚を考えていたが…

  Рет қаралды 1,114,929

ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】

ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】

Күн бұрын

パパが不在の週末。年子2人のワンオペ育児は、癇癪、喧嘩、散らかし放題でママは限界。
朝から夜までワンオペ育児約50時間の記録です。
◆チャンネル登録はこちら
/ @hoshimimi
◆おすすめの本「ほめ方 叱り方」
a.r10.to/hN0uhh
//////////// 関連動画 ////////////
◇【平日ルーティン】長男に胎内記憶が!次男の完了期メニューも紹介|共働き夫婦リアル1日密着
• 【平日ルーティン】長男に胎内記憶が!次男の完...
◇【次男1歳の誕生日】ハプニング続出!母親失格かと噓をついた過去。大切なお知らせも
• 【次男1歳の誕生日】ハプニング続出!母親失格...
◇【0~12か月の変化】誕生~1歳まで|赤ちゃんの泣き声&大きさ&タイムラプス動画
• 【0~12か月の変化】誕生~1歳まで|赤ちゃ...
◇【平日ルーティン】毎日兄弟喧嘩ばかり。対策は?長男パンツ生活開始|共働き夫婦リアル1日密着
• 【平日ルーティン】毎日兄弟喧嘩ばかり。対策は...
//////////// 自己紹介 ////////////
・1990年生まれ
・大阪出身
・東京大学卒
・東京都在住
・2021年2月22日 長男出産
・2022年8月26日 次男出産
・夫は東大院卒
//////////// ブログ・SNS ////////////
◆twitter
/ mimilife_tokyo
◆インスタグラム
/ hoshimimigram
◆楽天ROOM
ー実際に使ってみたベビー用品など紹介しています♡
room.rakuten.c...
////////////////////////////////////
#ほしみみ #育児  #ワンオペ育児

Пікірлер: 688
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
チャンネル登録お願いします♥ kzbin.info/door/l5dRvcetDAL_t40oX1Lz2w
@あられ-x6v
@あられ-x6v Жыл бұрын
一人旅行したいって言った旦那さん、日頃から育児してる証拠だとおもう。わたしも1人の時間が1番うれしいっっ😂😂
@singlemother_03
@singlemother_03 Жыл бұрын
50時間のワンオペの中で、シッターさんを事前に予約してるほしみみさんさすがです👏そのリスクヘッジは本当に大事。壊れてからだとどうしようもない。少し離れるだけで心の余裕取り戻せますよね🥲✨ほんとにおつかれさまでした!
@mi9515
@mi9515 Жыл бұрын
僕いなくてどうだった?の質問に 『大変だった、寂しかった』と答えられているのをみて涙が止まらなくなりました😂 いつも自分はそれを感じているのに夫に言えずにいて苦しくなっているんだと気付くことができました。ありがとうございます。。
@井上和美-g3v
@井上和美-g3v Жыл бұрын
批判してくる方は子育ての大変さを知らない方だからスルーしていいですよ😊 これだけ一緒に遊んであげてるママはすごいです!
@elliekraviz
@elliekraviz Жыл бұрын
夫さんの自由時間を作り、ワンオペをこなしシッター等便利な機能を使い子供たちや夫婦のために色々考えて試行錯誤する姿がとても素敵で憧れました。
@minntosu
@minntosu Жыл бұрын
我が夫は船乗りなので 毎日帰ってきてくれる旦那さんがいるだけで羨ましいです😂
@나즈키-t8m
@나즈키-t8m Жыл бұрын
ワンオペ頑張ったのに、しっかり日頃の感謝を旦那さんに伝えていたり、お土産貰う時も本当に嬉しそうにしていたり、ほしみみさんの人間性の素晴らしさがすごく分かりました。 ここまで効率よく手を抜くことが私には出来ないけど同じママとしてすごく勉強になりました!
@jimi39
@jimi39 Жыл бұрын
テレビや動画を基本見せないで子供たちの相手をし続けるの本当にすごいです...
@chibikko2525
@chibikko2525 Жыл бұрын
それが、テレビ見せない方が癇癪マシじゃないですか??私はよくリモコン隠してます😂1ヶ月くらい私たちもテレビ見ない月がありました。大人が限界きて諦めましたけど…。体調不良、小児科受診の時は動画に頼らないとやってけないです💦
@riosakuta6190
@riosakuta6190 Жыл бұрын
ワンオペ50時間😱お疲れ様でした!! 素直に「寂しかった」「これからもよろしくお願いします」と伝えられるほしみみさんとっっっっても素敵です!!!
@yumi-pp1wg
@yumi-pp1wg Жыл бұрын
色々な意見ありますが、2泊3日の旅行、全然あり!!!🎉お互いに。 ただ、普段旦那さんがどれだけ家事育児してるかによるかも。笑 当日の朝、家事してからいってくれたのも、日頃やらないとできない気遣い☺️❤
@popomaru-ch
@popomaru-ch Жыл бұрын
キラキラ育児動画よりも、ほしみみさんのようなリアルを見せてくれる動画の方が共感できるし好きです!
@sadomaru4257
@sadomaru4257 Жыл бұрын
私もキャリアから現在7ヶ月の育休中です。育児の方が仕事の何倍も大変と感じます。何時間も寝ずに残業している感じが永遠と続く感じ。ほしみみさん、2人もすごい…
@みつた-w1n
@みつた-w1n Жыл бұрын
ワンオペ50時間お疲れ様です🥹 "1人目の時も大変だったけど、今は1人を見ている時間が楽に感じる" "夫が居なくて大変さもあったが、寂しかった" などほしみみさんの素直な感想に共感します☺️
@村松美佐子-h1h
@村松美佐子-h1h 11 ай бұрын
「旅行に行っておいで」と言えるほしみみさんもすごいし、朝家事やってから出かける旦那さんもすごい
@ぁゃ-v6u
@ぁゃ-v6u Жыл бұрын
同じく年子ママです☺️ 50時間にもおよぶワンオペ、本っ当にお疲れさまでした!👏😂 "大変"なんてもんじゃなかったと思いますが、お子さん達と旦那様への愛が感じられる素敵な動画でした✨ 頑張ったあとは、疲労により女性ホルモンが乱れたりと、心身に不調をきたす事もあると思いますので、次はほしみみさんもゆっくり休めますように🍀 年子育児、一緒にがんばりましょう♪ これからも応援しています👍
@ay-mz6di
@ay-mz6di Жыл бұрын
笑顔で送り出せるのがとても素敵だと思いました☺️
@チムヒロ
@チムヒロ Жыл бұрын
えぇー!母親失格だなんて言う人いるんです!?😂ありえない!😂 シッターさん帰宅後のほしみみさんのお顔見たら、いかに母親が笑顔でいることが素敵なことかよく分かります…!育児って…いかにうまいことストレス発散したり、自分が楽な環境を作って、子どもと一緒に笑える時間を作れるかだなって、最近本当に実感してます。。。勿論色々制約はあるし、うまく行かない時もたっくさんあるけど、できるだけ心に余裕をもって子どもと過ごしたいですよね😊 これからも旦那様と協力して育児ファイトです❣️…台湾旅行楽しみ過ぎますね笑😂
@にゃんたま-o4r
@にゃんたま-o4r Жыл бұрын
私も今日キッチンの柵ガンガンやられながらの泣き声に絶えれなくて泣きながら料理しました😅泣き声って精神的にくる。。
@TT-ny2dc
@TT-ny2dc Жыл бұрын
自分の時間が欲しいって、それ程育児をしている証拠だと思います!🤍 夫さんお誕生日おめでとうございます🎂
@gorosumi
@gorosumi Жыл бұрын
確かに確かに!そうですよね!
@mefine-755
@mefine-755 Жыл бұрын
私も4歳0歳の男の子です。長男くんの癇癪のをみていて懐かしいなと思っていました。本当は良くないけどイヤイヤ期&ワンオペ辛すぎて、毛布被って耳塞いでなんとかメンタル保っていた日もありました。でも、終わったんです、びっくりなれてきた頃に終わりました。日々なんとか頑張りましょう❗😢
@sasa_kiri
@sasa_kiri Жыл бұрын
ほしみみさん、50時間のワンオペお疲れ様でした! まず二泊三日の旅行にいっていいよと言われたのがすごいと思います。 そして旦那さんが帰ってこられたときに素直に旦那さんの存在に感謝して、寂しい気持ちがあったことを伝えられたことも。 ほしみみさん、すごくがんばっているなぁと感じます。 家事は手抜きでいい! 子どもたちと気持ちよく関わるため、頼れるものに頼っていいと思います! 応援しています!
@hoshimimi
@hoshimimi Ай бұрын
ほしみみからの紹介限定! 無料体験参加で2,000円分のアマゾンギフトカードと、 レッスン料等に使える12,000円分のポイントプレゼント♥ ◆0歳2か月~3歳0か月はこちら◆ rd.quant.jp/v1/c?pk=default&u=MS45MDg5LjkxMDMuOTEwMi4yODUwLjE4MTk%3D&pf_n=instagram&pf_un=hoshimimigram ◆3歳~6歳はこちら◆ rd.quant.jp/v1/c?pk=default&u=MS45MDg5LjkxMDMuOTEwMi4yODUxLjE4MjA%3D&pf_n=instagram&pf_un=hoshimimigram ※アマゾンギフトカードは、無料体験参加翌月末にメールで届きます。 ※ポイントの使用条件は、上記HPよりご確認ください。 ※特典を貰うためには、事前オンライン説明会と無料体験レッスンへの参加が必要です。 提供:株式会社TOEZ
@ST-lm9zz
@ST-lm9zz Жыл бұрын
4:40あたり 全然お部屋荒れてませんよ(T . T)💕 いつも試行錯誤されながらお子さんを大切にされていて、尊敬です!
@廣田陽子-z4k
@廣田陽子-z4k 4 ай бұрын
いやー、ほんとによくやってるよこのお母さん😢えらい😢
@-miiim_9431
@-miiim_9431 Жыл бұрын
私は独身で子供もいないですが、子供は好きでいつか子供も欲しいなと思って婚活中です。でも、こんなに育児って大変なんだと、へとへとになるまで頑張っているお母さん本当に本当にすごいです😢✨
@uri4732
@uri4732 Жыл бұрын
育児って大変ですよね。 年子のワンオペ、ほんとに尊敬します。 パパお誕生日おめでとうございます!! 賢い人ほど自分と向き合い、今の自分に何が必要かわかってる。 だからパパはプレゼントとして一人の時間を必要とし、ワンオペでのキャパを考えたママはシッターさんを利用して育児への解放時間を設ける。 夫婦で時間の使い方が上手だなと思います。 ほしみみさんの台湾旅行が叶ったら一人旅動画ぜひ観たいです!
@ayumi5973
@ayumi5973 Жыл бұрын
旦那さん家事育児に協力的なようだし、1人の時間欲しいと思うのも自然では? ほしみみさんお疲れ様です!
@poyo-jt7vj
@poyo-jt7vj Жыл бұрын
TV見せないでずっと相手してるのは本当にすごいと思います😳 シッターさんを利用したり、時短家電を使ったり時間の使い方がとても上手だと思います✨ 自分に余裕がないとちょっとしたことでもイライラしてしまいますよね💦 パパが帰ってきた時に笑顔で迎えていてすごいです👍
@MS-rp4ed
@MS-rp4ed Жыл бұрын
動画だからかもしれないですが、 旦那さんに対して、寂しかったとか、離婚しなくてよかったとか、今後ともよろしくって素直に気持ちを伝えてられていて素晴らしいなあと思いました👏
@Mi22Mi22Mi
@Mi22Mi22Mi Жыл бұрын
8ヶ月の息子がいます。 最近やっと旦那さんに子を預けて外出できるようになりました。以前は信用ならず預けられませんでした(笑) 誕生日に旅行をプレゼントして、ワンオペで頑張るほしみみさん素敵すぎる😭😭私も誕生日は1人の時間をプレゼントしてもらって友達と旅行行こうかなと思いました😍天才的な考え方です‼️ 夫婦で協力しているのも見ていて憧れます。ここまでくるのにほしみみさん達もたくさん喧嘩したり話し合ったりしていると思います。 それに対してコメントで嫌なこと言う人がいることに驚きです。外野は黙ってろ!!!!
@はっふっほっ
@はっふっほっ Жыл бұрын
シッターの前後でほしみみさんのお顔の輝きが違う…😂! お土産を渡すシーン、こちらもニコニコしました😊
@Kuragesukii
@Kuragesukii Жыл бұрын
誕生日に1人の時間が欲しい=特別なことって理解してるんだから全然いいと思います。 何も考えてない旦那さんならそもそも日頃から勝手に出かけちゃいそうですし😂 1人時間欲しいですよね!子どもがいたって当たり前です。 うちは子は1人ですが、娘の癇癪が酷すぎて1日ワンオペになると心が死ぬので、お互いに1人時間は数時間に留めています(笑)
@anikuy1
@anikuy1 Жыл бұрын
つい先日赤ちゃんとお昼寝中に何も言わずパチンコに行かれました😢
@おみ-d6m
@おみ-d6m Жыл бұрын
ほんとにそうだと思います! うちの夫は自分の予定好きにいれるし、家にいても子供のお世話なんかほとんどしなくて好きなことしてて、「ひとり時間はいらない」って堂々と言いますわ😂 ひとり時間が欲しいっていう人は子育て家事に関して当事者意識ある証拠です!
@akma7055
@akma7055 Жыл бұрын
我が家は子供が7月に1歳になりましたが、8月から主人が海外留学に行きました。 私は仕事復帰しているので平日は保育に行っているので何とかなりますが、週末ずっと2人で過ごすのが大変で、家の中はぐちゃぐちゃです。 母親失格だと思うことも多々あります。 この動画を見て大変なのは自分だけじゃないと勇気づけられました!
@アヤノ-r7q
@アヤノ-r7q Жыл бұрын
ほしみみさん心が広い!すごいと思います!旦那さんが一人旅に出たいと素直に話せる関係を作れている事も素敵だと思います!色々な家庭の回し方があるんだなと勉強になります😊笑顔でいる事が大事なんだなと思いました!
@nu7525
@nu7525 Жыл бұрын
頑張っているのは自分だけじゃないと励まされた動画でした!夫の自由時間を快く与えてあげて偉いです👏
@おます
@おます Жыл бұрын
運送業関係の仕事をしている旦那なので、週2回程しか帰ってきません。毎日2人で協力しているのが羨ましく思いました!私自身もフルタイム保育士で帰ってからの育児(二児母)でてんやわんやです。育児が楽しい!って思えるように、私も頑張ります!
@shoko-k8f
@shoko-k8f Жыл бұрын
前半から半ばまで辛い動画でしたが、最後夫さんが帰ってきてお土産やほしみみさんの嬉しそうな感想や大変だったよーって笑顔で話している姿をみて、一気に朗らかになりました🤗🤗🎉お疲れ様でした!
@tempestoso2
@tempestoso2 Жыл бұрын
旦那さんを2泊3日(凄過ぎます!!)の一人旅に送り出してあげる優しいほしみみさん、でも死ぬ程しんどそうなワンオペの様子を見て、いろいろな感情が湧き上がり、泣いてしまいました…。我が家にも、同じ位の歳の息子2人と、家事育児に協力的な夫が居ます。2人育児の大変さは痛い程分かりますし、日頃感謝している夫にも一人時間をあげたい気持ちはありますが、自分に余裕が無くなかなか難しい現状です。 でも、ベビーシッターさんを利用しているほしみみさんの表情の変化を見て、私にとっても、子どもにとっても、夫にとっても、皆が幸せになれるような気がしました。時間の余裕は、心の余裕ですね。母親が余裕を持って子どもに接せられることが、一番だと感じました。今までベビーシッターさんの利用を考えたこともなかったですが、余裕が無くなった時の選択肢の一つに入れたいと思います。東京都だけでなく、全国的にもベビーシッターさん利用時の援助が広まったらいいなあ…
@Okome.111
@Okome.111 Жыл бұрын
いい夫婦だなあ.信頼しあってる
@chacchimon7066
@chacchimon7066 Жыл бұрын
普段ちゃんとやってくれてるからこそ、2泊3日許可できたんでしょうね。 また、私も台湾に行きたいといえる関係。 とても対等な立場で理想的な夫婦だと思います。 やはりお互いが自立してる大人同士だからこそ、出来る事だと思います😊 人間、ちょっとは一人の時間がないと息が詰まりますよね…昔は見てくれる人が近くにいたから出来た息抜きも、現代は付きっきり。たまには息抜きは子のためにも必要です。 シッターや、色々なサービスは頼っていくのがベストだと感じます! 私もまだ娘一人でヒーヒー言ってますが、色々なサービス頼っていこうと思いました。
@きき-e4m
@きき-e4m Жыл бұрын
素敵な夫婦... 自由な時間が欲しいって言える関係も それに応えてあげる関係も素敵...! 私の夫は家事育児とても協力的だけど それでも1人時間が欲しくなります... 夫や息子が嫌いなわけじゃないんですけどね。
@nagoyan3
@nagoyan3 Жыл бұрын
夫さん「夫です」って完全視聴者向けのコメント動画面白いw ほしみみさんも夫さんも、1人の時間が必要なタイプだと思うので、時々は交代で長い1人時間とってリフレッシュするのはいいなと思いました😄  今は幼児でお世話が中心なのでしんどいと感じることも多いと思いますが、子供と会話ができるようになってきたら、お出かけや育児も楽しくなってくると思います。あと少しファイトです😊
@chieri3772
@chieri3772 Жыл бұрын
大変だよ。全部の動画を見たわけではないけど今までで1番親近感湧いた。本音が聞けて嬉しい。すごい頑張ってると思う。お疲れ様です。
@hrn610
@hrn610 Жыл бұрын
人生を守る責任ってすごい分かるなぁ。。 お祭りに行くとか、叱るとか その後の人生に関わってくるような気がしちゃって、できるだけラクにやってるつもりでも、常に気を張ってて疲れますよね〜😢💦
@そんなときもある
@そんなときもある Жыл бұрын
お互いを人として尊重できる夫婦とても素敵ですね。 きっと年子育児って考えられないくらい大変だと思いますが、ベビーカステラを3人でにこにこして食べるところを見てとても癒されました。大人もイライラすると切り替えが難しいし、誰も助けてくれないと悲しくなりますよね。そんな中で年子でも寝る時間を分けててすごいです。ワンオペ50時間お疲れ様でした!全国の育児頑張ってる人たちみんなに大拍手ですよね〜
@こまり-u5b
@こまり-u5b Жыл бұрын
いつも動画楽しみにしています。9ヵ月の赤ちゃんの育児をしていて、だいぶ慣れてきたので2人目もそろそろ?と思ったりしていましたが、2人子育ての現実を垣間見ました。育児とは本当に大変なことですね
@sekimura1711
@sekimura1711 Жыл бұрын
2歳息子がいるママです!ワンオペ本当にお疲れ様でした😂✨ しかも合間にKZbin撮影、、本当に、尊敬しかありません!!! シッターさんが帰られた後と、夫さんが帰宅された時の笑顔が素敵でした😋 うちは子ども1人ですが、育児の理想と現実に揺れる気持ちも、しんどさもわかりみが深くて頷きまくりでした😢✨ これからも程よく手間をぬいて、無理なさらないでくださいね☺️
@sakiy3026
@sakiy3026 Жыл бұрын
2泊3日ワンオペ生活お疲れ様でしたー!最後のほしみみさんが可愛すぎて癒されました!🎉
@me-vb3uk
@me-vb3uk Жыл бұрын
お話が上手で、合理的なところがすごく参考になるのに、親近感ある感じもめちゃくちゃ好きです!😊❤🎉 私は子ども1人でヒーヒー言ってるのに2人もお子さん育てていらして尊敬しかないです!私にとって憧れの家族!🎉
@Reifuku-w7p
@Reifuku-w7p Жыл бұрын
喧嘩してもちゃんと時間を置いて後から自分の正直な気持ちを伝えられていたほしみみさん素敵だなと…!その姿勢私も学ばせていただきます。相手にちゃんと気持ちを伝えるのって大事ですね😊
@ancoab4107
@ancoab4107 11 ай бұрын
旦那さんに、二泊三日も一人旅に行っておいで~と送り出せるほしみみさん、すごすぎます😂✨ シッターさんに頼れるところを頼ったり、作り置き完璧だったり、しっかり向き合って遊んだり本当にすごい…。自分が適当すぎて恥ずかしくなります…😂💧 素直に、私も寂しかった!と旦那さんに言えるのもすごく素敵です🥺💓真似したいです😂
@yunsan3070
@yunsan3070 Жыл бұрын
ほしみみさん、尊敬🥺 うちも、パパが月1で県外に釣りに友達と行くのですが、 私だって1人時間ほしいのに、母親業は1秒も休みないのに…等思うことがあります😂 ほんっとに、親がストレスだらけの状態での育児は子どもにとって、悪影響でしかないです。 育児は手を抜けないから、家事の手を抜くのは当たり前です! ほしみみさんのお誕生日は、ぜひ1人時間を満喫してきてくださいね🥰
@おにぎりたらこ-i2i
@おにぎりたらこ-i2i Жыл бұрын
私も、ひとり時間が欲しいと頼んで一泊二日の東京旅行に行ったことがあります。時間を気にせずに思いっきり1日遊べたの、最高でした。ほしみみさんも誕生日ぜひ旅行楽しんで下さい✨✨
@lovefromjapan79
@lovefromjapan79 Жыл бұрын
一人の時間欲しいは分かる❣️ お疲れ様でした👍
@pichiru2159
@pichiru2159 Жыл бұрын
ベビーカステラ直置きがすごい共感できますわら😂笑午後の無気力な姿、癇癪がひどくてただ途方に暮れる姿とか自分と同じすぎて、ありのままの動画をアップしてくださるほしみみさんの動画大好きです!❤
@shamo3338
@shamo3338 Жыл бұрын
育児も仕事もお疲れ様です! 私も0歳1歳の年子育児ですが、 ほしみみさんは育児も仕事にも面と向かって取り組むにあたり、さまざまな事に目を向けていて、とても尊敬しています。 お身体無理せず、育児も仕事も乗り切ってください! 私も励みになります!
@めぐ-d8s
@めぐ-d8s Жыл бұрын
1人時間が欲しいって、ありますあります!快く送り出してて素敵です❤ 私も最近読んだ本に、『ママが笑顔で幸せでいることが家族の幸せ』て書いてありました! ストレス溜まると家庭内もギスギスするしそれで子供にも悪影響になるので、適度に手抜きしたりリフレッシュがいいそうですね✨ 私ももうすぐ2児の母ですが、ストレス溜め込まずに程々に頑張りたいと思います!
@なぬ
@なぬ Жыл бұрын
動画を見ていて、終始わかるわかる!!ってなりました。 私も今3歳と一歳の男の子2人育ててますが、ワンオペで一日中一緒にいると頭おかしくなるんじゃないかと言うくらい大変な時ありますよね😂笑 兄弟仲良く遊んでくれる時もあれば、すぐにおもちゃの取り合いなどで喧嘩が始まり…部屋は散らかり放題。一日中に何度も片付けと炊事、家事😂 お昼寝で1人寝ただけで天国なの凄く同感です!!ゆっくり1人と向き合う時間プラスおやつを頬張る時間になってます😂 今は大変でイライラしちゃう事もたくさんありますが、この時間を大切に生活しなきゃなとも思います。
@user-ni9bu5oy4x
@user-ni9bu5oy4x Жыл бұрын
育児の大変さは成長と共に大小はあっても悩みが尽きることはありません、そういう時にお互いにリフレッシュできる時間を作ることは、逃げでもなんでもなく人間が生きていく上で必要な時間です!!最後の素直に大変だったと伝えている瞬間や、とにかくお誕生日おめでとう!楽しかった?と聞ける人であること、色々大変が重なってうまくいかなかった時、離婚しようと思ったけど離婚しなくてよかった!私も寂しいし!や、ありがとう!と伝えられてるほしみみさんが素敵ですよ!!!私も育児真っ最中で上の子が2歳、今お腹の中にもう1人の命を授かっています、気持ちの余裕のない時は何もかも上手くいかない気になってしまう時もありますが、子供の嬉しいこと一つで大変なことが小さく見える事もよく分かった2年間だったので私もこれからも育児頑張ります!!
@TheEsyan
@TheEsyan Жыл бұрын
私も2人の姉妹の母(2歳と0歳)ですが、もう尊敬しかありません。まず夫の1人時間をあげるところからすごい、、でもそれに不満を言うことなく、お互い1人時間を取れるようにすると言う発想が素敵です。シッター制度があることも知らなかったので、すごく勉強になりました。あと、ネントレや、寝る時間が早い、次男にテレビを見せないなど、いろいろ自分はできていないところがたくさんあって、尊敬です!いつも育児本当にお疲れ様です!これからも応援しています!
@푸우푸우-k2q
@푸우푸우-k2q Жыл бұрын
一人時間大事ですよね😌 夫さんおめでとうございます!ほしみみさんの一人旅も楽しみです❣️
@和田美和-z4j
@和田美和-z4j Жыл бұрын
ほしみみサンもご主人様も2人ともお互いを思いやっていて素敵なご夫婦ですね❤
@Huihui_2022
@Huihui_2022 Жыл бұрын
ほしみみさんのワンオペ偉すぎます! 何回部屋を片付けたか分からず泣きたくなる日が私もありますが、考えすぎずただやるだけだと ほしみみさんの淡々と片付ける姿に気づかされました😢 夫さんも相当リフレッシュできたんじゃないですか? ママの頑張りのおかげですね!
@mi-fu5mm
@mi-fu5mm Жыл бұрын
わああぁ😭共感の嵐でしかない…我が家の光景と同じです… 旦那さんが帰ってきたときのほしみみさんかわいい😆
@ai-yq9xy
@ai-yq9xy Жыл бұрын
私もほとんど同じ月齢差の男の子兄弟を育てています。すごく共感するところが沢山あります。長男の為にパズルを増やしていきたいのに、次男にバラバラにされ、長男の癇癪が起こると、もうゲートの向こうのキッチンで一人座り込み、じゃがりこを食べます。夫も協力的ですが、お互いに疲れが溜まるとギャーッとなります。どんなに日中が荒れていても、子供たちには寝る前に「愛してる」を伝えます。それで良しとしてます。本人たちにしか家族の幸せは見えないですから。一生懸命ならそれで良いんです。向き合っていれば良しとしましょう。
@sanak8613
@sanak8613 Жыл бұрын
お子さん2人とも我が家と同年齢なので、自分の1日を見ているかのように共感しました😂 私は夫に3日も時間をあげられる余裕がないので、ほしみみさん素晴らしいと思いました👏✨ 親の余裕が良い子育てに繋がるのはその通りだと思います😊
@ゆこ-v4q
@ゆこ-v4q Жыл бұрын
2泊3日でまたリフレッシュして育児、家事に仕事に快くできるなら、全然OKですね~❤️ 私もそんな時間をもらえるってことですよね(笑) ワンオペも慣れたらこっちのもんなので、私は逆に旦那いない方が自分のペースでできて 無駄に腹立つこともないし、楽だけど…ほしみみさんは それだけ、旦那さんと協力できてるってことですよね!!!素敵だな~❤️本当に素敵です。 今度は、交代で2泊3日行きましょ😆
@かえる-m4c
@かえる-m4c Жыл бұрын
うちはまだ1人だし基本旦那は家にいないので、旅行って言われてもどーぞどーぞ(よっしゃ晩御飯作らなくていい!)って感じだけど、子供置いて自分が旅行行くのは考えられない🫠子ども死んじゃうかもって思っちゃう🫠 旦那に丸投げても安心ってくらい普段から協力体制取れてて、任せられるほしみみさん素敵です🥰
@まむまま
@まむまま Жыл бұрын
12:05この時間のツラさ、イライラと心のざわざわ、あるある、、めっちゃ伝わってくる😭
@ラムちゃん-k6l
@ラムちゃん-k6l Жыл бұрын
2人育児中でワンオペですが、 共感がありまくりの動画でした💖 一緒だあと励みになります!
@yuikuznetsov2276
@yuikuznetsov2276 5 ай бұрын
飾らないありのままの日常動画良かったです。特にベビーカステラをテーブルに直置きして食べながら三人でケラケラ笑ってるシーンは 幸せ という言葉そのものに見えました。 私も2人の子供を育てていますが(3才、6才)飾らずありのまま、ゲラゲラ笑いながら日常が過ぎ去るのが1番幸せですよね🩷
@れい-l7t5r
@れい-l7t5r Жыл бұрын
疲れて優しくできない時があるの、すごくわかりますよ! 私だけじゃないってわかって安心したし、きっと他のママさんも経験があるはず…! うちはかなり小さい時からKZbin使ってしまってます💦 たまに距離近いし動画大好きだし良くないのかもしれないけど、童謡のチャンネルのおかげでリズム感と声を出すのは早かったです! 何でもメリデメがありますよね😅 ワンオペお疲れ様でした!!!
@ぽんずちゃん-t7i
@ぽんずちゃん-t7i Жыл бұрын
幾度とない数のバイトや力仕事や会社員、在宅ワークも経験しましたが育児の方が数億倍きついです😂疲れた時はずーっと「ママはいませーん」て言ってソファで目を瞑っていますwwww KZbinにもお菓子にも全然頼ってます!結局はママが機嫌良く元気なことが子どもにとって何よりも1番いいことだと思ってます。ワンオペお疲れ様でした!!!
@age6364
@age6364 Жыл бұрын
私も旦那に腹たちすぎて、離婚考えた事何回もありましたが、子どもが3人になった時、居てくれなきゃ困る!!に変わりました😂
@ひまわり-e7w
@ひまわり-e7w Жыл бұрын
心狭い人多い…!ほしみみさんが承諾してるんやからいいやんけー!
@komefura86
@komefura86 Жыл бұрын
ワンオペお疲れ様でした!! 他所様の家庭事情に色々難癖つけるコメントがあることにびっくり、、、(; ̄Д ̄)! 気にせず無理せずやっていきましょ〜〜! いつも参考にさせていただいてます♡♡
@あいうえお-o4k1y
@あいうえお-o4k1y Жыл бұрын
ほしみみさんリアクションや話し方がかわいらしくて上品で好きです🥺 おみやげもらったときの謎ダンスかわいい😂
@Ah-channel0v0
@Ah-channel0v0 Жыл бұрын
子供が小さいうちは家の中でこもってるお母さんは孤独です。体力も使いますが、精神的な事が一番ダメージが大きいですよね。ほしみみさん、今日も家事育児、お疲れ様でした🍀☺️
@rina-tf6hc
@rina-tf6hc Жыл бұрын
ほしみみさん心が広すぎる、、尊敬します🙏
@でこぽん-r7o
@でこぽん-r7o 7 ай бұрын
素敵なお母さんで、完璧な一日で、すごいなと思いました。 見習いたいところがたくさんありました。 発信してくれてありがとうございます!
@hamutarou-g4u
@hamutarou-g4u 6 ай бұрын
50時間ワンオペ本当にお疲れ様でした。 私は8ヶ月の子がいるパパですが、母親の育児の大変さを知りたくて、育休を取りました。 出産時もいろいろ事情があって、妻を休ませるために新生児から数か月間ワンオペをしていました。 今は妻と共に育児をしていますが、動画でも仰っているとおり「子の命を預かる者」として 仕事とは全然異なった責任感と緊張感がありますね。特にワンオペの時は。 一人でもワンオペは本当に大変でしたが、二人をワンオペされている動画を見て、尊敬します。
@EK-nk3jd
@EK-nk3jd Жыл бұрын
いやあ、ほしみみさんも、世界中のお母さんたちも本当にお疲れ様です。。。今第一子を妊娠中(8か月)ですが、覚悟して育児を頑張ろうと思いました!!
@Mahi-qt6qm
@Mahi-qt6qm 10 ай бұрын
一歳、五歳の子供がいます。最近あまりにも育児に対して身体と心が思うように付いていかず心身ともに疲れてしまい、ワンオペ.育児、と検索してほしみみさんのこの動画に辿り着きました。 この動画を見てウルっときたり、感心したり、笑えたり、色んな感情になりました... そして、よし頑張ろう。と思えました。 一緒にいる長い時間よりも親が出来るだけノンストレスで濃い時間を作る方が子供にとっても良い、と聞いてその通りだなと思えました。 私もベビーシッターに対してどこか心の抵抗がありました。シッターさん方に対してはとても尊敬しています。 頼るのか?自分!とどこか強がっている部分があって。 でもほしみみさんのシッターさんに対しての言葉を聞いて、スッと楽になりました。 頼る事は何も悪い事ではないんだな、、と。 長女が冬休みに入るタイミングで頼んでみようと思います...‼︎ ありのままの育児を発信してくださって感謝します。😢 これからも動画を楽しみにしています。💕
@pamyupamyunyary6263
@pamyupamyunyary6263 Жыл бұрын
神回でした👏👏👏ほしみみさん、最高です❤
@user-cs7cq5yi2b
@user-cs7cq5yi2b Жыл бұрын
うちもスーパーイヤイヤ期の2歳児とずり這い&夜泣き&後追いの0歳児育ててます🤝 旦那は単身赴任でいないので、土日以外はフルワンオペですが今週は自分が娘たちの風邪貰って38度以上発熱しながらワンオペ乗り切りました…🫠夜泣きで夜も寝れなくて死ぬかと思った…🫠笑 自分が1番重症なのに軽症の子どもらを小児科に連れていって、自分は薬局で市販薬とポカリで乗り切るという…もうほぼ気合いで(笑) 誰かに頼れたらと思ったけど、風邪移したらダメだから誰にも手伝ってもらえなくて😅 まぁでもなんとか生きてます、世の母たち毎日お疲れ様です🤝
@bama5405
@bama5405 Жыл бұрын
誕生日プレゼントが1人時間ってとってもいいですね❤我が家も早速パパに提案しました!
@user-fw6cd5rq2n
@user-fw6cd5rq2n Жыл бұрын
本当に色々な人と子供が関わること大切です!! 発達障害もった子の支援してますが、家では全くやった事ない&出来たことない事でも外では実は出来るってこともありますし、色々な人が関わるからこそ、子供のストロングスを様々な角度から見つけられます!☺️ 育児、どれだけ長く子供といるかではなく、どれだけ質のいい時間過ごせるか!!!本当にこれに尽きます!!! 柔軟な考えてできて素敵ですね☺️
@yunyun2193
@yunyun2193 Жыл бұрын
私も圧倒的に育児の方が大変ですね😰 お仕事はそれに対しての給料が発生もするのでなんか報われた感もありますよね😂
@RI-kn4ru
@RI-kn4ru 11 ай бұрын
私も年子育児でワンオペです!週末は夫の仕事で泊まりも多いので毎週末こんな感じです。両親はともに県外です。 私の状況も同じ感じで… お散歩は、歩きたくなることもあるし、ベビーカーに座りたくなることもあるので、抱っこ紐ベビーカーは必須というか、必ず一緒に行動しています。 食事は、ハイチェアタイプで子供が抜け出せず落下しないものを使用しています。 お風呂は、ワンオペなので、3人で入りますが上の子、下の子の順で洗い、脱衣所ですぐ子供たちのお着替えです。 寝る時、お昼寝は、基本的に子供2人とも同時。一緒に3人で並んで。2人ともリラックスして過ごしています。 子供たち2人の時間、行動を同じにすることで楽になることもあると思います✨そのためか癇癪少なく過ごせていたと思います。 年子育児は大変なこともあると思いますが、少し大きくなり今となっては一緒に遊ぶ親友のようにかわいいです! 頑張ってくださいね!
@いっちな-g5u
@いっちな-g5u Жыл бұрын
夫婦関係が素敵です! ほしみみさんが笑顔で出迎えていて素晴らしいですね😭🤍
@agarwalrisa5483
@agarwalrisa5483 Жыл бұрын
1歳半ともうすぐ4歳の男の子ママです。 旦那は海外にいるので毎日ワンオペです。 次男が癇癪持ちで毎日ひっくり返って大泣き。物はすぐなげるし次男が寝てる時はほんと天国だなと思います。 もうすぐ40になるので体力もなくなってきてるし子育てって大変ですよね。 お互いテキトーに頑張りましょ!
@チョコビ-l7s
@チョコビ-l7s Жыл бұрын
ほしみみさんいつも元気の出る動画ありがとうございます。そして夫さんお誕生日おめでとうございます!夫さんの「夫です」動画にもクスッと笑ってしまい元気がでました! 最近2人目が上手れて私は2歳差育児なのですが、子供2人が寝てくれたときの私の癒しが本当にほしみみさんです。 これからも勝手に私の息抜きにさせていただきます♪
@mama-oy8yv
@mama-oy8yv Жыл бұрын
二泊三日は長すぎるやろ😥 寛大なほしみみさん素晴らしすぎる🫠
@ぴよぴよ-z7c
@ぴよぴよ-z7c 11 ай бұрын
「3時間リフレッシュしたので今育児がとても楽しい!」という言葉にとても共感しました!育児のあいまに少しの時間でもリフレッシュできるとその後に子どもと過ごす時間の質が格段に良くなる気がします✨子どもが寝てる時間、夫婦で交替で休憩、実家に頼る、ベビーシッターさんにお願いする等々工夫しながらリフレッシュし、心の余裕を作って育児をより楽しめたら最高ですね💓
@AG-ig4wm
@AG-ig4wm Жыл бұрын
ベビーシッターを呼ぶのは名案ですね!我が家も年子育児が忙しく、中々1人の時間を作れないので参考になります。 親のメンタルが良い状態で子育てするのが何よりだと思ってるので、色んなサービスや手助けを使って無理なくやっていきたいです!
@maako822
@maako822 Жыл бұрын
自由な時間、1人の時間が欲しいなと思いつつ、1人でどっかに出かけると、今度は家族で来たいなとか、今子供達何してるかな、とか考えちゃうんですよね😅
@macocomam6429
@macocomam6429 Жыл бұрын
これのどこが母親失格やねん😮 色んな良い意味を込めて、すごい!偉い!の言葉でしかない❣️お疲れ様でした❤
@aespa556
@aespa556 Жыл бұрын
ほしみみさんの仰ってること、とてもわかります。育児って本当に大変ですよね。常に怪我しないかとか、色々気張ってます。
@mrs.6675
@mrs.6675 5 ай бұрын
命を守る責任感で疲れる。 めっちゃわかります… 旦那には「働いてないだろ」て言われるけど、命を育てるてめちゃくちゃ大切なんだよ!と反論してもイマイチ響いてない様子… こればっかりはやってみないとわからないですよね
【ママは台湾1人旅】パパはワンオペ。パパはまさかの…。炎上上等!
25:23
ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】
Рет қаралды 317 М.
【平日ルーティン】腎臓と肝臓に腫瘤。モヤモヤが続く日々|共働き夫婦育児24時間密着
16:53
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
4:41:06
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,2 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 86 МЛН
【次男発熱】グズグズだし、仕事もヤバい。共働き夫婦の実情
17:09
ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】
Рет қаралды 217 М.
【生後2ヶ月】赤ちゃんとママの日中ルーティーン/ゆるゆる育児vlog
11:25
さらみ【男の子2人ママ育休中】
Рет қаралды 23 М.
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
4:41:06